20/05/29(金)01:26:27 本人が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/29(金)01:26:27 No.694184464
本人がデザインしたキャラの同人誌出すのってわりと珍しいことなんだろうか?
1 20/05/29(金)01:28:51 No.694184934
普通は契約で禁止するものじゃないの 絵師が直接同人で変なキャラ付けしたら影響大きいだろうし
2 20/05/29(金)01:29:51 No.694185128
スケベブックじゃないなら割とあるんじゃない
3 20/05/29(金)01:30:15 No.694185215
絵師がやっても二次創作は二次創作では?
4 20/05/29(金)01:30:33 No.694185271
中国だとあんまり珍しくない印象 スレ画とは別のゲームでもあったし
5 20/05/29(金)01:33:36 No.694185815
花騎士でそれやって喧嘩別れした絵師いなかったかな
6 20/05/29(金)01:33:55 No.694185875
場合によるとしか言えない
7 20/05/29(金)01:34:35 No.694185993
アズレンレベルで緩いとこは珍しいよ 画集(同人含)に入れるのは良いよってとこはかなり見るけど
8 20/05/29(金)01:36:30 No.694186323
アズレンは中破絵がないからわざわざ同人で描いたりしてんだよな…
9 20/05/29(金)01:37:37 No.694186519
大陸のほうはそういうの緩い印象がある トレパクやってても怒られなかったり
10 20/05/29(金)01:37:53 No.694186567
スレ画は普通にイケメン指揮官に抱かれたけど別に批判とかなかったし
11 20/05/29(金)01:38:00 No.694186589
キャラのイメージを崩されると困る! とかでもなきゃやらせてあげたらって思う
12 20/05/29(金)01:38:38 No.694186699
>キャラのイメージを崩されると困る! >とかでもなきゃやらせてあげたらって思う 絵柄は好きだけど性癖合わない人が出すとそのネタずっとヤラれるから困る…
13 20/05/29(金)01:38:41 No.694186712
大陸のイラストレーターは気軽に娘のおまんこおっぴろげたりするよね
14 20/05/29(金)01:40:10 No.694186961
公式が逆輸入しなきゃ別に
15 20/05/29(金)01:40:46 No.694187070
>絵師がやっても二次創作は二次創作では? そうだとしても見てる側はそう思わないんじゃねぇかな…
16 20/05/29(金)01:41:13 No.694187144
自分の書いたの出せないとか日本のがおかしいよね…
17 20/05/29(金)01:42:25 No.694187360
本当に正直に言うなら本人が描いたR18だって見たいですよ 私は
18 20/05/29(金)01:42:52 No.694187436
予算ないと 設定資料自体を同人で出すことはある
19 20/05/29(金)01:43:46 No.694187587
スターオーシャン…
20 20/05/29(金)01:43:46 No.694187592
絵描きは買い切りが多いだろうし 自分で描いたキャラを同人で出せると助かるだろうなとは思う
21 20/05/29(金)01:44:21 No.694187693
>本当に正直に言うなら本人が描いたR18だって見たいですよ >私は 性癖合わなかった時がつらそう
22 20/05/29(金)01:45:21 No.694187861
公式の4コマでキャラ崩壊とかよくある話だし 特に気にしないな…
23 20/05/29(金)01:45:27 No.694187878
でも僕はシェフィさんのおパンツがみたいですよ
24 20/05/29(金)01:47:07 No.694188186
そりゃおめー デザイン作った人が描いた乳輪ならもうその大きさで確定しちまうよ 後でビキニスキンとか来てもこんな面積で隠れてる訳無いだろってなっちまうよ
25 20/05/29(金)01:47:47 No.694188302
でもアズレンはすけべブック出させてください!って申告したらオーケーくれそうだよ
26 20/05/29(金)01:48:09 No.694188380
>自分の書いたの出せないとか日本のがおかしいよね… いや全然おかしくないでしょ仕事で描いてるんだから
27 20/05/29(金)01:48:40 No.694188489
アズレンとかは同じ見た目のキャラが何体も出てくる訳だし 個体差の範囲でいけるな
28 20/05/29(金)01:48:53 No.694188521
本人のイチャラブ系作品のキャラのNTR同人書くのはダメみたいな感じあるよね
29 20/05/29(金)01:49:54 No.694188716
>自分の書いたの出せないとか日本のがおかしいよね… 別におかしくないだろう!?
