虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一時期... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/28(木)01:26:59 ID:O1A/3z9s O1A/3z9s No.693870044

    一時期はなんであんなに騒いでたんだろう

    1 20/05/28(木)01:27:23 No.693870123

    無かったからだよ そんなことも分からないの?

    2 20/05/28(木)01:27:25 No.693870133

    あの緊迫感は割と好きだった

    3 20/05/28(木)01:32:26 No.693871311

    介護現場だけど今だって足りないよ

    4 20/05/28(木)01:34:39 No.693871723

    転売目的で大量の在庫抱えた奴がもっと痛い目を見ればいい

    5 20/05/28(木)01:34:43 No.693871737

    紙製品まで無くなるのは本当に参った

    6 20/05/28(木)01:35:06 No.693871812

    削除依頼によって隔離されました 安倍総理のおかげでなんとかなっただけで非常事態だったからね

    7 20/05/28(木)01:36:10 No.693872002

    キッチンペーパーマスクは本当に流行ったの一瞬だったな あんなの使うくらいだったら手縫いのマスクにするわな

    8 20/05/28(木)01:36:25 No.693872052

    >安倍総理のおかげでなんとかなっただけで非常事態だったからね まだ届いてない…

    9 20/05/28(木)01:36:46 No.693872127

    子供部屋おじさんの立てたスレ

    10 20/05/28(木)01:37:05 ID:kgPNYdGs kgPNYdGs No.693872194

    うちの家族が「アベノマスクいらねえ」って連呼しててつらくなった 人間なんだから先なんて読めねえし変に悪く言うなよって言いたいけど言えなかった

    11 20/05/28(木)01:37:07 No.693872202

    さも昔の事のように話してるが まだ何も終わっちゃいないぞ

    12 20/05/28(木)01:37:18 No.693872242

    昨日50枚入り買えた 随分長い間買えなかったなあ

    13 20/05/28(木)01:37:33 No.693872301

    >あんなの使うくらいだったら手縫いのマスクにするわな そうは言うがまともな布や紐すら無い時期もあったんだぞ

    14 20/05/28(木)01:37:40 No.693872333

    布製のファッションマスク使っていい雰囲気になったのは地味にありがたい

    15 20/05/28(木)01:38:37 No.693872530

    >うちの家族が「アベノマスクいらねえ」って連呼しててつらくなった いらない人は要る人に譲ってね必要かどうかは把握出来ないからってやつだし 文句言うよりも譲るべきだよねさっさと

    16 20/05/28(木)01:38:53 No.693872592

    コロナとはなんだったのか

    17 20/05/28(木)01:39:46 No.693872753

    >コロナとはなんだったのか 東京の病院に行けば教えてもらえるよ

    18 20/05/28(木)01:39:50 No.693872765

    どこかの都道府県で地味に増えてね?な空気になったらまた慌てて買い込む人が出始めるだろうから とりあえず飛沫感染防止な布やガーゼマスク数枚と 本当に使いたい時のサージカルマスク一袋くらいは買っといた方が

    19 20/05/28(木)01:40:43 No.693872917

    マスク屋台がダダあまりのマスクを売ってる…

    20 20/05/28(木)01:41:42 No.693873107

    >マスク屋台がダダあまりのマスクを売ってる… タピオカ屋がマスク屋に化けてたらしいね

    21 20/05/28(木)01:41:52 No.693873153

    ぼったくりマスクは流石にいらないな…

    22 20/05/28(木)01:41:53 No.693873158

    今日届いたよアベノマスク

    23 20/05/28(木)01:41:55 No.693873167

    >うちの家族が「アベノマスクいらねえ」って連呼しててつらくなった 品質悪かったのもアベが悪い!みたいに言ってる人もいるけどさ 「なんでこんなクソみたいな品質で納品してんだボケカスゥ!」って納品された側だって言いたかったと思うよ

    24 20/05/28(木)01:42:06 No.693873210

    昨日届いたけどいらないから寄付したい

    25 20/05/28(木)01:42:26 No.693873278

    事態好転してるわけでもないのに過去形で話す人 ネタとかじゃなくマジで結構いて怖い……

    26 20/05/28(木)01:43:07 No.693873413

    アベノマスクって小さくない?

