虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/29(金)04:02:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/29(金)04:02:44 No.694203689

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/29(金)04:03:54 No.694203748

実はデザインはわりと好き

2 20/05/29(金)04:05:05 No.694203820

最終フォーム感がしないだけでかっこいいよ

3 20/05/29(金)04:05:25 No.694203844

これ最終フォームだったら斬新でいいな

4 20/05/29(金)04:05:30 No.694203854

脚短い

5 20/05/29(金)04:05:34 No.694203859

2号の赤い手袋とか腕の白いラインとかそういうの好きよ

6 20/05/29(金)04:08:31 No.694204022

ゼロワンって名前に思い入れがあるわけじゃないけど最終です名前変わるのはなんかもにょる 映画の究極フォームとかならまだしも

7 20/05/29(金)04:11:03 No.694204188

ネクタイ付けたライダーて珍しいな

8 20/05/29(金)04:12:29 No.694204271

アークモチーフベルトのアークゼロワンに対してゼアモチーフベルトになるのはいいと思う それはそれとして両者とももう一段階はパワーアップするよね…?

9 20/05/29(金)04:13:20 No.694204331

まあロボライダーだって名前変わるし…

10 20/05/29(金)04:13:37 No.694204350

見た目だけだとシャイニングより弱そう

11 20/05/29(金)04:17:37 No.694204589

ゼロワンのリペイントにしか見えないが…

12 20/05/29(金)04:18:13 No.694204634

まさかベルト追加になるとは

13 20/05/29(金)04:18:28 No.694204649

>ゼロワンのリペイントにしか見えないが… マジか

14 20/05/29(金)04:18:37 No.694204656

中途半端

15 20/05/29(金)04:19:16 No.694204691

1号モチーフ映画で出るのに2号モチーフは本編なのかよ

16 20/05/29(金)04:19:36 No.694204712

ゴテゴテし過ぎてないからアクションに期待してる

17 20/05/29(金)04:21:04 No.694204799

ゼロワンのアクションCGばっかりで流石にと思ってたからそれ以外で魅せて欲しい

18 20/05/29(金)04:22:06 No.694204865

結構変わってるよね ゴテゴテすごかった中間からのこれは結構好き

19 20/05/29(金)04:23:11 No.694204932

なぜ急に二号オマージュを…

20 20/05/29(金)04:23:20 No.694204946

>ゴテゴテすごかった中間 え?

21 20/05/29(金)04:24:27 No.694205019

もしかしてV3モチーフも出るかもしれない

22 20/05/29(金)04:25:11 No.694205059

>>ゴテゴテすごかった中間 >え? メタルクラスタはゴテゴテしてないか とりあえずシンプルでヨシって感じ

23 20/05/29(金)04:25:39 No.694205088

親父が1号だったから?

24 20/05/29(金)04:26:19 No.694205132

単にゼロワンだからでは

25 20/05/29(金)04:26:37 No.694205157

Vシネとかで出すならわかる でも最終回実際活躍するの2号ってネタやりたくなっちゃったのもわかる

26 20/05/29(金)04:27:24 No.694205202

>メタルクラスタはゴテゴテしてないか >とりあえずシンプルでヨシって感じ デザインとしてはメタクラの方がシンプルでは?

27 20/05/29(金)04:27:36 No.694205218

大森Pインタビュー見てても○○はゼロワンが初!にやたら拘ってるからダンバイン→ビルバイン的な変遷はライダーではゼロワンが初!をやりたいだけだと思うよ

28 20/05/29(金)04:27:50 No.694205239

遺影とか仏壇はあれだけどゴテゴテした最終結構好きだったんだなとわかった

29 20/05/29(金)04:27:54 No.694205245

仮面ライダーVer.3略してV3とか…

30 20/05/29(金)04:29:07 No.694205321

下半身が特に駄目

31 20/05/29(金)04:29:28 No.694205346

>大森Pインタビュー見てても○○はゼロワンが初!にやたら拘ってるからダンバイン→ビルバイン的な変遷はライダーではゼロワンが初!をやりたいだけだと思うよ グレイトフルでベルト替えは既にやってるんだよなあ…

