虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/28(木)00:40:07 宮崎さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/28(木)00:40:07 No.693857455

宮崎さんが、ある日、何かに憤慨しているのにぶち当たった。かなり憤った真っ赤な顔をしていた。  「作画は屋根裏部屋みたいな4階に押し込める、っていうんだ」  「誰がですか?」  「会社がだよっ」  「2階か3階じゃなかったんですか」  「違うっ。2階、3階には社長室とか役員室を入れるから、お前たちは4階にまとめて入っとれ、そういう話だ」  宮崎さんは、目の前で制作の外線電話を取った。 http://style.fm/as/05_column/katabuchi/katabuchi_019.shtml

1 20/05/28(木)00:41:13 No.693857776

急にスレ立つからもしやと思ったじゃねーか!

2 20/05/28(木)00:41:18 No.693857805

書き込みをした人によって削除されました

3 20/05/28(木)00:42:26 No.693858161

書き込みをした人によって削除されました

4 20/05/28(木)00:43:39 No.693858519

> 「なぜホームズが犬であることに疑問を抱く奴が誰もいなかったんだ?」 そこなんだ

5 20/05/28(木)00:43:41 No.693858534

俺は知らなかったから許すよ…

6 20/05/28(木)00:48:49 No.693860245

風の谷のヤラとかもののけ姫が作られてたら日本のアニメ史は変わっただろうな

7 20/05/28(木)00:51:14 No.693861033

その連載だともっと前の片渕さんがホームズで絵描いたり色塗ってたやつ好き 多芸なのね 多芸というか何でもやらされたが正しいのかもだが

8 20/05/28(木)00:53:04 No.693861584

折れるの早過ぎね?労組で闘ったってこれの事じゃないよね

9 20/05/28(木)00:54:30 No.693862010

>折れるの早過ぎね?労組で闘ったってこれの事じゃないよね それは日本アニメーションにいたときの話

10 20/05/28(木)00:56:00 No.693862425

>俺は知らなかったから許すよ… それもそうか…野暮なこと言ってごめんねレスは消すわね…

11 20/05/28(木)00:56:43 No.693862624

高畑さんやっぱインテリというか勉強家体質なんだなと思ったエピソード http://style.fm/as/05_column/katabuchi/katabuchi_032.shtml

12 20/05/28(木)00:59:06 No.693863256

>「代わりにこんな金属の歯を入れられて。体内のイオン化傾向が……」云々。  「春すぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天のかぐ山」  という百人一首の和歌の話はなんだったのだろうか。それから、日本語の古代音韻の話に移り、それからさらに、  「海外の旅先のホテルですることがないときは、ベッドの横の引き出しに入っている聖書を見ることにしてる。何語でも同じことが書いてあるから、その土地の言葉が少しわかるようになる」  「テレビの『じゃりン子チエ』のとき、何度となく大阪へ往復したから、退屈しのぎに窓から見える山のことを全部調べた。僕は『新幹線の窓から見える山』という本が書けると思う」 雑談の話題が広すぎる…

13 20/05/28(木)00:59:09 No.693863267

>折れるの早過ぎね?労組で闘ったってこれの事じゃないよね 抗議といっても相手のこともちゃんと考えて冷静に抗議するんだな

14 20/05/28(木)01:02:05 No.693864068

いろんなこと考えるなあというか いろんなことに興味持ってすげえなあというか

15 20/05/28(木)01:03:47 No.693864510

高畑勲は東京大学文学部仏文科卒業でフランス文学の翻訳もやってて 仕事がない時はジブリの西日の当たる部屋にあるピアノをひいてて その姿をみて宮崎駿が美しい…と思ったような人だから もう頭良すぎて世捨て人みたいな人だよ…

16 20/05/28(木)01:05:10 No.693864877

文化人だな高畑勲…

17 20/05/28(木)01:09:39 No.693866004

かぐや姫の物語、の劇伴 久石譲だけど、高畑勲がピアノでデモテープ作ってて こんな感じでよろしくって発注だったそうだから作曲もできんのよな

18 20/05/28(木)01:10:26 No.693866154

>かぐや姫の物語、の劇伴 >久石譲だけど、高畑勲がピアノでデモテープ作ってて >こんな感じでよろしくって発注だったそうだから作曲もできんのよな もう自分で音楽担当しても良いのでは…?

