20/05/28(木)07:45:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/28(木)07:45:04 No.693904062
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/28(木)07:46:48 No.693904258
そういやマクロスのガウォーク形態ってなんの意味あんの
2 20/05/28(木)07:46:51 No.693904266
かわいい。
3 20/05/28(木)07:47:12 No.693904312
ス…ッ
4 20/05/28(木)07:48:25 No.693904453
ハロっぽさがある
5 20/05/28(木)07:48:45 No.693904492
ジオングの下半身です 通してください
6 20/05/28(木)07:49:12 No.693904543
>そういやマクロスのガウォーク形態ってなんの意味あんの 完全に人型になるほどじゃないけど手足は使いたい時に便利
7 20/05/28(木)07:49:56 No.693904619
ご立派なものが見える
8 20/05/28(木)07:51:47 No.693904816
脚の展開にちょっとビビる
9 20/05/28(木)07:52:28 No.693904882
ちょっと通りますよ
10 20/05/28(木)07:52:56 No.693904930
今見るとメジェドっぽい
11 20/05/28(木)07:53:06 No.693904947
クローを設置させたら重機動メカみたいな三脚ロボになりそう
12 20/05/28(木)07:53:11 No.693904951
>そういやマクロスのガウォーク形態ってなんの意味あんの 普通に考えてすげーかんたんにわかると思うんだけど 大気圏内で飛ばす飛行機って普通推進機で前進して 羽根の角度でもって揚力得て浮く ガウォークは脚の推進機使って容易にホバリングしたり垂直離着陸したり出来る あと性質上飛行機はそれなりの速度以上でしか飛行できないからゆっくり飛べるそれでいてバトロイドと違って羽根の効果を得ることも出来る あとファイターと違って手も使える 劇中で初代もFも飛行戦闘から投げ出されたヒロインを保護する時は大体ガウォーク使ってる めっっっっっっっっちゃ意味ある
13 20/05/28(木)07:54:04 No.693905067
あいつ
14 20/05/28(木)07:54:34 No.693905117
あいつ
15 20/05/28(木)07:55:40 No.693905258
早口だけどわかり易いな
16 20/05/28(木)07:55:45 No.693905265
じゃあバトロイドいらないじゃん
17 20/05/28(木)07:55:52 No.693905283
マクロス博士かよ
18 20/05/28(木)07:56:14 No.693905326
ガウォークいらなくねよりはバトロイドいらなくねの方がわかる
19 20/05/28(木)07:56:34 No.693905359
出るの?
20 20/05/28(木)07:56:36 No.693905362
まぁマクロス作ったスタジオが本格的なSFやってるぬえだからな
21 20/05/28(木)07:56:51 No.693905392
バトロイドはつ…使える武器が増えるから…
22 20/05/28(木)07:57:35 No.693905484
ガウォークに頭生やせばバトロイドいらなくね?
23 20/05/28(木)07:57:49 No.693905520
とはいえガウォーク生まれた理由はただの偶然なんでしょ?
24 20/05/28(木)07:58:39 No.693905608
バトロイドはいる なぜならマクロスはロボットアニメだからだ
25 20/05/28(木)07:58:59 No.693905647
Wにこういうのがいた記憶
26 20/05/28(木)07:59:17 No.693905683
実際作品によるかもしれんが バトロイドよかファイターガウォークになってる時間のが長い気がする
27 20/05/28(木)07:59:36 No.693905728
>出るの? https://bandai-hobby.net/item/3831/
28 20/05/28(木)07:59:40 No.693905733
>ガウォークに頭生やせばバトロイドいらなくね? 実際巨人と敵艦内とかで白兵戦するために生まれたのにその白兵戦がほぼ無かったからあんまりいらない
29 20/05/28(木)08:00:01 No.693905776
バトロイドにならないマクロスはつまらないって⊿が証明してるし
30 20/05/28(木)08:00:16 No.693905796
>じゃあバトロイドいらないじゃん よろしいですか?よろしいですか? ガウォークのままゼントラーディの戦艦の中に入って 敵と格闘戦になったら機種ぶん殴られて一発ですよ 通路の交差点でさきっちょ丸見えですよ ガウォークキック!届かねえよ ガウォークパンチ!横にしか振れねえ ガウォークライフル打撃!だから無理だって! 横っ飛びでゴロゴロ転がり撃ちも出来ないよ というわけでバトロイドはいるやろ あっでもこの低い所くぐるのがガウォークの方が良いっすね
31 20/05/28(木)08:01:44 No.693905955
高速飛行中にガウォーク形態に変形して空気抵抗で急制動取ったりしてたから戦術的にも意味はあるんだろう
32 20/05/28(木)08:02:01 No.693905984
むしろバルキリーはバトロイドが要らんよな
33 20/05/28(木)08:02:10 No.693906007
博士なんでガンダムのスレ来てるんすか…?