32 20/05/29(金)04:29:32 No.694205351

シャイニングアサルトは色が多いこともあってごちゃっとしてる感じはある メタルクラスタは全身銀で纏まってるし装飾もそこまで派手じゃないからあんまりごちゃついてない

33 20/05/29(金)04:29:36 No.694205358

そこまで露骨にオマージュするのに足は赤くないんだな… いや2号オマージュと決まったわけでもないけど

34 20/05/29(金)04:29:53 No.694205372

ワンがツーになるのは単純明快でいいと思う あとは最終フォームに恥じない活躍をするかどうかだな

35 20/05/29(金)04:30:06 No.694205386

これでゼロワンのデータは全て集め終わったぞフフフ…とBUZAMAフラグを立てるアークさん

36 20/05/29(金)04:30:17 No.694205405

>大森Pインタビュー見てても○○はゼロワンが初!にやたら拘ってるからダンバイン→ビルバイン的な変遷はライダーではゼロワンが初!をやりたいだけだと思うよ ちなみに画像のだとどこが初?

37 20/05/29(金)04:31:24 No.694205462

>これでゼロワンのデータは全て集め終わったぞフフフ…とBUZAMAフラグを立てるアークさん ゼロツーだからゼロワンのデータなんてもう古いぜ!はやるんだろうな

38 20/05/29(金)04:32:15 No.694205520

令和十周年記念作品で登場する仮面ライダー010

39 20/05/29(金)04:32:30 No.694205548

最終フォームで名前が原型から変化するのは初かな? 最終フォーム限定じゃなければジョーカーとかいるし

40 20/05/29(金)04:33:17 No.694205596

映画Vシネあるいは最終回とかで出てきたらテンション上がったと思うけどこれが最終かぁってなってしまった

41 20/05/29(金)04:33:37 No.694205622

ライダー名ごと変えるのはニュースタンダードになるかもしれない ガンダムだとわりとあるし

42 20/05/29(金)04:34:11 No.694205660

001と似た路線で来るとは思わなかった

43 20/05/29(金)04:34:25 No.694205674

凄く中途半端だ

44 20/05/29(金)04:34:34 No.694205683

完全に別ライダーになっちゃうのか

45 20/05/29(金)04:35:07 No.694205714

最終決戦の最後でゼロワンが使用不可になってゼロワン再使用の展開かもしれんぞ

46 20/05/29(金)04:35:20 No.694205725

いっそフリーザみたいにライジングホッパーからさらにシンプルにする方向なら特別感出たと思う 現状基本フォームにちょっと付け足しただけだからどうしても中間っぽさが…

47 20/05/29(金)04:35:59 No.694205762

シャイニングアサルトは装飾増えてても元の黒ベースに近い青色だから全体の印象は大きく変わらず落ち着いたままで メタルクラスタも色変わっても代わりに黒が消えて2色のままだからスタイリッシュさは変わってない けどこいつは半端な銀が邪魔すぎる

48 20/05/29(金)04:36:00 No.694205763

割と好き とりあえずダサくはないな

49 20/05/29(金)04:36:21 No.694205782

ゼロトゥゼロトゥゼロトゥゼロトゥ…

50 20/05/29(金)04:36:42 No.694205802

>最終決戦の最後でゼロワンが使用不可になってゼロワン再使用の展開かもしれんぞ 滅まで或人に絆されたし最後はほぼ確実にOPのあれやるために全員初期フォームで最終決戦じゃないかな

51 20/05/29(金)04:37:15 No.694205831

実は2号じゃなくてカービィのアレがモチーフなんだろ

52 20/05/29(金)04:37:20 No.694205838

>最終決戦の最後でゼロワンが使用不可になってゼロワン再使用の展開かもしれんぞ うん?

53 20/05/29(金)04:38:43 No.694205914

>最終決戦の最後でゼロツーが使用不可になってゼロワン再使用の展開かもしれんぞ と書きたかったけど寝ぼけて間違えた…

54 20/05/29(金)04:39:04 No.694205939

最後に別ライダーになる発想は好きだけどデザインが合ってない

55 20/05/29(金)04:39:26 No.694205964

ランペイジバルカンが従来のてんこもり最終形態路線で行ってるのも影響してるのかね?

