虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 新型小... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/28(木)23:34:21 No.694147368

    新型小銃が話題だけどうちの駐屯地はまだこれ使ってるよ

    1 20/05/28(木)23:35:07 No.694147694

    おめぇ…高射砲勤務?

    2 20/05/28(木)23:35:25 No.694147810

    >新型小銃が話題だけどうちの駐屯地はまだこれ使ってるよ いつまで使うの…

    3 20/05/28(木)23:35:37 No.694147902

    >おめぇ…高射砲勤務? 海自

    4 20/05/28(木)23:36:06 No.694148146

    エアガンならこれがいい 出てるのかな

    5 20/05/28(木)23:36:15 No.694148214

    >>新型小銃が話題だけどうちの駐屯地はまだこれ使ってるよ >いつまで使うの… お金ないからねしょうがないね

    6 20/05/28(木)23:37:29 No.694148713

    >>>新型小銃が話題だけどうちの駐屯地はまだこれ使ってるよ >>いつまで使うの… >お金ないからねしょうがないね うちの駐屯地では お金の問題もそうだけど性能面でもこれがいいって上層部が言ってる

    7 20/05/28(木)23:37:33 No.694148732

    太陽年数とかないの…?

    8 20/05/28(木)23:38:00 No.694148924

    海自ならいーじゃねーか グリースガン使ってるとこより上じゃん

    9 20/05/28(木)23:38:32 No.694149169

    >お金の問題もそうだけど性能面でもこれがいいって上層部が言ってる 詳しく

    10 20/05/28(木)23:38:36 No.694149195

    これがいいんだ…これでいいんじゃないんだ…

    11 20/05/28(木)23:40:47 No.694150128

    陸自はもう後方職種…それこそ基通あたりまで89になったからこれからは海自と空自も89の配備が進んでくんじゃないかな

    12 20/05/28(木)23:41:12 No.694150280

    7.62mmの新型もほしいところだよね本来

    13 20/05/28(木)23:41:36 No.694150427

    鉄板然としてる

    14 20/05/28(木)23:41:42 No.694150476

    >太陽年数とかないの…? ある まぁ後方部隊の小銃なんて射耗しないから全然撃てるが

    15 20/05/28(木)23:42:03 No.694150615

    長距離ならこいつの方が強かったりすんのかな

    16 20/05/28(木)23:42:22 No.694150752

    >海自 もやい銃とかにもつかうし…

    17 20/05/28(木)23:42:33 No.694150840

    最初の声明だと更新した89式廃棄するって言ってるけどどうなんだろうね

    18 20/05/28(木)23:42:34 No.694150847

    >陸自はもう後方職種…それこそ基通あたりまで89になったから もうちょっとだけ続くんじゃ

    19 20/05/28(木)23:43:28 No.694151207

    64式EBRが待たれる

    20 20/05/28(木)23:43:36 No.694151263

    WW2のライフルも普通に撃てるからな

    21 20/05/28(木)23:44:05 No.694151469

    >陸自はもう後方職種…それこそ基通あたりまで89になったからこれからは海自と空自も89の配備が進んでくんじゃないかな 89式の全調達数より3万丁多い計画だから海空にもそのうちで回るでしょ

    22 20/05/28(木)23:45:03 No.694151823

    >お金の問題もそうだけど性能面でもこれがいいって上層部が言ってる そりゃ1にも2にも射程が第一だろうし...

    23 20/05/28(木)23:45:04 No.694151836

    64式軽くできるのかな… 新しく作ったほうが安くなんない?

    24 20/05/28(木)23:45:10 No.694151876

    古い銃はバカが外さなくていい部品まで分解して掃除するからところどころすり減って外れやすくなってるとかなんとか

    25 20/05/28(木)23:45:40 No.694152065

    >海自ならいーじゃねーか >グリースガン使ってるとこより上じゃん きょうびあんなアンティーク使ってる奴いないだろ

    26 20/05/28(木)23:45:47 No.694152110

    >最初の声明だと更新した89式廃棄するって言ってるけどどうなんだろうね 初期ロットなんて30年前なうえに一番酷使されてるからめったに撃たない基地警備とか艦艇搭載の64よりボロだからしゃーなし

    27 20/05/28(木)23:45:52 No.694152144

    中南米の正規軍とか中東の武装勢力くらいならスレ画でも十分戦えるし大丈夫だよ

    28 20/05/28(木)23:46:13 No.694152285

    よくわかんないけど普段使いならグリースガンみたいなやつの方が小さくていいんじゃないの?

