精神負... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/28(木)21:59:44 No.694107723
精神負荷と肉体負荷が少ない仕事に就きたい
1 20/05/28(木)22:03:05 No.694109177
こういう人には頑張って欲しいがほぼ9割嘘だと思う
2 20/05/28(木)22:03:17 No.694109263
開発じゃなくてヘルプデスクにしたらだいぶマシになったよ まぁそれも人少ないとこだとヤバイけど
3 20/05/28(木)22:03:50 No.694109520
削除依頼によって隔離されました 役立たずなのに権利だけは主張する奴いるよね
4 20/05/28(木)22:04:17 No.694109740
バイトの責任ない仕事やれ
5 20/05/28(木)22:04:23 No.694109800
休日与えるのは義務じゃないですかね
6 20/05/28(木)22:04:29 No.694109834
メールは見なかった事にする
7 20/05/28(木)22:04:53 No.694110016
サービス時間あるとこはさっさと辞めるべき
8 20/05/28(木)22:05:01 No.694110076
でも金曜にメールして月曜期日は普通にクソだと思う
9 20/05/28(木)22:05:34 No.694110324
>役立たずなのに権利だけは主張する奴いるよね S来たな…
10 20/05/28(木)22:05:52 No.694110473
>でも金曜にメールして月曜期日は普通にクソだと思う まぁ上に相談して代休もらえるなら…
11 20/05/28(木)22:06:01 No.694110569
え?再来週かと思いましたよ 営業日で見て前日に送ってくる内容じゃないんでねハハハ
12 20/05/28(木)22:06:45 No.694110946
>でも金曜にメールして月曜期日は普通にクソだと思う 見てねぇわで通るのわかんだろこの時間じゃ
13 20/05/28(木)22:07:13 No.694111151
毎週連休があるとかそんなのどこの楽園だよ
14 20/05/28(木)22:07:25 No.694111243
こういうの拒否したい
15 20/05/28(木)22:07:26 No.694111250
ここでは他の皆も喜んでてSだけがクソっていう状態だけど 下請け系だと大抵はもっと残業したいって人しかいなくて でも長く働きたい人だけが長く働くのは不公平で嫌だから全員長時間働けって場所が多かった
16 20/05/28(木)22:07:38 No.694111343
月曜朝に「今見ました」でいこう
17 20/05/28(木)22:07:58 No.694111486
自主的に週休1日って異常者かなんかじゃないの
18 20/05/28(木)22:09:19 No.694112049
>自主的に週休1日って異常者かなんかじゃないの 異常者だよ
19 20/05/28(木)22:09:49 No.694112265
>自主的に週休1日って異常者かなんかじゃないの 家に居場所がないクソ野郎なんだろうよ
20 20/05/28(木)22:10:22 No.694112507
仕事抱えて残業したがる人は世の中に普遍的にいるからな
21 20/05/28(木)22:10:51 No.694112737
休日に出てまで頑張る奴がいるせいで無理な納期が通り それが当たり前と化すのでブラック会社の歯車になるのはやめて欲しい
22 20/05/28(木)22:11:09 No.694112865
でも俺もSの気持ちわかる 別に他人に押し付けることはしないけど休日は自分が社会で無価値になった気分になってすごく惨めで孤独な気持ちになるから出来るだけ会社にいたり仕事してたい
23 20/05/28(木)22:11:13 No.694112898
この手のは忙しくて休めないんじゃなくてとっとと仕事終わらせられたら困るからサボるとか平気でするからなぁ…
24 20/05/28(木)22:11:22 No.694112976
金曜日の定時後に送ってくるメールとかまじめに気づかんよ…
25 20/05/28(木)22:11:36 No.694113059
>でも俺もSの気持ちわかる >別に他人に押し付けることはしないけど休日は自分が社会で無価値になった気分になってすごく惨めで孤独な気持ちになるから出来るだけ会社にいたり仕事してたい 趣味探そう
26 20/05/28(木)22:12:36 No.694113595
Sみたいのが定年後即痴呆になるんだろうな
27 20/05/28(木)22:12:43 No.694113664
>趣味探そう 仕事や成長に関係ない事をすると不真面目な気がして何も手がつかない 虹裏しかできない…なんで虹裏はできるんだろう
28 20/05/28(木)22:12:46 No.694113681
友人とこがこんな感じらしくて実際休み少ないみたいだからチクろうかどうか悩んでる 部外者だけど改善はしてほしいし…
29 20/05/28(木)22:13:09 No.694113884
>でも俺もSの気持ちわかる >別に他人に押し付けることはしないけど休日は自分が社会で無価値になった気分になってすごく惨めで孤独な気持ちになるから出来るだけ会社にいたり仕事してたい 部家に押し付けないなら良いんじゃない? 会社も困るだろうけど
30 20/05/28(木)22:13:16 No.694113954
残業前提の給与になってると残らざるを得ない 給与って絞れば絞るほど逆によく働いてくれるのでは?
31 20/05/28(木)22:13:33 No.694114115
>友人とこがこんな感じらしくて実際休み少ないみたいだからチクろうかどうか悩んでる >部外者だけど改善はしてほしいし… 部外者ならやめとけ 友人が話を盛って言ってる可能性あるんだから
32 20/05/28(木)22:13:57 No.694114307
>残業前提の給与になってると残らざるを得ない >給与って絞れば絞るほど逆によく働いてくれるのでは? 残業前提で同量の成果物しか上げてこないから非効率では?
