20/05/28(木)10:20:28 新アー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/28(木)10:20:28 No.693925359
新アーケードでバトルロード思い出して戦闘アニメーション見返したんだけどこのゲームめちゃくちゃ気合入ってたんだな… 画像は相棒
1 20/05/28(木)10:21:51 No.693925601
こいつとデスゴーゴンが強かった覚えがある
2 20/05/28(木)10:22:36 No.693925735
実況もいいよね
3 20/05/28(木)10:23:11 No.693925853
競り負けてしまったぁーーーーー!
4 20/05/28(木)10:23:47 No.693925953
末期に颯爽と現れたステータスの化け物 お前耐性も高いのはなんなんだよ...
5 20/05/28(木)10:24:03 No.693925994
スキャナーはやらなかったんだけどバトルロードみたいな演習でダイのも出来るのかなあ
6 20/05/28(木)10:24:57 No.693926177
最後Wiiに家庭用として移植されたやつのOPも良い
7 20/05/28(木)10:25:08 No.693926214
実はバトルロード出身のモンスターもいる キラーマシンⅢとかダークランサーとか
8 20/05/28(木)10:25:46 No.693926330
よく見ると貧相なカラダしてんだなこいつ
9 20/05/28(木)10:25:49 No.693926342
必殺技カードの演習良かったよね… Ⅳのミナデインとか感動だった
10 20/05/28(木)10:27:38 No.693926656
ザラキ! しかし きかなかった ザラキ! しかし きかなかった ザラキ! しかし きかなかった
11 20/05/28(木)10:27:53 No.693926687
ゆうきが失われてゆくーーッ! すべての効果を消し去ったぁ!!
12 20/05/28(木)10:28:26 No.693926785
家庭用で地味に弱体化してたなお前
13 20/05/28(木)10:28:37 No.693926815
二の太刀! デンタザウルス! ナイトリッチ! 我ら!
14 20/05/28(木)10:29:15 No.693926919
バトルロードみたいな紙質のカードだったらまたやりたいかも…
15 20/05/28(木)10:29:20 No.693926928
ハーゴンがクッソかっこよかったよね…
16 20/05/28(木)10:29:32 No.693926970
>二の太刀! >デンタザウルス! >ナイトリッチ! >我ら! 完全無欠すぎるパーティやめろ
17 20/05/28(木)10:31:02 No.693927251
>ハーゴンがクッソかっこよかったよね… 俺の知ってるハーゴンと違う
18 20/05/28(木)10:32:43 No.693927529
呪い装備セットではかぶさ化するの好きだった たまに動けなくなるデメリットも良い
19 20/05/28(木)10:33:20 No.693927648
>俺の知ってるりゅうおうと違う
20 20/05/28(木)10:35:57 No.693928201
アニメーションも含めて原作好きが作ってるのが伝わって良かった ミナデインの時にいなづまの剣を掲げる2主人公とか
21 20/05/28(木)10:36:10 No.693928242
デンタリッチは地味にVでナーフされてた
22 20/05/28(木)10:36:10 No.693928244
俺のデンタリッチは最強なんだ!
23 20/05/28(木)10:36:12 No.693928255
1の勇者が剣神仕様なのが残念だったけど wii版でその辺拾ってくれてすごい満足
24 20/05/28(木)10:36:29 No.693928310
宿王いいよね…
25 20/05/28(木)10:37:15 No.693928461
今もこういうのあるんだっけ?
26 20/05/28(木)10:37:20 No.693928476
>アニメーションも含めて原作好きが作ってるのが伝わって良かった >ミナデインの時にいなづまの剣を掲げる2主人公とか いいよね2のいなづまの剣・いかずちの杖・ベギラマでやるミナデイン
27 20/05/28(木)10:37:47 No.693928572
モンスター3体で戦ってる時よくやってた 勇者の装備とか冒険の書とかが出来てから自然とやらなくなっちゃったけど
28 20/05/28(木)10:38:01 No.693928623
正直情報少なくてどういうキャラが強いとかよく分かってなかったんだけど 一応レアカードとかもあったのかな
29 20/05/28(木)10:38:11 No.693928652
>1の勇者が剣神仕様なのが残念だったけど >wii版でその辺拾ってくれてすごい満足 剣神の主人公に見慣れた鎧と兜をつけてやればおなじみの姿に!は頭柔らけぇーってなる
30 20/05/28(木)10:38:28 No.693928701
>今もこういうのあるんだっけ? ついさっき終わることが決まった
31 20/05/28(木)10:38:35 No.693928727
>>ハーゴンがクッソかっこよかったよね… >俺の知ってるハーゴンと違う でもまぁ当時の俺知ってるって言えるほどハーゴンのこと知れなかったし…
32 20/05/28(木)10:39:22 No.693928885
これ直撃世代が今20代前半くらい?