    29 20/05/28(木)23:46:18 No.694152313

    G3でもいいのよ

    30 20/05/28(木)23:46:35 No.694152418

    書き込みをした人によって削除されました

    31 20/05/28(木)23:46:55 No.694152549

    あいつ

    32 20/05/28(木)23:47:05 No.694152618

    >古い銃はバカが外さなくていい部品まで分解して掃除するからところどころすり減って外れやすくなってるとかなんとか (新品同様に見えるほど磨きこまれたピカピカのJシルバー)

    33 20/05/28(木)23:47:33 No.694152802

    >89式の全調達数より3万丁多い計画だから海空にもそのうちで回るでしょ …89が陸自に行き渡るのに30年ぐらいかかってるからなぁ

    34 20/05/28(木)23:47:53 No.694152941

    まあ海じゃなあ… 海保だと事情が変わりそうだけど臨検で

    35 20/05/28(木)23:48:25 No.694153159

    >あいつ 守秘義務に違反したかもしれんから忘れてほしい

    36 20/05/28(木)23:48:46 No.694153294

    >…89が陸自に行き渡るのに30年ぐらいかかってるからなぁ 大臣が見直すってさ

    37 20/05/28(木)23:49:12 No.694153484

    >守秘義務に違反したかもしれんから忘れてほしい なら消しとこうや

    38 20/05/28(木)23:49:15 No.694153503

    >中南米の正規軍とか中東の武装勢力くらいならスレ画でも十分戦えるし大丈夫だよ 中南米だと普通にG3とかSA58で武装した連中がゴロゴロいるんですけお…

    39 20/05/28(木)23:49:23 No.694153566

    >まあ海じゃなあ… >海保だと事情が変わりそうだけど臨検で 海保の臨検部隊や海自でも基地警備の部隊と一般隊員では全然事情が違うからね 特殊部隊なら89式とかのほうがいいでしょう

    40 20/05/28(木)23:49:47 No.694153733

    >>守秘義務に違反したかもしれんから忘れてほしい >なら消しとこうや もう消したよ

    41 20/05/28(木)23:50:06 No.694153865

    >>太陽年数とかないの…? >海自なんだけど陸自と比べて訓練等で発砲する機会が極端に少ないので定期的にメンテナンスしてる海自の64はまだまだ使える >重いとかパーツが外れやすいとかも、コト基地警備ではそこまで問題にならない >そして一番の理由は戦闘に慣れてない者でも使いやすいって上司は言ってた >自衛隊の基地警備が驚異として想定してるのは、北朝鮮や中国のゲリラコマンド、あるいは工作員によるテロ攻撃 >敵の攻撃は短時間で強烈な打撃を与えるものである可能性が高い >基地警備の部隊が出る頃には既に決着がついてる可能性があって、実は基地警備っていうのは警備の任務についてるわけではない者、CQBの訓練も受けてない隊員も全員で当たる必要がある >……という事に2000年代以降なってて、物陰に隠れた敵が頭を出した瞬間に撃ち抜くよりも壁ごとぶちぬける64式の方が合理的である >というのがうちの上司の話だった >少しづつ89式とかMP5も入ってきてるけど警備部隊行きだし一般隊員は64式です 基地警備って何のためにいるの?

    42 20/05/28(木)23:50:11 No.694153907

    海保は何しろ絶対数が少ないので89式の充足は陸より早いぐらいだ 不審船事件で撃ち合った巡視船にも64式10丁のほかに89も8丁ぐらいつんでたっていうし

    43 20/05/28(木)23:50:12 No.694153908

    >よくわかんないけど普段使いならグリースガンみたいなやつの方が小さくていいんじゃないの? ぺっかぺかに磨かれて銀色に輝いてるんだ自衛隊のグリースガンは ちょっとしたことで錆びるらしいぞ

    44 20/05/28(木)23:50:15 No.694153944

    HK416試験運用してたのって海保?

    45 20/05/28(木)23:50:17 No.694153957

    >海保だと事情が変わりそうだけど臨検で 臨検用途だとチラッと出てたショートタイプのやつも良さそうかなと思ってる

    46 20/05/28(木)23:50:31 No.694154070

    >基地警備って何のためにいるの? そりゃ基地警備じゃないの?

    47 20/05/28(木)23:50:38 No.694154119

    >HK416試験運用してたのって海保? 江田島

    48 20/05/28(木)23:51:10 No.694154351

    >HK416試験運用してたのって海保? SBUでしょ

    49 20/05/28(木)23:51:16 No.694154400

    >基地警備って何のためにいるの? う、う~ん 居なくていいって訳じゃないけど テロ攻撃は一瞬だから警備部隊が出動したりましてや陸自が来るまで待ってられないってこと

    50 20/05/28(木)23:51:28 No.694154489

    >HK416試験運用してたのって海保? 試験運用じゃなくて正式配備してるよ

    51 20/05/28(木)23:51:49 No.694154650

    海で何かあった時最初に対応するの海自じゃなくて海保だもんな 人が溺れても海保中国が攻めてきても海保 海自って何のためにいるんだろ

    52 20/05/28(木)23:52:07 No.694154815

    基地内に銃器ある時点で警備しないとマニアが盗みに入っちまうー!

    53 20/05/28(木)23:52:12 No.694154843

    最近は人手不足が極まってるから基地警備も減らして船乗りにしちまおうぜ!!って言い出してる

    54 20/05/28(木)23:52:20 No.694154916

    分解整備を新人いびりに使うせいでガタつくのは旧軍からの伝統

    55 20/05/28(木)23:52:24 No.694154945

    海自って陸戦隊とかあるの?

