ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/28(木)04:46:54 No.693891182
「」のハンドルを握る位置は何処? https://youtu.be/Tpmm9vOF0K8
1 20/05/28(木)04:49:05 No.693891300
2時50分
2 20/05/28(木)04:49:11 No.693891304
2と10
3 20/05/28(木)04:50:28 No.693891394
2と9 3と10
4 20/05/28(木)04:50:43 No.693891421
4時45分
5 20/05/28(木)04:50:51 No.693891432
2と8
6 20/05/28(木)04:51:24 No.693891461
>2と9 >3と10 アタイもこれ
7 20/05/28(木)04:53:04 No.693891578
5に指一本だけ
8 20/05/28(木)04:57:23 No.693891826
10
9 20/05/28(木)04:59:20 No.693891950
>2と10 で習ったけど 高速入ると >5に指一本だけ
10 20/05/28(木)04:59:22 No.693891952
4と8
11 20/05/28(木)05:05:10 No.693892306
パドルシフト使うから3と9
12 20/05/28(木)05:10:10 No.693892623
3と9だけ ホントは他の持ち方で楽したいけど
13 20/05/28(木)05:12:22 No.693892756
12と6
14 20/05/28(木)05:15:07 No.693892936
基本は3と9 高速とかの巡行時は5とアームレスト
15 20/05/28(木)05:16:09 No.693893007
2だけ持ってあとはアクセルで曲げられないかたまに挑戦するけど結局3と9握ってないと不安
16 20/05/28(木)05:16:11 No.693893009
バスの運転手とか見てると12に手のひら置いてくるくる回してたりする気がする 大体2と10が安牌だし習う位置もそこだしでそこから大きく動かしたことはないな…
17 20/05/28(木)05:17:48 No.693893104
時間よりもスポークの付け根だな2本か3本だったら
18 20/05/28(木)05:20:34 No.693893276
親指は巻き込まずに添えるだけ
19 20/05/28(木)05:21:40 No.693893329
>バスの運転手とか見てると12に手のひら置いてくるくる回してたりする気がする ハンドルのサイズが大きいと12か6になる
20 20/05/28(木)05:25:20 No.693893555
>バスの運転手とか見てると12に手のひら置いてくるくる回してたりする気がする 手のひらでくるくるはバスの運転手に限らず慣れたらみんなやってね?
21 20/05/28(木)05:28:03 No.693893714
>>バスの運転手とか見てると12に手のひら置いてくるくる回してたりする気がする >手のひらでくるくるはバスの運転手に限らず慣れたらみんなやってね? 駐車かターンの時だけだな キックバックあったら危ない
22 20/05/28(木)05:28:51 No.693893772
順手で5と7
23 20/05/28(木)05:30:27 No.693893874
>キックバックあったら危ない どんな荒れた道を想定してるの…?
24 20/05/28(木)05:34:45 No.693894125
>>キックバックあったら危ない >どんな荒れた道を想定してるの…? トヨタ系のフワフワパワステでもなきゃそれなりにあるでしょよっぽど慣れた道でなきゃどこに轍やバンプがあるかわからんし 咄嗟の操作にも向かない
25 20/05/28(木)05:36:38 No.693894264
今はエアバッグあるから2と10よりは下げた方がいいよとは言われたな
26 20/05/28(木)05:37:51 No.693894327
結構みんな左右対称に握るんだな
27 20/05/28(木)05:38:25 No.693894372
1~2はトラックやバスなどの大型車かトラクターみたいな高トルク低速度の特殊車両だよ 普通は全方向に動かしやすい9-3ってかそれ以外は動かしにくい方向が発生するので駄目
28 20/05/28(木)05:38:29 No.693894377
教習所で10と2,自動車道では8と4と教わったな
29 20/05/28(木)05:39:03 No.693894403
>トヨタ系のフワフワパワステでもなきゃそれなりにあるでしょよっぽど慣れた道でなきゃどこに轍やバンプがあるかわからんし 轍とかバンプとか想定するような道ってつまり相当荒れた道だろ
30 20/05/28(木)05:40:34 No.693894478
>>トヨタ系のフワフワパワステでもなきゃそれなりにあるでしょよっぽど慣れた道でなきゃどこに轍やバンプがあるかわからんし >轍とかバンプとか想定するような道ってつまり相当荒れた道だろ 街道とかバイパスってトラックのお陰で結構荒れてたりする
31 20/05/28(木)05:41:07 No.693894506
>結構みんな左右対称に握るんだな カッコつけて事故ったらただのアホだからな… 安心安全が一番だよ…誰に見せるわけでもないし
32 20/05/28(木)05:42:46 No.693894598
>街道とかバイパスってトラックのお陰で結構荒れてたりする そんな多少の凹凸でキックバックが危ないとか言ってたらアホじゃん
33 20/05/28(木)05:50:09 No.693895036
>>街道とかバイパスってトラックのお陰で結構荒れてたりする >そんな多少の凹凸でキックバックが危ないとか言ってたらアホじゃん 4号とかちゃんと握ってないと危ないよ…
34 20/05/28(木)05:50:48 No.693895090
乗ってる車にもよるんだろうなこういうのは
35 20/05/28(木)05:56:38 No.693895442
俺も5と7かなぁ 姿勢と視点も低いのでいつか事故る
36 20/05/28(木)06:02:24 No.693895799
1と3と7と9は常に握ってる たまに1をはなしたりするけど
37 20/05/28(木)06:11:54 No.693896364
基本直線だと片手で4だけ 不慣れな道とカーブのときは3と9
38 20/05/28(木)06:14:07 No.693896483
教習所って未だに10.2で教えてんのかな
39 20/05/28(木)06:19:51 No.693896813
3・9の方が脇が締まって姿勢的にはいいんだっけ
40 20/05/28(木)06:23:46 No.693897047
5,8
41 20/05/28(木)06:24:11 No.693897078
片手4
42 20/05/28(木)06:27:16 No.693897280
1と7
43 20/05/28(木)06:27:32 No.693897295
3と9なんだけど こういう風に手を縦にしてしっかり握ることほとんどない 大体手を横にして小指でステアリング保持して残りは内側に入れてる
44 20/05/28(木)06:35:38 No.693897804
ラリードライバーは39だっけ?
45 20/05/28(木)06:37:31 No.693897935
https://gazoo.com/ilovecars/driving/160819.html 昔は10時10分が良いと言われていたけど それはエアバッグがない時代の話で膨張時のガス圧で指骨折事故も毎年起きてるので 今は9時15分か8時20分が正解
46 20/05/28(木)06:42:01 No.693898205
もしかしてパワステとエアバッグが普及する前に免許とったマンなのがばれる話題なのでは?
47 20/05/28(木)06:43:17 No.693898296
ハンドルとかだるいから箱コンで運転出来るようにして
48 20/05/28(木)06:52:32 No.693899024
>手のひらでくるくるはバスの運転手に限らず慣れたらみんなやってね? 教習所で習ったよね