56 20/05/29(金)04:39:32 No.694205970

過程見ないとなんともだけど ドライバーごと更新するバリエーションはちょっぴり違和感

57 20/05/29(金)04:40:21 No.694206003

こいつが活躍してるシーンでゼロワンゼロワン流れたら悪いけど笑っちゃうと思う

58 20/05/29(金)04:41:05 No.694206058

歌もタイトルも全部ゼロツーにして見せろ

59 20/05/29(金)04:41:08 No.694206063

曲は用意しといて欲しいね

60 20/05/29(金)04:41:11 No.694206069

>ランペイジバルカンが従来のてんこもり最終形態路線で行ってるのも影響してるのかね? デザイン的には同じように初期感が強いシャイニングとか001と似せないようにしてるんじゃないかな

61 20/05/29(金)04:41:22 No.694206076

>デザインとしてはメタクラの方がシンプルでは? ゴテゴテしてるとは言わんけど色で結構ディティール潰れて見えてると思うメタルクラスタ

62 20/05/29(金)04:41:41 No.694206101

>滅まで或人に絆されたし最後はほぼ確実にOPのあれやるために全員初期フォームで最終決戦じゃないかな エグゼイドの成功体験が忘れられないのか…

63 20/05/29(金)04:42:04 No.694206119

最終フォームの挿入歌は用意してるんじゃないかな それはそれとして受け狙いでOP流しそう

64 20/05/29(金)04:42:52 No.694206176

>エグゼイドの成功体験が忘れられないのか… OPの最後でどうせまたやるんだろうな…って感じだったし…

65 20/05/29(金)04:43:39 No.694206222

02じゃなくて011でゼロツーって読んで欲しい…

66 20/05/29(金)04:43:42 No.694206227

>ゴテゴテしてるとは言わんけど色で結構ディティール潰れて見えてると思うメタルクラスタ 初期フォームからの変化は分かりやすく大きいけどそういうのはシンプルさとは別じゃない?

67 20/05/29(金)04:43:43 No.694206229

>最終フォームで名前が原型から変化するのは初かな? 逆に変化していないと考えれば令和ライダー最初は仮面ライダーゼロになる

68 20/05/29(金)04:44:48 No.694206297

まあ中間で新ドライバーぶっこむよりは最終でやる方が良いよね

69 20/05/29(金)04:44:58 No.694206312

>こいつが活躍してるシーンでゼロワンゼロワン流れたら悪いけど笑っちゃうと思う ウォーカーギャリアの活躍シーンでもザブングル~って流れるしセーフ!セーフです!

70 20/05/29(金)04:45:59 No.694206380

>>滅まで或人に絆されたし最後はほぼ確実にOPのあれやるために全員初期フォームで最終決戦じゃないかな >エグゼイドの成功体験が忘れられないのか… 面白くまとまればそれは別にいいよ

71 20/05/29(金)04:46:01 No.694206387

1が2になっても凄い特別感ないんだよなぁ

72 20/05/29(金)04:46:47 No.694206442

ゼロツーという名前の理由づけがあったら嬉しい

73 20/05/29(金)04:46:56 No.694206460

>1が2になっても凄い特別感ないんだよなぁ サウザーがいなければまだなぁ

74 20/05/29(金)04:47:50 No.694206521

サウザーもビリオンとかに強化しよう

75 20/05/29(金)04:47:50 No.694206522

主役ライダーの名前が作品中で変わるのは画期的だと思う

76 20/05/29(金)04:48:43 No.694206570

ゼロワンを飛電の製品として考えると新しいのに乗り換えるのは当然な気もする

77 20/05/29(金)04:48:48 No.694206573

どうせなら00が良かった でも企業の製品だから数字増えるほうが自然か

78 20/05/29(金)04:49:03 No.694206597

>主役ライダーの名前が作品中で変わるのは画期的だと思う オニキスとかジョーカーとか…

79 20/05/29(金)04:50:06 No.694206670

令和のトップバッターの最終が二号モチーフでいいんかい

80 20/05/29(金)04:50:20 No.694206687

別ライダー変身も別ベルト使用も見たことあるし特別感も特にない…

81 20/05/29(金)04:50:25 No.694206692

令和2年だからいつまでもゼロワンではいられない

82 20/05/29(金)04:50:37 No.694206709

まあ結局のところいつも通り動いてかっこよく見えるかどうかが一番重要だし

83 20/05/29(金)04:50:51 No.694206735

>オーラバトラー!ダンバイン!(ビルバイン)って流れるしセーフ!セーフです!

