虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 万能規格 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/28(木)17:47:55 No.694021284

    万能規格

    1 20/05/28(木)17:50:31 No.694022009

    ところでこれは何A流せる何.何ですか?

    2 20/05/28(木)17:51:01 No.694022147

    下位互換性の塊

    3 20/05/28(木)17:51:06 No.694022173

    同じtype-c型でもケーブルの種類が違うのは罠だと思う

    4 20/05/28(木)17:51:07 No.694022182

    わからない…俺達は雰囲気でTYPE-Cを挿している

    5 20/05/28(木)17:53:44 No.694022901

    USB2.0 USB3.0 USB3.1gen1 USB3.1gen2 USB3.2gen1 USB3.2gen2 USB3.2gen2x2

    6 20/05/28(木)17:54:14 No.694023038

    こいつとHDMIさえあれば生きていけるのでは?

    7 20/05/28(木)17:55:13 No.694023340

    >こいつとHDMIさえあれば生きていけるのでは? こいつ映像信号も送れるはず

    8 20/05/28(木)17:56:07 No.694023591

    全部同じじゃないですか

    9 20/05/28(木)17:57:53 No.694024052

    俺の電気シェーバーの充電端子じゃないか

    10 20/05/28(木)17:57:54 No.694024056

    >USB2.0 わかる >USB3.0 わかる >USB3.1gen1 >USB3.1gen2 なぜわけた >USB3.2gen1 >USB3.2gen2 なぜ増やした >USB3.2gen2x2 ?

    11 20/05/28(木)17:58:17 No.694024148

    こいつを普及させるためにはまず百円ショップを殲滅しないといけないと思う

    12 20/05/28(木)17:59:05 No.694024339

    もうすぐThunderboltを統合した4も出る

    13 20/05/28(木)17:59:48 No.694024561

    書き込みをした人によって削除されました

    14 20/05/28(木)17:59:57 No.694024605

    PDクラスとAltモードの対応可否も別にあるしなぁ

    15 20/05/28(木)18:00:37 No.694024797

    3.0 = 3.1gen1 = 3.2gen1 3.1gen2 = 3.2gen2 3.2gen2x2 ← 新世代

    16 20/05/28(木)18:01:28 No.694025022

    >>USB2.0 >わかる >>USB3.0 >わかる >>USB3.1gen1 >>USB3.1gen2 >なぜわけた >>USB3.2gen1 >>USB3.2gen2 >なぜ増やした >>USB3.2gen2x2 >? コイツにさらに急速充電の規格まで加わるともうウガー!ってなる

    17 20/05/28(木)18:01:34 No.694025053

    >PDクラスとAltモードの対応可否も別にあるしなぁ ラベルはっときゃいーのよんなもん

    18 20/05/28(木)18:01:43 No.694025098

    microBの欠点を色々潰しててケチのつけようがない

    19 20/05/28(木)18:02:51 No.694025423

    ライトニングでいいじゃないですか

    20 20/05/28(木)18:02:52 No.694025427

    俺のパソコン過渡期だったのか3.1の穴が1つしかない 仕方なく外付けHDD2台目は3.0で使ってるけど転送速度半分ぐらいだっけ

    21 20/05/28(木)18:03:11 No.694025527

    2×2って何だよ

    22 20/05/28(木)18:03:42 No.694025657

    >同じtype-c型でもケーブルの種類が違うのは罠だと思う 今までのデカさだったりコネクタの種類分けだったりにくらべたらゴミみたいな罠だなと思う

    23 20/05/28(木)18:03:47 No.694025684

    どうして3→4→5とかわかりやすくしないんですかどうして

    24 20/05/28(木)18:05:08 No.694026033

    これ1本で済む!って思ってたんだ…

    25 20/05/28(木)18:06:11 No.694026299

    上位規格承認しまくってるのはクソだと思う

    26 20/05/28(木)18:06:52 No.694026497

    こういうのってなんで形だけしか規格定めないんだ?

    27 20/05/28(木)18:06:55 No.694026515

    typeC:端子の形 USBn.m:全体の規格 ALTmode:typeCのオプション機能 QC3.0:USBで使える急速充電機能 PD:typeCの急速充電機能でQC3.0と共存させちゃいけない筈のやつ

    28 20/05/28(木)18:07:06 No.694026564

    >microBの欠点を色々潰しててケチのつけようがない Type-Bでusb3.0どうにかしようとしてた頃よりは断然進化してるよね

    29 20/05/28(木)18:07:10 No.694026575

    性能使い勝手は申し分ないんだけどなんか細くて不安になる

    30 20/05/28(木)18:07:34 No.694026680

    >QC3.0:USBで使える急速充電機能 >PD:typeCの急速充電機能でQC3.0と共存させちゃいけない筈のやつ おい

    31 20/05/28(木)18:08:27 No.694026905

    >QC3.0:USBで使える急速充電機能 >PD:typeCの急速充電機能でQC3.0と共存させちゃいけない筈のやつ 「」の超大好きなAnkerは両対応だぞ

    32 20/05/28(木)18:08:35 No.694026938

    >USB3.2gen2x2 こいつって現状で個人レベルで使う機会あるの?