    27 20/05/28(木)01:43:22 No.693873473

    ぶり返しでまた2週間後どうなるかだな

    28 20/05/28(木)01:43:36 No.693873511

    >アベノマスクって小さくない? 別に普通だった

    29 20/05/28(木)01:44:19 No.693873665

    ドラッグストアに7枚入り売ってたけどどういうの買えばいいかわかんね

    30 20/05/28(木)01:44:28 No.693873693

    >アベノマスクって小さくない? 顔でかいんだな

    31 20/05/28(木)01:45:17 No.693873863

    というかガーゼマスクは鼻と口の部分を抑えるな基本的なマスクの形してるというか サージカルマスクとか立体マスクの形が頭に残り過ぎなだけかと

    32 20/05/28(木)01:46:03 No.693874014

    >事態好転してるわけでもないのに過去形で話す人 >ネタとかじゃなくマジで結構いて怖い…… 話すどころかもういいんだって遊び歩いてる人めっちゃくちゃ増えてる

    33 20/05/28(木)01:46:16 No.693874053

    今じゃ熱中症や酸欠の危険があるから 幼児や老人はマスク外せと言われる季節

    34 20/05/28(木)01:46:53 No.693874169

    飛沫が飛ばなければ何でもいいって言う空気を作ったのは良かった 各都道府県知事も同じようにいろんな布マスクをしたのも大きいけど

    35 20/05/28(木)01:47:21 No.693874258

    暑い地域でも流行ってるから日本もこれからかもなあ

    36 20/05/28(木)01:47:36 No.693874310

    商店街の中国語の看板掲げた店が50枚2000円とかで売ってるけど誰が買うんだろう ずっと外におきっぱだし山積みで全然減ってないし

    37 20/05/28(木)01:48:09 No.693874420

    まだ50枚3桁円の安いマスクは入ったらすぐ売れちゃうけど流石に付けるマスクが無いよ~って位困る事は無くなったね 消毒液やハンドソープも早く出回る様になるといいが

    38 20/05/28(木)01:48:16 No.693874443

    マスクつけると飛沫感染防止にどの程度貢献するんだ?

    39 20/05/28(木)01:48:36 ID:hcv4bkXg hcv4bkXg No.693874500

    アベノマスク届いた?

    40 20/05/28(木)01:48:46 No.693874535

    >というかガーゼマスクは鼻と口の部分を抑えるな基本的なマスクの形してるというか >サージカルマスクとか立体マスクの形が頭に残り過ぎなだけかと これはあるかもというか こんなスタンダードなマスク自体アベノマスクで久しぶりに見た気がするわ 近頃は右も左もみんな立体的なマスクばかりだし

    41 20/05/28(木)01:48:52 No.693874552

    もう30枚入り1000円で売ってる夢グループの奴でいいだろう…

    42 20/05/28(木)01:49:06 No.693874592

    手洗いアルコールはもう店に並んでたな

    43 20/05/28(木)01:49:25 ID:hcv4bkXg hcv4bkXg No.693874649

    アベノマスクはせめて3月中にくればよかったけど6月ってなんだよ 終息してるじゃねぇか

    44 20/05/28(木)01:49:53 No.693874714

    またいつ必要になるかわからんからな 定期的にストックだけは買っておく

    45 20/05/28(木)01:49:54 No.693874718

    安くても中華のはもう買わない…

    46 20/05/28(木)01:50:04 No.693874745

    花粉症持ちだからマスクつけて仕事できるのすっげえ助かってる

    47 20/05/28(木)01:50:09 No.693874765

    >アベノマスクはせめて3月中にくればよかったけど エスパーすぎる…

    48 20/05/28(木)01:50:15 No.693874777

    緊急事態宣言が解除された直後に1000円カットの店に結構な列ができてて いやまぁ今まで我慢してたのは分かるけどさぁ…解除されたとたんにその距離感はどうなの…ってなんかモヤモヤした

    49 20/05/28(木)01:50:16 No.693874780

    >終息してるじゃねぇか わざと言ってるだろおめえ

    50 20/05/28(木)01:50:17 No.693874781

    >顔でかいんだな 市販のマスクでもSMLとサイズあるんだから 1種類で全国民カバーしようとするのは無理があるよな

    51 20/05/28(木)01:50:27 No.693874817

    ハンドソープしばらく買えてないなそういや ミューズだけど

    52 20/05/28(木)01:50:30 No.693874827

    >アベノマスクはせめて3月中にくればよかったけど6月ってなんだよ >終息してるじゃねぇか 元々は学校に配る予定だったことを知らない人はこういうこと言う

    53 20/05/28(木)01:50:54 No.693874901

    1枚30円くらいで買えるように早くなってほしい

    54 20/05/28(木)01:50:56 No.693874908

    >>アベノマスクはせめて3月中にくればよかったけど >エスパーすぎる… 癒着の香りしかしねえな!

    55 20/05/28(木)01:51:29 No.693874998

    >マスクつけると飛沫感染防止にどの程度貢献するんだ? これからなんじゃないかねそういう研究が進むのは

    56 20/05/28(木)01:51:45 No.693875052

    再利用はよくないと言われるけど腹を括って酸素系漂白剤と熱湯で殺菌しつつ4、5枚くらいをローテで使って一月持たせるようにしてる

    57 20/05/28(木)01:51:47 No.693875058

    収束なの?終息なの?

    58 20/05/28(木)01:51:50 No.693875060

    ハンドソープ売り切れてるよね 運良くセブンでセブンブランドの詰替残ってたから使ってるけど久々に固形の石鹸買う羽目になったわ

    59 20/05/28(木)01:51:57 No.693875083

    買い占めて転売した挙句に自国のマスクを高値で売り込む中国テンバイヤーは本当に糞だと思った 死ねよ

    60 20/05/28(木)01:52:05 No.693875100

    >ハンドソープ売り切れてるよね >運良くセブンでセブンブランドの詰替残ってたから使ってるけど久々に固形の石鹸買う羽目になったわ 固形石鹸おきらい?

