20/05/28(木)20:11:17 フラン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/28(木)20:11:17 No.694065047
フランス人こわい…
1 20/05/28(木)20:14:18 No.694066190
こんな暴徒共も軍隊が大砲並べて釘撃てば一発よ!
2 20/05/28(木)20:16:07 No.694066844
ちなみにこの後暴徒同時が戦い合って 10年くらい殺し合いを続けたよ
3 20/05/28(木)20:17:01 No.694067181
>こんな暴徒共も軍隊が大砲並べて釘撃てば一発よ! メドイので食料庫に火を放っておきました
4 20/05/28(木)20:17:40 No.694067413
よく復興できたなフランス
5 20/05/28(木)20:18:09 No.694067601
>ちなみにこの後暴徒同時が戦い合って >10年くらい殺し合いを続けたよ わりとノリで生きてるな暴徒
6 20/05/28(木)20:18:10 No.694067606
パン屋も…されてるしーんあっよね
7 20/05/28(木)20:19:41 No.694068241
フランス人は暴動慣れしてるからなこの間も反ロックダウンで暴れてたし
8 20/05/28(木)20:19:44 No.694068275
革命しても一向に暮らしが良くならないので 年数回ペースで革命することに
9 20/05/28(木)20:20:44 No.694068667
生首掲げてたってのは漫画の誇張表現だと思ったらホントにそうしてたんだな…
10 20/05/28(木)20:21:52 No.694069111
>革命しても一向に暮らしが良くならないので >年数回ペースで革命することに 流石に誰か自分達はアホなのではと気付かなかったのかな
11 20/05/28(木)20:22:13 No.694069245
二度と人口が回復しなかったんじゃなかったか
12 20/05/28(木)20:22:18 No.694069283
そりゃこんな連中ナポレオンも釘大砲ぶっ放すわ
13 20/05/28(木)20:22:32 No.694069369
こまけーことはいいんだよ気が晴れれば
14 20/05/28(木)20:22:47 No.694069498
昔は良くなかった
15 20/05/28(木)20:23:24 No.694069771
>流石に誰か自分達はアホなのではと気付かなかったのかな 気付いて声上げても自分がソーレソーレされちゃうからな
16 20/05/28(木)20:23:33 No.694069812
あんまりカジュアルに革命起こされると覚えるの大変なんでやめてください…
17 20/05/28(木)20:23:55 No.694069953
su3930733.jpg
18 20/05/28(木)20:24:17 No.694070091
>>革命しても一向に暮らしが良くならないので >>年数回ペースで革命することに >流石に誰か自分達はアホなのではと気付かなかったのかな アホなのではって言った瞬間に首になるからな
19 20/05/28(木)20:24:29 No.694070168
>あんまりカジュアルに革命起こされると覚えるの大変なんでやめてください… 覚えるのは3つぐらいでいいじゃん!
20 20/05/28(木)20:24:33 No.694070198
ナポレオンが止めるまで止まらなかったんだっけか
21 20/05/28(木)20:24:40 No.694070241
>二度と人口が回復しなかったんじゃなかったか そもそも自由を掲げて結婚から逃げるのが昔から多かったんだよ 経済を知らない人間がマジで多いみたい
22 20/05/28(木)20:24:46 No.694070287
どの国も革命なんかこんなもんだよ こんなもんだけどこの時のフランスは頻度が異常だったよ
23 20/05/28(木)20:24:54 No.694070345
そもそも革命後に生活安定しないのは他国が革命敵視して戦争起こったんだから当たり前だ
24 20/05/28(木)20:24:59 No.694070382
怒らないでくださいね? 服着てるだけの野蛮人じゃないですか
25 20/05/28(木)20:25:07 No.694070436
王族処刑した連中もあとで報復される
26 20/05/28(木)20:25:08 No.694070439
今のコロナ騒動を見ても 人をつるし上げることに熱狂してる連中は人の言うことなんか聞きゃしない
27 20/05/28(木)20:25:21 No.694070534
熱狂状態の奴らに何言っても逆効果だってのはネットにいくらでも例があるし…
28 20/05/28(木)20:25:23 No.694070546
そーれ!
29 20/05/28(木)20:25:36 No.694070629
歴史的に言うとこれどの時期なの?九月虐殺ってとこ?
30 20/05/28(木)20:25:44 No.694070680
>そりゃこんな連中ナポレオンも釘大砲ぶっ放すわ そして英雄から皇帝に
31 20/05/28(木)20:26:05 No.694070817
imgでもよく分からないスレ乱立してるときは黙って見てるぐらいしか出来ないからな
32 20/05/28(木)20:26:08 No.694070833
日本も西郷が死に足りなかったとか言ってたし…
33 20/05/28(木)20:26:09 No.694070836
>人をつるし上げることに熱狂してる連中は人の言うことなんか聞きゃしない 実際に吊るさない時代になってまだ進歩した方なんだな…
34 20/05/28(木)20:26:14 No.694070866
日本人も一揆のときに役人とその家族のの首掲げてたしなぁ
35 20/05/28(木)20:26:54 No.694071114
この手の話は革命前がそれ以上に酷かったという事が忘れられる
36 20/05/28(木)20:27:04 No.694071175
この漫画に興味出てきたんだけど何ていうのです?
37 20/05/28(木)20:27:09 No.694071221
>>そりゃこんな連中ナポレオンも釘大砲ぶっ放すわ >そして英雄から皇帝に ナポレオンは夏に蝉が鳴いていてうるせぇって言って 空砲ぶっ放したり大砲大好きだよね
38 20/05/28(木)20:27:26 No.694071347
フーシェくんすごいね…この中を泳ぎ切ったから
39 20/05/28(木)20:27:32 No.694071396
キッス!キッス!
40 20/05/28(木)20:27:32 No.694071400
>どの国も革命なんかこんなもんだよ >こんなもんだけどこの時のフランスは頻度が異常だったよ まあだって市民革命なんて皆慣れてないもん 落としどころがない…
41 20/05/28(木)20:27:34 No.694071412
>日本人も一揆のときに役人とその家族のの首掲げてたしなぁ でもパン屋の首はは揚げなかったよ
42 20/05/28(木)20:27:34 No.694071415
>imgでもよく分からないスレ乱立してるときは黙って見てるぐらいしか出来ないからな 自分が乗れない祭りの時はブラウザ閉じて寝る
43 20/05/28(木)20:27:38 No.694071443
>>人をつるし上げることに熱狂してる連中は人の言うことなんか聞きゃしない >実際に吊るさない時代になってまだ進歩した方なんだな… ネットで吊るしてない?
44 20/05/28(木)20:27:45 No.694071484
他に熱狂させれるイベントを用意しない為政者が悪いみたいなところもあるし…
45 20/05/28(木)20:27:53 No.694071533
>日本人も一揆のときに役人とその家族のの首掲げてたしなぁ そんなのあったっけ…
46 20/05/28(木)20:27:56 No.694071555
ナポレオンも力の支配だからなあ まあ上手くいった!
47 20/05/28(木)20:28:04 No.694071604
>歴史的に言うとこれどの時期なの?九月虐殺ってとこ? バスティーユ監獄の司令官だから1789年7月14日
48 20/05/28(木)20:28:13 No.694071662
>実際に吊るさない時代になってまだ進歩した方なんだな… まあ実際の暴力は駄目よされるからネットリンチして追い込むんやな… この頃だと新聞とか村八分がそれに当たるのかな
49 20/05/28(木)20:28:21 No.694071714
白人とかいうもっともチンパンに近い種族
50 20/05/28(木)20:28:22 No.694071717
>歴史的に言うとこれどの時期なの?九月虐殺ってとこ? 九月虐殺だと一応人民裁判的な裁判はしてたから違うんじゃね 作者がそこまで理解して描写してるかはわからんけど
51 20/05/28(木)20:28:25 No.694071737
>この手の話は革命前がそれ以上に酷かったという事が忘れられる 革命後も改善しないという…
52 20/05/28(木)20:28:39 No.694071827
フランスはギリギリのピンチになったときに引く英雄ガチャが本当に強い 押し並べてクソコテだけど
53 20/05/28(木)20:28:42 No.694071845
>ナポレオンが止めるまで止まらなかったんだっけか ナポレオンも革命で倒れたあと復帰してワーテルローでまけてまた革命起きてまた革命起きてナポレオン3世が大統領になって皇帝になって戦争に負けてまた革命起きて戦争に負けてヴィシーと自由フランスで争ってあと何回やったっけレベルで続いてるよ
54 20/05/28(木)20:28:44 No.694071854
最近迄は革命側が正しいみたいな風潮だったよね
55 20/05/28(木)20:28:48 No.694071876
当時も新聞があったよ まあ煽ってた奴はギロチン送りになったが…
56 20/05/28(木)20:28:49 No.694071888
>革命後も改善しないという… したから自由革命が欧州中に波及したんだぞ
57 20/05/28(木)20:29:05 No.694071995
民主主義なんて為政者を暴徒に殺させないためだけの体制だからな
58 20/05/28(木)20:29:16 No.694072059
日本はコロナ封じ込め上手くいってる方だからまだいいけど 割とリアルに吊し上げ起きそうな国はチラホラと…
59 20/05/28(木)20:29:16 No.694072060
それおかしくね?って言ったやつから殺されるから歯止めが効かない状態 止めるには圧倒的パワーで鎮圧するしかなかった
60 20/05/28(木)20:29:17 No.694072062
レミゼラブルの時代だっけこれ
61 20/05/28(木)20:29:18 No.694072072
指導者がそこらの無学な市民を煽動した結果だし… この後の恐怖政治だのナポレオン帝政だの王政復古だの揺り戻しがめっちゃでかい まぁ最初の市民革命だからこの時点では学ぶべき前例もクソも無いんだよな…
62 20/05/28(木)20:29:26 No.694072115
>ナポレオンは夏に蝉が鳴いていてうるせぇって言って >空砲ぶっ放したり大砲大好きだよね 風鈴と花火を一度に味わえて風流だ
63 20/05/28(木)20:29:30 No.694072137
>レミゼラブルの時代だっけこれ はい
64 20/05/28(木)20:29:36 No.694072174
とはいえココから人権とかそういうのが出てきたんだからな…
65 20/05/28(木)20:29:38 No.694072186
>ナポレオンも力の支配だからなあ ベートーベンがナポレオンに心酔して そしたらナポレオンが皇帝になりやがって 失望した!ってなるくだりを思い出す
66 20/05/28(木)20:29:45 No.694072222
調子乗ってたらナポレオンに釘撃たれて片端になった市民が出て溜飲が下がったよ
67 20/05/28(木)20:29:47 No.694072232
>レミゼラブルの時代だっけこれ 神よ!
68 20/05/28(木)20:29:57 No.694072288
このころのパリは貧民しかいなかくて煮詰まった魔窟みたいなところになってたからな
69 20/05/28(木)20:30:03 No.694072328
でもここまで庶民を搾取した貴族も悪いんですよ
70 20/05/28(木)20:30:04 No.694072331
>最近迄は革命側が正しいみたいな風潮だったよね 一周回って革命しないとどっちにしろ死ぬなって風潮じゃない?
71 20/05/28(木)20:30:05 No.694072341
昨日だかに起こったアメリカでの警察により黒人が死亡しての抗議集会で近所のショッピングモールが略奪されてたからな…
72 20/05/28(木)20:30:08 No.694072358
馬鹿の群は誰もコントロール出来ないけど使いやすいからたまに煽る
73 20/05/28(木)20:30:14 No.694072401
人民全てに権利認める?あぶえねよ!てルソー先生は仰ってた ここ端折られがち
74 20/05/28(木)20:30:15 No.694072412
>レミゼラブルの時代だっけこれ おっさんもロリもよく生きてたな…
75 20/05/28(木)20:30:22 No.694072463
>それおかしくね?って言ったやつから殺されるから歯止めが効かない状態 >止めるには圧倒的パワーで鎮圧するしかなかった imgかよ
76 20/05/28(木)20:30:27 No.694072491
集団心理が暴走するとどうしようもないのは現代でも一緒よ
77 20/05/28(木)20:30:29 No.694072508
一揆は暴れてるくせに領主に土下座してお願いして首謀者は殺されるという頭悪いの極致だぞ 頭悪くなかった農民が領主を追い出して自治を始めた山城の国一揆は素晴らしいよ
78 20/05/28(木)20:30:34 No.694072556
過激な革命主導したロベスピエールが処刑されて その後グダグダになってるところナポレオンが帝政しいて そのナポレオンが失脚して王政復古する 当然革命時に王族喜々として殺してた連中は報復された
79 20/05/28(木)20:30:36 No.694072563
>したから自由革命が欧州中に波及したんだぞ 暴力が伝播しただけだよ
80 20/05/28(木)20:30:42 No.694072607
>最近迄は革命側が正しいみたいな風潮だったよね 別にフランス市民革命は正しくなかったなんて風潮は無いはずだけど…
81 20/05/28(木)20:30:52 No.694072662
革命せずに搾取する権力者を何とかする方法があればいいんだよ
82 20/05/28(木)20:30:56 No.694072694
>昨日だかに起こったアメリカでの警察により黒人が死亡しての抗議集会で近所のショッピングモールが略奪されてたからな… 人間は成長しないな…
83 20/05/28(木)20:30:59 No.694072716
勉強することがいかに大切かわかるね
84 20/05/28(木)20:31:00 No.694072719
>>日本人も一揆のときに役人とその家族のの首掲げてたしなぁ >でもパン屋の首はは揚げなかったよ 米屋の首しかなかったからな
85 20/05/28(木)20:31:07 No.694072783
暴力には暴力以外の手段が無いので 殴られる前に殴って倒すしかない
86 20/05/28(木)20:31:12 No.694072815
>革命せずに搾取する権力者を何とかする方法があればいいんだよ 近代以前には無いな
87 20/05/28(木)20:31:15 No.694072836
>とはいえココから人権とかそういうのが出てきたんだからな… 人権だの自由だのを隠れ蓑に他人に寄生し迷惑かける連中が大量発生するようになっただけともいう
88 20/05/28(木)20:31:21 No.694072870
民主主義の力を思い知れ!
89 20/05/28(木)20:31:23 No.694072887
この静粛に!天才只今勉強中を読めば フランス革命がよくわかるんだ! https://amzn.to/2AbhXaF
90 20/05/28(木)20:31:23 No.694072889
パン屋ソーレソーレしたあと誰がパン作るんだ
91 20/05/28(木)20:31:26 No.694072909
この頃のこともうあんまり覚えてないな
92 20/05/28(木)20:31:33 No.694072947
文化大革命とかアジア的優しさとかルワンダ大虐殺とか そういうのいっぱいあるよね
93 20/05/28(木)20:31:38 No.694072988
高潔なマリーアントワネットの女官も無実の罪でいろいろやられたあと首狩られて捨てられたからな
94 20/05/28(木)20:31:39 No.694072992
>>とはいえココから人権とかそういうのが出てきたんだからな… >人権だの自由だのを隠れ蓑に他人に寄生し迷惑かける連中が大量発生するようになっただけともいう 自虐?
