虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

もう働... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/28(木)15:12:10 No.693985540

もう働きたくない

1 20/05/28(木)15:13:28 No.693985839

ようこそ 無職の世界へ…

2 20/05/28(木)15:14:12 No.693985973

辞めてから立てろ

3 20/05/28(木)15:14:59 No.693986137

流石に今辞めるのは悪手かもしれない… 違うかもしれない…

4 20/05/28(木)15:15:49 No.693986287

無職はいいぞ

5 20/05/28(木)15:15:50 No.693986291

コロリ終息してからでも遅くないでしょうに…

6 20/05/28(木)15:16:18 No.693986410

コロナ周りの対応で自社のクソっぷりが浮き彫りになるのいいよね

7 20/05/28(木)15:17:41 No.693986725

コロナ騒動で4月1日には即在宅ワークの移行始めたよウチは お家で働く際に必要な光熱費とかも別途で3万円くれた

8 20/05/28(木)15:22:23 No.693987777

すげえな みかか?

9 20/05/28(木)15:23:59 No.693988078

羨ましすぎる こっちは来月も在宅許可出たからまぁまだマシかもしんない

10 20/05/28(木)15:26:33 No.693988625

無職が普通になってきて復帰無理そうだわ…

11 20/05/28(木)15:27:01 No.693988736

在宅ワークできる職種羨ましいが 家が職場になるのは寛げないからアレかの

12 20/05/28(木)15:27:09 No.693988773

辞めてもないのに「辞めた」って画像使うなよ せいぜい「辞めたい」とかだろ

13 20/05/28(木)15:28:55 No.693989187

>在宅ワークできる職種羨ましいが >家が職場になるのは寛げないからアレかの 忙しいなら微妙だけど、そこそこ余裕あるなら最高だぞ 今も気兼ねなくここ見ながら仕事してるぞ俺

14 20/05/28(木)15:29:34 No.693989360

>コロナ周りの対応で自社のクソっぷりが浮き彫りになるのいいよね 在宅勤務への切り替えは早かったものの、その直後にマスク売ってしばらく繋ぐわ!って言いだしたよ…

15 20/05/28(木)15:31:37 No.693989829

今回でわかったことはimg見ながらの考え事は割とはかどるということだ

16 20/05/28(木)15:31:45 No.693989868

転職したいけど資格も実績も無いからどうしようもない

17 20/05/28(木)15:32:27 No.693990026

ニート1年以上楽しんだが悪くなかった 年明けてからは飽きたけど

18 20/05/28(木)15:32:51 No.693990106

>転職したいけど資格も実績も無いからどうしようもない わかってんなら資格は取れよ

19 20/05/28(木)15:33:04 No.693990168

辞めた 正確には不採算部署ごと消滅したんだが…

20 20/05/28(木)15:34:53 No.693990565

資格って何取ればいいんだろうね 宅建とかなら今からやれば間に合うかな?難しいんだろうけど

21 20/05/28(木)15:35:08 No.693990621

実家で一年ニートしてたけど税金高すぎるから就職した

22 20/05/28(木)15:35:40 No.693990758

新人がもう2人辞めたよ 「なんか合わない」「思ってたのと違った」だそうだ

23 20/05/28(木)15:35:53 No.693990811

もう無職以外の人間は信じられない 働いてる奴はおかしい

24 20/05/28(木)15:35:54 No.693990815

雇い止めってヤツかな…再開予定日過ぎたのに何の連絡もできない

25 20/05/28(木)15:35:56 No.693990820

小売でまだ働いてるけどコロナ騒動で上層部が金儲けのチャンス!って言ってるのを見て頭が痛くなった 中間管理職軍団が体張って止めてくれたけど次はどうなるやら

26 20/05/28(木)15:36:42 No.693991015

なぜ働きたくない者が働かねばならないのか 自由はないのか

27 20/05/28(木)15:36:58 No.693991084

子供部屋おじさんを1年3ヶ月体験したが貯金が160万くらい溶けたよ 家にお金入れなかったり年金猶予とかすれば支出減らせたかも知れんが

28 20/05/28(木)15:37:09 No.693991140

今ならコロナを理由にできる!勝った!

