20/05/28(木)22:06:07 無双久... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/28(木)22:06:07 No.694110610
無双久々にやりたくなって戦国の最新作軽く調べたら大河に乗っかって真田一族メインって出てきて面白そうじゃん…!ってなった もう少し調べたら豊臣秀頼の存在が抹消されてるって出てきてダメだった なんのために真田丸築くんじゃ…
1 20/05/28(木)22:06:51 No.694110996
このゲームにおける数少ない問題点の一つがそれだからな
2 20/05/28(木)22:07:18 No.694111191
茶々をプレイアブル化したせいで却って描写が狭まるとかいうギャグ
3 20/05/28(木)22:09:07 No.694111958
今まで「側室描写NG」とかいうよく分からん縛り設けてたせいで 茶々を無双キャラに昇格させたのに秀吉との関係誤魔化し続けて結果としてそうなった …のに何故か後日談だと存在してたことになる秀頼
4 20/05/28(木)22:10:34 No.694112600
基本的に従来無双シリーズよりも視点狭めた分しっかり史実寄りの話作りが出来てるんだけど 秀頼周りに関しては正直無双であることが足を引っ張っていたとしか思えない
5 20/05/28(木)22:10:36 No.694112619
豊臣家滅亡しとるやんけ!
6 20/05/28(木)22:12:37 No.694113606
>なんのために真田丸築くんじゃ… 「茶々(≠淀殿)を始めとする大切な人々を守るため」 …って事になってるけど肝心の茶々の設定が苦しい事この上ないのがネック
7 20/05/28(木)22:14:42 No.694114626
実際ゲームとしては面白いんだよボリュームの無さが気になるくらいで ただそれまでえらい細かい所まで史実のノリで来たのに急に苦しい言い訳で誤魔化されたのが余計に引っかかってる感じ いつもの無双くらい大雑把だったらそこまで気にならなかったかも
8 20/05/28(木)22:16:09 No.694115274
茶々関連は無理矢理出してきたようなガラシャといい単調になりがちなお役目といい どうにも迷走してたような感じが否めん でも概ね名作だと思うよ真田丸
9 20/05/28(木)22:18:21 No.694116242
昌幸パートは文句なしで面白いぞ 特に設楽原辺り
10 20/05/28(木)22:19:42 No.694116806
ラストステージの流れとBGNは最高に盛り上がると思うの
11 20/05/28(木)22:21:01 No.694117446
>ラストステージの流れとBGNは最高に盛り上がると思うの このゲームで印象的なマップ3つ選べって言われると あそこと真田丸と設楽原かな 別の意味で一言坂も記憶に残りやすいけど
12 20/05/28(木)22:22:23 No.694117996
敵にせよ味方にせよ時代の経過で見知ったキャラがゴッソリ消えるあの感じは他の無双じゃ味わえん
13 20/05/28(木)22:23:41 No.694118547
ずっと一緒にいたあの内記までもが…
14 20/05/28(木)22:23:54 No.694118626
朝鮮出兵とかならまだしも側室がダメなのは本当にわからん しかもおもっくそ歴史の本筋に関わってるメジャーな人物なのに
15 20/05/28(木)22:24:45 No.694119000
勝頼とか秀忠みたいな非プレイアブル無双武将じゃなくてもモブ固有もはっきりビジュアルとキャラが立ってるからいいよね
16 20/05/28(木)22:25:15 No.694119267
大名でもない父上見た後にこっちの父上の動き方見てるとよりおもしろいぞ
17 20/05/28(木)22:25:22 No.694119320
これはナンバリングの名シーン再現も多くて一つの家に絞った分お話も濃くて良いよ 茶々周りもなぜ幸村が大阪入城するのか無双ナイズなシナリオに改変されてるけど慣れてると意図は判るんで良い話だよ でも史実ベースで楽しみたいのも最もなんで批判されるよね
