ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/29(金)07:17:31 No.694216855
新種のなろモン見つけた
1 20/05/29(金)07:18:24 No.694216943
むっ!このナーガさんいいねえ…
2 20/05/29(金)07:18:34 No.694216960
ハチミツが好き過ぎる
3 20/05/29(金)07:18:58 No.694217000
ナーガさんだけ見てモン娘かと
4 20/05/29(金)07:19:07 No.694217013
体型がぬいぐるみなんだよな……
5 20/05/29(金)07:19:23 No.694217040
プーさん
6 20/05/29(金)07:20:25 No.694217146
書いてあることが中々恐ろしいし割と描き込んであるしで なろモンとかってバカにするようなやつじゃなくない?
7 20/05/29(金)07:20:28 No.694217151
熊の攻撃力って言うけど攻撃力だけ見ても蜂の方が強そう
8 20/05/29(金)07:22:10 No.694217300
ベアービー割と好き
9 20/05/29(金)07:22:11 No.694217304
下の奴今日からマのつく自由業で見た
10 20/05/29(金)07:22:27 No.694217334
味のある顔してんな…
11 20/05/29(金)07:23:02 No.694217390
su3931660.jpg かわいい
12 20/05/29(金)07:24:01 No.694217486
こええなベアービー!?
13 20/05/29(金)07:24:07 No.694217496
ナーガと同ジャンルかベアービー…まあ確かに…
14 20/05/29(金)07:24:33 No.694217538
熊のサイズで100メートルくらいの巣はちょっと狭い気がするな
15 20/05/29(金)07:24:37 No.694217543
>su3931660.jpg >かわいい ちょっと待ってエグい事してない?
16 20/05/29(金)07:24:56 No.694217571
ベアービー面白すぎる…
17 20/05/29(金)07:25:11 No.694217596
熊サイズが作る肉団子ってグロいな…
18 20/05/29(金)07:25:38 No.694217636
ベアービーも花粉運ぶのかな
19 20/05/29(金)07:25:39 No.694217637
ちょっと馬鹿にするつもりで開いたら普通に怖かった
20 20/05/29(金)07:27:04 No.694217760
死体の花
21 20/05/29(金)07:28:08 No.694217861
馬鹿にできる類のやつじゃないのはわかったけど ナーガさんの方もっと見せてもらえませんかね!
22 20/05/29(金)07:28:54 No.694217943
なるほどこれが熊蜂…
23 20/05/29(金)07:29:17 No.694217971
まじゅうちゅう
24 20/05/29(金)07:30:25 No.694218064
マヌケな見た目も罠みたいに思えてきたぞベアービー こいつら滅ぼしたほうがいいだろ!
25 20/05/29(金)07:30:33 No.694218080
死体を苗床ってエグいな
26 20/05/29(金)07:31:13 No.694218139
熊のままの大きさの蜂って時点でやばいのに…
27 20/05/29(金)07:31:31 No.694218167
てか巣1個が城ぐらいのサイズにならない…?
28 20/05/29(金)07:32:02 No.694218206
蜂の子はほぼそのまんまなんだ…
29 20/05/29(金)07:32:03 No.694218208
蜂じゃなくて熊に合わせた大きさなんだ…
30 20/05/29(金)07:32:13 No.694218225
ベアービーは正面から挑んだらクソ強いやつだな
31 20/05/29(金)07:32:45 No.694218273
飛行能力あって群れをなす熊とか最悪では?
32 20/05/29(金)07:32:55 No.694218300
速度が蜂基準で縮尺相当あって蜂並に群れてきたりしそう
33 20/05/29(金)07:33:03 No.694218311
熊蜂ってそういう… って言ってらんないくらいやばい生き物だこれ…
34 20/05/29(金)07:33:42 No.694218388
獲物は肉団子にして食うか 農耕するのに使う
35 20/05/29(金)07:34:03 No.694218411
熊蜂にひとつだけツッコミ入れさせてくれ 熊の足と蜂の足両方生やすのやめろ!