33 20/05/28(木)10:39:30 No.693928914
>今もこういうのあるんだっけ? 現行はバトルスキャナーかな…? 画像より運ゲーとカードゲーが高まってる気がして俺は続かなかったな
34 20/05/28(木)10:39:34 No.693928928
パパスがノーザングランブレード撃ったりマーニャが疾風炎舞扇するゲーム
35 20/05/28(木)10:39:41 No.693928950
>>ハーゴンがクッソかっこよかったよね… >俺の知ってるハーゴンと違う なんか格闘家成分入ってるよね
36 20/05/28(木)10:40:32 No.693929114
懐かしいなぁ ムシキングを楽しみこれを楽しんだ世代だ
37 20/05/28(木)10:40:42 No.693929138
ネタ分強めだけどきっちりカッコよくしめる神官のとどめの一撃のザラキーマ好き
38 20/05/28(木)10:41:56 No.693929350
>これ直撃世代が今20代前半くらい? お…大人も結構ヤッテタシ…
39 20/05/28(木)10:41:57 No.693929354
su3929528.jpg su3929529.jpg ハーゴン別人すぎる…
40 20/05/28(木)10:42:21 No.693929425
攻撃モーションについてはバトルスキャナーより好き
41 20/05/28(木)10:42:30 No.693929451
https://youtu.be/RBcPRy-__is 演出本当に格好良いわ…
42 20/05/28(木)10:42:37 No.693929469
魔王出るとDS民が群がってた
43 20/05/28(木)10:42:59 No.693929541
>su3929528.jpg >su3929529.jpg >ハーゴン別人すぎる… これが蹴り技主体で戦うんだからそりゃ惚れる
44 20/05/28(木)10:43:02 No.693929552
スレ画のタイプのレア全然当たらなかったなぁ…体感でバンダイのDCDの最高レアよりも確率エグい
45 20/05/28(木)10:43:42 No.693929670
クリフトのザラキが好きになるゲーム
46 20/05/28(木)10:44:31 No.693929837
スキャンバトラーの公式見てきたがミナデインのDQ10枠はエックス君なのだけが気になってしまう アンルシアにしてほしくなる
47 20/05/28(木)10:44:33 No.693929842
稼働したのが8が出た頃だから最初に出た8勢の演出が大人しいんだよね
48 20/05/28(木)10:44:54 No.693929901
ハーゴンが格闘キャラになってたのはFC版の殴り火力がとんでもなかったのの再現だったんだろうな
49 20/05/28(木)10:44:57 No.693929912
9のすれ違い実装から恥ずかしいと思いながら始めたけど 気がついたら9よりもやりこんでた
50 20/05/28(木)10:45:51 No.693930079
>スキャンバトラーの公式見てきたがミナデインのDQ10枠はエックス君なのだけが気になってしまう >アンルシアにしてほしくなる 勇者だけど主人公ではないから仕方ない
51 20/05/28(木)10:45:58 No.693930101
友人の友人がめっちゃハマってたなこれ 剣引っこ抜く筐体ギミックが楽しそうだった
52 20/05/28(木)10:46:05 No.693930116
書き込みをした人によって削除されました
53 20/05/28(木)10:46:10 No.693930128
>スレ画のタイプのレア全然当たらなかったなぁ…体感でバンダイのDCDの最高レアよりも確率エグい ロトコレはめっちゃ当たってたけどSPカードは全然当たらなかったから適当にトレードしちゃってたな...
54 20/05/28(木)10:46:15 No.693930148
宿王のいっぱい詰め込みました感いいよね...
55 20/05/28(木)10:46:22 No.693930181
>稼働したのが8が出た頃だから最初に出た8勢の演出が大人しいんだよね だからwii版で演出強化するね…
56 20/05/28(木)10:46:46 No.693930253
>現行はバトルスキャナーかな…? >画像より運ゲーとカードゲーが高まってる気がして俺は続かなかったな 人気絶頂のうちに終わったモンスターバトルロードに比べてバトルスキャナーはイマイチ人気ないよね…
57 20/05/28(木)10:47:01 No.693930298
ミラクルフラッシュが決まった
58 20/05/28(木)10:47:11 No.693930334
バトルロードなんで終わったんだっけ?
