ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/28(木)12:46:49 No.693955192
そうだね
1 20/05/28(木)12:47:29 No.693955375
いいだろ左だぞ
2 20/05/28(木)12:48:52 No.693955764
でも猪狩にはジャイロがあるから…
3 20/05/28(木)12:50:44 No.693956269
マジでそういう時代だから怖い
4 20/05/28(木)12:51:32 No.693956460
>いいだろ左だぞ 菊池は高校時代左で150投げてたぞ
5 20/05/28(木)12:52:38 No.693956763
現実がパワプロに追いつくの怖いね
6 20/05/28(木)12:53:19 No.693956959
コントロールもスタミナもあるし140kで変化球バンバン投げ分けられたら十分脅威なのでは
7 20/05/28(木)12:53:32 No.693957001
まぁ確実に急角度でホップするストレート投げれるのは誇っていいよ… 爆裂?うn…
8 20/05/28(木)12:54:01 No.693957140
得意練習コントロール!得意練習コントロールじゃないか!
9 20/05/28(木)12:55:30 No.693957494
虹谷やアーサーがやり過ぎだから猪狩を見ると安心感がある
10 20/05/28(木)12:56:10 No.693957650
パワプロくんはいのかりに対しては凄い煽り屋になるから… そしていのかりも煽ってくるから…
11 20/05/28(木)12:56:44 No.693957779
野手やってろ
12 20/05/28(木)12:56:48 No.693957802
カイザーあるから… というか環境キャラだから…
13 20/05/28(木)12:57:27 No.693957964
今甲子園クラスでも160出てて怖い…
14 20/05/28(木)12:58:14 No.693958147
人間は進化してないのになんでじわじわ高校球児の球速上がってるんだ? 今年甲子園ないけど
15 20/05/28(木)12:58:32 No.693958232
地方紙のスポーツ欄を飾れるくらいか
16 20/05/28(木)12:58:58 No.693958335
>人間は進化してないのになんでじわじわ高校球児の球速上がってるんだ? >今年甲子園ないけど トレーニング理論は進化してるからな
17 20/05/28(木)12:59:50 No.693958537
他の数値はAとかBとか誤魔化せるけど球速だけはしっかり出ちゃう弊害がこれ
18 20/05/28(木)13:00:25 No.693958665
コントロールよくて長く持つってだけで大抵のチームは手も足も出ないと思うの
19 20/05/28(木)13:02:19 No.693959072
左のコントロールできる150あるなら神奈川なら無双できるな
20 20/05/28(木)13:02:57 No.693959183
160で剛速球投手 150オーバーでも技巧派扱いされることもある
21 20/05/28(木)13:03:14 No.693959245
ミスフルのラスボスが目に映らない160kmのストレートが武器で 数年後に現実で投げるのが出てくるんだもんなぁ
22 20/05/28(木)13:03:48 No.693959381
好敵手のお前は間違いなく強いぞ猪狩…
23 20/05/28(木)13:04:33 No.693959532
高校生の体格も徐々に上がってきてるし
24 20/05/28(木)13:05:02 No.693959645
そのうち緑山高校に追いつく日も来るのか…
25 20/05/28(木)13:06:45 No.693960014
パワプロ君 球速:170 スタ:S コン:S
26 20/05/28(木)13:06:53 No.693960031
投げ始めの速度と終端速度を測るの切り替わったのどのくらいの年代かしら
27 20/05/28(木)13:07:28 No.693960136
ただ高校生のうちから球速至上主義みたいになると壊れないか心配
28 20/05/28(木)13:08:12 No.693960272
ストライクゾーンぎりぎりに叩き込めるって相当怖いよね
29 20/05/28(木)13:10:00 No.693960632
>パワプロ君 >球速:170 スタ:S コン:S 一発病ピンチXランナーXムラっ気負け運打たれ強さX軽い球寸前X短気四球乱調
30 20/05/28(木)13:11:03 No.693960837
アプリのパワプロ君ほとんどが爆弾抱えたままプロデビューしてるよね…
31 20/05/28(木)13:11:16 No.693960881
>パワプロ君 >球速:171 スタ:106 コン:106 総変化15
32 20/05/28(木)13:11:34 No.693960942
>アプリのパワプロ君ほとんどが爆弾抱えたままプロデビューしてるよね… リアルもそんなもんだし...
33 20/05/28(木)13:11:42 No.693960961
スポーツ医学も進歩してるはずなのに故障は出るからな
34 20/05/28(木)13:13:08 No.693961226
バッターとしても一流だし…
35 20/05/28(木)13:13:29 No.693961290
球速上限いま猪狩しか持ってないんだぞ!
36 20/05/28(木)13:14:00 No.693961391
(キャラ濃い割に影薄いけど)ゴウとかいうマジモンの怪物が居るしな…
37 20/05/28(木)13:15:56 No.693961718
今中学でも150出たこともあるそうで
38 20/05/28(木)13:17:12 No.693961944
左だとなんで遅くなるの?