36 20/05/29(金)07:34:06 No.694218419
このナーガさんは普通に意思疎通できるのか
37 20/05/29(金)07:34:16 No.694218438
女王クマ蜂はどんだけ大きいんだ
38 20/05/29(金)07:34:40 No.694218482
>熊蜂にひとつだけツッコミ入れさせてくれ >熊の足と蜂の足両方生やすのやめろ! よくばりデザインすぎる…
39 20/05/29(金)07:34:57 No.694218509
でも多いほうが便利で強いし
40 20/05/29(金)07:35:17 No.694218540
ベアービーだけで映画一本撮れるよね
41 20/05/29(金)07:35:24 No.694218548
>熊サイズが作る肉団子ってグロいな… キメラアントがそんなの作ってたな ポックルの末路
42 20/05/29(金)07:35:35 No.694218567
キメラアントかよ…
43 20/05/29(金)07:35:58 No.694218617
ベアービーは蜂と熊を合わせたと言いつつどちらにもない関節部や腹部の装甲が地味に邪悪 弱点がほぼねえじゃねえか
44 20/05/29(金)07:36:01 No.694218625
熊蜂は熊蜂でいるんだからもっと新しい名前つけてあげなよ…
45 20/05/29(金)07:36:19 No.694218657
>>熊蜂にひとつだけツッコミ入れさせてくれ >>熊の足と蜂の足両方生やすのやめろ! >よくばりデザインすぎる… 作品内できちんと説明されてるし…
46 20/05/29(金)07:36:29 No.694218686
>熊蜂は熊蜂でいるんだからもっと新しい名前つけてあげなよ… この世界にクマバチがいないのかもしれないだろ
47 20/05/29(金)07:37:05 No.694218749
>キメラアントかよ… 良いとこどりなとこも似てるな…
48 20/05/29(金)07:37:10 No.694218758
ナーガもエロいのに熊蜂が凶悪すぎて話題にならないすぎる…
49 20/05/29(金)07:38:00 No.694218831
一目で強いってわかるデザインいいよね…
50 20/05/29(金)07:38:02 No.694218836
熊がかなり群れて巨大な巣作ってるってとんでもない脅威だわ
51 20/05/29(金)07:38:56 No.694218907
こいつのハチの子ってなんなんだ
52 20/05/29(金)07:39:20 No.694218947
書き込みをした人によって削除されました
53 20/05/29(金)07:39:20 No.694218950
>こいつのハチの子ってなんなんだ 変態前は普通の蜂の子なのかも
54 20/05/29(金)07:39:31 No.694218972
外骨格じゃなくてただの殻になっちゃってない?
55 20/05/29(金)07:39:42 No.694218991
>熊の攻撃力って言うけど攻撃力だけ見ても蜂の方が強そう こういう奴が熊相手に死んだフリとかするんだ
56 20/05/29(金)07:40:07 No.694219023
直立状態で8本自由になる脚が存在するのはヤバい 射程に入ったらもう逃げる手段が存在しないわこれ
57 20/05/29(金)07:40:10 No.694219030
上を見ていいじゃん!って油断しちゃって下見て駄目だった
58 20/05/29(金)07:40:21 No.694219054
>熊の足と蜂の足両方生やすのやめろ! なんで?
59 20/05/29(金)07:40:28 No.694219063
この質量が飛んで突撃してくるだけでも驚異なのに毒まであるうえに群れてくる
60 20/05/29(金)07:40:33 No.694219071
>>熊の足と蜂の足両方生やすのやめろ! >なんで? 強すぎ
61 20/05/29(金)07:40:37 No.694219079
ナーガえろい…
62 20/05/29(金)07:41:07 No.694219121
>直立状態で8本自由になる脚が存在するのはヤバい 熊の手よりも蜂の足の方が厄介な気がする
63 20/05/29(金)07:41:45 No.694219178
>上を見ていいじゃん!って油断しちゃって下見て駄目だった 普通に考えて蜂+熊は強すぎる…
64 20/05/29(金)07:42:04 No.694219200
クマバチは長所潰し合ってない?