34 20/05/28(木)08:02:19 No.693906023
バトロイドなるならない抜きに⊿は…
35 20/05/28(木)08:02:25 No.693906038
白兵戦は別機体用意しようよ
36 20/05/28(木)08:02:47 No.693906078
これ系だとガブスレイの中間形態が好き
37 20/05/28(木)08:03:29 No.693906147
バウンド・ドッグ流用でムットゥーを…
38 20/05/28(木)08:03:47 No.693906180
やっぱ人型ロボの部分が無いと人気出るか怪しかったのかな
39 20/05/28(木)08:03:51 No.693906188
ガウォーク活かした空戦良いよね gで死にそうだけど…
40 20/05/28(木)08:03:57 No.693906206
昔のマクロスゲーはファイターは早いけど攻撃が貧弱でバトロイドはその逆 ガウォークがその中間だから結果的に1番バランスが良くて ずっとこのままプレイしていればいい事になるのがよくあった
41 20/05/28(木)08:04:15 No.693906250
というか白兵戦用に用意されたスパルタンという機体あるからな 実際白兵戦やる事はほぼ無いという事が判明して廃れたけど
42 20/05/28(木)08:04:32 No.693906287
>バトロイドなるならない抜きに⊿は… 映画はいい感じにまとまってたと思う
43 20/05/28(木)08:04:34 No.693906293
>バウンド・ドッグ流用でムットゥーを… 流用できる共通パーツあるの?
44 20/05/28(木)08:05:05 No.693906352
やっぱ説明聞いてもガウォークでいいやってなるな…
45 20/05/28(木)08:05:30 No.693906403
バルキリーのウリである高速戦闘能力がバトロイドではほぼ死ぬからなぁ
46 20/05/28(木)08:05:56 No.693906455
>>バウンド・ドッグ流用でムットゥーを… >流用できる共通パーツあるの? 変形機構とか…
47 20/05/28(木)08:06:37 No.693906531
確か初めはロボットの無い企画だったけど スポンサーがロボット入れるように要求したんだっけ?
48 20/05/28(木)08:06:41 No.693906540
ムットゥー出てほんとに買うの?
49 20/05/28(木)08:06:46 No.693906553
>白兵戦は別機体用意しようよ 敵艦にファイターで突撃してクアドランロー用の縦穴ガウォークで上昇してバトロイドで司令官と殴り合いするのに 別機体用意してどう戦うんです リゼルやアンクシャみたいに別機体牽引するより早いですよ
50 20/05/28(木)08:07:20 No.693906618
>やっぱ説明聞いてもガウォークでいいやってなるな… おくのに場所とるねん
51 20/05/28(木)08:07:21 No.693906621
VF-1とかの頃はアレだけど後の機体はピンポイントバリア系の武装使えるから!
52 20/05/28(木)08:07:25 No.693906628
>ガウォーク活かした空戦良いよね >gで死にそうだけど… 最近はGをよそに寄せておくっていうすごい技術で動かしてる たまったGは他の挙動で開放する
53 20/05/28(木)08:07:48 No.693906683
>ムットゥー出てほんとに買うの? マヒローとどっちが売れるだろうか 出番があるだけマヒローの方かな
54 20/05/28(木)08:08:35 No.693906777
>VF-1とかの頃はアレだけど後の機体はピンポイントバリア系の武装使えるから! シールドにバリア張って受けるの合理的!
55 20/05/28(木)08:08:44 No.693906798
白兵戦用に複雑な変形機構用意するって運用方針として間違ってると思うんだよな いやまあそもそもアニメに真面目に突っ込むんじゃないよって話ではあるが
56 20/05/28(木)08:09:25 No.693906875
アッシマーは脚部だけガウォークになれるけど格納や発進以外に使われなかったな
57 20/05/28(木)08:09:39 No.693906904
>おくのに場所とるねん 置くときだいたいファイターじゃん!
58 20/05/28(木)08:10:00 No.693906951
落ちてきたマクロスの中の構造から逆算してバトロイドも作った感はあるけどもう別にゼントラに合わせて作らなくていいよね
59 20/05/28(木)08:10:30 No.693907017
>>おくのに場所とるねん >置くときだいたいファイターじゃん! ファイターの発進シーケンスはどれもめっちゃカッコいいから仕方ねぇんだ…
60 20/05/28(木)08:10:31 No.693907018
∀のいつものメンツ以外の機体は売れるかはわからないけど俺は欲しいし買うぞ マヒローとバンデットくだち!