95 20/05/28(木)20:31:40 No.694073003
百年戦争の頃とか中世でも王が不在になると 王の代官が割とこういう目に遭う 自力救済が乱世の習いだ
96 20/05/28(木)20:31:46 No.694073033
フランスの歴史は格別血生臭い感じがする…
97 20/05/28(木)20:31:51 No.694073061
なんか蛍光色のジャケット着て暴れたり コロナ対策に抵抗して暴れたりしてるの見てると 政府の指示には必ず抵抗しなければならないという思想が あるんじゃないのかと思うんだ
98 20/05/28(木)20:31:56 No.694073102
王様が税金かけて貴族つぶすわーとか言い出したら せやでーって加勢した領民が暴れたのが原因だっけな
99 20/05/28(木)20:31:59 No.694073118
>パン屋ソーレソーレしたあと誰がパン作るんだ こいつを吊るせ!
100 20/05/28(木)20:31:59 No.694073120
ひょっとしてこのスレ貴族の人いる?
101 20/05/28(木)20:32:02 No.694073139
>したから自由革命が欧州中に波及したんだぞ 同じくらいの時代で革命でそこそこ成功したのどこなの?
102 20/05/28(木)20:32:08 No.694073189
>勉強することがいかに大切かわかるね まぁ義務教育受けてもこんな場所に落ちぶれるんだけどな!
103 20/05/28(木)20:32:11 No.694073208
>パン屋ソーレソーレしたあと誰がパン作るんだ 知らないから殺す くそまずい黒パンすら食えなくなった
104 20/05/28(木)20:32:12 No.694073222
よくもまあこんな事してた連中が偉そうにおハイソ気取って日本は死刑やめろなんて言えるもんだな
105 20/05/28(木)20:32:13 No.694073227
この頃の平民ってみんな日雇いで怪我したら餓死みたいな世界だからな
106 20/05/28(木)20:32:22 No.694073300
ナポレオンはさあ…フランス市民嫌いな人?
107 20/05/28(木)20:32:23 No.694073302
>なんか蛍光色のジャケット着て暴れたり >コロナ対策に抵抗して暴れたりしてるの見てると >政府の指示には必ず抵抗しなければならないという思想が >あるんじゃないのかと思うんだ 理屈での意思統一ってのは無理なんだ
108 20/05/28(木)20:32:24 No.694073315
リセマラ感覚で革命してるのかもしれない
109 20/05/28(木)20:32:27 No.694073337
これと同じシーンかな su3930751.jpg
110 20/05/28(木)20:32:27 No.694073339
>人権だの自由だのを隠れ蓑に他人に寄生し迷惑かける連中が大量発生するようになっただけともいう あんまり言いたくないけど「」みたいな層は自由や人権の恩恵が無い時代だと早々に死んでると思う…
111 20/05/28(木)20:32:30 No.694073370
>パン屋ソーレソーレしたあと誰がパン作るんだ パンなんて窯がありゃ作れるよ この時代のパン屋は国から任命された人間しかできないという特権があったんだよ
112 20/05/28(木)20:32:36 No.694073416
>>レミゼラブルの時代だっけこれ >はい バスチーユなら大革命でレミゼラブルは7月革命だろ!
113 20/05/28(木)20:32:38 No.694073426
>勉強することがいかに大切かわかるね いや啓蒙思想から始まった革命じゃねーか!!!
114 20/05/28(木)20:32:39 No.694073434
>別にフランス市民革命は正しくなかったなんて風潮は無いはずだけど… でもなんか市民革命とかいうのも美名ばかりじゃないよねってなってきた気がする
115 20/05/28(木)20:32:40 No.694073441
>人民全てに権利認める?あぶえねよ!てルソー先生は仰ってた >ここ端折られがち 民権の問題だったら隣で権利の章典とか先にやってるの無視されがちだよな…
116 20/05/28(木)20:32:42 No.694073461
SNSのせいで人間はーみたいな論調はちゃんちゃらおかしいよね 人間はずっと野蛮なアホだ
117 20/05/28(木)20:32:45 No.694073481
市民の熱狂って冷静なインテリがきっちり舵取らないと基本ろくなことにならない 取っててもたまにろくなことにならない
118 20/05/28(木)20:32:47 No.694073505
間違った指示には従わないだろ 死ねと言われて死ぬ奴は考える頭がない
119 20/05/28(木)20:32:52 No.694073551
>文化大革命とか 革命という名前の政権闘争はちょっと
120 20/05/28(木)20:32:58 No.694073578
>ナポレオンはさあ…フランス市民嫌いな人? こんな連中に好きになる要素ある?
121 20/05/28(木)20:33:03 No.694073608
特権階級がなくなって 気軽に吊されるようになったから 自衛と安全な下野のために人権や選挙が出来たのでは みたいなことを今考えた
122 20/05/28(木)20:33:04 No.694073610
>よくもまあこんな事してた連中が偉そうにおハイソ気取って日本は死刑やめろなんて言えるもんだな こういうの散々やってやっぱ駄目だな!って分かったからじゃねえの!?
123 20/05/28(木)20:33:08 No.694073625
>指導者がそこらの無学な市民を煽動した結果だし… アニメのベルばらだとめっちゃロベスピエールの策謀って描写してたね 原作だと2コマくらいしか出なかったくせに
124 20/05/28(木)20:33:12 No.694073641
>ナポレオンはさあ…フランス市民嫌いな人? 御し方をこの上なくわかっていた人 でも限界は必ず訪れるやり方
125 20/05/28(木)20:33:17 No.694073665
一度も市民革命のない国からしてみれば こういう時代に一度ぐらいやっといた方が良かったと思う
126 20/05/28(木)20:33:25 No.694073712
革命で国が混乱しても戦争に勝てばやったぜ!っておさまるからまだマシ いま国内が混乱しててもじゃあ戦争しまーすって訳にもいかんし
127 20/05/28(木)20:33:33 No.694073770
>文化大革命とかアジア的優しさとかルワンダ大虐殺とか >そういうのいっぱいあるよね ルワンダはともかく他の二つは圧政者のしわざじゃねえか
128 20/05/28(木)20:33:35 No.694073784
優しいルイおじさんだって外患誘致やらかしてるからな
129 20/05/28(木)20:33:37 No.694073797
>ナポレオンはさあ…フランス市民嫌いな人? 知らねえなあ!!俺フランス人じゃねえからなあ!!
130 20/05/28(木)20:33:39 No.694073804
革命とか名前がついてるけど何か変わったのか いちおう政府のメンバー変わってたりするけれど 社会的にさほど変革無いままだった気がする
131 20/05/28(木)20:33:42 No.694073831
>ナポレオンはさあ…フランス市民嫌いな人? コルシカ人だからね ちょっと前までジェノヴァ領だ
132 20/05/28(木)20:33:44 No.694073845
フランスに限らずね…教育受けてない民は…
133 20/05/28(木)20:33:49 No.694073878
>こういうの散々やってやっぱ駄目だな!って分かったからじゃねえの!? 裁判なしで射殺がスマートって結論
134 20/05/28(木)20:33:49 No.694073880
市民強いのってマジ大事よね
135 20/05/28(木)20:33:50 No.694073886
>これと同じシーンかな >su3930751.jpg デビルマンみてえな生首槍有名なんだな…
136 20/05/28(木)20:33:51 No.694073894
死刑撤廃も原発撤廃も差別撤廃も一番根深くて問題がある国が言ってるからそこは当然
137 20/05/28(木)20:34:01 No.694073966
>革命せずに搾取する権力者を何とかする方法があればいいんだよ そんなものがあったら革命は起きない
138 20/05/28(木)20:34:13 No.694074042
>よくもまあこんな事してた連中が偉そうにおハイソ気取って日本は死刑やめろなんて言えるもんだな まあこんな事してたからこそ過敏になるのかもしれん でもうちも色々あるけどお前らんとこ程じゃねえから!ってなる
139 20/05/28(木)20:34:16 No.694074068
なんで人類は近代国家なんて比較的平和なもの作れたの……?
140 20/05/28(木)20:34:21 No.694074094
>革命とか名前がついてるけど何か変わったのか >いちおう政府のメンバー変わってたりするけれど >社会的にさほど変革無いままだった気がする 教会関係は大きく変わったけど…
141 20/05/28(木)20:34:21 No.694074100
>こういうの散々やってやっぱ駄目だな!って分かったからじゃねえの!? まるで違うと思う
142 20/05/28(木)20:34:25 No.694074125
>一度も市民革命のない国からしてみれば >こういう時代に一度ぐらいやっといた方が良かったと思う 明治維新で十分すぎるわい
143 20/05/28(木)20:34:30 No.694074169
貴族側も大元やらかしてんのは大体先代くらいなんだからやるせない
144 20/05/28(木)20:34:32 No.694074173
>日本人も一揆のときに役人とその家族のの首掲げてたしなぁ いや当時いたけど民族でまとめるのやめてくれない…?
145 20/05/28(木)20:34:33 No.694074177
>一度も市民革命のない国からしてみれば >こういう時代に一度ぐらいやっといた方が良かったと思う 明治維新も基本的には貴族階級の侍が頑張った話だからな
146 20/05/28(木)20:34:35 No.694074199
>フランスに限らずね…教育受けてない民は… 教育が行き届いて平民に権利がない事がおかしいという考えが生まれたから革命が起きたんだぞ
147 20/05/28(木)20:34:36 No.694074204
>デビルマンみてえな生首槍有名なんだな… 死刑の本場だったころだぞ 晒すのも含めて娯楽だ
148 20/05/28(木)20:34:53 No.694074323
本を読んで暴動起こすんじゃなくて話し合えよ!と思うんだが 本を書いた連中も暴動を期待してたりするのだろうか
149 20/05/28(木)20:34:54 No.694074331
漫画で分かる〇〇の歴史みたいなの今読むと面白いんだろうなぁ…… 読もうかなぁ……
150 20/05/28(木)20:34:55 No.694074338
>一度も市民革命のない国からしてみれば >こういう時代に一度ぐらいやっといた方が良かったと思う 内海課長「いやいやいや独裁者も革命家も出ない国の素晴らしさがわかってないんだよな日本人は」
151 20/05/28(木)20:34:56 No.694074341
>ひょっとしてこのスレ貴族の人いる? 王党派発見!つるせ!
152 20/05/28(木)20:35:03 No.694074381
中途半端な教育だと小賢しくなるだけだからもっとちゃんと勉強させなきゃだめだよ
153 20/05/28(木)20:35:13 No.694074441
>知らないから殺す >くそまずい黒パンすら食えなくなった 馬鹿では…?
154 20/05/28(木)20:35:19 No.694074466
>なんで人類は近代国家なんて比較的平和なもの作れたの……? 生存手段が増えたからじゃない?
155 20/05/28(木)20:35:27 No.694074514
>知らねえなあ!!俺フランス人じゃねえからなあ!! そうだね
156 20/05/28(木)20:35:29 No.694074527
ゴールなき革命って地獄だな
157 <a href="mailto:ルター">20/05/28(木)20:35:30</a> [ルター] No.694074533
>本を書いた連中も暴動を期待してたりするのだろうか 俺そんなこと言ってねえから全員殺していいよ!
158 20/05/28(木)20:35:48 No.694074645
何で日本では上品なイメージになったんだろうなフランス
159 20/05/28(木)20:35:50 No.694074650
>本を読んで暴動起こすんじゃなくて話し合えよ!と思うんだが >本を書いた連中も暴動を期待してたりするのだろうか 話し合いの席がそもそも用意出来ない 人間だけど人間として扱われてないから同じ人権がない
160 20/05/28(木)20:35:54 No.694074696
>本を読んで暴動起こすんじゃなくて話し合えよ!と思うんだが >本を書いた連中も暴動を期待してたりするのだろうか いや最初は話し合い…というか議会から始まった改革なんだよ まあ不満や軋轢が爆発して結局こうなったわけだが…
161 20/05/28(木)20:35:57 No.694074723
>本を読んで暴動起こすんじゃなくて話し合えよ!と思うんだが >本を書いた連中も暴動を期待してたりするのだろうか 議会も無いので話し合う仕組みが無い
162 20/05/28(木)20:35:58 No.694074725
>本を読んで暴動起こすんじゃなくて話し合えよ!と思うんだが >本を書いた連中も暴動を期待してたりするのだろうか 話し合ったところで相手は貴族様で軍隊も持ってるから 殺せるときに殺しとけば勝てる
163 20/05/28(木)20:35:59 No.694074734
>>本を書いた連中も暴動を期待してたりするのだろうか 暴動起こす奴など殺せ
164 20/05/28(木)20:36:01 No.694074750
明治維新は結局のとこは武士階級と貴族階級が起こした内乱だからなぁ 廃仏毀釈でソーレソーレ!はだいぶやったらしいが
165 20/05/28(木)20:36:01 No.694074757
>本を読んで暴動起こすんじゃなくて話し合えよ!と思うんだが 話し合いを貴族階級が拒否したから暴動になったんだよ
166 20/05/28(木)20:36:20 No.694074902
>本を読んで暴動起こすんじゃなくて話し合えよ!と思うんだが >本を書いた連中も暴動を期待してたりするのだろうか 搾取してくる相手なんて話し合ってなんとかなる相手なんて思わないでしょ
167 20/05/28(木)20:36:22 No.694074920
>一度も市民革命のない国からしてみれば >こういう時代に一度ぐらいやっといた方が良かったと思う 戦争勝ったのに賠償金取れないとかおかしいんですけお!って 首都のど真ん中で焼き討ちあったの100年前だ
168 20/05/28(木)20:36:24 No.694074937
>廃仏毀釈でソーレソーレ!はだいぶやったらしいが 特権階級の気に食わない坊主発見!つるせ!