30 20/05/29(金)01:50:18 No.694188780
18禁ではないが芳文社には怒られたがマギレコで許されてタガが外れたGAN先生
31 20/05/29(金)01:50:18 No.694188783
自分で担当したキャラの没案とかラフとかまとめて出せたら 絵描きにとっては食い扶持になりそう
32 20/05/29(金)01:51:24 No.694188975
だかこうして公式絵師の描いた別キャラやよく似た他人の薄い本で我慢する
33 20/05/29(金)01:51:32 No.694188997
>公式が逆輸入しなきゃ別に シェフィールドのノーパン設定はアニメ経由で輸入されたな
34 20/05/29(金)01:52:08 No.694189092
まぁ自営業な同人絵かきはいいよ 勤め人のメーターがやるな
35 20/05/29(金)01:54:03 No.694189413
契約の時規約に書いてあるでしょ
36 20/05/29(金)01:54:10 No.694189434
アズレンのはファンのコミュニティで盛り上がるのを狙って戦略としてあえて緩くしてるんでは?
37 20/05/29(金)01:54:37 No.694189500
>まぁ自営業な同人絵かきはいいよ >勤め人のメーターがやるな メーターも社員扱いされるとこはごく僅かで大半個人事業主だよ
38 20/05/29(金)01:54:45 No.694189525
フレンチメイドの大槍本人のエロとかもあるんだろうか
39 20/05/29(金)01:54:54 No.694189543
ルーちゃん本もグーちゃん本もピーちゃん本も良い出来でござった…
40 20/05/29(金)01:55:43 No.694189683
>アズレンのはファンのコミュニティで盛り上がるのを狙って戦略としてあえて緩くしてるんでは? 最近はそういうスタンスのソシャゲが多いように感じる
41 20/05/29(金)01:55:48 No.694189701
この絵師だとどのキャラもきっとタワシなんだろうな…という先入観に囚われた事はある
42 20/05/29(金)01:55:52 No.694189712
メーターって社員扱いの人そんなにいるかな
43 20/05/29(金)01:55:53 No.694189717
そもそも描いた人間に著作権があるとは限らんだろう 著作権者でないなら描いた本人だろうと著作権侵害だ
44 20/05/29(金)01:55:54 No.694189718
じじは公式召し上げで過去のエロ絵全消しになったのが辛い
45 20/05/29(金)01:56:33 No.694189830
日本で版権管理してるのがYostarだけどそこのトップがあのコミケ大好きエロゲ社長なので…
46 20/05/29(金)01:56:51 No.694189874
むしろ一番まずいのが本人だろう
47 20/05/29(金)01:57:01 No.694189901
まぁ描かないでって契約されたら描けないだけの話 企業としては金取れそうなイラストを勝手に描かれて公開される方が嫌だしね
48 20/05/29(金)01:57:04 No.694189906
ガッカリ乳首なのわかってるんでエロはいいですと言われる人もいる
49 20/05/29(金)01:57:07 No.694189917
>じじは公式召し上げで過去のエロ絵全消しになったのが辛い アイマスのミリシタの人とかこれで辛かった
50 20/05/29(金)01:57:07 No.694189919
NTR本書いたら流石に荒れそう
51 20/05/29(金)01:57:42 No.694190015
なんだろう…公式で描くからエロを全部消さなきゃいけない理由って…
52 20/05/29(金)01:57:58 No.694190046
契約時点で「やるけどいい?」って確認取るところもある 同人ノリな企画のとこだとすげぇ通りやすい
53 20/05/29(金)01:58:09 No.694190080
まあ普通はイラストは会社に著作権譲渡としてるわな
54 20/05/29(金)01:58:27 No.694190125
>この絵師だとどのキャラもきっとタワシなんだろうな…という先入観に囚われた事はある カーリューキュラソーは絶対生えてる
55 20/05/29(金)01:58:43 No.694190171
下手すりゃ一度公式で描いたばかりに収入減るとかもありそうだな 絵描きって個人事業主だし
56 20/05/29(金)01:58:58 No.694190223
>なんだろう…公式で描くからエロを全部消さなきゃいけない理由って… そりゃおめぇ例えば紅白に出た奴がAV出てたなんてあったら大損害だろ
57 20/05/29(金)01:59:28 No.694190299
ことゲームに関しては著作者に著作権がない事の方が多いんじゃないか
58 20/05/29(金)01:59:52 No.694190368
>そもそも描いた人間に著作権があるとは限らんだろう >著作権者でないなら描いた本人だろうと著作権侵害だ 著作権はあるが著作隣接権は別の人(企業)が持ってるとかあるので著作権がないわけではない 日本では著作権法でそうなってる 他所の国だと著作権事情違うから知らん
59 20/05/29(金)02:00:07 No.694190418
>そりゃおめぇ例えば紅白に出た奴がAV出てたなんてあったら大損害だろ やめなって!