33 20/05/28(木)22:14:18 No.694114467
前ヤマダに務めてた人か…
34 20/05/28(木)22:14:38 No.694114604
>残業前提の給与になってると残らざるを得ない >給与って絞れば絞るほど逆によく働いてくれるのでは? みんな逃げていくけど 一部のしがみついてる人達が頑張ってくれるはず!
35 20/05/28(木)22:14:45 No.694114641
みんなスーツ脱いだら肉だなって気持ちにならないの?無価値になるの怖くないの?
36 20/05/28(木)22:15:11 No.694114828
価値のある仕事をしていないので…
37 20/05/28(木)22:15:34 No.694115008
>友人とこがこんな感じらしくて実際休み少ないみたいだからチクろうかどうか悩んでる >部外者だけど改善はしてほしいし… 意味がわからない 部外者なんだろ…?友達がつとめてる会社が休みすくないって聞いたんですけど!ってチクられた側が何すりゃいいんだ
38 20/05/28(木)22:15:55 No.694115173
社会から見ても会社から見ても労基法を守らない奴に価値なんて無いからさ
39 20/05/28(木)22:16:01 No.694115214
スレ画シャープ亀山工場か ググったらすぐ出てきた
40 20/05/28(木)22:16:19 No.694115358
>友人が話を盛って言ってる可能性あるんだから 盛るっていうか連絡取れる時間とか予定合う日とかが明らかに少ない
41 20/05/28(木)22:16:47 No.694115575
読まれる前提で金曜21時前にメール送って来る奴は頭おかしい
42 20/05/28(木)22:17:10 No.694115726
>社会から見ても会社から見ても労基法を守らない奴に価値なんて無いからさ じゃあ日常生活でやる仕事を社会が提供してほしい 価値を保障するための労働をしてないと惨めさで死にそうだ
43 20/05/28(木)22:17:25 No.694115836
>>友人が話を盛って言ってる可能性あるんだから >盛るっていうか連絡取れる時間とか予定合う日とかが明らかに少ない 会いたくないんじゃない?
44 20/05/28(木)22:17:32 No.694115884
働きたいやつには好きなだけさせればいいけど色々問題が生じる
45 20/05/28(木)22:17:38 No.694115922
>部外者なんだろ…?友達がつとめてる会社が休みすくないって聞いたんですけど!ってチクられた側が何すりゃいいんだ 労基署の申告は第三者からでも出来るだろ…
46 20/05/28(木)22:17:45 No.694115972
>じゃあ日常生活でやる仕事を社会が提供してほしい >価値を保障するための労働をしてないと惨めさで死にそうだ 株とかやれば?
47 20/05/28(木)22:17:48 No.694115988
>盛るっていうか連絡取れる時間とか予定合う日とかが明らかに少ない それは証拠にならんので やるならその友人が勤怠データから日々のメモ程度でもいいから何らかの客観的証拠を持って出なければ意味が無いのよ
48 20/05/28(木)22:17:48 No.694115999
>じゃあ日常生活でやる仕事を社会が提供してほしい >価値を保障するための労働をしてないと惨めさで死にそうだ 病院行けば良いんじゃないかな
49 20/05/28(木)22:17:57 No.694116056
俺も週休2日って聞いたからワクワクして今の会社入ったら半日2日あるだけで実質週休1日だった
50 20/05/28(木)22:18:17 No.694116211
>価値を保障するための労働をしてないと惨めさで死にそうだ 勝手にくたばりなよ…
51 20/05/28(木)22:18:47 No.694116447
>読まれる前提で金曜21時前にメール送って来る奴は頭おかしい 分かりましたLINEしますね
52 20/05/28(木)22:19:55 No.694116930
>やるならその友人が勤怠データから日々のメモ程度でもいいから何らかの客観的証拠を持って出なければ意味が無いのよ 親御さん心配してたからなんか集められないか考えてみるかな…
53 20/05/28(木)22:20:04 No.694116998
約立たずだろうがなんだろうが権利は誰にでもあるわ
54 20/05/28(木)22:20:22 No.694117128
こっちは土日も働いてるんだからこっちの都合に合わせろよ みたいな人
55 20/05/28(木)22:20:29 No.694117182
今はコロナで出勤自粛とか言われて献血もできないボランティアも自粛 家にいるのがボランティアみたいなこと言われて言葉では元気にはいと答えたけど死にそうだ コロナで世界が滅んでもいいから絶対者が俺にやる事を指示してくれって気分がずっと続いてる
56 20/05/28(木)22:20:38 No.694117262
>俺も週休2日って聞いたからワクワクして今の会社入ったら半日2日あるだけで実質週休1日だった 半日2日あるなら週休2日では?
57 20/05/28(木)22:20:48 No.694117346
煽りとかじゃなくて本当に心の病院に行かないといけないやつだよそれ!
58 20/05/28(木)22:20:50 No.694117359
>コロナで世界が滅んでもいいから絶対者が俺にやる事を指示してくれって気分がずっと続いてる ぼんやり してろ
59 20/05/28(木)22:21:13 No.694117537
>じゃあ日常生活でやる仕事を社会が提供してほしい >価値を保障するための労働をしてないと惨めさで死にそうだ こういうのが真面目系クズって言うのかな
60 20/05/28(木)22:21:19 No.694117576
メンタルへ!
