虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/28(木)00:34:12 二週間... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/28(木)00:34:12 No.693855563

二週間くらい前から初めてやっと13のラスボス倒せた 武器改造わかりづらいとかラストダンジョンのザコの配置性格悪すぎるとかラストバトルがザコどころかバルトアンデルスより拍子抜けしたとか思うところはあるんだけどめっちゃ面白かった...こんなにバトルで緊張感もって手に汗握ってやったの久しぶりだったよ どうしようか考えてたけどお話気になるからやりこむ前に続編へ行こうと思うけど13-2が真エンディング見るのすごい大変そうなんだけど時間かかるのかしら ともかくキャラみんなかっこいいしかわいいし特にライトさんマジよかったあと12章の殴り込みかけるムービー超かっこいい

1 20/05/28(木)00:36:13 No.693856210

わかったから落ち着いてください

2 20/05/28(木)00:37:23 No.693856591

13の戦闘は13でしか楽しめないから石碑全部やってほしい

3 20/05/28(木)00:38:44 No.693857010

13が楽しめたなら13-2もLRも楽しいと思う

4 20/05/28(木)00:39:06 No.693857142

まぁロール周り埋めてとかやってるとひたすら死んだ目で亀狩ることになるから次やるものやってからやればいいんじゃないかな

5 20/05/28(木)00:40:25 No.693857530

ラスボス余裕かもと思いながら焦りもして好き

6 20/05/28(木)00:41:15 No.693857794

オーファン最後あいつきたねぇ花火できるイベントバトルだから ライトさんでシメるぞと思ってたら勝手に死んでたプレイヤー多いと思う

7 20/05/28(木)00:42:09 No.693858051

12章のムーピーって金田さんの遺作のやつかな すごいよねあそこ

8 20/05/28(木)00:42:42 No.693858242

でも俺最初オーファンの死の宣告で死んだよ

9 20/05/28(木)00:43:41 No.693858538

ラストバトルの最後のくだりはファングがなんで槍武器だったのかよくわかったよ やっぱり竜騎士はダメだな!

10 20/05/28(木)00:46:05 No.693859344

ライトさんいいよね…

11 20/05/28(木)00:46:24 No.693859458

冥碑全部やったりすると13-2でニヤッと出来るポイントは増えると思う でもやりこんでも別EDあるとかじゃないしさっさと次作次々作やってから振り返っていいと思う

12 20/05/28(木)00:47:10 No.693859711

13-2の真エンドってなんだっけ見ても見なくてもどっちでもよかったような…

13 20/05/28(木)00:47:10 No.693859713

13-2のフラグメントコンプより13のミッション星5クリアとか最強武器作成とかの方がめんどいと思う

14 20/05/28(木)00:47:58 No.693859950

13とLRはやり込むモチベ湧いてくるけど13-2は多分湧いてこないと思うよ ストーリーとかシステムの出来がどうこうっていうより単純にライトさんとセラじゃ役者が違う

15 20/05/28(木)00:48:01 No.693859968

LRまでやってライトさん出世街道を見届けてほしい

16 20/05/28(木)00:48:08 No.693860005

13-2の真EDは道のりは長く感じるけどやってみたら案外あっさり出来る

17 20/05/28(木)00:48:44 No.693860213

>13-2の真EDは道のりは長く感じるけどやってみたら案外あっさり出来る エネミー埋めくらいかねぇかかるとしたら まぁチャート見て効率的にやればそんなでもないとは思う

18 20/05/28(木)00:48:48 No.693860237

ライトさんDLCのエンディング見りゃ真エンドは無理して見ることもないと思う

19 20/05/28(木)00:49:15 No.693860393

13-2はエンディング全部動画で見た方がいいと思うマジで ボリュームがもてはやされてた時代の産物だからエンディングが多い

20 20/05/28(木)00:49:26 No.693860456

LRまで終わったらぜひこの小説を読んでほしい https://www.famitsu.com/sp/140623_ff13/

21 20/05/28(木)00:50:56 No.693860940

LRのエアリスウェアDLC配信してくれねえかな…

22 20/05/28(木)00:51:17 No.693861055

セラとノエル好きなキャラだけどこいつら主役で動かしたいかと言うと…って感じで13-2が一番やってて辛かったストーリーも続編のLRありきで後味悪いまま終わるしで印象悪い