29 20/05/28(木)15:37:15 No.693991165

ちゃんとチャンスならいいんじゃねえかな・・ 稼げるところはきっちり稼いで後で他に金回してください

30 20/05/28(木)15:37:24 No.693991198

無職は本当にやる事無くて焦る

31 20/05/28(木)15:37:36 No.693991242

>辞めた >正確には不採算部署ごと消滅したんだが… 会社都合でよかったやん

32 20/05/28(木)15:38:40 No.693991498

負け犬だと宣言してるのと同じだぞ また今より悪いとこで働かなきゃいけない可能性もあるのにやめんなよ

33 20/05/28(木)15:38:48 No.693991523

現場からまた三人減ったよファック!! これで俺が入って一年弱で15人だぞどうかしてるわ!!

34 20/05/28(木)15:38:50 No.693991531

コロナが収まったら条件同じで再雇用するから 形だけ辞めて失業保険を申請してくれって言われて 再雇用すっとぼけられたって話を聞いた

35 20/05/28(木)15:38:58 No.693991565

コロナショックで生きのいい仲間が増えるぞ!ピチピチの既卒だ!

36 20/05/28(木)15:39:21 No.693991673

>これで俺が入って一年弱で15人だぞどうかしてるわ!! なそ にん

37 20/05/28(木)15:39:23 No.693991684

資格はオンラインでとれるものに留めといたほうがいい 今年の試験はコロナで中止されたものもあるから

38 20/05/28(木)15:39:28 No.693991699

仕事止めて無職してるとあとから税金の通知が遅れてくるから気をつけた方がいいぜ!

39 20/05/28(木)15:40:37 No.693991960

就活したけど案外空白期間は突っ込まれなかったな 割とニートに寛容な世の中になってきたと思う

40 20/05/28(木)15:40:40 No.693991976

>仕事止めて無職してるとあとから税金の通知が遅れてくるから気をつけた方がいいぜ! 失業後2年はいろんな減免措置受けられるので それを利用しろ 払い込み用紙が届いてから申請しても多分間に合う 暇なら早めにやっておいた方がいいが

41 20/05/28(木)15:41:10 No.693992097

国保と年金の切り替え行ってきたけど役所ガラガラで助かったよ 隣に子連れのお父さんがいて深刻そうだった

42 20/05/28(木)15:42:22 No.693992349

5000万くらいお金溜まったから俺も一年前くらいに仕事やめたよ あとは節約しながらジリジリ資産減らして生きてくだけ

43 20/05/28(木)15:42:40 No.693992423

5000万はすごいなあ よく貯めたね

44 20/05/28(木)15:43:19 No.693992567

今月で失業保険の給付は終わっちゃったけど給付金10万入ったしまだまだねばれるな… ただマンションの更新前には引っ越したい

45 20/05/28(木)15:44:05 No.693992762

これを機にクソみたいな体勢の会社はどんどん潰れればいい そうだよ今俺がいる会社だよ

46 20/05/28(木)15:44:55 No.693992956

コロナでブラック企業がバタバタ倒産して社会が浄化されてくれればいいけど厳しいか…

47 20/05/28(木)15:45:09 No.693993013

まだ会社には伝えてないけど辞める決心をしたよ… 休職して実家に帰る準備が完了したら申し出ようかなって…

48 20/05/28(木)15:45:19 No.693993047

空白期間は何かしていれば別にって感じなとこ多いね 俺は親戚が神社で手伝ってたって話したらめちゃくちゃ盛り上がった そこは落ちた

49 20/05/28(木)15:46:07 No.693993234

身体が在宅に慣れてしまったから出社したくない

50 20/05/28(木)15:46:33 No.693993338

もともとこの時期に辞める予定だったから糞コロナめって思ってるよ

51 20/05/28(木)15:46:55 No.693993438

作業自体は在宅でもなんとか進められる事がわかったけど 承認とか決済が未だにハンコベースというクソに悩まされる

52 20/05/28(木)15:47:04 No.693993472

宝くじかロトで一発当たれば何も悩まずに辞めれるのに

53 20/05/28(木)15:47:19 No.693993515

なんで今辞めるべきじゃないかって健康保険

54 20/05/28(木)15:47:23 No.693993532

解除後も在宅可にするよ ただし俺の部署以外なってされて完全に心折れてる今

55 20/05/28(木)15:47:33 No.693993576

現場仕事だから在宅勤務とは縁がないけどあれだけ長い間家に閉じ込められたら会社に出て働く気も失せるのはわかる

56 20/05/28(木)15:47:43 No.693993614

コロナみたいな状況に会うと思考がリセットされる するとこんな会社にいるのは人生の損失なのでは?ということに気付いてしまうのだ 震災の時も急に沖縄に移住しちゃう人とかいた