60 20/05/29(金)02:00:26 No.694190457
>ことゲームに関しては著作者に著作権がない事の方が多いんじゃないか 大体依頼して買い切りタイプが多いと思うけど何故かキャラ描いた人が権利全部持ってなきゃおかしいみたいな言い方する人がたまにいる…
61 20/05/29(金)02:00:40 No.694190500
取引先の著作権侵害して金を稼ぐような絵描きはそりゃ仕事失うしかないだろうからな
62 20/05/29(金)02:01:09 No.694190571
公式絵師がskebの依頼で催眠ntrのCG描いちゃって荒れたソシャゲがありまして…
63 20/05/29(金)02:01:41 No.694190666
でもなんで渡す話に慣習がなってるんだろうな
64 20/05/29(金)02:01:57 No.694190706
>著作権はあるが著作隣接権は別の人(企業)が持ってるとかあるので著作権がないわけではない 普通、著作権は譲渡する契約にしないか
65 20/05/29(金)02:02:34 No.694190799
おっぱいかおまんこが見えそうで見せないところやってるのはアイドルも同じよ
66 20/05/29(金)02:02:39 No.694190813
>公式絵師がskebの依頼で催眠ntrのCG描いちゃって荒れたソシャゲがありまして… コミッションサイトで版権絵描くこと自体かなりグレーだし
67 20/05/29(金)02:02:42 No.694190827
ゲームじゃないけど忍殺のわらいなくも公式で描くようになってからは以前から渋で描いてた忍殺の絵は全部消えてたな
68 20/05/29(金)02:02:59 No.694190859
>普通、著作権は譲渡する契約にしないか 著作権はね 本人が何しようが譲渡とか放棄できないの
69 20/05/29(金)02:03:29 No.694190925
>でもなんで渡す話に慣習がなってるんだろうな 企業が管理しないとグッズ展開やらなんやらする度にレーター側にお伺い立てるなんてめんどいだろ
70 20/05/29(金)02:03:43 No.694190970
キャラクターの権利はないけど キャラクターの看板は持たなきゃいけない感じ
71 20/05/29(金)02:03:43 No.694190972
エロけりゃなんで良いって人ばかりじゃないのを忘れてる一部の駄目な二次創作ファンが鬱陶しくなるから管理はきっちりした方が良い
72 20/05/29(金)02:03:52 No.694190995
>>なんだろう…公式で描くからエロを全部消さなきゃいけない理由って… >そりゃおめぇ例えば紅白に出た奴がAV出てたなんてあったら大損害だろ わかりやすいけどさぁ…
73 20/05/29(金)02:03:52 No.694191000
キャライメージ崩して売上に響くようなことしないならこのぐらいいい気もする…
74 20/05/29(金)02:04:27 No.694191079
著作権って一言で言っても著作人格権や著作隣接権や翻訳権や複製権やら色々あって 企業と交わす契約だと上映権やら翻訳権だの複製権だの周りなのだ
75 20/05/29(金)02:04:34 No.694191095
>キャライメージ崩して売上に響くようなことしないならこのぐらいいい気もする… まあそれで権利の取り合いになってお蔵入りというのはよくあるので…
76 20/05/29(金)02:05:14 No.694191205
明確な線引きを最初にした上で参加してるんだろうしな と思うけど企業と絵描き個人じゃ認識にずいぶん差がありそう
77 20/05/29(金)02:05:18 No.694191222
権利がどうこう言おうが結局エロ同人見たいだけまし
78 20/05/29(金)02:05:29 No.694191244
同人二次創作で他の人は描いてるのに本人は描けないのは可哀想だからな 本音はスタッフがスケベグッズ欲しいんだと思う
79 20/05/29(金)02:05:31 No.694191248
なんか絵師がしたキャラ付けとかが公式扱いになるからって人意外と多いよね
80 20/05/29(金)02:05:46 No.694191293
ガワだけ設定してるならまだしも内面含めたキャラクターそのもの作ってて自由にできないのは結構辛い気がする
81 20/05/29(金)02:05:52 No.694191311
抱き枕とかグッズとか絵描き個人で出されたらそりゃね
82 20/05/29(金)02:05:58 No.694191321
許可貰いました!とお知らせしてくれる人もいる
83 20/05/29(金)02:06:22 No.694191384
>抱き枕とかグッズとか絵描き個人で出されたらそりゃね 企業がやろうとしたら個人でやられてたらバカらしくて作らんわな
84 20/05/29(金)02:07:12 No.694191491
