関ケ原... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/29(金)01:37:32 No.694186508
関ケ原が世界三大古戦場のひとつなんて知らなかったよ マラトンとかカンナエとか押しのけて入る関ヶ原スゴイ
1 20/05/29(金)01:38:29 No.694186666
世界三大の二つは世界共通で残り一つは自国のものが入るって奴じゃないの?
2 20/05/29(金)01:38:33 No.694186680
近代戦争は入らないのか
3 20/05/29(金)01:39:04 No.694186763
さすがにおこがましくねえかな…
4 20/05/29(金)01:39:46 No.694186891
ワーテルローはまあ理解できるけどゲティスバーグ入れるのも選考基準がちょっと
5 20/05/29(金)01:40:07 No.694186951
あんな朝飯食いながらちょろっと遭遇戦したようなのをそんな大仰に扱われても日本の恥…
6 20/05/29(金)01:41:06 No.694187128
>世界三大の二つは世界共通で残り一つは自国のものが入るって奴じゃないの? https://battle-of-sekigahara.pref.gifu.lg.jp/granddesign/summary/world/
7 20/05/29(金)01:41:19 No.694187166
無理に三大にしないで十大くらいにしてシレッと紛れさせた方がいいよ
8 20/05/29(金)01:42:02 No.694187289
明治期の日本に指導に来たドイツ軍人が配置図見て一目で西軍の勝ちって断言したって逸話があるからなんでこの状況で東軍ボロ勝ちして以後盤石な江戸幕府つくちゃうのって言う意味では有名なのかも
9 20/05/29(金)01:42:36 No.694187390
国内的にはそりゃまあトップクラスの戦だろうけどさ… ちょっとね… >さすがにおこがましくねえかな…
10 20/05/29(金)01:43:04 No.694187467
赤壁の戦い バグダードの戦い ウィーン包囲戦 ワーテルローやゲティスバーグより上の戦いいくらでもあるぞ
11 20/05/29(金)01:43:36 No.694187555
>バグダードの戦い …どの時期??
12 20/05/29(金)01:43:38 No.694187561
というか世界三大○○で2つまでは固定+残り一つは自国の何かが入るジャンルって何かあるの? これは公的にワーテルローゲティスバーグセキガハラって決まってるみたいだから違うようだが
13 20/05/29(金)01:43:51 No.694187610
>明治期の日本に指導に来たドイツ軍人が配置図見て一目で西軍の勝ちって断言したって逸話があるから それ司馬遼太郎の創作だよ
14 20/05/29(金)01:43:54 No.694187618
ワーテルローとかゲティスバーグはまぁわからなくもないけどさぁ…
15 20/05/29(金)01:44:20 No.694187689
>>世界三大の二つは世界共通で残り一つは自国のものが入るって奴じゃないの? >https://battle-of-sekigahara.pref.gifu.lg.jp/granddesign/summary/world/ 自作自演じゃねーか
16 20/05/29(金)01:44:33 No.694187738
>それ司馬遼太郎の創作だよ あれっそうなの? この前のヒストリアの外国軍人の回で似たような逸話があったと思うんだけど
17 20/05/29(金)01:45:00 No.694187803
アジア三大古戦場でも入るかな関ヶ原…
18 20/05/29(金)01:45:01 No.694187807
アウステルリッツって関ヶ原古戦場みたいな扱いなの?
19 20/05/29(金)01:45:02 No.694187811
いかにも戦場な戦場ヶ原入れようぜ!
20 20/05/29(金)01:45:12 No.694187836
そもそも家康来てないとかすぐ終わったとか聞いたが
21 20/05/29(金)01:45:23 No.694187867
>それ司馬遼太郎の創作だよ なにあのオッサンそんな話まで創作してるの俺何かの読本で読んだから騙されてたな
22 20/05/29(金)01:45:36 No.694187895
>自作自演じゃねーか アメリカとベルギーが関ヶ原のために自演してくれるのか…凄いな関ヶ原
23 20/05/29(金)01:45:36 No.694187896
>赤壁の戦い 実は無かったとか言われてるやつだ
24 20/05/29(金)01:45:40 No.694187910
その二つが入るなら19世紀の3大ぐらいで纏めたらいいのに 関ヶ原入らないけど
25 20/05/29(金)01:45:40 No.694187911
>>明治期の日本に指導に来たドイツ軍人が配置図見て一目で西軍の勝ちって断言したって逸話があるから >それ司馬遼太郎の創作だよ 坂本龍馬の逸話も大半が司馬のでっちあげ
26 20/05/29(金)01:45:43 No.694187925
岐阜がそうやってキャンペーンしてるってだけかよ!
27 20/05/29(金)01:45:43 No.694187926
まあベルギーもアメリカも歴史の浅い国だからな そういう事業に勤しむのは分かるよ うちの連中は何やってんだ?
28 20/05/29(金)01:46:01 No.694187974
3大戦場か… ゼータは認めない戦争と アナザーガンダム騒乱と 平成の種紛争かな
29 20/05/29(金)01:46:07 No.694187994
三大というのは和洋中の日本特有の感覚だからなあ
30 20/05/29(金)01:46:09 No.694187998
ゲティスバーグみたいな端から結果分かってる戦いはちょっと……
31 20/05/29(金)01:46:14 No.694188013
>…どの時期?? 1200年代 チンギスハンの孫のフレグがアッバス朝のバグダードを殲滅した戦い 中世イスラムの文明の粋が粉砕された
32 20/05/29(金)01:46:22 No.694188039
現存してるってのが注釈で付くんじゃないか? 都市化とかで残ってる場所のが少ないだろうし
33 20/05/29(金)01:46:23 No.694188045
>まあベルギーもアメリカも歴史の浅い国だからな ベルギーは中世時代から西欧の文化の中心地と言っていい程発展してるぞ
34 20/05/29(金)01:47:00 No.694188166
>というか世界三大○○で2つまでは固定+残り一つは自国の何かが入るジャンルって何かあるの? 美女も小野小町なんて言ってるの日本だけ
35 20/05/29(金)01:47:10 No.694188198
>>まあベルギーもアメリカも歴史の浅い国だからな >ベルギーは中世時代から西欧の文化の中心地と言っていい程発展してるぞ ベルギーとして独立したのはここ数百年だろ? その前からフランドル公国とかはあったけど
36 20/05/29(金)01:47:30 No.694188250
時代区分で「近世」の古戦場という意味かこれ
37 20/05/29(金)01:47:33 No.694188258
ワーテルローの戦いってナポレオン負けたやつじゃねーか!
38 20/05/29(金)01:47:40 No.694188276
別にそういうサミット公的に仕立てて作ってんならそれでええんでないの 歴史オタからするといやあの戦場こそがふさわしいみたいなのあるんだろうけど 所詮オタなんだからこういうのに参加できないんだし
39 20/05/29(金)01:47:45 No.694188292
古戦場ってどんくらい昔からなんだろうイメージ的にワーテルローって結構最近な気がするけど
40 20/05/29(金)01:47:47 No.694188299
南北戦争とかそもそも戦争自体が別に歴史的大戦争でもないし…
41 20/05/29(金)01:47:47 No.694188300
ベルギーの市長とアメリカの区長と日本の町長で声明出してて駄目だった こじんまりしたキャンペーンだな…
42 20/05/29(金)01:47:53 No.694188322
>>自作自演じゃねーか >アメリカとベルギーが関ヶ原のために自演してくれるのか…凄いな関ヶ原 なにイライラしてるのかはわからんがその三者が「俺たち三大古戦場って事にしような!」って自称してるだけじゃん
43 20/05/29(金)01:47:55 No.694188328
もしかしたら古戦場としてめちゃくちゃ価値があるのかもしれない… どんなといわれても困りますが…
44 20/05/29(金)01:47:58 No.694188344
>>というか世界三大○○で2つまでは固定+残り一つは自国の何かが入るジャンルって何かあるの? >美女も小野小町なんて言ってるの日本だけ って言うかそれ言い出したら楊貴妃もクレオパトラも別に言われてない
45 20/05/29(金)01:48:00 No.694188352
>三大というのは和洋中の日本特有の感覚だからなあ 三大珍味、日本特有だった?
46 20/05/29(金)01:48:22 No.694188422
ベルギーっていう国は新参だけどフランドル地方はずっと先進地域だよ
47 20/05/29(金)01:48:35 No.694188472
>美女も小野小町なんて言ってるの日本だけ じゃあこれはベルギーとアメリカが言ってるから別にいいな
48 20/05/29(金)01:48:50 No.694188516
つまり三国志モノが日本でだけ人気なのも…
49 20/05/29(金)01:48:52 No.694188520
>なにイライラしてるのかはわからんが めっちゃイライラしてるな……
50 20/05/29(金)01:49:03 No.694188557
ワーテルローとゲティスバーグの市長町長からしたら体の良い日本観光なだけだこれ
51 20/05/29(金)01:49:07 No.694188567
>って言うかそれ言い出したら楊貴妃もクレオパトラも別に言われてない 楊貴妃は臭いしクレオパトラは白人らしいな
52 20/05/29(金)01:49:25 No.694188624
>>三大というのは和洋中の日本特有の感覚だからなあ >三大珍味、日本特有だった? それはたまたまじゃねえのか 七不思議とか外国は数にはこだわってなかったと思うぞ
53 20/05/29(金)01:49:41 No.694188682
>ベルギーの市長とアメリカの区長と日本の町長 ローカルすぎる…
54 20/05/29(金)01:49:50 No.694188705
からあげにレモンをかけるか否かと あんこ入り焼きお焼きの名称と 味の読み方がここでの三大戦争
55 20/05/29(金)01:49:57 No.694188723
6大古戦場なら2月に一度はやってる
56 20/05/29(金)01:50:00 No.694188735
>七不思議とか外国は数にはこだわってなかったと思うぞ 三位一体「マジかよ」
57 20/05/29(金)01:50:04 No.694188750
どれとは言わないけどクソ滑ってる書き込み見て悲しくなった
58 20/05/29(金)01:50:09 No.694188766
3大珍味も別にメジャーというわけでも
59 20/05/29(金)01:50:23 No.694188794
コンスタンチノープルの陥落がなかなかインパクト強いと思う
60 20/05/29(金)01:50:27 No.694188807
古戦場って名前が気に食わない
61 20/05/29(金)01:50:35 No.694188838
バトルオブ田原坂とか言われてもピンとこないし…
62 20/05/29(金)01:50:38 No.694188851
>七不思議とか外国は数にはこだわってなかったと思うぞ 七不思議の元になったのはSeven Wonders of the Worldっていう英語の本なのに?