    56 20/05/28(木)23:52:27 No.694154965

    >海で何かあった時最初に対応するの海自じゃなくて海保だもんな >人が溺れても海保中国が攻めてきても海保 >海自って何のためにいるんだろ そういう煽りはやめようよ

    57 20/05/28(木)23:52:36 No.694155021

    SBUは特殊作戦群とか以上にすぺさるふぉーすアイテム大好きだからね…

    58 20/05/28(木)23:52:45 No.694155085

    北朝鮮の工作員となると超エリート兵でむちゃくちゃ強いから 大人数で囲んでCQBの専門家が来るのを待つしかない

    59 20/05/28(木)23:52:47 No.694155093

    >海自って陸戦隊とかあるの? いるよ

    60 20/05/28(木)23:52:56 No.694155168

    テロ攻撃は一瞬だけど国がアホじゃなけりゃ出動準備かかって警備強度も上がるんだから基地警備は要るわいな

    61 20/05/28(木)23:53:06 No.694155227

    小銃もいいけどよぉ…営内の歴代の先輩方がよくわかんない染みまみれにしてった汚いマットレスも更新してやって欲しいよ

    62 20/05/28(木)23:53:43 No.694155487

    お空なんて基地警備も64式だよ まあ基本拠点防衛しかしないし5.56より7.62の高威力のほうがいいんだろうけど

    63 20/05/28(木)23:54:05 No.694155646

    >最近は人手不足が極まってるから基地警備も減らして船乗りにしちまおうぜ!!って言い出してる 陸自を警備にあてようって言ってるよね 前述の理由(テロ攻撃は一瞬である)から陸自がやってくるのを待ってる暇あんまりないんだけどね

    64 20/05/28(木)23:54:21 No.694155742

    何ならM14を輸入してもいいくらいな気もする

    65 20/05/28(木)23:54:58 No.694156021

    >何ならM14を輸入してもいいくらいな気もする それはお前が欲しいだけだろ!

    66 20/05/28(木)23:55:18 No.694156141

    そもそも陸自も師団編成そろそろ無理があるから旅団にしちまおうぜ全部

    67 20/05/28(木)23:55:19 No.694156145

    >営内の歴代の先輩方がよくわかんない染みまみれにしてった汚いマットレス ああ先輩方の血と汗の結晶ってそういう…

    68 20/05/28(木)23:55:39 No.694156264

    海は銃が動作不良起こしやすいから頑丈なHk416が人気と聞いた 逆に陸だと重いからHk416は不人気だとか

    69 20/05/28(木)23:55:42 No.694156290

    >何ならM14を輸入してもいいくらいな気もする いらないよ! 銃が足りなくなったら普通に新型小銃発注するし その必要がないくらい空と海は状態のいい64が残ってるってだけだよ!

    70 20/05/28(木)23:55:51 No.694156344

    近代化されたセミオートのM14…いいけど使うところがないな

    71 20/05/28(木)23:56:02 No.694156407

    >陸自を警備にあてようって言ってるよね 陸自も人居ねーんすけど…

    72 20/05/28(木)23:56:04 No.694156416

    お船に乗ってる64ならフカ対策で7.62mmのがいいんじゃなかったっけか

    73 20/05/28(木)23:56:05 No.694156418

    >何ならM14を輸入してもいいくらいな気もする 今更ピストルグリップも無い銃買うのはちょっと…

    74 20/05/28(木)23:56:08 No.694156446

    >小銃もいいけどよぉ…営内の歴代の先輩方がよくわかんない染みまみれにしてった汚いマットレスも更新してやって欲しいよ その手の営内生活のしみったれた分は改善するって防衛大臣が予算付けてるよ

    75 20/05/28(木)23:56:15 No.694156486

    20式の7.62mm版もほしいよね

    76 20/05/28(木)23:56:43 No.694156647

    空海の施設に浸透される時点でもう警備云々の次元の話じゃないしな

    77 20/05/28(木)23:56:55 No.694156722

    >>陸自を警備にあてようって言ってるよね >陸自も人居ねーんすけど… 人集めるには待遇をよくするしかないんだけど お金がないからねえ

    78 20/05/28(木)23:57:02 No.694156757

    >陸自も人居ねーんすけど… 陸自はちょっとくらい人居なくたって大丈夫だけど船乗りは足りないと船動かなくなるから…

    79 20/05/28(木)23:57:13 No.694156844

    むうタクティカル64式…

    80 20/05/28(木)23:57:24 No.694156941

    >空海の施設に浸透される時点でもう警備云々の次元の話じゃないしな まあ敵だけじゃなくキチガイとかもいるから…警備はいる

    81 20/05/28(木)23:57:39 No.694157032

    >>陸自を警備にあてようって言ってるよね >陸自も人居ねーんすけど… 九州の陸自なんて全部まとめて佐世保から米軍と海自が逃げ出すまでの時間稼ぎ扱いですしおすし

    82 20/05/28(木)23:57:45 No.694157075

    >空海の施設に浸透される時点でもう警備云々の次元の話じゃないしな だからって浸透されるた時の事を一切想定しないのは単なる馬鹿だよ

    83 20/05/28(木)23:57:48 No.694157100

    >北朝鮮の工作員となると超エリート兵でむちゃくちゃ強いから >大人数で囲んでCQBの専門家が来るのを待つしかない FPSの主人公みたいに撃たれてもしゃがんでればHP回復するのか北の工作員 そりゃ退治の専門家呼ばないと基地警じゃ倒せないな

