20/05/28(木)22:48:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/28(木)22:48:56 No.694129463
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/28(木)22:50:55 No.694130239
この頃のこと語れるシューターまだここにたまに居るよね
2 20/05/28(木)22:54:43 No.694131673
スレ立ってからたった15分でここまで書けるのかすげえわ
3 20/05/28(木)22:56:18 No.694132326
テストなら良い点数もらえるすごいやつ
4 20/05/28(木)22:56:45 No.694132504
ちょっと乗ろうとして圧力に押しつぶされた東東さんで吹く 東東さんって言うのがもう懐かしいけど
5 20/05/28(木)22:58:47 No.694133325
いたなぁ東東さん…
6 20/05/28(木)22:59:44 No.694133664
参考書の模範解答かよ
7 20/05/28(木)22:59:44 No.694133668
こういう才能に東東さんみたいなのが挑んだら シュレッダーで八つ裂きにされたような状態にならないか?
8 20/05/28(木)23:00:03 No.694133775
10点じゃ足りないな…
9 <a href="mailto:なー">20/05/28(木)23:00:42</a> ID:arMDPMUY arMDPMUY [なー] No.694134035
なー
10 20/05/28(木)23:02:08 No.694134596
誰が本気で~のレスはもちろんだけどこの東東さんのみっともないレスの後ってのがまたいい味出してるしトリミングしなかったのはなかなかいい判断に思える
11 20/05/28(木)23:02:14 No.694134629
>自演臭すぎる… たしかにスレ画の1レス目は自演臭い
12 <a href="mailto:なー">20/05/28(木)23:02:48</a> ID:arMDPMUY arMDPMUY [なー] No.694134874
なー
13 20/05/28(木)23:04:13 No.694135445
12年の時を経てまで悔いることはあるまい
14 20/05/28(木)23:04:20 No.694135503
東東さんまだ生きてるのかな…
15 20/05/28(木)23:06:46 No.694136478
弾幕は割と初心者に受け入れられてたしキャラクター性のあるSTGが流行ったきっかけはソニックウイングス辺りじゃないか?
16 20/05/28(木)23:10:43 No.694138037
>東東さんまだ生きてるのかな… 艦これとかFGOとかその時期その時期の流行り物に噛み付いてるよ 作品が嫌いなんじゃなくて盛り上がってるのが許せない奴
17 20/05/28(木)23:11:25 No.694138315
何も盛り上がってない時期が落ち着くんだろうか
18 20/05/28(木)23:11:38 No.694138394
キャラ人気がやたら高かったの式神の城を思い出すけど あれ紅とどっちが早かったっけ
19 <a href="mailto:なー">20/05/28(木)23:16:32</a> ID:aH/WttMI aH/WttMI [なー] No.694140404
なー
20 20/05/28(木)23:18:10 No.694140982
なんかスレの勢いのわりにそうだね数が別格なレスがあるな
21 20/05/28(木)23:18:15 No.694141016
条件は満たしてるけど2レス目みたいなのお出しされたら1点だよな1レス目
22 <a href="mailto:なー">20/05/28(木)23:18:23</a> ID:mI0HQ1Qo mI0HQ1Qo [なー] No.694141066
なー
23 20/05/28(木)23:18:42 No.694141178
>こんなの見させられても >東東さんにいじめられたのが悔しかったのかな >としか思えないすぎる… 悔しそう
24 20/05/28(木)23:19:10 No.694141349
語尾統一縛りでもしてんのか
25 20/05/28(木)23:19:14 No.694141381
廃れるのを願ってるコンテンツが10年経っても元気なのってどんな気持ちだろう
26 20/05/28(木)23:19:19 No.694141411
本人来てる?