63 20/05/29(金)01:50:49 No.694188882
>どれとは言わないけどクソ滑ってる書き込み見て悲しくなった >3大戦場か… >ゼータは認めない戦争と >アナザーガンダム騒乱と >平成の種紛争かな これでしょ?言わないでおいたのに
64 20/05/29(金)01:50:58 No.694188910
姉妹都市提携なみのローカル感だな!?
65 20/05/29(金)01:50:58 No.694188911
そもそも西欧文化圏だとトリュフは高級食材だけど別に珍味じゃない
66 20/05/29(金)01:51:10 No.694188939
遺構としてならスターリングラードとかすごいぞアパートの壁が要塞として残ってるぞ
67 20/05/29(金)01:51:18 No.694188961
>三大というのは和洋中の日本特有の感覚だからなあ いや……?
68 20/05/29(金)01:51:21 No.694188966
>コンスタンチノープルの陥落がなかなかインパクト強いと思う あとグラナダ陥落 あとは西ローマ滅亡とか?
69 20/05/29(金)01:51:21 No.694188967
世界史に影響する〈かもしれない〉古戦場って 日本国内だと元寇の北九州にしかないのでは? 日本って内戦か外征ばっかで 防衛戦争って太平洋と元寇以外にあったっけ?
70 20/05/29(金)01:51:24 No.694188978
>つまり三国志モノが日本でだけ人気なのも… 蜀が滅んだらファンもぐぐっと減るしな
71 20/05/29(金)01:51:34 No.694189001
個人的にはチャルディラーンの戦いを推したい
72 20/05/29(金)01:51:52 No.694189048
>>ベルギーの市長とアメリカの区長と日本の町長 >ローカルすぎる… それくらいのナイアガラで仲良くしてた方が牧歌的で良いと思う
73 20/05/29(金)01:52:03 No.694189078
タラス河畔の戦いは? 唐VSアッバース朝だぜ!?
74 20/05/29(金)01:52:05 No.694189084
imgの三大流行すら決められないのに世界の三大なんて決められないだろうな
75 20/05/29(金)01:52:17 No.694189123
書き込みをした人によって削除されました
76 20/05/29(金)01:52:21 No.694189133
>三位一体「マジかよ」 みんなアリウス派だったのか
77 20/05/29(金)01:52:27 No.694189149
>そもそも西欧文化圏だとトリュフは高級食材だけど別に珍味じゃない 珍味の意味がそのまま「珍しい味」だから高級であることと近しいし別にと言う程意味的に離れてないと思うよ
78 20/05/29(金)01:52:33 No.694189173
司馬のおっさんはでっち上げというか史実を元にフィクション書いてたらアホな読者が勝手に史実と勘違いした系
79 20/05/29(金)01:52:34 No.694189178
>タラス河畔の戦いは? >唐VSアッバース朝だぜ!? delされそうだし…
80 20/05/29(金)01:52:41 No.694189201
関ヶ原町が主導して関ヶ原町が招待してるから お呼ばされた側の市長さんたちは向こう持ちで日本観光させてくれてるからホクホクだと思う
81 20/05/29(金)01:52:43 No.694189207
>imgの三大流行すら決められないのに世界の三大なんて決められないだろうな 世界三大要らない眼鏡すら3人目で割れるからな…
82 20/05/29(金)01:53:11 No.694189266
ヴィシュヌ!シヴァ!インド二大人気神!
83 20/05/29(金)01:53:13 No.694189271
古戦場として明確に場所が残ってないとダメなのでは? カンナエの戦いとかカンナエのどこで起こったのか具体的な場所分からないでしょ
84 20/05/29(金)01:53:41 No.694189343
>司馬のおっさんはでっち上げというか史実を元にフィクション書いてたらアホな読者が勝手に史実と勘違いした系 小説はフィクションだからいいけど あいつエッセイでも史実という触れ込みで大嘘言ってるからな
85 20/05/29(金)01:53:48 No.694189363
古戦場なら京都の方が残ってるんじゃないの ベルギー人も岐阜よりは京都の方が観光できるし
86 20/05/29(金)01:54:07 No.694189423
>司馬のおっさんはでっち上げというか史実を元にフィクション書いてたらアホな読者が勝手に史実と勘違いした系 Fateは史実っていうようなもんだからな司馬史観 司馬遼太郎自身が一番困惑するやつ
87 20/05/29(金)01:54:15 No.694189448
>七不思議の元になったのはSeven Wonders of the Worldっていう英語の本なのに? 世界の七不思議以降のは既存の有名な物にあやかって売名したというやつでは
88 20/05/29(金)01:54:31 No.694189484
>世界の七不思議以降のは既存の有名な物にあやかって売名したというやつでは 売名…?
89 20/05/29(金)01:54:52 No.694189535
良く知られる関ヶ原の配置図とか帝国陸軍の図演で作られた奴が何故か史実がこれだったとかになっちゃってるし
90 20/05/29(金)01:54:56 No.694189553
ベルリンの戦いは入りますかね
91 20/05/29(金)01:54:58 No.694189559
>関ヶ原町が主導して関ヶ原町が招待してるから >お呼ばされた側の市長さんたちは向こう持ちで日本観光させてくれてるからホクホクだと思う もしかしてただの親交企画なだけなんじゃねえか?
92 20/05/29(金)01:55:15 No.694189601
じゃあもう七不思議はCivに出たやつでいいよ
93 20/05/29(金)01:55:21 No.694189622
>>世界の七不思議以降のは既存の有名な物にあやかって売名したというやつでは >売名…? すまん宣伝
94 20/05/29(金)01:55:42 No.694189677
詩にもなったバラクラヴァの戦いは!?
95 20/05/29(金)01:55:50 No.694189703
>もしかしてただの親交企画なだけなんじゃねえか? 姉妹都市交流みたいなもんだと思う
96 20/05/29(金)01:55:55 No.694189720
>ベルリンの戦いは入りますかね ベルリン入れるくらいならガリポリ入れるわ
97 20/05/29(金)01:56:29 No.694189823
>坂本龍馬の逸話も大半が司馬のでっちあげ よく「龍馬のエピソードは司馬遼太郎のでっち上げ!」なんて言う人がいるが別にそんな事はない 自由民権運動の時代に政治小説として伝記が書かれててこの時にだいたい今のエピソードが出来てて司馬はそれに乗っかっただけ
98 20/05/29(金)01:56:44 No.694189853
姉妹都市交流って何をやるもんなの
99 20/05/29(金)01:56:53 No.694189881
鳥取砂丘が日本一の砂丘面してるけど実際には青森の方がデカいとかあるからな 言ったもん勝ちみたいなところあるよな
100 20/05/29(金)01:57:11 No.694189927
坂本龍馬って薩摩藩の人でしょ しってるしってる
101 20/05/29(金)01:57:16 No.694189946
>姉妹都市交流って何をやるもんなの 視察名目に観光
102 20/05/29(金)01:57:18 No.694189951
関ヶ原は観光地にうってつけなのに場所が場所なせいで反対意見出て全然開発が進まなかった 最近ちょろっとそういうのやり始めたけど遅すぎる
103 20/05/29(金)01:57:19 No.694189954
2016年 関ヶ原・ワーテルロー・ゲティスバーグ 世界三大古戦場宣言、第1回世界三大古戦場サミット開催 2017年 関ヶ原・ワーテルロー・ゲティスバーグ 「姉妹古戦場」協定を結ぶ 2018年 関ヶ原古戦場イベント開催 2019年 関ヶ原古戦場イベント開催 2020年 関ヶ原古戦場イベント中止
104 20/05/29(金)01:57:19 No.694189955
「」の好きな戦いを挙げるスレになってる 俺はスターリングラードの戦いが好きだよ
105 20/05/29(金)01:57:29 No.694189975
>Fateは史実っていうようなもんだからな司馬史観 >司馬遼太郎自身が一番困惑するやつ 困惑しないと思う 司馬自身アホな読者を勘違いさせるつもりで売ってたから
106 20/05/29(金)01:57:59 No.694190052
クレシーとか…
107 20/05/29(金)01:58:00 No.694190053
>姉妹都市交流 お祭りとか学生お招きしたりとか……
108 20/05/29(金)01:58:00 No.694190055
>俺はスターリングラードの戦いが好きだよ 古戦場じゃねーだろ
109 20/05/29(金)01:58:20 No.694190114
>姉妹都市交流って何をやるもんなの スレ画の場合は関ヶ原いいよね…いい…しながらみんなで観光
110 20/05/29(金)01:58:26 No.694190122
司馬遼太郎はフィクションを書いてたのにアホが勘違いしただけだぜー! みたいなのよく見るけど司馬遼太郎も勘違いさせる方向で書いてるよ普通に…
111 20/05/29(金)01:58:27 No.694190124
まあ観光資源ってそういうものだからな…
112 20/05/29(金)01:58:35 No.694190151
>>姉妹都市交流 >お祭りとか学生お招きしたりとか…… うちの市は鍵のモニュメント交換してた…
113 20/05/29(金)01:58:36 No.694190153
>2016年 関ヶ原・ワーテルロー・ゲティスバーグ 世界三大古戦場宣言、第1回世界三大古戦場サミット開催 >2017年 関ヶ原・ワーテルロー・ゲティスバーグ 「姉妹古戦場」協定を結ぶ >2018年 関ヶ原古戦場イベント開催 >2019年 関ヶ原古戦場イベント開催 >2020年 関ヶ原古戦場イベント中止 最近始めたのか
114 20/05/29(金)01:58:38 No.694190161
>困惑しないと思う >司馬自身アホな読者を勘違いさせるつもりで売ってたから 司馬史観をバカにするために司馬をバカにするというのも中々滑稽な風景だな
115 20/05/29(金)01:58:55 No.694190207
>あいつエッセイでも史実という触れ込みで大嘘言ってるからな 意図的についた嘘なのか当時の資料や見解なのか それは違うだろ
116 20/05/29(金)01:59:21 No.694190282
何にもないですよね関ヶ原
117 20/05/29(金)01:59:24 No.694190290
>鳥取砂丘が日本一の砂丘面してるけど実際には青森の方がデカいとかあるからな >言ったもん勝ちみたいなところあるよな そうは言うけど青森の方は自衛隊の訓練場で入れないじゃん
118 20/05/29(金)01:59:32 No.694190310
>最近始めたのか 町おこしイベントの目玉だよ 古戦場資料館とか建てて観光の名所にする計画
119 20/05/29(金)01:59:33 No.694190319
>古戦場じゃねーだろ ゲティスバーグがセーフならいける!
