虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

走ってる? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/28(木)12:50:24 No.693956188

走ってる?

1 20/05/28(木)12:51:20 No.693956417

ジム開いたから走るのやめた

2 20/05/28(木)12:51:51 No.693956549

でも外出自粛要請が……

3 20/05/28(木)12:52:53 No.693956833

>でも外出自粛要請が…… うちの服置き場になっているエアロバイクを使え!

4 20/05/28(木)12:53:44 No.693957066

マスクつけて走ると死ぬ…

5 20/05/28(木)12:56:09 No.693957647

>マスクつけて走ると死ぬ… 決めつけるな

6 20/05/28(木)12:56:12 No.693957660

>マスクつけて走ると死ぬ… 決めつけているのは自分だけ そんな意見を聞く必要はありません

7 20/05/28(木)12:58:39 No.693958259

先月は300キロ走った 今月は週末に走れなかったから200キロしか走れなかった

8 20/05/28(木)12:59:40 No.693958496

>うちの服置き場になっているエアロバイクを使え! お前が使え!

9 20/05/28(木)13:03:39 No.693959340

今日はアキレス腱が痛いから…

10 20/05/28(木)13:08:46 No.693960385

ちゃんとマスクしろよ マスクしたら走れない!って言うなら散歩程度にしとけ

11 20/05/28(木)13:10:27 No.693960740

>マスクつけて走ると死ぬ… 今日も走ろう

12 20/05/28(木)13:11:58 No.693961013

アップルウォッチ持ってるけどこういう表記出たことない…

13 20/05/28(木)13:12:25 No.693961100

一向にマスクしないで走ってますが?

14 20/05/28(木)13:14:39 No.693961485

>ジム開いたから走るのやめた もうジム開いてるところあるのか

15 20/05/28(木)13:18:20 No.693962157

週3で10キロずつ位だけど 毎日5キロとかのがいいんだろうか

16 20/05/28(木)13:29:53 No.693964300

>週3で10キロずつ位だけど >毎日5キロとかのがいいんだろうか 決まった距離を決まった日に走るより 調子よく走れる時は伸ばして調子悪い感じになってる時は短く切り上げるのが今は良いとされてる

17 20/05/28(木)13:33:02 No.693964905

>マスクつけて走ると死ぬ… ランニング用のマスク買おうぜ 見た目が銀行強盗みたいになるけど

18 20/05/28(木)13:34:09 No.693965124

誰もいない時間とルートを選んで走るならマスクいらないと思うんだよね

19 20/05/28(木)13:35:30 No.693965370

昨日は雨降ってたから行ってないけど今日は行ってきた

20 20/05/28(木)13:37:13 No.693965693

走ると膝痛くなっちゃう どうすればいいの

21 20/05/28(木)13:40:10 No.693966246

>走ると膝痛くなっちゃう >どうすればいいの 膝痛くならないシューズや膝痛くならないサポーターや膝痛くならない体重などあらゆる対策道具を試す

22 20/05/28(木)13:40:48 No.693966377

>走ると膝痛くなっちゃう >どうすればいいの ランニング用の靴底と靴を用意する 歩く程度の速度にする 可能ならトラックみたいな柔らかめの場所を走る コンドロイチンを飲む

23 20/05/28(木)13:41:13 No.693966461

アシックスのゲルニンバスでも履いたら? アスリート的にやってる人ならともかく健康目的なら壊れないことが第一だし

24 20/05/28(木)13:41:15 No.693966468

一時期走ってたけど単純につまらなくて飽きるんだよな…毎日走れる人はすごいわ

25 20/05/28(木)13:43:45 No.693966945

>どうすればいいの まずシューズを替える第一段階 前後にストレッチを欠かさない第二段階 ランニング後のクエン酸補給第三段階 下半身の筋トレ第四段階 次いでに腹筋背筋も鍛える第5段階 それでも駄目なら強力なサポーターを巻く

26 20/05/28(木)13:46:02 No.693967391

>ランニング後のクエン酸補給第三段階 これは意識した事なかったな・・・実感あるぐらいに効く?

↑Top