18 20/05/28(木)22:25:28 No.694119375
いいんだよくのいちの年齢の方が突っ込みたいから
19 20/05/28(木)22:25:57 No.694119593
茶々周り除くともうちょい老けグラ欲しかったなって惜しくなる意見も 出番多めで後日談まで出て来る高虎政宗景勝兼続辺りは若々しい姿なのが違和感ある
20 20/05/28(木)22:25:58 No.694119596
姉上は無双のなかでも最上位の可愛さだと思うよ
21 20/05/28(木)22:26:30 No.694119830
くのいちは過去作だと信玄が父親追い出す前からお仕えしてる時もあるから…
22 20/05/28(木)22:27:16 No.694120179
側室で一番不遇なのは茶々もそうだけど地味に生駒吉乃が不遇のラインに入ってると思う ぶっちゃけよくわからん濃姫よりは遥かに重要なような…
23 20/05/28(木)22:27:17 No.694120182
くのいちは今作だと明確に幸村より年上だかんな
24 20/05/28(木)22:27:49 No.694120414
父上パートなげー
25 20/05/28(木)22:27:58 No.694120481
先輩いま何歳なんスか
26 20/05/28(木)22:28:07 No.694120548
側室だけじゃなくて無双は初登場の女性プレイアブルに婚姻させるのに消極的で 次の登場から夫婦関係になったり旦那プレイアブルで出るとかが基本だよ
27 20/05/28(木)22:28:15 No.694120609
茶々は2の時に秀吉が「茶々くるわ~」って喜んでたとこくらいしか今まで描写せんかったからなあ
28 20/05/28(木)22:28:36 No.694120757
>父上パートなげー 川中島から関ケ原終わりまで事実上の主人公だからな
29 20/05/28(木)22:29:09 No.694121005
側室で触れない範囲で茶々の描写もうちょい深めるなら 賤ヶ岳が副戦場であっても良かったんじゃないかと思う 秀吉が悪役になるからいかんのか?
30 20/05/28(木)22:30:25 No.694121577
エロ親父すぎると殺してぇ~ってなっちゃうから難しい
31 20/05/28(木)22:30:42 No.694121700
>側室だけじゃなくて無双は初登場の女性プレイアブルに婚姻させるのに消極的で >次の登場から夫婦関係になったり旦那プレイアブルで出るとかが基本だよ これも含めて不自然なくらい関係性が触れられない早川殿とかな… と言うか氏真の嫁さんだった事以外本来何も語る事ないキャラじゃないのかあれって
32 20/05/28(木)22:30:42 No.694121704
くのいちは序盤おねショタというか幸村に家族されるのやばいよね
33 20/05/28(木)22:31:08 No.694121897
仁王2だと秀吉は新しい嫁を紹介するくらいの女好きなのに…
34 20/05/28(木)22:31:35 No.694122107
兄上パートで一人で徳川全盛期全員ぶちのめす事になったときはビビる
35 20/05/28(木)22:31:49 No.694122213
早川殿は三郎三郎いうお姉ちゃんだけだったもんね
36 20/05/28(木)22:32:01 No.694122314
お城ファックする秀吉はちょっとね...
37 20/05/28(木)22:32:12 No.694122406
壮年兄上はもうちょい老けてよかったと思う
38 20/05/28(木)22:32:54 No.694122724
>壮年兄上はもうちょい老けてよかったと思う 髪型やほうれい線で誤魔化してるけど父上幸村がガッツリ老けてるからな…
39 20/05/28(木)22:33:18 No.694122898
>くのいちは序盤おねショタというか幸村に家族されるのやばいよね 最後は兄上と稲ちんのとこに身を寄せるのがしみじみとして好き
40 20/05/28(木)22:33:33 No.694123018
>壮年兄上はもうちょい老けてよかったと思う 兄上あの後30年くらい生きるし...
