20/05/28(木)05:58:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/28(木)05:58:11 No.693895541
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/28(木)06:00:31 No.693895690
海外の教育とその問題点とか知らねえからなぁ
2 20/05/28(木)06:01:56 No.693895770
書き込みをした人によって削除されました
3 20/05/28(木)06:02:11 No.693895780
まぁ提言としてはかなりありがたいのでは
4 20/05/28(木)06:03:38 No.693895869
んじゃ1000%の情報ぶん投げるか
5 20/05/28(木)06:05:46 No.693895996
どういう立場で何を見ていった誰なのかがわからんとなんも言えん
6 20/05/28(木)06:12:20 No.693896395
>【悲報】外国人教育者が日本の授業を見た感想がこちら まーた日本叩きスレか
7 20/05/28(木)06:13:31 No.693896447
コロナ騒動が教育の結果なのでは…
8 20/05/28(木)06:14:33 No.693896507
「」は冷静だな・・・
9 20/05/28(木)06:15:11 No.693896537
日本人は教育行き届いてるから水素水なんて流行るわけないし
10 20/05/28(木)06:15:18 No.693896546
>んじゃ1000%の情報ぶん投げるか 力技好き
11 20/05/28(木)06:15:29 No.693896559
物理教えちゃいかんのか
12 20/05/28(木)06:16:13 No.693896594
しょうがねえよ上司の言うこと従順に従う人間育てるのが目的の授業方法なんだから
13 20/05/28(木)06:16:18 No.693896598
教育が行き届いてるはずの海外は なんでコロナでバタバタ死んでるの?
14 20/05/28(木)06:16:42 No.693896628
>しょうがねえよ上司の言うこと従順に従う人間育てるのが目的の授業方法なんだから 従順な部下なんて一人もいないんだが
15 20/05/28(木)06:17:22 No.693896659
仮に自主的に学べばもっと吸収率があがるのだとしても それで元の10%ほども勉強するのかといえば怪しいところだ…
16 20/05/28(木)06:17:40 No.693896684
言っても教師も仕事なんだからノルマさえこなせりゃなんでもいいんじゃないの 安月給で正しい教育がどうとか知らんでしょ
17 20/05/28(木)06:18:30 No.693896734
毎日毎日対話とかしち面倒くさいことやってられっかよ
18 20/05/28(木)06:19:11 No.693896771
>>しょうがねえよ上司の言うこと従順に従う人間育てるのが目的の授業方法なんだから >従順な部下なんて一人もいないんだが 教育の成果だね
19 20/05/28(木)06:19:42 No.693896807
国民性が双方向の授業に向いてないから許してくれ
20 20/05/28(木)06:20:28 No.693896838
よそからやっきて少し見ただけであーだこーだ言われても
21 20/05/28(木)06:20:51 No.693896858
>よそからやっきて少し見ただけであーだこーだ言われても 少し見ただけでわかるほどのダメさ
22 20/05/28(木)06:21:56 No.693896936
じゃあ具体的にこのカリキュラムでどうしたらいいかまで言ってくれないと
23 20/05/28(木)06:22:12 No.693896951
>>よそからやっきて少し見ただけであーだこーだ言われても >少し見ただけでわかるほどのダメさ それもそうか…
24 20/05/28(木)06:22:38 No.693896970
せめて数学は何に使ってるのか教えて欲しかったなぁ
25 20/05/28(木)06:22:54 No.693896985
実際海外の授業方式ってどんななのよ?