61 20/05/28(木)22:21:38 No.694117699
>こういうのが真面目系クズって言うのかな それはまた全然違うだろ
62 20/05/28(木)22:21:40 No.694117712
>>俺も週休2日って聞いたからワクワクして今の会社入ったら半日2日あるだけで実質週休1日だった >半日2日あるなら週休2日では? そうなんだけど早起きしなきゃいけない日が週6日あるのは半ば詐欺にあった気分
63 20/05/28(木)22:21:43 No.694117730
俺がこのクライアントの立場ならさすがに電話するよ 実際したこともあるけど
64 20/05/28(木)22:21:48 No.694117770
勤勉な無能は一番たちが悪いって誰かが言ってた
65 20/05/28(木)22:22:10 No.694117921
>価値を保障するための労働をしてないと惨めさで死にそうだ 自分の価値を外側においちゃダメだよ!
66 20/05/28(木)22:22:27 No.694118030
めんどくせえから町のゴミ拾いでもしてろ
67 20/05/28(木)22:22:29 No.694118041
勤勉な無能は誰かに従い働く事でしか存在を確立できねぇんだよ!
68 20/05/28(木)22:22:34 No.694118071
定時後に送るメールなんて基本次の稼働日に見るものとして送るもんだろうに
69 20/05/28(木)22:23:00 No.694118241
派遣契約って時間単価計算だから4日も休日出勤させたら4日分の単価ががっつり請求上乗せだぞ
70 20/05/28(木)22:23:13 No.694118320
>めんどくせえから町のゴミ拾いでもしてろ これだな社会に貢献できるし怒られない
71 20/05/28(木)22:23:14 No.694118334
ヤクタタズにも権利与えろって法で決まってんの ヤクタタタズを運用できない管理職も役立たずなんだわ
72 20/05/28(木)22:23:25 No.694118410
ワーカーホリックってだいたい家のことほったらかしだよな
73 20/05/28(木)22:23:31 No.694118460
>>価値を保障するための労働をしてないと惨めさで死にそうだ >自分の価値を外側においちゃダメだよ! 自分の内面にある価値なんて自己満足でしかないじゃん それこそゴミじゃん
74 20/05/28(木)22:23:55 No.694118633
金曜17時以降のメールは見なかったことにしてる
75 20/05/28(木)22:23:55 No.694118638
委託された事務やってるけどよほど理由ないと残業できないから給料とても安い
76 20/05/28(木)22:24:00 No.694118675
やることやってりゃ代休取るのも止められやせんて
77 20/05/28(木)22:24:37 No.694118944
初めて派遣の契約書見た時こんなに払ってんのかってびっくりしたな どんだけ中抜きされてんのよ
78 20/05/28(木)22:24:45 No.694119005
「俺は稼ぎたいから休日でも仕事する」はまだわかるけど 「だからお前らも出てこい」はシンプルに会社を蝕む害虫だよ
79 20/05/28(木)22:24:51 No.694119052
残業を取り締まる側だから残業できない しごとたまるおれつらい
80 20/05/28(木)22:25:03 No.694119161
>ワーカーホリックってだいたい家のことほったらかしだよな 迷惑をかけることや衛生とかどうでもいいんだわ 家の中誰にも見せるわけじゃないし俺が早く死ねばドナー登録してるからさっさと他人のために死ねる とにかく誰かに認められてないと惨めすぎる
81 20/05/28(木)22:25:19 No.694119294
>どんだけ中抜きされてんのよ まあ三割から四割くらい?
82 20/05/28(木)22:25:25 No.694119343
きっしょいなぁ
83 20/05/28(木)22:25:34 No.694119423
上司が「工夫しろ」しか言わない 違法就労に手を染めろという意味だけど
84 20/05/28(木)22:25:37 No.694119440
こういのよくわからんけど上司に相談して休日出勤扱いとかでは?
85 20/05/28(木)22:25:51 No.694119546
>とにかく誰かに認められてないと惨めすぎる Sさんの話では?
86 20/05/28(木)22:26:04 No.694119645
俺は7割抜かれてたよ
87 20/05/28(木)22:26:08 No.694119668
>自分の内面にある価値なんて自己満足でしかないじゃん >それこそゴミじゃん 自分がそこにいていいって認められるのは自分だけだし…
88 20/05/28(木)22:26:30 No.694119828
>俺は8割抜かれてたよ
89 20/05/28(木)22:26:34 No.694119868
会社にしか居場所ない人っているよね 本当は会社にも居場所がないんだってのに気がついてない
90 20/05/28(木)22:26:35 No.694119869
一職場の裁量で休日数コロコロ替えられるとかやべーな トヨタくらいしか工場経験ないけど異世界過ぎるわ
91 20/05/28(木)22:26:47 No.694119976
工夫した結果やめますで良いのでは?
