虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

再評価... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/28(木)07:44:42 No.693904016

再評価来るかな https://theriver.jp/ghostbusters-feygercut/

1 20/05/28(木)07:46:37 No.693904239

この監督ほかに一作しか見てないけど結構すきだった

2 20/05/28(木)07:47:01 No.693904289

EDで許すよ…

3 20/05/28(木)07:47:43 No.693904367

スースクやってほしい

4 20/05/28(木)07:47:55 No.693904392

ここでは割と評価よかったやつ

5 20/05/28(木)07:50:45 No.693904700

楽しかったけどなあ

6 20/05/28(木)07:51:06 No.693904734

嫌いでもないが3時間もやるようなものか

7 20/05/28(木)07:52:00 No.693904834

観賞用イケメンで星5付ける

8 20/05/28(木)07:52:29 No.693904885

ホルツマン博士やりすぎな気もするけどカッコよかったよ

9 20/05/28(木)07:53:47 No.693905025

>嫌いでもないが3時間もやるようなものか これ以上長くしたらどっかが冗長に感じそうではある

10 20/05/28(木)07:55:31 No.693905239

ラジオで聞いた話だけど役者に延々とアドリブで喋らせて撮り続けるらしい

11 20/05/28(木)07:56:27 No.693905346

面接のシーンで1時間あったりしたのかな…

12 20/05/28(木)07:57:00 No.693905413

新作撮影出来ないから過去作品の改訂版つくるって流れは歓迎だな… もったいないの沢山ありそうだしハリウッド

13 20/05/28(木)07:57:36 No.693905486

この手のやつを3時間半はちょっと冗長すぎな気がする

14 20/05/28(木)07:57:51 No.693905522

ノリが90年代のラブコメでストーリーも頭に入ってこないけど要所要所が面白いからいいんだ

15 20/05/28(木)07:59:45 No.693905746

スレ画に関しては描写足りてねぇみたいなこともないし各キャラの個性もちゃんと立ってるからなあ

16 20/05/28(木)08:00:56 No.693905870

別の続編あるんだ…

17 20/05/28(木)08:01:12 No.693905895

大昔のポップカルチャーの男尊女卑構図雑に逆転させて当てこするみたいなノリがもう受け付けないんで…

18 20/05/28(木)08:02:07 No.693906000

ジャスティスリーグなんて出演シーン全カット切られて存在消された役が3人いたらしいからこれもメンバー増えるのかもしれん…

19 20/05/28(木)08:02:24 No.693906037

知らねえよ

20 20/05/28(木)08:05:47 No.693906440

これでメリッサマッカーシー知って出演作追っ掛けたけどどれも面白かったよ

21 20/05/28(木)08:07:04 No.693906589

むしろ下品なギャグがもっと増えるかも知れないぞ

22 20/05/28(木)08:07:49 No.693906684

最近の洋画は公開時の空気に合わせていじりすぎだから時間置いてから手直しするの必要な気もする

23 20/05/28(木)08:08:56 No.693906823

マッドサインティストさんはぶっ飛んだ野郎と見せかけてラストの打ち上げで重い女と判明するのいいよね…

24 20/05/28(木)08:09:25 No.693906877

>大昔のポップカルチャーの男尊女卑構図雑に逆転させて当てこするみたいなノリがもう受け付けないんで… スレ画はそんな内容ではないよ!?

25 20/05/28(木)08:12:57 No.693907349

>>大昔のポップカルチャーの男尊女卑構図雑に逆転させて当てこするみたいなノリがもう受け付けないんで… >スレ画はそんな内容ではないよ!? どちらかといえばおばちゃん四人組のイチャイチャとスーパーイケメンの珍道中を見守る映画だよね