    84 20/05/28(木)23:57:54 No.694157132

    >陸自はちょっとくらい人居なくたって大丈夫だけど船乗りは足りないと船動かなくなるから… 船の操作ってある程度自動化してるだろうがそれでも足りんのかしらね

    85 20/05/28(木)23:57:54 No.694157138

    >お船に乗ってる64ならフカ対策で7.62mmのがいいんじゃなかったっけか 水中銃とかないのかな 銛打つやつ

    86 20/05/28(木)23:58:09 No.694157231

    >エアガンならこれがいい >出てるのかな あるけど高い

    87 20/05/28(木)23:58:37 No.694157379

    まあなんか陸は定数そろってるとこからなら分隊から1人減っても何とかなりそうな気がしなくもないけどいややっぱ問題あるよ!

    88 20/05/28(木)23:58:42 No.694157409

    >FPSの主人公みたいに撃たれてもしゃがんでればHP回復するのか北の工作員 ?

    89 20/05/28(木)23:58:53 No.694157479

    海外派遣もあるし減らせばいいってもんでも無いと思う

    90 20/05/28(木)23:58:57 No.694157510

    でも海軍は伝統的に基本的に白兵戦は想定してないんでしょ? 海軍の携行火気が古くて貧弱なのは日本だけの話じゃないんだし

    91 20/05/28(木)23:59:10 No.694157594

    >20式の7.62mm版もほしいよね 防衛装備庁の調達記録では試作品納入されてはいるんだが実用化までは行ってないから 5.56mmで満足してるんだろう

    92 20/05/28(木)23:59:22 No.694157662

    空自だけど基地の門番は法律に明るくて戦闘にも強いエリートがやる仕事なんだ 例えば民間人の車が突っ込んできた時とかに的確な法的判断をして発砲しなきゃいけないからね 陸自の駐屯地いくと何故か学校出たばかりの女性自衛官が入り口に立ってたりするけど…

    93 20/05/28(木)23:59:27 No.694157690

    全部自動化すると今度は船が沈みそうな時に直す人手がなくなるよマジで

    94 20/05/28(木)23:59:50 No.694157831

    >水中銃とかないのかな >銛打つやつ 空母や補給艦との間で荷物渡すためのロープ張る銃がそんな感じだった気がする

    95 20/05/29(金)00:00:07 No.694157929

    >でも海軍は伝統的に基本的に白兵戦は想定してないんでしょ? >海軍の携行火気が古くて貧弱なのは日本だけの話じゃないんだし してるよ

    96 20/05/29(金)00:00:08 No.694157938

    海保は白兵戦やるから威力よりも取り回しって感じよね

    97 20/05/29(金)00:00:29 No.694158070

    >海外派遣もあるし減らせばいいってもんでも無いと思う 海も海外派遣あるし… というか海は海外派遣する船が定員割れしてると不味いからって国内の船から人引っこ抜くせいで日本近海が定員割れの護衛艦だらけなのがアレ過ぎる

    98 20/05/29(金)00:00:29 No.694158080

    >陸自の駐屯地いくと何故か学校出たばかりの女性自衛官が入り口に立ってたりするけど… 広報がやるからね

    99 20/05/29(金)00:00:34 No.694158111

    水中専用弾は何故かロシアが狂ったように開発してたな

    100 20/05/29(金)00:00:52 No.694158227

    >>陸自の駐屯地いくと何故か学校出たばかりの女性自衛官が入り口に立ってたりするけど… >広報がやるからね 陸自ばかわはー

    101 20/05/29(金)00:01:02 No.694158288

    良く知らないんだけど海自も駐屯地って使うの?

    102 20/05/29(金)00:01:03 No.694158299

    >九州の陸自なんて全部まとめて佐世保から米軍と海自が逃げ出すまでの時間稼ぎ扱いですしおすし 怒らないで下さいね? 防衛大綱によると平べったく言えばあまねく自衛隊って有事にアメリカ軍が展開するまでの捨て駒じゃないですか

    103 20/05/29(金)00:01:15 No.694158382

    >全部自動化すると今度は船が沈みそうな時に直す人手がなくなるよマジで 世界の海軍でダメコン重視して過剰な乗組員の数用意してるの日本とアメリカくらいのもんで 他の国はミサイル食らったら沈むものとして省人化を70年前から進めてる