39 20/05/28(木)13:19:44 No.693962410
メジャーで通用する日本人投手はチェンジアップ上手い奴だったりするし…
40 20/05/28(木)13:20:58 No.693962622
スライダーカーブフォークとかいう昭和P的な球種
41 20/05/28(木)13:25:14 No.693963441
>(キャラ濃い割に影薄いけど)ゴウとかいうマジモンの怪物が居るしな… >猪狩(パワプロ13)【弾道】4【ミート】10C【パワー】140A【走力】10C【肩力】11C【守備】11C【エラー回避】8D 【球速】151km/h【コントロール】180A【スタミナ】130B【変化球】スライダー4、カーブ4、フォーク3【投手特殊能力】対ピンチ4、ノビ4、ジャイロボール、尻上がり、リリース○、威圧感、人気者、速球中心 >ゴウ(パワプロ13)【弾道】3【ミート】11C【パワー】150A【走力】8D【肩力】12B【守備】12B【エラー回避】10C 【球速】155km/h【コントロール】199A【スタミナ】150A【変化球】Hスライダー4、シンカー3、シュート3【投手特殊能力】ノビ4、奪三振、対強打者○
42 20/05/28(木)13:27:08 No.693963808
>左だとなんで遅くなるの? 左利きの母数の問題
43 20/05/28(木)13:27:21 No.693963851
>左だとなんで遅くなるの? 単に人数少ないから でもメジャー最速のチャップマンが左だからただの迷信
44 20/05/28(木)13:27:42 No.693963904
左バッタ-は利き目利き足も関係するから結構多いけど左のピッチャーはな…
45 20/05/28(木)13:28:28 No.693964042
左Pはもう左ってだけで価値があるみたいなところあるし…
46 20/05/28(木)13:29:03 No.693964133
>No.693963441 普通に猪狩の方が強くね?
47 20/05/28(木)13:29:58 No.693964320
速球主体で押し切るピッチングがまた地味になってきたというか150で押し切れる時代じゃないから…
48 20/05/28(木)13:30:33 No.693964430
>でもメジャー最速のチャップマンが左だからただの迷信 というか近年左投手の球速が急に跳ね上がったタイミングがあって スピードガンの設置位置の改善とか計測機器をそもそも違うものにしたとかその辺の理由もある
49 20/05/28(木)13:30:56 No.693964513
でも結局猪狩並みに完成度の高い左ピッチャーはいない
50 20/05/28(木)13:31:08 No.693964554
>速球主体で押し切るピッチングがまた地味になってきたというか150で押し切れる時代じゃないから… 子どもの頃は落ちる球は器用だと即合わせられるから時代遅れって言われてた気がしたのに…
51 20/05/28(木)13:32:27 No.693964787
パワプロだと基本すぎるというか無難な変化球構成だな…になるけど 猪狩をそのままプロスピに持ってきてリアルスピードでやると相当えげつないと思うよ
52 20/05/28(木)13:32:33 No.693964807
左はまぁスイッチヒッター殺す為に存在している部分デカいからな
53 20/05/28(木)13:33:32 No.693964987
いまカーブが再ブーム来てるから猪狩のピッチングスタイルってかなり現代的だよね
54 20/05/28(木)13:33:46 No.693965040
女子で左投げ(普段は右利き)で141km/hのストレート投げられる太刀川はすごい
55 20/05/28(木)13:34:45 No.693965238
ノーマル猪狩は青特全然無いから正直微妙 ペナントだと毎回防御率3点代半ばのローテ3番手くらいの成績になる
56 20/05/28(木)13:35:21 No.693965340
>子どもの頃は落ちる球は器用だと即合わせられるから時代遅れって言われてた気がしたのに… ストライクゾーンとかの変動的にたぶん落ちる球は真ん中付近じゃないとストライク取られづらかった時期じゃねえかな
57 20/05/28(木)13:36:40 No.693965596
パワプロ13の猪狩はプロ野球時代の能力でゴウは高校生だったかな
58 20/05/28(木)13:37:02 No.693965663
>日本のアマチュア野球では、アマチュア野球内規により、低めに関してはボール全てがストライクゾーンを通過しないとストライクにはならない(要するに低めはボール1個分ストライクゾーンが高い)と決められていたが、2009年よりこの規則が廃止され、アマチュア野球でも公認野球規則に規定の通りにストライクが判定される。 結構最近だな…
59 20/05/28(木)13:37:34 No.693965761
昔が悪いというワケじゃないけどなんというか今って技術というか体系というかその辺の積み重ねと進化がスゴいよね…
60 20/05/28(木)13:38:29 No.693965941
考えてみると恐ろしい時代だ
61 20/05/28(木)13:38:33 No.693965960
あ!桑田のファンだ!
62 20/05/28(木)13:39:50 No.693966189
それでも140km台なのに打たれにくいストレート投げる投手とかいるのが面白い
63 20/05/28(木)13:42:27 No.693966692
左なら本格派よりも星野伸之とか野村弘樹みたいな投手の方が好き
64 20/05/28(木)13:42:31 No.693966708
速く投げれるようにはなったけど故障率もその分上がってるのがなんというかピッチャーって大変だな感がある
65 20/05/28(木)13:44:07 No.693967015
>速く投げれるようにはなったけど故障率もその分上がってるのがなんというかピッチャーって大変だな感がある そりゃ野球ってゲームにおいて1人だけ稼働時間と負荷が異常だもの
66 20/05/28(木)13:44:46 No.693967151
>速く投げれるようにはなったけど故障率もその分上がってるのがなんというかピッチャーって大変だな感がある 高校球児にも球数制限を付けた方がいいという話とそれだと弱小と強豪の差が更に開いてしまうとかそういう話も聞いたな…