59 20/05/28(木)10:47:14 No.693930338
末期になると何で今更そんなモンスターが!?って感じのやつが登場して何でそんなにカッコよく動くの!?ってなってた
60 20/05/28(木)10:47:42 No.693930427
>宿王のいっぱい詰め込みました感いいよね... それぞれの移動手段でやってくるのがめっちゃ好き
61 20/05/28(木)10:47:46 No.693930436
>バトルロードなんで終わったんだっけ? 筐体にガタが来まくって新造もできずに終わりとかだった気がする
62 20/05/28(木)10:48:01 No.693930482
剣を抜く時に上手くやればロックをずっと外せる
63 20/05/28(木)10:48:38 No.693930586
>>今もこういうのあるんだっけ? >ついさっき終わることが決まった 終わるのか…こっちはこっちで演出悪くないんだけどバトルロードに比べるとやっぱりイマイチだよな エックスくんとアンルシアとかエックスくんとエステラの合体技があるのはよかった
64 20/05/28(木)10:49:04 No.693930671
20代半ばの頃に遊んでたけど明らかなおじさんプレイヤーも多かったな…
65 20/05/28(木)10:49:10 No.693930686
>バトルロードなんで終わったんだっけ? ドラクエはシリーズ物だから人気があるうちに終わりたかったとのこと
66 20/05/28(木)10:50:17 No.693930873
>20代半ばの頃に遊んでたけど明らかなおじさんプレイヤーも多かったな… おじさんが流れるようにカード買ってて大人の財力を感じた
67 20/05/28(木)10:50:19 No.693930877
これだっけスーパーキラーマシン?が剣をアンカーにして顔を前に倒して砲撃形態になる素晴らしい変形してたの 9とかじゃただ背中向けて砲口向けるだけという合理性は感じつつもつまらないものになっていた
68 20/05/28(木)10:50:51 No.693930959
めちゃくちゃ面白かったなこれ
69 20/05/28(木)10:51:05 No.693930992
ド田舎でアーケードやりに行けなかったからwii版出たの嬉しかったし楽しかったな
70 20/05/28(木)10:51:09 No.693931007
奥義ダブルインパクトの虹の橋演出が最高すぎる…
71 20/05/28(木)10:51:09 No.693931009
ロマンはあるけど強い奴は少なかった気がする合体モンスター
72 20/05/28(木)10:51:29 No.693931057
まあバトルロードに関してはWii版が出た関係でカードのスキャンコードがネットで出回ったせいだと思うよ 元の目的はカード持ってなくてもWii版でカード解禁するためだけど あれ印刷してハッつければアーケード版でも使えちゃったし
73 20/05/28(木)10:51:31 No.693931063
>勇者だけど主人公ではないから仕方ない スマブラのスマッシュボール技でもエックス君だから畜生!