23 20/05/28(木)00:51:51 No.693861236

13のレベルデザインとチュートリアルの丁寧な調整は絶妙だと思う

24 20/05/28(木)00:52:12 No.693861338

PC版のLRってDLC全部入りじゃなかったか

25 20/05/28(木)00:52:46 No.693861475

最後ボブが世界を支えるシーンは感動したね…

26 20/05/28(木)00:52:49 No.693861491

ノエルは好きだ 未来でコミュニケーション取る相手居ないからコミュ障っぽいんだろうか

27 20/05/28(木)00:53:29 No.693861703

ラストダンジョンどんなんだっけって思って動画見てきたら状態異常とかベヒーモス系とかすべりこんでくる魚とかそんなんばっかりで嫌な思い出がよみがえってきた 相手のターゲットによる運ゲー結構多かったな…13

28 20/05/28(木)00:54:22 No.693861971

>ラストバトルの最後のくだりはファングがなんで槍武器だったのかよくわかったよ >やっぱり竜騎士はダメだな! 槍の最終武器の名前がアレなあたり確信犯なのかな

29 20/05/28(木)00:56:05 No.693862452

当時の変な風評は気にせずにぜひやってもらいたいゲームだけど難易度が単純に高くて勧めづらい… プレイヤーのアドリブ力試す敵が多すぎる…

30 20/05/28(木)00:58:09 No.693862999

10-2でも同じようなこと思ったけどやっぱり地続きの続編になると操作したいってなるのは前作のキャラになってくるしなぁ

31 20/05/28(木)00:59:01 No.693863232

PS3がもう無いから早くPS4版出して…

32 20/05/28(木)00:59:38 No.693863402

>PS3がもう無いから早くPS4版出して… 去年言ってたのは移植は作る準備はしてるらしいけど止めてるとか steamで買おう

33 20/05/28(木)00:59:38 No.693863405

ストーリーが唐突で脈絡ないのは確かに非斑点だけど一本道とか意味わからない理由で叩かれたのはいまだに納得してない ゲーマーならバトル構成の巧みさに気づくはずだ

34 20/05/28(木)00:59:47 No.693863448

>LRまで終わったらぜひこの小説を読んでほしい >https://www.famitsu.com/sp/140623_ff13/ LRラストの台詞が誰に対して向けられたものなのかはこれで明かされてたな

35 20/05/28(木)00:59:58 No.693863509

LRまでやったらアルティマニアオメガを手にもう一度13をやってみほしい シナリオのここはこういった理由でこう言ってますとかよく見るとこういう描写されてますとか書いてあってより深く知れる

36 20/05/28(木)01:00:29 No.693863650

Steam版はちょいちょいセールもやるのでウィッシュリストに入れておいて安い時に買えばいい 要求スペックもそんなに高くないぞ

37 20/05/28(木)01:00:48 No.693863730

続けてやるには2はシステムが概ね同じなんだよね よりよくはなってるんだけど

38 20/05/28(木)01:01:30 No.693863916

13-2は真エンド行かなくても個別ED面白いから見てほしいしライトさんが魔法少女みたいに変身したりズボゲオするところ見てほしい

39 20/05/28(木)01:01:32 No.693863925

13はいろいろハードコアすぎてマイルドになったのが13-2だと思ってるよ おかしいだろ召喚獣戦とか…

40 20/05/28(木)01:02:08 No.693864087

最速でライトさんDLCクリアすればライトニングさんと一緒に冒険できるぞ!