65 20/05/29(金)07:42:06 No.694219203
蜂の脚でロックして熊の前脚でぶん殴ってくる 強い
66 20/05/29(金)07:42:07 No.694219204
どうすんだこいつら殺虫剤でも効くのかよ
67 20/05/29(金)07:42:28 No.694219242
逆に針はどのタイミングで使うのだろう 熊手と蜂足で事足りそう
68 20/05/29(金)07:43:07 No.694219325
最低だなはちみつくまさん
69 20/05/29(金)07:43:42 No.694219379
この大きさで飛べるって脅威過ぎないか…?
70 20/05/29(金)07:43:49 No.694219392
>逆に針はどのタイミングで使うのだろう >熊手と蜂足で事足りそう それでも攻撃が効かない装甲持ち相手とか 例えば上のナーガさんみたいな
71 20/05/29(金)07:43:58 No.694219405
remonster? 捕虜に媚薬もって強制的に和姦じみた準強姦するやつ?
72 20/05/29(金)07:44:11 No.694219429
羽音が滅茶苦茶うるさそうだな
73 20/05/29(金)07:44:13 No.694219434
>熊蜂は熊蜂でいるんだからもっと新しい名前つけてあげなよ… でもあーはいはいクマバチねって行ったらこれがいた時のインパクトはめちゃくちゃデカいと思う
74 20/05/29(金)07:44:25 No.694219456
>逆に針はどのタイミングで使うのだろう >熊手と蜂足で事足りそう 装甲抜けない相手の関節とか目に特攻するんじゃない
75 20/05/29(金)07:44:48 No.694219494
下半身熊なせいで正面の敵に刺せないんじゃ
76 20/05/29(金)07:44:51 No.694219508
>remonster? >捕虜に媚薬もって強制的に和姦じみた準強姦するやつ? あー何か名前が覚えられなくて読むのやめた記憶あるわ
77 20/05/29(金)07:44:57 No.694219517
そもそもただでさえ足も遅くないクマが空飛ぶ時点で驚異だわ
78 20/05/29(金)07:45:04 No.694219526
>装甲抜けない相手の関節とか目に特攻するんじゃない 熊のパワーで抜けない装甲ならもう諦めた方がいい気がする
79 20/05/29(金)07:45:12 No.694219542
>捕虜に媚薬もって強制的に和姦じみた準強姦するやつ? エルフが性欲落ちするのいいよね
80 20/05/29(金)07:45:27 No.694219561
ミツバチの性質は何処に…?
81 20/05/29(金)07:45:35 No.694219574
>下半身熊なせいで正面の敵に刺せないんじゃ 正面の相手は熊の手と蜂の足で事足りるだろう 後ろに回り込んでも針が飛んだくるのは驚異だ
82 20/05/29(金)07:45:46 No.694219596
>熊のパワーで抜けない装甲ならもう諦めた方がいい気がする 針もこの体格相応のヤバさなんだろう
83 20/05/29(金)07:45:54 No.694219612
>ミツバチの性質は何処に…? みつとかつくれます
84 20/05/29(金)07:46:09 No.694219634
su3931677.jpg 美味しかったようだ
85 20/05/29(金)07:46:12 No.694219639
多分群れでドラゴンとか狩れるよこいつら
86 20/05/29(金)07:46:35 No.694219686
熊の力なら人体を肉団子にも出来るわな…
87 20/05/29(金)07:47:14 No.694219737
麻痺が効くんだ…
88 20/05/29(金)07:47:21 No.694219751
ベアービーは見た目は面白いけど設定は強そう
89 20/05/29(金)07:47:59 No.694219809
>ベアービーは見た目は面白いけど設定は強そう まともに戦ったらやばいのは見た目からも分かるだろ
90 20/05/29(金)07:48:12 No.694219831
>麻痺が効くんだ… 物理特化には状態異常が効くのは常識だからな...