    33 20/05/28(木)18:09:11 No.694027102

    記号の羅列でもいいからメス側とケーブルに対応書いて欲しい

    34 20/05/28(木)18:09:15 No.694027119

    >こういうのってなんで形だけしか規格定めないんだ? 電圧も電流もオプション機能も全部定まってるよ 高級機能使うには高級なケーブルや装置を選ぶ必要があるのと 高級なのも外見同じなだけで

    35 20/05/28(木)18:10:55 No.694027534

    AnkerはPowerIQをやめろ2020

    36 20/05/28(木)18:11:07 No.694027597

    刺すまで表記の規格や機能が動くか判らないのは怖い

    37 20/05/28(木)18:11:14 No.694027630

    >記号の羅列でもいいからメス側とケーブルに対応書いて欲しい 独自規格の乱立させないようにして互換性ごとに刺さったり刺さらなかったりするようにできないもんなの?

    38 20/05/28(木)18:11:41 No.694027729

    >独自規格の乱立させないようにして互換性ごとに刺さったり刺さらなかったりするようにできないもんなの? そうなるとUSB以前の二の舞になるんだ

    39 20/05/28(木)18:11:46 No.694027751

    ケーブルか接続部に対応機能の印字を必須にするだけで割と全て解決するのになんでしてくれないの…

    40 20/05/28(木)18:12:20 No.694027908

    規格に沿ってるかの審査はないんですか

    41 20/05/28(木)18:12:36 No.694027993

    >ケーブルか接続部に対応機能の印字を必須にするだけで割と全て解決するのになんでしてくれないの… コストがかかる

    42 20/05/28(木)18:12:37 No.694027998

    >独自規格の乱立させないようにして互換性ごとに刺さったり刺さらなかったりするようにできないもんなの? 下位互換性の為に全部刺さるようにしたし最低限は動くようにしたよほめて

    43 20/05/28(木)18:13:00 No.694028092

    大丈夫なのこんな折れる端子で 他に相性問題起きないのかな

    44 20/05/28(木)18:13:05 No.694028113

    規格一本化させて正規品の全体コスト下がってほしい

    45 20/05/28(木)18:13:07 No.694028124

    >規格に沿ってるかの審査はないんですか USB IFってやつ

    46 20/05/28(木)18:13:31 No.694028228

    TB3ケーブルお高い…

    47 20/05/28(木)18:13:41 No.694028274

    ファーウェイはまだ分かるけどチーロとかまで独自の急速充電規格作っててワケわからん…

    48 20/05/28(木)18:13:53 No.694028327

    コネクタがType-CなだけでUSB2.0のケーブルも普通にある

    49 20/05/28(木)18:14:38 No.694028532

    給電規格はPDがあったのにQCなんてもん勝手に作るからわけわかんなくなった

    50 20/05/28(木)18:14:39 No.694028534

    そもそも端子の物理形状でさんざん揉めてやっとここまで来たんだ

    51 20/05/28(木)18:14:42 No.694028557

    >ファーウェイはまだ分かるけどチーロとかまで独自の急速充電規格作っててワケわからん… 独自の規格なんて作ってないよ PDやらQCやらのチップ全部まとめて載せてるだけだ

    52 20/05/28(木)18:15:03 No.694028639

    端子統一したる!111までは良かったのに内部増えすぎだろ

    53 20/05/28(木)18:15:34 No.694028782

    いちいち向き見なくていい端子サイコー

    54 20/05/28(木)18:15:47 No.694028841

    >規格一本化させて正規品の全体コスト下がってほしい それやると5mまで使える用途のケーブルが規格で1mしか作れなくなって死ぬ

    55 20/05/28(木)18:16:07 No.694028928

    中身バラバラだからこそ安いケーブルが存在出来るってのはあるのかな? 液タブ用にThunderbolt3ケーブル買い足そうとすると数千円してなそにんってなった

    56 20/05/28(木)18:16:52 No.694029149

    規格通りに作られてない製品は何なの…

    57 20/05/28(木)18:16:57 No.694029180

    全くわからんからUSB5早く出せ

    58 20/05/28(木)18:17:23 No.694029303

    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1075458.html 古い記事だけれど

    59 20/05/28(木)18:18:25 No.694029560

    仕様に5V3A流せます(PD規格の最低要件)って書いてあるのに 実際には5V2.4Aしか流れない充電器とかよくある

    60 20/05/28(木)18:18:34 No.694029608

    こっちのケーブルはPD対応してないしあっちのケーブルは映像出力対応してないし…

    61 20/05/28(木)18:18:57 No.694029726

    >給電規格はPDがあったのにQCなんてもん勝手に作るからわけわかんなくなった 無いからつくったんだろ?