41 20/05/28(木)22:33:33 No.694123023
大阪夏の陣で味方の頼れ無さがやばいから 皆もうこれで一発狙うしかねえ感
42 20/05/28(木)22:33:41 No.694123066
外見年齢は残り寿命と老け具合が関係しているのだろう
43 20/05/28(木)22:34:09 No.694123310
地味に徳川秀忠の扱いが抜群に良かったゲームでもある …アニメで酷いキャラにしすぎたからその謝罪込みかもしれんが
44 20/05/28(木)22:34:20 No.694123384
正直無双シリーズの一つの完成形だと思う真田丸 難点は周回要素がないことぐらい
45 20/05/28(木)22:34:28 No.694123442
幸村は年齢を犠牲にチャージ四段を得たか…
46 20/05/28(木)22:34:43 No.694123580
真面目にラスボスやる徳川秀忠なんて二度とねぇわ
47 20/05/28(木)22:35:02 No.694123738
>大阪夏の陣で味方の頼れ無さがやばいから >皆もうこれで一発狙うしかねえ感 真田丸の一人で抑え込んでる感じはすっごい良かったんだけど それでも五人衆誰か一人プレイアブルにしてほしかったなって…
48 20/05/28(木)22:35:13 No.694123816
一つの戦を何段階にもわけたのはかなりよかった
49 20/05/28(木)22:35:40 No.694124001
>一つの戦を何段階にもわけたのはかなりよかった と言うかこうでもせんと天正壬午の乱とか描きようがねえ
50 20/05/28(木)22:36:33 No.694124363
秀忠と兄上の関係は大体脳内イメージだった
51 20/05/28(木)22:37:17 No.694124664
直虎と光秀でコラボゲーム来るかと思ってたが来ない 麒麟も来ない
52 20/05/28(木)22:37:26 No.694124722
秀忠の扱い良かった分同じポジションの勝頼はちょっと出番足りなかった感じはある 昌幸の他に無双武将としてのまともな武田家臣居ないから広げにくいのかもしれんが
53 20/05/28(木)22:37:36 No.694124791
姉上が間違いなく一番可愛くて困る
54 20/05/28(木)22:37:50 No.694124895
兄上が4でブラコンキャラのガッカリすぎる兄上だったから自立してるこっちは本当によかった
55 20/05/28(木)22:37:51 No.694124906
orochi3で真田丸キャラが出てこないのは残念だった
56 20/05/28(木)22:37:58 No.694124953
五人衆は流石に次回誰かくるでしょ 黒田陣営に後藤又兵衛とか宇喜田初登場させるなら一緒に明石全登添えられるのはでかい
57 20/05/28(木)22:38:02 No.694124976
今はコラボよりナンバリングの方が欲しいかな
58 20/05/28(木)22:38:15 No.694125064
>直虎と光秀でコラボゲーム来るかと思ってたが来ない >麒麟も来ない そろそろ野望の新作が欲しい 光秀を取り上げて謀反と家中統制をテーマにしよう
59 20/05/28(木)22:38:18 No.694125088
後藤とか勝永とかいても良さそうなね
60 20/05/28(木)22:38:23 No.694125122
クリア後に信之がつい大阪まで足を運んでしまったみたいな事言っててそんなちょっと寄ってくかみたいなってなった
61 20/05/28(木)22:38:55 No.694125377
>昌幸の他に無双武将としてのまともな武田家臣居ないから広げにくいのかもしれんが もういい加減左近を武田家臣にするの苦しくなってきてると思う 松永とか宗矩とか大和関連のキャラ増えたしそろそろ筒井家サイドのキャラにしてもいいんじゃないのか
62 20/05/28(木)22:39:00 No.694125415
三國でもこの系列一作は欲しいけどそんないい武将がいねえ
63 20/05/28(木)22:39:07 No.694125454
それこそ真田丸でいうなら腸腐れ入るチャンスだと思ってたのにまるで新作が出なかった
64 20/05/28(木)22:39:13 No.694125503
やっぱり真田家って戦国時代を締めるって意味で題材にしやすいなと 徳川だと圧勝で終わりだからどうしても最後の方弱いものいじめになるし
65 20/05/28(木)22:39:27 No.694125611
まあプレイアブル武将候補としては又兵衛全登盛親くらいの順番だと思う 木村毛利はまあ…
66 20/05/28(木)22:39:31 No.694125641
佐助かわいい 内記もっとかわいい
67 20/05/28(木)22:39:35 No.694125667
戦国無双 麒麟がくる は期待している
68 20/05/28(木)22:39:43 No.694125713
4系はシステムは真田丸で完成した感があるから普通に全てのシナリオを遊ばせて欲しかった
69 20/05/28(木)22:39:51 No.694125782
内記がぐえーするシーンなんかこう来るよね