19 20/05/28(木)01:17:23 No.693867886

上の人間にはペコペコするんだな したの人間にはどなり散らすのに

20 20/05/28(木)01:20:21 No.693868549

>上の人間にはペコペコするんだな >したの人間にはどなり散らすのに これも矛盾だ

21 20/05/28(木)01:22:30 No.693869001

>>かぐや姫の物語、の劇伴 >>久石譲だけど、高畑勲がピアノでデモテープ作ってて >>こんな感じでよろしくって発注だったそうだから作曲もできんのよな >もう自分で音楽担当しても良いのでは…? ラピュタの君をのせてと となりのトトロのさんぽも ポニョポニョーもみんな高畑勲作詞なのに 全部人にあげちゃう人だからなあ

22 20/05/28(木)01:26:06 No.693869825

犬ダメなんだ… ナイスデザインと思ったんだが…

23 20/05/28(木)01:26:24 No.693869892

綺麗な文だ

24 20/05/28(木)01:27:33 No.693870161

犬のアイデアはホームズを子供に取っ付き易くするいいアイデアだと思ってたけど嫌だったのか…

25 20/05/28(木)01:28:21 No.693870375

>急にスレ立つからもしやと思ったじゃねーか! 頻繁に立ってね

26 20/05/28(木)01:30:01 No.693870775

ホームズは明らかに全世界に変な性的な悪影響残してるのに 自覚が足りなすぎませんか

27 20/05/28(木)01:30:07 No.693870796

テレコムやめるときってことはナウシカより前だし駿はまだ気鋭の若手演出家くらいの位置だろうから 上に喧嘩売れって言われても無理があるだろう… あるいはニモなんかやってられねー!こういう企画やろうや!ってだしたの片っ端から却下されて既に心が離れてたか

28 20/05/28(木)01:30:29 No.693870886

犬は作画面倒臭いしな…

29 20/05/28(木)01:31:01 No.693871000

最後まで読んで吹いた 結構な昔の記事じゃねーか 懐かしいなマイマイ新子

30 20/05/28(木)01:31:38 No.693871128

>上の人間にはペコペコするんだな >したの人間にはどなり散らすのに そんなもんじゃね?

31 20/05/28(木)01:31:47 No.693871158

だいたい駿がイキッてるときに 勲が笑顔でそうだね議論しましょ❤︎と出てきて 駿がやつれた顔で部屋から出てくるまでが定番

32 20/05/28(木)01:33:13 No.693871451

ドラマ作れそうくらいの濃さあるな

33 20/05/28(木)01:33:15 No.693871457

>高畑勲は東京大学文学部仏文科卒業でフランス文学の翻訳もやってて >仕事がない時はジブリの西日の当たる部屋にあるピアノをひいてて >その姿をみて宮崎駿が美しい…と思ったような人だから >もう頭良すぎて世捨て人みたいな人だよ… かっこよすぎる…

34 20/05/28(木)01:34:14 No.693871645

>だいたい駿がイキッてるときに >勲が笑顔でそうだね議論しましょ❤︎と出てきて >駿がやつれた顔で部屋から出てくるまでが定番 そりゃあ最後まで頭が上がらないわ…

35 20/05/28(木)01:35:01 No.693871796

意味も無く上に噛み付いたらただの狂犬だろ

36 20/05/28(木)01:35:34 No.693871893

>だいたい駿がイキッてるときに >勲が笑顔でそうだね議論しましょ❤︎と出てきて >駿がやつれた顔で部屋から出てくるまでが定番 面白すぎる…

↑Top