74 20/05/28(木)10:51:56 No.693931126
随分前にやってたけどぱふぱふがエッチだった気がする
75 20/05/28(木)10:52:14 No.693931180
バトルロードVSteamで販売してくれないかな…
76 20/05/28(木)10:52:28 No.693931218
>まあバトルロードに関してはWii版が出た関係でカードのスキャンコードがネットで出回ったせいだと思うよ >元の目的はカード持ってなくてもWii版でカード解禁するためだけど >あれ印刷してハッつければアーケード版でも使えちゃったし いま考えるとめちゃくちゃ原始的だな
77 20/05/28(木)10:52:39 No.693931262
>ロマンはあるけど強い奴は少なかった気がする合体モンスター ゲリュオンとスラリンガルさんが強すぎた
78 20/05/28(木)10:52:50 No.693931291
柄回してゆうき溜めるときのSEでもアガるしそこからカード置いて剣差し込んでとどめの一撃発動ってのも男の子心にきた 子供に混じってたほうだったけどめっちゃテンション上がった…
79 20/05/28(木)10:53:20 No.693931386
ゲリュオンがめちゃくちゃ強かった思い出 スラリンガルはすれ違い通信のイメージ
80 20/05/28(木)10:53:43 No.693931436
キラーマシン123のカードポケットに入れたまま洗濯してしまったのがショックで辞めてしまった
81 20/05/28(木)10:54:13 No.693931532
耐性がメジャーなゲリュオンスラリンガルは強かったな アクバーの色違いもそこそこ強かった気がする
82 20/05/28(木)10:54:37 No.693931599
モンスターだけじゃなくてサポートで歴代キャラを出すシステムは上手くできてるよね
83 20/05/28(木)10:55:05 No.693931672
若ぇのグリンガムの鞭だ グリンガムの鞭を使えばそれで解決する
84 20/05/28(木)10:55:06 No.693931677
今やってる奴はバトルロード以上にそのドラクエっぽくない技名どこから出て来たの…?が多すぎる
85 20/05/28(木)10:55:07 No.693931680
セティア良いよね
86 20/05/28(木)10:55:19 No.693931715
露骨にというか予想以上に耐性ゲーだから高HPで耐性優れてないと滅茶苦茶使いにくいんだよね…
87 20/05/28(木)10:55:21 No.693931723
エルキモスが本編の残念っぷりを払拭するレベルの強さだったな 決戦の時のアレンジもかっこいい
88 20/05/28(木)10:55:28 No.693931751
>モンスターだけじゃなくてサポートで歴代キャラを出すシステムは上手くできてるよね 後半から我慢できなくなってキャラ使えてたな
89 20/05/28(木)10:55:45 No.693931796
ロンダルキアの悪魔たち かっこいい
90 20/05/28(木)10:55:49 No.693931815
子供心にお前それでいいの…?ってなったライアンのトドメの一撃
91 20/05/28(木)10:56:25 No.693931915
バトルロードのエルキモスは強くてかっこいいからな… 原作はちょっと鍛えすぎた主人公達が蹂躙していったからな…
92 20/05/28(木)10:56:42 No.693931956
合体モンスターって微妙なイメージあったけど自分で使って強いやつもいたんだな
93 20/05/28(木)10:56:58 No.693932006
魔王達は割と反則じみた強さだったような 今ゲームシステム理解した上でやるとそうでもないのかな
94 20/05/28(木)10:57:38 No.693932108
ダークドレアムのライダーキックが シンプルなくせに超カッコいいんだ‥
95 20/05/28(木)10:57:40 No.693932117
何かライダーキックを繰り出すダークドレアムにはびっくりした ゾーマの必殺がヒャド系のマヒャデドスじゃなくメラガイアーだったりたまに首を傾げる時はある…かっこいいけど
96 20/05/28(木)10:57:52 No.693932154
お祈りゲーになる相手はそこそこいたような 竜ちゃんとかは道場扱いだったけど
97 20/05/28(木)10:57:57 No.693932167
wiiのやつ起動してカード眺めようかな...それだけでも楽しそうだ
98 20/05/28(木)10:57:58 No.693932169
>エルキモスが本編の残念っぷりを払拭するレベルの強さだったな >決戦の時のアレンジもかっこいい 元々ドラクエ9よりもバトルロードの方が先だから後期追加のおかけで演出が恵まれていたのもあるんだろうな…
99 20/05/28(木)10:58:03 No.693932193
https://youtu.be/PjdwA_PBU_0?t=247 マイベストとどめの一撃
100 20/05/28(木)10:58:05 No.693932198
>魔王達は割と反則じみた強さだったような >今ゲームシステム理解した上でやるとそうでもないのかな 竜王はメタるととても可哀そうなことになる経験値袋になっちまうんだ…!