92 20/05/28(木)22:27:07 No.694120118
>こういのよくわからんけど上司に相談して休日出勤扱いとかでは? 普通はそうだろうけど事後申告でもまぁ大丈夫な気はする 認められないならもうダメだ
93 20/05/28(木)22:27:14 No.694120160
休出は働き方改革で規制対象になっちまったのでおいそれと認めるわけにはいかぬ
94 20/05/28(木)22:27:20 No.694120207
>「だからお前らも出てこい」はシンプルに会社を蝕む害虫だよ 原理原則で査閲が必要なら同道も止む無しだが 技術もねーのに勝手に安請け合いしてタスクの比重をこっちに多くふってくるヤツはしね
95 20/05/28(木)22:27:21 No.694120216
人間のクズでも案外生きてられるから気楽にやろう 最悪死ぬだけだ
96 20/05/28(木)22:27:24 No.694120240
>家の中誰にも見せるわけじゃないし俺が早く死ねばドナー登録してるからさっさと他人のために死ねる そんなこと言うなら不健康なやつのドナーなんて役に立たなそうだし健康的な生活しろよ
97 20/05/28(木)22:28:23 No.694120670
最近は休日出るにも申請しないといけなくなったし しても振替で他の日が休みになるからずいぶんホワイト化したよ ノルマは今までと変わりないけどな
98 20/05/28(木)22:28:26 No.694120689
>ワーカーホリックってだいたい家のことほったらかしだよな 現実逃避の結果仕事に没頭するような人もいるからな 「」が虹裏やってるのと同じ理由で仕事やってるような人が現実にはいるんだ
99 20/05/28(木)22:28:30 No.694120719
>休出は働き方改革で規制対象になっちまったのでおいそれと認めるわけにはいかぬ そのせいで一週間以内に代休取れ!ってなって辛い
100 20/05/28(木)22:28:30 No.694120720
>でも俺もSの気持ちわかる >別に他人に押し付けることはしないけど休日は自分が社会で無価値になった気分になってすごく惨めで孤独な気持ちになるから出来るだけ会社にいたり仕事してたい お前怖いよ 妄想でSにキャラ付けしてそれをダシに自分がたりってなんなの…
101 20/05/28(木)22:28:42 No.694120808
>そんなこと言うなら不健康なやつのドナーなんて役に立たなそうだし健康的な生活しろよ 誰かの役に立つためにしてるわけねぇだろ!俺のためだよ! 俺の魂の平穏のためだよ!俺が生きるためなんだよ!
102 20/05/28(木)22:28:46 No.694120836
俺はこういうの直訴できずストレス溜めて突然最悪のタイミングで辞めるタイプなのでちょっとルーズな破天荒が居ると嫌なやつ!と思いながらもこっそり応援してしまう
103 20/05/28(木)22:29:08 No.694120998
毎週持ち帰り仕事して土日も働いてるけど ワーカーホリックじゃない怒られるのが怖いだけなんだ 人に悪意向けられると普通に涙ぐむ 同僚はあんだけ進捗遅れて怒られてるのにヘラヘラ笑ってて強い
104 20/05/28(木)22:29:18 No.694121077
もっと休んでいいよって言われてるけど勉強のために土日も来てたら総務的なところから労基に怒られるからやめてくだち!って言われた
105 20/05/28(木)22:29:19 No.694121084
さっさと総務に電話できるの偉い
106 20/05/28(木)22:29:26 No.694121116
>誰かの役に立つためにしてるわけねぇだろ!俺のためだよ! >俺の魂の平穏のためだよ!俺が生きるためなんだよ! そういうのはツイッターでやってろ
107 20/05/28(木)22:29:31 No.694121159
Sはスレ画見る限りだと単にそれが正しいことだと思い込んでるだけっぽく見える
108 20/05/28(木)22:29:35 No.694121194
>もっと休んでいいよって言われてるけど勉強のために土日も来てたら総務的なところから労基に怒られるからやめてくだち!って言われた あたりめーだ馬鹿!
109 20/05/28(木)22:29:39 No.694121226
仕事で充実感得るのは別に良いけど働いてないと不安まで行くと素直に病院行きなよって思う
110 20/05/28(木)22:29:42 No.694121243
心底異常者だと思うけど人より年間60日多く仕事してる訳だから 優秀だったり良いポジションに就いてて組織の価値観を決める側に割といるのが厄介
111 20/05/28(木)22:29:42 No.694121250
社畜でもいっかと頑張ってきたけど 後輩・部下に社畜を押し付ける立場になってメンタルに限界が来て辞めた 心無い人しかできんわ
112 20/05/28(木)22:29:43 No.694121255
>もっと休んでいいよって言われてるけど勉強のために土日も来てたら総務的なところから労基に怒られるからやめてくだち!って言われた お前みたいな奴がいるからダメなんだ
113 20/05/28(木)22:30:01 No.694121395
ワーカホリックごっことしても陳腐だしあんまりおもしろくないから止めていいよ
114 20/05/28(木)22:30:17 No.694121491
>あたりめーだ馬鹿! だから土日は来ても出勤してない事にしたよ!
115 20/05/28(木)22:30:17 No.694121494
>さっさと総務に電話できるの偉い 総務的にもこういうチクりはとてもありがたい… 組織的に隠されるとわかんねえから…
116 20/05/28(木)22:30:20 No.694121527
きも…
117 20/05/28(木)22:30:28 No.694121600
ワーカーホリックなのはいいが一人でやってろと
118 20/05/28(木)22:30:32 No.694121627
自分のことを大切にしてくれない奴とか会社に尽くすわけねぇんだよな
119 20/05/28(木)22:30:32 No.694121628
>だから土日は来ても出勤してない事にしたよ! やめろっつってんだろ
120 20/05/28(木)22:30:36 No.694121658
>俺の魂の平穏のためだよ!俺が生きるためなんだよ! じゃあなんで他人のために死ねるとか意味わかんないこと言ってんの?