169 20/05/28(木)20:36:25 No.694074940
経験するにしろ仕事とパン寄越せという下からの革命じゃないとな 輸入されたような上っ面だけだと全共闘みたいなお遊びめいたブームで終わっちまう
170 20/05/28(木)20:36:27 No.694074972
>何で日本では上品なイメージになったんだろうなフランス イヤミのせいザンス
171 20/05/28(木)20:36:37 No.694075043
su3930763.jpg
172 20/05/28(木)20:36:39 No.694075048
紀元前から2000年以上こういう流れの殺し合いずっとやってたって思うとやばいな…
173 20/05/28(木)20:36:41 No.694075059
なんか神様の代わりに革命のマスコット作って讃えてたよね
174 20/05/28(木)20:36:47 No.694075103
本書いた人も農民に向けては書いてないからな…
175 20/05/28(木)20:36:47 No.694075106
>漫画で分かる〇〇の歴史みたいなの今読むと面白いんだろうなぁ…… >読もうかなぁ…… 子供頃読んだのと内容変わってたりするから図書館へGOよ 2類の頭辺りにまとめてる本はある
176 20/05/28(木)20:36:48 No.694075113
>明治維新も基本的には貴族階級の侍が頑張った話だからな フランス市民革命も指導者はインテリ層や下級貴族だし…
177 20/05/28(木)20:36:55 No.694075158
>何で日本では上品なイメージになったんだろうなフランス ベルエポックのイメージ
178 20/05/28(木)20:36:56 No.694075168
こんな愚民と話が通じる訳ないだろ
179 20/05/28(木)20:36:56 No.694075171
>なんで人類は近代国家なんて比較的平和なもの作れたの……? 産業革命とハーバー・ボッシュ法でエネルギーと大量の食糧を手に入れたので
180 20/05/28(木)20:37:00 No.694075183
>何で日本では上品なイメージになったんだろうなフランス 文化勝利してたからじゃねえかな
181 20/05/28(木)20:37:03 No.694075199
韓国は民主化運動頑張って勝ち取った民主主義だから日本と違ってデモが多いと聞く 日本はデモやってる人は学生運動のバカのせいで危険な存在って思われてるからしない
182 20/05/28(木)20:37:16 No.694075270
>本を読んで暴動起こすんじゃなくて話し合えよ!と思うんだが >本を書いた連中も暴動を期待してたりするのだろうか 話し合いで解決するとかお花畑かよ
183 20/05/28(木)20:37:19 No.694075294
>ナポレオンも革命で倒れたあと復帰してワーテルローでまけてまた革命起きてまた革命起きてナポレオン3世が大統領になって皇帝になって戦争に負けてまた革命起きて ここまでは兎も角 >戦争に負けてヴィシーと自由フランスで争ってあと何回やったっけレベルで続いてるよ これは仕方ないだろ!
184 20/05/28(木)20:37:23 No.694075317
>何で日本では上品なイメージになったんだろうなフランス ワインとフランス料理とシャンゼリゼ通りのイメージ?
185 20/05/28(木)20:37:24 No.694075325
最近は貴族側も普通に糞だったなって風潮だよね
186 20/05/28(木)20:37:26 No.694075343
フランスも戦争ばかりして完全に落ちぶれたからな
187 20/05/28(木)20:37:27 No.694075349
>su3930763.jpg まだまだあるだろう!
188 20/05/28(木)20:37:29 No.694075367
>廃仏毀釈でソーレソーレ!はだいぶやったらしいが 流石にソーレ!は普段あくどいことやったてた所だけだよ!
189 20/05/28(木)20:37:34 No.694075402
王政とそれ以外をうろうろしてる時期長すぎ!
190 20/05/28(木)20:37:36 No.694075423
>su3930763.jpg 死刑シーンで射精すんな
191 20/05/28(木)20:37:42 No.694075452
政治家ガチャするのに革命が手っ取り早かっただけなのかな
192 20/05/28(木)20:38:00 No.694075580
フランス革命でめっちゃバカなのは10曜制にしたけど すぐ7曜制に戻した
193 20/05/28(木)20:38:01 No.694075581
やはり銃火器…銃火器が全てを解決する…
194 20/05/28(木)20:38:02 No.694075591
こういうの見てると人間の馬鹿さ加減てのは底が無いなって思う 最悪だと思ってもいずれもっと酷いことは起こるんだなあ
195 20/05/28(木)20:38:06 No.694075620
学生運動は日本人が目を覚ますにはちょうどいい活動だった アカはくたばえー!
196 20/05/28(木)20:38:08 No.694075629
たしか月や曜日の呼び方も古代神話がルーツにあるものは排除して別の名前に変えようとしてたのでかなり筋金入り
197 20/05/28(木)20:38:09 No.694075638
>最近は貴族側も普通に糞だったなって風潮だよね そんな風潮ないぞ どんどん市民側の馬鹿なところばかりが見つかっている
198 20/05/28(木)20:38:14 No.694075670
医龍の人?絵からして
199 20/05/28(木)20:38:14 No.694075671
昔ゲバ棒持った連中暴れてなかった
200 20/05/28(木)20:38:17 No.694075687
>何で日本では上品なイメージになったんだろうなフランス 良くも悪くも既成概念ぶっ壊そうぜ精神は見習ってもいい
201 20/05/28(木)20:38:18 No.694075693
戦後も地味に革命おきているんだよな 第四から第五共和国に
202 20/05/28(木)20:38:18 No.694075696
>>廃仏毀釈でソーレソーレ!はだいぶやったらしいが >流石にソーレ!は普段あくどいことやったてた所だけだよ! 本当かぁ? 方便じゃないのかぁ?
203 20/05/28(木)20:38:20 No.694075713
まあ結局飢饉が悪いよ飢饉が
204 20/05/28(木)20:38:22 No.694075728
今からでも「」の権利だけでも剥奪すれば古き良き時代に戻るのでは?
205 20/05/28(木)20:38:23 No.694075738
まあ市民を擁護するなら革命前の政治の腐敗が最悪になって不満が元々限界だったてのも有るし…… ぶっちゃけ革命で自分達が苦しむだけって言うけど多分こんなのに参加する人達って革命しなくても惨めに死にかねない無敵の人達ばっかだろうし……
206 20/05/28(木)20:38:24 No.694075746
フランス人ってもしかして馬鹿なの? イギリス人の方が賢くない?
207 20/05/28(木)20:38:26 No.694075770
どの時代のどの国でも長期政権は腐るから…
208 20/05/28(木)20:38:27 No.694075776
奥の左の生首どうなってんのこれ・・・?
209 20/05/28(木)20:38:27 No.694075779
なんていうか野蛮というか
210 20/05/28(木)20:38:29 No.694075793
いまは第五共和制だっけ何回革命起こしてるねんてはなしだ
211 20/05/28(木)20:38:31 No.694075801
王政潰しといてやっぱあの頃の方がいいよなするからどうしようもなかった
212 20/05/28(木)20:38:34 No.694075820
まだスウェーデンの王室がベルナドットの子孫というのが不思議に見える あのベルナドットの子孫か~ってナポレオン読んでたら思ってしまう
213 20/05/28(木)20:38:40 No.694075861
ここ10年くらいは暴動ばっかしやっててイメージだいぶ変わったんじゃないかなー
214 20/05/28(木)20:38:40 No.694075866
>最近は貴族側も普通に糞だったなって風潮だよね フランス貴族はあほみたいに金使い過ぎだよ…
215 20/05/28(木)20:38:41 No.694075867
有名でも有能でもない方のナポレオンあたりからみんなやる気なくなってきてない?
216 20/05/28(木)20:38:43 No.694075886
胸糞悪いけどこういった出来事がないとその後の基礎もできないわけでなんだかなぁ
217 20/05/28(木)20:38:46 No.694075908
この頃って人口の1%の貴族が99.9%の資本を独占してたから今より酷い
218 20/05/28(木)20:38:50 No.694075933
>ワインとフランス料理とシャンゼリゼ通りのイメージ? でも旅行行った妹曰くパリの雰囲気は関西大阪に近いって
219 20/05/28(木)20:38:55 No.694075963
みんな!あいつにIDが出たよ!!
220 20/05/28(木)20:38:56 No.694075969
>何で日本では上品なイメージになったんだろうなフランス 多分映画とかファッションブランドのせい
221 20/05/28(木)20:38:58 No.694075984
ルイ16世は話し合いしますよと言って三部会を開いたけど 人口比で1%程度しかいない貴族聖職者と平民全体の票数が同じだから一方的に平民不利な決議ばかり通って暴動になったのよ
222 20/05/28(木)20:38:58 No.694075985
衣食住できてればここまでの事ほとんどしないでしょ
223 20/05/28(木)20:39:00 No.694075994
>方便じゃないのかぁ? クソ坊主発見!そーれ!そーれ!
224 20/05/28(木)20:39:05 No.694076035
マリー・アントワネットの友人の女性がやられるとこが一番きついと思う 処刑はともかく晒し首は史実かどうかは怪しいようだけど
225 20/05/28(木)20:39:05 No.694076037
一人の人間が一人力なのいいよね
226 20/05/28(木)20:39:12 No.694076076
貴族の行いが看過出来ないものとはいえ一応教育受けてる層から潰しにかかるとあとは猿の縄張り争いしか起こらなくなるから危険
227 20/05/28(木)20:39:16 No.694076103
書き込みをした人によって削除されました
228 20/05/28(木)20:39:24 No.694076145
農民とかだしロクな教育受けてないのでは だからとりあえず上をつぶせばどうにかなるしか考えられない
229 20/05/28(木)20:39:24 No.694076147
廃仏毀釈で今なら国宝級の様々なものが破壊されたらしいな 国学者は許されない
230 20/05/28(木)20:39:25 No.694076150
>みんな!あいつにIDが出たよ!! ソーレ!ソーレ!
231 20/05/28(木)20:39:31 No.694076194
>今からでも「」の権利だけでも剥奪すれば古き良き時代に戻るのでは? 古き良き時代などない
232 20/05/28(木)20:39:37 No.694076233
>>最近は貴族側も普通に糞だったなって風潮だよね >フランス貴族はあほみたいに金使い過ぎだよ… 貴族はあほ! 平民はあほ! そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
233 20/05/28(木)20:39:42 No.694076264
>人口比で1%程度しかいない貴族聖職者と平民全体の票数が同じだから一方的に平民不利な決議ばかり通って暴動になったのよ そりゃ木っ端微塵にされるわ
234 20/05/28(木)20:39:43 No.694076269
フランス革命のアホさ具合は正直日本如きじゃどうやっても及ばないぐらいアホ
235 20/05/28(木)20:39:44 No.694076273
全体で見れば必要なことだったんだろ 悲しい犠牲が多かっただけで
236 20/05/28(木)20:39:50 No.694076319
パンがだめならブリオッシュを食べればいいのには ブリオッシュの方が安い小麦だからなのは聞いた
237 20/05/28(木)20:39:57 No.694076357
>本当かぁ? >方便じゃないのかぁ? まあだいたいの場所でやったからうn…ソーレ! 今でも寺から何かと金寄越せってくるからソーレ!ソーレ!したくなる…
238 20/05/28(木)20:40:04 No.694076418
こういう底なしの馬鹿の中から時代を動かすとんでもねえエネルギーが湧くこともあって けっきょく時代は繰り返すのかなあ
239 20/05/28(木)20:40:07 No.694076435
>あのベルナドットの子孫か~ってナポレオン読んでたら思ってしまう やっぱブツブツ言うのかな
240 20/05/28(木)20:40:11 No.694076460
>みんな!あいつにIDが出たよ!! ハハハハ ハゲてんじゃねーかこいつ!!
241 20/05/28(木)20:40:12 No.694076463
>>今からでも「」の権利だけでも剥奪すれば古き良き時代に戻るのでは? >古き良き時代などない 少なくとも人権やポリコレが蔓延している現代よりマシでは
242 20/05/28(木)20:40:12 No.694076469
他人事だから言えるけど人権とか選挙の研究が進んだのはこのわちゃわちゃがあったおかげみたいなところはあるし…
243 20/05/28(木)20:40:12 No.694076473
>そこになんの違いもありゃしねえだろうが! 金持ち「違うのだ!」
244 20/05/28(木)20:40:16 No.694076491
>最近は貴族側も普通に糞だったなって風潮だよね 特権階級が税金払っていたら革命おこす理由がなくなるからな
245 20/05/28(木)20:40:19 No.694076515
>貴族の行いが看過出来ないものとはいえ一応教育受けてる層から潰しにかかるとあとは猿の縄張り争いしか起こらなくなるから危険 猿の縄張り争いになった方がマシな立場を一定数以上生むのがが悪い
246 20/05/28(木)20:40:21 No.694076527
>胸糞悪いけどこういった出来事がないとその後の基礎もできないわけでなんだかなぁ にしたって革命やりすぎだよ!
247 20/05/28(木)20:40:29 No.694076577
>農民とかだしロクな教育受けてないのでは 農民は革命に参加してないし恩恵もないからむしろ王党派
248 20/05/28(木)20:40:31 No.694076591
>これは仕方ないだろ! 戦後のドゴール主義者のヴィシー関係者への仕打ちは連合国もドン引きのアレなやつだったし…
249 20/05/28(木)20:40:34 No.694076605
革命されても仕方ないレベルで貴族が糞すぎる
250 20/05/28(木)20:40:39 No.694076639
>やっぱブツブツ言うのかな スウェーデン王室に献上したい
251 20/05/28(木)20:40:40 No.694076644
>韓国は民主化運動頑張って勝ち取った民主主義だから日本と違ってデモが多いと聞く 韓国の民主化は正直…って感じが まさはるになりかねないからあれだけど
252 20/05/28(木)20:40:40 No.694076647
>>最近は貴族側も普通に糞だったなって風潮だよね >フランス貴族はあほみたいに金使い過ぎだよ… 市民が一番キレてた僧侶階級にはあんま触れられないのがひどい
253 20/05/28(木)20:40:46 No.694076686
日本が本当に頭おかしくなってたのは江戸時代以前だから
254 20/05/28(木)20:40:55 No.694076742
全国で暴れて地租税引き下げとか 全国で暴れて米価引き下げとか ニッポンの民もメシが絡むとぜんぜんおとなしくないよ
255 20/05/28(木)20:41:01 No.694076781
調べると廃仏毀釈めちゃくちゃ歴史長いなってなる
256 20/05/28(木)20:41:01 No.694076783
>ルイ16世は話し合いしますよと言って三部会を開いたけど >人口比で1%程度しかいない貴族聖職者と平民全体の票数が同じだから一方的に平民不利な決議ばかり通って暴動になったのよ 基本的に貴族が特権を自ら手放す事はないし 手放してたら手放したで吊されてただけなので みんなで押しかけてつるすのが正解
257 20/05/28(木)20:41:09 No.694076820
>漫画で見ただけだけどナポレオンが暴徒を、銃で鎮圧する時乞食だけ狙うのIQ高いなと思った 目の前で何人か撃ち殺されれば民衆は恐怖で止まるしできるだけ乞食っぽいの撃っとけば後で恨まれない かしこい…
258 20/05/28(木)20:41:10 No.694076822
>少なくとも人権やポリコレが蔓延している現代よりマシでは 人権が無くなったら「」に生きてる価値なんか…
259 20/05/28(木)20:41:14 No.694076847
>戦後のドゴール主義者のヴィシー関係者への仕打ちは連合国もドン引きのアレなやつだったし… でもヴィシーって本家ナチすらドン引きするレベルのユダヤ狩りしてた連中だよ…
260 20/05/28(木)20:41:16 No.694076862
>>>今からでも「」の権利だけでも剥奪すれば古き良き時代に戻るのでは? >>古き良き時代などない >少なくとも人権やポリコレが蔓延している現代よりマシでは 自分が人権に守られてないって思ってるのがすげぇな
261 20/05/28(木)20:41:16 No.694076868
>日本が本当に頭おかしくなってたのは江戸時代以前だから あっ坊主だ!射ようぜ!