26 20/05/28(木)06:22:57 No.693896987
>じゃあ具体的にこのカリキュラムでどうしたらいいかまで言ってくれないと そういう番組の冒頭なんだけど・・・
27 20/05/28(木)06:23:28 No.693897021
真剣すぎる部活もよくわからないと言われている
28 20/05/28(木)06:23:59 No.693897063
>そういう番組の冒頭なんだけど・・・ じゃあそこまで書いてスレ立てて
29 20/05/28(木)06:24:10 No.693897077
この人に限らず散々言われてる事だし学習指導要領の方針も変わったからな…
30 20/05/28(木)06:24:46 No.693897117
てめぇの国の物差しで勝手に日本を測るんじゃねえよ
31 20/05/28(木)06:25:41 No.693897177
>てめぇの国の物差しで勝手に日本を測るんじゃねえよ 日本のものさしは明治維新以降 欧米列強の教えをもとにしてるんだが
32 20/05/28(木)06:26:02 No.693897196
実際外国語の習得率は各国に比べてダントツに低いっしょ
33 20/05/28(木)06:26:23 No.693897222
>てめぇの国の物差しで勝手に日本を測るんじゃねえよ いや勝手にではないだろ 海外の人から見てもらって改善点探そうっていう企画だろ
34 20/05/28(木)06:26:29 No.693897226
まあこれは常々感じてたというか 大学とか大人になってからの勉強の方が面白いのってこれが原因だよね…
35 20/05/28(木)06:26:29 No.693897228
>んじゃ1000%の情報ぶん投げるか ザイアの社長来たな…
36 20/05/28(木)06:26:34 No.693897236
必要ないからねぇ外国語
37 20/05/28(木)06:26:57 No.693897263
https://www.youtube.com/watch?v=Co3HFwJM7xE 検索したらデンマークから来てる人だった ハンドボールが盛んとは知らなかったな
38 20/05/28(木)06:27:46 No.693897307
数年間学んだはずの英語を満足に使いこなせる日本人がどれだけいるのかって考えたらクソみたいな効率だよな
39 20/05/28(木)06:28:58 No.693897373
何に使うかって教えてくれた方がありがたいよなあ 古文とか漢文とか実用性なさそうな教科が困るかもしれないけど
40 20/05/28(木)06:29:34 No.693897417
>数年間学んだはずの英語を満足に使いこなせる日本人がどれだけいるのかって考えたらクソみたいな効率だよな 文法というかメールとかは丁寧だな…ってなってるから 効率自体はそこまで悪くないよ 必要性考えると会話の方がいいよねって話になるが
41 20/05/28(木)06:29:45 No.693897431
まぁでも国際化って国の外からのあけすけな物言いから始まる部分あるしね… 身内が客観的な評価なんて色んな意味で絶対できないし
42 20/05/28(木)06:30:30 No.693897466
少子化なってんのに1クラスあたり35人の 昭和の子沢山の時代の効率のまま教えてたり なんも聞こえない大学の講義とかはよく話題には出るけどね
43 20/05/28(木)06:30:45 No.693897484
デンマークって人口600万人未満なんだな
44 20/05/28(木)06:30:45 No.693897485
>必要ないからねぇ外国語 うちの会社貿易貨物扱ってるのに話せる社員が半分もいない…
45 20/05/28(木)06:30:46 No.693897487
どの教科よりも英語に時間かけといてこの程度というのは悲しいわね
46 20/05/28(木)06:31:39 No.693897544
教師から教わったことなんて何一つない気がする
47 20/05/28(木)06:32:00 No.693897566
>どの教科よりも英語に時間かけといてこの程度というのは悲しいわね 借金背負ってくる出稼ぎ外国人以下の語学力だよね… 勉強の仕方がおかしいのかねえ
48 20/05/28(木)06:32:13 No.693897583
そんな拗らせた中学生みたいな
49 20/05/28(木)06:33:07 No.693897646
>借金背負ってくる出稼ぎ外国人以下の語学力だよね… >勉強の仕方がおかしいのかねえ 借金背負って出稼ぎにでる必要がないからだよ
50 20/05/28(木)06:33:08 No.693897647
劣等種のイエローどもに白人様からのありがたいお言葉
51 20/05/28(木)06:33:16 No.693897654
>教師から教わったことなんて何一つない気がする 多数決という素晴らしい概念を教わっただろ
52 20/05/28(木)06:33:19 No.693897660
>>どの教科よりも英語に時間かけといてこの程度というのは悲しいわね >借金背負ってくる出稼ぎ外国人以下の語学力だよね… >勉強の仕方がおかしいのかねえ むしろ出稼ぎ労働者の方が必死になって覚えないと死ぬから語学力上がると思う というか覚えられなかった奴は死んでるのでは?