121 20/05/28(木)22:30:45 No.694121723
>だから土日は来ても出勤してない事にしたよ! ワーカホリック…
122 20/05/28(木)22:30:46 No.694121733
仕事でしか自分の価値見いだせない奴が虹裏来るわけねぇわ
123 20/05/28(木)22:30:54 No.694121785
>毎週持ち帰り仕事して土日も働いてるけど >ワーカーホリックじゃない怒られるのが怖いだけなんだ >人に悪意向けられると普通に涙ぐむ >同僚はあんだけ進捗遅れて怒られてるのにヘラヘラ笑ってて強い 土日使わないと間に合わない同僚も進捗遅れてるって見積りがおかしいのでは
124 20/05/28(木)22:30:58 No.694121810
開き直るのは醜いと思う
125 20/05/28(木)22:31:00 No.694121828
3週間休まずに12時間以上働いてた時は死ぬほどしんどかったけど もっと酷い生活してる人も世の中には居るんだろうなあ
126 20/05/28(木)22:31:01 No.694121837
>>あたりめーだ馬鹿! >だから土日は来ても出勤してない事にしたよ! 見つかったら怒られる人がいると思うからやめなって…
127 20/05/28(木)22:31:15 No.694121966
サビ残もやり過ぎれば無責任な仕事にしかならんぞ
128 20/05/28(木)22:31:26 No.694122048
こういうの見る度に具体的に晒せよと思うんだけど 事実でも駄目だったりするの?
129 20/05/28(木)22:31:29 No.694122063
>だから土日は来ても出勤してない事にしたよ! うちはそれやって本気で怒られた人いるから気を付けろよ
130 20/05/28(木)22:31:38 No.694122124
>>さっさと総務に電話できるの偉い >総務的にもこういうチクりはとてもありがたい… >組織的に隠されるとわかんねえから… 後から発覚して酷い目見るよか自浄働く内が花だよね
131 20/05/28(木)22:31:38 No.694122131
>ワーカホリック… いやホントに自己研鑽のためなんよ 休みたいときはたっぷり休んでるし
132 20/05/28(木)22:31:59 No.694122301
有給取らないと役所からペナルティくらうらしくて あと何◯日有給で休めみたいに言われるわ
133 20/05/28(木)22:32:02 No.694122331
自己研鑽なら迷惑かからんようにしろや
134 20/05/28(木)22:32:18 No.694122450
仕事に遅れが出るならそれは個々の能力把握して仕事割り振れない上司が悪いんだよ
135 20/05/28(木)22:32:19 No.694122453
総務に電話すれば改善されるっていうのは やっぱり大手はまともなんだなって印象
136 20/05/28(木)22:32:20 No.694122464
>いやホントに自己研鑽のためなんよ >休みたいときはたっぷり休んでるし おうちでできないの…?
137 20/05/28(木)22:32:35 No.694122590
>だから土日は来ても出勤してない事にしたよ! 研修医の頃はこれやってたなあ まあ医者の世界だとマジで勉強させてもらう機会が貴重だからね
138 20/05/28(木)22:32:37 No.694122600
ワーカーホリックって褒め言葉じゃないぞ お前は病気だぞ精神科行けってことだ
139 20/05/28(木)22:32:42 No.694122634
>>ワーカホリック… >いやホントに自己研鑽のためなんよ >休みたいときはたっぷり休んでるし 人に迷惑かけて自己研鑽もクソもないだろ…
140 20/05/28(木)22:32:46 No.694122666
休出やめろって言われてもやめないようなのは あんまり酷いようだと辞めさせられると思うんだ
141 20/05/28(木)22:32:55 No.694122726
無能ほど閑職で幸せそうにスキルアップしたいって言ってるの頭来るぅ! いや八つ当たりで本人に悪い所はないんだけど能力以外
142 20/05/28(木)22:33:22 No.694122926
自分の為に他人に迷惑かけて平気なのは真面目に省みよう
143 20/05/28(木)22:33:23 No.694122939
バレたら普通に会社の方が責められるのに自己研鑽もクソもあるか
144 20/05/28(木)22:33:27 No.694122971
会社に怒られながらやる自己研鑽なんてマジでオナニーだよ 会社が可哀想
145 20/05/28(木)22:33:37 No.694123054
>まあ医者の世界だとマジで勉強させてもらう機会が貴重だからね 医者ってブラックだけど半分くらいは喜んでブラックやってるから凄いよね
146 20/05/28(木)22:33:58 No.694123206
自分の無能を棚に上げてキャパ以上の仕事抱え込んでるだけじゃん
147 20/05/28(木)22:34:04 No.694123262
>会社に怒られながらやる自己研鑽なんてマジでオナニーだよ >会社が可哀想 会社の費用でオナニー出来るとか最高かよ!