262 20/05/28(木)20:41:26 No.694076923
>>みんな!あいつにIDが出たよ!! >ソーレ!ソーレ! imgの連中もフランス人と大差無いのでは?
263 20/05/28(木)20:41:27 No.694076933
廃仏毀釈は天皇由縁の寺に乗り込んでくる奴はさすがに居なかったから なんとか壊されずに間に合ったいくつかは天皇寺が一時預かりしたよ
264 20/05/28(木)20:41:31 No.694076960
地方の農民は本当にほんとーにホンットーに教育されてない時代だから そもそも話が通じるかすら怪しいもんだ
265 20/05/28(木)20:41:36 No.694076978
またこんな時代がくることあるのかな…
266 20/05/28(木)20:41:38 No.694076987
>まさはるになりかねないからあれだけど そびんご!と書くと民主化運動の活動家を拷問してた場所とは思えないかわいさ
267 20/05/28(木)20:41:41 No.694077001
こういうのくら寿司の漫画で見た
268 20/05/28(木)20:41:45 No.694077032
>農民とかだしロクな教育受けてないのでは 農民は王党派で革命の主体は都市の商工業者だよ 農民にとって王様はクソ貴族や地主を掣肘してくれるお方で 都市商工業者にとってはアホ政策で貧乏くじ引かせてくるやつだから
269 20/05/28(木)20:41:46 No.694077036
歴史見てると衣食住ちゃんとあるってそれだけで争う理由がかなり減るんだなと
270 20/05/28(木)20:41:53 No.694077076
フランス革命のイメージはベルサイユのばらの影響が強過ぎる…
271 20/05/28(木)20:41:54 No.694077081
>>漫画で見ただけだけどナポレオンが暴徒を、銃で鎮圧する時乞食だけ狙うのIQ高いなと思った >目の前で何人か撃ち殺されれば民衆は恐怖で止まるしできるだけ乞食っぽいの撃っとけば後で恨まれない >かしこい… 参考になるな
272 20/05/28(木)20:41:56 No.694077091
>フランス人ってもしかして馬鹿なの? >イギリス人の方が賢くない? 名誉革命とかあんまり血を流さずに権利獲得してる点は幾分かはマシだったね その代わりアイルランドは飢えて死ぬ
273 20/05/28(木)20:41:56 No.694077097
>自分が人権に守られてないって思ってるのがすげぇな 無知は怖い
274 20/05/28(木)20:41:56 No.694077098
>少なくとも人権やポリコレが蔓延している現代よりマシでは 傲慢
275 20/05/28(木)20:41:57 No.694077101
革命するのは良いけど方法が問題じゃんっていう 現代の視点からだから言えるのだろうが
276 <a href="mailto:ジャッカル">20/05/28(木)20:42:01</a> [ジャッカル] No.694077126
>戦後のドゴール主義者のヴィシー関係者への仕打ちは連合国もドン引きのアレなやつだったし… やっぱ射撃しといた方がよくない?
277 20/05/28(木)20:42:03 No.694077138
衣食足りてじゃないと礼節を知れないから仕方ないんだ
278 20/05/28(木)20:42:04 No.694077139
>今からでも「」の権利だけでも剥奪すれば古き良き時代に戻るのでは? 真っ先に権利剥奪されそうな人がこういうこと言い出すのってなんでなんだろう
279 20/05/28(木)20:42:07 No.694077170
うまあじ派を捕まえたぞ!
280 20/05/28(木)20:42:07 No.694077172
のっぶが悪者扱いされる焼き討ちも 実際は坊主糞すぎてのっぶに怒り買っただけっぽいのが
281 20/05/28(木)20:42:08 No.694077180
>>戦後のドゴール主義者のヴィシー関係者への仕打ちは連合国もドン引きのアレなやつだったし… >でもヴィシーって本家ナチすらドン引きするレベルのユダヤ狩りしてた連中だよ… というかフランスからみたらどう見ても売国奴だろヴィシー政権 なぜか右翼から人気高いけど
282 20/05/28(木)20:42:10 No.694077196
明治になってからでも日比谷焼き討ちとか頭おかしい連中居たよ
283 20/05/28(木)20:42:13 No.694077219
>歴史見てると衣食住ちゃんとあるってそれだけで争う理由がかなり減るんだなと 貧乏は人の心を荒ませる
284 20/05/28(木)20:42:13 No.694077226
フランスは国力以上に金使い過ぎだよ…
285 20/05/28(木)20:42:17 No.694077242
ベルナドットとナポレオンが袂をわかってからの書簡が好き 上司部下だったときはあんな暴言投げ合ってたのにすごく切ない内容で...
286 20/05/28(木)20:42:22 No.694077274
>政治家ガチャするのに革命が手っ取り早かっただけなのかな ガチャの仕組みすらなかったから運営を破壊するしか無い
287 20/05/28(木)20:42:26 No.694077298
>やはり銃火器…銃火器が全てを解決する… アメリカが銃器の所持許可されてるのは政府が自由を弾圧しようとしたときに市民が抵抗するための権利だからな
288 20/05/28(木)20:42:33 No.694077333
>パンがだめならブリオッシュを食べればいいのには >ブリオッシュの方が安い小麦だからなのは聞いた その発言自体が当時のマスメディアの捏造で正解にはルソーの自伝の一文をマリー・アントワネットが言ったことにしただけなんよ
289 20/05/28(木)20:42:39 No.694077367
そういや黄色の反射ペスト運動ってどう終わったの?
290 20/05/28(木)20:42:47 No.694077426
こういうの調べるといちおう政治的な背景が理由として存在するのだけど それはそれとしてレッツパーリィだから手に負えないんだ
291 20/05/28(木)20:42:52 No.694077448
>>戦後のドゴール主義者のヴィシー関係者への仕打ちは連合国もドン引きのアレなやつだったし… >でもヴィシーって本家ナチすらドン引きするレベルのユダヤ狩りしてた連中だよ… どっちもアレだ…
292 20/05/28(木)20:42:57 No.694077475
革命だ!王侯貴族なんか叩き出せ!からの政治わかんないうまく回らない!帰ってきて王族!するのはさぁ…
293 20/05/28(木)20:42:59 No.694077491
この国民ドイツ支配から解放された時も同じ事してる…
294 20/05/28(木)20:43:00 No.694077499
>廃仏毀釈は天皇由縁の寺に乗り込んでくる奴はさすがに居なかったから >なんとか壊されずに間に合ったいくつかは天皇寺が一時預かりしたよ サンキュー神道
295 20/05/28(木)20:43:05 No.694077539
>うまあじ派を捕まえたぞ! こいつを吊るせー
296 20/05/28(木)20:43:11 No.694077573
定期的に革命起こすけど何となく皇帝による独裁に収まる中国を見習おう
297 20/05/28(木)20:43:21 No.694077626
>実際は坊主糞すぎてのっぶに怒り買っただけっぽいのが 足利義教「それもこれも信長ってやつのせいなんだ…」
298 20/05/28(木)20:43:25 No.694077646
>でもヴィシーって本家ナチすらドン引きするレベルのユダヤ狩りしてた連中だよ… ナチが命令してやらせてるのにドン引きするわけないじゃん 殺してるのは全部移送後の話だぞ
299 20/05/28(木)20:43:29 No.694077678
都市部のギルドが力を持ったことで相対的に王権の力が弱まったんだよな 日本は幕府がちょくちょく商人の組合や談合を排除しようとしてたのでそこらはあんま発達しなかったのが良かったのか悪かったのか
300 20/05/28(木)20:43:29 No.694077679
>革命するのは良いけど方法が問題じゃんっていう >現代の視点からだから言えるのだろうが 話し合いじゃ埒が明かないし既得権益は人は自発的にはけして手放さない 当時の状況じゃ暴力革命自体は仕方ないと思う そのあとはうん
301 20/05/28(木)20:43:31 No.694077685
ノリで暴れる→収拾が付かなくなる→王様帰ってきてくだち!!!!→やっぱりイラネ→ ナポレオン最高→ナポレオン最悪!!→以下似たような掌返しが続く みたいな
302 20/05/28(木)20:43:32 No.694077692
>そういや黄色の反射ペスト運動ってどう終わったの? 今もやってるよやってペストじゃなくてコロナばら撒きながら集まってる
303 20/05/28(木)20:43:42 No.694077745
革命のせいでフランスは滅茶苦茶に…っていうけど まぁ革命自体は確かに無茶苦茶なんだけどその後の19世紀のフランスの文化・経済の勢いはかなりのものだった
304 20/05/28(木)20:43:42 No.694077746
>>歴史見てると衣食住ちゃんとあるってそれだけで争う理由がかなり減るんだなと >貧乏は人の心を荒ませる 腹が立ったら腹を満たせと言われるしな
305 20/05/28(木)20:43:43 No.694077758
>革命するのは良いけど方法が問題じゃんっていう >現代の視点からだから言えるのだろうが というか当事者じゃないから言えることでしょ
306 20/05/28(木)20:43:49 No.694077797
>>少なくとも人権やポリコレが蔓延している現代よりマシでは そんなに暴力と無法がまかり通る世紀末世界になりたいのか
307 20/05/28(木)20:43:50 No.694077805
>ベルナドットとナポレオンが袂をわかってからの書簡が好き >上司部下だったときはあんな暴言投げ合ってたのにすごく切ない内容で... どんなの?
308 20/05/28(木)20:43:54 No.694077831
ベルばらがフランスでも受けたと聞いてフランス人わかんない
309 20/05/28(木)20:43:55 No.694077835
>少なくとも人権やポリコレが蔓延している現代よりマシでは 人権無くそうぜとか正気かよ 自分が何言ってるか本当に理解してる?
310 20/05/28(木)20:44:07 No.694077897
>定期的に革命起こすけど何となく皇帝による独裁に収まる中国を見習おう ロシアもあんまり変わらんとこ見ると根っこは一緒なんだろうな
311 20/05/28(木)20:44:09 No.694077905
>のっぶが悪者扱いされる焼き討ちも >実際は坊主糞すぎてのっぶに怒り買っただけっぽいのが それにしたって周辺の地域含めて殺しすぎだ
312 20/05/28(木)20:44:10 No.694077919
>>うまあじ派を捕まえたぞ! >こいつを吊るせー 残虐非道のうまウェイ派を許すな 全員ギロチン送りだ!!
313 20/05/28(木)20:44:18 No.694077967
なんかカイジでの正解行動は債権者が集まって帝愛打ち壊しすること みたいな感じだ
314 20/05/28(木)20:44:22 No.694077995
「パンが無ければお菓子を食べれはいいじゃない」は言わなかったけど 「ガソリンが高いなら電気自動車に乗ればいい」は本当に言った
315 20/05/28(木)20:44:26 No.694078022
>定期的に革命起こすけど何となく皇帝による独裁に収まる中国を見習おう 中国の革命は市民革命とは意味が違うし…
316 20/05/28(木)20:44:30 No.694078051
>その発言自体が当時のマスメディアの捏造で正解にはルソーの自伝の一文をマリー・アントワネットが言ったことにしただけなんよ まあ平民は草でも食ってろと言った貴族はいたんだが…
317 20/05/28(木)20:44:36 No.694078092
>ニッポンの民もメシが絡むとぜんぜんおとなしくないよ ええじゃないか
318 20/05/28(木)20:44:38 No.694078101
>足利義教「それもこれも信長ってやつのせいなんだ…」 この人天台座主候補だったからは?仏敵はてめーらだろ?くらいのノリだったのが怖い
319 20/05/28(木)20:44:38 No.694078104
フランス人は情熱的だからな… この間も外出禁止解けた!って外に飛び出た人たちが抱き合ってキスしまくってた
320 20/05/28(木)20:44:54 No.694078180
>明治になってからでも日比谷焼き討ちとか頭おかしい連中居たよ 日露戦争の被害程度で大騒ぎしていた国がフランスが賠償金請求したのを叩くというギャグよ
321 20/05/28(木)20:44:55 No.694078191
>「パンが無ければお菓子を食べれはいいじゃない」は言わなかったけど >「ガソリンが高いなら電気自動車に乗ればいい」は本当に言った 吊るされた?
322 20/05/28(木)20:44:59 No.694078213
>>実際は坊主糞すぎてのっぶに怒り買っただけっぽいのが 私兵軍団持ってる時点でアウトオブアウトなんじゃが
323 20/05/28(木)20:45:00 No.694078225
フランスの革命精神が建材なのは サルコジの糞野郎に対する戦い方見てると尊敬する
324 20/05/28(木)20:45:10 No.694078279
比叡山焼き討ちの時は坊主が京で女買いまくって堕落してたり権力で幅聞かせまくってたって話もあるし
325 20/05/28(木)20:45:12 No.694078289
革命しまくりの殺しまくりで最初からこうしとけば良かったってのは 後出しだから言えることだよな
326 20/05/28(木)20:45:16 No.694078316
>>少なくとも人権やポリコレが蔓延している現代よりマシでは 自分が一番それの恩恵受けてることがわからないバカ
327 20/05/28(木)20:45:25 No.694078373
>革命だ!王侯貴族なんか叩き出せ!からの政治わかんないうまく回らない!帰ってきて王族!するのはさぁ… ジンバブエにならなかっただけマシに見えてきた
328 20/05/28(木)20:45:25 No.694078375
廃仏毀釈とは言うけど完全に政府が自分らの打ち出す新宗教以外認めない方針だからね 既存の神社や修験者も札販売停止や息子に継がせるの禁止されてるし 神宮寺廃止されて売り上げ寺に頼ってた神社が干からびたりしてる
329 20/05/28(木)20:45:25 No.694078377
>定期的に革命起こすけど何となく皇帝による独裁に収まる中国を見習おう 中国は速攻で貴族階級ってものが存在しなくなったのと一族とかヤクザ集団ですぐに秘密結社を作る習性が大きい
330 20/05/28(木)20:45:31 No.694078410
>フランス人ってもしかして馬鹿なの? >イギリス人の方が賢くない? 大体ジョンが王としてアレでマグナカルタで早々に王から議会に権力推移したお陰
331 20/05/28(木)20:45:31 No.694078411
>「パンが無ければお菓子を食べれはいいじゃない」は言わなかったけど >「ガソリンが高いなら電気自動車に乗ればいい」は本当に言った そーれ!そーれ!