120 20/05/29(金)01:59:34 No.694190322
ワーテルローやゲチスバーグでもシーズンになると戦いイベントやってんのかな…
121 20/05/29(金)01:59:50 No.694190362
世界で三大〇〇とかいうのは無いんだ!って言いはるのは中々悪魔の証明的にタイヘンだからやめといたほうがいいと思う
122 20/05/29(金)01:59:50 No.694190366
どこの市も姉妹都市を持ってるもんだけど その市相応の外国の市と協定結ぶから 外国だろうと自分の市にふわさしいクッソつまらなん何も無い市のことが多い 俺の地元の姉妹都市のドイツだけどそれだった
123 20/05/29(金)01:59:59 No.694190391
>何にもないですよね関ヶ原 すげー田舎だよね関ヶ原
124 20/05/29(金)01:59:59 No.694190392
会戦の規模で言ったら一次大戦だけで上位三位埋まるでしょ
125 20/05/29(金)02:00:03 No.694190405
>司馬史観をバカにするために司馬をバカにするというのも中々滑稽な風景だな 何が見えてるの?
126 20/05/29(金)02:00:06 No.694190412
幅広くエンタメ歴史小説書いたから責任負わされてるけどその風潮は司馬がやるより前に既に世間にあったよってケースも割と…
127 20/05/29(金)02:00:07 No.694190416
>この前のヒストリアの外国軍人の回で似たような逸話があったと思うんだけど あの番組演出というかここに持っていきたいって結論のためにかなり曲げるからな
128 20/05/29(金)02:00:17 No.694190435
世界三大殺戮だとなんになるんです?
129 20/05/29(金)02:00:17 No.694190436
>会戦の規模で言ったら一次大戦だけで上位三位埋まるでしょ 近代じゃん
130 20/05/29(金)02:00:22 No.694190449
>関ヶ原は観光地にうってつけなのに場所が場所なせいで反対意見出て全然開発が進まなかった >最近ちょろっとそういうのやり始めたけど遅すぎる 正直観光できるレベルに達してない程ド田舎なのよね あまりにもこれまで整備しなさすぎた
131 20/05/29(金)02:00:31 No.694190472
ヒストリアは所詮テレビ番組だぞ…
132 20/05/29(金)02:00:31 No.694190475
上の世代が好きなものの虚飾をはぎ取ってやりたいってのは少年期の病なんじゃ
133 20/05/29(金)02:00:33 No.694190480
>会戦の規模で言ったら一次大戦だけで上位三位埋まるでしょ 古戦場…
134 20/05/29(金)02:00:35 No.694190488
やっぱ世界の歴史に決定的な影響を与えたとか 小勢が多勢に劇的な勝利をしたとかそういうのじゃないと
135 20/05/29(金)02:00:59 No.694190543
>世界三大殺戮だとなんになるんです? 南京大虐殺!!!
136 20/05/29(金)02:01:02 No.694190547
>近代じゃん 恥ずかしい…
137 20/05/29(金)02:01:06 No.694190564
>>俺はスターリングラードの戦いが好きだよ >古戦場じゃねーだろ 関ヶ原もゲティスバーグもワーテルローも古戦場ってほど古くはないような?まあ古いは古いんだが
138 20/05/29(金)02:01:16 No.694190585
姉妹都市なんだからお姉様!アレを使うわ!とか言うんだよ
139 20/05/29(金)02:01:16 No.694190587
>あの番組演出というかここに持っていきたいって結論のためにかなり曲げるからな ヒストリアと「」のレスだったらヒストリアのほう信じるかなあ まずその逸話がウソだったという証拠がほしい 具体的にどの史料に書いてあるの?
140 20/05/29(金)02:01:16 No.694190590
司馬史観の海軍善玉論だの乃木無能論だの完全個人の好悪で言ってるから荒し嫌がらせ混乱の元過ぎる
141 20/05/29(金)02:01:18 No.694190597
歴史小説はフィクション まずこれを忘れてもらったら困る
142 20/05/29(金)02:01:19 No.694190599
>世界三大殺戮だとなんになるんです? 江戸っ子大虐殺
143 20/05/29(金)02:01:19 No.694190600
せめて1000年は経ってないと古戦場感ないわ
144 20/05/29(金)02:01:20 No.694190605
>世界三大殺戮だとなんになるんです? WW1、2とナポレオン戦争
145 20/05/29(金)02:01:23 No.694190610
>世界三大殺戮だとなんになるんです? ワールシュタット 十字軍 ズールー戦争
146 20/05/29(金)02:01:31 No.694190639
ゲティスバーグも関ヶ原も内戦じゃねえか
147 20/05/29(金)02:01:43 No.694190671
まず関ヶ原は駅があれじゃん
148 20/05/29(金)02:01:44 No.694190674
スレ画は3都市それぞれ観光資源が欲しくて組んだイベントだから… 既に観光シーズンに人がたくさん来たりするような街はお呼びでない
149 20/05/29(金)02:01:48 No.694190685
世界三大殺戮ヨーロッパでやるとナチスだけで埋まりそう
150 20/05/29(金)02:01:52 No.694190692
学生時代友達と行ったのよく覚えてる 行ったは良いけど何もなくて地元名産の桃とか買ったな… ついでに高原や温泉に行った
151 20/05/29(金)02:01:58 No.694190709
NHKの歴史ものは嘘大げさ紛らわしいばかりだから信じないほうがいいよ 考証の人が話が違うと切れるレベルなので
152 20/05/29(金)02:02:01 No.694190716
>世界三大殺戮だとなんになるんです? 江戸っ子大虐殺 南京大虐殺 江戸っ子大虐殺
153 20/05/29(金)02:02:01 No.694190717
ノルマンディ硫黄島スターリングラードでよくないかな?
154 20/05/29(金)02:02:16 No.694190754
>ヒストリアは所詮テレビ番組だぞ… お前そんなこと言ったらこのスレは匿名掲示板のレスの集合でしか無いぞ…
155 20/05/29(金)02:02:20 No.694190766
三国史でいうところの演義を否定したい的な年頃は皆あるのじゃ
156 20/05/29(金)02:02:24 No.694190770
そういえば古戦場の定義ってなんなの?
157 20/05/29(金)02:02:32 No.694190789
殺戮だとけざわスターリンとあと一人で悩むで終わる 人口数増えた現代が強すぎる
158 20/05/29(金)02:02:39 No.694190815
世界三大サバをミソで煮込んだ物!
159 20/05/29(金)02:02:43 No.694190830
>世界三大殺戮だとなんになるんです? 候補が多すぎて揉めそう
160 20/05/29(金)02:02:54 No.694190848
>そういえば古戦場の定義ってなんなの? 逃げたら怒られる
161 20/05/29(金)02:02:56 No.694190853
>世界三大サバをミソで煮込んだ物! サバのミソ煮!
162 20/05/29(金)02:03:08 No.694190879
英語だとちょっと面白い大坂夏の陣を推していこう
163 20/05/29(金)02:03:08 No.694190880
>ワールシュタット >十字軍 >ズールー戦争 十字軍がエルサレム制圧で虐殺したとき膝まで血で浸かったんだっけ
164 20/05/29(金)02:03:24 No.694190911
>まず関ヶ原は駅があれじゃん 最近ってほど最近じゃないけど交流館できたよ まぁ大したもんじゃないけど
165 20/05/29(金)02:03:31 No.694190935
実家の方は姉妹としのとこと毎年縁日みたいなの開いてたわ 向こうの家庭料理とか屋台並んでて楽しかった
166 20/05/29(金)02:03:44 No.694190974
近代OKならOKで二次大戦というか独ソ戦だけで埋まるからつまんねってなる奴
167 20/05/29(金)02:03:46 No.694190980
Winkのメンバー!
168 20/05/29(金)02:03:53 No.694191006
>>世界三大殺戮だとなんになるんです? >ワールシュタット >十字軍 >ズールー戦争 宗教関連入れたら苦情くるから配慮して入れないみたいになりそう
169 20/05/29(金)02:04:00 No.694191021
>三国史でいうところの演義を否定したい的な年頃は皆あるのじゃ 三国志演義に失礼だろ
170 20/05/29(金)02:04:06 No.694191039
>十字軍がエルサレム制圧で虐殺したとき膝まで血で浸かったんだっけ まあ盛ってるでしょ 敵に包囲されたけど偶然聖剣が見つかって勝ちましたとかそういう話もあるし
171 20/05/29(金)02:04:14 No.694191050
>>世界三大殺戮だとなんになるんです? >江戸っ子大虐殺 >南京大虐殺 >江戸っ子大虐殺 徳川が入植してきた当初酷かったね
172 20/05/29(金)02:04:19 No.694191059
>スレ画は3都市それぞれ観光資源が欲しくて組んだイベントだから… >既に観光シーズンに人がたくさん来たりするような街はお呼びでない 3大に相応しくないとか言ってないで応援してあげるべきなのでは…
173 20/05/29(金)02:04:21 No.694191064
匿名掲示板でソース無しの情報を出して反証出されたらテレビ番組を信じるなって言うのはもうコントだろう 流石にテレビとはいえ匿名掲示板にたむろしてるだけの「」より信じられてるよそりゃ
174 20/05/29(金)02:04:22 No.694191066
>世界三大殺戮だとなんになるんです? 文革、ナチス、クメールルージュ、広島長崎東京、ネイティブアメリカン、アステカ、オーストラリア、スターリン このあたりかな?