勝手に描いちゃダメよって契約は著作人格権の不行使(あなたに元デザイン等の権利はありますが自由に使うのに文句言わないでね)なのだ ざっくりした説明でしかなくて実際はもっとややこしいけど
85 20/05/29(金)02:07:23 No.694191523
>公式絵師がskebの依頼で催眠ntrのCG描いちゃって荒れたソシャゲがありまして… なにしてんの いやマジでなにしてんの
86 20/05/29(金)02:07:26 No.694191528
営業妨害になるレベルになってくると怒られても仕方がない
87 20/05/29(金)02:07:34 No.694191551
絵師が巨乳輪にしたらそりゃもうそうとしか見れないよ
88 20/05/29(金)02:07:37 No.694191559
>なんか絵師がしたキャラ付けとかが公式扱いになるからって人意外と多いよね 一番イメージとして直結しやすい部分だししょうがないとおもうけれども
89 20/05/29(金)02:07:49 No.694191586
>と思うけど企業と絵描き個人じゃ認識にずいぶん差がありそう 依頼する側からしたら絵描きというのは要求仕様にしたがった物を納品していれば良いので とやかく権利を主張しないで欲しいという気持ちはある
90 20/05/29(金)02:07:59 No.694191599
>なんか絵師がしたキャラ付けとかが公式扱いになるからって人意外と多いよね アズレンなんかノーパン設定輸入されたからなぁ…
91 20/05/29(金)02:08:05 No.694191615
>>なんか絵師がしたキャラ付けとかが公式扱いになるからって人意外と多いよね >一番イメージとして直結しやすい部分だししょうがないとおもうけれども 本人による二次創作!二次創作です!
92 20/05/29(金)02:08:08 No.694191621
あそこは許されてるのに論法は東方の二次創作自由度と比較されるところに収束するのでどの方面もよそはよそを徹底する他無い
93 20/05/29(金)02:08:25 No.694191664
このママの場合は娘を抱かせようとしてくるだけだから安心だな…
94 20/05/29(金)02:08:28 No.694191669
ソシャゲなんてだいたいキャラ商売なんだし 企業の目の届かないとこで公式レーターが勝手に変なキャラ付けするなんてリスクしかない 目の届くとこだったり手放しで信頼できるレーターなら別だけど
95 20/05/29(金)02:08:32 No.694191678
>抱き枕とかグッズとか絵描き個人で出されたらそりゃね アニメとかはグッズの二次創作全般禁止してるのあるよね ガルパンとか
96 20/05/29(金)02:09:07 No.694191754
>あそこは許されてるのに論法は東方の二次創作自由度と比較されるところに収束するのでどの方面もよそはよそを徹底する他無い あれこそ権利は全部ZUNが持ってるけどZUNが「別にこの範囲なら好きにすれば」って言ってる著作権の行使によるもんだからな セーフアウトラインを保持者が決められる極めて当たり前のこと
97 20/05/29(金)02:09:32 No.694191824
声優の演技やテキストは別人がやってる時点で勝手に出来る方が珍しいんだかんな
98 20/05/29(金)02:09:35 No.694191834
>アニメとかはグッズの二次創作全般禁止してるのあるよね >ガルパンとか あれはそれが氾濫して海賊版でまくったからな
99 20/05/29(金)02:09:41 No.694191849
Vtuber詳しくないけど港あくあって子がパンツ脱いで誘惑してくるようなえっちな子なのはキャラデザの人が描いてたからしってる
100 20/05/29(金)02:09:53 No.694191873
絵は公式じゃないやーんってなるからいいけどグッズ系は公式が出すもんともろ被りになったりして明確に商売の邪魔だからな 今出してなくて出す予定なくても将来出すかもしれないんだから
101 20/05/29(金)02:10:25 No.694191951
某ソシャゲでもイラストレーターと声優の悪ふざけがエスカレートして ソシャゲ内でも変な扱いになってプチ炎上したのとかあるしな…
102 20/05/29(金)02:11:09 No.694192044
サービス終了して商業展開完全撤退した後とかなら 絵描きに遺産として持たせてやってやれとは思ったりする
103 20/05/29(金)02:11:27 No.694192094
あくまで二次創作だっつっても一々原作と結びつけて話す奴は絶対出てくるだろうからなあ…
104 20/05/29(金)02:11:55 No.694192149
>セーフアウトラインを保持者が決められる極めて当たり前のこと 最近は落ち着いたけど一時期東方経由して艦これガルパンに移動してきた層にわかってないのが少なくない数いたからな…