    104 20/05/29(金)00:01:38 No.694158538

    >良く知らないんだけど海自も駐屯地って使うの? 基地ともいうし駐屯地ともいう

    105 20/05/29(金)00:01:53 No.694158647

    >良く知らないんだけど海自も駐屯地って使うの? 言ったり言わなかったり

    106 20/05/29(金)00:01:59 No.694158681

    >防衛大綱によると平べったく言えばあまねく自衛隊って有事にアメリカ軍が展開するまでの捨て駒じゃないですか 西ドイツ軍よりは多少マシだろ

    107 20/05/29(金)00:02:03 No.694158709

    ステンガン使ってる部隊がいまだにあるって本当なのかな・・・

    108 20/05/29(金)00:02:09 No.694158746

    >>>陸自の駐屯地いくと何故か学校出たばかりの女性自衛官が入り口に立ってたりするけど… >>広報がやるからね KAだったら誰でもやると思うけどもどうなんだろう

    109 20/05/29(金)00:02:23 No.694158823

    >良く知らないんだけど海自も駐屯地って使うの? 陸自が近くにいるから駐屯地って言う事が多いかな 市民に分かりやすい

    110 20/05/29(金)00:02:51 No.694158988

    >ステンガン使ってる部隊がいまだにあるって本当なのかな・・・ トンプソンじゃない? 空自は2011年まで使ってたよ

    111 20/05/29(金)00:03:08 No.694159098

    門番にエリートあてがうのもなんか無駄な気がする

    112 20/05/29(金)00:03:30 No.694159223

    >そりゃ退治の専門家呼ばないと基地警じゃ倒せないな 慣れてるはずのお隣を見てみても 相手のミスに助けられてもグダグダになってる位だし

    113 20/05/29(金)00:03:31 No.694159229

    >世界の海軍でダメコン重視して過剰な乗組員の数用意してるの日本とアメリカくらいのもんで >他の国はミサイル食らったら沈むものとして省人化を70年前から進めてる そういってなんか事故で船沈めたらメディアが大騒ぎするじゃないですかー!!

    114 20/05/29(金)00:03:42 No.694159300

    >門番にエリートあてがうのもなんか無駄な気がする 門番にエースあてたらえらいことにならないか

    115 20/05/29(金)00:04:02 No.694159414

    >世界の海軍でダメコン重視して過剰な乗組員の数用意してるの日本とアメリカくらいのもんで >他の国はミサイル食らったら沈むものとして省人化を70年前から進めてる 日米も定数は多いけど実体としてそれを満たしてる船は少ないから安心してほしい

    116 20/05/29(金)00:04:36 No.694159604

    考え方がそもそも違う 空自は専門職種がその任にあたるが陸自は全員が基本的に同じ能力を身に付けるようにしてる だからそういう特別勤務もローテでつけたりするんだ

    117 20/05/29(金)00:04:42 No.694159641

    書き込みをした人によって削除されました

    118 20/05/29(金)00:05:08 No.694159822

    >トンプソンじゃない? >空自は2011年まで使ってたよ 00年代後半にはすでに全部64式になったって聞いたけど…

    119 20/05/29(金)00:05:15 No.694159858

    >そういってなんか事故で船沈めたらメディアが大騒ぎするじゃないですかー!! 自損だろうが他損だろうが船は億単位の値段なんだからニュースになって当たり前だろ

    120 20/05/29(金)00:05:54 No.694160062

    対人狙撃銃ももっとカジュアルに使えるぐらい配備すりゃいいんだ

    121 20/05/29(金)00:06:09 No.694160134

    >自損だろうが他損だろうが船は億単位の値段なんだからニュースになって当たり前だろ 電気ポットかなんかが燃えて廃艦になった船がありましたね……

    122 20/05/29(金)00:06:28 No.694160226

    >門番にエリートあてがうのもなんか無駄な気がする アホに門番やらせたら民間人偽装したテロに対処できないから テロ対策でめっちゃ教育するようになった 米軍も基地の門番は法曹が特別に訓練した部隊になる、空自もそれに倣ってる 陸自と海自は知らん

    123 20/05/29(金)00:06:43 No.694160285

    >海自の陸警だけどトンプソンまだ使ってるよ >呉だけどM1A1が6挺ある 守秘義務違反だぞ

    124 20/05/29(金)00:06:45 No.694160299

    門番はその存在で心理的な侵入ハードルを高める存在で 大体明らかに実銃に弾帯ジャラジャラみたいな武装でもしてないと先制して撃ち殺すなんて無理なんだから誰でも良いんだ

    125 20/05/29(金)00:06:55 No.694160352

    >対人狙撃銃ももっとカジュアルに使えるぐらい配備すりゃいいんだ もう配備数1000超えてるだろM24

    126 20/05/29(金)00:07:02 No.694160388

    もうやめとけ 寝ろ

    127 20/05/29(金)00:07:12 No.694160443

    >日米も定数は多いけど実体としてそれを満たしてる船は少ないから安心してほしい 米海軍は寄港地で現地民スカウトなんてやってたらめっちゃ練度低下して酷い目に合ってたよな…

    128 20/05/29(金)00:07:21 No.694160500

    はえーやっぱ空自はハンバーガー食ってるわ

    129 20/05/29(金)00:07:27 No.694160534

    コロナ後の就職難で自衛隊希望者が激増 …は無いだろうな

    130 20/05/29(金)00:07:29 No.694160546

    >電気ポットかなんかが燃えて廃艦になった船がありましたね…… アレは仕方ない 自衛官だって腹は減るっていう当たり前のこと無視し続けてた結果だあんなもん

    131 20/05/29(金)00:07:33 No.694160567

    米軍ですらイラク戦線も敵を見ることがない様な後方治安勤務はM-16のAなんとからしいねえ

    132 20/05/29(金)00:07:43 No.694160620

    >守秘義務違反だぞ ごめん消した

    133 20/05/29(金)00:08:21 No.694160820

    >門番はその存在で心理的な侵入ハードルを高める存在で >大体明らかに実銃に弾帯ジャラジャラみたいな武装でもしてないと先制して撃ち殺すなんて無理なんだから誰でも良いんだ 見せる警備が明らかにダメダメだと舐められやしませんかね…… あと朝霞の事件もあるし