91 20/05/29(金)07:49:29 No.694219962
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/609000058 これ
92 20/05/29(金)07:50:08 No.694220027
やっぱり蜂には燻しが効くんだなあ
93 20/05/29(金)07:50:56 No.694220111
食料と言うにはあまりにも巨大な巣では
94 20/05/29(金)07:51:30 No.694220173
熊と蜂だぜ?強い要素しかないだろ
95 20/05/29(金)07:51:58 No.694220225
このクマ蜂込みで成立してる生態系なんだろうから この規模の生き物の群れを駆除してそれが消えたら こいつらに捕食されてた連中が大発生しちゃいそうだな
96 20/05/29(金)07:52:02 No.694220232
100mって30階建ビルくらいの高さだな
97 20/05/29(金)07:52:03 No.694220237
あの巨体で飛行できるって一体でも相当ヤバい
98 20/05/29(金)07:52:38 No.694220298
食うのか…養蜂すんのか…
99 20/05/29(金)07:52:49 No.694220321
>あの巨体で飛行できるって一体でも相当ヤバい 群れとか集落の近くで確認されたら討伐隊組まれるクラスの存在な気がする
100 20/05/29(金)07:53:01 No.694220339
スズメバチってそもそも蜜とか食べたっけ?
101 20/05/29(金)07:53:06 No.694220342
主人公に都合のいいをとことんつきつめたローグライク?な異世界ハーレム作品だっけ 大した山もないから面白みに欠けててエロ目的ならエロ本の方が良いよね的な感じだった気がする
102 20/05/29(金)07:53:33 No.694220398
このサイズで養蜂できんの…?
103 20/05/29(金)07:53:33 No.694220400
熊のような蜂じゃなくて蜂のような熊だからな 基礎スペックが段違い過ぎる
104 20/05/29(金)07:54:11 No.694220460
>スズメバチってそもそも蜜とか食べたっけ? 樹液は吸うので蜜も食べれないことは無いと思う
105 20/05/29(金)07:54:15 No.694220466
>スズメバチってそもそも蜜とか食べたっけ? よく見ろ くまとミツバチじゃなくてミツバチをスズメバチを合わせてる
106 20/05/29(金)07:54:16 No.694220468
リモンスターはゲーム化までしたけどそれ以降あんまり動きないね
107 20/05/29(金)07:54:47 No.694220518
>>スズメバチってそもそも蜜とか食べたっけ? >よく見ろ >くまとミツバチじゃなくてミツバチをスズメバチを合わせてる 欲張りすぎだろ!
108 20/05/29(金)07:54:58 No.694220535
ベアービーの生態を描く漫画を期待していた
109 20/05/29(金)07:55:07 No.694220557
ワンマンアーミーが群れてるとか恐怖でしかない
110 20/05/29(金)07:55:54 No.694220648
熊の毛皮あったら外骨格要らねえだろ… というかその羽でどうやって飛ぶのさ…
111 20/05/29(金)07:56:27 No.694220700
>食うのか…養蜂すんのか… 主人公人間じゃないとは人の死体の蜜とか… 最近死印の配信見たせいでオエッてなりそう
112 20/05/29(金)07:56:50 No.694220746
はちみつを食うなら…オレ自身がミツバチになることだ…を実践した熊ん蜂
113 20/05/29(金)07:56:53 No.694220750
>熊の毛皮あったら外骨格要らねえだろ… >というかその羽でどうやって飛ぶのさ… そんな細かい事気にしてどうすんだ
114 20/05/29(金)07:57:12 No.694220781
>というかその羽でどうやって飛ぶのさ… 熊の筋力で翅を動かし続けたら鍛えられるんじゃね?