105 20/05/29(金)02:11:59 No.694192155
ゲームやら映像やらは特に複数のアーティストが絡むもんだからなあ 数百人がそれぞれてんでバラバラに著作権を持っていたら何も商売出来ない
106 20/05/29(金)02:12:30 No.694192241
>絵描きに遺産として持たせてやってやれとは思ったりする やったところもあるがそれをやるだけの義理もねえんだがな
107 20/05/29(金)02:12:50 No.694192283
>サービス終了して商業展開完全撤退した後とかなら >絵描きに遺産として持たせてやってやれとは思ったりする 権利関係はなめんどくさいねんな… なんかあって復活したりする可能性もあるし
108 20/05/29(金)02:13:23 No.694192360
著作人格権と著作権の区別がついてない浅学者がおるな
109 20/05/29(金)02:13:26 No.694192363
>ゲームやら映像やらは特に複数のアーティストが絡むもんだからなあ >数百人がそれぞれてんでバラバラに著作権を持っていたら何も商売出来ない 音楽もそれだからJASRACが一旦纏めて取って後はそっちで分けて形式だからな
110 20/05/29(金)02:13:44 No.694192406
>サービス終了して商業展開完全撤退した後とかなら >絵描きに遺産として持たせてやってやれとは思ったりする 数年後に死蔵したIPを適当な会社に売りつけるのはそこそこの小遣い稼ぎになることあるからな…
111 20/05/29(金)02:13:49 No.694192414
女神のところは許可貰って何人か描いてるね
112 20/05/29(金)02:13:56 No.694192424
そもそもキャラの見た目を作ったのは絵描きだけど設定や性格は別だからな それを絵描きに譲渡ってのはあんまりよろしくない
113 20/05/29(金)02:14:00 No.694192435
>あくまで二次創作だっつっても一々原作と結びつけて話す奴は絶対出てくるだろうからなあ… 違うと思っててもイメージがちらついた時点でもう影響あるわけで
114 20/05/29(金)02:14:01 No.694192438
漫画家とかだとその後の◯◯落書き~とかはたまに見るけど ゲームはその辺厳しいわな
115 20/05/29(金)02:14:32 No.694192511
>絵描きに遺産として持たせてやってやれとは思ったりする 一回畳んだIPでもどうなるか分からないんだしそんな気軽に渡す方がおかしいよ…
116 20/05/29(金)02:14:49 No.694192551
そもそもアズレンが艦これそっくりだったのは大丈夫なん?
117 20/05/29(金)02:14:53 No.694192561
まあちょろっと見た目や設定を変えて絵師のオリキャラって扱いにする手もある
118 20/05/29(金)02:14:56 No.694192565
日本の漫画家は基本的に作者にほぼすべての権利が帰属するはず
119 20/05/29(金)02:14:56 No.694192568
>漫画家とかだとその後の◯◯落書き~とかはたまに見るけど >ゲームはその辺厳しいわな 漫画の場合はあくまで出版やら周りの権利が出版社にあるだけで漫画そのものの権利は全部漫画家が持ってる漫画家が超強い分野だからね
120 20/05/29(金)02:15:23 No.694192627
>そもそもアズレンが艦これそっくりだったのは大丈夫なん? ゲームシステムから何まで違うけど
121 20/05/29(金)02:15:26 No.694192636
>そもそもキャラの見た目を作ったのは絵描きだけど設定や性格は別だからな >それを絵描きに譲渡ってのはあんまりよろしくない ゲームによっては声とかもあるしね 絵描きが全部一番偉いって考え方の人は怖いし俺はエロみたい!ほかのヤツがどう思うかなんて知らん!みたいな人も怖い
122 20/05/29(金)02:15:26 No.694192640
艦これも公式絵師のイラストって少ないよね 周年絵しかないんじゃないか
123 20/05/29(金)02:15:27 No.694192644
>そもそもアズレンが艦これそっくりだったのは大丈夫なん? 無双とBASARAみたいなもんだし…
124 20/05/29(金)02:15:30 No.694192648
>そもそもキャラの見た目を作ったのは絵描きだけど設定や性格は別だからな というか見た目すらも絵描きが一人で作ってるとも限らないからな クライアントの企画書やアイディアに従って描いてる場合に絵描きだけの手柄にするのも筋が通らない
125 20/05/29(金)02:15:35 No.694192661
>そもそもキャラの見た目を作ったのは絵描きだけど設定や性格は別だからな >それを絵描きに譲渡ってのはあんまりよろしくない ちゃんと金払って絵を買い取ってるんだしね