101 20/05/28(木)10:58:05 No.693932202
カンダタも結構強い寄りだった気がする 俺はグレートドラキー使ってたけどその…
102 20/05/28(木)10:58:08 No.693932214
自分含めて何故かみんなステテコダンス持ってた
103 20/05/28(木)10:58:39 No.693932298
>露骨にというか予想以上に耐性ゲーだから高HPで耐性優れてないと滅茶苦茶使いにくいんだよね… ジャイロゼッターもパッと見でパラメーターかなり低いやつが耐性で凄く強かったりしたな
104 20/05/28(木)10:59:14 No.693932395
天地崩壊は本当にかっこいい ちょいちょい逆輸入されてたよね
105 20/05/28(木)10:59:14 No.693932396
>ゾーマの必殺がヒャド系のマヒャデドスじゃなくメラガイアーだったりたまに首を傾げる時はある…かっこいいけど あれはシャレと本気じゃない演出って意見を聞いてそうかも…って思った ミルなんとかさんがマヒャデドスなのはわからん…
106 20/05/28(木)10:59:21 No.693932419
>https://youtu.be/PjdwA_PBU_0?t=247 カッコ良すぎる…
107 20/05/28(木)10:59:21 No.693932420
>魔王達は割と反則じみた強さだったような >今ゲームシステム理解した上でやるとそうでもないのかな 赤目(強化)状態だとボチボチ運ゲーになりやすい 特に耐性とか関係なしにギガスローとか超ダメージ叩き込んで来るドレアム
108 20/05/28(木)10:59:52 No.693932507
3勇者単騎で真ゾーマ倒すのは燃えた
109 20/05/28(木)10:59:56 No.693932516
ギガスローはめちゃくちゃかっこいいがダブルギガスローは加減しろ莫迦
110 20/05/28(木)11:00:05 No.693932546
あいてのこうげき ツインギガスロー
111 20/05/28(木)11:00:11 No.693932568
ゴールデンゴーレムの話する?
112 20/05/28(木)11:00:11 No.693932569
ダブルギガスローというただギガスローを2回投げるだけの技
113 20/05/28(木)11:00:33 No.693932621
閃光烈火拳とかいうなんかどっかで聞いたネーミングの技!
114 20/05/28(木)11:00:47 No.693932650
ダブルギガスローだったかツインじゃなかったか 気軽に凶悪技を2連発するんじゃないグリンガム運ゲーするぞ
115 20/05/28(木)11:01:18 No.693932739
自分で使う分にも魔王大魔王に格差あったよね ハーゴンドレアムはよく使った
116 20/05/28(木)11:01:25 No.693932757
wii版のミネアのトドメの一撃がかっこよかった覚えがある
117 20/05/28(木)11:01:29 No.693932771
>閃光烈火拳とかいうなんかどっかで聞いたネーミングの技! 昨日の生放送でそっちと名前間違えてたのがちょっと面白かった
118 20/05/28(木)11:01:46 No.693932827
ソードまで拾ってくれるならDQM勢のスペシャルカードも欲しかったな 魔物ならし付与のスカウトアタックとかで
119 20/05/28(木)11:02:05 No.693932874
アリーナはソシャゲのカードゲームの方で顔パンするために閃光烈火拳するからな…
120 20/05/28(木)11:02:20 No.693932911
完全にドラゴンボールと化すツメ系装備で吹く オリハルコンが相棒だった
121 20/05/28(木)11:02:23 No.693932917
セティアはなんであんな攻めたデザインなんだろ...
122 20/05/28(木)11:03:01 No.693933014
ハッサンのとどめの一撃はすごい岩石落としなんだけど そこに至るまでにせいけんづきまわしげりばくれつけんを経てるとか細かいところのファンサービスがありがたい…
123 20/05/28(木)11:03:06 No.693933025
オリハルコンの爪+おうごんの爪の風林火山いいよね…
124 20/05/28(木)11:03:07 No.693933030
魔神斬りが大好きだった気がする
125 20/05/28(木)11:03:36 No.693933120
スマブラで栄光への戦いが流れるたび実況が脳内で流れて困る困らない
126 20/05/28(木)11:03:39 No.693933126
ゴーレムとかゴールドマンとかストーンマンを合体させる事が出来たのってスレ画だっけ
127 20/05/28(木)11:03:59 No.693933188
本当にやり込んだな~ アーケードの方は流石に勇者までは行けなかったけど
128 20/05/28(木)11:04:08 No.693933210
https://m.youtube.com/watch?v=mxCnNSLjhmU いいよね…
129 20/05/28(木)11:04:34 No.693933297
ギガブレイクとメドローアはもちろんのこと ノーザングランブレードだの閃光烈火拳だの疾風炎舞扇だの合体魔法の連中だのめちゃくちゃ漫画のネタ拾ってた覚えがある
130 20/05/28(木)11:04:51 No.693933345
バベルボブルが揃わなかったなぁ
131 20/05/28(木)11:04:54 No.693933354
>自分で使う分にも魔王大魔王に格差あったよね >ハーゴンドレアムはよく使った ハーゴンは魔王の癖して3枠な上に呪文と物理の使い分け出来たからクソ強い ドレアムは自分操作でも毎ターン攻撃したからこれもクソ強い 後はあんまり雷耐性持ちがいない関係でドルマゲスとかかな…
132 20/05/28(木)11:04:58 No.693933366
アーケードは勇者Lv99で天帝のつるぎ振り回すまでやったな メイクアップは引けなかったので結局ヤフオクした
133 20/05/28(木)11:05:23 No.693933433
10や11のキャラだとどんな技使うかちょっと妄想する
134 20/05/28(木)11:05:34 No.693933468
デメリットはあるがアホみたいに強いトルネコ
135 20/05/28(木)11:05:56 No.693933533
一番近所のゲーセンには沢山の小学生に交じった大学生ぐらいの兄ちゃんがいて真ゾーマが出てきたときとかに光の玉を貸してあげてた
136 20/05/28(木)11:05:59 No.693933545
スペシャルトドメの一撃は作品によって乗り物が違うの最高だと思う
137 20/05/28(木)11:06:03 No.693933561
>10や11のキャラだとどんな技使うかちょっと妄想する ベロニカのとどめの一撃見たいな…
138 20/05/28(木)11:06:22 No.693933612
幼なじみのエマ参上!