115 20/05/29(金)07:57:19 No.694220792
>熊の毛皮あったら外骨格要らねえだろ… >というかその羽でどうやって飛ぶのさ… 魔法
116 20/05/29(金)07:57:37 No.694220822
所詮蜂なので煙で燻されガッツリ食われた
117 20/05/29(金)07:57:51 No.694220843
テディベアやプーさんのように熊って基本的にかわいいからな
118 20/05/29(金)07:58:37 No.694220934
>熊の毛皮あったら外骨格要らねえだろ… >というかその羽でどうやって飛ぶのさ… そんなこと言ったらファンタジーの空飛ぶ生き物全般にツッコミ入れなきゃだぞ
119 20/05/29(金)07:58:41 No.694220942
思いの外話数多くてビックリした
120 20/05/29(金)07:59:21 No.694221016
クマバチは自分が飛べない体なのを知らないから飛べるのだ…(本当は羽で特殊な気流を作り体の上に浮力の場を作る)
121 20/05/29(金)07:59:42 No.694221060
あークマバチからきてるのか うまいな
122 20/05/29(金)08:00:16 No.694221123
見た目面白いのに既視感あるなと思ったらフェアリーラットだ
123 20/05/29(金)08:00:23 No.694221129
絶対ヤバい奴じゃん! って思ったのに現実と同じく煙に弱いのはちょっとほっこりする
124 20/05/29(金)08:00:27 No.694221137
スズメバチ的な性格強いならBEEじゃなくてhornetとかwaspなんじゃねーの
125 20/05/29(金)08:01:01 No.694221179
>主人公人間じゃないとは人の死体の蜜とか… >最近死印の配信見たせいでオエッてなりそう 主人公頻繁に人間食ってるよ
126 20/05/29(金)08:01:47 No.694221260
>BEEじゃなくてhornetとかwaspなんじゃねーの 肉食じゃねえんだろ…熊なのに
127 20/05/29(金)08:02:06 No.694221283
死体を食べて能力ゲットしてるの見るだけで作品自体は別にいいかなって気分になる…
128 20/05/29(金)08:02:28 No.694221324
>スズメバチ的な性格強いならBEEじゃなくてhornetとかwaspなんじゃねーの ミツバチとスズメバチを合わせた感じだぞ
129 20/05/29(金)08:03:45 No.694221439
ゴブリンやってた頃がすげー面白かったけど最近のインフレはちょっと追いつけない感じがしてきた
130 20/05/29(金)08:03:47 No.694221447
ゴブ子ちゃんが普通の人間みたいな外見に進化した辺りで割と絶望したな
131 20/05/29(金)08:05:17 No.694221588
熊サイズの群れが作る巣はとても大きいし 熊サイズの個体を無力化させるためにどれだけのガスが必要なのかとか 色々突っ込みどころはあるが全て都合のいいスキルとか魔法によるものなので…
132 20/05/29(金)08:06:16 No.694221678
>肉食じゃねえんだろ…熊なのに 肉団子にしてるって上に出てるじゃねーか!!
133 20/05/29(金)08:06:22 No.694221689
熊と同じサイズのスズメバチがいたらそっちのが怖いし何なら強そう
134 20/05/29(金)08:06:32 No.694221708
固有名が見た目そのままのキャラって何か懐かしいな
135 20/05/29(金)08:06:56 No.694221743
エグゾドライブでも言われてたけど立ち上げ成功して拠点や成長倍率関係の構築終わるとワクワク感なくなっちゃうんだよね
136 20/05/29(金)08:07:42 No.694221828
>エグゾドライブでも言われてたけど立ち上げ成功して拠点や成長倍率関係の構築終わるとワクワク感なくなっちゃうんだよね ゲームでも序盤だけやって安定したら投げるとかよくやってたわ
137 20/05/29(金)08:07:43 No.694221832
>エグゾドライブでも言われてたけど立ち上げ成功して拠点や成長倍率関係の構築終わるとワクワク感なくなっちゃうんだよね シミュレーションも同じだよね 安定しちゃうと後は流れ作業になっちゃうから試行錯誤してるうちが楽しい
138 20/05/29(金)08:08:21 No.694221904
鬱要素全部無くしてエロハーレムと都合のいい展開に特化した転スラ 終着点とかなさそう
139 20/05/29(金)08:12:01 No.694222348
>都合のいい展開に特化した転スラ 転スラも主人公に都合のいい展開てんこ盛りなのに あれ以上なの?
140 20/05/29(金)08:14:07 No.694222586
>>BEEじゃなくてhornetとかwaspなんじゃねーの >肉食じゃねえんだろ…熊なのに 貼られたページも読めないのか…
141 20/05/29(金)08:15:36 No.694222797
クマンバチがこれならスズメバチは逆にかわいい感じになるのでは
142 20/05/29(金)08:16:20 No.694222878
>熊と同じサイズのスズメバチがいたらそっちのが怖いし何なら強そう しかし熊と同じサイズのハチと熊が合体すれば…?