61 20/05/28(木)08:10:42 No.693907042
>アッシマーは脚部だけガウォークになれるけど格納や発進以外に使われなかったな 足以外は自由効かないんだもの…
62 20/05/28(木)08:10:42 No.693907043
リアルロボットみたいなツラしてるけど第一作の時点でわりとスーパーロボットじみてるよねバルキリー エネルギー変換装甲とか重力制御装置とか
63 20/05/28(木)08:11:05 No.693907091
バトロイドいらないとか言う奴は大事なことを忘れてる ガウォークにもファイターにも口がないからバトロイドじゃなきゃ歌えないぜ
64 20/05/28(木)08:11:36 No.693907157
>バトロイドいらないとか言う奴は大事なことを忘れてる >ガウォークにもファイターにも口がないからバトロイドじゃなきゃ歌えないぜ お前わりとファイターでも歌ってない?
65 20/05/28(木)08:11:39 No.693907162
ゼロもFも⊿もバトロイド持て余してんな眉毛って
66 20/05/28(木)08:11:58 No.693907201
歌相手に聞かせるパイロットがそもそもそんないねぇ!
67 20/05/28(木)08:12:24 No.693907265
>お前わりとファイターでも歌ってない? でも口は欲しいだろ?
68 20/05/28(木)08:12:31 No.693907278
>ガウォークに頭生やせばバトロイドいらなくね? 井上敏樹著の小説版のマクロスだと人型になるなんてお偉いさんは巨人の殴り合うとでも思ってたのかよってバカにしてるセリフ出てくるよ
69 20/05/28(木)08:12:36 No.693907292
>バトロイドいらないとか言う奴は大事なことを忘れてる >ガウォークにもファイターにも口がないからバトロイドじゃなきゃ歌えないぜ VF-11で歌ってる…
70 20/05/28(木)08:12:54 No.693907342
>リアルロボットみたいなツラしてるけど第一作の時点でわりとスーパーロボットじみてるよねバルキリー >エネルギー変換装甲とか重力制御装置とか ロボットアニメなんて皆現在不可能なオーバーテクノロジー小型化してるSFなんだから一緒よ PS装甲も常温核融合炉もGストーンも同じ
71 20/05/28(木)08:13:16 No.693907399
アッシマーはあれ ガルダに変形機体用のハンガーなんてある筈もないから 色々工夫してああなったんだと思うよ
72 20/05/28(木)08:13:43 No.693907454
基本的に肩のスピーカーかスピーカー射出ライフルの成果だからな
73 20/05/28(木)08:14:04 No.693907499
ガンダムのスレなの マクロスのスレなの
74 20/05/28(木)08:14:04 No.693907501
なんならパトレイバーですらスーパーロボット以外の何物でもないしな
75 20/05/28(木)08:14:18 No.693907531
>ガンダムのスレなの >マクロスのスレなの 変形の時間だ!
76 20/05/28(木)08:14:25 No.693907540
>ガンダムのスレなの >マクロスのスレなの ロボット
77 20/05/28(木)08:14:40 No.693907567
スーパーリアルがそもそもスパロボが無理やりつけた分類でしかないからね
78 20/05/28(木)08:14:49 No.693907590
>ガンダムのスレなの >マクロスのスレなの ガウォークのスレだよ スレ画見りゃわかるだろ
79 20/05/28(木)08:14:51 No.693907597
>なんならパトレイバーですらスーパーロボット以外の何物でもないしな 元々例のゲームで植え付けられた邪悪なカテゴライズにすぎない
80 20/05/28(木)08:15:16 No.693907654
制空権というか制宙権取ってそのまま敵艦制圧できるのは便利そうだし発想はわかるけど鉄パイプで殴られたら終わる強度じゃ無理あるよね
81 20/05/28(木)08:15:17 No.693907656
ロボットアニメの変形機構のスレだよ
82 20/05/28(木)08:15:26 No.693907670
>スーパーリアルがそもそもスパロボが無理やりつけた分類でしかないからね ゲームのほうももはやあまり分けてないから消費者側に残っちゃった奴だよね
83 20/05/28(木)08:15:30 No.693907682
VFGもいいけど完全変形するロボ娘のバルキリーのプラモ欲しいです
84 20/05/28(木)08:15:36 No.693907690
朝から為になるスレだ…
85 20/05/28(木)08:15:39 No.693907695
リアル筆頭扱いのガンダムがそもそもSFオカルト満載のスーパーロボットだからな
86 20/05/28(木)08:15:53 No.693907724
マクロスって誘導ミサイルが強いしガンダム以上に人型にならなくていいんじゃって思っちゃう
87 20/05/28(木)08:16:00 No.693907741
スーパーロボットって言葉は悪くないよ
88 20/05/28(木)08:16:29 No.693907807
オーガスのタンク形態みたいな影が薄い変形もある
89 20/05/28(木)08:16:46 No.693907842
そもそも機体じゃなくて話運びで分けられてたやつでは
90 20/05/28(木)08:16:48 No.693907848
初代でゼントランとの艦内の白兵戦見てないとそう感じるかもしれない
91 20/05/28(木)08:16:54 No.693907861
ちなみにVF-1各種の頭部についてる武装はガォーク形態でも使える こんな感じで砲身が前を向くのだ su3929420.jpg
92 20/05/28(木)08:16:58 No.693907868
マクロス艦も代々変形するけど初代以外って設定上なんか意味あるの?
