虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/29(金)00:53:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/29(金)00:53:49 No.694176621

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/29(金)00:56:03 No.694177330

イ ノ シ シ 酸

2 20/05/29(金)00:57:35 No.694177762

うまあじ相互バフいい…

3 20/05/29(金)00:58:03 No.694177897

うまみ うまテイスト うまウェイ

4 20/05/29(金)00:58:07 No.694177908

駄目だ酸

5 20/05/29(金)01:00:10 No.694178464

ヨーロッパだってやってるのになんでうまあじの概念なかったんだろ

6 20/05/29(金)01:15:07 No.694182202

うま味の概念が発見されたのって日本でも割と最近じゃないの?

7 20/05/29(金)01:15:37 No.694182301

ぶちころ鍋ってグルタミン酸とイノシン酸両方使ってたんだな…

8 20/05/29(金)01:15:50 No.694182355

他は単体でもうまいから不思議はないけどかつお節とこんぶはそれだけではうまくないからな…

9 20/05/29(金)01:22:45 No.694183729

>ヨーロッパだってやってるのになんでうまあじの概念なかったんだろ スープやソースとして煮込むわけで経験則としてはあったんだろう それが味覚として独立してるもんだと思われてなかっただけで

10 20/05/29(金)01:25:24 No.694184256

昔は塩味とか酸味が丁度よく味付けされたものがうま味だと思われていた

11 20/05/29(金)01:41:36 No.694187207

料理における”コク“ってなんだよって今でも思う

12 20/05/29(金)01:42:51 No.694187434

中華はチンゲン菜のイメージ

13 20/05/29(金)01:49:20 No.694188606

>料理における”コク“ってなんだよって今でも思う だいたいサブの味のこと カレーにおける甘みと苦味とか

↑Top