    61 20/05/28(木)01:52:15 No.693875123

    もうマスク自体してないわ 客先入るときだけ入口でだけしてるけど

    62 20/05/28(木)01:52:23 No.693875152

    マスク売ってるけどみんな興味なさそうでもう着けてないひともわんさかいたわ 特定地域でもこんなもんだな

    63 20/05/28(木)01:52:26 ID:UcBpAxoI UcBpAxoI No.693875160

    大々的に配ります宣言してて不手際があったら現場のせいです!って そんな楽天モールじゃないんだから

    64 20/05/28(木)01:52:33 No.693875176

    エアロゾル学会の見解が参考になるかもしれない

    65 20/05/28(木)01:52:52 No.693875223

    >固形石鹸おきらい? お嫌いというか単純にハンドソープの方使ってたんで十数年買ったことなかったのよ

    66 20/05/28(木)01:53:13 No.693875264

    >お嫌いというか単純にハンドソープの方使ってたんで十数年買ったことなかったのよ そう…

    67 20/05/28(木)01:53:16 No.693875274

    >収束なの?終息なの? 第一波はね…

    68 20/05/28(木)01:53:24 ID:UcBpAxoI UcBpAxoI No.693875295

    >緊急事態宣言が解除された直後に1000円カットの店に結構な列ができてて >いやまぁ今まで我慢してたのは分かるけどさぁ…解除されたとたんにその距離感はどうなの…ってなんかモヤモヤした オタクはあまり気づかないが理容室は衛生業なんだ 生活必需サービスなんだよ

    69 20/05/28(木)01:53:27 No.693875306

    パスタも未だに普段使ってた奴が品薄だ…

    70 20/05/28(木)01:53:51 No.693875365

    ウェットティッシュ売ってないのがつらい せめてアルコール成分なしのは流通してくれ

    71 20/05/28(木)01:54:00 No.693875387

    >>お嫌いというか単純にハンドソープの方使ってたんで十数年買ったことなかったのよ >そう… 固形使ってないひとは置き場がないからな…

    72 20/05/28(木)01:54:00 No.693875388

    >再利用はよくないと言われるけど腹を括って酸素系漂白剤と熱湯で殺菌しつつ4、5枚くらいをローテで使って一月持たせるようにしてる 洗剤→漂白剤→ぬるま湯じゃなかったかな 花王が布マスクの殺菌洗浄手順公開してた気がするけど

    73 20/05/28(木)01:54:03 ID:UcBpAxoI UcBpAxoI No.693875395

    いまご飯論法というそのものを見た気がする

    74 20/05/28(木)01:54:11 No.693875420

    >運良くセブンでセブンブランドの詰替残ってたから使って るけど久々に固形の石鹸買う羽目になったわ でもちゃんと固形を買うのは偉いと思う 文句言ってそれすらしない人も多いだろう

    75 20/05/28(木)01:54:16 No.693875439

    ホットケーキミックス売り切れてたのも関係あるんだっけ?

    76 20/05/28(木)01:54:23 No.693875465

    室内だけでしかつけないし スーパーとか行ったときにマスクに消毒液かけて1枚を1カ月くらい使ってたわ

    77 20/05/28(木)01:54:29 No.693875480

    ウェットティッシュの詰め替えの店頭販売復活を

    78 20/05/28(木)01:54:36 No.693875505

    マスクは使い捨てのも洗って塩素消毒すれば5回程度なら使いまわせますよ 既存の布マスクでも十分効果はありますよって国から告知されて需要一気に落ちた感あったな

    79 20/05/28(木)01:54:41 No.693875509

    自分のとこマスク郵送じゃなくて役場で配布だったけど取りに行ってねぇ

    80 20/05/28(木)01:54:51 No.693875536

    マスクなんて普段使わないから相場知らんが 普通に売ってるの見て高くて買おうと思えん… 今は仕方ないから買わなきゃいけないんだろうけど

    81 20/05/28(木)01:55:04 No.693875573

    関係ないけどひさびさの理容なんだったら1000円カットで済ますなよと思った

    82 20/05/28(木)01:55:43 No.693875674

    >固形使ってないひとは置き場がないからな… この前「」に教えてもらったんだけど スポンジを台座に使うと便利だぞ 気になったらすぐさま洗えるしくたびれすぎて?気に入らなくなったらすぐさま次を用意できる

    83 20/05/28(木)01:55:55 No.693875710

    油断すんなよ

    84 20/05/28(木)01:56:11 No.693875746

    道端で売ってるマスクが5000円→4000円→3000円→2500円→2450円 とかって値段下がってくの見ると この辺が仕入れ値かなってなる 買わないけど

    85 20/05/28(木)01:56:11 No.693875748

    今更固形ってちょっと手間だし置く皿とかなかったりするからな

    86 20/05/28(木)01:56:11 No.693875749

    うちの近所だとふつうのウェットティッシュはだいぶ復活してきた アルコールタイプはタイミング次第

    87 20/05/28(木)01:56:17 No.693875770

    マスク配るのは物それ自体よりも配りまーすで堰き止められてた分が大放出された部分のがデカいと思った

    88 20/05/28(木)01:56:25 No.693875792

    以前はタブレットに贅沢に消毒用エタノールを贅沢に使ってたけど 今では手を洗った後の濡れた手でティッシュ湿らせてタブレットを拭くようになった エタノールは時々でいいなって