27 20/05/28(木)23:19:21 No.694141420
東東って今でもいるよね まぁ受け継いでるのは名前だけでガッツもくそもない蝙蝠野郎だけど
28 20/05/28(木)23:19:53 No.694141634
まさかの本人登場…
29 20/05/28(木)23:20:23 No.694141823
なんつーかこう…めっちゃわかりやすいね
30 20/05/28(木)23:20:30 No.694141877
そんなに異様にそうだね入れたら複数回線使ってますって言ってるようなもんでは
31 20/05/28(木)23:21:03 No.694142095
すぎる…言いすぎだろ
32 20/05/28(木)23:21:05 No.694142112
>なんかスレの勢いのわりにそうだね数が別格なレスがあるな やめたれ…
33 20/05/28(木)23:21:22 No.694142262
なにこの異様なそうだねの数
34 20/05/28(木)23:21:32 No.694142343
>なんつーかこう…めっちゃわかりやすいね これが彼の唯一の自己表現だから…
35 20/05/28(木)23:21:41 No.694142406
ねそうだ
36 20/05/28(木)23:21:52 No.694142484
そうだねは飛行機飛ばすだけで増えるから複数回線とか必要ないぞ
37 20/05/28(木)23:22:03 No.694142555
>これが彼の唯一の自己表現だから… こういうの惨めって言うんだよね 知ってる
38 20/05/28(木)23:22:20 No.694142676
>そうだねは飛行機飛ばすだけで増えるから複数回線とか必要ないぞ おい 増えねーぞ
39 20/05/28(木)23:22:37 No.694142785
そうだねなんか書き込み規制食らってるフリーVPNでも入れられるからな…
40 20/05/28(木)23:22:52 No.694142882
こんだけ知能指数低いと生きるのが楽そうだな
41 20/05/28(木)23:23:04 No.694142953
待てよ本人だったら自分のことをさん付けする痛い人になっちゃうぞ
42 20/05/28(木)23:23:39 No.694143174
そうだねを大量に付けることで自分のレスが正当化されてるように見せたいんだろうけどここまで露骨だと「自分のレスはこれです」ってアピールしてるだけにしかなってないのでは…
43 20/05/28(木)23:23:53 No.694143248
そうだね増やせんの?
44 20/05/28(木)23:24:02 No.694143291
荒らしにさん付けするやつは割と同類の気があると思う
45 20/05/28(木)23:24:06 No.694143315
>待てよ本人だったら自分のことをさん付けする痛い人になっちゃうぞ いまさら論じるまでもなくない?
46 20/05/28(木)23:24:13 No.694143361
>そうだね増やせんの? できない
47 20/05/28(木)23:24:33 No.694143482
増やそうなんて思ったことないから分からない…
48 20/05/28(木)23:24:51 No.694143583
>そうだね増やせんの? IPアドレスでしか判定してないからIP変えれば増やせる
49 20/05/28(木)23:24:59 No.694143629
自分のレスにそうだねもつけられない
50 20/05/28(木)23:25:08 No.694143675
ちくしょう俺の環境が悪いのか知らんけど増やせなかった…
51 20/05/28(木)23:25:21 No.694143775
>荒らしにさん付けするやつは割と同類の気があると思う 仲良くしたくないし馴れ馴れしく呼びたくないからさんづけしてるんだよ分かれよ
52 20/05/28(木)23:25:33 No.694143848
いまだに叩きスレ立てて自演で伸ばしてウンコついてばれるのもいるし粘着とかは脳のアップデートできんのかね
53 20/05/28(木)23:26:03 No.694144035
っていうかこれは大量のそうだねついても仕方ないレスなのでは…
54 20/05/28(木)23:26:06 No.694144056
増やさなくていいんだよ そうだねが多いのが正義とか思ってるバカと同レベルになってどうする
55 20/05/28(木)23:26:36 No.694144245
もっと楽しい流れに出来たはずなのに 荒らしの話ばかり
56 20/05/28(木)23:27:05 No.694144427
しかし10年以上越しでも未だに不快をばら撒く存在ともなると死ぬまでそのままなんだろうな 一体その熱意はどこから来るのか
57 20/05/28(木)23:27:12 No.694144475
でもこれ教科書回答だよ STGを85年から05年くらいまでずっと追ってれば誰でも書ける
58 20/05/28(木)23:27:50 No.694144733
>STGを85年から05年くらいまでずっと追ってれば誰でも書ける まあそこまで追ってりゃかけるだろうけどそこまで追ってる人の人数は…?