53 20/05/28(木)06:33:23 No.693897664
>うちの会社貿易貨物扱ってるのに話せる社員が半分もいない… それで会社が回るんだから問題ないんだよ 貿易関係ですら外国語スキル必須じゃないんだもの
54 20/05/28(木)06:33:46 No.693897682
子供からしたら大人同士で改善点がどーの言われても知ったこっちゃないけどね
55 20/05/28(木)06:34:12 No.693897708
母語で十分な教育と仕事が出来る国は外国語いらなくなっちゃうからな
56 20/05/28(木)06:34:57 No.693897756
国内で経済回すだけで充分な人がほとんどなくらい規模がでかいんだよ日本は 外国語学んで外国と取引しないと食えないヨーロッパの小国とは違うの
57 20/05/28(木)06:36:06 No.693897843
公立中高の英語は理解できなくても試験とか忖度するから大丈夫って感じはある 中学時代はとりあえずカリキュラムはこなしたし理解しなくていいけど教科書のここをこんな感じでアレンジして試験に出すから覚えとけよ!みたいな教え方だった
58 20/05/28(木)06:36:11 No.693897848
やっぱりジャパンはすごいぜ!
59 20/05/28(木)06:36:22 No.693897861
そんな時代もあったねと
60 20/05/28(木)06:36:51 No.693897892
大学だってモラトリアムとして行ってるのが大半だしな…
61 20/05/28(木)06:37:17 No.693897912
日本が日本語だけで大部分が食ってけるのと英語教えようと思って注力して時間もかけてるけど定着率が低いのは関係ない話では
62 20/05/28(木)06:37:41 No.693897943
>>どの教科よりも英語に時間かけといてこの程度というのは悲しいわね >借金背負ってくる出稼ぎ外国人以下の語学力だよね… >勉強の仕方がおかしいのかねえ 単純に使う機会が少ないせいだよ 言葉は生モノだから使わないでいるとどんどん忘れてく シベリア抑留されてそのまま現地に残った爺さんを前にテレビで見たが日本語どころか自分の名前すら忘れてたよ
63 20/05/28(木)06:39:06 No.693898019
>中学時代はとりあえずカリキュラムはこなしたし理解しなくていいけど教科書のここをこんな感じでアレンジして試験に出すから覚えとけよ!みたいな教え方だった そういうの子供の頃はいい先生だなと思ったけど 今考えると何ガキに媚び売ってんだろと思うな
64 20/05/28(木)06:40:00 No.693898077
>日本が日本語だけで大部分が食ってけるのと英語教えようと思って注力して時間もかけてるけど定着率が低いのは関係ない話では モチベーションの差の影響が結構あるのでは
65 20/05/28(木)06:40:16 No.693898092
1000%の情報ってなんだよ!?
66 20/05/28(木)06:41:14 No.693898155
まずおまえの国は手洗いうがいをちゃんと教えろ
67 20/05/28(木)06:42:23 No.693898226
>モチベーションの差の影響が結構あるのでは 結構どころかとんでもない差だよ やらないと生きられないんだから
68 20/05/28(木)06:43:06 No.693898284
>何に使うかって教えてくれた方がありがたいよなあ >古文とか漢文とか実用性なさそうな教科が困るかもしれないけど 勉強のための勉強があるのは事実だよね
69 20/05/28(木)06:43:47 No.693898326
日本は海外が文字通り海の外にあって大抵の人にとっては外国人って旅行者か出稼ぎくらいの関わりしかないからな… 学生はよほど海外や外国語に興味あるとかじゃない限り使う場面なさすぎて習得する意味もモチベーションもそりゃなくなる
70 20/05/28(木)06:44:11 No.693898345
10回やれば100%残るじゃん
71 20/05/28(木)06:45:31 No.693898448
そもそも日本語と英語は文法も発音も色々違うから習得に時間かかるの当たり前だよ
72 20/05/28(木)06:45:35 No.693898459
海外の授業ってどんななのさ
73 20/05/28(木)06:45:59 No.693898487
日本の教育は糞だよ 上から下まで糞しかいねえんだから糞が出てくるに決まってんだろ
74 20/05/28(木)06:46:36 No.693898538
なにやったか忘れたわ物理 高校から無理だね
75 20/05/28(木)06:46:38 No.693898539
朝からどしたの?