139 20/05/28(木)11:06:48 No.693933686
一人で魔王大魔王枠やってるオルゴ と思ったけど竜王もか
140 20/05/28(木)11:06:49 No.693933688
>ベロニカのとどめの一撃見たいな… 山彦グランデでもいいしシンプルにマダンテでもいいな…
141 20/05/28(木)11:07:17 No.693933777
>一番近所のゲーセンには沢山の小学生に交じった大学生ぐらいの兄ちゃんがいて真ゾーマが出てきたときとかに光の玉を貸してあげてた そういや光の玉もまずカードとして引かないといけないのか… 面倒だな!
142 20/05/28(木)11:07:20 No.693933782
>幼なじみのエマ参上! 幼なじみのエマは聖者の岩を投げつけてきたーーーッ!!!
143 20/05/28(木)11:07:26 No.693933797
ゾーマにメラ系のイメージはないけどそれはそれとして 闇の中で自分のメラで照らしだされるゾーマがめちゃんこかっこいいから全て許すよ…
144 20/05/28(木)11:07:38 No.693933833
アンルシアはきっと豪快な演出でひたすら突き続ける
145 20/05/28(木)11:07:52 No.693933868
メヒャドとかいうオリジナル合体魔法が地味に好きなんだ…
146 20/05/28(木)11:08:01 No.693933899
>スペシャルトドメの一撃は作品によって乗り物が違うの最高だと思う 同じ作品内でもデボラやサンディが特殊だったりして面白かった
147 20/05/28(木)11:08:23 No.693933955
シドーゾーマエスタークラプソーンキモスドレアムの赤目はキツめだったかな
148 20/05/28(木)11:08:34 No.693933987
ムシキングや恐竜キングよりも売れたんだっけ
149 20/05/28(木)11:08:35 No.693933989
>同じ作品内でもデボラやサンディが特殊だったりして面白かった どっちも事故ってる…
150 20/05/28(木)11:08:47 No.693934025
>ムシキングや恐竜キングよりも売れたんだっけ そんなに!?
151 20/05/28(木)11:08:49 No.693934029
>アンルシアはきっと豪快な演出でひたすら突き続ける ペガサスタックルかもしれないだろ!?
