ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/28(木)23:06:09 No.694136224
今日は西武鉄道 山口線の8500系「レオライナー」 こういった車両の鋼製車体って 寿命短いイメージだけど この子はなかなか長生きやね 解説付き su3931155.png
1 20/05/28(木)23:10:13 No.694137853
かわいい新交通システム来たな…
2 20/05/28(木)23:12:10 No.694138636
かわいい電車来たな 7000系ってボツ案がこれの前にあってその分設計煮詰めたから不具合もなく長生き VVVF初採用だったけど
3 20/05/28(木)23:14:51 No.694139762
1985年のこの手の車両でちゃんと逆導通サイリスタじゃなくてGTOサイリスタ使った現代のと遜色ない機器使ってたり割と優秀よねこの子 4連3本しか作らんかったからコストかけたのか
4 20/05/28(木)23:21:21 No.694142246
山口線ってこれになってからのほうが長くなったんだな おとぎ電車が34年でこれがもう35年だから
5 20/05/28(木)23:22:50 No.694142870
かわ新きたな ユーカリが丘線とどっちが長生きするだろう あっちのが3年古いが…
6 20/05/28(木)23:27:03 No.694144415
これは普通のAGTだからゆりかもめとかと同じだけど 山万のはVONAってもう日本車両が手引いちゃったから更新どうするんだろう…
7 20/05/28(木)23:45:05 No.694151841
コンパクトで好き
8 20/05/28(木)23:45:50 No.694152130
>山万のはVONAってもう日本車両が手引いちゃったから更新どうするんだろう… ピンチライナー廃止の時もサイズが合わなくて断念したし ・日車に設計図残ってるだろうからそれをベースに新車作ってもらう ・千葉県と佐倉市に周辺を連節バスが走れる道に作り変えてもらう ・線路ごと交換して他と同じやつにする ・どうせ線路も交換するならまさかのリニモ この辺りだな
9 20/05/28(木)23:47:36 No.694152827
あんまり儲からんけど無くなったら困るってので似たような路線だよね…