41 20/05/28(木)01:02:22 No.693864145

イージーモード追加されたから許して…

42 20/05/28(木)01:02:39 No.693864225

ふっきれてからのホープくんがお姉さん相手にガン攻めすぎる…

43 20/05/28(木)01:04:45 No.693864779

13の戦闘は頭使わないと越せない所がたまにあったな… 面白くはあったけど

44 20/05/28(木)01:05:09 No.693864873

可哀想だから助けてあげたらカオス漏れちゃった;;

45 20/05/28(木)01:06:18 No.693865159

戦闘面は13-2が快適すぎる

46 20/05/28(木)01:06:30 No.693865211

>可哀想だから助けてあげたらカオス漏れちゃった;; 控えめに言って大戦犯

47 20/05/28(木)01:07:08 No.693865394

>13の戦闘は頭使わないと越せない所がたまにあったな… >面白くはあったけど 節目ごとに成長限界があってごり押しが通じづらかった その分突破した達成感も大きかった

48 20/05/28(木)01:07:32 No.693865481

シナリオは置いといてゲーム部分も13-2は13の不満点を改善しているといえばその通りなとこはあるんだけど13のほうが好みだったな… LRのためにやってもらいたい作品ではあるんだけど

49 20/05/28(木)01:07:42 No.693865531

https://youtu.be/PzU5db95UVI?t=296 全員見せ場あってかっこいいよねここのムービー 速すぎてもう何が何だかわからんところあるけど

50 20/05/28(木)01:08:04 No.693865634

13-2はマップぐるぐる回すの止められるだけでも評価する 無印のは方向音痴がやる地図の見方だ…

51 20/05/28(木)01:08:36 No.693865756

ホープ君こんなドスケベ助手捕まえて手を出さないとかインポかよって思った 思いの外やべーやつだった

52 20/05/28(木)01:08:40 No.693865769

通路を通せんぼするザコに足止め食らって1時間とかゲームやってて初めてでしたよ… 奇襲かけてもどうにもならん時があるから困る

53 20/05/28(木)01:08:55 No.693865834

13-2はノエルとセラは両方とも好きなんだけどモンスターのほうが強すぎてゲーム的にもなんか主人公感が薄いのが勿体ない

54 20/05/28(木)01:09:28 No.693865964

>13-2はマップぐるぐる回すの止められるだけでも評価する >無印のは方向音痴がやる地図の見方だ… あれ気づくまで罠だよね というか攻略本とか見てると一層頭こんがらがるのがひどい…

55 20/05/28(木)01:10:20 No.693866135

召喚獣戦は死の宣告出されたらごり押ししてたが もっとスムーズに攻略できたのかもしれない

56 20/05/28(木)01:10:59 No.693866292

13-2は最初のオプティマ変更でカットイン入らなくなったのが快適すぎる でもなんで名前変わったの

57 20/05/28(木)01:11:19 No.693866376

>LRまでやったらアルティマニアオメガを手にもう一度13をやってみほしい >シナリオのここはこういった理由でこう言ってますとかよく見るとこういう描写されてますとか書いてあってより深く知れる それが面白いというのは否定せんがもっと分かりやすくしろとは思う

58 20/05/28(木)01:11:24 No.693866400

ホープくんの助手続編で雑にフェードアウトしてた気がする やっぱり人気なかったんだろうか…って思い返せばパラダイムがアレでアレだったか

59 20/05/28(木)01:12:18 No.693866634

海外ではオプティマチェンジって名称じゃないから面倒だったんだろう

60 20/05/28(木)01:12:51 No.693866746

>でもなんで名前変わったの 海外の呼び名と統一されたのだ

61 20/05/28(木)01:13:25 No.693866909

召還獣扱いとかじゃなくちゃんとした形でライトニングとセラの共闘が見たかった

62 20/05/28(木)01:13:57 No.693867042

逆に海外でオプティマチェンジだといけなかった理由ってなんかあるんだろうか

63 20/05/28(木)01:14:47 No.693867255

女神はさぁ…その場のノリで行動しすぎじゃない?