332 20/05/28(木)20:45:44 No.694078495
>中国の革命は市民革命とは意味が違うし… 革命とか皇帝とか 西洋史を日本語訳する時に中国史用語を当てはめたせいでしっちゃかになってる用語結構あるよね
333 20/05/28(木)20:45:44 No.694078498
>この人天台座主候補だったからは?仏敵はてめーらだろ?くらいのノリだったのが怖い 万人恐怖さまには参るね…
334 20/05/28(木)20:45:53 No.694078544
>少なくとも人権やポリコレが蔓延している現代よりマシでは お前のような奴ぶちのめして許されるならまあマシな部分もあるかもな
335 20/05/28(木)20:45:57 No.694078571
>まあ平民は草でも食ってろと言った貴族はいたんだが… 平民って埼玉人レベルの扱いだったのか…
336 20/05/28(木)20:46:00 No.694078587
>比叡山焼き討ちの時は坊主が京で女買いまくって堕落してたり権力で幅聞かせまくってたって話もあるし 時はっていうか京で比叡山が幅をきかせてたのは何気に平安からずっとなんで…
337 20/05/28(木)20:46:04 No.694078615
>ニッポンの民もメシが絡むとぜんぜんおとなしくないよ ご飯食えないと死ぬからば
338 20/05/28(木)20:46:05 No.694078619
>革命だ!王侯貴族なんか叩き出せ!からの政治わかんないうまく回らない!帰ってきて王族!するのはさぁ… じゃあ当事者からして叩き潰さなかった方がマシかって言われると
339 20/05/28(木)20:46:13 No.694078674
>「ガソリンが高いなら電気自動車に乗ればいい」は本当に言った 物流はキレたサルコジ潰せ!
340 20/05/28(木)20:46:33 No.694078810
>ナポレオン最高→ナポレオン最悪!!→以下似たような掌返しが続く >みたいな これに関しては本当に神がかった英雄だったナポレオンと 後にとんでもない大敗しまくった酷い末路があるから一概にどうとは言えないと思う
341 20/05/28(木)20:46:40 No.694078853
>革命だ!王侯貴族なんか叩き出せ!からの政治わかんないうまく回らない!帰ってきて王族!するのはさぁ… 帰ってきてと言ったんじゃなくて戦争に負けたから他国からの圧力で王政に戻されたんだぞ
342 20/05/28(木)20:46:43 No.694078870
フランスが落ちぶれた理由がよくわかる
343 20/05/28(木)20:46:47 No.694078891
>革命しまくりの殺しまくりで最初からこうしとけば良かったってのは >後出しだから言えることだよな その時代に生きてる人間には世間の全貌とか時代の流れとかわかんないしな…
344 20/05/28(木)20:46:48 No.694078894
ネットの過激な偏向サイトばかりみて歴史を軽んじ教養を忘れると人権がなくてもいいとか言い始めるんだな多分
345 20/05/28(木)20:46:49 No.694078911
というか革命なんて本当に最後の最後に出てくる手段だからな 失うものが自分を縛る鎖しか無いんだからそりゃ暴れるしか無い
346 20/05/28(木)20:46:58 No.694078967
ナポレオンは後半ほんとうにダメだからな…
347 20/05/28(木)20:47:01 No.694078985
ロベスピエールも悪いみたいなとこあると思う
348 20/05/28(木)20:47:04 No.694079003
江戸時代の一揆も原因は税金とコメだ!
349 20/05/28(木)20:47:08 No.694079031
中国は何度もやらかされるのにあのチンポを切った人への信頼の厚さはなんなの?
350 20/05/28(木)20:47:13 No.694079061
imgが落ちたならmayに行けばいいじゃない!
351 20/05/28(木)20:47:26 No.694079128
今も頭が変われば何でもよくなると思い込んでる人多いしこの頃からあんまり進歩してない気もする
352 20/05/28(木)20:47:32 No.694079159
比叡山は殺生禁ずる仏教信仰してるくせに何山程火縄と薙刀抱えて女買って酒飲んでんだ蛮族めって感じだったと聞いた
353 20/05/28(木)20:47:35 No.694079182
信長の時代の大きい寺なんて武装あたりまえだから 堕落したなんて感覚すらないと思う 戦にも組み込まれてるし社会システムだよな
354 20/05/28(木)20:47:37 No.694079194
>廃仏毀釈とは言うけど完全に政府が自分らの打ち出す新宗教以外認めない方針だからね 結局内輪揉めとノウハウ不足で空中分解してる… 「神道は宗教じゃなくて習慣です!」のゴリ押しで実質国教にしたけど
355 20/05/28(木)20:47:37 No.694079197
>フランスが落ちぶれた理由がよくわかる 現代でもコロナ騒ぎになるまで大統領が好き放題やってたし しょうがないかなって…
356 20/05/28(木)20:47:40 No.694079214
>時はっていうか京で比叡山が幅をきかせてたのは何気に平安からずっとなんで… 坊主なら経を読むか修行するかしてろよ…
357 20/05/28(木)20:47:42 No.694079231
人権って概念をだしたのは具体的に誰なのか知らないな フランス革命って枠では教わるけど
358 20/05/28(木)20:47:48 No.694079268
革命しない→死 革命する→死
359 20/05/28(木)20:47:53 No.694079308
>ナポレオンは後半ほんとうにダメだからな… 明らかに資源と人材浪費しちゃったしあれ以上は無理だよ…
360 20/05/28(木)20:47:56 No.694079324
>フランスが落ちぶれた理由がよくわかる 国民性がワガママってのは確かにあるけど さっきも言ったけど19世紀の頃のフランスはかなり勢いがあったよ 別にフランス革命で崩壊した訳ではない
361 20/05/28(木)20:48:04 No.694079368
>革命しまくりの殺しまくりで最初からこうしとけば良かったってのは >後出しだから言えることだよな 後出しってのもあるけど他人事ってのもでかいと思うわ
362 20/05/28(木)20:48:06 No.694079384
ポリコネの意味もわかってなさそうだな というかこんな時にポリコネ例に出す時点で真性の馬鹿なんだが
363 20/05/28(木)20:48:16 No.694079450
>中国は何度もやらかされるのにあのチンポを切った人への信頼の厚さはなんなの? 血族や派閥は色々面倒くさいから…
364 20/05/28(木)20:48:17 No.694079457
>廃仏毀釈とは言うけど完全に政府が自分らの打ち出す新宗教以外認めない方針だからね 頭ロベスピエールかよ
365 20/05/28(木)20:48:33 No.694079553
いや宦官は王朝ごとに好き嫌いわかれてめちゃくちゃ専横を奮った時期もあれば小間使程度の時代もあるよ 感覚として古い時代ほど宦官は強いイメージ
366 20/05/28(木)20:48:33 No.694079561
ポリコネ…?
367 20/05/28(木)20:48:36 No.694079582
廃仏毀釈は明治政府の中枢たる薩摩がぶっちぎりで 全寺廃絶なんて達成したから 今ある鹿児島の寺には国宝や文化財級の物が一つもない
368 20/05/28(木)20:48:42 No.694079612
>中国は何度もやらかされるのにあのチンポを切った人への信頼の厚さはなんなの? 一族を各地に派遣して治めさせたからもう安心だぜー!八王の乱!はもうなんも言えない
369 20/05/28(木)20:48:48 No.694079647
>フランスが落ちぶれた理由がよくわかる むしろスレ画のあとは世界史レベルの大躍進する時期じゃねーか!
370 20/05/28(木)20:48:57 No.694079713
>革命しない死 >革命する死 どうせ死ぬならお前もころすで革命になる
371 20/05/28(木)20:49:00 No.694079731
>別にフランス革命で崩壊した訳ではない 崩壊どころかナポレオン台頭以前から連戦連勝だからな…
372 20/05/28(木)20:49:08 No.694079786
>今も頭が変われば何でもよくなると思い込んでる人多いしこの頃からあんまり進歩してない気もする 一時期のサッカーの監督とかひどかったよね
373 20/05/28(木)20:49:08 No.694079787
>>まあ平民は草でも食ってろと言った貴族はいたんだが… >平民って埼玉人レベルの扱いだったのか… 正義とは強い信条の事をいう この時代までは埼玉県民は草でも食わせて上前はねた勢力が強いのでそれが正義だった でも奴隷や埼玉県民の生活の底上げしてやる気のある労働力や兵士にした方が強くね?と気づいたので人権という価値観が正義になった でも知能労働者とロボットと工場さえあればいいから一般市民いらなくね?ってなってもうすぐ次の正義ができるかもねって話がある
374 20/05/28(木)20:49:16 No.694079847
米が無いなら肉を食えよって言ったのはこの頃から2000年くらい前の中国 恵帝って人だったりする こういうパターンは洋の東西で同じなんじゃろ
375 20/05/28(木)20:49:19 No.694079869
もうこれっきゃ方法がない!って極致だから避難される物ではない それはそれとして馬鹿にはする
376 20/05/28(木)20:49:22 No.694079887
>人権って概念をだしたのは具体的に誰なのか知らないな >フランス革命って枠では教わるけど どっちかというとアメリカの独立憲章のほうが早いし抜本的だった気がする
377 20/05/28(木)20:49:23 No.694079895
このフランス革命と並行してオランダの方で戦争してるけど普通に勝ってるからな
378 20/05/28(木)20:49:30 No.694079935
>人権って概念をだしたのは具体的に誰なのか知らないな >フランス革命って枠では教わるけど ロックじゃないかな
379 20/05/28(木)20:49:35 No.694079972
この頃のフランスの国家財政見ればこんなの革命起きて当たり前だろって思うよ 王室費が2500万リーブルで軍事費6500万リーブルに対してインフラ整備500万貧民救済90万 その上に借金が国家歳入の9倍の借金抱えてる
380 20/05/28(木)20:49:40 No.694079999
>ポリコネ…? ポリティカルコネクト!
381 20/05/28(木)20:49:43 No.694080009
世界史でフランス落ちぶれたのww2の短期間だけでは?
382 20/05/28(木)20:49:52 No.694080073
フランスって先進国だけど何が凄いのかいまいち分からない
383 20/05/28(木)20:49:53 No.694080075
>どんなの? ミル貝にあるけど自分が嫌われてるのは知ってるけど私はあなたのために和平を望むってやつ
384 20/05/28(木)20:49:58 No.694080105
>どっちかというとアメリカの独立憲章のほうが早いし抜本的だった気がする 同じ時期なんだ そういう認識を持ってなかったわ
385 20/05/28(木)20:49:58 No.694080106
>>別にフランス革命で崩壊した訳ではない >崩壊どころかナポレオン台頭以前から連戦連勝だからな… フランス革命で国民意識が生まれたのが大きいとか聞いた それまでは地域への帰属意識しかなかったけど国への帰属意識が強くなったとか
386 20/05/28(木)20:49:59 No.694080110
>ポリコネの意味もわかってなさそうだな >というかこんな時にポリコネ例に出す時点で真性の馬鹿なんだが コネだと政治的正しさじゃなくて政治的縁故になるぞ
387 20/05/28(木)20:50:01 No.694080127
>>定期的に革命起こすけど何となく皇帝による独裁に収まる中国を見習おう >ロシアもあんまり変わらんとこ見ると根っこは一緒なんだろうな ロシア人によるとロシア昔からは強い指導者を求める傾向があるらしい 今でもクーデターを阻止したエリツィンの人気がめっちゃ高い
388 20/05/28(木)20:50:04 No.694080138
>今も頭が変われば何でもよくなると思い込んでる人多いしこの頃からあんまり進歩してない気もする 憂さ晴らし程度にはなるし…
389 20/05/28(木)20:50:05 No.694080149
では貴族はどうしたらよかったのかってなると全く分からねえ 取り敢えず俺は全力で外国に逃げる
390 20/05/28(木)20:50:07 No.694080162
ロシア戦役で若い男が死にすぎたせいで人口大ダメージ受けたのいまだに引きずってるという
391 20/05/28(木)20:50:10 No.694080182
この群衆にぶどう弾ぶち込んどいて皇帝になれるんだからナポレオンもすごいわな
392 20/05/28(木)20:50:10 No.694080184
この後の革命政権だと前衛にいる将軍達をどんどん処刑しているよ
393 20/05/28(木)20:50:13 No.694080203
>>フランスが落ちぶれた理由がよくわかる >むしろスレ画のあとは世界史レベルの大躍進する時期じゃねーか! まあナポレオン台頭までは各国に無軌道に喧嘩売りまくってボロボロだったからここからあそこまで行くのもたいがいわからん…ってなる
394 20/05/28(木)20:50:17 No.694080229
どうやって経営してたのか意味わかんねえ財政だな
395 20/05/28(木)20:50:17 No.694080230
特定の宗教が力持ちすぎて良い事なんかないからダメだされるのも仕方ない
396 20/05/28(木)20:50:19 No.694080249
王政復古しても何度も共和制が蘇るあたりで 王侯貴族もそれほど支持されてなかったものと思われる とは言ってもコミューンもそんなに強くない…
397 20/05/28(木)20:50:21 No.694080262
信長自身は誕生日に自分を拝ませる習慣定着させようとしたり むしろ神格化は頑張ってたんだよな… 信玄入道へのお返事に「おれ第六天魔王!」って書かなければなぁ…
398 20/05/28(木)20:50:39 No.694080365
>ロシア戦役で若い男が死にすぎたせいで人口大ダメージ受けたのいまだに引きずってるという それは関係ないよ 半分ぐらいは衛星国からの戦力で別にフランス人だけが死んでるわけではない
399 20/05/28(木)20:51:03 No.694080509
コレクトネスだから独立独歩なコネ呼びの人もいるかもしれない
400 20/05/28(木)20:51:06 No.694080529
パワーはあるけど色々な意味で制御出来ないんだなフランス
401 20/05/28(木)20:51:08 No.694080544
>>ポリコネ…? >ポリティカルコネクト! キミトデアイー
402 20/05/28(木)20:51:08 No.694080545
パリ市民にルイ17世のこと聞くと黙るらしいな
403 20/05/28(木)20:51:10 No.694080559
>革命だ!王侯貴族なんか叩き出せ!からの政治わかんないうまく回らない!帰ってきて王族!するのはさぁ… どのことを言ってるんだ?復古王政のことなら列強の革命を元に戻す政策の一環だし
404 20/05/28(木)20:51:15 No.694080594
>信長自身は誕生日に自分を拝ませる習慣定着させようとしたり >むしろ神格化は頑張ってたんだよな… そんなことやってたんだ知らなかった 信長神社ってそういえば無いな
405 20/05/28(木)20:51:15 No.694080596
>むしろ神格化は頑張ってたんだよな… 何かそんな小説出てた気がする
406 20/05/28(木)20:51:16 No.694080604
人権なくなるとどうなるかって言ったらスレ画とか su3930733.jpg だよね
407 20/05/28(木)20:51:19 No.694080625
平安後半から天皇を一番権威持ってる状態にしながら実権は武士なり守護なりが握ってるってそれなりにいい状態だったんじゃないかと思えてきた
408 20/05/28(木)20:51:33 No.694080728
>どうやって経営してたのか意味わかんねえ財政だな 平民からの重税だよ どんどん厳しくなっていってついに不満が爆発したから革命が起きた
409 20/05/28(木)20:51:38 No.694080756
>パリ市民にルイ17世のこと聞くと黙るらしいな あれは市民はみんな知らなかったし…
410 20/05/28(木)20:51:46 No.694080816
>平安後半から天皇を一番権威持ってる状態にしながら実権は武士なり守護なりが握ってるってそれなりにいい状態だったんじゃないかと思えてきた ハハハナイスジョーク
411 20/05/28(木)20:51:50 No.694080847
フランスの宗教嫌いもわりと徹底してて学校に宗教シンボルは一切もちこませずイスラム教徒の顔かくすやつも十字架の入ったTシャツも認めないというクソコテぶりです
412 20/05/28(木)20:51:51 No.694080854
どうやってって99パーくらいの僧侶や貴族じゃない層絞ったりして噴水とか作ったんだよ
413 20/05/28(木)20:51:52 No.694080861
ピューリタン 名誉 アメリカ独立 フランス の順番
414 20/05/28(木)20:51:54 No.694080876
>でも知能労働者とロボットと工場さえあればいいから一般市民いらなくね?ってなってもうすぐ次の正義ができるかもねって話がある 減った分の消費はどこで帳尻合わせるのその場合
415 20/05/28(木)20:51:57 No.694080902
>日本が本当に頭おかしくなってたのは江戸時代以前だから 今の所特に逆戻りも無く淡々とおとなしくなっててる気がするぞ
416 20/05/28(木)20:52:02 No.694080925
>フランスって先進国だけど何が凄いのかいまいち分からない パッとしない国だけど割と地力はある 戦闘機自前で開発したりしてるし
417 20/05/28(木)20:52:07 No.694080959
ロベピーも最後ちょっと躊躇ったらすかさずギロチンされたし
418 20/05/28(木)20:52:16 No.694081014
>フランスの宗教嫌いもわりと徹底してて学校に宗教シンボルは一切もちこませずイスラム教徒の顔かくすやつも十字架の入ったTシャツも認めないというクソコテぶりです 3アンリ戦争のトラウマがね…
419 20/05/28(木)20:52:26 No.694081070
>私兵軍団持ってる時点でアウトオブアウトなんじゃが その辺はお上を頼れねえから自警すっぺ!が発端でどんどん膨れ上がったので
420 20/05/28(木)20:52:35 No.694081116
ソーレはもうゴージャスのネタで聞くぐらいでいい…
421 20/05/28(木)20:52:36 No.694081119
>どうやってって99パーくらいの僧侶や貴族じゃない層絞ったりして噴水とか作ったんだよ 借金ですが何か
422 20/05/28(木)20:52:37 No.694081128
>>ポリティカルコネクト! >キミトデアイー 政剣マニフェストかな?