26 20/05/28(木)08:13:41 No.693907448

円盤の追加シーンもゲロだったしなぁ…

27 20/05/28(木)08:14:56 No.693907606

「」はイケメンが全裸でサックスふく写真のシーンで耐えられない

28 20/05/28(木)08:17:16 No.693907910

リメイク前を知ってるとパロディ映画みたいに見える

29 20/05/28(木)08:17:18 No.693907912

全裸サックスで爆笑したよ

30 20/05/28(木)08:17:35 No.693907946

むしろ映画は3時間ぐらいやってほしい 煮詰まった製作者が編集しすぎると初見じゃわからんど

31 20/05/28(木)08:17:48 No.693907973

友近は十分うまいけど本職と比べるとアレだなって…

32 20/05/28(木)08:19:01 No.693908115

わりと面白かったけど見終わってしばらくしてから 女にした意味ねえよな…って冷静になっちゃうやつ

33 20/05/28(木)08:19:02 No.693908119

そういやなんで友近だったんだ いやまあそこまで変でもなかったけどさ

34 20/05/28(木)08:21:41 No.693908432

>わりと面白かったけど見終わってしばらくしてから >女にした意味ねえよな…って冷静になっちゃうやつ 逆にいえば女でもいいってことだ

35 20/05/28(木)08:22:22 No.693908528

>女にした意味ねえよな…って冷静になっちゃうやつ 黒人のおばはんはあのおばはん感が面白さに繋がってる気がする

36 20/05/28(木)08:22:24 No.693908534

エンドロールに使われてたイケメンが警察踊らせるシーン あれ本来どれくらいの尺だったんだろう

37 20/05/28(木)08:23:03 No.693908614

イケメンは七難隠す

38 20/05/28(木)08:23:54 No.693908737

元から男らしさが前面に出たようなプロットではないもんね

39 20/05/28(木)08:24:01 No.693908750

>そういやなんで友近だったんだ >いやまあそこまで変でもなかったけどさ 喋りは上手いからな

40 20/05/28(木)08:24:20 No.693908785

これ成功したら過去の名作の男女入れ替えリブートが大量に作れる! ってハリウッドが注目してたという話を聞くとさすがに微妙な気分になる バックトゥーザフューチャーリブートが話に上がってたとか

41 20/05/28(木)08:24:26 No.693908804

面白いんだけど良くも悪くも一作目をTSしただけ感がある 目新しさがないというか

42 20/05/28(木)08:24:27 No.693908806

それなりに面白かった記憶はあるけど内容あんまり覚えてないな…

43 20/05/28(木)08:24:30 No.693908812

スープにワンタンが入ってないギャグをまた増やすのか?

44 20/05/28(木)08:24:42 No.693908841

>友近は十分うまいけど本職と比べるとアレだなって… 脇でくじらと朴?美が個性発揮しまくってたもんなあ

45 20/05/28(木)08:25:05 No.693908889

エンディングにダンスシーンがある映画は名作 みんな知ってるよね

46 20/05/28(木)08:25:41 No.693908955

さくっと見れて面白かったで終わらせればいい作品だと思うけど初代ファンに叩かれフェミに叩かれしたのは可哀想だった

47 20/05/28(木)08:25:55 No.693908988

ゴーストバスターズ自体向こうのオタクからしたら聖域クラスに崇めてるファンいるから反発あったのかな と思わなくは無い

48 20/05/28(木)08:26:14 No.693909028

新作のノスタルジック過ぎる原典続編に比べたら絶対にこっちの方がギャグ多めで面白かったってオチになると思う

49 20/05/28(木)08:26:16 No.693909034

MIBインターナショナルは露骨すぎて向こうでもうn…となったらしいね ポリコレ云々抜きにしてもつまらんのだけど

50 20/05/28(木)08:26:44 No.693909086

デップのタクシー運転手とかスターウォーズの将軍とか 脇役が今見ると豪華だな

51 20/05/28(木)08:27:18 No.693909158

そんな親の仇みたいに叩く程つまらなくもなく 順当な一作目のリメイクとしては普通に及第点で 要所のイケメンで最大風速はこっちのが高いかな? ってくらいだけど女性にした意味があんまないってのはよく分かる

52 20/05/28(木)08:27:41 No.693909198

>面白いんだけど良くも悪くも一作目をTSしただけ感がある >目新しさがないというか 話は結構違くない?ちゃんと現代風というかあんまりリメイクリメイクしてなくてよかったと思う というかいま冷静に見ると1作目結構めちゃくちゃな設定だな!ってなる それであんだけ面白いのがまたすごいけど

53 20/05/28(木)08:27:45 No.693909202

>新作のノスタルジック過ぎる原典続編に比べたら絶対にこっちの方がギャグ多めで面白かったってオチになると思う あれギャグ要素まったくなさそうなのが不安で仕方ない

54 20/05/28(木)08:27:49 No.693909210

>MIBインターナショナルは露骨すぎて向こうでもうn…となったらしいね >ポリコレ云々抜きにしてもつまらんのだけど 全体的な出来が… 現場の混乱が手に取るように分かるぐらい

55 20/05/28(木)08:28:26 No.693909301

ゴーストバスターズ自体が1と2でほぼ同じメインプロットを使い回しているので その延長線上にあると考えれば自然に受け入れられたはずなんだ

56 20/05/28(木)08:28:54 No.693909369

なんかシリアスホラーみたいな雰囲気だよね新しいの…

57 20/05/28(木)08:29:07 No.693909397

>あれギャグ要素まったくなさそうなのが不安で仕方ない マジか どんな判断だ

58 20/05/28(木)08:29:45 No.693909476

>ゴーストバスターズ自体が1と2でほぼ同じメインプロットを使い回しているので >その延長線上にあると考えれば自然に受け入れられたはずなんだ そもそもリメイクするような作品じゃなかったのでは…