57 20/05/28(木)15:47:51 No.693993648

今休業中だけど毎日暇だぞ 明るいうちはなるべく勉強してるけど金は減っていくしただただ辛い

58 20/05/28(木)15:48:40 No.693993844

てきめん景気悪くなって会社中の人間がコスト削減だのなんだのギスギスしてて嫌だわ わかってたことだろうに

59 20/05/28(木)15:51:28 No.693994483

わかりやすく在宅イコールサボってるみたいな扱いを受けるので多分続けられないだろうなってなってる

60 20/05/28(木)15:52:32 No.693994741

在宅ワーク中にオナったりゲームしてたり虹裏見てたりするのは確かですが成果物は出してるのでサボってるわけではないです

61 20/05/28(木)15:53:16 No.693994913

>解除後も在宅可にするよ >ただし俺の部署以外なってされて完全に心折れてる今 つまり食いっぱぐれないってことだよ

62 20/05/28(木)15:53:43 No.693994999

現状の案件が続くのはいいけど金持ってるところが社会情勢的に発注まで動けてないので受注で食ってわしらは緩やかにしににいってる

63 20/05/28(木)15:54:02 No.693995068

確かに在宅OKな人員はそのまま削減対象みたいになってるところも多いな…世知辛い

64 20/05/28(木)15:54:19 No.693995132

絶対量は減ったけどやれる仕事をやってる中で 「休んでるようなもんでしょ」と言われて何とも微妙な心持に

65 20/05/28(木)15:54:23 No.693995142

在宅勤務終わっちゃうけど 仕事中にアマプラ見たり二次裏見たり抜いたり3時間ぐらい昼寝したりお酒飲んだりして最高だったのに悲しい

66 20/05/28(木)15:54:46 No.693995241

>在宅ワーク中にオナったりゲームしてたり虹裏見てたりするのは確かですが成果物は出してるのでサボってるわけではないです 頑張れば1日3時間まではサボれることが判明しました 出社するとこのような行動がとれなくなり大変困ります

67 20/05/28(木)15:55:33 No.693995455

在宅ワークって実際に無い御伽話だと思ってた

68 20/05/28(木)15:56:33 No.693995682

ちょうど先月末から急ぎの仕事ない状態なのでガチ目なサボり方になっててヤバイ

69 20/05/28(木)15:56:37 No.693995694

職場でも家でも作業量大差ないんだけど それを具体的な成果や進捗なしで管理側の人間に理解してもらうってのもまぁ無理な話だよなと思う

70 20/05/28(木)15:56:43 No.693995721

メンタルグラグラしてるけどどの辺からやばいのかわからないから倒れるまではやる所存 人間って結構丈夫だよね

71 20/05/28(木)15:57:10 No.693995835

自動車メーカーで派遣してた友達は切られたからコロナの影響は確かにあるんだよなと感じた 第二波次第では自分も危なくなるかも

72 20/05/28(木)15:58:06 No.693996035

35歳で年収400万くらい そろそろ転職かな…と思ってたけど出遅れたな…

73 20/05/28(木)15:58:16 No.693996075

今なら仲間も多いから精神的に楽かもしれない

74 20/05/28(木)15:58:52 No.693996198

現場仕事だから通勤あるけど在宅勤務の人が多いと電車が空いて俺も楽だからみんなで楽しよう

75 20/05/28(木)15:58:54 No.693996204

うちも派遣と契約はたぶん全切りになるだろうな… オフィスも一個閉めるとか言ってる

76 20/05/28(木)15:59:30 No.693996316

通勤時間が0になったことで2時間は遊べるようになったし 仕事中も3~4時間は遊べるのがわかったし 永久にテレワーク続いてほしい!!