423 20/05/28(木)20:52:41 No.694081151
落ちぶれ具合でいったら革命前の旧体制だろ 無駄な植民地政策だの繰り返して国庫空にして
424 20/05/28(木)20:52:50 No.694081187
ナポレオンは末路はアレだけど全盛期はあの時代のヨーロッパ統一しかねなかったからな… 近代最大の英雄だと思う まあイギリス海軍にはどうしようもないんだが
425 20/05/28(木)20:53:00 No.694081247
>>フランスって先進国だけど何が凄いのかいまいち分からない >パッとしない国だけど割と地力はある >戦闘機自前で開発したりしてるし 裏側で動いてる国って印象 まぁ近くない大国だとそういう印象になりやすいんだろうけど
426 20/05/28(木)20:53:10 No.694081310
単純に天皇は忙しいから普通政治までやるのは無理… 後醍醐天皇!
427 20/05/28(木)20:53:13 No.694081332
>>どっちかというとアメリカの独立憲章のほうが早いし抜本的だった気がする >同じ時期なんだ >そういう認識を持ってなかったわ 政治的意図はあったけどフランスもアメリカ独立に手を貸して思想的な相互影響があった 啓蒙思想自体は当時ヨーロッパ全土で流行りだしてたしね
428 20/05/28(木)20:53:15 No.694081336
>フランス人は暴動慣れしてるからなこの間も反ロックダウンで暴れてたし もしやただ単に暴れたいだけなのでは…?
429 20/05/28(木)20:53:23 No.694081386
今でも原発にほぼ統一したりとか一致するとすげーパワー出す
430 20/05/28(木)20:53:36 No.694081445
>まあイギリス海軍にはどうしようもないんだが 本当にあいつら強い
431 20/05/28(木)20:53:48 No.694081519
寺が自前武力持ってなければ武士階級に支配されるか野党に襲われるかの二択だしね
432 20/05/28(木)20:53:51 No.694081541
フランスはソーレソーレ!やりすぎたせいでつい最近まで人口比に影響が出るレベルだったので……
433 20/05/28(木)20:53:53 No.694081552
どこまでいっても衆愚なんだよな
434 20/05/28(木)20:53:56 No.694081557
>まあイギリス海軍にはどうしようもないんだが まあ海運国でもない国が海戦で勝てるわけないよ…
435 20/05/28(木)20:53:56 No.694081561
>パッとしない国だけど割と地力はある >戦闘機自前で開発したりしてるし 地味に自前空母や艦載機も作れてるしミラージュシリーズあるし 割りといい位置にいるよね
436 20/05/28(木)20:54:02 No.694081600
>ロベピーも最後ちょっと躊躇ったらすかさずギロチンされたし つうか革命のための取り締まり厳しすぎて反ロベピー勢力できたし
437 20/05/28(木)20:54:03 ID:EyL5Py7Q EyL5Py7Q No.694081603
削除依頼によって隔離されました su3930808.jpg こいつらに人権いるか?
438 20/05/28(木)20:54:32 No.694081782
>単純に天皇は忙しいから普通政治までやるのは無理… >後醍醐天皇! 今の説だと結構武士起用した鎌倉に近い体制取ってたって言われてるけどね
439 20/05/28(木)20:54:36 No.694081810
>su3930808.jpg >こいつらに人権いるか? del
440 20/05/28(木)20:54:42 No.694081832
>寺が自前武力持ってなければ武士階級に支配されるか野党に襲われるかの二択だしね 勝手にその辺に関所つくって税金とらないでください…
441 20/05/28(木)20:54:43 No.694081839
戦間期まではずっと強くないかなフランス
442 20/05/28(木)20:54:45 No.694081850
>まあイギリス海軍にはどうしようもないんだが イマジナリー白熊の提督以外も強すぎる
443 20/05/28(木)20:54:47 No.694081853
>su3930808.jpg >こいつらに人権いるか? ルール守れない奴の人権もいらんな
444 20/05/28(木)20:54:48 No.694081865
イギリス海軍なんか何百年間レベルでずっと強い時代だよね
445 20/05/28(木)20:54:57 No.694081926
でも暴れもしないような国民は舐められるし…
446 20/05/28(木)20:54:58 No.694081933
>フランスはソーレソーレ!やりすぎたせいでつい最近まで人口比に影響が出るレベルだったので…… 世界大戦のせいだと思うが
447 20/05/28(木)20:55:00 No.694081943
>su3930808.jpg >こいつらに人権いるか? 急に何の話?
448 20/05/28(木)20:55:01 No.694081956
>どうやって経営してたのか意味わかんねえ財政だな その結果がスレ画だよ
449 20/05/28(木)20:55:08 No.694081998
南北朝のしっちゃかめっちゃか具合
450 20/05/28(木)20:55:16 No.694082045
言われてみるとフランスが悪かった時期ほとんど思いつかんな
451 20/05/28(木)20:55:16 No.694082048
フランスっていうより愚民はクズなんだなって
452 20/05/28(木)20:55:22 No.694082080
>イギリス海軍なんか何百年間レベルでずっと強い時代だよね WW2の戦費で疲弊するまで最強クラスなのがひどい
453 20/05/28(木)20:55:24 No.694082091
>まあ海運国でもない国が海戦で勝てるわけないよ… それでもあの頃世界二位の海軍じゃろフランス イギリスはその何倍もの強さなんだが…
454 20/05/28(木)20:55:27 No.694082110
>フランスはソーレソーレ!やりすぎたせいでつい最近まで人口比に影響が出るレベルだったので…… それは嘘だよ 別に革命自体の死者は大した数じゃないしそもそも人口も増え続けてるんだから崩れない
455 20/05/28(木)20:55:27 No.694082111
>>su3930808.jpg >>こいつらに人権いるか? >ルール守れない奴の人権もいらんな ルールに則って処理するための人権でもあるかと 基準点を同じにするというか
456 20/05/28(木)20:55:30 No.694082136
>su3930808.jpg >こいつらに人権いるか? 線引きし始めるとここに居るのも速攻で切られるぞ
457 20/05/28(木)20:55:36 No.694082171
>どこまでいっても衆愚なんだよな とはいえ王様も色々失敗するからなあ てか建国から現代に至るまでひたすら右肩上がりで上手く行った国なんてあんまないよ 革命のイメージのせいでフランスばかり悪く言われるが
458 20/05/28(木)20:55:44 No.694082215
>フランスっていうより愚民はクズなんだなって そりゃ国や人種によらずだな
459 20/05/28(木)20:56:03 No.694082331
>su3930808.jpg >こいつらに人権いるか? まさはる野郎に「」いるか?
460 20/05/28(木)20:56:06 No.694082350
>どうやって経営してたのか意味わかんねえ財政だな しかもこの時代は少ない方だよ…歴代の浪費っぷりはすごい…
461 20/05/28(木)20:56:07 No.694082361
アンシャンレジームとかいう音の響きの良さに対してひどすぎる超格差社会
462 20/05/28(木)20:56:10 No.694082374
>フランスっていうより愚民はクズなんだなって そんな馬鹿は馬鹿なんだなみたいなこと言われても
463 20/05/28(木)20:56:13 No.694082400
もしかしてロベスピエールの恐怖政治は正しかったのでは?
464 20/05/28(木)20:56:14 No.694082403
>>まあイギリス海軍にはどうしようもないんだが >本当にあいつら強い 現代でこそ核ミサイルやら原潜の維持でヒーヒー言ってるけどそれまではずーっと強いからな…
465 20/05/28(木)20:56:17 No.694082425
現代のアメリカポジションだしね当時は だいたいフランス語喋れないとダメだし
466 20/05/28(木)20:56:19 No.694082436
国同士の総力戦になった世界大戦も欧州発だし まっこと先進的じゃのう欧州は
467 20/05/28(木)20:56:20 No.694082443
>それでもあの頃世界二位の海軍じゃろフランス >イギリスはその何倍もの強さなんだが… 日が沈まぬ島国どうなってるの…
468 20/05/28(木)20:56:21 No.694082453
>言われてみるとフランスが悪かった時期ほとんど思いつかんな ミル貝に記事がある戦闘の勝敗集計してみたって動画ではフランスが一番勝利数多かったな
469 20/05/28(木)20:56:25 No.694082478
>>まあ海運国でもない国が海戦で勝てるわけないよ… >それでもあの頃世界二位の海軍じゃろフランス >イギリスはその何倍もの強さなんだが… あの頃アメリカじゃ普通にイギリス撃退してるわけだからなフランス イギリスもそこまで余裕でナポレオン軍撃退できたわけでもない
470 20/05/28(木)20:56:30 No.694082504
愚民というカテゴライズする人間のほうが怖いわ
471 20/05/28(木)20:56:34 No.694082530
>ルールに則って処理するための人権でもあるかと >基準点を同じにするというか 人権ない相手をどうやって処罰するかって話になるしな 人里に降りてきたクマ殺すだけでケチつけられるこの時代に
472 20/05/28(木)20:56:38 No.694082560
ネルソンの致命傷くらってもうだめだな…ってなっても 全部部下に指示しきってから死ぬのインチキすぎる
473 20/05/28(木)20:56:52 No.694082649
宇宙世紀は基本的に民衆はクズだから!!って前提で戦争が起きてます
474 20/05/28(木)20:56:55 No.694082667
>それでもあの頃世界二位の海軍じゃろフランス >イギリスはその何倍もの強さなんだが… ナポレオンがヨーロッパ征服しまくってかき集めた艦隊もゴミにするイギリス海軍ヤバイ
475 20/05/28(木)20:56:58 No.694082680
>>革命だ!王侯貴族なんか叩き出せ!からの政治わかんないうまく回らない!帰ってきて王族!するのはさぁ… >帰ってきてと言ったんじゃなくて戦争に負けたから他国からの圧力で王政に戻されたんだぞ imgとかで覚えた又聞き知識じゃね
476 20/05/28(木)20:57:01 No.694082695
>フランスっていうより愚民はクズなんだなって imgみてて気づかなかったのか
477 20/05/28(木)20:57:05 No.694082723
ああ人権いらないマンは俺の気に入らない連中を好きに処刑させろって言いたいのか 頭フランス革命かよ
478 20/05/28(木)20:57:12 No.694082759
>>su3930808.jpg >>こいつらに人権いるか? >ルール守れない奴の人権もいらんな ゴミだろうがクズだろうが無能だろうが馬鹿だろうが平等に権利あるよねってのが人権思想だぞ
479 20/05/28(木)20:57:12 No.694082762
>ID:EyL5Py7Q 僕がdelしましたあ
480 20/05/28(木)20:57:18 No.694082809
むしろ海あれだけ強いのに陸イマイチイメージあるのはやっぱり予算?
481 20/05/28(木)20:57:20 No.694082822
>>言われてみるとフランスが悪かった時期ほとんど思いつかんな >ミル貝に記事がある戦闘の勝敗集計してみたって動画ではフランスが一番勝利数多かったな 第二次世界大戦が世界史の全てな人は多い
482 20/05/28(木)20:57:42 No.694082957
>そんな馬鹿は馬鹿なんだなみたいなこと言われても 違うよ無学な奴らはクズなんだよ
483 20/05/28(木)20:57:54 No.694083026
色々命令してキスしてグッバイして死んだんだっけ
484 20/05/28(木)20:57:57 No.694083052
コルデー史もクソコテに書くくらいが丁度いいんだよな この時代どこの国も割とイキってるとこはあったが
485 20/05/28(木)20:57:58 No.694083056
>ネルソンの致命傷くらってもうだめだな…ってなっても >全部部下に指示しきってから死ぬのインチキすぎる あやかりたくて死体ラム酒飲みたがるのが解るすぎる
486 20/05/28(木)20:58:05 No.694083091
言うほど信長の焼き討ちって今悪者扱いされてるか? むしろ今は揺り戻しが来て坊主がクソだった!信長は何も悪くない!って風潮になってると思う そしてもう少ししたらそこからもう一回揺り戻しが入ると思う
487 20/05/28(木)20:58:07 No.694083104
人間は愚かってラスボスみたいな思考に陥るほどではないけど それに対して「人は間違うけど手を取り合って正しい道進むんだ」と言う主人公の論にも乗れない感
488 20/05/28(木)20:58:13 No.694083133
>もうこれっきゃ方法がない!って極致だから避難される物ではない うん >それはそれとして馬鹿にはする えぇ…?