175 20/05/29(金)02:04:50 No.694191150
>うちの市は鍵のモニュメント交換してた… ブレダの陥落か…
176 20/05/29(金)02:04:50 No.694191151
>世界三大殺戮ヨーロッパでやるとナチスだけで埋まりそう ぶっちゃけナチってユダヤ(曖昧な定義)をシステマチックに殺す仕組み組んだのが珍しいだけで数とかはほとんど独ソ戦だ ユダヤ虐殺なんてソ連もやってたしなんなら民族滅ぼず勢いで大移住政策してたし
177 20/05/29(金)02:05:35 No.694191254
世界三大なんちゃらっていっぱいあるけど世界三大世界三大ってなんなん
178 20/05/29(金)02:05:36 No.694191256
>NHKの歴史ものは嘘大げさ紛らわしいばかりだから信じないほうがいいよ 新の方の映像の世紀がマジで酷かった… 再現映像とか要らねえんだよって
179 20/05/29(金)02:05:47 No.694191296
>十字軍がエルサレム制圧で虐殺したとき膝まで血で浸かったんだっけ あそこ十字軍の直前にも何度も戦乱に巻き込まれてるし そんなになるほど当時の人口は多くないと思う
180 20/05/29(金)02:05:55 No.694191314
>3大に相応しくないとか言ってないで応援してあげるべきなのでは… 応援してもらう為にこうしてイベント開いたんだからな! 正直ここ最近は提携先と交流も無いし今は時期が時期だから余計に観光どころじゃないし 微妙に自然消滅気味だが…なんせ2016年の記事だから…
181 20/05/29(金)02:05:58 No.694191320
くせえ流れになってきたな
182 20/05/29(金)02:06:11 No.694191355
>文革、ナチス、クメールルージュ、広島長崎東京、ネイティブアメリカン、アステカ、オーストラリア、スターリン その中で政治的に怒られないのだけ残せばちょうどいい数になるな
183 20/05/29(金)02:06:14 No.694191361
趙三大天
184 20/05/29(金)02:06:21 No.694191382
>くせえ流れになってきたな ✕臭い流れになってきた ○気に入らない流れになってきた
185 20/05/29(金)02:06:24 No.694191390
ふたば三大鯖と言えば
186 20/05/29(金)02:06:25 No.694191392
>世界三大なんちゃらっていっぱいあるけど世界三大世界三大ってなんなん 美女・珍味・指導者
187 20/05/29(金)02:06:44 No.694191430
三大定型
188 20/05/29(金)02:06:48 No.694191436
ソ連はマジで桁が違うからな… 第二次世界大戦で日本が兵隊・民間人トータルで310万人のシ者に対してソ連は2800万人死んでる
189 20/05/29(金)02:07:15 No.694191498
渚かよ
190 20/05/29(金)02:07:20 No.694191513
ふっふっふっこいつは驚いた 「」ともあろうものがパラグアイの人口が60~70%も減った三国同盟戦争を挙げないとはね
191 20/05/29(金)02:07:32 No.694191545
関ヶ原は観光アピールするにはほんとに腰が重すぎた なかなか動けないぐらいには周りがうるさかったから仕方ないけど
192 20/05/29(金)02:07:37 No.694191557
世界三大かどうかは別として一つの戦場で国家を2分する勢力が決戦をするのは他になかなか知らないな
193 20/05/29(金)02:07:52 No.694191589
>三大定型 マイク・O 流行する世界 冬のナマズの様に
194 20/05/29(金)02:08:04 No.694191609
世界三大玉砕なら硫黄島、ガダルカナル島、アッツ島 あたりになるのかな?
195 20/05/29(金)02:08:06 No.694191616
カヲル君いっぱいいるな
196 20/05/29(金)02:08:16 No.694191639
張献忠も入れよう 殺殺殺殺殺殺殺
197 20/05/29(金)02:08:17 No.694191642
>このあたりかな? カンボジアの次に身元不明遺体が出てくるスペイン
198 20/05/29(金)02:08:31 No.694191674
>関ヶ原は観光アピールするにはほんとに腰が重すぎた 案の定スレ画のサミット開いたら「戦争を観光に利用するのか!」って連中がね… いやいいじゃないですか関ヶ原なんだから…
199 20/05/29(金)02:08:38 No.694191695
>ふっふっふっこいつは驚いた >「」ともあろうものがパラグアイの人口が60~70%も減った三国同盟戦争を挙げないとはね あれは殺戮と言うと違うし
200 20/05/29(金)02:08:45 No.694191712
>殺戮だとけざわスターリンとあと一人で悩むで終わる >人口数増えた現代が強すぎる ポルポトを推したい
201 20/05/29(金)02:09:00 No.694191739
>マイク・O >流行する世界 >冬のナマズの様に 全部マイク・Oじゃん!
202 20/05/29(金)02:09:01 No.694191741
>世界三大玉砕なら硫黄島、ガダルカナル島、アッツ島 >あたりになるのかな? イスラエルのマサダがある
203 20/05/29(金)02:09:03 No.694191746
>ふっふっふっこいつは驚いた >「」ともあろうものがパラグアイの人口が60~70%も減った三国同盟戦争を挙げないとはね 自分から戦争仕掛けて大失敗してKOだっけ?
204 20/05/29(金)02:09:10 No.694191760
>関ヶ原は観光アピールするにはほんとに腰が重すぎた >なかなか動けないぐらいには周りがうるさかったから仕方ないけど なんでそんなにうるさくなるんです?
205 20/05/29(金)02:09:14 No.694191776
>「」ともあろうものがパラグアイの人口が60~70%も減った三国同盟戦争を挙げないとはね なそ にん
206 20/05/29(金)02:09:18 No.694191786
世界三大殺戮は自国民殺してこそだと思う
207 20/05/29(金)02:09:36 No.694191836
>ポルポトを推したい 吐き気を催す邪悪すぎて語るのも…
208 20/05/29(金)02:09:41 No.694191848
天下分け目で言うとやっぱワーテルローとかコンスタンティノープル陥落とかかね
209 20/05/29(金)02:09:44 No.694191855
img三大定型と言えばていけいさん、マイクO、ムジーナですよね!
210 20/05/29(金)02:09:45 No.694191859
ルワンダ虐殺も近代ではなかなか
211 20/05/29(金)02:09:58 No.694191890
OS娘・虹裏メイド・十傑集
212 20/05/29(金)02:10:08 No.694191915
>>世界三大玉砕なら硫黄島、ガダルカナル島、アッツ島 >>あたりになるのかな? >イスラエルのマサダがある アラモはちょっと規模小さいか
213 20/05/29(金)02:10:10 No.694191917
玉砕なら最終的にした沖縄とかすげえぞ敵も味方も血塗れ なんなら海軍すらカミカゼで血塗れでミッチャーが心労で翌年死ぬレベル
214 20/05/29(金)02:10:34 No.694191968
七殺碑で有名な張献忠は310万人だった人口を一人で1万人にまで減らしてるぞ まぁ全部殺したわけじゃなくてあまりにも手当たりしだいに殺しまくるから殆どが移民になったんだけど
215 20/05/29(金)02:10:48 No.694192007
>張献忠も入れよう >殺殺殺殺殺殺殺 >1578年(万暦6年)に人口310万2073人[2]だった四川は、1685年(康熙24年)には1万8090人となった ええ…
216 20/05/29(金)02:10:55 No.694192019
>天下分け目で言うとやっぱワーテルローとかコンスタンティノープル陥落とかかね グラナダも入れたい
217 20/05/29(金)02:11:09 No.694192042
>世界三大殺戮は自国民殺してこそだと思う んなことないだろ
218 20/05/29(金)02:11:12 No.694192050
>玉砕なら最終的にした沖縄とかすげえぞ敵も味方も血塗れ >なんなら海軍すらカミカゼで血塗れでミッチャーが心労で翌年死ぬレベル 悲惨な歴史ではあるけど数はぶっちゃけ大したことない
219 20/05/29(金)02:11:12 No.694192051
というかそれこそ今の覇権国家の一番の歴史の転換期なんだし 南北戦争の影響が一番大きいのでは
220 20/05/29(金)02:11:49 No.694192137
>>マイク・O >>流行する世界 >>冬のナマズの様に >全部マイク・Oじゃん! 流行った!第3部完!
221 20/05/29(金)02:11:50 No.694192138
曹操も徐州民大虐殺して川が死体で埋まったとか聞いた
222 20/05/29(金)02:11:55 No.694192148
天下分け目なら最近だとやっぱりスターリングラードになるじゃねえかな
223 20/05/29(金)02:12:20 No.694192215
>>1578年(万暦6年)に人口310万2073人[2]だった四川は、1685年(康熙24年)には1万8090人となった >ええ… 引っ越したとかじゃなくて殺されたの…?
224 20/05/29(金)02:12:24 No.694192226
スペインの人って「無敵艦隊が勝ってたら」のifを考えずに大人になった人はいないらしいな
225 20/05/29(金)02:12:28 No.694192238
>玉砕なら最終的にした沖縄とかすげえぞ敵も味方も血塗れ 沖縄決戦撮った時でも そのへんの砂浜を掘っただけでも遺骨が出てくるのが辛かったって喜八のインタビューがあったな…
226 20/05/29(金)02:12:31 No.694192244
>というかそれこそ今の覇権国家の一番の歴史の転換期なんだし >南北戦争の影響が一番大きいのでは どっちが勝ってもアメリカという国が存在する事に変わりはないし 複数の国の勢力図が激変したナポレオン戦争のクライマックスであるワーテルローの方が圧倒的だと思う
227 20/05/29(金)02:12:52 No.694192290
>世界三大殺戮 隕石かな
228 20/05/29(金)02:13:02 No.694192314
>天下分け目なら最近だとやっぱりスターリングラードになるじゃねえかな スタグラは別にちょび髭が固執したけどレニグラ落とせない戦線伸び切ってる補給は死んでるであそこが落ちたからって戦局に大勢ないし
229 20/05/29(金)02:13:05 No.694192319
>引っ越したとかじゃなくて殺されたの…? そりゃまあ逃げたやつもそれなりにいたろうけどそれ考慮したって百万単位で殺してる
230 20/05/29(金)02:13:06 No.694192321
太平洋戦争は世界史で見れば地方戦争でしかないしな…
231 20/05/29(金)02:13:10 No.694192332
>引っ越したとかじゃなくて殺されたの…? こういうのは社会インフラが崩壊して餓死などで直接手を下さずとも死んだのが殆ど
232 20/05/29(金)02:13:21 No.694192356
天下分け目なら他国間よりも自国内の勢力争いの方が言葉的にしっくりくるな
233 20/05/29(金)02:13:39 No.694192394
スタグラって略すとソシャゲのタイトルにありそうになる
234 20/05/29(金)02:13:57 No.694192427
>引っ越したとかじゃなくて殺されたの…? 殺しまくったから逃げた
235 20/05/29(金)02:14:11 No.694192460
天下分け目の戦いといえばキューバ危機!