148 20/05/28(木)22:34:35 No.694123515
>自己研鑽なら迷惑かからんようにしろや うん だから上に相談したら今のやり方なら好きだけど土日来ていいよって言われたんで
149 20/05/28(木)22:35:07 No.694123768
>だから上に相談したら今のやり方なら好きだけど土日来ていいよって言われたんで なんだ 上と話し付いてるなら好きなだけやればいい
150 20/05/28(木)22:35:13 No.694123815
仕事は山ほどあるし残業代も出るし周りに強要しないから働かせてくれって人も稀にいるいた その人辞めたら2年持たずに会社が潰れた
151 20/05/28(木)22:35:48 No.694124056
仕事にやりがいがある人は羨ましい 労働の時間が苦痛でしかない…
152 20/05/28(木)22:36:08 No.694124207
たとえば休日に勝手に出てきてて事故にあったりすると大変面倒なことになります
153 20/05/28(木)22:36:15 No.694124241
医者はリターンあるからな…リターンない社畜とかきっついよね…
154 20/05/28(木)22:36:27 No.694124333
「」は情報小出しにした振りするよね
155 20/05/28(木)22:36:56 No.694124517
自分を大切にする難しさを社会で学んだよ 運動とか睡眠とか食事とか学習時間とか
156 20/05/28(木)22:37:39 No.694124808
パソコンショップに勤めてた頃クソ忙しくて長時間拘束されるので自分の給料を時給に換算したら225円だった横島クン以下だった 引き止められたけど辞めたった
157 20/05/28(木)22:38:10 No.694125030
土日休みなしで毎日12時間労働の現場に1ヶ月ほどいたけど精神というか寿命削ってる感が酷かった
158 20/05/28(木)22:38:17 No.694125077
大学の頃はデザインの仕事しようかと思ってたけどあの業界仕事の持ち帰り率半端ないそうだから スーパーの魚屋で働いて空いた時間で趣味の絵を描くという塩梅で落ち着いたよ デザイン業界行った同級生はもう絵を描かなくなっちまった
159 20/05/28(木)22:38:24 No.694125130
頑張ることが自分の利益に繋がるから頑張りが続くんだと思うんだけど 会社の利益あげるだけならみんな現状維持を選ぶよね
160 20/05/28(木)22:38:58 No.694125404
>スーパーの魚屋で働いて空いた時間で趣味の絵を描くという塩梅で落ち着いたよ いいねえ…魚食いたい…
161 20/05/28(木)22:39:02 No.694125432
前の職場がこんなんだったな シフト制で休日なのに皆出勤してて事務所で仕事してた それを「これは裏出勤だから…」とかよくわからない言い訳してたな
162 20/05/28(木)22:39:20 No.694125559
>医者はリターンあるからな…リターンない社畜とかきっついよね… 若手の頃はなんも一人でできないのにこんなにお金貰って良いんだろうか…って若干の病んでた時期もあったよ…
163 20/05/28(木)22:39:55 No.694125812
「週休二日」だと実質1日だけのパターンが多いけど「完全」はちゃんと2日じゃないとダメじゃないっけ
164 20/05/28(木)22:40:04 No.694125866
意識高すぎて自分の土日捨てる人は本当に理解できん 労基にチクられて今はなくなったけど
165 20/05/28(木)22:40:19 No.694125969
病気な「」多いな…
166 20/05/28(木)22:40:39 No.694126119
>研修医の頃はこれやってたなあ やる気ある子は土日も午前くらいは来てるよね 逆に土日全然来ない先生はやっぱり微妙な気がする
167 20/05/28(木)22:41:11 No.694126346
大企業は特に怪しい噂がなくても頻繁に労基がおいすー^^してくるから自然と管理が厳しくなるんだ 中小はあんまり締め付けると潰れちゃうから遠慮してんのかな…
168 20/05/28(木)22:41:19 No.694126400
異動がやたら細かくてスキルリセットされるのも簡便してほしいなぁ 管理職だけでいいっしょそんなん
169 20/05/28(木)22:41:36 No.694126511
>意識高すぎて自分の土日捨てる人は本当に理解できん >労基にチクられて今はなくなったけど 今は家族が増えてできなくなったけど若い時は仕事覚えるのが楽しくて毎日行ってたなあ
170 20/05/28(木)22:41:45 No.694126571
>意識高すぎて自分の土日捨てる人は本当に理解できん >労基にチクられて今はなくなったけど 自分のだけなら好きにしろだが周りも道連れにするの許さない
171 20/05/28(木)22:42:16 No.694126805
あと一度出勤すると仮眠2時間で28時間労働するのが本当にきつかった 家帰ったら寝てまた翌日出勤して28時間拘束だもんな
172 20/05/28(木)22:42:22 No.694126838
>中小はあんまり締め付けると潰れちゃうから遠慮してんのかな… 一回チクられたけど地元商工会のなあなあで揉み消された事あったなぁ このクソ田舎もうダメだって上京するきっかけになった
173 20/05/28(木)22:42:31 No.694126904
>デザイン業界行った同級生はもう絵を描かなくなっちまった 仕事にすると趣味で描かなくなるのは分かる…会社に泣かされてズタズタになった時はたまに家で好きなもの描くけど平時は描かなくなっちゃったな
174 20/05/28(木)22:42:38 No.694126962
意識他界系の「」キモい
175 20/05/28(木)22:43:08 No.694127181
>意識他界系の「」キモい 仕事してる間は精神アッチにいってるとかそんな感じ?
176 20/05/28(木)22:43:32 No.694127329
勝手に出てこられて勝手に道中で事故られるとマジで困るからやめろ 僕は会社のために出勤したのに労災降りないとか言われても知るかボケ家で資格の本でも読んでろ!