76 20/05/28(木)06:46:49 No.693898565
>モチベーションの差の影響が結構あるのでは それなら検証できるんじゃない 各国の数学(英語以外ならなんでもいいけどまあ各国のカリキュラムが近いやつ)と英語の教育水準の比みて母国語の規模の影響で線引くぐらいの研究あってもいいかもね
77 20/05/28(木)06:46:50 No.693898569
>海外の授業ってどんななのさ まず先生が椅子を背もたれ前にして座る
78 20/05/28(木)06:47:05 No.693898589
ここら辺って学校や教師の方針ややる気による差もあるしなぁ 学校や教師が色々な手法を試していきたいというなら教えてくれるのはありがたいだろうけど
79 20/05/28(木)06:47:40 No.693898640
>まずおまえの国は手洗いうがいをちゃんと教えろ 勉強は出来てもモラルや道徳は出来なかったんやなw 悲劇やなw
80 20/05/28(木)06:47:45 No.693898648
泣きました僕は日本人で詰め込み教育の被害者で黒人でゲイでユダヤ教です
81 20/05/28(木)06:47:57 No.693898669
行きたくもない仕事に行かなくちゃいけなくて皆殺気立ってるのかな 俺は早めに布団入って目を閉じたのに全然眠れなかったよ
82 20/05/28(木)06:48:08 No.693898681
全然身についてないって言うけど赤点スレスレだった俺も海外旅行と英語のゲームぐらいはなんとかなってるしまあいいんじゃない
83 20/05/28(木)06:48:16 No.693898690
>1000%の情報ってなんだよ!? 日本史でクソドマイナーな武将の半生とか やる
84 20/05/28(木)06:50:03 No.693898816
>日本史でクソドマイナーな武将の半生とか >やる 小ネタや面白エピソードが挟まってきて絶対楽しいやつ!
85 20/05/28(木)06:50:09 No.693898824
https://hanakomama.jp/topics/75107/ 白人の教育は優秀だから 未開の黄色土人どもにやり方を教えてやらないとな
86 20/05/28(木)06:51:38 No.693898950
つまりなぜそれが必要になったかを科学の歴史を紐解いて教えれば 絶対授業時間足りないけど興味はある
87 20/05/28(木)06:52:31 No.693899020
孔子とプラトンの違いって話が面白かった 先生が答えを師曰く云々と教えるのが儒教的な教育で ある問題について先生も含めてみんなで考えるというのがギリシア哲学的な教育であると
88 20/05/28(木)06:53:01 No.693899061
>https://hanakomama.jp/topics/75107/ >白人の教育は優秀だから >未開の黄色土人どもにやり方を教えてやらないとな シンガポールすげー
89 20/05/28(木)06:55:24 No.693899249
勉強はする物で教わる物じゃない
90 20/05/28(木)06:56:03 No.693899297
まあ日本史や物理やる時間で税金の仕組みとか将来必要な手続きとか教えてやれとは思う
91 20/05/28(木)06:56:17 No.693899317
>勉強はする物で教わる物じゃない 勉強の語源から考えたら出来ないことを頑張って出来るようにするって意味だからな
92 20/05/28(木)06:56:19 No.693899321
教育は従順な子供を育てる場としては大事で中身は関係ないよ だからはっきり言って高等教育以上は無駄だ
93 20/05/28(木)06:56:19 No.693899322
せんせー 「」がまた一部分だけ切り取った画像でよくわからないまま 議論してしたり顔になってまーす
94 20/05/28(木)06:57:33 No.693899414
自国と他国を比べて自国を馬鹿にするつもりだろと憤慨して 自国と他国を比べて他国を馬鹿にする人がいっぱいおる
95 20/05/28(木)06:58:05 No.693899462
下手に海外に合わせてなにか災害とかあったときに暴徒化するような国になりたくないから今のままでいい
96 20/05/28(木)06:58:06 No.693899466
>教育は従順な子供を育てる場としては大事で中身は関係ないよ 従順なこどもなんてどこにもいないぞ
97 20/05/28(木)06:58:35 No.693899505
テレビのヤラセ映像のしかも1場面だけ切り取った画像を見て偉そうなことを言うのも言論の自由だ
98 20/05/28(木)07:00:16 No.693899626
留学した知人が怠け者なのに周りから日本人だからって期待されてつらかったって話してるの思い出したけど どの国もそうだよねやる気あって輝いてる人とやる気ない人
99 20/05/28(木)07:00:37 No.693899645
>1000%の情報ってなんだよ!? 対魔忍だってすぐ3000%になるし、授業もちょっとの工夫で1000%くらいはすぐ達成できるかもしれない 日本の授業にはその工夫が足りないんだとこのGAIJINは言いたかったんじゃないかと思う
100 20/05/28(木)07:01:14 No.693899686
日本人ブランドすげー
101 20/05/28(木)07:01:15 No.693899687
生きるのに必要な知識なんて小学校まで全部教わるもんな
102 20/05/28(木)07:02:04 No.693899761
>生きるのに必要な知識なんて小学校まで全部教わるもんな なんで教習所で給油の方法教えてくれないんですか…って 初めてセルフのガソスタ行ったとき思いました
103 20/05/28(木)07:02:42 No.693899809
従順な子供だらけなら大人は悪戯し放題ってことじゃん!