    89 20/05/28(木)01:56:31 No.693875810

    最近近所のツタヤで50枚入りのマスクが山になって売ってるけどビックリするほど掃けてねえ

    90 20/05/28(木)01:56:31 No.693875811

    >今更固形ってちょっと手間だし置く皿とかなかったりするからな スポンジを台座代わりに使うのです

    91 20/05/28(木)01:56:37 No.693875824

    マスクは早いうちから飛び散らせない方がメインで吸わないようにする効果はほぼないよって言われてたから 性能度外視で口に蓋しときゃいいよって舵切れたのはよかったよね

    92 20/05/28(木)01:56:37 ID:UcBpAxoI UcBpAxoI No.693875829

    >関係ないけどひさびさの理容なんだったら1000円カットで済ますなよと思った 個人店はマジに自営業なのでやったりやってなかったりする

    93 20/05/28(木)01:56:39 No.693875835

    さすがにマスクも屋外ではつらくなってきたよね 通勤で片道3キロくらい歩くから息と汗でびっちゃびちゃになる

    94 20/05/28(木)01:56:54 No.693875879

    >転売目的で大量の在庫抱えた奴がもっと痛い目を見ればいい そういうのは痛い目見てもいいけど今ドラッグストアとかでダダあまりしてるのを見るとおつらぁいってなる

    95 20/05/28(木)01:57:41 No.693875979

    飛散防止だから俺は別に布マスク使うんだけど 花粉症の人は大変だなって思う

    96 20/05/28(木)01:57:41 No.693875980

    自分できればタダやぞ

    97 20/05/28(木)01:57:42 No.693875982

    昨日用があって入ったドラッグストアでユニチャームのマスク30枚入りが1000円ちょいだったな

    98 20/05/28(木)01:57:46 ID:UcBpAxoI UcBpAxoI No.693875991

    この状況でもマスクは国内生産!メーカーは新規ラインでマスク作れないのか! って主張してるアカ見るとお前買えよ…国内生産価格で絶対買えよ…買い支えろよ… ってなってる

    99 20/05/28(木)01:57:49 No.693876000

    ドラッグストアに開店前から並んで買い占めていく爺こそ感染すればいいのにと思ってたが 感染されたらそれはそれでこっちに迷惑かかるのがきつい

    100 20/05/28(木)01:57:50 No.693876004

    トイレットペーパーどころかボックスティッシュすらきれてた時は辛かった

    101 20/05/28(木)01:57:56 No.693876022

    >マスクは早いうちから飛び散らせない方がメインで吸わないようにする効果はほぼないよって言われてたから >性能度外視で口に蓋しときゃいいよって舵切れたのはよかったよね これすっごい気になるんだけどもなんでだろう 単純に唾程度の大きさは防げるけどウイルス程度の大きさは防げないから?

    102 20/05/28(木)01:57:57 No.693876024

    >さすがにマスクも屋外ではつらくなってきたよね >通勤で片道3キロくらい歩くから息と汗でびっちゃびちゃになる 熱中症になるから飛沫感染の恐れがないところでは外してくださいって広報が出てたような気がする

    103 20/05/28(木)01:57:57 No.693876025

    時期的にそろそろマスク付けるの暑くて厳しいだろうけど 冷房入れる時期になると密閉空間が帰ってくるからヤバい 冷房の効きと換気がトレードオフすぎる…

    104 20/05/28(木)01:58:01 No.693876043

    >買わないけど そもそもあれ違法販売だしね

    105 20/05/28(木)01:58:03 No.693876048

    マスクせずに歩いてるとたまにすれ違う時口押さえてダッシュする人とかいて吹く 大体30代くらいの女の人だけど

    106 20/05/28(木)01:58:20 No.693876085

    >自分できればタダやぞ バランスが悪い…こっちも切ろう…いやバランス崩れたな…こっちも切ろう…のループ出来た!

    107 20/05/28(木)01:58:40 No.693876153

    業務用?の青い手袋あるじゃない あれを往来でつけっぱなしの人がいたけどあれはどういう意図が……?

    108 20/05/28(木)01:59:00 No.693876196

    喉の粘膜が弱い人間として保湿になるから年中マスクつけててもいい今の世情がありがたくもある 眠くて欠伸しまくっても多少ごまかせるし

    109 20/05/28(木)01:59:09 No.693876226

    ついにうちの県でも配り始めたってニュースになったけど 初回3万世帯ってどれくらいかと思えばうちの県150万世帯くらいあるわ…

    110 20/05/28(木)01:59:25 No.693876264

    >これすっごい気になるんだけどもなんでだろう >単純に唾程度の大きさは防げるけどウイルス程度の大きさは防げないから? 目とか粘液についたら感染するから 一方飛散防止なら口塞げば良い

    111 20/05/28(木)01:59:28 No.693876270

    >オタクはあまり気づかないが理容室は衛生業なんだ >生活必需サービスなんだよ いやそうじゃなくて 何がなんでも行かない→混んでても行く みたいに両極端なのがなんだかなぁ…って思っただけ

    112 20/05/28(木)01:59:42 No.693876298

    人の不幸の蜜の味を吸おうとしてマスク転売して売れないのを見ると 蜜の味を感じる

    113 20/05/28(木)01:59:59 No.693876339

    >単純に唾程度の大きさは防げるけどウイルス程度の大きさは防げないから? そういうこと だからどっちかと言えば無症状の人が他に感染させないための方策

    114 20/05/28(木)02:00:03 No.693876348

    医療用サージカルマスクすらどこかから大量入手して転売してたからな 再利用可能マスク新たに製造して配布してでも病院関係用にこれ以上横流しされないようにしないと

    115 20/05/28(木)02:00:15 No.693876376

    >目とか粘液についたら感染するから >一方飛散防止なら口塞げば良い マスクをつけてる人が誰かにうつさないため、ですらないの?