    134 20/05/29(金)00:08:28 No.694160869

    >米海軍は寄港地で現地民スカウトなんてやってたらめっちゃ練度低下して酷い目に合ってたよな… 大昔のロイヤルネイビーかよ…

    135 20/05/29(金)00:08:34 No.694160907

    トンプソン意外とデカいよね

    136 20/05/29(金)00:08:40 No.694160951

    >…は無いだろうな 激増しても定数満たしたらそれ以上採用しないから無意味

    137 20/05/29(金)00:09:21 No.694161216

    >>門番にエリートあてがうのもなんか無駄な気がする >アホに門番やらせたら民間人偽装したテロに対処できないから >テロ対策でめっちゃ教育するようになった >米軍も基地の門番は法曹が特別に訓練した部隊になる、空自もそれに倣ってる >陸自と海自は知らん >門番はその存在で心理的な侵入ハードルを高める存在で >大体明らかに実銃に弾帯ジャラジャラみたいな武装でもしてないと先制して撃ち殺すなんて無理なんだから誰でも良いんだ 空自と陸自でここまで考え方違うのか

    138 20/05/29(金)00:09:46 No.694161378

    >米海軍は寄港地で現地民スカウトなんてやってたらめっちゃ練度低下して酷い目に合ってたよな… トランプがかつての米海軍と同規模の艦隊整備するんですけお!!って言ってる裏で海軍のエロい人が何処にそんな水兵いるんだよ…って言ってたのを思い出す

    139 20/05/29(金)00:09:47 No.694161381

    空自は滑走路で撃ち合うから7.62がいいって本当なのかな?

    140 20/05/29(金)00:09:56 No.694161424

    まぁ陸自は基地に入られてもそんなに困るもの置いてないからな……

    141 20/05/29(金)00:09:59 No.694161441

    タクティカルな64や89とか見たいけどやっぱ古すぎてキツいんだろうな…

    142 20/05/29(金)00:10:00 No.694161450

    >ステンガン使ってる部隊がいまだにあるって本当なのかな・・・ 英軍は最近までスターリングだったなあ フォークランドなんかだと映像にも残ってる

    143 20/05/29(金)00:10:07 No.694161502

    消せよと言われたらほいほいけすくらいなら先に書いていいか考えてから書けばいいじゃん… 実際違反なのかわからないけどいつかやらかすぞ

    144 20/05/29(金)00:10:39 No.694161725

    >消せよと言われたらほいほいけすくらいなら先に書いていいか考えてから書けばいいじゃん… >実際違反なのかわからないけどいつかやらかすぞ どうでもいい

    145 20/05/29(金)00:10:53 No.694161808

    守秘義務違反とか言った所でふたばだからなあ

    146 20/05/29(金)00:11:00 No.694161842

    >タクティカルな64や89とか見たいけどやっぱ古すぎてキツいんだろうな… M4もAKも基本設計もっと古いじゃん

    147 20/05/29(金)00:11:12 No.694161916

    >空自は滑走路で撃ち合うから7.62がいいって本当なのかな? 射程距離は89式の方がいいけど64式の方がストッピングパワーあるから 警備っていう特性上そっちの方が求められてるんじゃない?

    148 20/05/29(金)00:11:26 No.694161991

    >>海自の陸警だけどトンプソンまだ使ってるよ >>呉だけどM1A1が6挺ある 使えるの?

    149 20/05/29(金)00:11:27 No.694161994

    土日見学開放とかで守衛の人の側に車進めるのちょっと緊張する

    150 20/05/29(金)00:11:39 No.694162065

    ディスイズジャパンネイビー ディスイズジャパンネイビー

    151 20/05/29(金)00:11:51 No.694162139

    米軍は空軍でも現場猫案件やらかしてるから本当に大丈夫なのか心配になってくる

    152 20/05/29(金)00:13:01 No.694162523

    >>>海自の陸警だけどトンプソンまだ使ってるよ >>>呉だけどM1A1が6挺ある >使えるの? 使えると思うよ 新人に見せびらかす用の1挺以外はグリス付なのでわからん 流石に実戦用じゃないと思う

    153 20/05/29(金)00:13:08 No.694162564

    >射程距離は89式の方がいいけど64式の方がストッピングパワーあるから 7.62mmってきょりによっちゃー運動エネルギー伝えきる前に人体抜けるって聞くけど64の弾はどうなってるんだろうか

