虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/28(木)18:10:11 こんに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/28(木)18:10:11 No.694027362

こんにゃく・しらたきは、約97%が水分で、カロリーはほとんどありません おすすめです「」殿

1 20/05/28(木)18:12:37 No.694027997

こんにゃくダイエット

2 20/05/28(木)18:14:34 No.694028494

もしかしてこれで腹を満たしつつ水分補給もできるのか!?

3 20/05/28(木)18:14:51 No.694028590

わたしは水を食べている

4 20/05/28(木)18:15:29 No.694028759

砂漠で飢えた時はまずこんにゃくです

5 20/05/28(木)18:15:36 No.694028787

こんにゃくを!

6 20/05/28(木)18:16:18 No.694028993

さしみこんにゃくは夏の主食

7 20/05/28(木)18:17:00 No.694029196

>こんにゃくを! そんな母を!みたいな…

8 20/05/28(木)18:17:20 No.694029289

なるほど味噌や醤油をつければ塩分も摂れるってわけだ

9 20/05/28(木)18:18:04 No.694029468

こんにゃくダイエットしてみたいけど味つけるのも手間かかりそうで・・・ 軽く煮たくらいじゃ全然しみてくれない

10 20/05/28(木)18:18:58 No.694029730

腹は満ちるかな… 物理的に入ってもなんか腹いっぱいって感じはしない気がする

11 20/05/28(木)18:19:33 No.694029882

こんにゃくの作り方を見ると 昔の人はこんな手間をかけてまで何故カロリーゼロの食い物を作ったんだ? と疑問に思ってしまう

12 20/05/28(木)18:19:34 No.694029887

>こんにゃくダイエットしてみたいけど味つけるのも手間かかりそうで・・・ あんこを のせろ

13 20/05/28(木)18:20:02 No.694030027

変な食品だよね

14 20/05/28(木)18:20:51 No.694030263

砂出しって言って毒素を体外に出すと信じられてた

15 20/05/28(木)18:20:59 No.694030311

書き込みをした人によって削除されました

16 20/05/28(木)18:21:34 No.694030477

カリウムとかはとれる…か

17 20/05/28(木)18:22:48 No.694030863

アク抜きに灰使うのはメジャーだったしそこまで変な作り方じゃないよな

18 20/05/28(木)18:22:51 No.694030882

地元に成ってるもんなら大概のものはなんとしてでも食おうと努力するものだが 結果オーパーツのような現代科学でもなぜ食えるのかわからんものが出来てしまった 離島で椰子の木食えねえかなとお粥みたいなものを精製する技術を編み出したけど 今の時代にいくらでも他のもの食えるから廃れたってのあるよね

19 20/05/28(木)18:23:48 No.694031166

甘いタレをつくります

20 20/05/28(木)18:26:28 No.694031923

「」もいっぱい食べてほしい

21 20/05/28(木)18:27:33 No.694032251

変な主食だよね

22 20/05/28(木)18:35:26 No.694034486

ステーキにしてもいいのか!?

23 20/05/28(木)18:36:50 No.694034839

テレビで見るカロリーベースの食料自給率ベースのわびしい食卓でもこんにゃくは食い放題だぜ

24 20/05/28(木)18:54:07 No.694039757

>ステーキにしてもいいのか!? して…タベテ…

25 20/05/28(木)19:03:18 No.694042368

そこまでして蒟蒻芋が食べたかったのか

↑Top