84 20/05/29(金)04:52:41 No.694206882

ライジングホッパーにアレンジ加えただけにしか見えないからなあ…

85 20/05/29(金)04:53:23 No.694206938

いやこれ結構カッコいいわ 好きなデザイン

86 20/05/29(金)04:53:27 No.694206945

最強っぽくないデザインとか番組名と違う名前になるとか急に降って湧いた2号イメージとかあらゆる要素で微妙にズラしてくる

87 20/05/29(金)04:54:57 No.694207051

>最強っぽくないデザインとか番組名と違う名前になるとか急に降って湧いた2号イメージとかあらゆる要素で微妙にズラしてくる ズラすのはいいけど全部が半端よね

88 20/05/29(金)04:54:57 No.694207052

確実に今までのゼロワンの強化フォームで一番ダサいと思う

89 20/05/29(金)04:55:02 No.694207062

ライダー2号を忘れていたな!ってやりたいだけだろ だから多分最終盤あたりでしばらくゼロワンに戻すと思う

90 20/05/29(金)04:55:39 No.694207097

>ライジングホッパーにアレンジ加えただけにしか見えないからなあ… 腕のアレンジが大きいから得意技も違いそうに見えるし… と言うかそこも二号モチーフか

91 20/05/29(金)04:56:18 No.694207135

急に降って湧いたのはバレだからだと思う!

92 20/05/29(金)04:56:41 No.694207170

そもそもフォームなんて急に降ってくるものだろ!?

93 20/05/29(金)04:56:45 No.694207176

中間の前に出すやつだこれ

94 20/05/29(金)04:57:21 No.694207216

過去作オマージュなんて今までの長所を捨ててまでやりたいことなんだろうか…

95 20/05/29(金)04:57:33 No.694207232

ライダー名変えてどうすんの

96 20/05/29(金)04:57:38 No.694207234

>>主役ライダーの名前が作品中で変わるのは画期的だと思う >オニキスとかジョーカーとか… オニキスになる頃にはアダムに主役交代してるから…

97 20/05/29(金)04:57:44 No.694207241

ゼロワンドライバーの左側のカバーを外して追加パーツくっ付けるのに 何故か別物と言われるやつ

98 20/05/29(金)04:58:01 No.694207257

お見せしよう!で変身してほしい

99 20/05/29(金)04:58:16 No.694207272

名前変わるのそんなに気になる…?

100 20/05/29(金)04:58:40 No.694207298

なんかオリジナリティに欠ける要素ばかり目につく1年だった

101 20/05/29(金)04:59:04 No.694207315

>名前変わるのそんなに気になる…? そんなに… タイトル冠してるものを外すことにそこまで躊躇いがないというか…

102 20/05/29(金)05:00:13 No.694207391

ゼロワンからゼロツーに進んでいくんだなぁって納得しちゃったから特になんとも思わない デザインが足し算になってないのは気になるけど

103 20/05/29(金)05:00:17 No.694207396

これ中盤にやれてたら結構好評貰えてたと思う

104 20/05/29(金)05:00:34 No.694207414

>名前変わるのそんなに気になる…? ゼロワンって名前推してたから気にはなるよ まぁそこは登場するときの展開がよければいいけど

105 20/05/29(金)05:00:41 No.694207423

これ単体ならそんな悪く無いけど平均点高めなゼロワンの他フォームと比べるとやっぱかっこ悪い気がする 最終フォームとなるとなおさら

106 20/05/29(金)05:00:50 No.694207432

>過去作オマージュなんて今までの長所を捨ててまでやりたいことなんだろうか… そこに全振りに見える点だけは自分も気になるけどまあそれも見せ方しだい

107 20/05/29(金)05:01:35 No.694207481

メタクラより強そうには見えない

108 20/05/29(金)05:02:31 No.694207541

闘魂ブーストで怒られた基本フォーム更新をこれでリトライしろよ

109 20/05/29(金)05:02:47 No.694207566

強化と言うよりは効率化みたいな感じのデザインだよな 中々面白いとは思う

110 20/05/29(金)05:03:45 No.694207625

ゼロワンドライバーの隠しボタンまだ押されてない?

111 20/05/29(金)05:03:48 No.694207630

ああ言えばこう言う馬鹿がいるなぁ

112 20/05/29(金)05:04:09 No.694207661

普通に期待してるよ 真っ赤な腕かっこいい

113 20/05/29(金)05:04:41 No.694207695

何が何でも叩きたいのか

114 20/05/29(金)05:05:02 No.694207723

もう見てないけどこれ最終フォームなのなんか良いな

115 20/05/29(金)05:05:03 No.694207725

別ライダー扱いならもっとフォーマットからして今まで違う感が欲しい

116 20/05/29(金)05:05:19 No.694207746

ゼロワンがマフラー無いデザインだからゼロツーでマフラー着くのはちょっと解せない

117 20/05/29(金)05:05:36 No.694207766

脚部のデザインなんかダサいな

118 20/05/29(金)05:06:18 No.694207807

ゼロワン本編面白くなった?