93 20/05/28(木)08:17:15 No.693907907
そういやビームサーベルみたいな近接格闘用武器のイメージないなマクロス
94 20/05/28(木)08:17:33 No.693907938
バウンドドックスレだと思ったのに… おもしろいからいいか
95 20/05/28(木)08:17:41 No.693907961
>ちなみにVF-1各種の頭部についてる武装はガォーク形態でも使える >こんな感じで砲身が前を向くのだ 結構印象的だよね
96 20/05/28(木)08:17:55 No.693907990
>バウンドドックスレだと思ったのに… >おもしろいからいいか 「」が話を振るんだよ!
97 20/05/28(木)08:17:59 No.693907994
>ちなみにVF-1各種の頭部についてる武装はガォーク形態でも使える >こんな感じで砲身が前を向くのだ 頭って上側じゃなかったっけという記憶と格闘している
98 20/05/28(木)08:18:02 No.693908001
ビーム的なものが武装についたのデュランダルくらいだっけ
99 20/05/28(木)08:18:19 No.693908040
バトロイド形態だと不思議システムがどーのこーので装甲が硬くなるとかそういう理論あった気がする マクロスじゃなかったかもしれん
100 20/05/28(木)08:18:37 No.693908074
>そういやビームサーベルみたいな近接格闘用武器のイメージないなマクロス 一時期以降は基本的にナイフ積んでるね ピンポイントバリアパンチがセンセーショナルだけど
101 20/05/28(木)08:18:47 No.693908091
ピンポイントバリアパンチ!
102 20/05/28(木)08:18:53 No.693908103
バルキリーの格闘と言えば手足で殴る蹴るかガンポッドでゴシャァ
103 20/05/28(木)08:19:08 No.693908128
ガウォークのガってなんなの?
104 20/05/28(木)08:19:12 No.693908134
>マクロス艦も代々変形するけど初代以外って設定上なんか意味あるの? メガロード級はしばらく変形無くなってたけど新マクロス級で復活してるし何やかんや便利だったんだろう バトル7は逆シャアみたいなことしてるしあれは人型じゃなきゃできないし
105 20/05/28(木)08:19:19 No.693908147
クランクランをお姫様抱っこするのにバトロイドは必要
106 20/05/28(木)08:19:23 No.693908157
アーマードバルキリーとか利点消すからウェポンパックに変わっちゃったな 結構好きではあったけど
107 20/05/28(木)08:19:35 No.693908185
>「」が話を振るんだよ! 盛り上がってるしいい内容だからこのまま眺めていたい
108 20/05/28(木)08:20:02 No.693908239
>頭って上側じゃなかったっけという記憶と格闘している 27話とかわかりやすいけどVF-1は頭下だよ 19以降は大体上だけど
109 20/05/28(木)08:20:05 No.693908243
バウンドどっぐはにゅって出てくるメガ粒子砲にいいたいことがたくさんある 主に好きな方でだけど いろんなものマウントできそう
110 20/05/28(木)08:20:06 No.693908248
ガンポッドは音が気持ちいからそれだけで存在する価値がある
111 20/05/28(木)08:20:56 No.693908343
>ビーム的なものが武装についたのデュランダルくらいだっけ ルシファー以降は何かしらビーム持ってる
112 20/05/28(木)08:21:11 No.693908378