59 20/05/28(木)08:30:06 No.693909517

スレ画の叩かれよう見てってのも多少はあるのかなってなった

60 20/05/28(木)08:31:03 No.693909643

ホルツマン博士見れただけで満足はした

61 20/05/28(木)08:31:19 No.693909680

スレ画のアニメやゲームが出ると何年も前に聞いたけどその後の話を聞かない

62 20/05/28(木)08:31:25 No.693909693

近年でうまくポリコレを調理できたと思えたのはアラジンかなあ ジャスミンが王女さまだから女王になるのは納得だし

63 20/05/28(木)08:31:45 No.693909731

スレ画はオリジナルの爺さんたちを伝説のゴーストバスターズ扱いで出してたら叩かれなかったような気がする

64 20/05/28(木)08:32:07 No.693909767

>>あれギャグ要素まったくなさそうなのが不安で仕方ない >マジか >どんな判断だ なさそうって妄想にマジかとか笑うからやめて

65 20/05/28(木)08:32:19 No.693909798

>近年でうまくポリコレを調理できたと思えたのはアラジンかなあ デッドプールもうまくやってたね

66 20/05/28(木)08:32:29 No.693909814

なんかオリジナルの人呼び戻して新しく撮ってるんだっけ? そこまでするのかって感じもするけど

67 20/05/28(木)08:32:47 No.693909855

>スレ画のアニメやゲームが出ると何年も前に聞いたけどその後の話を聞かない ゲームなら出たよ 男たちの方の

68 20/05/28(木)08:33:13 No.693909902

>>>あれギャグ要素まったくなさそうなのが不安で仕方ない >>マジか >>どんな判断だ >なさそうって妄想にマジかとか笑うからやめて 妄想に妄想を重ねる人の脳ってどうなってるのかね

69 20/05/28(木)08:33:25 No.693909930

ゲームはなんか定期的に出てる気がする

70 20/05/28(木)08:33:28 No.693909935

>なんかオリジナルの人呼び戻して新しく撮ってるんだっけ? >そこまでするのかって感じもするけど それをやって面白かったのはブルースブラザーズ2000だけだ

71 20/05/28(木)08:33:55 No.693909993

かっこいいだけで役に立たない面白兄ちゃんってのは好きだったけどあれはあれで嫌な人にとっては嫌なんだろうか

72 20/05/28(木)08:33:59 No.693910001

>MIBインターナショナルは露骨すぎて向こうでもうn…となったらしいね >ポリコレ云々抜きにしてもつまらんのだけど 吹き替え版しかやってない劇場が多かった上に吹き替えが近年稀に見るアレという日本特有のマイナス要因

73 20/05/28(木)08:35:23 No.693910174

>バックトゥーザフューチャーリブートが話に上がってたとか 上がってないよ ゼメキスが話自体ガセだって明言してる さっきからナチュラルにガセ撒き散らす奴何がしたいのやら

74 20/05/28(木)08:35:36 No.693910206

男優位だろうと女優位だろうと見ている人が不快にならなければ問題ない! 面白ければヨシ!

75 20/05/28(木)08:36:29 No.693910310

インディージョーンズはやるよ しかもハリソン・フォードのままで

76 20/05/28(木)08:36:38 No.693910323

>さっきからナチュラルにガセ撒き散らす奴何がしたいのやら 映画関連のスレやたら多いよ 指摘するとなーじとか造語撒き散らして暴れる

77 20/05/28(木)08:36:43 No.693910332

ポリコレでよくなかったのはチャーリーズエンジェルかなぁ 男女逆転とかじゃないんだけどあれはあれで女でやる意味を意識しすぎて面白さを失った作品だった

78 20/05/28(木)08:36:45 No.693910338

>インディージョーンズはやるよ >しかもハリソン・フォードのままで 最高

79 20/05/28(木)08:37:36 No.693910456

オリジナルもスレ画もそもそも負け組が奮起する話だから男女の優劣みたいな話じゃないよな

80 20/05/28(木)08:37:49 No.693910499

女主人公が良いなら今度やる天使にラブソングをの続編成功させなきゃダメだよね

81 20/05/28(木)08:39:03 No.693910661

>女主人公が良いなら今度やる天使にラブソングをの続編成功させなきゃダメだよね ダメだったらオリジナル含めて女主人公はアレだなって証明になるよね…

82 20/05/28(木)08:39:53 No.693910790

>大昔のポップカルチャーの男尊女卑構図雑に逆転させて当てこするみたいなノリがもう受け付けないんで… 少なくともスレ画見てないのにポリコレとか言いたいだけなのは分かった

83 20/05/28(木)08:40:31 No.693910866

>>さっきからナチュラルにガセ撒き散らす奴何がしたいのやら >映画関連のスレやたら多いよ まぁそれだけ映画特に洋画関連は飛ばし記事多かったりそれを誇張して話す人多いから さらにそれを又聞きしたような人が話してそれが拡散する…ってのを何度も見た気がする

84 20/05/28(木)08:41:12 No.693910953

>オリジナルもスレ画もそもそも負け組が奮起する話だから男女の優劣みたいな話じゃないよな 向こうの映画って大学をクビになった研究者が主役の話をちょくちょくやるけどそこが好き

85 20/05/28(木)08:42:28 No.693911122

ディズニー映画なんて昔から女性が活躍する映画じゃんでも受けてるじゃんそれで良いじゃん

86 20/05/28(木)08:43:46 No.693911287

2016面白いよな?面白かったよな?

87 20/05/28(木)08:45:07 No.693911474

恋愛映画はうだつのあがらない男がスーパーヒロインに恋するみたいな構図は昔からあるからポリコレ云々は言われないよね

88 20/05/28(木)08:47:43 No.693911816

外部の情報シャットアウトして色眼鏡無しにみたから素直に楽しめたよ

↑Top