    116 20/05/28(木)02:00:24 No.693876403

    マスク届いたけどめっちゃ綺麗だったよ 結局カビが生えてた画像ってフェイクだったのかな

    117 20/05/28(木)02:00:28 No.693876412

    >業務用?の青い手袋あるじゃない >あれを往来でつけっぱなしの人がいたけどあれはどういう意図が……? おまじない

    118 20/05/28(木)02:00:32 No.693876423

    >人の不幸の蜜の味を吸おうとしてマスク転売して売れないのを見ると >蜜の味を感じる 人知れず不法投棄する奴いそう…

    119 20/05/28(木)02:00:49 No.693876462

    >>マスクは早いうちから飛び散らせない方がメインで吸わないようにする効果はほぼないよって言われてたから >>性能度外視で口に蓋しときゃいいよって舵切れたのはよかったよね >これすっごい気になるんだけどもなんでだろう >単純に唾程度の大きさは防げるけどウイルス程度の大きさは防げないから? 単純にマスクと口の隙間から幾らでも外気って入ってくるからじゃないの エアロゾルを可視化してくしゃみしてみた映像でもマスクを貫通してくるのは見えないけど鼻や頬の隙間あたりからちょっと漏れてるのが見えるし

    120 20/05/28(木)02:01:05 ID:UcBpAxoI UcBpAxoI No.693876498

    ところで屋外でマスクしてクシャミした後 マスクすげえ捨てたいんですが誰か代わりのマスクくれませんか

    121 20/05/28(木)02:01:23 No.693876541

    >マスク届いたけどめっちゃ綺麗だったよ >結局カビが生えてた画像ってフェイクだったのかな 問題になったからちゃんと検品したのでは…

    122 20/05/28(木)02:01:26 No.693876547

    >結局カビが生えてた画像ってフェイクだったのかな 本当にカビ生えてるならロット単位で報告無いとおかしくね?みたいなのはみたな…

    123 20/05/28(木)02:01:34 No.693876566

    >ところで屋外でマスクしてクシャミした後 >マスクすげえ捨てたいんですが誰か代わりのマスクくれませんか 予備を持ち歩こう

    124 20/05/28(木)02:01:36 No.693876575

    物価が… 物価が分からん

    125 20/05/28(木)02:01:38 No.693876580

    >ところで屋外でマスクしてクシャミした後 >マスクすげえ捨てたいんですが誰か代わりのマスクくれませんか キッチンペーパーでも挟んどけ

    126 20/05/28(木)02:01:40 No.693876583

    >何がなんでも行かない→混んでても行く >みたいに両極端なのがなんだかなぁ…って思っただけ 解除された後出社する必要のある人もいるし…

    127 20/05/28(木)02:01:45 No.693876593

    >これすっごい気になるんだけどもなんでだろう >単純に唾程度の大きさは防げるけどウイルス程度の大きさは防げないから? リスクは0か100かじゃないしな

    128 20/05/28(木)02:01:58 No.693876625

    >単純にマスクと口の隙間から幾らでも外気って入ってくるからじゃないの >エアロゾルを可視化してくしゃみしてみた映像でもマスクを貫通してくるのは見えないけど鼻や頬の隙間あたりからちょっと漏れてるのが見えるし じゃあ感染者がマスクつけててもウイルスばらまくことには変わりはない…?どれだけリスク減るかは実証されてるのか知らんけど

    129 20/05/28(木)02:01:59 No.693876626

    >結局カビが生えてた画像ってフェイクだったのかな カビの生え方検証を見るにフェイク感強い

    130 20/05/28(木)02:02:03 No.693876634

    >本当にカビ生えてるならロット単位で報告無いとおかしくね? なんで…?

    131 20/05/28(木)02:02:07 ID:UcBpAxoI UcBpAxoI No.693876649

    >マスク届いたけどめっちゃ綺麗だったよ >結局カビが生えてた画像ってフェイクだったのかな 少なくとも朝のワイドショーの誤報に即反応する厚労省が 普通に謝ったのに未だにフェイク扱いは無理だと思うよ

    132 20/05/28(木)02:02:18 No.693876675

    カビは生えるもの あんな風にカラフルに染み込んだりしない

    133 20/05/28(木)02:02:27 No.693876695

    >マスク届いたけどめっちゃ綺麗だったよ >結局カビが生えてた画像ってフェイクだったのかな おとといだかの参議院のやりとりだと5/12時点で見つかった不良品は12枚だそうだからまぁその…

    134 20/05/28(木)02:02:39 No.693876738

    >結局カビが生えてた画像ってフェイクだったのかな ロットとか箱ごとああなってないとおかしいからね

    135 20/05/28(木)02:02:45 No.693876753

    >マスク届いたけどめっちゃ綺麗だったよ >結局カビが生えてた画像ってフェイクだったのかな 国が事実でしたって認めてその後検品しっかりやってダメなのはじいたから今配られてるのは綺麗なやつだけだよ

    136 20/05/28(木)02:02:47 No.693876755

    >リスクは0か100かじゃないしな たしか学術的に言うと危険は予見可能なものに使う概念で リスクは予見すら不可能なものに使う概念だったような

    137 20/05/28(木)02:03:03 No.693876798

    >リスクは0か100かじゃないしな これすっごい大事なのになんか無視する人多いよね

    138 20/05/28(木)02:03:38 No.693876886

    マスクをつけないよりはマシ っていうひといるけどそれは具体的に言うとどれくらいマシなのかちゃんと説明してほしいとは思う

    139 20/05/28(木)02:03:49 No.693876908

    マスクではウィルスの予防効果がないっていうのが今まで定説だったんだけど ハムスターを実験にした最近の研究だとコロナの感染率が2割以下になってるからまた違うんだよね