126 20/05/29(金)02:15:47 No.694192698
アズレンと艦これがそっくり…? 連装砲ちゃんのこといってるんだろうか
127 20/05/29(金)02:15:57 No.694192716
>そもそもアズレンが艦これそっくりだったのは大丈夫なん? 妄コンさんかな…
128 20/05/29(金)02:16:01 No.694192728
>そもそもアズレンが艦これそっくりだったのは大丈夫なん? 大丈夫でなかったら3年間もサービス続かないから安心してほしい
129 20/05/29(金)02:16:17 No.694192757
何なら公式ですら一人のキャラクターを複数の絵師が担当してるケースとか
130 20/05/29(金)02:16:18 No.694192759
>艦これも公式絵師のイラストって少ないよね >周年絵しかないんじゃないか リアルイベントで結構あるのでは
131 20/05/29(金)02:16:29 No.694192788
公式絵描きがミニ四駆化絵を描いたばっかりに 自分の推しが界隈でミニ四駆キャラ扱いになったら誰だって嫌だろ
132 20/05/29(金)02:16:44 No.694192823
アズレンと艦これはゲーム的にも全然違うと思うが… あとたしかゲーム性には権利発生しなかった気がする
133 20/05/29(金)02:16:46 No.694192829
アズレンの緩さは中国ゲーがそういうものなのか運営側がそういうノリなのかわからなくなる
134 20/05/29(金)02:16:49 No.694192841
艦これが訴えたアビスホライズンですら裁判バカ正直にやって負けたからなあ ゲームとかのパクりとかって本当にパクってないとどうしようもない
135 20/05/29(金)02:16:53 No.694192851
>日本の漫画家は基本的に作者にほぼすべての権利が帰属するはず これも契約による コミカライズはもちろんのこと実話系漫画とかは著作権買い切りの場合も多い
136 20/05/29(金)02:17:01 No.694192866
>艦これも公式絵師のイラストって少ないよね >周年絵しかないんじゃないか 雑誌とかの書き下ろしやらリアルイベントやらであの手のにしては公式イラストめっちゃない?
137 20/05/29(金)02:17:04 No.694192877
おいおいそれじゃ戦艦少女Rもやばいのかい?
138 20/05/29(金)02:17:13 No.694192889
どこが最初かはしらんけどお船ゲーの艤装部分のデザインって大体似たり寄ったりだなとブルーオース見て思ったな
139 20/05/29(金)02:17:29 No.694192929
>そもそもアズレンが艦これそっくりだったのは大丈夫なん? せめて艦これACと蒼藍の誓い並みに似ててから言ってよそういうのは
140 20/05/29(金)02:17:37 No.694192949
>ゲームとかのパクりとかって本当にパクってないとどうしようもない 白猫のVS任天堂みたいにソース丸ごとパクったりしてないと侵害とは認められないみたいね
141 20/05/29(金)02:17:42 No.694192958
>アズレンの緩さは中国ゲーがそういうものなのか運営側がそういうノリなのかわからなくなる 両方なんじゃない? 少なくとも運営は間違いなくノリが良くも悪くもゆるい
142 20/05/29(金)02:17:52 No.694192975
>おいおいそれじゃ戦艦少女Rもやばいのかい? 正直危なかったと思います
143 20/05/29(金)02:17:59 No.694192991
著作権は「表現」を保護するものであって「アイデア」は保護しないよ
144 20/05/29(金)02:18:01 No.694192996
>どこが最初かはしらんけどお船ゲーの艤装部分のデザインって大体似たり寄ったりだなとブルーオース見て思ったな そりゃ元の船が存在するからそんなにパターンもつくれまい それ以前に船自体が似たり寄ったりなんだし
145 20/05/29(金)02:18:05 No.694193004
>どこが最初かはしらんけどお船ゲーの艤装部分のデザインって大体似たり寄ったりだなとブルーオース見て思ったな 艤装は現実のを参考に描いてるだろうからなぁ
146 20/05/29(金)02:18:30 No.694193064
アビホラとの裁判に実質的に大敗したからもう司法に訴えるのも無理になったのはまあ…
147 20/05/29(金)02:18:43 No.694193097
意外と著作権が超絶強いのが写真だな 同じ被写体を同じような構図で撮影するとアウトだったり
148 20/05/29(金)02:18:49 No.694193111
その点戦国武将は訴えてこないからいいな!