59 20/05/28(木)23:28:10 ID:QGbN8bXs QGbN8bXs No.694144866
ふーん
60 20/05/28(木)23:28:12 No.694144879
東東さんはこの前東方ダイススレにキレてなりすましで感想スレ荒らそうとしてたよ
61 20/05/28(木)23:28:13 No.694144895
復活そこで使うんだってなった
62 20/05/28(木)23:28:25 No.694144962
>でもこれ教科書回答だよ >STGを85年から05年くらいまでずっと追ってれば誰でも書ける そうなのか…
63 20/05/28(木)23:28:35 No.694145016
年代と例をきちんと挙げて移り変わりを表現できるのはすごいとしか言いようがない
64 20/05/28(木)23:28:43 No.694145054
21世紀に入っても東方シリーズは若年層に支持されながらSTGというジャンル全体への普及とまでは至らなかった 弾幕系STGが開拓されるにつれ80年代のような難易度の先鋭化が再び進み更なるユーザー離れを引き起こしてしまったのである 各メーカーはインターネットでの同時プレイを実現した「オトメディウス」や対戦型STG「旋光の輪舞」など工夫を凝らしたタイトルを発表するも流行を作るとまでは叶わず 遂には弾幕系STGのパイオニアであるケイブですら 「怒首領蜂 最大往生」を最後にアーケード市場へのSTGタイトルのリリースを取りやめてしまった こうしたコンシューマ・アーケード共に衰退の一途を辿るSTGだが一方で今までと異なるプラットホームで支持される事となった Steamに代表されるゲーム配信プラットフォームである 過去には日本の限られた場所でしか遊べなかったタイトルがインターネット上のストアにて配信され全世界で安価に遊べるようになり 動画サイトの普及も手伝い海外プレイヤーが増加し、中には過去作からインスパイアを受けた完全新作を発表する熱心な層も生まれたのである STG文化復活の萌芽は全世界に眠っているのかもしれない
65 20/05/28(木)23:29:01 No.694145168
80年代のアケシューから追ってるとなると今やおじいちゃんくらいの年齢だろうか
66 20/05/28(木)23:29:13 No.694145241
何よいきなり!
67 20/05/28(木)23:29:27 No.694145321
急に
68 20/05/28(木)23:29:32 No.694145351
>しかし10年以上越しでも未だに不快をばら撒く存在ともなると死ぬまでそのままなんだろうな 着々とタイムリミットは近付いてると思うんだけど焦ったりしないのかな… ネットやるにも金がいるんだしジジイになるまで荒らしやってられないでしょ
69 20/05/28(木)23:29:43 No.694145434
うーん…でもシューティングゲーって時間ある時じゃないとできない感じある
70 20/05/28(木)23:29:47 No.694145454
>東東さんはこの前東方ダイススレにキレてなりすましで感想スレ荒らそうとしてたよ 人気がないからって責任転嫁良くない
71 20/05/28(木)23:30:13 No.694145631
すちーむでSTGの再興は難しくねぇかな
72 20/05/28(木)23:30:14 No.694145642
20分かからずに文章まとめた点は凄いけど 教科書回答と言うには間違いが多いような
73 20/05/28(木)23:30:14 No.694145643
ゲーム雑誌のコラムとかに乗ってそう
74 20/05/28(木)23:30:30 No.694145768
クリアにかかる時間が問題か
75 20/05/28(木)23:30:45 No.694145878
敷居が高いのよね覚えゲーだし…
76 20/05/28(木)23:30:51 No.694145918
なんでそ爆してんの 狂った?