メサイアから変形方法が統一気味になったのが残念だ SV系列復活したけどゼロみたいなとんでも変形じゃなくなっちゃったし
113 20/05/28(木)08:21:24 No.693908403
>マクロス艦も代々変形するけど初代以外って設定上なんか意味あるの? 移民船団なんで住宅艦とか牧羊艦とかある そんで当然はぐれゼントラーディだったりが宇宙各地にいたり当然同等のテクノロジーにヴァジュラみたいな未知の生命や文化もある だからゼントラーディ戦で培った技術とノウハウ戦略を活かせる虎の子としてバトル7みたいなマクロス艦が旗艦としてついてく 考えてみてほしい宇宙の果に住める星探しにいくよ!って言われてマクロス級の戦艦がついてくるのと え?そんなコストかけられないでしょバルキリー隊で十分よー!される場合の一般市民の感情を そりゃつけます
114 20/05/28(木)08:21:25 No.693908406
バウンドドックのどの辺がNT用なのか全くわからない
115 20/05/28(木)08:21:30 No.693908417
移民戦団の気分盛り上げるから変形するとこもあるかもしれない 実践で使うようになったらそれどころじゃないけど っておもったけどPMCも所有してるか
116 20/05/28(木)08:21:45 No.693908439
バウンドドックはスパロボZだったかの モビルアーマー形態で殴りかかりながら変形して格闘するの好きだった
117 20/05/28(木)08:21:58 No.693908475
ガンポッドはあの紐が変形時に引っかかりそうでヒヤヒヤする
118 20/05/28(木)08:22:34 No.693908552
マクロスFでキャラに船団の各コロニーうろうろさせるのはよかったなー
119 20/05/28(木)08:22:35 No.693908554
結局アニメで活躍少ないからバトロイドいらなくね?って言われるんだよ フロンティアもデルタもファイター推しが過ぎる
120 20/05/28(木)08:22:39 No.693908570
ドラケン3は単発機のシルエットからあの変形だしとんでもの部類に入れていいんじゃないかな…
121 20/05/28(木)08:22:43 No.693908574
ゼントラーディと殴り合うシチュってのが出ないよねまず
122 20/05/28(木)08:22:52 No.693908590
ガンダム好きなやつは5割くらいマクロスも見てるからな
123 20/05/28(木)08:23:17 No.693908655
エルガーゾルンのムチムチしてる感じ好きだったな
124 20/05/28(木)08:23:23 No.693908671
>結局アニメで活躍少ないからバトロイドいらなくね?って言われるんだよ >フロンティアもデルタもファイター推しが過ぎる ドッグファイト見てて面白いし…
125 20/05/28(木)08:23:31 No.693908688
>ゼントラーディと殴り合うシチュってのが出ないよねまず 取っ組み合い強制される規模の相手がもう作りづらいかな
126 20/05/28(木)08:23:37 No.693908694
変形くらいならまだ納得できるけど合体とか整備班発狂しそう しかも異文化とのメカと合体する奴とか何が起きるか分かったもんじゃねえ
127 20/05/28(木)08:23:54 No.693908740
>バトロイド形態だと不思議システムがどーのこーので装甲が硬くなるとかそういう理論あった気がする >マクロスじゃなかったかもしれん うろ覚えだけどファイター時の推力に使ってるエネルギーをどうのこうのして装甲にするシステムあったと思った
128 20/05/28(木)08:24:04 No.693908756
>バウンドドックのどの辺がNT用なのか全くわからない サイコミュついてるから無線操作おっけー! …なんか謎バリアはった?!