70 20/05/28(木)22:40:10 No.694125907
>無双久々にやりたくなって戦国の最新作軽く調べたら大河に乗っかって真田一族メインって出てきて面白そうじゃん…!ってなった >もう少し調べたら豊臣秀頼の存在が抹消されてるって出てきてダメだった >なんのために真田丸築くんじゃ… 大河に乗っかったというかコーエーとNHK大河スタッフは仲良しで実際の真田丸でもコーエー制作のマップが使われてたんだ そのおかげで無双で大河ドラマコスチューム使える作品もあったよ
71 20/05/28(木)22:40:17 No.694125955
エンパやりたい
72 20/05/28(木)22:40:29 No.694126040
五人衆だと盛親出してほしい と言うかハッキリ言ってあの意味分かんないピンクアフロが関ヶ原や大坂の陣に居た4見てがっくり来ただけなんだけどね
73 20/05/28(木)22:40:34 No.694126083
長篠の惨敗からの敗走で絶望するした
74 20/05/28(木)22:40:48 No.694126188
>内記がぐえーするシーンなんかこう来るよね 初登場のシーンがおっさん顔なのにぴょんぴょん跳ねるかわいさとかあるからな… 思い入れも出る
75 20/05/28(木)22:41:01 No.694126280
最後の方で次の一手が作兵衛殺しボタンみたいになるのちょっと笑ってしまう
76 20/05/28(木)22:41:36 No.694126506
側室関連は戦国時代ならありふれたことなのに現代人に引かれないようにって書くのを抑えてたらそりゃあチグハグになるよなぁ
77 20/05/28(木)22:41:43 No.694126557
内記はお前最期は年いくつだよって
78 20/05/28(木)22:41:46 No.694126578
まあ間違いなく戦国でオススメ出来る作品だよ
79 20/05/28(木)22:41:58 No.694126651
いわゆる無双らしいifルートはない作品だったけど だからこそ保てた勢いやシリアスさはあったと思う そんだけにいかにも無双っぽいキャラは却って浮いてたね今作
80 20/05/28(木)22:41:58 No.694126652
>大河に乗っかったというかコーエーとNHK大河スタッフは仲良しで実際の真田丸でもコーエー制作のマップが使われてたんだ >そのおかげで無双で大河ドラマコスチューム使える作品もあったよ ちなみに大河以外でも歴史系番組だと度々コーエーが協力してる
81 20/05/28(木)22:42:10 No.694126743
KOEIの資料室は下手な大学より戦国時代の文献が揃っているとか‥
82 20/05/28(木)22:42:24 No.694126853
なんなのNHKと仲良しだったりコーエーは歴史に強い会社なの…!?
83 20/05/28(木)22:42:36 No.694126948
シナリオ的にはクロニクル2ndの次に好きかも
84 20/05/28(木)22:42:42 No.694126997
>なんなのNHKと仲良しだったりコーエーは歴史に強い会社なの…!? いさ まら
85 20/05/28(木)22:42:57 No.694127106
そもそもねね様がいるのに側室とかおかしいのでは?
86 20/05/28(木)22:43:05 No.694127162
幸村!くのいち!内記! 最終決戦のメンバーなんてこれで十分なんだよ…
87 20/05/28(木)22:43:11 No.694127201
いつでも躁鬱な直江君も流れを細かくやったんで違和感軽減されてる
88 20/05/28(木)22:43:22 No.694127264
佐助相手にいつも以上に饒舌な半蔵がちょっとセガの桐生ちゃんっぽい
89 20/05/28(木)22:43:31 No.694127324
真田家周りに焦点置いているし拠点で色々触れ合えるからキャラへの愛着はかなりわく モブのはずの父上の兄弟にも愛着がわく まあ長篠で全滅するんやけどなブヘヘヘヘ
90 20/05/28(木)22:43:38 No.694127369
直江くんは景勝が出てようやくマトモな扱いになったと思う
91 20/05/28(木)22:43:43 No.694127408
熱い男は不器用すぎるから人気高いのもよくわかる
92 20/05/28(木)22:43:53 No.694127467
>そんだけにいかにも無双っぽいキャラは却って浮いてたね今作 好きな人には悪いけどRPG的にのめり込んでる最中にガラシャ出てきた時は割とガックリ来た しかも副戦場まであるし
93 20/05/28(木)22:43:56 No.694127489
これくらい焦点絞った戦国無双もっと出して…
94 20/05/28(木)22:44:28 No.694127707
内記は思わずないきー!って叫んじゃったわ…
95 20/05/28(木)22:44:29 No.694127711
ガラシャは関ヶ原で自殺したし…
96 20/05/28(木)22:44:42 No.694127784
>なんなのNHKと仲良しだったりコーエーは歴史に強い会社なの…!? 昔信長の野望作ってたところだぞ!?