236 20/05/29(金)02:14:12 No.694192462
スターリングラード、ワーテルローは決戦感あるね
237 20/05/29(金)02:14:19 No.694192479
>天下分け目なら他国間よりも自国内の勢力争いの方が言葉的にしっくりくるな 世界三大内戦くらいにしとけばいいのに
238 20/05/29(金)02:14:25 No.694192490
スターリングラード落とせても今度は逆包囲されて終わりなだけな気がする 歴史は変わらないのでは?
239 20/05/29(金)02:14:38 No.694192523
分け目が出来るくらい多いのは羨ましい
240 20/05/29(金)02:14:38 No.694192524
>>世界三大殺戮は自国民殺してこそだと思う >んなことないだろ 正直ナチスのユダヤ殺戮とか倫理観ぶっ飛んでるけどやってる事自体は敵対勢力の排除じゃん? 天安門とか補導連盟は思想が違うだけで自国民を殺したし ポルポトも発展に寄与しようとした知識人を殺したじゃん? そういう自分の体を滅ぼすような奴を差し置いて普通の殺戮が入れる気がしない
241 20/05/29(金)02:14:45 No.694192537
>天下分け目の戦いといえばキューバ危機! 天下が消滅しちまうー!
242 20/05/29(金)02:14:53 No.694192562
>世界三大内戦くらいにしとけばいいのに 南北戦争!薔薇戦争!戦国時代!
243 20/05/29(金)02:15:14 No.694192605
>こういうのは社会インフラが崩壊して餓死などで直接手を下さずとも死んだのが殆ど 張献忠はマジで自分で殺しまくってるので安心してほしい
244 20/05/29(金)02:15:18 No.694192613
>正直ナチスのユダヤ殺戮とか倫理観ぶっ飛んでるけどやってる事自体は敵対勢力の排除じゃん? 当時のユダヤ人はドイツ国籍持ってドイツに忠誠を誓ってた人が殆どなんだ
245 20/05/29(金)02:15:21 No.694192623
ポルポトは何がしたかったのか本気でわからないのが怖すぎる…
246 20/05/29(金)02:15:26 No.694192635
ヨーロッパだけで古戦場何百個あるんだろう…
247 20/05/29(金)02:15:35 No.694192662
スターリングラードなんてチョビ髭が無意味にこだわってくれてソ連としてはむしろ嬉しいまである
248 20/05/29(金)02:15:43 No.694192686
>正直ナチスのユダヤ殺戮とか倫理観ぶっ飛んでるけどやってる事自体は敵対勢力の排除じゃん? ??? ユダヤがナチスの敵対勢力…?
249 20/05/29(金)02:15:47 No.694192697
ノルマンディー上陸作戦も決戦感がすごい…
250 20/05/29(金)02:15:59 No.694192720
>正直ナチスのユダヤ殺戮とか倫理観ぶっ飛んでるけどやってる事自体は敵対勢力の排除じゃん? ユダヤ人って言うけどドイツ人だぞ
251 20/05/29(金)02:16:03 No.694192731
>>関ヶ原は観光アピールするにはほんとに腰が重すぎた >>なかなか動けないぐらいには周りがうるさかったから仕方ないけど >なんでそんなにうるさくなるんです? 古戦場だから高い建造物とかは建てられないみたいなのが結構あるとかなんとか あとそもそも関ヶ原に金がなかったり色々
252 20/05/29(金)02:16:12 No.694192745
モンゴルってなんか急にでかくなりすぎて あんま決戦っていう決戦ないイメージ
253 20/05/29(金)02:16:15 No.694192749
>正直ナチスのユダヤ殺戮とか倫理観ぶっ飛んでるけどやってる事自体は敵対勢力の排除じゃん? ネオナチ本と陰謀論の読み過ぎだよ
254 20/05/29(金)02:16:17 No.694192756
>正直ナチスのユダヤ殺戮とか倫理観ぶっ飛んでるけどやってる事自体は敵対勢力の排除じゃん? あまりにも見当違いな事言っても恥かくだけだぞ
255 20/05/29(金)02:16:26 No.694192776
>ポルポトは何がしたかったのか本気でわからないのが怖すぎる… 綺麗事の理想論だけでめちゃくちゃなものに突っ走る教育者とかいるじゃん アレを学校じゃなくて国レベルでやっちゃった感
256 20/05/29(金)02:16:29 No.694192789
中国史で人口が大量に減るのは大抵国内がムチャクチャになって戸籍調査とか無理になるからだよ
257 20/05/29(金)02:16:34 ID:UFUMa2fI UFUMa2fI No.694192796
>ポルポトは何がしたかったのか本気でわからないのが怖すぎる… 嫌なやつを全員消せば平和!
258 20/05/29(金)02:16:35 No.694192799
>正直ナチスのユダヤ殺戮とか倫理観ぶっ飛んでるけどやってる事自体は敵対勢力の排除じゃん? ユダヤ人ってむしろナチスに敬服してた連中だぞ…
259 20/05/29(金)02:16:49 No.694192835
ユダヤ人でソ連でも嫌われてたの?
260 20/05/29(金)02:16:53 No.694192847
>正直ナチスのユダヤ殺戮とか倫理観ぶっ飛んでるけどやってる事自体は敵対勢力の排除じゃん? 当時のユダヤ人はむしろヒトラーとナチスを歓迎してた人々
261 20/05/29(金)02:17:19 No.694192903
背後からの一撃信じてる人久々にみた
262 20/05/29(金)02:17:23 No.694192909
>ユダヤ人でソ連でも嫌われてたの? ポグロム
263 20/05/29(金)02:17:27 No.694192921
張献忠は四川にいたイエズス会の人が虐殺の資料メッチャ残してるな
264 20/05/29(金)02:17:27 No.694192923
むしろ知識人こそプロレタリアに対する敵対勢力だしポルポトのやったことこそ正当な敵の排除だよ
265 20/05/29(金)02:17:34 No.694192936
ノルマンディーは情報戦で勝ってたんで決戦ってほど決戦でもないというか 一部がエグかっただけで連合に負ける要素無いように見える
266 20/05/29(金)02:17:37 No.694192948
>当時のユダヤ人はむしろヒトラーとナチスを歓迎してた人々 アインシュタイン筆頭に当時の著名人が多数ナチスの弾圧で国外逃亡してるのに何言ってんだ
267 20/05/29(金)02:17:48 ID:UFUMa2fI UFUMa2fI No.694192967
自説のドッジボールって感じだなこのスレ
268 20/05/29(金)02:18:03 No.694192999
ユダヤ人虐殺はそもそもユダヤ人ってなんだよって問題になってくるから ナチスのユ虐はあれちょび髭の趣味と金持ち層から金品接収して国庫の補填にしたいってのがメインだろ 問題はユダヤ人がロスチャイルドとかみたいな超金持ちから街のパン屋までいるせいでどうすんだこれってなったことで 関係ないとこではレーニンもユダヤ人だし
269 20/05/29(金)02:18:07 No.694193009
いつものナチ擁護ドイツおじさん来てるな
270 20/05/29(金)02:18:07 No.694193012
やっぱメガネかけてる様なのはダメだな!ころそ…
271 20/05/29(金)02:18:12 No.694193022
>正直ナチスのユダヤ殺戮とか倫理観ぶっ飛んでるけどやってる事自体は敵対勢力の排除じゃん? >天安門とか補導連盟は思想が違うだけで自国民を殺したし >ポルポトも発展に寄与しようとした知識人を殺したじゃん? >そういう自分の体を滅ぼすような奴を差し置いて普通の殺戮が入れる気がしない ナチスに票入れて大歓迎したのは他ならぬユダヤ人だし 天安門は思想が違うだけと言うがむしろ中共に取って民主主義を掲げる連中はそれこそ敵対勢力だろ
272 20/05/29(金)02:18:39 No.694193087
ポルポトが一番ダメなとこは途中で終わってしまったことだと思う
273 20/05/29(金)02:18:46 No.694193106
古戦場ビジネスは関ヶ原最後の希望なんです 他に特に名産とかないし… カップ麺の味付け東西は関ヶ原町基準で分かれるから両方食えるのは魅力か…
274 20/05/29(金)02:19:03 No.694193141
>ポルポトが一番ダメなとこは途中で終わってしまったことだと思う 徹底してたらまじでカンボジア人全滅してたのでは?
275 20/05/29(金)02:19:13 No.694193177
せっかく楽しく戦争の話してたのに民族の話すんじゃねえよ盛り下がるな
276 20/05/29(金)02:19:13 No.694193179
>やっぱメガネかけてる様なのはダメだな!ころそ… メガネは不人気キャラだし エンディングではずさないようなのは粛清でいい
277 20/05/29(金)02:19:14 No.694193182
>ノルマンディーは情報戦で勝ってたんで決戦ってほど決戦でもないというか >一部がエグかっただけで連合に負ける要素無いように見える あれはかなり綱渡りで準備を周到にやった上での勝利だったから ドンパチだけが戦争ではないって典型だと思う
278 20/05/29(金)02:19:19 No.694193196
>ユダヤ人でソ連でも嫌われてたの? うn というかドイツ・ソ連に限らずヨーロッパ全域で程度の差こそあれ迫害受けてる 近現代で国家主導で大規模に迫害したのは独ソぐらいだけど
279 20/05/29(金)02:19:28 No.694193217
>カップ麺の味付け東西は関ヶ原町基準で分かれるから両方食えるのは魅力か… 知らなかった…
280 20/05/29(金)02:19:45 No.694193257
>正直ナチスのユダヤ殺戮とか倫理観ぶっ飛んでるけどやってる事自体は敵対勢力の排除じゃん? >天安門とか補導連盟は思想が違うだけで自国民を殺したし >ポルポトも発展に寄与しようとした知識人を殺したじゃん? >そういう自分の体を滅ぼすような奴を差し置いて普通の殺戮が入れる気がしない あんたの反共史観に沿うランキングじゃないと不服ってことか
281 20/05/29(金)02:19:47 No.694193261
スイスもユダヤ人の資産没収なとかしてたよな
282 20/05/29(金)02:20:00 No.694193294
>古戦場ビジネスは関ヶ原最後の希望なんです >他に特に名産とかないし… >カップ麺の味付け東西は関ヶ原町基準で分かれるから両方食えるのは魅力か… そこでこの関ヶ原たまり醤油
283 20/05/29(金)02:20:25 No.694193343
なんか長々と戦争とかの真面目な話をしてるところアレだけど 「いや世界三大古戦場ってそれぞれの街がキャンペーンしてるだけかーい!」 「2016年以降ほとんど絡みすらないやないかーい!」 みたいなスレになるはずだった
284 20/05/29(金)02:20:32 No.694193358
決戦星の古戦場
285 20/05/29(金)02:20:34 No.694193362
このスレみてるだけでなぜ「古戦場」なのかわかる
286 20/05/29(金)02:20:48 No.694193399
>>やっぱメガネかけてる様なのはダメだな!ころそ… >メガネは不人気キャラだし >エンディングではずさないようなのは粛清でいい まあ歴史的にも世界的にも非難されるんですけどね!