489 20/05/28(木)20:58:14 No.694083138
>imgみてて気づかなかったのか 今見て思い知らされたよ…
490 20/05/28(木)20:58:18 No.694083160
>>>言われてみるとフランスが悪かった時期ほとんど思いつかんな >>ミル貝に記事がある戦闘の勝敗集計してみたって動画ではフランスが一番勝利数多かったな >第二次世界大戦が世界史の全てな人は多い そういう人らって中国には負けてないとか物量で負けただの言い訳してるイメージ
491 20/05/28(木)20:58:22 No.694083181
フランス王室の浪費っぷりもすごいけど ドイツの浪費もすごい…なんだよ陶磁器の宮殿って… まあこっちは陶磁器売りまくって儲かったんだけど
492 20/05/28(木)20:58:23 No.694083187
>イギリス海軍なんか何百年間レベルでずっと強い時代だよね 今も世界のあちこちにイギリス領が散らばってるあたり往時のつよあじを感じられる
493 20/05/28(木)20:58:42 No.694083283
さっきから近代と現在の間に起こったことが抜け落ちてる「」多いな まあ確かに歴史の授業でも脱落者が出るところだが
494 20/05/28(木)20:58:50 No.694083330
>ゴミだろうがクズだろうが無能だろうが馬鹿だろうが平等に権利あるよねってのが人権思想だぞ 正直言ってクズみたいな犯罪者とか見ると その考え方は本当に正しいのかって思う時もあるよ
495 20/05/28(木)20:58:55 No.694083350
普通選挙権が一定以上税金納めてないと得られない!不平等!って教えられたけどある程度教養ないと普通選挙なんてやってられないわこれってなることを考えると妥当な法律だったのかな
496 20/05/28(木)20:59:11 No.694083443
>さっきから近代と現在の間に起こったことが抜け落ちてる「」多いな あんまゲームにもならんし理解度低いのもしょうがねーよ
497 20/05/28(木)20:59:22 No.694083501
荒らしみたいなメンタルだな 行動に移すから荒らしより危険度高いが
498 20/05/28(木)20:59:22 No.694083502
当たり前ではあるけど土地が豊かだと強いよね
499 20/05/28(木)20:59:25 No.694083520
>人間は愚かってラスボスみたいな思考に陥るほどではないけど >それに対して「人は間違うけど手を取り合って正しい道進むんだ」と言う主人公の論にも乗れない感 昭和の公害と激高犯罪率を無視して人情だ暖かあじだってノスタルジーに浸ってるやつの妄言みたいな主張に比べれば万倍マシ
500 20/05/28(木)20:59:27 No.694083532
>ナポレオンがヨーロッパ征服しまくってかき集めた艦隊もゴミにするイギリス海軍ヤバイ やっぱ島国の海軍は存在自体が生命線みたいなもんだから強いな 逆か強くなければ生命線足り得ないか
501 20/05/28(木)20:59:37 No.694083597
ある程度教養がないとコミュニティ自体が成立しないぞ
502 20/05/28(木)20:59:40 No.694083612
>さっきから近代と現在の間に起こったことが抜け落ちてる「」多いな カールマルクスとかニーチェぐらいしかわかんない…… どっちもドイツだこれ
503 20/05/28(木)20:59:40 No.694083616
陶磁器マニアの宮殿はすごいけど出来るまで外出るなでノイローゼにさせてひどい
504 20/05/28(木)20:59:42 No.694083630
>普通選挙権が一定以上税金納めてないと得られない!不平等!って教えられたけどある程度教養ないと普通選挙なんてやってられないわこれってなることを考えると妥当な法律だったのかな その教養が為政者に都合のいい基準となって悪用されるからダメなのよ
505 20/05/28(木)20:59:45 No.694083650
>当たり前ではあるけど土地が豊かだと強いよね フランスで飢饉なんぞ滅多に無かったからな 逆張りすると
506 20/05/28(木)20:59:46 No.694083660
世紀末状態
507 20/05/28(木)20:59:47 No.694083667
ドント式もこんとき考案されたよね?
508 20/05/28(木)20:59:51 No.694083698
>>それでもあの頃世界二位の海軍じゃろフランス >>イギリスはその何倍もの強さなんだが… >日が沈まぬ島国どうなってるの… ドイツの無制限潜水艦戦も大洋艦隊による史上最大の海戦も乗り越えて二度目の無制限潜水艦戦も超える
509 20/05/28(木)20:59:53 No.694083717
>普通選挙権が一定以上税金納めてないと得られない!不平等!って教えられたけどある程度教養ないと普通選挙なんてやってられないわこれってなることを考えると妥当な法律だったのかな どんどん階級化が進むからダメよ 選挙権持てる金持ちだけが有利な法律しか作れないでしょ
510 20/05/28(木)20:59:55 No.694083730
>普通選挙権が一定以上税金納めてないと得られない!不平等!って教えられたけどある程度教養ないと普通選挙なんてやってられないわこれってなることを考えると妥当な法律だったのかな 民主化資本主義化は国民の教育制度や経済制度整えるのとセットじゃないと中東になる
511 20/05/28(木)21:00:02 No.694083765
>>そんな馬鹿は馬鹿なんだなみたいなこと言われても >違うよ無学な奴らはクズなんだよ まあ当時の平民は学を受ける機会は無かったんだがな
512 20/05/28(木)21:00:05 No.694083784
>正直言ってクズみたいな犯罪者とか見ると >その考え方は本当に正しいのかって思う時もあるよ クズか犯罪者か俺が決めるさんが一番厄介
513 20/05/28(木)21:00:05 No.694083792
>人間は愚かってラスボスみたいな思考に陥るほどではないけど >それに対して「人は間違うけど手を取り合って正しい道進むんだ」と言う主人公の論にも乗れない感 けれどなんだかんだ冷戦を乗り越えたんだからそれなりに上等だと思う
514 20/05/28(木)21:00:28 No.694083931
だからルール工業地帯もらうね……
515 20/05/28(木)21:00:28 No.694083932
敵の敵は味方をする為の戦略が人権思想 皆で偉ぶっでる奴殴ろう!
516 20/05/28(木)21:00:40 No.694083995
>その教養が為政者に都合のいい基準となって悪用されるからダメなのよ 犯罪者に都合がいいよりはマシだろ
517 20/05/28(木)21:00:44 No.694084014
>寺が自前武力持ってなければ武士階級に支配されるか野党に襲われるかの二択だしね 武力持たないって誰かぎ守ってくれるの前提だしな
518 20/05/28(木)21:00:45 No.694084025
2つは仲がいいから実現しないと思うけどフランスとイギリスは戦ったらどっちが強いの?
519 20/05/28(木)21:00:47 No.694084043
ネッケル解任劇は露骨に階級の悪いところ出てる
520 20/05/28(木)21:00:50 No.694084060
>正直言ってクズみたいな犯罪者とか見ると >その考え方は本当に正しいのかって思う時もあるよ 本当に危険な思想なので いろいろな本を読むなどして知識と見聞を広めることをお勧めします
521 20/05/28(木)21:01:02 No.694084131
>その考え方は本当に正しいのかって思う時もあるよ 正しいよ? そのかわりきっちり罪は裁かれるべきである前提のうえでだが もし不平等すぎたら私刑蔓延してスレ画になる
522 20/05/28(木)21:01:16 No.694084206
>クズか犯罪者か俺が決めるさんが一番厄介 コンクリ殺人の犯人みたいな奴にまで人権いるか?
523 20/05/28(木)21:01:18 No.694084224
>犯罪者に都合がいいよりはマシだろ 為政者の犯罪者に最高に都合がいいな
524 20/05/28(木)21:01:23 No.694084249
革命まで行きゃ犯罪じゃねえしな 日本じゃ不可能だが
525 20/05/28(木)21:01:25 No.694084265
>2つは仲がいいから実現しないと思うけどフランスとイギリスは戦ったらどっちが強いの? イギリス
526 20/05/28(木)21:01:28 No.694084285
世界はバカを中心に回ってるんやなw 喜劇やなw
527 20/05/28(木)21:01:28 No.694084290
>2つは仲がいいから実現しないと思うけどフランスとイギリスは戦ったらどっちが強いの? ドイツさんあいつらを止めてください やくめでしょ
528 20/05/28(木)21:01:37 No.694084343
>>その教養が為政者に都合のいい基準となって悪用されるからダメなのよ >犯罪者に都合がいいよりはマシだろ うーん危険思想!キミ犯罪者ね! ってされるかもしれんぞ
529 20/05/28(木)21:01:40 No.694084360
そもそも経済成長と民主主義の相性が悪い なんなら共産主義だって経済成長とは相性が悪い
530 20/05/28(木)21:01:41 No.694084372
ほうこれが愚民政策ですか
531 20/05/28(木)21:01:45 No.694084402
中二病をまだ拗らせてる「」多くない…?
532 20/05/28(木)21:01:51 No.694084444
>コンクリ殺人の犯人みたいな奴にまで人権いるか? 必要なのは相応の罰であって人権の剥奪ではないと考える
533 20/05/28(木)21:01:56 No.694084467
>あやかりたくて死体ラム酒飲みたがるのが解るすぎる 今も一部のイギリス系ラムの高級なボトルには ラベルに「Nelson's blood」と書かれてたりする
534 20/05/28(木)21:01:57 No.694084475
ゴミみてぇな犯罪者を即殺しても外野が喜ぶだけで社会が良くなるとも遺族がスッキリするとは限らんしな 仮に死刑でもちゃんと検証してから死刑にするのが正しいってもんだ
535 20/05/28(木)21:02:06 No.694084526
なんというか歴史の話混じれないから できる話をしようとしてる感じ
536 20/05/28(木)21:02:07 No.694084533
>ドイツの無制限潜水艦戦も大洋艦隊による史上最大の海戦も乗り越えて二度目の無制限潜水艦戦も超える アメリカの援助があったとは言え生存スキルが高すぎる
537 20/05/28(木)21:02:10 No.694084552
>コンクリ殺人の犯人みたいな奴にまで人権いるか? ココはあなたの為の教室ではないのです
538 20/05/28(木)21:02:21 No.694084618
>中二病をまだ拗らせてる「」多くない…? 中二病じゃないと思うなこれは…
539 20/05/28(木)21:02:23 No.694084626
人権はいるもクソも最初から持ってるもんをどうしろと
540 20/05/28(木)21:02:26 No.694084639
>>クズか犯罪者か俺が決めるさんが一番厄介 >コンクリ殺人の犯人みたいな奴にまで人権いるか? 殺人ってクソだよね!って言えるのも人権のおかげだと思うが
541 20/05/28(木)21:02:29 No.694084675
>なんなら共産主義だって経済成長とは相性が悪い 資本主義と人権は相反するのだからな…
542 20/05/28(木)21:02:30 No.694084678
>>クズか犯罪者か俺が決めるさんが一番厄介 >コンクリ殺人の犯人みたいな奴にまで人権いるか? 政治家であるオレを支持しないやつに人権いるか?みたいなこと言い出すやつが出かねないので…
543 20/05/28(木)21:02:33 No.694084695
>むしろ海あれだけ強いのに陸イマイチイメージあるのはやっぱり予算? 昔のイギリスなら陸も世界中の植民地から兵隊かき集めるから初動遅いだけでわりと強いぞ 植民地失って落ち目と舐めて掛かったアルゼンチンはボコボコにされたし多国籍軍にはたいていいるから実践経験も豊富だ
544 20/05/28(木)21:02:34 No.694084703
>フランス王室の浪費っぷりもすごいけど >ドイツの浪費もすごい…なんだよ陶磁器の宮殿って… >まあこっちは陶磁器売りまくって儲かったんだけど ドイツだと酷いやつだとアメリカ独立戦争中のイギリスに徴兵した臣民を傭兵として売りつけた貴族もいる 売られた方がヘシアンロボの上の人
545 20/05/28(木)21:02:46 No.694084771
>必要なのは相応の罰であって人権の剥奪ではないと考える ネットでの刑罰どうこうは司法というよりコンテンツとして過激なショーにしろって意味だからな…
546 20/05/28(木)21:02:50 No.694084794
学校でこの辺の歴史勉強した時は戦争の理由がさっぱりわからなかったから点数悪かった
547 20/05/28(木)21:02:50 No.694084798
>中二病をまだ拗らせてる「」多くない…? 妹携帯ポチポチしてる一匹では
548 20/05/28(木)21:03:10 No.694084908
なんで未成年に死刑を適用するか否かの議論飛び越えて人権の否定に行くんだ
549 20/05/28(木)21:03:15 No.694084937
>ゴミみてぇな犯罪者を即殺しても外野が喜ぶだけで社会が良くなるとも遺族がスッキリするとは限らんしな >仮に死刑でもちゃんと検証してから死刑にするのが正しいってもんだ だから京アニ放火犯青葉真司を死地から何とか復活させた医者も 葛藤しながら治療したしな
550 20/05/28(木)21:03:21 No.694084970
イギリスなんてむしろあれ国内では色々問題があって仲悪そうだし連携も取れなそうなイメージあるのにな
551 20/05/28(木)21:03:27 No.694085004
>>必要なのは相応の罰であって人権の剥奪ではないと考える >ネットでの刑罰どうこうは司法というよりコンテンツとして過激なショーにしろって意味だからな… 私刑はよくないってわかりやすいな…
552 20/05/28(木)21:03:29 No.694085015
>ある程度教養がないとコミュニティ自体が成立しないぞ 爆サイ…
553 20/05/28(木)21:03:31 No.694085020
壮大で強烈な社会実験だよね ぜひとも今後の役に立て…てない!
554 20/05/28(木)21:03:32 No.694085027
>革命まで行きゃ犯罪じゃねえしな >日本じゃ不可能だが 法学で勉強する基礎来たな 内乱罪はもっとも犯罪らしくない犯罪であると同時にもっとも犯罪らしい犯罪だって言うあれだな
555 20/05/28(木)21:03:37 No.694085055
処刑は庶民の娯楽と昔から決まってる
556 20/05/28(木)21:03:39 No.694085065
人権取り上げたいマンはなんでそんなに他人の人権剥奪したいの 犯罪者許せないなら厳罰化で良いだろリンチでもしたいのか
557 20/05/28(木)21:03:44 No.694085091
感情を廃して全人類を理性に目覚めさせるのが最適だと言っている
558 20/05/28(木)21:03:45 No.694085096
サ・イラ!