97 20/05/28(木)22:44:45 No.694127799
去年話題になった三国志の展覧会もコーエーが一枚かんでたしな 小田原城でのイベントでも早川殿中の人がトークイベントに来てたりと色々と影響がデカい
98 20/05/28(木)22:44:58 No.694127887
半蔵はやっとまともなシナリオでの出番あって良かったよね 小早川催促する人から更新しずらいキャラだった
99 20/05/28(木)22:45:08 No.694127935
>昔信長の野望作ってたところだぞ!? 今もだよ!
100 20/05/28(木)22:45:32 No.694128073
nov猿狸はそれぞれ単品で作れるけどありきたりすぎるしコーエーはnovと猿はいっぱい出してるし
101 20/05/28(木)22:45:32 No.694128077
>幸村!くのいち!内記! >最終決戦のメンバーなんてこれで十分なんだよ… 最終決戦前に佐助落ちたのは意外だったけど 半蔵のダンナとの戦闘やその後のくのいちの独り言見て結構納得した
102 20/05/28(木)22:46:07 No.694128290
戦国無双 畠山義就伝
103 20/05/28(木)22:46:11 No.694128318
福島のこれでよかったのか…?感好き
104 20/05/28(木)22:46:17 No.694128364
>>大河に乗っかったというかコーエーとNHK大河スタッフは仲良しで実際の真田丸でもコーエー制作のマップが使われてたんだ >>そのおかげで無双で大河ドラマコスチューム使える作品もあったよ >ちなみに大河以外でも歴史系番組だと度々コーエーが協力してる 度々というかOPはほぼコーエー製な気がする
105 20/05/28(木)22:46:35 No.694128474
個人的好みで黒田無双が見たいというか黒田長政が見たい
106 20/05/28(木)22:46:56 No.694128612
>これくらい焦点絞った戦国無双もっと出して… 完成度高いの前提として本編というかナンバリングあっての良さって部分もあると思うし… 4ベースでいっぱい出すわけにもいかんだろうし
107 20/05/28(木)22:46:58 No.694128626
ガラシャは無双シリーズの良いシーン大体再現してくれたから好きだよ 大河ドラマだとでしゃばるオリキャラ的な役回りだから言われるのもわかるよ
108 20/05/28(木)22:47:22 No.694128783
兼続くんを更に曇らせるためにも最上一門の実装が待たれる
109 20/05/28(木)22:47:35 No.694128900
上杉勢の扱いが良くて満足ですよ私は 上杉というか景勝兼続コンビがだけど
110 20/05/28(木)22:47:49 No.694128987
ワイルドな壮年幸村が甲斐姫の理想の男すぎてだめだった
111 20/05/28(木)22:47:55 No.694129027
半蔵の旦那はパッと見いつもの不自然な延命に見えるけど 3代目の方が大坂の陣で行方不明になったってネタ知ってるとちょっとテンション上がるよ
112 20/05/28(木)22:48:11 No.694129139
真田扱う以上上杉は扱いよくないとそれはそれでおかしいからな…
113 20/05/28(木)22:49:00 No.694129482
父母子3人燃える天守のムービーが有るのはなんというか…
114 20/05/28(木)22:49:18 No.694129602
最上にボコボコにされて鬱になる兼続くんもそれを支える景勝くんとか見てみたいと思う 普通逆だろ!っていいたいけどこの二人史実からしてツーカーだからなぁ
115 20/05/28(木)22:49:32 No.694129714
>ワイルドな壮年幸村が甲斐姫の理想の男すぎてだめだった 3だと幸村様幸村様言ってたけど 接点だいぶ無くなった4挟んでこれだとおもっくそ真田が北条にアレやってる描写があるんで 終盤までだいぶ嫌われてたね