77 20/05/28(木)23:30:52 No.694145926
>しかし10年以上越しでも未だに不快をばら撒く存在ともなると死ぬまでそのままなんだろうな >一体その熱意はどこから来るのか この世の全てが憎いおじさんってやつか
78 20/05/28(木)23:30:54 No.694145937
「20年追ってたら誰でも書けるよ」って言われてもな!
79 20/05/28(木)23:31:04 No.694145994
>すちーむでSTGの再興は難しくねぇかな ノーチャンスからワンチャンスくらいにはなった!
80 20/05/28(木)23:31:11 No.694146040
ソーシャルゲームにおけるSTGの現状を網羅できていないので9点ですね
81 20/05/28(木)23:31:36 No.694146223
今のSTGってインディーズとかゴ魔乙とかじゃないの ゴ魔乙ってまだ好調?
82 20/05/28(木)23:31:37 No.694146231
>なんでそ爆してんの >狂った? 元が狂ってなかったみたいに言うな
83 20/05/28(木)23:31:43 No.694146267
>弾幕は割と初心者に受け入れられてたしキャラクター性のあるSTGが流行ったきっかけはソニックウイングス辺りじゃないか? ソニックウイングスのキャラはインパクトあるけどキャラクター性かと言われると違くね?
84 20/05/28(木)23:31:47 No.694146296
>Steamに代表されるゲーム配信プラットフォームである >過去には日本の限られた場所でしか遊べなかったタイトルがインターネット上のストアにて配信され全世界で安価に遊べるようになり >動画サイトの普及も手伝い海外プレイヤーが増加し、中には過去作からインスパイアを受けた完全新作を発表する熱心な層も生まれたのである >STG文化復活の萌芽は全世界に眠っているのかもしれない あとあれスマホのSTGとか ケイブいたよね?
85 20/05/28(木)23:31:50 No.694146320
下手なりにいくらかSTGやってたけど自分の成長が感じられるのが楽しかったな
86 20/05/28(木)23:31:54 No.694146358
まだいたんだな…
87 20/05/28(木)23:31:55 No.694146362
もう一回くらい弾幕ゲーブーム来ないかなあ
88 20/05/28(木)23:32:02 No.694146405
ソシャゲでSTGってゴ魔乙くらいしか分からん
89 20/05/28(木)23:32:08 No.694146447
>ソーシャルゲームにおけるSTGの現状を網羅できていないので9点ですね ゴ魔乙と一応アズレンとかもシューターか アリスギアを3Dシューティングに入れるかアクションに入れるか迷う
90 20/05/28(木)23:32:35 No.694146612
アリスギアアイギスってやったことないけどシューティング?
91 20/05/28(木)23:32:45 No.694146678
>弾幕系STGが開拓されるにつれ80年代のような難易度の先鋭化が再び進み更なるユーザー離れを引き起こしてしまったのである そんなに難易度上がってたか?
92 20/05/28(木)23:33:00 No.694146772
ZOEがシューティングならシューティング
93 20/05/28(木)23:33:03 No.694146806
>アリスギアアイギスってやったことないけどシューティング? オメガブーストをシューティングとするならだいぶシューティング
94 20/05/28(木)23:34:11 No.694147304
要するにウルトラ警備隊は名作って事ですね
95 20/05/28(木)23:34:12 No.694147306
>ソニックウイングスのキャラはインパクトあるけどキャラクター性かと言われると違くね? そんなことないと思うけど何で?