287 20/05/29(金)02:20:50 No.694193404
>古戦場ビジネスは関ヶ原最後の希望なんです >他に特に名産とかないし… >カップ麺の味付け東西は関ヶ原町基準で分かれるから両方食えるのは魅力か… その割に動き始めるの遅くない…? 赤道のあたりの国みたいにここ跨ぐと渦が変わるでしょみたいな感じで味しらべとか作ったら面白いと思う
288 20/05/29(金)02:20:51 No.694193405
それはそうとハイドリヒを撃て!っていう映画面白かったよ つらい
289 20/05/29(金)02:21:02 No.694193430
いやまあ世界でも有数の安定政権作った政府のターニングポイント的な意味なら割と知られてるはずではあるかと
290 20/05/29(金)02:21:02 No.694193432
たぶんあと100年もしたら「お前ナチスだろ!」の無敵ワードが通用しなくなって またユダヤ人とか迫害されるようになると思う
291 20/05/29(金)02:21:17 No.694193458
歴史スレでナチとユダヤの話出してくるやつはクソ
292 20/05/29(金)02:21:24 No.694193483
>みたいなスレになるはずだった はずだったと言われても困る
293 20/05/29(金)02:21:34 No.694193496
>うn >というかドイツ・ソ連に限らずヨーロッパ全域で程度の差こそあれ迫害受けてる >近現代で国家主導で大規模に迫害したのは独ソぐらいだけど よくそんな状況から自分の国を獲れたもんだな…
294 20/05/29(金)02:21:41 No.694193509
>ユダヤ人でソ連でも嫌われてたの? ユダヤ人はドイツよりフランス等その他欧州各国でめちゃくちゃに迫害されてた ドイツは比較的ユダヤ弾圧が大人しい国だった
295 20/05/29(金)02:21:48 No.694193523
>決戦星の古戦場 古戦場から逃げるな 戦 場 か ら 逃 げ る な
296 20/05/29(金)02:21:59 No.694193555
>歴史スレでナチとユダヤの話出してくるやつはクソ 別にナチとユダヤの話を出してもいいけど 「ユダヤはナチスの敵対勢力だった!」とか単純に何アホなこと言ってんだとしか…
297 20/05/29(金)02:21:59 No.694193556
戦の規模とかは俺は全然わからないけど天下分け目具合で言うと関ヶ原はどっちが勝っても日本は日本のままで所詮は内戦だから規模が小さく見えちゃう
298 20/05/29(金)02:22:13 No.694193576
超大作と関ヶ原でコラボ!これね!
299 20/05/29(金)02:22:28 No.694193609
>別にナチとユダヤの話を出してもいいけど よくねえよ喋んな
300 20/05/29(金)02:22:28 No.694193610
>よくそんな状況から自分の国を獲れたもんだな… アメリカの後ろ盾があったのと後は血で血を洗う戦争やって今でも紛争状態だよあの辺…
301 20/05/29(金)02:22:32 No.694193618
>「2016年以降ほとんど絡みすらないやないかーい!」 それぞれ自分の土地で自分の町の古戦場アピールしてるんだとおもってた
302 20/05/29(金)02:22:40 No.694193635
>別にナチとユダヤの話を出してもいいけど >「ユダヤはナチスの敵対勢力だった!」とか単純に何アホなこと言ってんだとしか… 民族浄化の話と戦争を一緒にすると荒れるからやりやすいんでない
303 20/05/29(金)02:22:41 No.694193636
>よくねえよ喋んな どうしたの君?
304 20/05/29(金)02:22:47 No.694193651
最新の戦争といえばイスラム国!
305 20/05/29(金)02:22:52 No.694193657
天下分け目っていうか国家存亡を賭けた大決戦としては中東戦争がアツい
306 20/05/29(金)02:22:52 No.694193658
>よくそんな状況から自分の国を獲れたもんだな… イギリス「そうだよね」
307 20/05/29(金)02:22:54 No.694193663
>>別にナチとユダヤの話を出してもいいけど >よくねえよ喋んな 急にどうした
308 20/05/29(金)02:23:05 No.694193685
>よくねえよ喋んな ?
309 20/05/29(金)02:23:05 No.694193686
戦国三大合戦でも語ろうぜ 厳島の戦い 中富川の戦い 耳川の戦い でどうや
310 20/05/29(金)02:23:12 No.694193703
>決戦星の古戦場 毎回過去最高とか言われてるボジョレーヌーボーみたいなやつ来たな
311 20/05/29(金)02:23:28 No.694193735
>>別にナチとユダヤの話を出してもいいけど >よくねえよ喋んな どうした? ナチスに親でも殺されたか?
312 20/05/29(金)02:23:28 No.694193736
コーラン法律の国は? イスラエル! でオイオイオイってなるくらいには周りとの相性やべー
313 20/05/29(金)02:23:29 No.694193739
ゲティスバーグはあんま日本人に馴染みがないな というか南北戦争自体がそうか
314 20/05/29(金)02:23:30 No.694193743
>歴史スレでナチとユダヤの話出してくるやつはクソ あと独ソ戦の話でやたらとドイツが正しいって言ってるやつもクソだ
315 20/05/29(金)02:23:30 No.694193744
このスレを見ればわかるだろ 文字の読み書きができる知識層は国家にとって害にしかならないことが
316 20/05/29(金)02:23:42 No.694193758
日本だとなぜか人気無いけどスケール感で言うと朝鮮戦争がダイナミックでいいと思う
317 20/05/29(金)02:23:44 No.694193769
まだユダヤユダヤ言うの?ずっとやめろって言い続けないとダメか?
318 20/05/29(金)02:23:52 No.694193785
>ユダヤ人はドイツよりフランス等その他欧州各国でめちゃくちゃに迫害されてた >ドイツは比較的ユダヤ弾圧が大人しい国だった だからドイツにユダヤ人が集まってたとかあるの…?
319 20/05/29(金)02:24:11 No.694193831
>このスレを見ればわかるだろ >文字の読み書きができる知識層は国家にとって害にしかならないことが クメール「」ージュ!
320 20/05/29(金)02:24:11 No.694193832
ユダヤ人がこのスレに…?
321 20/05/29(金)02:24:13 No.694193835
>「いや世界三大古戦場ってそれぞれの街がキャンペーンしてるだけかーい!」 >「2016年以降ほとんど絡みすらないやないかーい!」 >みたいなスレになるはずだった 序盤でそれやろうとしてる人が若干の煽り口調でレスポンチされてるからね…軌道修正は難しいね…
322 20/05/29(金)02:24:21 No.694193853
>天下分け目っていうか国家存亡を賭けた大決戦としては中東戦争がアツい 爆撃が猛威を奮う→地対空ミサイルが大活躍 とかどんどん装備がアップデートされてくの好き
323 20/05/29(金)02:24:22 No.694193859
>戦国三大合戦でも語ろうぜ >厳島の戦い >中富川の戦い >耳川の戦い >でどうや やけに西日本よりだな…
324 20/05/29(金)02:24:23 No.694193863
ユダヤって改宗ユダヤと祖先に自称ユダヤがいたユダヤ人と古代イスラエルにいたと思われるユダヤ人の末裔とか全部ごちゃごちゃでユダヤ人の一言でくくりようがねえんだよ
325 20/05/29(金)02:24:34 No.694193886
>だからドイツにユダヤ人が集まってたとかあるの…? ないです 圧倒的に多かったのはポーランドウクライナ
326 20/05/29(金)02:24:35 No.694193890
>最新の戦争といえばイスラム国! イスラム国の方は私に子供を預けてください!
327 20/05/29(金)02:24:42 No.694193909
>ユダヤ人はドイツよりフランス等その他欧州各国でめちゃくちゃに迫害されてた >ドイツは比較的ユダヤ弾圧が大人しい国だった だから近代のヨーロッパ各国が「うちはユダヤ迫害してませんが?全部ナチスのせいですが?」の印象操作がすげぇ
328 20/05/29(金)02:24:53 No.694193929
ユダヤはナチスと敵対してたわけじゃないし 天安門も虐殺なんかやってないし 頭大丈夫?変なまとめサイトに騙されてない?太平洋戦争は聖戦じゃないよ?