119 20/05/29(金)05:08:19 No.694207966

どうせやるなら黄色も緑に変えれば良いのに

120 20/05/29(金)05:08:46 No.694208018

スーツアクター変わった?

121 20/05/29(金)05:09:30 No.694208072

>ゼロワン本編面白くなった? 個人的には最近は面白い

122 20/05/29(金)05:10:48 No.694208159

>個人的には最近は面白い 物語進める要素を本来のプロットで見たかったなあ

123 20/05/29(金)05:10:55 No.694208169

ブーツ赤くないのが凄く半端に見える 過去オマージュやろっかなーでもそれでなんか言われたくないなーっていう迷いというか

124 20/05/29(金)05:11:10 No.694208185

ゼロワンドライバーにパーツ被せてるなこれ

125 20/05/29(金)05:12:15 No.694208268

そんなひどくない限りライダーのデザインがかっこいいのは当たり前よね

126 20/05/29(金)05:12:40 No.694208286

知らないけどフォームならともかく名前そのものが変わるって珍しくない?

127 20/05/29(金)05:14:11 No.694208394

ああ首もとのやつは赤いスカーフイメージなのか オマージュ言われて初めて気付いた

128 20/05/29(金)05:14:30 No.694208412

>そんなひどくない限りライダーのデザインがかっこいいのは当たり前よね 俺は未だにエグゼイドに慣れないよ…

129 20/05/29(金)05:14:40 No.694208416

>過去オマージュやろっかなーでもそれでなんか言われたくないなーっていう迷いというか 太ももと繋がるデザインだから赤さ足すのが難しいし黄色がメインカラーから変わってしまうからデザインのバランス的にはこっちでいい 二号モチーフ入れたがった人は足首も赤くしたがってそう

130 20/05/29(金)05:15:58 No.694208498

ゼロスリーとゼロフォーが番組終わってから作られそう ゼロフォーは松岡充が声当てそう

131 20/05/29(金)05:16:11 No.694208511

腕だけ赤いのなんなら鬼っぽい印象もうけるな…

132 20/05/29(金)05:16:18 No.694208520

名前変わるからには一見ゼロワンの流れを汲んでるけどよく見ると全く別物みたいなのがあると嬉しいんだけどな… 001とかよく見ると顔も全然違うしそういうやつ

133 20/05/29(金)05:16:45 No.694208548

これなら赤いブーツも履かせればよかったのに

134 20/05/29(金)05:17:30 No.694208617

>腕だけ赤いのなんなら鬼っぽい印象もうけるな… 俺は迅がゼロワンドライバーつけたのかなって第一印象受けた

135 20/05/29(金)05:17:41 No.694208630

変な言い方だけどこれはまだ全然ゼロワンの範疇って感じ

136 20/05/29(金)05:18:26 No.694208677

上半身で蛍光イエローを銀と赤で挟んでるんだから下半身もそうしてくれ

137 20/05/29(金)05:18:58 No.694208722

最終フォームならもっと思いきってイメチェンしてほしい… これ見た目中間フォームだよ…

138 20/05/29(金)05:19:24 No.694208754

>ゼロフォーは松岡充が声当てそう 何かあった世界の大道克己なんです

139 20/05/29(金)05:20:08 No.694208807

フォームと言うわけではないと思う ベルトからキーから別物なんだし

140 20/05/29(金)05:20:24 No.694208822

>>ゼロフォーは松岡充が声当てそう >何かあった世界の大道克己なんです ダメよ

141 20/05/29(金)05:20:38 No.694208835

>変な言い方だけどこれはまだ全然ゼロワンの範疇って感じ 逸脱してたらゼロツー感はあったのかもな 逸脱したらそもそも本当にゼロワンじゃねえじゃねえか!ってなってややこしくなりそうだが

142 20/05/29(金)05:20:54 No.694208844

>何かあった世界の大道克己なんです 俺の名前は

143 20/05/29(金)05:21:32 No.694208873

本来最終フォームの枠が新ライダーで出るってのはかなり新しい方だと思う

144 20/05/29(金)05:21:45 No.694208888

やっぱ不破が主人公なんじゃ…

145 20/05/29(金)05:22:00 No.694208896

ベルト一緒じゃない?