96 20/05/28(木)23:34:26 No.694147413
実際スコア伸ばすよりまずクリアが難しすぎる!みたいなのにぶつかるよね そういう意味ではごま乙とか良かったな まあキャラ持ってないとトップにはなれないけど面白さに触れやすくて良かった
97 20/05/28(木)23:34:29 No.694147439
>弾幕は割と初心者に受け入れられてたしキャラクター性のあるSTGが流行ったきっかけはソニックウイングス辺りじゃないか? バツグンもしくは魔法大作戦とどっちが先だろ…
98 20/05/28(木)23:34:47 No.694147564
>そんなに難易度上がってたか? 一回やられたら即ゲームオーバーだった逆鱗弾を 俺は忘れないぞ…
99 20/05/28(木)23:35:29 No.694147846
10年前と比べれば今は復興してるよ
100 20/05/28(木)23:35:37 No.694147908
横段幕シューも数は少ないけど良作多いよね まあプロギアとかデスマくらいしかしらんけど…
101 20/05/28(木)23:36:15 No.694148213
奥シュー好きなんだけどコンシューマだとなかなか出なくなってしまったな 新パルテナの鏡は奥シューもTPSも楽しめて大好きだった
102 20/05/28(木)23:36:32 No.694148322
何だっけセンコロより前にあった対戦型シューティング 企業同士が戦うやつ
103 20/05/28(木)23:36:38 No.694148373
どっかの雑誌で読んだ気がする100点満点の回答やめろ
104 20/05/28(木)23:37:03 No.694148530
スターフォックスとかは違うんかな
105 20/05/28(木)23:37:59 No.694148915
>実際スコア伸ばすよりまずクリアが難しすぎる!みたいなのにぶつかるよね そりゃアケシューは3面くらいで終わらせてお金稼がないといかんしな… んで家庭用は「いくらでも遊べるから難易度高くしてもイイヨネ」派と「完全移植は難しいから遊びやすくしてみた」派に分かれる
106 20/05/28(木)23:38:04 No.694148947
>>そんなに難易度上がってたか? >一回やられたら即ゲームオーバーだった逆鱗弾を >俺は忘れないぞ… 何言ってるかよく分からないけど まず逆鱗弾は弾幕シューじゃないし 一回やられたらだけじゃゲームオーバーにならないし 難易度はかなり低いぞ
107 20/05/28(木)23:38:08 No.694149000
高難度にしないとインカム稼げねぇからな ゲーセンに育まれたジャンルだがゲーセンと致命的に相性がよろしくない
108 20/05/28(木)23:38:51 No.694149297
ケイブ最盛期=弾幕STG高難易度化の最盛期 って感じだ 虫ふた黒ラベルとか大復活とか見てるだけで面白い
109 20/05/28(木)23:39:09 No.694149434
>何だっけセンコロより前にあった対戦型シューティング >企業同士が戦うやつ チンブレだっけ ミカドかどっかで大会やって実況熱くて笑ってた
110 20/05/28(木)23:39:22 No.694149510
ゼビウス何周もしてる奴なんてゲーセンからしたら邪魔でしかないしなぁ…
111 20/05/28(木)23:39:29 No.694149543
別に難易度高い作品しか出てなかったわけじゃないからな
112 20/05/28(木)23:39:45 No.694149646
>高難度にしないとインカム稼げねぇからな >ゲーセンに育まれたジャンルだがゲーセンと致命的に相性がよろしくない レベルデザインにモロに影響されるゲームってことなんだなってそれを聞いて思った
113 20/05/28(木)23:40:10 No.694149853
あーいやでも東亜プランのグラフィックにTAITOのサウンドが悪魔合体した逆鱗弾は死にそうになるのはわからんでもない
114 20/05/28(木)23:40:23 No.694149957
>ケイブ最盛期=弾幕STG高難易度化の最盛期 >って感じだ >虫ふた黒ラベルとか大復活とか見てるだけで面白い その2つは難易度かなり低くないか
115 20/05/28(木)23:40:30 No.694150011
かといって誰でもクリアできる難易度だとそれはそれで流行らんだろうしな
116 20/05/28(木)23:40:44 No.694150101
インカムのために高難易度はSTGだけの問題じゃないしな
117 20/05/28(木)23:41:03 No.694150220
>ゼビウス何周もしてる奴なんてゲーセンからしたら邪魔でしかないしなぁ… むしろなんで何周もできるようにしたんだろ ラスボス撃破→終了じゃだめだったんだろうか?