177 20/05/28(木)22:44:08 No.694127570
ちょっと違うけど残業がないと聞いてたのに実態は残業した分だけ早引け出来るシステムで そのくせ三十分~一時間程度だとノーカン扱いだから実質残業代出す気がないところで働いてたことある 終いにゃ四時間分の残業代を四時間分の休憩で賄おうとした時は呆れて声も出なかった
178 20/05/28(木)22:44:14 No.694127610
>意識他界系の「」キモい 別に他人に強制してるわけじゃないならよくね? 仕事が楽しい人もいるだろうし
179 20/05/28(木)22:44:57 No.694127881
>「週休二日」だと実質1日だけのパターンが多いけど「完全」はちゃんと2日じゃないとダメじゃないっけ スレ画は完全週休二日の意で週休2日って書いてそうだがまぁそうね 週休2日だと週に二日休みがある集が存在するってだけで実質週休は1日とかだ
180 20/05/28(木)22:44:58 No.694127885
休日に自主出勤するのは理解できないけど残業したがるのはわからんでもない 10~20時間くらいは残業しないと給料が寂しい
181 20/05/28(木)22:45:11 No.694127951
総務から総務に転職したけど 前の会社労務管理がクソオブクソだったのに十年くらい労基入ってなかったな… 新しい方の会社はまともに管理してんのに毎年労基がコンニチワしてくる…
182 20/05/28(木)22:45:11 No.694127952
田舎は普通に談合とかまだしてるしな…一抜けするところが出てきたら集団でそのことに怒っててうわぁって思った
183 20/05/28(木)22:45:31 No.694128069
以前の職場は基本超絶ホワイトなんだけど 俺の仕事だけ専門性が高すぎて他にやれる人がいなくて 俺だけ一人仕事で残業100時間とかになってた 言いたい事はわかるが頼むから数字ゴマかしてくれ改善するからって言われて半分以下にしてたけど今どうなってんのかな
184 20/05/28(木)22:45:33 No.694128084
なんで大人ってすぐ大日本帝国やろうとするの
185 20/05/28(木)22:45:50 No.694128179
最後については完全に無視していいだろ…
186 20/05/28(木)22:46:04 No.694128277
上に掛け合って勤務体制変えさせるくらい図太いんだから金曜の20時に来たメールなんて無視すりゃいいのに
187 20/05/28(木)22:46:08 No.694128300
意識高いのがいたらそれを基準にされるからやめろってんだよ!!
188 20/05/28(木)22:46:12 No.694128326
仕事に生きがい感じてる人と仕事はできてりゃいいって人との溝は深い 生きがい強要されると吐きそう
189 20/05/28(木)22:46:17 No.694128363
>なんで大人ってすぐ大日本帝国やろうとするの ちょっと洗脳すると給料要らないのに働かせてくださいって言うんだもの お得じゃん
190 20/05/28(木)22:47:14 No.694128735
>意識高いのがいたらそれを基準にされるからやめろってんだよ!! そういう人が増えてきて肩身が狭くなったのならじぶんが出て行くしかないだろうなあ
191 20/05/28(木)22:47:33 No.694128877
社内規定とか読まないだろうし突っ込まれないから有給と賞与の事は教えないでねって上から言われた時はクソだと思いました
192 20/05/28(木)22:47:52 No.694129013
会社の運営に欠かせない貴重パーツなら大事にしてもらえる そうじゃなければ丈夫さをアピールするしかないから… 壊れる
193 20/05/28(木)22:47:56 No.694129044
半年働いて半年休みくらいの暮らししたい
194 20/05/28(木)22:48:12 No.694129156
>半年働いて半年休みくらいの暮らししたい カニ?
195 20/05/28(木)22:48:14 No.694129167
>半年働いて半年休みくらいの暮らししたい 農家においで
196 20/05/28(木)22:48:49 No.694129409
有給全消化できるけどコミケ時期休めないから辛い
197 20/05/28(木)22:49:11 No.694129550
カニってそうなの?カニになりたいな
198 20/05/28(木)22:49:12 No.694129556
imgだからやる気ない「」が多いけど社会だと普通に仕事にやる気あるはいるから凄い
199 20/05/28(木)22:49:15 No.694129575
>意識高いのがいたらそれを基準にされるからやめろってんだよ!! あいつがやってるからお前らも働けよって同調圧力はうんこだけど意識高いのはみんなの迷惑ってされるのもめんどくせえというか仕事好きでしたい人には気の毒だな…
200 20/05/28(木)22:49:32 No.694129705
メール見なかったことにしたいけど 一度見てしまうと土日気になってしまって休みどころじゃなくなっちゃう弱いオタク
201 20/05/28(木)22:49:33 No.694129716
>カニってそうなの?カニになりたいな カニを取る仕事って儲かるらしいよ
202 20/05/28(木)22:50:22 No.694130028
仕事が楽しいってちょっと頭おかしいんじゃねえの
203 20/05/28(木)22:50:56 No.694130243
>一度見てしまうと土日気になってしまって休みどころじゃなくなっちゃう弱いオタク 会社用スマホ渡されると休日関係なく上司や客先から来るメールで気分が台無しになるのいいよね…
204 20/05/28(木)22:51:20 No.694130398
>仕事が楽しいってちょっと頭おかしいんじゃねえの いやさすがにそれはない
205 20/05/28(木)22:51:35 No.694130498
>会社用スマホ渡されると休日関係なく上司や客先から来るメールで気分が台無しになるのいいよね… なんででんわにでないんですか?
206 20/05/28(木)22:52:08 No.694130683
>会社用スマホ渡されると休日関係なく上司や客先から来るメールで気分が台無しになるのいいよね… 平日休みだから電話もメールも普通に来る 電源切れって話なんだけど…そうなんだけど…
207 20/05/28(木)22:52:13 No.694130714
>なんででんわにでないんですか? これ土日だからです!って言ったらダメなのか?