116 20/05/28(木)22:49:33 No.694129717
天正壬午の乱の波乗りが本当にすごい…なんでこれで父上大往生できたの…
117 20/05/28(木)22:49:33 No.694129718
幸村よ上杉行ってこいと言われて岡の上だかに綾様居ただけでなぜか笑ってしまった
118 20/05/28(木)22:50:11 No.694129964
最上だすと秀吉がもっと酷いことになっちまう
119 20/05/28(木)22:50:19 No.694130008
東軍で三成討ったけど豊臣のピンチには駆けつけるんだからな! したあとに即その願いはかなわなかったってさあ…好き…
120 20/05/28(木)22:50:24 No.694130040
壮年幸村はマジで見た目かっこいい コーエーってジジイグラは昔から実は上手かったんだよなあ
121 20/05/28(木)22:50:27 No.694130063
>天正壬午の乱の波乗りが本当にすごい…なんでこれで父上大往生できたの… 大往生というか失意の中で死んだんだろうけど穏やかな死ではあるな
122 20/05/28(木)22:50:41 No.694130154
第二次上田好きだよ面倒くせえ城だな!って思いながら攻める
123 20/05/28(木)22:51:13 No.694130348
>壮年幸村はマジで見た目かっこいい >コーエーってジジイグラは昔から実は上手かったんだよなあ 三國志11でも趙雲筆頭に老けグラの評判結構良かったの思い出した
124 20/05/28(木)22:51:21 No.694130402
晩年の秀吉絡みで新キャラに秀次と最上は来ないだろうな… 1の秀吉路線なら側室も晩年描写も全然アリだったと思う
125 20/05/28(木)22:51:27 No.694130441
おっぱいの揺れと爺のグラには定評のあるメーカーだからな
126 20/05/28(木)22:51:32 No.694130477
壮年幸村は見た目演技性能の三点全てが強い
127 20/05/28(木)22:51:38 No.694130513
真田の3人から馬で追いかけられる狸いいよね
128 20/05/28(木)22:51:43 No.694130544
やはり秀吉伝… 終盤が書ける人間いなそうだなこれ
129 20/05/28(木)22:51:46 No.694130564
su3931119.jpg 姉上ほんと好き
130 20/05/28(木)22:52:23 No.694130774
三國8のていいくさんも完璧な歴戦武将だった
131 20/05/28(木)22:52:30 No.694130824
姉上は素材交換したいからマップから消えないで欲しかった…
132 20/05/28(木)22:52:38 No.694130875
>真田の3人から馬で追いかけられる狸いいよね 横槍入って助けられる所含めて三方ヶ原と大坂冬の陣被せてくるのはおっってなった
133 20/05/28(木)22:52:47 No.694130946
発売した当時は姉上にあらぶってる兄弟がめっちゃスレ立ててた気がする
134 20/05/28(木)22:52:48 No.694130955
ぶっちゃけ晩年秀吉は戦場と関係ないから描写しにくいしねぇ だから一応そういうのを描けるクロニクルとかではやってる
135 20/05/28(木)22:53:27 No.694131187
>ぶっちゃけ晩年秀吉は戦場と関係ないから描写しにくいしねぇ >だから一応そういうのを描けるクロニクルとかではやってる 柳生おじさんとかその辺一身に引き受けたからなクロ2nd
136 20/05/28(木)22:53:36 No.694131242
ひでじ出すなら暴れん坊にするのか気弱系にするのか
137 20/05/28(木)22:53:52 No.694131333
>発売した当時は姉上にあらぶってる兄弟がめっちゃスレ立ててた気がする プレイアブルにして戦場に立たせたい幸村と 家の象徴だから戦場に立たせたくない兄上でちょっとだけ争ってた