559 20/05/28(木)21:03:50 No.694085128
>ドイツだと酷いやつだとアメリカ独立戦争中のイギリスに徴兵した臣民を傭兵として売りつけた貴族もいる >売られた方がヘシアンロボの上の人 ドイツの人が何でアメリカにと思ったらとそんなことあったの…
560 20/05/28(木)21:03:56 No.694085163
>>必要なのは相応の罰であって人権の剥奪ではないと考える >ネットでの刑罰どうこうは司法というよりコンテンツとして過激なショーにしろって意味だからな… 愚民が求めるものはいつまでたってもコロッセオなのか
561 20/05/28(木)21:03:59 No.694085180
廃仏毀釈は政府側がもう寺の権力剥ぎ取るわでそれを受けて今まで調子乗ってやがっててめー!てとこはぶっ潰されて まあここは別に…ってとこは許されてたのでそこの坊主次第よ
562 20/05/28(木)21:04:00 No.694085185
>さっきから近代と現在の間に起こったことが抜け落ちてる「」多いな >まあ確かに歴史の授業でも脱落者が出るところだが 義務教育はその前に終わりが多いからね… まあ触れにくいからだろうけど
563 20/05/28(木)21:04:00 No.694085186
人権を自由に剥奪していいなら人権のあるなしは誰が決めるんだってなるからね…
564 20/05/28(木)21:04:04 No.694085212
>壮大で強烈な社会実験だよね >ぜひとも今後の役に立て…てない! フランス革命ならめちゃくちゃ役に立っとるやろ!!
565 20/05/28(木)21:04:10 No.694085252
轢き逃げしたあの爺さんに極刑求める署名とかも冷静に考えたら良くはないんだよなぁ… お気持ちで極刑にしないから法治国家なんだろうけど…納得はね…
566 20/05/28(木)21:04:22 No.694085316
>イギリスなんてむしろあれ国内では色々問題があって仲悪そうだし連携も取れなそうなイメージあるのにな 土地が痩せてるからちょっとだけ理性的なんだよなあそこは 産革以降の政治的立ち回りだってフランスの出方完全に伺ってるし
567 20/05/28(木)21:04:25 No.694085331
>>ドイツだと酷いやつだとアメリカ独立戦争中のイギリスに徴兵した臣民を傭兵として売りつけた貴族もいる >>売られた方がヘシアンロボの上の人 >ドイツの人が何でアメリカにと思ったらとそんなことあったの… 統一前のドイツの主産業は傭兵だ
568 20/05/28(木)21:04:29 No.694085351
私刑は何時でもノーサンキューだよ 私刑はフィクションの中だけに留めとけ
569 20/05/28(木)21:04:40 No.694085413
>人権はいるもクソも最初から持ってるもんをどうしろと 非常に正論っていうか近代的な人権論の前提だはあるんだけど そもそも人権天与説っていうか近代的な人権自体が間違っているっていう思想もあるわけで
570 20/05/28(木)21:04:50 No.694085466
まず人権は誰かが与えたり奪ったりするものではなく産まれた瞬間から得ている権利なので…
571 20/05/28(木)21:04:50 No.694085471
死刑というものを廃止してはいけないのはそこだな 相応の罰に釣り合うものが死刑意外ないケースがあるからだ 生存そのものが社会の害って存在は確かにいる
572 20/05/28(木)21:04:54 No.694085495
>当たり前ではあるけど土地が豊かだと強いよね 今それが最も強い国ってやっぱりアメリカだと思う
573 20/05/28(木)21:04:55 No.694085509
>人権取り上げたいマンはなんでそんなに他人の人権剥奪したいの >犯罪者許せないなら厳罰化で良いだろリンチでもしたいのか あってもなくても同じような境遇なんじゃないの?
574 20/05/28(木)21:04:57 No.694085522
>処刑は庶民の娯楽と昔から決まってる でもその様が人道的じゃないからギロチンが作られた
575 20/05/28(木)21:05:12 No.694085619
人権宣言はラファイエット自体はクズよりなのがふかあじを感じる
576 20/05/28(木)21:05:21 No.694085670
>感情を廃して全人類を理性に目覚めさせるのが最適だと言っている マスクもろくにつけられない人類にはお花畑のような理想論ですね…
577 20/05/28(木)21:05:27 No.694085707
>轢き逃げしたあの爺さんに極刑求める署名とかも冷静に考えたら良くはないんだよなぁ… 極刑は求めてねぇよ!?
578 20/05/28(木)21:05:34 No.694085747
imgもフランスとかわんねーじゃん
579 20/05/28(木)21:05:43 No.694085807
>ぜひとも今後の役に立て…てない! 役立ったよ!少なくともここまで愚かなことにはなってないよ!
580 20/05/28(木)21:05:48 No.694085834
イギリスくんはEU離脱の時に議会で国旗をフリフリしてたのがマジでイギリスくんって感じだった なんだあいつら…
581 20/05/28(木)21:05:48 No.694085837
感情論としてクソ野郎をそれ相応の痛い目に合わせてやりたいってのは気持ち的には理解できるがそんなことは個人の裁量で許されていいことじゃないんだ そのための法律なんだ
582 20/05/28(木)21:05:58 No.694085900
>imgもフランスとかわんねーじゃん さすがにフランス人に失礼だと思う
583 20/05/28(木)21:06:00 No.694085916
ヒートアップしたバカに冷静で思慮深い人がころころされるの無情すぎない…?
584 20/05/28(木)21:06:03 No.694085933
>imgもフランスとかわんねーじゃん あんな綺麗な観光名所ねーぞimgに
585 20/05/28(木)21:06:10 No.694085979
「」はふらんすじんだったザンス シェー!!!!!
586 20/05/28(木)21:06:15 No.694086001
どっちもどっちやめろ
587 20/05/28(木)21:06:23 No.694086049
>あんな綺麗な観光名所ねーぞimgに おぺにす塔…
588 20/05/28(木)21:06:26 No.694086057
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らなきゃころころしよ
589 20/05/28(木)21:06:28 No.694086077
>なんだあいつら… イギリス
590 20/05/28(木)21:06:35 No.694086110
スレが強制的に落ちるのでなかったことにできる
591 20/05/28(木)21:06:38 No.694086134
>あんな綺麗な観光名所ねーぞimgに 蒲田…
592 20/05/28(木)21:06:39 No.694086136
>あってもなくても同じような境遇なんじゃないの? imgできてる時点で財産権の保護下ですね…
593 20/05/28(木)21:06:39 No.694086139
マルクス史観的には正義
594 20/05/28(木)21:06:42 No.694086157
フランスすぐデモして車燃やすけどあの車って弁償されてるのかいつも気になる
595 20/05/28(木)21:06:43 No.694086166
>imgもフランスとかわんねーじゃん imgに限らねえよ 人なんて法と文化と宗教がなきゃ猿同然だよ
596 20/05/28(木)21:06:50 No.694086208
>イギリスくんはEU離脱の時に議会で国旗をフリフリしてたのがマジでイギリスくんって感じだった >なんだあいつら… ヨーロッパ大陸の覇者と敵対するのによく今まで押さえつけたよ
597 20/05/28(木)21:06:51 No.694086212
>お気持ちで極刑にしないから法治国家なんだろうけど…納得はね… ネットリンチで減刑の根拠になるからねって判例で明記されてるのにネットリンチしまくって謎の減刑!政府の陰謀!とかやってるバカが主要層だから仕方ない
598 20/05/28(木)21:06:52 No.694086218
署名次第で量刑決めるのってやっぱどこかの国でやってみて駄目だったりしたのかな
599 20/05/28(木)21:06:54 No.694086244
>imgもフランスとかわんねーじゃん ここにはワインも凱旋門もねえだろ
600 20/05/28(木)21:06:57 No.694086264
人権なんて意識こそ妄想の果てに作り上げた虚像では…
601 20/05/28(木)21:07:06 No.694086331
ネトウヨには理解できないかも知れないけどフランスの虐殺はリベラルな虐殺なんだよ
602 20/05/28(木)21:07:08 No.694086345
>ヒートアップしたバカに冷静で思慮深い人がころころされるの無情すぎない…? 意図的にインテリだけ選んでぶっ殺した糞どもよりは未だマシだろとは思う 当時の市民かなり限界だったのも事実だからな
603 20/05/28(木)21:07:10 No.694086355
>ヒートアップしたバカに冷静で思慮深い人がころころされるの無情すぎない…? 異常時にはテンションが低い人から死ぬ 世紀末にはテンションが上がった人から死ぬ
604 20/05/28(木)21:07:12 No.694086365
>フランスすぐデモして車燃やすけどあの車って弁償されてるのかいつも気になる されない
605 20/05/28(木)21:07:13 No.694086370
>なんだあいつら… あれはあれでイギリスくん側も理由があってそこに関しては理解できる部分もあるから…
606 20/05/28(木)21:07:18 No.694086398
>マスクもろくにつけられない人類にはお花畑のような理想論ですね… 今日うっかりマスク忘れて買い物に行っちゃったけど悪意があったわけではないので人権剥奪は許してほしい
607 20/05/28(木)21:07:24 No.694086440
短絡的な衝動で熱狂する市民っていつの時代も残り続けるんだろうな
608 20/05/28(木)21:07:24 No.694086441
スレ画の漫画はパワータイプの王にめっちゃ補正かけてるのでせっかくなんで暗黒のなんちゃらみたいな同じ題材の別方向からの漫画でも読めばいい感じにバランス取れると思う
609 20/05/28(木)21:07:26 No.694086454
30年前くらいまで公開処刑してたよねおふらんす
610 20/05/28(木)21:07:29 No.694086478
遺族が求めるのは懲罰もあるが真相もあるからな どんだけくだらなくても犯人から根こそぎ聞き出したいもんさ のうのうと犯人が生きていることに苦しむ人もいるけど 犯人即射殺されてなんで身内が殺されたか目的も動機も何もわからないままも辛いっていうしな
611 20/05/28(木)21:07:33 No.694086507
今の日本のヒのノリは大体こんな感じ 正しい政策をノリで悪法だとか言ってる
612 20/05/28(木)21:07:34 No.694086512
>蒲田… チンポ居酒屋くらいしかない
613 20/05/28(木)21:07:38 No.694086540
リベラルの意味わかってない奴がすぐリベラルって使う
614 20/05/28(木)21:07:39 No.694086544
>イギリスくんはEU離脱の時に議会で国旗をフリフリしてたのがマジでイギリスくんって感じだった >なんだあいつら… お気付きになられましたか あれが真性のライミーというヤツです
615 20/05/28(木)21:07:47 No.694086591
>人権なんて意識こそ妄想の果てに作り上げた虚像では… 虚像だから必要ありませーんした時点で言論の自由に寄りかかってる問題
616 20/05/28(木)21:07:50 No.694086615
>ヒートアップしたバカに冷静で思慮深い人がころころされるの無情すぎない…? ネットのいろんなところでよく見る
617 20/05/28(木)21:08:02 No.694086681
>署名次第で量刑決めるのってやっぱどこかの国でやってみて駄目だったりしたのかな 芸能人があいつ嫌い!って言ったら厳罰化を気軽にできるんだぞ?
618 20/05/28(木)21:08:05 No.694086703
>30年前くらいまで公開処刑してたよねおふらんす ギロチンは人権発揚だからな FGOで勘違いしてる「」もいるんだろうが
619 20/05/28(木)21:08:07 No.694086715
>>あってもなくても同じような境遇なんじゃないの? >imgできてる時点で財産権の保護下ですね… imgで好きなように意見書き込める時点で思想や言論の自由も享受してるな
620 20/05/28(木)21:08:09 No.694086731
>短絡的な衝動で熱狂する市民っていつの時代も残り続けるんだろうな 集団化するほど知能は下がるのは宿命
621 20/05/28(木)21:08:10 No.694086733
歴史の話とはあまり関係なく なんか変なスイッチ入っちゃったのがおる
622 20/05/28(木)21:08:16 No.694086774
生まれ持った権利だろうとポストアポカリプスの世界になったら関係ない 権利は力とセットじゃ
623 20/05/28(木)21:08:31 No.694086876
>ヒートアップしたバカに冷静で思慮深い人がころころされるの無情すぎない…? 冷静で思慮深い人達が必死に議会で苦境を訴えてたのに権利の格差で圧し潰されたという前提があるので…
624 20/05/28(木)21:08:37 No.694086923
>犯人即射殺されてなんで身内が殺されたか目的も動機も何もわからないままも辛いっていうしな 納得はすべてに優先するぜ! まあでも正しい
625 20/05/28(木)21:08:41 No.694086957
>集団化するほど知能は下がるのは宿命 ここには一人のくせに知能が下がってる人がおられるみたいだが…
626 20/05/28(木)21:08:45 No.694086987
>>ヒートアップしたバカに冷静で思慮深い人がころころされるの無情すぎない…? >意図的にインテリだけ選んでぶっ殺した糞どもよりは未だマシだろとは思う >当時の市民かなり限界だったのも事実だからな あれは比較するもんじゃねぇ…
627 20/05/28(木)21:09:02 No.694087089
虚像だろうが紙の檻だろうがそれで人間が獣に戻らない戒めとなるならば…
628 20/05/28(木)21:09:02 No.694087090
>短絡的な衝動で熱狂する市民っていつの時代も残り続けるんだろうな それでお金稼ぐのもおるからまあ…
629 20/05/28(木)21:09:03 No.694087092
人権は誰でも持ってるし大抵の国では国がそれを保障してくれるよ!逆に言えば国の手の届かないところでは人権なんてあってないような物だよ
630 20/05/28(木)21:09:20 No.694087202
>ヒートアップしたバカに冷静で思慮深い人がころころされるの無情すぎない…? まあ冷静で思慮深い人がいつヒートアップしたバカになって冷静で思慮深い人をころころするかもわからんしそうやって区別できるもんでもないとおもう
631 20/05/28(木)21:09:20 No.694087210
あれ見てイギリスの王政ちょっと立ち回り変えたんだよね……
632 20/05/28(木)21:09:21 No.694087218
けど日本みたいにアベのような暗愚を受け入れる国民性もどうかと思う リベラルで寛容な進歩的人権先進国であるフランスを見習って日本も暴力革命に踏み切るべきでは?
633 20/05/28(木)21:09:24 No.694087236
>当たり前ではあるけど土地が豊かだと強いよね 食べ物たくさんあってお水が豊富で気候も地盤も安定してて住みやすい平地のあるとこってあるかな…
634 20/05/28(木)21:09:25 No.694087240
俺も栗田みたいにとりあえず死刑でって言いたくなることくらいたまにはあるさ
635 20/05/28(木)21:09:32 No.694087285
ネットの炎上祭りとか見てると今も昔も何も変わってない
636 20/05/28(木)21:09:33 No.694087291
貴族はクソ市民もクソつまるところ人間はクソ
637 20/05/28(木)21:09:39 No.694087319
>納得はすべてに優先するぜ! >まあでも正しい この納得が厄介で俺の気持ちいい情報以外無視するようになるんだ エコーチェンバーの入り口なんだ