149 20/05/29(金)02:18:52 No.694193117
>艦これが訴えたアビスホライズンですら裁判バカ正直にやって負けたからなあ まあマジでやべえところは差し替えて逃げたからな…
150 20/05/29(金)02:18:57 No.694193129
モデルぶっこぬきやソース流用でもないと無理よね
151 20/05/29(金)02:19:05 No.694193148
>それ以前に船自体が似たり寄ったりなんだし 大体半分に割って背中に背負って砲持ってだからな 革新的なデザインはむずかしそうね
152 20/05/29(金)02:19:10 No.694193164
やばかったのは公式放送で艦娘とかいっちゃった時だよ
153 20/05/29(金)02:19:14 No.694193183
だってマリオ基準に2Dスクロールはすべてパクリとか言い出したらさすがにちげえよ!って言われるでしょう?
154 20/05/29(金)02:19:17 No.694193192
擬人化なんてのは艦これ前にもありふれてたもんだからよほど似てないとパクリにはならない まあ影響受けてるのは流石に丸わかりだけど…
155 20/05/29(金)02:19:22 No.694193203
>アビホラとの裁判に実質的に大敗したからもう司法に訴えるのも無理になったのはまあ… あれ警告だけにしとけば今みたいにたくさん艦隊擬人化ゲー日本にあんま入ってこなかったんじゃないか説でててちょっと笑った
156 20/05/29(金)02:19:24 No.694193211
ぷにコンのアレは特許侵害なので著作権とはかけ離れた話だ
157 20/05/29(金)02:19:47 No.694193264
>白猫のVS任天堂みたいにソース丸ごとパクったりしてないと侵害とは認められないみたいね アレはコロプラ側が自分が権利者なんですけお!ってやったから怒られたんだ
158 20/05/29(金)02:20:00 No.694193293
>革新的なデザインはむずかしそうね 狙い過ぎておかしなデザインのは結構あるな…
159 20/05/29(金)02:20:08 No.694193306
偉人と武将はどれだけおもちゃにしても良い
160 20/05/29(金)02:20:13 No.694193313
>白猫のVS任天堂みたいにソース丸ごとパクったりしてないと侵害とは認められないみたいね あれは特許侵害だから著作権の世界じゃないんだ…
161 20/05/29(金)02:20:17 No.694193318
>やばかったのは公式放送で艦娘とかいっちゃった時だよ 戦艦が美少女に!ってコンセプトには著作権発生しないけど そういう具体的な用語はマズイ可能性があるね
162 20/05/29(金)02:20:42 No.694193378
偉人はいくらでもコケにしていいけど馬はメチャクチャヤバいという
163 20/05/29(金)02:20:45 No.694193387
>偉人と武将はどれだけおもちゃにしても良い ただしイスラム関係は除く
164 20/05/29(金)02:20:56 No.694193418
ぷにコン騒動はもっとアレというか パクリ程度のレベルじゃなくて完全に権利ヤクザやろうとして任天堂ぶちぎれさせたやつだから違う
165 20/05/29(金)02:20:56 No.694193419
>擬人化なんてのは艦これ前にもありふれてたもんだからよほど似てないとパクリにはならない >まあ影響受けてるのは流石に丸わかりだけど… よっぽど真似してかつ自分のだからみたいに言わなけりゃ相互干渉はしない感じではある
166 20/05/29(金)02:21:11 No.694193448
>戦艦が美少女に!ってコンセプトには著作権発生しないけど >そういう具体的な用語はマズイ可能性があるね 艦娘って言葉は商標登録してたからね 商標はやばい
167 20/05/29(金)02:21:17 No.694193462
>偉人はいくらでもコケにしていいけど馬はメチャクチャヤバいという ウマ娘一体いつになったらリリースできんのかな…
168 20/05/29(金)02:21:19 No.694193474
コロプラの特許ゴロ進めた副社長は火種だけ残してとっくに辞めてるという
169 20/05/29(金)02:21:29 No.694193485
>偉人はいくらでもコケにしていいけど馬はメチャクチャヤバいという だってあれちゃんと権利あるし本当にヤバい偉人には触っとらん