329 20/05/29(金)02:24:54 No.694193931
むしろ関ヶ原は関ヶ原の戦いの舞台としてより 壬申の乱の舞台ってほうがよっぽど古戦場価値ある 天下分け目の戦いってのも壬申の乱と同じ場所だったからそう言われただけで 普通は徳川と石田程度の戦いが天下分け目とは言えん
330 20/05/29(金)02:25:01 No.694193947
>日本だとなぜか人気無いけどスケール感で言うと朝鮮戦争がダイナミックでいいと思う アメリカですら忘れられてるからな
331 20/05/29(金)02:25:02 No.694193950
江戸っ子大虐殺が1番面白いから好き
332 20/05/29(金)02:25:04 No.694193957
>ゲティスバーグはあんま日本人に馴染みがないな というか南北戦争自体がそうか 日本の近代化はそのお下がりの武器のおかげやで
333 20/05/29(金)02:25:07 No.694193964
>日本だとなぜか人気無いけどスケール感で言うと朝鮮戦争がダイナミックでいいと思う 米軍的には寒冷地戦で結構トラウマが残った戦争だったしな…
334 20/05/29(金)02:25:08 No.694193967
>>だからドイツにユダヤ人が集まってたとかあるの…? >ないです 圧倒的に多かったのはポーランドウクライナ だからまずポーランドに侵攻したわけだしね
335 20/05/29(金)02:25:14 No.694193976
日本史って国外から見て世界史上でどれぐらい注目度あるんだろう 明治以降にならないとほぼ国内で完結しちゃってるような気がするんだけど
336 20/05/29(金)02:25:15 No.694193982
>>決戦星の古戦場 >毎回過去最高とか言われてるボジョレーヌーボーみたいなやつ来たな カラクリとしては前回こんだけやってれば何位→それ以上稼げば安泰ってことだな!を繰り返した結果ですゆえ… でも稼ぎやすい属性とかあるからたまに下がる
337 20/05/29(金)02:25:21 No.694193993
>このスレを見ればわかるだろ >文字の読み書きができる知識層は国家にとって害にしかならないことが やはり眼鏡は害悪…!
338 20/05/29(金)02:25:31 No.694194014
>ドイツは比較的ユダヤ弾圧が大人しい国だった 弾圧っていうか伝統的な差別に鈍感なカトリック国正教国と 相対的に理屈が通るプロテスタント国の 人間に対する価値観の違いだと思うな 弾圧とか言葉が大雑把すぎんよ
339 20/05/29(金)02:25:35 No.694194023
>>>だからドイツにユダヤ人が集まってたとかあるの…? >>ないです 圧倒的に多かったのはポーランドウクライナ >だからまずポーランドに侵攻したわけだしね MR協定ご存じない…?
340 20/05/29(金)02:25:41 No.694194038
>むしろ関ヶ原は関ヶ原の戦いの舞台としてより >壬申の乱の舞台ってほうがよっぽど古戦場価値ある >天下分け目の戦いってのも壬申の乱と同じ場所だったからそう言われただけで >普通は徳川と石田程度の戦いが天下分け目とは言えん あれが決定的なのは否定することでもなくないか 古戦場という意味ではもっと古いもんあるだろとは思う
341 20/05/29(金)02:25:45 No.694194046
>普通は徳川と石田程度の戦いが天下分け目とは言えん それはいくらなんでもサカバリ過ぎるのでは!?
342 20/05/29(金)02:26:00 No.694194080
>普通は徳川と石田程度の戦いが天下分け目とは言えん 関ヶ原は毛利と徳川の戦いですよ?
343 20/05/29(金)02:26:07 No.694194095
読み書きできて半端であっても知識を持ってるやつはこういうふうに暇さえあればレスポンチする害虫だ 害虫はすべて駆除しなければならない
344 20/05/29(金)02:26:13 No.694194105
>だからドイツにユダヤ人が集まってたとかあるの…? 集まってたのはポーランドやウクライナの東欧地域かな 西欧は少なかった
345 20/05/29(金)02:26:19 No.694194118
>普通は徳川と石田程度の戦いが天下分け目とは言えん 関が原はミトゥナリと徳川の戦いじゃないよ…
346 20/05/29(金)02:26:21 No.694194121
ポーランドは中世の時代からユダヤ教を公式に認めてるからユダヤ人口が極めて多かったのよ そこにナチスが攻めて来たから大惨事になった
347 20/05/29(金)02:26:26 No.694194131
そもそもどこからが古戦場でどこからが戦場なんだ?
348 20/05/29(金)02:26:30 No.694194142
お前の認識間違ってる言ってるやつの認識も相当ドイツ擁護で歪んでるけどなんかのギャグ?
349 20/05/29(金)02:26:36 No.694194155
>明治以降にならないとほぼ国内で完結しちゃってるような気がするんだけど 近代になって急に出てきて急に死んだ国
350 20/05/29(金)02:26:39 No.694194165
>日本史って国外から見て世界史上でどれぐらい注目度あるんだろう >明治以降にならないとほぼ国内で完結しちゃってるような気がするんだけど 世界的な影響は基本的に与えてないから興味はないと思う 日本に興味ある人の大半は日本文化としての歴史を好んでるというか当の日本人がそうだし
351 20/05/29(金)02:26:42 No.694194170
>だからまずポーランドに侵攻したわけだしね 東方生存圏の確保の第一歩だからユダヤ人が多いのは関係ない 長期的にユダヤ人もポーランド人も丸々追放する予定だったけど
352 20/05/29(金)02:26:46 No.694194178
>天下分け目の戦いってのも壬申の乱と同じ場所だったからそう言われただけで >普通は徳川と石田程度の戦いが天下分け目とは言えん ううn…
353 20/05/29(金)02:26:53 No.694194191
>日本の近代化はそのお下がりの武器のおかげやで 戦争終わってダダあまりした型落ちの鉄砲がどっさりアメリカから入ったんだよね
354 20/05/29(金)02:27:05 No.694194205
>序盤でそれやろうとしてる人が若干の煽り口調でレスポンチされてるからね…軌道修正は難しいね… ふーん間違った知識を皮肉られてるだけで煽りに見えるのか すごい思考回路してるね 一応言っとくけどこれも煽りじゃないからね?
355 20/05/29(金)02:27:06 No.694194209
>それはいくらなんでもサカバリ過ぎるのでは!? …ぎゃくばり?
356 20/05/29(金)02:27:11 No.694194221
そもそもほとんど戦ってないよね その後の日本に及ぼした影響は凄いけど
357 20/05/29(金)02:27:11 No.694194223
「」ル・ポトさんがさっきから張り切ってらっしゃるな…
358 20/05/29(金)02:27:13 No.694194228
>日本史って国外から見て世界史上でどれぐらい注目度あるんだろう >明治以降にならないとほぼ国内で完結しちゃってるような気がするんだけど 元寇撃退と日露戦争くらいじゃね 印象ありそうなの
359 20/05/29(金)02:27:23 No.694194247
俺も司馬と映画の知識でしかないからなんとも言えんが関ヶ原はそんな単純なもんじゃないだろ…
360 20/05/29(金)02:27:30 No.694194263
>読み書きできて半端であっても知識を持ってるやつはこういうふうに暇さえあればレスポンチする害虫だ >害虫はすべて駆除しなければならない 腐ったリンゴは箱ごと捨てなければいけない
361 20/05/29(金)02:27:36 No.694194274
>天下分け目の戦いってのも壬申の乱と同じ場所だったからそう言われただけで >普通は徳川と石田程度の戦いが天下分け目とは言えん なんか上でユダヤ人はナチスの敵対勢力だった云々言ってる子と同じ臭いがする 広まってる知識に難癖つければセンセーショナルな意見とか思ってそう
362 20/05/29(金)02:27:36 No.694194276
日本が世界史に一番影響与えたのってせいぜい日露戦争くらいなのでは
363 20/05/29(金)02:27:57 No.694194312
>ふーん間違った知識を皮肉られてるだけで煽りに見えるのか >すごい思考回路してるね >一応言っとくけどこれも煽りじゃないからね? うざ
364 20/05/29(金)02:28:02 No.694194319
>元寇撃退と日露戦争くらいじゃね >印象ありそうなの 日清で清潰して豚じゃんって列強が思っちゃって中国食べ放題始まって滅茶苦茶になったからそれも
365 20/05/29(金)02:28:11 No.694194339
>日本が世界史に一番影響与えたのってせいぜい日露戦争くらいなのでは 白村江とか元寇とかあります
366 20/05/29(金)02:28:24 No.694194365
>江戸っ子大虐殺が1番面白いから好き ワーテルローしぐさとかあるの?
367 20/05/29(金)02:28:29 No.694194371
徳川が天下取ってなかったら鎖国してなくてイギリスかポルトガル辺りの同盟になってたかもしれなくて…みたいなifの話までするのはこういう時はルール違反?
368 20/05/29(金)02:28:41 No.694194395
>>日本が世界史に一番影響与えたのってせいぜい日露戦争くらいなのでは >白村江とか元寇とかあります あのクソどうでもいい局地戦をそこまで言うとは凄いな
369 20/05/29(金)02:28:45 No.694194405
>徳川が天下取ってなかったら鎖国してなくてイギリスかポルトガル辺りの同盟になってたかもしれなくて…みたいなifの話までするのはこういう時はルール違反? わからん…
370 20/05/29(金)02:28:55 No.694194425
関ヶ原町の町興しスレでそんなイライラしないで…
371 20/05/29(金)02:28:58 No.694194435
>日本だとなぜか人気無いけどスケール感で言うと朝鮮戦争がダイナミックでいいと思う 金 錫源という向こうの人が自国嫌いになってくる英雄
372 20/05/29(金)02:29:03 No.694194443
>そもそもどこからが古戦場でどこからが戦場なんだ? 体感的にはWW1ぐらいまでが古戦場なイメージ 100年は遡ってほしいな
373 20/05/29(金)02:29:06 No.694194451
>元寇撃退と日露戦争くらいじゃね >印象ありそうなの 外国からするとモンゴルを2度撃退した島国として突如出てくるのかな日本
374 20/05/29(金)02:29:07 No.694194453
世界史で見て元寇影響あるかなぁ ただ当時の超大国の一地方軍が攻略失敗しただけじゃない?
375 20/05/29(金)02:29:16 No.694194470
日本はhutanariやらbukkakeやらで文化侵略してるから…
376 20/05/29(金)02:29:17 No.694194472
>徳川が天下取ってなかったら鎖国してなくてイギリスかポルトガル辺りの同盟になってたかもしれなくて…みたいなifの話までするのはこういう時はルール違反? そもそも鎖国なんかしてない 管理貿易制度だっただけ
377 20/05/29(金)02:29:24 No.694194479
>>日本が世界史に一番影響与えたのってせいぜい日露戦争くらいなのでは >白村江とか元寇とかあります …世界史に影響を?