118 20/05/28(木)23:41:11 No.694150272
周回って要素なくせばよかったのでは
119 20/05/28(木)23:41:39 No.694150456
>インカムのために高難易度はSTGだけの問題じゃないしな ユーザー同士が勝手に潰しあってじゃぶじゃぶコインいっこいれてくれる格ゲーはまさにゲーセンにとって福音であったろう…
120 20/05/28(木)23:41:40 No.694150467
>その2つは難易度かなり低くないか さっきから基準がおかしくね?
121 20/05/28(木)23:41:43 No.694150483
あれ虫姫難しいのって無印だっけ?
122 20/05/28(木)23:41:52 No.694150534
乱入して負けたら即終了の格ゲーはゲーセンと相性良すぎたからな…
123 20/05/28(木)23:42:27 No.694150796
新規開拓するには「慣れたSTGプレイヤーにとって難易度が低い」じゃなくて「初めてSTGに触る人にとって難易度が低い」必要があるんだ
124 20/05/28(木)23:42:27 No.694150801
難易度より回転率がね…
125 20/05/28(木)23:42:36 No.694150854
>その2つは難易度かなり低くないか かなり低いってことはまだ上にかなりいるってことか…STG業界怖…
126 20/05/28(木)23:42:45 No.694150910
デススマイルズ好きだったけどあれの評価はどんな感じだったんだろう
127 20/05/28(木)23:42:45 No.694150912
詳しそうな人に聞きたいけどアプリゲーとして配信のSTGってのはどういう感情持たれてるの
128 20/05/28(木)23:43:02 No.694151010
>その2つは難易度かなり低くないか STGが衰退した理由が良く解るレス
129 20/05/28(木)23:43:05 No.694151030
ゲーセンという文化が現在淘汰されつつあるというのが辛い 業態とコロナの関係で淘汰圧高まりすぎ!
130 20/05/28(木)23:43:05 No.694151033
>>その2つは難易度かなり低くないか >さっきから基準がおかしくね? いや虫ふた黒と大復活を高難度って言う人の方が少ないと思うぞ
131 20/05/28(木)23:43:24 No.694151175
>デススマイルズ好きだったけどあれの評価はどんな感じだったんだろう 俺の中では初心者に安心してお勧めできる横シューの一つになってるぞ
132 20/05/28(木)23:43:26 No.694151192
>周回って要素なくせばよかったのでは 無くしただろ
133 20/05/28(木)23:43:43 No.694151324
>いや虫ふた黒と大復活を高難度って言う人の方が少ないと思うぞ >STGが衰退した理由が良く解るレス
134 20/05/28(木)23:43:47 No.694151349
STGファン向けに作るSTGが増えた時点でなあ そういう意味では東方はSTGプレイヤー向けじゃないけど間口の広い作りしてる
135 20/05/28(木)23:44:02 No.694151447
虫ふただの怒首領蜂だのでかなり簡単ってじゃあエスプシリーズあたりは背景映像楽しむゲームになっちまうじゃん…
136 20/05/28(木)23:44:42 No.694151678
なるほど廃れる訳だわ
137 20/05/28(木)23:44:59 No.694151800
2周目クリアで真エンドとかもあるぞ! 遺影とかお出しされるわけだが!
138 20/05/28(木)23:45:11 No.694151879
そろそろ陰蜂ノーコン出た?
139 20/05/28(木)23:45:44 No.694152093
プロが言う高難易度STGってどんなレベルなんだよ一体… 人類にクリアできるのか…?
140 20/05/28(木)23:46:37 No.694152432
>プロが言う高難易度STGってどんなレベルなんだよ一体… 基盤が出回っていないとかそんなやつは難易度高いと思う
141 20/05/28(木)23:46:53 No.694152536
ノーミスクリア者ほとんどいないみたいなのって大復活じゃなかったっけ?大往生?