104 20/05/28(木)07:03:31 No.693899890
詰め込み教育の結果諸外国より学力高かったんだから正解だったのでは もう昔の話だけど
105 20/05/28(木)07:03:32 No.693899891
>従順な子供だらけなら大人は悪戯し放題ってことじゃん! 欧米は宗教でそれやってるから教育でやる必要ないんだな
106 20/05/28(木)07:03:40 No.693899901
>従順な社員だらけなら経営者は給料悪戯し放題ってことじゃん!
107 20/05/28(木)07:04:07 No.693899951
今の小学生って金の使い方習うのか?
108 20/05/28(木)07:04:13 No.693899963
えげれす式を忠実に守ってるだけなんだ
109 20/05/28(木)07:05:16 No.693900055
>なんで教習所で給油の方法教えてくれないんですか…って >初めてセルフのガソスタ行ったとき思いました そんなの教わらなくても分かるだろ…
110 20/05/28(木)07:05:44 No.693900102
軽自動車には軽油
111 20/05/28(木)07:05:45 No.693900103
>詰め込み教育の結果諸外国より学力高かったんだから正解だったのでは 詰め込み型教育全盛期が今60代で役所や企業の舵取りしてるけどどう思う?
112 20/05/28(木)07:05:51 No.693900111
海外はいじめがないとか言われてたけど普通にあるしこういうのも外国のことだから好き勝手に言えるだけな気も
113 20/05/28(木)07:06:25 No.693900172
銀行型教育への批判なんて1980年代からあるんだし今に始まった事じゃない
114 20/05/28(木)07:07:42 No.693900295
ダメ出しは簡単に出来るが解決案は無い
115 20/05/28(木)07:08:45 No.693900391
>https://www.youtube.com/watch?v=Co3HFwJM7xE 見てる分には真っ当な先生兼コーチに見える 俺が運動部じゃなかったから勘違いしてるだけで運動部「」からしたら可笑しいのかもしれんが
116 20/05/28(木)07:09:24 No.693900442
>ダメ出しは簡単に出来るが解決案は無い それこそ白人様の授業方法すりゃいいんでねぇの 白人様がどんな授業してるか知らんけど
117 20/05/28(木)07:11:22 No.693900617
東アジア系は試験が妙に強いので 入試の点数を割り引いても良い
118 20/05/28(木)07:11:25 No.693900622
M4の撃ち方を導入させれば銃がいかに社会に必要不可欠か分かってくれる筈だ
119 20/05/28(木)07:12:43 No.693900761
先進国の中でGDP比じゃ最低クラスなんだっけ
120 20/05/28(木)07:14:21 No.693900943
何でもかんでも海外の物持ち上げるのは俺も嫌いだけど 差別する奴がいるからこっちも人種で一括りにして全員差別だ上から目線だってなるのもどうなのよ
121 20/05/28(木)07:15:27 No.693901049
白人なんて存在がレイシストだし
122 20/05/28(木)07:16:07 No.693901126
日本に来るような外人はそもそも超エリートだからこいつらの話は論外なんだよな まず自国の底辺教育何とかしろよって話
123 20/05/28(木)07:16:25 No.693901160
>詰め込み型教育全盛期が今60代で役所や企業の舵取りしてるけどどう思う? それなりにやってるじゃない
124 20/05/28(木)07:17:07 ID:bsMiXFx. bsMiXFx. No.693901226
こんな場末で日本すごいしてるのがもう哀れ
125 20/05/28(木)07:17:30 No.693901266
>詰め込み型教育全盛期が今60代で役所や企業の舵取りしてるけどどう思う? 君がバカにしようとしてるその人達は君より能力が上で人望もあるので無駄だと思うよ