378 20/05/29(金)02:29:42 No.694194514
>関ヶ原町の町興しスレでそんなイライラしないで… きっかけを生んだ関ヶ原の町会が悪い
379 20/05/29(金)02:29:48 No.694194532
>あのクソどうでもいい局地戦をそこまで言うとは凄いな 白村江は日本と朝鮮どちらの歴史にも多大な影響を与えた戦いだぞ
380 20/05/29(金)02:30:05 No.694194568
>外国からするとモンゴルを2度撃退した島国として突如出てくるのかな日本 凄くないと言う訳では無いけどその程度じゃ世界史には乗らんよ
381 20/05/29(金)02:30:06 No.694194573
世界史への影響ならむしろ朝鮮出兵のがあるんじゃないかな…
382 20/05/29(金)02:30:17 No.694194601
元関連で世界史的事件っていったらワールシュタットの戦いとバグダッド陥落ぐらいでは
383 20/05/29(金)02:30:23 No.694194617
>そもそも鎖国なんかしてない >管理貿易制度だっただけ 鎖国って言葉が貿易を管理・統制・制限した対外政策のことなんだから管理貿易制を取ってた=鎖国してたんだよ
384 20/05/29(金)02:30:28 No.694194631
関ケ原はいいキャンプ場があるよ 場内整備され過ぎてアウトドア感は落ちるけど
385 20/05/29(金)02:30:36 No.694194642
>そもそも鎖国なんかしてない >管理貿易制度だっただけ それを鎖国と言うんです…
386 20/05/29(金)02:30:38 No.694194647
まさかこのスレが戦争の話題だらけになるとは…
387 20/05/29(金)02:30:45 No.694194658
世界史っていろんな国の出来事の積み重ねなのでは…?
388 20/05/29(金)02:30:50 No.694194668
>世界史への影響ならむしろ朝鮮出兵のがあるんじゃないかな… 明衰退に大いに影響してるからな
389 20/05/29(金)02:31:01 No.694194687
多方面の文化とかに影響与えないと歴史には乗りにくいよね
390 20/05/29(金)02:31:01 No.694194689
>白村江は日本と朝鮮どちらの歴史にも多大な影響を与えた戦いだぞ 世界史的にはスケール小さいっていうか 日本と朝鮮で完結してて他の地域への影響が少ないように思える
391 20/05/29(金)02:31:08 No.694194705
このスレも遠い将来古戦場扱いされるんだろうか
392 20/05/29(金)02:31:09 No.694194709
>元関連で世界史的事件っていったらワールシュタットの戦いとバグダッド陥落ぐらいでは タタールの軛からの黄禍論をヴィリーが言い始めて流行るからそういう影響も
393 20/05/29(金)02:31:12 No.694194712
>>外国からするとモンゴルを2度撃退した島国として突如出てくるのかな日本 >凄くないと言う訳では無いけどその程度じゃ世界史には乗らんよ 凄くないよ
394 20/05/29(金)02:31:15 No.694194722
>>外国からするとモンゴルを2度撃退した島国として突如出てくるのかな日本 >凄くないと言う訳では無いけどその程度じゃ世界史には乗らんよ ちょこちょこ勝ってる国あるからな…
395 20/05/29(金)02:31:22 No.694194740
>日本が世界史に一番影響与えたのってせいぜい日露戦争くらいなのでは 加藤清正が暴れまわったのは割と影響あったと思う
396 20/05/29(金)02:31:41 No.694194785
>凄くないよ 凄い凄くないはこの際関係ないよ
397 20/05/29(金)02:31:42 No.694194787
>まさかこのスレが戦争の話題だらけになるとは… 古戦場のスレが戦場になるとはなんとも皮肉な…
398 20/05/29(金)02:31:43 No.694194788
>世界史っていろんな国の出来事の積み重ねなのでは…? 世界史のこと何か勘違いしてるフシがあるな 日本人っぽい世界の捉え方だとは思うけど
399 20/05/29(金)02:31:49 No.694194797
>>外国からするとモンゴルを2度撃退した島国として突如出てくるのかな日本 >凄くないと言う訳では無いけどその程度じゃ世界史には乗らんよ 世界征服しない限り必ずどこかの国で進軍は止まるもんね…
400 20/05/29(金)02:31:49 No.694194798
>このスレも遠い将来古戦場扱いされるんだろうか 少し前の似たような古戦場すら知られてないのに…?
401 20/05/29(金)02:32:02 No.694194822
あとまあ日本史ってわけじゃないけど マルコポーロの東方見聞録によって大航海時代に火をつけたってので世界史的に意識されることもある
402 20/05/29(金)02:32:13 No.694194843
次にまた世界史に日本出てくるとき絶対ろくでもないことになってると思う
403 20/05/29(金)02:32:21 No.694194859
>このスレも遠い将来古戦場扱いされるんだろうか この程度のレスポンチじゃimg三大とは言えねーよ!みたいに未来の「」がレスポンチするスレが立っちゃうんだ…
404 20/05/29(金)02:32:34 No.694194889
ベトナムのヴォー・グエン・ザップという国民性が出てるなんかすごい人
405 20/05/29(金)02:32:36 No.694194893
カンネーとか有名じゃないのか
406 20/05/29(金)02:32:38 No.694194896
>>日本が世界史に一番影響与えたのってせいぜい日露戦争くらいなのでは >白村江とか元寇とかあります というか割と倭寇とかで中国の悩みのタネだし 秀吉のアレも明滅亡の重要なファクターだしね
407 20/05/29(金)02:32:46 No.694194911
img-nov戦争
408 20/05/29(金)02:32:52 No.694194926
>あとまあ日本史ってわけじゃないけど >マルコポーロの東方見聞録によって大航海時代に火をつけたってので世界史的に意識されることもある あのジパングに一度も来たことないマルコポーロさんの本か
409 20/05/29(金)02:32:58 No.694194940
シルクロードの終着点って事ぐらいかな
410 20/05/29(金)02:33:02 No.694194945
>世界征服しない限り必ずどこかの国で進軍は止まるもんね… 世界征服してもどこかで絶対内乱起きるしな ターニングポイントだらけになる
411 20/05/29(金)02:33:20 No.694194974
>>世界征服しない限り必ずどこかの国で進軍は止まるもんね… >世界征服してもどこかで絶対内乱起きるしな >ターニングポイントだらけになる 常にターニングしている
412 20/05/29(金)02:33:35 No.694195003
>というか割と倭寇とかで中国の悩みのタネだし 倭寇って倭ってついてるけど別に日本だけじゃなくて中国の海賊含めた奴だからな
413 20/05/29(金)02:33:38 No.694195011
名前だけ覚えてるスターリングラード
414 20/05/29(金)02:33:41 No.694195017
>あのジパングに一度も来たことないマルコポーロさんの本か しかも書いたのはマルコポーロじゃなくて マルコポーロと同房で話聞いた囚人だぞ
415 20/05/29(金)02:34:09 No.694195069
マルコポーロのやつ当時あんま売れて無くて 世界一周したぜ俺!って言い切った変な奴の本が売れてたんだよな 出版もこっちが先だし
416 20/05/29(金)02:34:17 No.694195082
>マルコポーロと同房で話聞いた囚人だぞ エアプ過ぎる…
417 20/05/29(金)02:34:29 No.694195104
百済というもう一つ日本のような国があるのとないのでは日朝史が全然違ってたよ
418 20/05/29(金)02:34:34 No.694195120
世界史的にはマジで日露戦争まで完全に無名だよね だからこそ日露戦争でまがりなりにも勝ったのがインパクトあった
419 20/05/29(金)02:34:42 No.694195136
元寇は日本史的には北条政権が傾くきっかけだからでかいんだけど世界史的には特に
420 20/05/29(金)02:34:46 No.694195144
侵略戦争とかでもしないと歴史に残りにくい… 大国の侵略を防戦でなんとか防ぎきったよ!は当然ながら沢山ある
421 20/05/29(金)02:34:58 No.694195164
>img-nov戦争 マジスタンスの失地回復戦争は有名だよね 聖地ユルサレヌ奪還を目指したが聖地ごとクンニリンサン爆破された
422 20/05/29(金)02:35:02 No.694195174
赤字になってから東方見聞録の衝撃の事実を突きつけないで
423 20/05/29(金)02:35:02 No.694195175
多分るマルコポーロが聞きかじった平泉の話を盛ったんだろうけどここまで後世に残るとは思ってなかったと思う
424 20/05/29(金)02:35:14 No.694195206
>侵略戦争とかでもしないと歴史に残りにくい… >大国の侵略を防戦でなんとか防ぎきったよ!は当然ながら沢山ある ケツマンの盾やってたヴラドとかな
425 20/05/29(金)02:35:18 No.694195216
人類史に影響与えるほどデカい発明もしてないしなぁ日本
426 20/05/29(金)02:35:25 No.694195227
世界史的にはジャポニズムのが先じゃね 文化史など歴史ではないと言うなら知らんが
427 20/05/29(金)02:35:36 No.694195245
>ケツマンの盾やってたヴラドとかな そのつもりで書いてたすげえな!
428 20/05/29(金)02:35:39 No.694195251
ら、らくすまん…
429 20/05/29(金)02:35:43 No.694195261
世界史的って言い方は知らんが明治時代に急に台頭して世界五大国に選ばれてるからな 日本ごときが
430 20/05/29(金)02:35:53 No.694195288
だいたいそういう意味で世界史なんて言ったとこで 白人の視点でしかないわけじゃん
431 20/05/29(金)02:36:02 No.694195306
>ケツマンの盾やってたヴラドとかな あれは貴族の支持失って失脚したから結局防げてないよ
432 20/05/29(金)02:36:07 No.694195321
>世界史的にはジャポニズムのが先じゃね ゴッホの時代とか超後じゃん
433 20/05/29(金)02:36:21 No.694195355
明治維新はマジでおかしすぎるから 引きこもり国が一瞬でそれなりの重工業化とか
434 20/05/29(金)02:36:45 No.694195393
当たり前だけど自国の周りの話しかしてないんだよ世界史と言っても 北欧とかイスラム世界とか触りくらいしかあんま学ばないでしょ
435 20/05/29(金)02:36:46 No.694195395
>>世界史的にはジャポニズムのが先じゃね >ゴッホの時代とか超後じゃん 日露戦争より前だよ…?
436 20/05/29(金)02:36:57 No.694195419
>明治維新はマジでおかしすぎるから >引きこもり国が一瞬でそれなりの重工業化とか 敵の敵は味方で手助けした国のおかげもあるけどね 特にイギリスとか