138 20/05/28(木)22:54:01 No.694131389
信之と秀忠の関係も好き 初登場どうしようもない感満載だったやつが立派になってまあ
139 20/05/28(木)22:54:19 No.694131506
>壮年幸村は見た目演技性能の三点全てが強い 続きが無いからこそ出来るヤケクソみたいな性能いいよね… 最後まで付き合ってくれたプレイヤーへのご褒美
140 20/05/28(木)22:54:21 No.694131522
信長辺りは主役に出来そうだけどプレイアブルな強敵が少ない
141 20/05/28(木)22:54:31 No.694131586
幸村は茶々様でも結構立ててたな…
142 20/05/28(木)22:54:47 No.694131700
女性キャラにも容赦なく壮年期がほしい
143 20/05/28(木)22:54:56 No.694131750
>ひでじ出すなら暴れん坊にするのか気弱系にするのか 殺生関白的なキャラは今やるにはもう古すぎる気がする 独眼流政宗に功名が辻やら真田丸と大河で3回もまともな秀次やってるし
144 20/05/28(木)22:55:06 No.694131821
茶々様は幸村の子供産んだからな
145 20/05/28(木)22:55:17 No.694131923
コーエーは流行りの歴史物のキャラ性からそんな崩さないからひでじは出すなら大河真田丸っぽくなるんじゃないかな あえてはずす時もあるけど
146 20/05/28(木)22:55:25 No.694131996
>幸村は茶々様でも結構立ててたな… 無双スターズの出張で女の子とお風呂に入りまくった時期で 女好きになってたからな…
147 20/05/28(木)22:55:38 No.694132064
キャラ付けって難しいね!
148 20/05/28(木)22:55:44 No.694132105
>信長辺りは主役に出来そうだけどプレイアブルな強敵が少ない と言うかハッキリ言わせてもらうと 超越者的な無双信長で一代記やっても間違いなくつまんねえ
149 20/05/28(木)22:55:49 No.694132136
信長は本願寺を出さないとやりづらい所はある
150 20/05/28(木)22:56:13 No.694132280
>女性キャラにも容赦なく壮年期がほしい だそうですよ老婦人 やはり年齢にあった外見をみな所望しておるようです
151 20/05/28(木)22:56:34 No.694132439
うるせーぞメガネ!
152 20/05/28(木)22:56:41 No.694132485
家康もあんな見た目にしたせいで主役にはできんしな
153 20/05/28(木)22:56:46 No.694132509
槍働きで生き抜いた人なら鈴木重秀辺りですかね
154 20/05/28(木)22:57:03 No.694132627
茶々には豊臣カラーは用意してあげて欲しかった
155 20/05/28(木)22:57:05 No.694132647
>超越者的な無双信長で一代記やっても間違いなくつまんねえ うぬは何を望む?
156 20/05/28(木)22:57:06 No.694132650
>キャラ付けって難しいね! 歴史ファンとしてやってるユーザーと キャラゲーとして無双やってるユーザーとでの求めるキャラクター性も違ったりするしね
157 20/05/28(木)22:57:29 No.694132818
やはり今川伝しかあるまい…
158 20/05/28(木)22:57:32 No.694132838
発売した当時は幸村が姉上や茶々様にあらぶっていて俗っぽい感じのスレが多かったのが面白かった
159 20/05/28(木)22:58:11 No.694133090
クロニクルだと信長は会話イベントとか楽しいの多いんだけど本編だとやりにくいのかな
160 20/05/28(木)22:58:16 No.694133124
ならば麒麟系信長でやればよい!