77 20/05/28(木)15:59:52 No.693996397

来月から部署1人になる 死ぬ

78 20/05/28(木)16:00:25 No.693996515

>職場でも家でも作業量大差ないんだけど >それを具体的な成果や進捗なしで管理側の人間に理解してもらうってのもまぁ無理な話だよなと思う 在宅ワークのお陰で具体的な成果や進捗の生み出せない人間の選別が捗りそうだな

79 20/05/28(木)16:01:08 No.693996685

困るのはお前 好きにすれば

80 20/05/28(木)16:01:09 No.693996687

少なくとも通勤による負担がなくなったのは大きい 往復で4時間ロスしてたなんて…

81 20/05/28(木)16:01:23 No.693996736

在宅なだけで毎日定時勤務した上で部屋でフィットボクシングと家事できるけど それも夢であった…

82 20/05/28(木)16:01:45 No.693996819

派遣は大変そうねえ たまに手を借りてた派遣屋さんから現場ないですかって連絡何度かあったけど弊社も休業状態です・・

83 20/05/28(木)16:01:57 No.693996858

細々と自営業を続けていたけど止め刺された 再開せずに廃業することに決めたけど今からサラリーマンに戻れるのか不安

84 20/05/28(木)16:02:10 No.693996898

仕事と的な意味で警戒態勢の継続を望んでる人が多い

85 20/05/28(木)16:02:36 No.693997006

>35歳で年収400万くらい >そろそろ転職かな…と思ってたけど出遅れたな… 月25万くらい? 自分もだけど上げる手段が分からないでおるよ

86 20/05/28(木)16:02:54 No.693997079

しばらく在宅だわ

87 20/05/28(木)16:03:29 No.693997212

6月もテレワークしようぜってなった 週1~2でサボれる

88 20/05/28(木)16:04:21 No.693997371

弊社は12月まで基本テレワークに決まった そろそろ肥満がヤバいから運動しないと…

89 20/05/28(木)16:04:26 No.693997391

無職はすぐ飽きると言われたけど無職になってから1年経ってもまったく飽きる気配がない 無職楽しすぎる…

90 20/05/28(木)16:04:28 No.693997395

友人の結婚式が来年に伸びて仕事も解雇になってひどい フィクションかよと

91 20/05/28(木)16:04:28 No.693997398

仕事も嫌だけど通勤時間と人でいっぱいのオフィスのほうがもっと嫌だったことに気づいた

92 20/05/28(木)16:04:41 No.693997435

テレワークで家にいたほうがむしろ運動できる

93 20/05/28(木)16:04:44 No.693997446

テレワークってIT以外はどういう仕事がやってるの

94 20/05/28(木)16:04:46 No.693997452

二級管工事持ってる24歳って誰か雇ってくれない? 溢れてる?そう…

95 20/05/28(木)16:04:56 No.693997492

>自分もだけど上げる手段が分からないでおるよ 楽ってほどでもなく困窮もせず適度に好きに使える微妙な所得で困るよね 地味に責任と売上目標ばかり上がって行ってるけど

96 20/05/28(木)16:05:11 No.693997557

ちゃんと家で進捗出せるタイプの仕事の人 ノルマとか締め切りとか大変そうだけど今は少し羨ましい

97 20/05/28(木)16:05:25 No.693997606

>無職はすぐ飽きると言われたけど無職になってから1年経ってもまったく飽きる気配がない >無職楽しすぎる… 昼寝が趣味になってしまうよね 色々あったが楽しかった…

98 20/05/28(木)16:05:55 No.693997711

急いで一級取ったほうが良さそうだな… もしくは二級電施工か土木施工あたり取るか…

99 20/05/28(木)16:06:12 No.693997771

2年ほど無職してたけど金さえあれば永久に無職してたと思う

100 20/05/28(木)16:07:08 No.693997974

無職満喫したいのに金が無い

101 20/05/28(木)16:07:27 No.693998039

俺はあと何年働けばいい

102 20/05/28(木)16:07:31 No.693998053

任意継続きれるから二年以上はきついかな…

103 20/05/28(木)16:08:09 No.693998193

>2年ほど無職してたけど金さえあれば永久に無職してたと思う ほとんどの人そう思ってるよ

104 20/05/28(木)16:08:26 No.693998253

派遣だけど現場切られそうで紹介先なさそうだからまた無職に戻りそう 死にたい

105 20/05/28(木)16:08:49 No.693998335

もうトラックはこりごりだよ~! 1ヶ月に一度家に帰っても寝るしかできない

106 20/05/28(木)16:09:28 No.693998469

>コロナが収まったら条件同じで再雇用するから >形だけ辞めて失業保険を申請してくれって言われて >再雇用すっとぼけられたって話を聞いた そういうのはめんどくさくても念書にでもしとかないといけないな

107 20/05/28(木)16:10:06 No.693998608

うつがひどくなるから無職に戻りたくないんじゃ女にも持てないし罪悪感で頭おかしくなりそうなんじゃ

↑Top