ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/28(木)08:38:37 No.693910606
日本一長い駅名になったそうな
1 20/05/28(木)08:41:20 No.693910968
普通の名前だ
2 20/05/28(木)08:42:17 No.693911105
インチキ感は無いけどわざと長くするやつ多すぎだったからなぁ
3 20/05/28(木)08:43:53 No.693911308
南阿蘇の…なんとかなんとか駅みたいなのあったな
4 20/05/28(木)08:44:11 No.693911353
立命は副駅名でいいじゃん
5 20/05/28(木)08:44:33 No.693911400
ほんとかーほんとに立命館大学前かー?
6 20/05/28(木)08:45:33 No.693911538
副駅名の素晴らしさを知る
7 20/05/28(木)08:45:33 No.693911539
なんか関西圏で大学名入れるのが最近流行った?よね
8 20/05/28(木)08:46:16 No.693911648
長者ヶ浜潮騒はまなす公園前までは許す 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅でだいぶインチキ臭くなって ルイス・C・ティファニー庭園美術館前駅以降はインチキすぎる
9 20/05/28(木)08:47:02 No.693911740
ティファニーは閉園して名前変わったから許してやってくれ
10 20/05/28(木)08:48:10 No.693911864
こういう系のは潰れたら駅名変わるのかな
11 20/05/28(木)08:48:40 No.693911937
>こういう系のは潰れたら駅名変わるのかな すぐ上で出てるけどティファニーは美術館潰れて改名
12 20/05/28(木)08:48:54 No.693911961
>こういう系のは潰れたら駅名変わるのかな 地域の要望で変えないでって意見が大きかったら変わらないこともある
13 20/05/28(木)08:50:23 [都立大学] No.693912156
>こういう系のは潰れたら駅名変わるのかな 戻ったからセーフ
14 20/05/28(木)08:50:34 No.693912186
祇園四条や清水五条ですらいまだ慣れないのでどうせ住民からは昔の名前で呼ばれ続ける
15 20/05/28(木)08:50:43 No.693912203
行川アイランド駅は名前やめへんで
16 20/05/28(木)08:52:23 No.693912423
へー http://www.desktoptetsu.com/ekimeikaisholist.htm
17 20/05/28(木)08:52:52 No.693912483
西線九条旭山公園通りが最長だったのっていつだろ
18 20/05/28(木)08:52:54 No.693912489
改名するのにもコストがかかるから船の科学館駅も実質的に閉館状態なのに長いことほったらかしだった
19 20/05/28(木)08:52:58 No.693912496
>立命は副駅名でいいじゃん 利用客の割合考えたら副駅名は等持院の方なので…
20 20/05/28(木)08:54:12 No.693912640
>改名するのにもコストがかかるから船の科学館駅も実質的に閉館状態なのに長いことほったらかしだった あちこちの看板総取っ替えだもんなあ
21 20/05/28(木)08:54:15 No.693912647
>南阿蘇水の生まれる里白水高原駅でだいぶインチキ臭くなって >ルイス・C・ティファニー庭園美術館前駅以降はインチキすぎる 白水高原こそインチキでしょ ティファニーは本当にルイス・C・ティファニー庭園美術館があったんだからインチキじゃないと思う
22 20/05/28(木)08:54:19 No.693912651
スペースワールド駅...
23 20/05/28(木)08:54:41 No.693912703
施設から遠いのに最寄りですよみたいな顔してる駅名は許せない
24 20/05/28(木)08:55:50 No.693912843
>施設から遠いのに最寄りですよみたいな顔してる駅名は許せない ~口駅いいよね
25 20/05/28(木)08:56:16 No.693912882
>改名するのにもコストがかかるから船の科学館駅も実質的に閉館状態なのに長いことほったらかしだった そうか関連駅の案内掲示板とかも全部交換になるのか
26 20/05/28(木)08:57:24 No.693913025
>施設から遠いのに最寄りですよみたいな顔してる駅名は許せない 読売ランド前...
27 20/05/28(木)08:58:26 No.693913145
やっぱり津駅が最強やな!
28 20/05/28(木)08:58:28 No.693913147
>行川アイランド駅は名前やめへんで やっと買い手決まったから復活するかもしれないしな
29 20/05/28(木)09:00:51 No.693913460
立命館の前まで鉄道通るの? もうクソみたいに混み合うバス乗らなくていいなら羨ましい
30 20/05/28(木)09:01:36 No.693913547
茨城の佐貫駅は市の要望でJRが龍ケ崎市駅に改称した一方で関東鉄道の方は拒否したので 同じ駅なのに名前が違うというややこしいことに
31 20/05/28(木)09:03:00 No.693913717
>立命館の前まで鉄道通るの? >もうクソみたいに混み合うバス乗らなくていいなら羨ましい 白梅町から西にひとつ行った駅なので察してほしい
32 20/05/28(木)09:04:12 No.693913850
>>行川アイランド駅は名前やめへんで >やっと買い手決まったから復活するかもしれないしな マジで?
33 20/05/28(木)09:07:19 No.693914226
>そうか関連駅の案内掲示板とかも全部交換になるのか 案内板もだし地図や観光案内に載せてたらそれも交換だし カーナビやGoogleマップのデータも更新だ
34 20/05/28(木)09:08:19 No.693914371
知名度の割にクソみたいな立地してるよな立命館
35 20/05/28(木)09:09:26 No.693914513
京都の大学でアクセスいいのなんて同志社ぐらいだよ
36 20/05/28(木)09:11:35 ID:FN9LkY3. FN9LkY3. No.693914785
>京都の大学でアクセスいいのなんて同志社ぐらいだよ 龍谷もまあまあ 京大は一部学部大学院だけマシ
37 20/05/28(木)09:16:18 No.693915409
>ほんとかーほんとに立命館大学前かー? そこそこ離れてるし裏手だな…
38 20/05/28(木)09:24:36 No.693916576
>スペースワールド駅... 駅前は一面の更地になってるんでこれがホントのスペースってか
39 20/05/28(木)09:24:58 No.693916629
大阪のキャンパスだったからこの手の話関係無くて少し寂しい
40 20/05/28(木)09:30:10 No.693917399
>大阪のキャンパスだったからこの手の話関係無くて少し寂しい 去年阪大前駅が二つ増えたよ
41 20/05/28(木)09:30:18 No.693917414
どこの駅だっけと思ったら嵐電か… あまり通学で使われるイメージないな
42 20/05/28(木)09:31:19 No.693917569
市バスのダイレクト路線って立命と京大だっけ
43 20/05/28(木)09:32:49 No.693917772
京大は出町柳駅から歩けばなんとか…
44 20/05/28(木)09:32:54 No.693917779
京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国) これ富岳コンピュータ前とかになるのかな
45 20/05/28(木)09:33:23 No.693917862
えっ船の科学館って復活しないの!?
46 20/05/28(木)09:33:42 No.693917910
京都は遺跡の関係で地下鉄が発展してなさすぎる… 東京大阪の充実っぷりに感動したよ
47 20/05/28(木)09:33:47 No.693917929
>>スペースワールド駅... >駅前は一面の更地になってるんでこれがホントのスペースってか イオン様が来るって
48 20/05/28(木)09:35:27 No.693918185
名古屋も車車言われる割に地下鉄に関しては結構良いよね 県外へのアクセスは東海道以外クソなんだが