208 20/05/28(木)22:52:19 No.694130753
職場の人にラインを教えない事で煩わしさから逃げれてる 強くなろうな
209 20/05/28(木)22:52:54 No.694130994
https://youtu.be/eTK5nOanMkU
210 20/05/28(木)22:52:55 No.694130999
別にほんとに楽しくてやってるならいいけど 大抵承認欲求が高まってぶっ壊れてるタイプだからな
211 20/05/28(木)22:52:58 No.694131013
>仕事が楽しいってちょっと頭おかしいんじゃねえの 自分と価値観の違う人を頭おかしい扱いしだすと世の中ほぼ狂人になるぞ
212 20/05/28(木)22:53:43 No.694131285
仕事に楽しみを見出すのはわかるよ 残業とか休出とかしたくないだけで
213 20/05/28(木)22:53:48 No.694131313
重要な事があれば電話持ち帰るけど そうじゃなければ特に何も言われない緩い職場で良かった
214 20/05/28(木)22:53:51 No.694131326
仕事は楽しいとは思わないけど最初に決めた予定通りにきっちり作業が進むとなんかすごい嬉しい
215 20/05/28(木)22:54:01 No.694131387
>大抵承認欲求が高まってぶっ壊れてるタイプだからな うに…
216 20/05/28(木)22:54:02 No.694131395
ワーカホリックはマジで病気だよ 仕事振っていいから休日出勤やめろって指示出てんのにあの手この手で黙って出社するから最終的に上司が見張りのため休日に出社する羽目になってた
217 20/05/28(木)22:54:31 No.694131587
>ワーカホリックはマジで病気だよ >仕事振っていいから休日出勤やめろって指示出てんのにあの手この手で黙って出社するから最終的に上司が見張りのため休日に出社する羽目になってた そこまで行くと病気だね
218 20/05/28(木)22:54:43 No.694131668
仕事が楽しくなかったら家で勉強なんかしないよ…
219 20/05/28(木)22:54:49 No.694131709
>ワーカホリックはマジで病気だよ >仕事振っていいから休日出勤やめろって指示出てんのにあの手この手で黙って出社するから最終的に上司が見張りのため休日に出社する羽目になってた そのバイタリティで起業しろや!
220 20/05/28(木)22:54:49 No.694131711
仕事自体は嫌いではないって人はたまにいる だからと言ってサビ残やらやたらと残業するは別問題だよ
221 20/05/28(木)22:54:58 No.694131771
社内規定を知ってるのが家族4人(社長と専務と庶務と営業)の中小にいたことあるわ… 有給申請したら規定違反で取り消されたから規定なんか知らないって言ったら常識的な社会人は会社のこと考えて有給取らないって言われて笑った
222 20/05/28(木)22:55:04 No.694131806
ここ数年で労働改善されたけど典型的な俺の若い頃はを言い出す上司は困る うるせえ俺は休む
223 20/05/28(木)22:55:10 No.694131850
>仕事振っていいから休日出勤やめろって指示出てんのにあの手この手で黙って出社するから最終的に上司が見張りのため休日に出社する羽目になってた 会社のカギを奪えばと思ったけど社員証がカギになってると奪うわけにもいかないか
224 20/05/28(木)22:55:14 No.694131898
家で!!勉強!!!?!?!?
225 20/05/28(木)22:55:44 No.694132098
>>会社用スマホ渡されると休日関係なく上司や客先から来るメールで気分が台無しになるのいいよね… 持ち帰ったら怒られるでしょ…
226 20/05/28(木)22:55:58 No.694132192
家にいるより仕事してるほうが楽って人もいるのはわかるけど 付き合わされるのはやだよ
227 20/05/28(木)22:56:11 No.694132269
責任感は大事だけど適切に持っておきたいね
228 20/05/28(木)22:56:28 No.694132399
>持ち帰ったら怒られるでしょ… むしろ持ち帰らないと怒られるよ…
229 20/05/28(木)22:56:42 No.694132492
>持ち帰ったら怒られるでしょ… 職種によると思う
230 20/05/28(木)22:56:47 No.694132519
若い頃は好きなだけ働けたけどそれなりの立場になって来ると若手に圧がかかるかな…って休日出勤遠慮しちゃう… 違うんだ俺はただ患者さんの顔が一目見たいだけなんだ…
231 20/05/28(木)22:56:53 No.694132568
>持ち帰ったら怒られるでしょ… 長くないな
232 20/05/28(木)22:57:34 No.694132847
上司から連絡とか災害時以外来たことない まさかクソだクソだと思っていた弊社はマトモな部類だったとは
233 20/05/28(木)22:57:50 No.694132967
肉体負荷はいいが精神負荷は嫌だ
234 20/05/28(木)22:58:01 No.694133027
>違うんだ俺はただ患者さんの顔が一目見たいだけなんだ… そこは寧ろ下の先生に任せた方が若手の勉強にもなるし休もうぜ
235 20/05/28(木)22:58:19 No.694133142
>違うんだ俺はただ患者さんの顔が一目見たいだけなんだ… こいつ狂って…
236 20/05/28(木)22:58:54 No.694133378
R&Dは仕事というか情報媒体持ち出せないのが普通って印象