129 20/05/28(木)08:24:10 No.693908766
VF-1の頭のがレーザー機銃だから初代から光学兵器はある
130 20/05/28(木)08:24:14 No.693908773
バトロイドの出番作るなら狭所で戦闘させないといけないけど最近ただっぴろいところの戦闘多いしなぁ
131 20/05/28(木)08:24:22 No.693908796
MSならともかくバルキリーはろくな格闘戦用の装備がないから鍔迫り合いとかさせられないし…それならドッグファイトさせてた方が絵になるし…
132 20/05/28(木)08:24:44 No.693908845
>取っ組み合い強制される規模の相手がもう作りづらいかな マクロスシリーズって新しい敵を作るのに困ってる印象がある
133 20/05/28(木)08:25:01 No.693908882
プラスは各形態うまいことだしてたなぁ
134 20/05/28(木)08:25:04 No.693908888
巨人艦の機器操作するのも想定されてるとか聞いたような 手生やすだけならガウォークでいい気もするけど
135 20/05/28(木)08:25:12 No.693908905
巨人に殴られたのは初代の鉄パイプとミシェル機がクランに殴られたくらいかね
136 20/05/28(木)08:25:18 No.693908916
ガウォークは天才がとっさに使った事で出来た形態だって聞いた
137 20/05/28(木)08:25:23 No.693908924
敵のスケールがどんどんデカくなるから
138 20/05/28(木)08:25:37 No.693908943
>移民戦団の気分盛り上げるから変形するとこもあるかもしれない ちょっと大仏様感あるよね 見たらみんなおおー!ってなりそう
139 20/05/28(木)08:25:44 No.693908969
バトロイド活かすためにインメルマンダンスの設定はよかったね 全然踊らねえ…
140 20/05/28(木)08:25:57 No.693908991
バルキリーは無人機結構あるけどデストロイドこそ無人でも良くないとは思う
141 20/05/28(木)08:26:22 No.693909042
>敵のスケールがどんどんデカくなるから いまだにテレビアニメ2作目の敵で作中最強なのだしちゃったから困るよね
142 20/05/28(木)08:26:23 No.693909047
そもそも敵が設定上めちゃくちゃ早くて密着とかしないからな
143 20/05/28(木)08:26:35 No.693909065
VFGが安易な女性化だろ!?と思いきや 戦闘機のプロモーションかつちゃんとああいう競技として公式設定に組み込まれたの面白い
144 20/05/28(木)08:26:36 No.693909067
いまはもうクァドランと共同作戦でいいよねって
145 20/05/28(木)08:26:37 No.693909069
近接装備のあるバルキリーってVF-11と25と27くらい?
146 20/05/28(木)08:27:07 No.693909135
マクロス近距離デフォールド失敗してフォールド機関が次元の向こうに飛んでった時に主砲へのエネルギー供給ルートまで道連れにしたからそれ解決するための変形だけど無理無理な言い訳だよね
147 20/05/28(木)08:27:09 No.693909138
じゃあなんですか 完全編成の基幹艦隊でも叩けって言うんですか
148 20/05/28(木)08:27:33 No.693909189
>近接装備のあるバルキリーってVF-11と25と27くらい? 19と31と後設定上は29もあるはず 11って近接装備あったっけ?
149 20/05/28(木)08:27:36 No.693909190
初代の鉄パイプの印象が強すぎるのはある あいつマクロスのゲームでも鉄パイプで大暴れしててダメだった
150 20/05/28(木)08:27:47 No.693909205
>結局アニメで活躍少ないからバトロイドいらなくね?って言われるんだよ >フロンティアもデルタもファイター推しが過ぎる だって空間戦闘のドッグファイトがバルキリーの肝でありマクロスの華じゃん 空間戦闘が主体になってるのにバトロイドの出番なんか作りようがないじゃん基本的には閉鎖空間用だよ そ・れ・で・も!フロンティアは相手が学習するならナイフでも爪でも拳でもたたかってやらぁ!お前らナイフだ!の回もあるし ヴァジュラの腹割いてヒロイン助けるとかもやったじゃん ラストシューティングもバトロイドだよ? いらなくねって言われてる!じゃなくて君が少ないでござるふやしてくだち!ってだけじゃん すり替えは良くない
151 20/05/28(木)08:27:52 No.693909215
ゲッターの光点がギュンギュン飛び回る演出で高速戦闘表現するのって嫌いではないし全否定はせんけど 今となっては逃げの演出だよね
152 20/05/28(木)08:27:54 No.693909225
>近接装備のあるバルキリーってVF-11と25と27くらい? Sv-262が剣持ってる
153 20/05/28(木)08:28:15 No.693909277
ガンポッドが殴りやすそうな形してるのも悪い
154 20/05/28(木)08:28:39 No.693909335
VF-11ってサンダーボルトだっけ なぜかスパロボで機体が手に入って嬉しかった
155 20/05/28(木)08:28:46 No.693909350
博士平日の朝から元気だな…
156 20/05/28(木)08:28:52 No.693909365
>ゼントラーディと殴り合うシチュってのが出ないよねまず 初代では兵士の制服着るために人型が活用されたし どうやって着せたのか謎だけど
157 20/05/28(木)08:28:57 No.693909379
>11って近接装備あったっけ? ガンポッドに銃剣が付く
158 20/05/28(木)08:29:41 No.693909462
可変戦闘機だしファイターメインなのは仕方ないと言うかそういうアニメだからと言うしかない
159 20/05/28(木)08:29:46 No.693909481
>ゲッターの光点がギュンギュン飛び回る演出で高速戦闘表現するのって嫌いではないし全否定はせんけど >今となっては逃げの演出だよね バリがやってるのか知らないけどバリがいると最終決戦とかでやりがちな気がする ブラスターエビルとかビルドファイターズとか
160 20/05/28(木)08:29:53 No.693909496
博士熱くなるのは良いが語気荒くしちゃあかん
161 20/05/28(木)08:30:54 No.693909619
高速でファイター形態での打ち合いの途中で要所要所バトロイドになって人型の利点使ったりしながらまだドッグファイトするの好き 一握りのパイロットしかやってくれない……
162 20/05/28(木)08:31:08 No.693909656
ゼロの戦闘は良かった
163 20/05/28(木)08:31:51 No.693909743
バウンドドッグのスレ画だけどPS2のマクロスしたくなってきた
164 20/05/28(木)08:32:09 No.693909774
そもそも人間VS人間の戦闘が稀だからね
165 20/05/28(木)08:32:15 No.693909786
>一握りのパイロットしかやってくれない…… 加莫レベルじゃねぇとできねぇ!