    154 20/05/29(金)00:14:09 No.694162915

    とにかく相手を無力化したいって観点だと7.62mmの打撃力が効くのかな

    155 20/05/29(金)00:14:20 No.694162987

    北朝鮮は兵役が10年とか気が狂いそうになるくらい無駄に長いから どんな奴でも射撃に習熟するらしいけど対外工作に関わるとか その中でも生え抜きの連中だから携行火器でやりあうのは海上でもちょっと怖いね まぁ不審船事件の時みたいに艦載火器で警告&対処すればいいんだろうけどさ

    156 20/05/29(金)00:14:27 No.694163030

    >土日見学開放とかで守衛の人の側に車進めるのちょっと緊張する 空自だと怪しい奴は近づく前に射殺していいことになってる 殺して良い状況と駄目な状況見極めるために法律に明るくなくてはいけない 陸自はたぶん殴りかかったとしても殺されること無いから安心してほしい

    157 20/05/29(金)00:14:34 No.694163066

    米軍はお船の開発が全部難航してるのがヤバイ

    158 20/05/29(金)00:15:15 No.694163322

    >陸自はたぶん殴りかかったとしても殺されること無いから安心してほしい なんで…

    159 20/05/29(金)00:15:25 No.694163378

    ツイッターで駐屯地の飯が不味いだの書いて捕捉された奴居たよね

    160 20/05/29(金)00:15:39 No.694163459

    まぁ陸自と空自じゃ基地の重要度がね

    161 20/05/29(金)00:15:50 No.694163517

    韓国軍レーダー照射事件の時ドキドキした?

    162 20/05/29(金)00:16:35 No.694163793

    >韓国軍レーダー照射事件の時ドキドキした? 当事者じゃないので別に…

    163 20/05/29(金)00:16:50 No.694163895

    >陸自はたぶん殴りかかったとしても殺されること無いから安心してほしい 陸は教範に三回誰何して返事なかったらぶっ殺せって言ってる組織だぞ いきなり殴りかかった場合はどうなるかは知らん

    164 20/05/29(金)00:17:19 No.694164078

    俺も守秘義務違反してえな 空自だけどなんか質問ある?

    165 20/05/29(金)00:17:26 No.694164129

    64式の7.62mmの威力と射程とは言うけど弱装弾だからそんなにあてにできるものなんだろうか

    166 20/05/29(金)00:17:58 No.694164291

    >米軍は空軍でも現場猫案件やらかしてるから本当に大丈夫なのか心配になってくる 何やらかしたの…

    167 20/05/29(金)00:18:30 No.694164496

    >空自だけどなんか質問ある? 空にも残留ってあるの? そういう日は何してる?

    168 20/05/29(金)00:18:45 No.694164592

    >陸は教範に三回誰何して返事なかったらぶっ殺せって言ってる組織だぞ 本当に北の工作員によるテロ攻撃受けたら三回誰何する前に殺されてゲート突破されてると思うよ 空自はそうならないように訓練されてる

    169 20/05/29(金)00:18:53 No.694164655

    >俺も守秘義務違反してえな >空自だけどなんか質問ある? 最新型より熟知されているF-4と国産ミサイルの組み合わせがほぼ最強って本当?

    170 20/05/29(金)00:19:08 No.694164737

    >当事者じゃないので別に… なんか方々では有事に人を撃てないんじゃないかって言われてますけど今の気持ちではためらいなく敵撃てますか?

    171 20/05/29(金)00:19:16 No.694164790

    >俺も守秘義務違反してえな >空自だけどなんか質問ある? 銃何使ってる?ヤバそうだったら答えなくていいけど…

    172 20/05/29(金)00:19:42 No.694164952

    >>空自だけどなんか質問ある? >空にも残留ってあるの? >そういう日は何してる? あるに決まってるじゃん 人それぞれだけど肉体錬成かゲームしてるよ

    173 20/05/29(金)00:20:00 No.694165046

    >7.62mmってきょりによっちゃー運動エネルギー伝えきる前に人体抜けるって聞くけど64の弾はどうなってるんだろうか 64式の弾は徹甲弾だけど先っぽに空洞があるから当たるとメメタァってなるタイプの弾頭で 火薬量減らした弱装弾だから短距離で味噌擂り運動始める

    174 20/05/29(金)00:20:05 No.694165080

    >空自だけどなんか質問ある? 空にもノリが陸みてえなところあるって聞いたけど「」のところはどう?

    175 20/05/29(金)00:20:08 No.694165102

    >>俺も守秘義務違反してえな >>空自だけどなんか質問ある? >銃何使ってる?ヤバそうだったら答えなくていいけど… スレ画使ってるよ

    176 20/05/29(金)00:20:14 No.694165146

    >何やらかしたの… ごめん空軍じゃなくて海兵隊だった >米海兵隊F/A-18がKC-130に衝突、2機とも室戸岬沖に墜落F/A-18乗員1名死亡1名軽傷、KC-130乗員4名死亡。事故報告は普段から戦闘機機内で読書やひげ剃り、自撮りなどふざけた行為が蔓延し飛行隊の規律が乱れていた事、操縦士の訓練不足など厳しい内容だった。