143 20/05/29(金)08:16:26 No.694222893
>クマンバチがこれならスズメバチは逆にかわいい感じになるのでは そういうの見たい…
144 20/05/29(金)08:17:17 No.694222993
リ・モンスターは序盤の雑魚モンスターから成り上がる展開が面白いやつだから 蜘蛛ですがに似たようなもんがある気がする
145 20/05/29(金)08:18:14 No.694223106
>あれ以上なの? はい 原作小説読んでるけどあまりにも発展性無いからまたゴブリンに戻って自拠点や家族とも断絶されて 今ゴブリンのまま0からリスタートしてるけど速攻で土木会社社長になってた
146 20/05/29(金)08:19:09 No.694223201
…?
147 20/05/29(金)08:19:53 No.694223286
土木会社!?
148 20/05/29(金)08:19:53 No.694223288
原作者が延々と小遣い稼ぐための無理やりな展開な気がする…
149 20/05/29(金)08:20:53 No.694223388
>土木会社!? ゴーレム製のアレコレで建設したり ゴーレムトラック作って輸送業やったり ゴーレム活版印刷機で新聞作ったり
150 20/05/29(金)08:21:41 No.694223488
リスタート…?
151 20/05/29(金)08:23:39 No.694223709
>原作者が延々と小遣い稼ぐための無理やりな展開な気がする… それで稼げてるんなら良いことだな
152 20/05/29(金)08:23:55 No.694223738
>リスタート…? 世界中に敵なしレベルまで強くなった 新天地の敵のボス連合みたいなのが記憶消去とゴブリンまで戻す能力かけた オーガだった頃の記憶なくして転生前の人間の記憶からやりなおしてる所 元組織や家族については一切描写されずに新天地で旗揚げしてる
153 20/05/29(金)08:25:39 No.694223947
ボス連合はなんで命を奪わなかったんです?
154 20/05/29(金)08:26:26 No.694224017
>新天地の敵のボス連合みたいなのが記憶消去とゴブリンまで戻す能力かけた >オーガだった頃の記憶なくして転生前の人間の記憶からやりなおしてる所 >元組織や家族については一切描写されずに新天地で旗揚げしてる 主人公インフレの対処法にしても無理矢理過ぎる… 元の仲間たちがこのまま完全スルーならある意味すごい
155 20/05/29(金)08:29:20 No.694224329
一応ゴブリンからまた少し進化して 「名前は思い出せないけど息子や娘がいた」 ってのを思い出したから記憶を取り戻す為の立身出世ものになっててぶっちゃけ記憶なくす直前よりは面白い
156 20/05/29(金)08:29:57 No.694224394
俺自身が蜂になれば蜜食い放題という発想
157 20/05/29(金)08:30:26 No.694224449
>世界中に敵なしレベルまで強くなった >新天地の敵のボス連合みたいなのが記憶消去とゴブリンまで戻す能力かけた >オーガだった頃の記憶なくして転生前の人間の記憶からやりなおしてる所 >元組織や家族については一切描写されずに新天地で旗揚げしてる 敵無しになったなら話し終わらせて新作でやればよくない?
158 20/05/29(金)08:31:02 No.694224523
>ボス連合はなんで命を奪わなかったんです? ボスというか神連合で 神たちの上の大神から加護受けてる主人公の強さに頭抱えてて 神「ちょっとお仕置きしていいですか」 大神「いいよー」 なノリで弱体化
159 20/05/29(金)08:31:49 No.694224617
この熊蜂みたいなサイズの物を飛ばすとなると音が凄そうだ
160 20/05/29(金)08:32:32 No.694224718
>敵無しになったなら話し終わらせて新作でやればよくない? 新作に読者がついてきてくれる自信ないんじゃない? 作中リセットなら一定数残りそうだし
161 20/05/29(金)08:32:38 No.694224735
まぁたった1年でワールドエネミークラスまでいって終わってたのに新しいの出てたのか…