    140 20/05/28(木)02:04:14 No.693876959

    ウイルス自体は防げないけど大量にウイルスを含んだ飛沫は防ぐからね

    141 20/05/28(木)02:04:27 No.693876994

    よしんばマスクの中にウィルス入らないとしても マスクずらしたり外す時に表面持つような人ばかりだから意味ない

    142 20/05/28(木)02:04:38 No.693877029

    コロナのせいで不織布立体マスクがなんか妙にエロく見えるようになってしまった

    143 20/05/28(木)02:04:55 No.693877068

    別に寄付すること自体はいいんだけど寄付先を調べて送料負担までするのが面倒

    144 20/05/28(木)02:04:55 No.693877069

    >コロナのせいで不織布立体マスクがなんか妙にエロく見えるようになってしまった コロナ関係ないんじゃねえかな

    145 20/05/28(木)02:05:19 No.693877125

    >ウイルス自体は防げないけど大量にウイルスを含んだ飛沫は防ぐからね 少なくとも四六時中つける意味はないな

    146 20/05/28(木)02:05:22 No.693877128

    >>リスクは0か100かじゃないしな >これすっごい大事なのになんか無視する人多いよね ソーシャルディスタンスは大切だけどソーシャルディスタンスが絶対防御結界みたいな扱いになってるとなんか違うってなる… リスク減らした上で個人個人がしっかり手洗いとかして対策しましょうって話なのに

    147 20/05/28(木)02:05:34 No.693877155

    >マスクずらしたり外す時に表面持つような人ばかりだから意味ない 極端すぎる…

    148 20/05/28(木)02:05:50 No.693877193

    マスクをつけて感染リスクが上がるんなら外すけど 上がりも下がりもしないならとりあえずつけときゃいいかって感じだし

    149 20/05/28(木)02:06:11 No.693877241

    うちの家族昨日もマスクあった!って5枚つづりの高いやつ買ってきたよ

    150 20/05/28(木)02:06:32 No.693877287

    >うちの家族昨日もマスクあった!って5枚つづりの高いやつ買ってきたよ 別に使うしええやろ

    151 20/05/28(木)02:06:40 No.693877309

    国産マスクは元々お高めということが意外と知られてないなとこの騒動で感じた

    152 20/05/28(木)02:06:47 No.693877326

    >マスクをつけて感染リスクが上がるんなら外すけど >上がりも下がりもしないならとりあえずつけときゃいいかって感じだし うん…上りも下がりもしないならつける意味ないし面倒だからつけないね…

    153 20/05/28(木)02:06:56 No.693877343

    >>ウイルス自体は防げないけど大量にウイルスを含んだ飛沫は防ぐからね >少なくとも四六時中つける意味はないな このスレ見ている今はしていないな…

    154 20/05/28(木)02:07:53 No.693877473

    マスク生活始めてから明らかにそこらで熱出る確率が下がった

    155 20/05/28(木)02:08:00 No.693877488

    さすがに自室に一人の時でも着けるなんて極端な話はしてないと思うが…

    156 20/05/28(木)02:08:08 No.693877505

    うちは地方だからマシだけど都会とかは大変だなってなる

    157 20/05/28(木)02:08:26 No.693877552

    フェイスシールドってつかってる?

    158 20/05/28(木)02:08:27 ID:UcBpAxoI UcBpAxoI No.693877555

    ところで皆さんは今も彼女とのデートを自粛してさぞおつらい状況でしょう 私も辛い

    159 20/05/28(木)02:08:31 No.693877564

    相変わらずやらない理由言わせたら日本一だな

    160 20/05/28(木)02:08:46 No.693877600

    このスレにも他人に可能な限り移さない様にするって目的を理解できないのがめっちゃいるな 一人が延々バカなことをレスしてると思いたい…

    161 20/05/28(木)02:08:47 No.693877604

    >うん…上りも下がりもしないならつける意味ないし面倒だからつけないね… 好きなにしていいよ義務じゃないんだし 周りの見る目は冷たいけど

    162 20/05/28(木)02:09:00 No.693877640

    これだけ布でもなんでもいいよって風潮出来てもつけてない人見たら大抵残念な風貌の人だから 近寄らんとこ…ってなるのは分かるよ

    163 20/05/28(木)02:09:05 No.693877655

    まあどこか店に入る時くらいはしといた方がいいんじゃねえかな 俺はマスクしないぜとかいうイキリぶり見せられるのもきついし

    164 20/05/28(木)02:09:11 No.693877663

    騒動以前に買って家に余ってた4枚で期間凌げたわ

    165 20/05/28(木)02:09:13 No.693877671

    マスクの値段うちの近所は100円ショップだと50枚2000円でコンビニだと50枚入り3000円だ 5枚とか数枚は見かけない

    166 20/05/28(木)02:10:03 No.693877797

    胡散臭い通販業者のやつがみるみる値下がりしてる…

    167 20/05/28(木)02:10:05 No.693877800

    車でウインカーださないやつみたいだ

    168 20/05/28(木)02:10:08 No.693877807

    たぶん外に出ないで付けずに出るって主張してるだけだから周りの目とか分かんないでしょ

    169 20/05/28(木)02:10:18 No.693877831

    >関係ないけどひさびさの理容なんだったら1000円カットで済ますなよと思った 普段行きつけのとこおじいさんだから来月まで休みなんだ やっぱ1200円だと1200円なりなんだなってなったんです整えてもらうんだ

    170 20/05/28(木)02:10:21 No.693877840

    >車でウインカーださないやつみたいだ 違法だよ!