126 20/05/28(木)07:17:49 No.693901295
海外凄くないって言うと日本すごいに聞こえるのは病気だと思うよ
127 20/05/28(木)07:20:35 No.693901582
>海外凄くないって言うと日本すごいに聞こえるのは病気だと思うよ 上のURLでも健闘してるしコロナ対策でも現時点では上位に居るよね 他所の見習える所は見習うだけで凄くない所は凄くないの評価で何の問題も無い筈なんだ 日本すごいはドコから来たのか…
128 20/05/28(木)07:21:41 No.693901689
>教師から教わったことなんて何一つない気がする どうやって怒られずにサボるかを教わったぞ 休日学校に忍び込む際は監視カメラを切りましょうとか
129 20/05/28(木)07:22:04 ID:bsMiXFx. bsMiXFx. No.693901731
なんだ気に食わない意見は病気扱いか 誹謗中傷で人殺す国民のやりそうなことだな
130 20/05/28(木)07:22:27 No.693901771
日本の教育界も銀行型教育一辺倒を反省して多少なりともグループワークや体験型学習を取り込んでるんですよ スレ画だけ見て海外からの批判がどうのとか言ってるのは40年前の議論
131 20/05/28(木)07:23:49 No.693901895
>日本の教育界も銀行型教育一辺倒を反省して多少なりともグループワークや体験型学習を取り込んでるんですよ >スレ画だけ見て海外からの批判がどうのとか言ってるのは40年前の議論 それも紋切り型に体験型学習という授業を押し付けているだけにも感じるな!
132 20/05/28(木)07:24:03 No.693901922
>しょうがねえよ上司の言うこと従順に従う人間育てるのが目的の授業方法なんだから コロナで欧米は日本の被害が少ない理由に首をひねってるけど こういうとこかもね
133 20/05/28(木)07:24:13 No.693901933
ホームルームとか問題を解かせる授業の無い時代の画像なんだろう
134 20/05/28(木)07:24:42 No.693901989
欧米の素晴らしい教育の成果はニュースやヒでいくらでも見れるぞ こんな戯言聞き流せばいい
135 20/05/28(木)07:26:29 No.693902159
日本の何が悪いって東大と官僚制だと思うよ! でもこの外国人のおっさんみたいにみんながみんなできるわけないからしょうがないんだ!
136 20/05/28(木)07:27:02 No.693902201
犯罪犯しても違う学校で教師出来る国だし
137 20/05/28(木)07:27:18 No.693902225
確かに興味なかった教科の内容とか何も覚えてないから正しいこと言ってると思う
138 20/05/28(木)07:27:19 No.693902227
>ホームルームとか問題を解かせる授業の無い時代の画像なんだろう 形ばかりの体験型学習を用意して解決した気になってるおっさんが一番タチ悪いな
139 20/05/28(木)07:30:51 No.693902589
>日本の何が悪いって東大と官僚制だと思うよ! 参考までに聞きたいのだけどどういう制度だとよりよくなるの?
140 20/05/28(木)07:33:32 No.693902817
>日本の何が悪いって東大と官僚制だと思うよ! そうは言うが政治家が無茶苦茶言っても実務管理してる官僚が調整するから 国営が無難に進んでるのは否定できない事実だろう システムは常に改善する必要があるけど悪いの一言ですますのは暴論だ
141 20/05/28(木)07:34:19 No.693902884
そうだねがの数がだいぶ減ってきたな もう皆出勤中か…
142 20/05/28(木)07:36:36 No.693903117
>言っても教師も仕事なんだからノルマさえこなせりゃなんでもいいんじゃないの >安月給で正しい教育がどうとか知らんでしょ 学習指導要領っていってマニュアルがあってまずそれを必ずやらないといけないから それから逸脱した面白い授業みたいなのはなかなかやりたくてもやれないの