152 20/05/28(木)11:08:53 No.693934038
wiiのやつは今からレジェンドクエストやろうとするとチート必須なのが難点
153 20/05/28(木)11:09:14 No.693934087
光の玉とロトの紋章が合わさったカードがVジャンの付録で来た時は驚いたな… アーケードで引いた人かわいそうだと思ってた
154 20/05/28(木)11:09:30 No.693934133
9とこれの時代はマジで凄かったな
155 20/05/28(木)11:10:07 No.693934219
家庭版の専用コントローラー未だに家にあるよ… Wii本体は無いけど
156 20/05/28(木)11:10:10 No.693934228
>アーケードで引いた人かわいそうだと思ってた 攻略の上ではそうだけど カード自体が好きってのもあるからいいんだ
157 20/05/28(木)11:10:19 No.693934253
俺のドラクエの入り口だったわ おかげでどの作品をやるときも中ボスラスボスがすでにネタバレされてるようなもんではあるけど
158 20/05/28(木)11:10:50 No.693934339
(馬車がやたらゴージャスなフローラ)
159 20/05/28(木)11:10:57 No.693934361
もし今もやってたら11はともかく10からはどれくらい出てたろう ネトゲな関係上メインキャラもボスキャラもどんどん増える
160 20/05/28(木)11:11:02 No.693934381
おうじょの愛は買っておけばよかったな… リッカだけは即買いしたんだが
161 20/05/28(木)11:11:03 No.693934387
作品愛が伝わるお祭りゲーはいい
162 20/05/28(木)11:11:04 No.693934393
まぁ中ボスラスボスのネタバレがあってもそんなに困らないゲームだからドラクエは
163 20/05/28(木)11:11:17 No.693934422
装備が出る前のやつコンプしてた
164 20/05/28(木)11:11:30 No.693934457
このゲームでドラクエとゼシカとマーニャをしってとてもエッチだと思いました
165 20/05/28(木)11:11:42 No.693934493
スキャンのやつはやってなかったけど5主人公が敵に斬りかかるときに一瞬パパスの姿がダブる演出はめっちゃかっこよかった
166 20/05/28(木)11:12:04 No.693934556
小学生にウェポンダブルスキャンは複雑すぎると思う
167 20/05/28(木)11:12:08 No.693934566
他のspカードに比べると地味にちょっとだけとどめの一撃のダメージ高かった覚えがあるロトの紋章とリッカのやつ
168 20/05/28(木)11:12:12 No.693934575
>もし今もやってたら11はともかく10からはどれくらい出てたろう >ネトゲな関係上メインキャラもボスキャラもどんどん増える ボス枠だとネルゲル第一→マデサ最終かな…
169 20/05/28(木)11:12:16 No.693934586
盾もレアなやつだから超強い!とかじゃなくて耐性別れてたの好き
170 20/05/28(木)11:12:42 No.693934648
放つ前の構えがギガブレイクで演出がノーザングランブレードとかいう謎のパパス好きだった
171 20/05/28(木)11:13:10 No.693934731
突然起き上がるオルテガとのしのし帰るキングヒドラすき
172 20/05/28(木)11:13:20 No.693934753
>盾もレアなやつだから超強い!とかじゃなくて耐性別れてたの好き あれよく考えたなあって思う メタキンも対魔王だと使えないし
173 20/05/28(木)11:13:34 No.693934794
今やってるやつはスマブラ組みの特殊演出あるらしくてそれはそれでいいねえ WiiのVみたいに移植されないかしら
174 20/05/28(木)11:13:40 No.693934814
wiiでテンションバーン買ったなそういや
175 20/05/28(木)11:13:41 No.693934817
DQ7で唯一とどめがないアイラ… 宿王誕生でこっそりいるのは救いではある
176 20/05/28(木)11:14:28 No.693934960
https://www.youtube.com/watch?v=NINJJ7urTZY 宿王いいよね
177 20/05/28(木)11:14:45 No.693935008
どうでもいいけどさ マーニャのドラゴラムのデザインやっつけすぎない?
178 20/05/28(木)11:15:24 No.693935116
>盾もレアなやつだから超強い!とかじゃなくて耐性別れてたの好き おなべのふたがレンタルなのに強かった
179 20/05/28(木)11:15:30 No.693935133
当時気になって数回やったらプラチナキング作れるカードがすぐ揃ったな
180 20/05/28(木)11:15:43 No.693935160
鍋の蓋はガード率クソ低い代わりに全属性取れるからフラワーパラソルと相性いいんだっけか
181 20/05/28(木)11:16:03 No.693935226
必殺技に実用性はほぼなかったけど虚空斬のカッコ良さは本当に素晴らしいと思う
182 20/05/28(木)11:16:32 No.693935304
アームライオンの火炎の息(どう見てもレーザー)はインパクト凄かったな…
183 20/05/28(木)11:17:16 No.693935432
Wii版面白かったけど最後のボス連戦がクッソだるい
184 20/05/28(木)11:18:22 No.693935641
一番最初の弾でドラキーとかメタルスライムとかがレア枠だったの上手く言葉にできないけどなんか好きだった
185 20/05/28(木)11:18:58 No.693935747
舞踏家で必殺技二種類打ち分けられるパーティと書くんだなぁ…
186 20/05/28(木)11:19:58 No.693935920
こんだけ語れるあたり無茶苦茶いいゲームだったな...