    171 20/05/28(木)02:10:30 No.693877864

    マスクはまあ仕方ないかなって思うけどフェイスシールドはちょっと引く

    172 20/05/28(木)02:10:36 No.693877875

    >マスク生活始めてから明らかにそこらで熱出る確率が下がった 手洗いとか在宅とか色々合わせてではあるけど インフルエンザには確実に効果があったよね

    173 20/05/28(木)02:10:39 No.693877880

    >たぶん外に出ないで付けずに出るって主張してるだけだから周りの目とか分かんないでしょ こ、こわい…

    174 20/05/28(木)02:10:53 No.693877910

    >車でウインカーださないやつみたいだ 法定されてる事柄とマスクつけるつけないという事柄を一緒にするなよ

    175 20/05/28(木)02:10:53 No.693877912

    >マスクの値段うちの近所は100円ショップだと50枚2000円でコンビニだと50枚入り3000円だ >5枚とか数枚は見かけない スーパーや薬局に行けば見れると思うよ 仕入れたはいいけど売れないのかめっちゃ詰まれてるのを見るようになってきた

    176 20/05/28(木)02:11:04 No.693877937

    つけないのは別にいいんだけどつけないやつに限って咳やくしゃみする時に口に手をあてないのはなんでなんだろ コロナ云々関係なく汚いんだよ

    177 20/05/28(木)02:11:10 No.693877944

    発がん性物質の話題のとき専門家が量が重要って言ってた 量を問わなければ普段何気なく食べてるものにもありふれてるんだと まあコロナがどうかは知らないが

    178 20/05/28(木)02:11:17 No.693877961

    在宅時でも宅配便届いたときは慌ててマスクしちゃう

    179 20/05/28(木)02:11:34 No.693878003

    >マスクはまあ仕方ないかなって思うけどフェイスシールドはちょっと引く あれ何かで見たことあるなって思ってたんだけど 歯医者が使ってた

    180 20/05/28(木)02:11:48 No.693878036

    >結局カビが生えてた画像ってフェイクだったのかな ゴミが入ってたりしたことは認めて検品し直しはしてるけど ネットで出回ってたきれいにカビ生えたやつならフェイクだよ このスレ見るだけでも未だに勘違いしてる人も多いのがネットの拡散力怖いな

    181 20/05/28(木)02:12:14 No.693878091

    これからの季節マスクだと息苦しくなるしフェイスシールドも増えるんじゃないかな

    182 20/05/28(木)02:12:15 No.693878094

    >つけないのは別にいいんだけどつけないやつに限って咳やくしゃみする時に口に手をあてないのはなんでなんだろ そういう人もいるだけでマスクつけてないひと全員がそうであるような書きぶりは主語がでかすぎる…

    183 20/05/28(木)02:12:29 No.693878124

    >マスクはまあ仕方ないかなって思うけどフェイスシールドはちょっと引く 目から感染もあったから仕方ないよ レジ打ちレベルに対面するならフェイスシールド無しは怖い

    184 20/05/28(木)02:12:32 No.693878135

    >>マスクはまあ仕方ないかなって思うけどフェイスシールドはちょっと引く >あれ何かで見たことあるなって思ってたんだけど >歯医者が使ってた 近所のスーパーでもしていたな…

    185 20/05/28(木)02:13:23 No.693878256

    >このスレ見るだけでも未だに勘違いしてる人も多いのがネットの拡散力怖いな ネットの拡散力っていうか 政府がネット画像を元に回収してる!って思うのがこわい

    186 20/05/28(木)02:13:55 No.693878325

    まあ高騰したものを買わずに済んでよかったわ

    187 20/05/28(木)02:14:15 No.693878377

    いつも知り合いの床屋で切ってるけど政治関係に愚痴が凄いおっさんだから今切りに行きたくない…

    188 20/05/28(木)02:14:17 No.693878386

    >目から感染もあったから仕方ないよ >レジ打ちレベルに対面するならフェイスシールド無しは怖い わざと唾飛ばしてくるような頭おかしいのとかもいるし自衛は大事って結論になるよね

    189 20/05/28(木)02:14:19 No.693878388

    会社からの支給がたまって500枚くらいになってる…

    190 20/05/28(木)02:14:28 No.693878410

    あの偽カビマスク以外の不良品写真を見たことが無い

    191 20/05/28(木)02:14:52 No.693878477

    以前は海外のフェイスシールド見てさすがにそこまで要らんやろマスクでいいやろ意識だったのが 少しずつ変わってきて受け入れられたのももう一月くらい前になるか 辞めずにレジ打ち続けてる人には毎日感謝してるよ