146 20/05/29(金)05:22:49 No.694208952

>ベルト一緒じゃない? 玩具的には追加パーツ付けるだけだから一緒 設定的にはちがうっぽい

147 20/05/29(金)05:23:44 No.694209009

>玩具的には追加パーツ付けるだけだから一緒 >設定的にはちがうっぽい おおそうなんだ

148 20/05/29(金)05:23:56 No.694209031

>ベルト一緒じゃない? スレ画にはっきりゼロワンドライバーとは別って書いてあるし…

149 20/05/29(金)05:24:32 No.694209065

パーツが変わってドライバー自体アップグレードされるって感じなのかな

150 20/05/29(金)05:25:17 No.694209110

かっこいいしアーツで欲しい

151 20/05/29(金)05:26:34 No.694209198

ゼロツーの状態で他のプログライズキーとの互換性ありそうな感じはする 最終形態としてはシンプルにすぎるというかそれ以上に特徴があんまなさすぎてな

152 20/05/29(金)05:27:14 No.694209239

蛍光イエローが目に強すぎる

153 20/05/29(金)05:29:12 No.694209358

1って特別感のある名前だったのが一気に色あせた感じに

154 20/05/29(金)05:29:24 No.694209372

皆さも当然のようにゼロツーが最終として話してるけどまだ決まったわけじゃなくない?

155 20/05/29(金)05:29:34 No.694209384

アークゼロも地味目だしこいつら二人で殴り合ってるぶんには画的に釣り合い取れてるかもしれん ランペイジフワあたりが映ると華やかさ占有されそうだけど

156 20/05/29(金)05:30:37 No.694209456

>皆さも当然のようにゼロツーが最終として話してるけどまだ決まったわけじゃなくない? もう最終フォームの時期っていう理屈はあるけどまず名前変わること自体初めてすぎるからなんか他にもあるな?とは疑っておる

157 20/05/29(金)05:30:51 No.694209468

そもそもこれ本編の奴なの…?

158 20/05/29(金)05:31:17 No.694209491

時期的にまあほぼ最終じゃねえの

159 20/05/29(金)05:31:33 No.694209511

6月中旬再開だとしたらこれの登場は7月中旬あたりになるけどスケジュール前倒ししそう

160 20/05/29(金)05:32:45 No.694209592

普通ならハイパーバトルビデオかVシネにいそうだけど 時期的に今出るの最終だし

161 20/05/29(金)05:32:50 No.694209602

夏映画のバレもこの位の時期じゃね?

162 20/05/29(金)05:33:26 No.694209651

最終フォームで2段階強化とかあったらそれはそれでワクワクするからな なくてもゼロツーになる過程次第じゃ惹かれるとは思うけども

163 20/05/29(金)05:33:29 No.694209656

前倒しで登場させても最終としては遅い部類だからなぁ

164 20/05/29(金)05:33:59 No.694209690

玩具の値段と発売時期が文字バレにあったゼロワン最終アイテムと一緒なのでまあ最終でしょう

165 20/05/29(金)05:34:42 No.694209737

追加パーツ付けてキーも別物になるのを映画でやるかなぁ

166 20/05/29(金)05:35:21 No.694209782

勝手な想像だけどゼロツードライバーになった状態で他のプログライズキー挿すとかは普通にありそう

167 20/05/29(金)05:35:52 No.694209820

一応キーはメタルクラスタは無理でシャイニングは差し込める感じなのか ゼア入ってるっぽいプログライズキーより優先する理由があるかは謎だが

168 20/05/29(金)05:45:37 No.694210454

ああゼロワンの全てに対応したら ゼロツーなので仕様が違いますとかいう抜け道でぶっ倒すのか…

169 20/05/29(金)05:47:49 No.694210606

主題歌中島美嘉にならない?大丈夫?

170 20/05/29(金)05:52:13 No.694210850

ここからカチドキ極みたいにもう一段階強化で最終フォームって線は…時期的になさそうだよね

171 20/05/29(金)05:55:54 No.694211028

それにしても形態多いなぁ おじさんの財布へのダメージがすごいよ

↑Top