170 20/05/29(金)02:21:38 No.694193500
キャラのデザインが受けてるのを見ると擬人化はともかく元ネタが偉人とかのやつはすごいもったいないなぁと思ってしまう むさいおっさんが元ならなおさら
171 20/05/29(金)02:21:40 No.694193507
>偉人はいくらでもコケにしていいけど馬はメチャクチャヤバいという 馬は馬主の偉い人たちがね 昔ちょっと色々あってね
172 20/05/29(金)02:21:42 No.694193513
造船会社が盗用で訴えるなら分かるけど 擬人化させたゲーム会社が訴えてもな…
173 20/05/29(金)02:22:18 No.694193590
艦娘呼びしたのは間違いなくアウトだったけど その後きちんと謝罪して名称募集に繋がったのはよかった
174 20/05/29(金)02:22:22 No.694193596
馬は持ち主が存命だからそりゃやべえよ
175 20/05/29(金)02:22:22 No.694193597
あれアズレンは艦娘じゃなくてなんて呼んでるんだっけ?
176 20/05/29(金)02:22:34 No.694193620
>むさいおっさんが元ならなおさら この辺はもう完全に切り離して考えられるように鍛えられてる人も多いと思うよ 恋姫でシコってた人とかもう関羽とかいう名前は女のものだと思ってるまである
177 20/05/29(金)02:22:44 No.694193642
荒野行動とかモロにPUBGだったのに国民的ソシャゲになっちゃったからなぁ ゲームの著作権は難しいね
178 20/05/29(金)02:22:57 No.694193668
アズレンが緩いというかイメージ悪くするようなことあんまりしてないから許されてるだけじゃないかな… 公式絵師が担当キャラの同人出してるよいなゲーム他にもあるし
179 20/05/29(金)02:23:01 No.694193677
色々ガバガバな日本でも天皇関連はガチでやばい
180 20/05/29(金)02:23:08 No.694193693
>荒野行動とかモロにPUBGだったのに国民的ソシャゲになっちゃったからなぁ あそこらへんも一応訴訟騒動なかったっけ
181 20/05/29(金)02:23:11 No.694193699
著作権特許権商標権意匠権 全部別々の権利だからちゃんと区別して活用していこうね
182 20/05/29(金)02:23:15 No.694193713
戦国武将擬人化だとだいたい残念になる猿と狸
183 20/05/29(金)02:23:26 No.694193731
>パクリ程度のレベルじゃなくて完全に権利ヤクザやろうとして任天堂ぶちぎれさせたやつだから違う 任天堂は軽く話し通せば普通に使っていいよって言うからな… 権利主張し始めたから何回も連絡してるのにシカトされて流石にキレた
184 20/05/29(金)02:23:27 No.694193732
恋姫出たあたりでは武将の美少女化も割と新鮮に受け止められてた記憶はある 今はもう…
185 20/05/29(金)02:23:29 No.694193738
>あれアズレンは艦娘じゃなくてなんて呼んでるんだっけ? Kinetic Artifactual Navy - Self-regulative En-lore Node
186 20/05/29(金)02:23:29 No.694193740
>アズレンと艦これがそっくり…? >連装砲ちゃんのこといってるんだろうか 連装砲ちゃんは商標で守られてるからかアズレンがフィギュア化しようとしたけど存在抹消されてたからね アビホラでも連装砲ちゃんのパクリが差し替えられてた
187 20/05/29(金)02:23:34 No.694193748
荒野行動は広告だけめっちゃみたけど流行ってたことあるの…?
188 20/05/29(金)02:23:39 No.694193753
>あれアズレンは艦娘じゃなくてなんて呼んでるんだっけ? KANーSEN
189 20/05/29(金)02:23:39 No.694193754
>荒野行動とかモロにPUBGだったのに国民的ソシャゲになっちゃったからなぁ >ゲームの著作権は難しいね 一作出ればパクりで二作出ればジャンルとはいうからねぇ
190 20/05/29(金)02:23:56 No.694193798
>荒野行動は広告だけめっちゃみたけど流行ってたことあるの…? 超人気出たよ!?