166 20/05/28(木)08:32:22 No.693909808
初代マクロスに関してはマックスが変態的な戦いする天才だというのを強調するにもバトロイド形態が生かされてるし
167 20/05/28(木)08:32:54 No.693909864
そういやバルキリーってVF-1の事なのに すっかりヴァリアブルファイター=バルキリーになってしまったな
168 20/05/28(木)08:33:16 No.693909907
博士はゼントランなんだろう もう少しでガルドみたいになる
169 20/05/28(木)08:33:20 No.693909918
次のVFGはクランクランだなそういや いつ出るんだろあれ
170 20/05/28(木)08:33:40 No.693909960
>博士熱くなるのは良いが語気荒くしちゃあかん だってガウォークの有用性とかバトロイドの使い所とか活躍の場とかちゃんと見てたらちゃんとあるのに なんか本編見たのかわからんような雰囲気でないだのつかえねーだのアニメ作ってる人達も不憫やん
171 20/05/28(木)08:34:00 No.693910004
博士はゼントランだからちょっと興奮しやすいんだな
172 20/05/28(木)08:34:07 No.693910020
博士俺の歌聞く?
173 20/05/28(木)08:34:27 No.693910061
ガウォークいいよね…
174 20/05/28(木)08:34:31 No.693910066
博士の前でチューしようぜチュー
175 20/05/28(木)08:34:50 No.693910097
>そういやバルキリーってVF-1の事なのに >すっかりヴァリアブルファイター=バルキリーになってしまったな モビルスーツとかアーマードトルーパーみたいに定着しなかったからな あと7とかで○○バルキリーってネーミングを出したのが
176 20/05/28(木)08:34:55 No.693910108
>>博士熱くなるのは良いが語気荒くしちゃあかん >だってガウォークの有用性とかバトロイドの使い所とか活躍の場とかちゃんと見てたらちゃんとあるのに >なんか本編見たのかわからんような雰囲気でないだのつかえねーだのアニメ作ってる人達も不憫やん たんなる気持ち悪い人になってるから抑えろ言われてんだよ
177 20/05/28(木)08:35:07 No.693910133
デルタだけ見てないんだけど デルタってバトロイドの戦闘あんの?
178 20/05/28(木)08:35:16 No.693910155
だが初代OPでガウォーク→バトロイド変形からのコロリン射撃のかっこよさ満点のシーンを余は忘れておらん
179 20/05/28(木)08:35:23 No.693910178
本編見るとガウォークめっちゃ活躍してるよね… 腕周りの可動域がバトロイドのがあるんで初代のマックスみたいに要所で変形するのが理想な気はする
180 20/05/28(木)08:35:37 No.693910209
7の戦闘はバトロイドメインだったよね
181 20/05/28(木)08:35:41 No.693910215
ゴーストが変形しないあたりただただ戦うだけならファイターでいいのは間違いない
182 20/05/28(木)08:35:56 No.693910250
戦闘中着陸するときとか絶対ガウォークだしね
183 20/05/28(木)08:36:04 No.693910263
ガウォークは飛行機と操作同じだから輝がこれなら動かせます先輩!って言ってたのが印象に残ってる
184 20/05/28(木)08:36:31 No.693910313
第四形態はさすがにもう出ないだろうな…
185 20/05/28(木)08:36:38 No.693910322
>7の戦闘はバトロイドメインだったよね バトロイドからの射撃バンクのイメージが凄い
186 20/05/28(木)08:36:59 No.693910370
>博士の前でチューしようぜチュー この民族は同性同士で愛し合うのか!?