    62 20/05/28(木)18:18:59 No.694029732

    >規格通りに作られてない製品は何なの… コネクタの規格とUSBの内部の規格は別なのよ

    63 20/05/28(木)18:19:54 No.694029981

    なぜ内部の規格とコネクタの規格を別にした

    64 20/05/28(木)18:20:10 No.694030060

    >こっちのケーブルはPD対応してないしあっちのケーブルは映像出力対応してないし… 3AならどのケーブルでもPD対応してるよ!物理的に大丈夫かは知らん

    65 20/05/28(木)18:20:10 No.694030061

    いっちゃん良いやつ買っとけばいいんでしょ?

    66 20/05/28(木)18:20:15 No.694030085

    >https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1075458.html >古い記事だけれど 何言ってるのかわからん

    67 20/05/28(木)18:20:24 No.694030136

    低く出る分にはまだいいけど熱くなりすぎて発火するとかはやめてくれ

    68 20/05/28(木)18:20:44 No.694030229

    差す人間が理解できてればいいかなって

    69 20/05/28(木)18:20:56 No.694030304

    偶に相手の対応状態確認せずに電圧かける奴がいる

    70 20/05/28(木)18:21:09 No.694030351

    >低く出る分にはまだいいけど熱くなりすぎて発火するとかはやめてくれ それはコネクタのせいでも規格のせいでもないでしょ

    71 20/05/28(木)18:21:40 No.694030499

    あったよCtoA変換アダプタ!

    72 20/05/28(木)18:21:41 No.694030507

    だから規格を外れた製品でしょ?

    73 20/05/28(木)18:22:03 No.694030636

    書き込みをした人によって削除されました

    74 20/05/28(木)18:22:06 No.694030646

    USB TypeCだけはもう上位規格だけ残して 残せ

    75 20/05/28(木)18:22:25 No.694030749

    数千円下手したら千円しないガジェットを充電するマイクロBを置き換えるにはコイツは高価すぎるよ

    76 20/05/28(木)18:22:43 No.694030842

    >su3930368.jpg Cの混沌を見てるとこっちのほうがマシ

    77 20/05/28(木)18:23:00 No.694030927

    規格準拠か仕様見ても判別できないのがひどい

    78 20/05/28(木)18:23:16 No.694031010

    パッケージされてる時は良いけど取り出すと区別つかなくて もうちょっとわかりやすく区別つくようにしろよと

    79 20/05/28(木)18:23:49 No.694031170

    >Cの混沌を見てるとこっちのほうがマシ はぁ

    80 20/05/28(木)18:23:56 No.694031212

    何Ωだかの抵抗入ってればいいんでしょ

    81 20/05/28(木)18:24:12 No.694031282

    端子の形変えないのだけは許す

    82 20/05/28(木)18:25:02 No.694031480

    PDとQCってどっちが勝つの?

    83 20/05/28(木)18:25:26 No.694031593

    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1214698.html 調べてみよう

    84 20/05/28(木)18:25:29 No.694031606

    >何Ωだかの抵抗入ってればいいんでしょ いいやeMakerも積んでもらう

    85 20/05/28(木)18:25:37 No.694031649

    エゴネーションしないとVCC入れちゃだめ?回路高くなるから省くね

    86 20/05/28(木)18:26:11 No.694031838

    流石に今出回ってるケーブルは56kΩ抵抗の有無気にしなくていいよね…?

    87 20/05/28(木)18:26:17 No.694031862

    >PDとQCってどっちが勝つの? QC4.0で仲良くなったよ製品が仲良くするかは知らん

    88 20/05/28(木)18:26:40 No.694031972

    上下どっちでも刺さるのはえらい

    89 20/05/28(木)18:27:15 No.694032167

    >エゴネーションしないとVCC入れちゃだめ?回路高くなるから省くね バチッ

    90 20/05/28(木)18:27:18 No.694032185

    >USB2.0 >USB3.0 >USB3.1gen1 >USB3.1gen2 >USB3.2gen1 >USB3.2gen2 >USB3.2gen2x2 ガンダムのバリエーションより酷いな…

    91 20/05/28(木)18:27:40 No.694032283

    でもケーブルってクセが付くからいつもロゴが見える同じ向きで刺してる気がする…

    92 20/05/28(木)18:27:47 No.694032319

    よくわからんけど一番いいケーブル使えばいいんでしょ!