    192 20/05/28(木)02:14:53 No.693878479

    >会社からの支給がたまって500枚くらいになってる… そんなに

    193 20/05/28(木)02:15:00 No.693878496

    ワクチン開発されてないのに数週間?数か月後?にはコロナ前の生活に行政側が戻そうとしてるのがよくわからない… 密集が見込まれる事業はあるだろうに

    194 20/05/28(木)02:15:19 No.693878536

    うちの近所だとマスクしてる人 店員以外だと5割くらいには減ってきた

    195 20/05/28(木)02:15:26 No.693878550

    >辞めずにレジ打ち続けてる人には毎日感謝してるよ 生活掛かってるからな……

    196 20/05/28(木)02:15:29 No.693878558

    >わざと唾飛ばしてくるような頭おかしいのとかもいるし自衛は大事って結論になるよね それで死者が出たのイギリスだっけか

    197 20/05/28(木)02:15:41 No.693878582

    >ワクチン開発されてないのに数週間?数か月後?にはコロナ前の生活に行政側が戻そうとしてるのがよくわからない… コロナ以上に死者が出ますので

    198 20/05/28(木)02:15:48 No.693878600

    >いつも知り合いの床屋で切ってるけど政治関係に愚痴が凄いおっさんだから今切りに行きたくない… 床屋の拘束時間をまさはるおじさんに付き合うのってすごい辛そう 縁切れないくらい近い人なら仕方ないけど店変えようよ

    199 20/05/28(木)02:15:52 No.693878610

    貯めたマスクは腐るもんでもないし少しづつ使えばいいさ

    200 20/05/28(木)02:16:05 No.693878630

    >コロナ以上に死者が出ますので 補償という選択肢は

    201 20/05/28(木)02:16:27 ID:UcBpAxoI UcBpAxoI No.693878681

    俺ID出るような発言した…?

    202 20/05/28(木)02:17:14 No.693878770

    マスク貯まってんなら次回買い占める人が1人減るから良いことだ

    203 20/05/28(木)02:17:18 No.693878777

    コロナマンによるダイレクト唾アタックで既に鉄道関係者とタクシー運転手の二人犠牲者が出てるのが怖い

    204 20/05/28(木)02:17:22 No.693878791

    >補償という選択肢は はー?一向にみなさんが勝手に自粛してるだけですが?

    205 20/05/28(木)02:17:49 No.693878852

    >>コロナ以上に死者が出ますので >補償という選択肢は ご協力感謝します

    206 20/05/28(木)02:18:00 No.693878878

    >はー?一向にみなさんが勝手に自粛してるだけですが? 欺瞞!

    207 20/05/28(木)02:18:13 No.693878910

    ニュース見てないのかな…

    208 20/05/28(木)02:18:35 No.693878956

    >俺ID出るような発言した…? del食らうのも当然なレスばっかじゃねえか

    209 20/05/28(木)02:18:42 No.693878966

    >>コロナ以上に死者が出ますので >補償という選択肢は 最低何割補償なら耐えられるんだろう

    210 20/05/28(木)02:18:49 No.693878978

    別に支援金でも補償でもいいけどこれって宣言解除後一回こっきりの給付なのかな

    211 20/05/28(木)02:19:04 No.693879004

    経済活動をせず金だけすり続けたらジンバブエまっしぐらだぜ

    212 20/05/28(木)02:19:06 No.693879007

    給付や無利子貸し付けはある あるが国庫にも限界あるからこの規模じゃどうにもならん

    213 20/05/28(木)02:19:08 No.693879014

    >つけないのは別にいいんだけどつけないやつに限って咳やくしゃみする時に口に手をあてないのはなんでなんだろ >コロナ云々関係なく汚いんだよ 一応言っておくと物を触ることになる手で口を覆うのは海外ではあり得ない不衛生な行為で くしゃみは肘の内側とか肩の服にするのが常識になってきていたりする

    214 20/05/28(木)02:19:08 No.693879015

    中国製だから悪いとは言わないけど中国製のマスクはやはり質が悪いってなっちゃう 日本製の不織布マスクに比べるとかなり短くゴワゴワになってしまう

    215 20/05/28(木)02:19:08 No.693879016

    imgからコロナのスレが徐々に消えていってくれるのが何よりだ ニュース速報板と化してたからな

    216 20/05/28(木)02:20:26 No.693879163

    >給付や無利子貸し付けはある >あるが国庫にも限界あるからこの規模じゃどうにもならん 給付はわかるが無利子とはいえ貸付はきびしくない…?返済のあてあんの…?って思うんだけど事業主からしたらそうでもないのかな

    217 20/05/28(木)02:21:04 No.693879227

    増税後の不況と併せてダブルパンチどころじゃないから 今国債刷らなかったらいつ刷るんだろうって感じじゃない…?

    218 20/05/28(木)02:21:25 No.693879266

    花粉症でいつも100枚入りボックスストックしてたから他人事だった

    219 20/05/28(木)02:21:27 No.693879272

    補助金とか今いっぱいあるからな… 県によっても違うし調べるといい

    220 20/05/28(木)02:21:30 No.693879276

    >一応言っておくと物を触ることになる手で口を覆うのは海外ではあり得ない不衛生な行為で >くしゃみは肘の内側とか肩の服にするのが常識になってきていたりする それそのものは事実でまあその通りなんだけど 文章読めてないんじゃないかと心配になる

    221 20/05/28(木)02:21:35 No.693879287

    収入減ったり失業したりあるにせよ自治体のサイト見たり広報誌とか見るとコロナの補助金とか貸付とかのってたりする

    222 20/05/28(木)02:22:00 No.693879350

    他国では数か月補償とかやってるところもあるらしいけど その当否はべつにして率直な疑問として財源どーなってんの…?とはおもう