    177 20/05/29(金)00:21:19 No.694165542

    陸自と空自ケンカしないでねこんなスレで

    178 20/05/29(金)00:22:00 No.694165782

    >>空自だけどなんか質問ある? >空にもノリが陸みてえなところあるって聞いたけど「」のところはどう? 陸みたいなノリっていうのがよくわかんない

    179 20/05/29(金)00:22:22 No.694165918

    >米海兵隊F/A-18がKC-130に衝突、2機とも室戸岬沖に墜落F/A-18乗員1名死亡1名軽傷、KC-130乗員4名死亡。事故報告は普段から戦闘機機内で読書やひげ剃り、自撮りなどふざけた行為が蔓延し飛行隊の規律が乱れていた事、操縦士の訓練不足など厳しい内容だった。 あの事故ってそんなしょうもない理由で起きたの…

    180 20/05/29(金)00:22:23 No.694165923

    >陸みたいなノリっていうのがよくわかんない しょっちゅう宴会

    181 20/05/29(金)00:22:24 No.694165927

    防衛省って未だに官邸の端っこの方にあるの?

    182 20/05/29(金)00:23:11 No.694166206

    消灯規律を守ってもう寝なさ~い

    183 20/05/29(金)00:23:26 No.694166292

    >米海兵隊F/A-18がKC-130に衝突、2機とも室戸岬沖に墜落F/A-18乗員1名死亡1名軽傷、KC-130乗員4名死亡。事故報告は普段から戦闘機機内で読書やひげ剃り、自撮りなどふざけた行為が蔓延し飛行隊の規律が乱れていた事、操縦士の訓練不足など厳しい内容だった。 su3931370.png

    184 20/05/29(金)00:23:34 No.694166336

    >>陸みたいなノリっていうのがよくわかんない >しょっちゅう宴会 そういうノリはあんまりないかなあ…

    185 20/05/29(金)00:23:53 No.694166443

    空は機械の運用に長けてて陸は対人と集団戦に長けてるイメージある やっぱり陸の方が強いんですか

    186 20/05/29(金)00:24:14 No.694166589

    >消灯規律を守ってもう寝なさ~い A内酒盛りはまだまだこれからだぜ!(カシュ

    187 20/05/29(金)00:24:31 No.694166689

    >>米海兵隊F/A-18がKC-130に衝突、2機とも室戸岬沖に墜落F/A-18乗員1名死亡1名軽傷、KC-130乗員4名死亡。事故報告は普段から戦闘機機内で読書やひげ剃り、自撮りなどふざけた行為が蔓延し飛行隊の規律が乱れていた事、操縦士の訓練不足など厳しい内容だった。 いくら海兵隊とはいえパイロットってエリートがなるものじゃないのか…

    188 20/05/29(金)00:24:48 No.694166814

    >事故報告は普段から戦闘機機内で読書やひげ剃り、自撮りなどふざけた行為が蔓延し飛行隊の規律が乱れていた事、操縦士の訓練不足など厳しい内容だった。 えぇ…

    189 20/05/29(金)00:24:56 No.694166849

    能力とモラルは比例しない

    190 20/05/29(金)00:25:45 No.694167111

    >能力とモラルは比例しない ゲーム上手い奴でも煽る奴は煽るしな…

    191 20/05/29(金)00:25:50 No.694167143

    M14みたいに近代化改修とか出来んもんなの? 基礎設計が悪過ぎて無理?

    192 20/05/29(金)00:26:00 No.694167205

    おメリケンのパイロットが訓練不足なんてことがあるのか…

    193 20/05/29(金)00:26:52 No.694167517

    ぶっちゃけ自衛隊の装備は最近まで戦争しない前提で設計されちゃったともいわれているからなあ

    194 20/05/29(金)00:27:09 No.694167629

    メリケン軍は金持ちだと思われてるが実際のところは……Jよりははるかにましなのだろうけども

    195 20/05/29(金)00:27:20 No.694167704

    空自の警備がスレ画にレール付けて フォアグリップ付けてるのは見たことある

    196 20/05/29(金)00:27:53 No.694167910

    海兵隊はとにかくお金無くて空軍が地元民と交流する予算で1年戦えると言われるくらいだから…

    197 20/05/29(金)00:27:59 No.694167945

    上の守秘義務違反の話ヤフーで見た

    198 20/05/29(金)00:28:39 No.694168165

    もしかして騙り…?

    199 20/05/29(金)00:29:40 No.694168492

    >ぶっちゃけ自衛隊の装備は最近まで戦争しない前提で設計されちゃったともいわれているからなあ 個人装備とかベトナム戦争時代ぐらいのレベルよね…弾帯とサスペンダーとか

    200 20/05/29(金)00:30:05 No.694168614

    >M14みたいに近代化改修とか出来んもんなの? >基礎設計が悪過ぎて無理? お隣がそれやろうとしてババアの厚化粧って評価下してたからまぁ微妙なんでしょ

    201 20/05/29(金)00:31:16 No.694169030

    >個人装備とかベトナム戦争時代ぐらいのレベルよね…弾帯とサスペンダーとか こないだの新小銃お披露目の動画のようつべコメ欄で先進国の軍隊が未だにALICEクリップ装備してるの!?ってGAIJINから言われてて駄目だった