161 20/05/28(木)22:58:19 No.694133144
史実を抜きにすれば幸村と茶々様は良いカップリングだからな そりゃ荒ぶる
162 20/05/28(木)22:58:21 No.694133153
ゲームでは信長も普通にビーム撃ってたりするけど現実ではあんまり撃たないらしいしなぁ
163 20/05/28(木)22:58:27 No.694133199
小十郎はまあ…嫌いじゃないけど地味だよね
164 20/05/28(木)22:58:49 No.694133343
3エンパの利家から観た織田家たのしかった エンパにシナリオ居るかなーでいろいろ言われたけど
165 20/05/28(木)22:59:05 No.694133435
>小十郎はまあ…嫌いじゃないけど地味だよね そもそも伊達自体が致命的に描写不足 なんせ最上も佐竹も無双武将じゃねえ
166 20/05/28(木)22:59:08 No.694133448
麻呂を殺すか家康…
167 20/05/28(木)22:59:10 No.694133459
>ゲームでは信長も普通にビーム撃ってたりするけど現実ではあんまり撃たないらしいしなぁ 政宗とかビームキャラだったのにほぼ撃たないらしいな
168 20/05/28(木)22:59:49 No.694133694
眼帯からビームはネタにされるけど 1作目だけのほぼ黒歴史の上にハッキリ言って弱い
169 20/05/28(木)22:59:50 No.694133706
佐竹は北条とも絡めそうだから追加されそう
170 20/05/28(木)23:00:06 No.694133797
>史実を抜きにすれば幸村と茶々様は良いカップリングだからな >そりゃ荒ぶる 浅井家臣とかいうオリ気味設定の大谷君さえ居なくなってお城に一人のお姫様やばいよね
171 20/05/28(木)23:00:17 No.694133863
佐竹最上は欲しいけどこれ以上東北増やすのも贔屓だよなあ
172 20/05/28(木)23:00:28 No.694133941
>麻呂を殺すか家康… オロチ3で異界で仇を討つ気か直政?って井伊直政を脅していて怖かったです
173 20/05/28(木)23:00:45 No.694134049
>政宗とかビームキャラだったのにほぼ撃たないらしいな 軌道がランダムすぎてあたんないし…
174 20/05/28(木)23:00:46 No.694134062
>眼帯からビームはネタにされるけど >1作目だけのほぼ黒歴史の上にハッキリ言って弱い しかも何故かクソガキ
175 20/05/28(木)23:00:51 No.694134091
と言うか戦国無双は今後作られるかもちょっと心配
176 20/05/28(木)23:01:00 No.694134139
あのビーム何故か火力が通常攻撃以下だからチャージ三で殴ってた方が強いんだよね
177 20/05/28(木)23:01:37 No.694134379
>佐竹最上は欲しいけどこれ以上東北増やすのも贔屓だよなあ 関東は北条だけ 四国も同じく 中国もそうだし 九州に至っては大勢力他2つのトップさえいねえ
178 20/05/28(木)23:01:39 No.694134387
信之壮年期とかキャラにあってていいよね ヒゲ生やせばいいって方向性じゃないのが好き
179 20/05/28(木)23:01:43 No.694134417
ええっ政宗は幸村よりずっと年下じゃないんですか!って人には一回だけ会ったことがある
180 20/05/28(木)23:02:05 No.694134583
初代は猛将伝出るまでは技能全部取るのもわりとめんどくさかったり色々異色作って感じだったな…
181 20/05/28(木)23:02:13 No.694134620
ビームもあれだけど無双の火縄銃の連射性能どうなってんだよ
182 20/05/28(木)23:02:20 No.694134661
四国は長宗我部いればいいだろ…
183 20/05/28(木)23:02:42 No.694134824
>しかも何故かクソガキ 伊達君を謙信信玄の頃に出すとしたらであんな感じだったんだろう 幸村ー?父上の役食っちゃだめでしょー
184 20/05/28(木)23:02:45 No.694134844
今川さんは今の闇がある方向性になれてよかった
185 20/05/28(木)23:02:53 No.694134911
>ビームもあれだけど無双の火縄銃の連射性能どうなってんだよ 4で鬼のように強くなった孫市いいよね
186 20/05/28(木)23:02:54 No.694134920
>四国は長宗我部いればいいだろ… 長慶さん居ても良いと思うけど元親とは世代違うんだよな
187 20/05/28(木)23:03:00 No.694134961
初代はぶっちゃけネタゲーだし…
188 20/05/28(木)23:03:19 No.694135081
それいうと東北も伊達だけでいいだろって殺しあいが起きる
189 20/05/28(木)23:03:21 No.694135099
>今川さんは今の闇がある方向性になれてよかった もうちょい描写みたいなーって気持ちもある
190 20/05/28(木)23:03:35 No.694135195
武田もこれ以上増えなさそう
191 20/05/28(木)23:03:40 No.694135230
三好はなんかあんま四国のイメージないんだよな…
192 20/05/28(木)23:03:43 No.694135251
>4で鬼のように強くなった孫市いいよね それまでの凍結c4くらいしか居なかった自称色男から代替わりでもしたんじゃねえかな