    93 20/05/28(木)18:27:51 [Lightning] No.694032339

    >上下どっちでも刺さるのはえらい 照れるわ

    94 20/05/28(木)18:28:24 No.694032501

    >よくわからんけど一番いいケーブル使えばいいんでしょ! 1000円で済むものに7000円くらい掛けることになるけどね

    95 20/05/28(木)18:28:26 No.694032508

    >照れるわ お前もうusbの一部じゃねーか

    96 20/05/28(木)18:28:26 No.694032510

    最低限繋げた機器同士やケーブルの規格検知してデータ転送や給電していいか調べるようにはなってるんでしょう?

    97 20/05/28(木)18:28:44 No.694032606

    この仕様乱立させた奴は頭涌いてるんかおい

    98 20/05/28(木)18:29:03 No.694032691

    >最低限繋げた機器同士やケーブルの規格検知してデータ転送や給電していいか調べるようにはなってるんでしょう? なってる(はず)

    99 20/05/28(木)18:29:19 No.694032760

    USBって受け側で検知してくれないの?

    100 20/05/28(木)18:29:43 No.694032864

    でもLANだってストレートクロスあるし…

    101 20/05/28(木)18:29:44 No.694032868

    >エゴネーション ネゴシエーションでは?

    102 20/05/28(木)18:30:02 No.694032976

    DisplayPort 2.0「来ちゃった」

    103 20/05/28(木)18:31:09 No.694033289

    >USB3.2gen1x2 >USB3.2gen2x1

    104 20/05/28(木)18:31:27 No.694033364

    ノートPCの仕様書読んでもPDに何V何A送れるか書いてないんですけお…

    105 20/05/28(木)18:31:50 No.694033480

    塩のURL丸ごと貼るやつ久しぶりに見たわ

    106 20/05/28(木)18:31:55 No.694033505

    お高いUSBケーブルって数十万するんだな… これは買えないわ

    107 20/05/28(木)18:32:29 No.694033659

    Lightning端子のipadpro急速充電できないかと調べたらPDとやらが出てきたけどtypeCとLightningのケーブル買わないといけないの面倒くせぇ!

    108 20/05/28(木)18:33:17 No.694033898

    ソシャゲのガチャよりひどいな

    109 20/05/28(木)18:33:39 No.694033990

    >Lightning端子のipadpro急速充電できないかと調べたらPDとやらが出てきたけどtypeCとLightningのケーブル買わないといけないの面倒くせぇ! 充電器も厳密に対応したやつじゃないと言う事聞いてくれないから安心!

    110 20/05/28(木)18:34:39 No.694034276

    >DisplayPort 2.0「来ちゃった」 なんでType-Cで我慢してくれなかったんですか… なんで産まれたんですか… お陰でうちのPCじゃあOculus riftS動かないんですけお…

    111 20/05/28(木)18:34:45 No.694034298

    高いケーブル買っても機械側が「しらねー」するだけだし

    112 20/05/28(木)18:36:45 No.694034813

    繋いだら適当に充電してくれたりするけど本気出してほしかったら純正使えな!って割り切りでもある

    113 20/05/28(木)18:37:02 No.694034909

    USB PD PPSって新規格もお出しされた

    114 20/05/28(木)18:37:48 No.694035129

    USB4も世に出る前から既に派生規格が生えてきとる…

    115 20/05/28(木)18:38:09 No.694035245

    >安いケーブル買ってもケーブル側が「適合品です」するだけだし

    116 20/05/28(木)18:39:00 No.694035505

    クソみたいな外部規格はAppleのせい クソみたいな内部規格はEUのせい

    117 20/05/28(木)18:39:43 No.694035709

    すげえ電流流すからマジ危ないし…

    118 20/05/28(木)18:42:19 No.694036450

    >USB PD PPSって新規格もお出しされた ぷ…ぷす…

    119 20/05/28(木)18:42:27 No.694036484

    映像信号を流せる場合がある(可能性があるだけで必ず使えるわけではない)

    120 20/05/28(木)18:42:49 No.694036588

    気分的にはこんなのに大電流任せられんよなぁ…

    121 20/05/28(木)18:44:15 No.694036978

    3.0までは良かったのにどうしてこうなった?

    122 20/05/28(木)18:44:52 No.694037166

    >3.0までは良かったのにどうしてこうなった? 何でもできるようにした 何ができるか分からなくなった