187 20/05/28(木)08:37:19 No.693910417
>>博士の前でチューしようぜチュー >この民族は同性同士で愛し合うのか!? ヤックデカルチャー!
188 20/05/28(木)08:37:28 No.693910441
>第四形態はさすがにもう出ないだろうな… ケツからエンジン生えて高速で移動するバトロイドとかかな
189 20/05/28(木)08:37:44 No.693910486
>バウンドドッグのスレ画だけどPS2のマクロスしたくなってきた これのガウォークの操作感がバルキリー操作できるゲームの中で一番好き
190 20/05/28(木)08:38:06 No.693910534
飛行機とか人形ロボなら他にもあるけどガウォークはマクロスだけだもんね… それっぽく使ってるのはいくつかあっても1形態としてるのはマクロスのみ
191 20/05/28(木)08:38:08 No.693910535
バトロイドのアーマー久しぶりに復活させてもいいんだよ
192 20/05/28(木)08:38:40 No.693910613
ガウォークはキャノピーが隠れない状態で腕が使えるから絵が映えるんだよな ヒロイン手に乗せてパイロットと目を合わせたりとか
193 20/05/28(木)08:39:38 No.693910752
そういやそもそも作品タイトルがバルキリーじゃなくてマクロスだった
194 20/05/28(木)08:39:39 No.693910753
>だが初代OPでガウォーク→バトロイド変形からのコロリン射撃のかっこよさ満点のシーンを余は忘れておらん あれが一つの理想形だったんだろうが作画死ぬからね ああいうのやレイズナーの火星編みたいなのはカッコいい
195 20/05/28(木)08:39:46 No.693910772
>ヒロイン手に乗せてパイロットと目を合わせたりとか そっからコクピットに乗せるのもガウォークが一番向いてるよね
196 20/05/28(木)08:41:57 No.693911055
人型だからはえるダイダロスアタックいいよね
197 20/05/28(木)08:42:05 No.693911075
そういえばマクロスでホモって見た覚えないな
198 20/05/28(木)08:42:13 No.693911095
マクロスは自由落下してるヒロインを捕まえるノルマあるからガウォークないと困る
199 20/05/28(木)08:42:49 No.693911177
>>なんならパトレイバーですらスーパーロボット以外の何物でもないしな >元々例のゲームで植え付けられた邪悪なカテゴライズにすぎない 例のゲーム以前からボトムズとかダグラムとかリアルロボットアニメって言われていなかった?
200 20/05/28(木)08:42:54 No.693911181
ゼロは俺たち戦闘機乗りだしガウォーク使いやすいわみたいな話あった気がする あと変形シーンかっこいいんだよなゼロは
201 20/05/28(木)08:43:02 No.693911202
>そういえばマクロスでホモって見た覚えないな お前銀スポ読んでないのかよー!
202 20/05/28(木)08:43:28 No.693911252
>>第四形態はさすがにもう出ないだろうな… >ケツからエンジン生えて高速で移動するバトロイドとかかな ドラケンには全く新しい変形を期待してたのに単発に見せかけた双発でがっかりだよ
203 20/05/28(木)08:44:22 No.693911382
⊿って最初のダンス以外にバトロイドでの見せ場あった? それとも見てないけど劇場版で盛られたん?
204 20/05/28(木)08:44:37 No.693911410
ゼロの変形速度うんぬんの話好き あとマキナ中島のひいじいちゃんが出てる
205 20/05/28(木)08:45:15 No.693911496
su3929434.jpg
206 20/05/28(木)08:45:36 No.693911548
デルタは久しぶりにバルキリーVSバルキリーできたんだから もうちょいらしい戦闘凝ってもよかったのにね
207 20/05/28(木)08:46:09 No.693911631
>それとも見てないけど劇場版で盛られたん? 盛られまくったよ
208 20/05/28(木)08:46:18 No.693911652
>VF-11ってサンダーボルトだっけ >なぜかスパロボで機体が手に入って嬉しかった アルファ外伝とDで手に入ったね バグで驚異的な弾数になるガンポッドがあった
209 20/05/28(木)08:47:27 No.693911787
>第四形態はさすがにもう出ないだろうな… メタルサイレーンのあれとか?
210 20/05/28(木)08:47:56 No.693911835
かわした!?とかドラケンブースターとかサンライズパースとか追加されたΔ劇場版をよろしく