64 20/05/28(木)01:15:15 No.693867349

でもオメガが味方で使えるってだけで当時はテンション上がりっぱなしでしたよ私は

65 20/05/28(木)01:15:47 No.693867479

偽物の奇跡に踊らされていたライト一行が最期の最後に本物の奇跡を起こしました! ごめん実はあれやったの私 代わりにちょっとバイトしてもらっていい? あっちょっとカオス漏れるっ

66 20/05/28(木)01:16:28 No.693867648

ライトさんの武器銃になるギミックついてるけどどうなってんだあの剣

67 20/05/28(木)01:16:47 No.693867726

>偽物の奇跡に踊らされていたライト一行が最期の最後に本物の奇跡を起こしました! >ごめん実はあれやったの私 代わりにちょっとバイトしてもらっていい? >あっちょっとカオス漏れるっ そりゃライトさんも神嫌いになるわ…

68 20/05/28(木)01:17:51 No.693867991

13-2は13への思い入れが強いほどふざけんなよお前…ってなるよね

69 20/05/28(木)01:18:03 No.693868030

>ライトさんの武器銃になるギミックついてるけどどうなってんだあの剣 最終的には銃捨てて謎の折れた直剣使い始めるけどな…

70 20/05/28(木)01:18:09 No.693868059

バルトアンデルスは毎回ナイスボスだったと思う

71 20/05/28(木)01:18:39 No.693868168

>13-2は13への思い入れが強いほどふざけんなよお前…ってなるよね 10-2もそんな感じだったけど13-2と比べると微妙にベクトル違うよね とりあえずスノウとは結婚したれやセラお前

72 20/05/28(木)01:18:49 No.693868208

>ライトさんの武器銃になるギミックついてるけどどうなってんだあの剣 警備兵の支給品としか… その割に中二みたいなセリフ刻印してるけど…

73 20/05/28(木)01:19:10 No.693868283

>13-2は13への思い入れが強いほどふざけんなよお前…ってなるよね 今は続編があるって分かってるからいいよね… 13-2終えた当時はマジでこれで終わり?続編待っててもいいの大丈夫…? ってしばらく悶々としてた

74 20/05/28(木)01:19:20 No.693868324

13シリーズといえばBGMだけでおつりがくるくらいどれもいい… もうフィールドBGM一日部屋に流しておくだけでもいい

75 20/05/28(木)01:19:27 No.693868353

ライトさんが嬉しそうに笑うエンディングになったと思ったら 綺麗になかったことにされました! 続編なんて…それでいいんだよ…

76 20/05/28(木)01:19:53 No.693868449

つまりプレイヤーはライトさんにシンクロした状態でリターンズやれるってことだろ?

77 20/05/28(木)01:20:05 No.693868489

前作エンド台無しにするのは続編ものにはよくあるからまぁいいんだけど それするならその作品で何かしら決着つけてほしかった…

78 20/05/28(木)01:21:15 No.693868744

>13-2は13への思い入れが強いほどふざけんなよお前…ってなるよね そもそも古い世界を壊して新しい世界が始まってそれをスノウとセラの二人に象徴させてライトさんに送り出させての綺麗な終わり方したのになんか気付いたらライトさんいなくなってたな13-2の基本設定にえぇ…ってなったよ…

79 20/05/28(木)01:21:46 No.693868842

ただLRのノエル関係の話とか好きだから13-2がだめだと言うつもりはないから複雑

80 20/05/28(木)01:22:47 No.693869056

丸々茶番ふざけんな!からのリターンズに続くわけだ

81 20/05/28(木)01:22:55 No.693869089

機械の神様がデウスエクスマキナするのいいよね

82 20/05/28(木)01:23:26 No.693869201

ライトさんが落とされたのにストーリー進行は妹ってのがまたもどかしいのよね ライトさん主人公のまま挽回していく流れならまだ受け入れられたと思う

83 20/05/28(木)01:23:57 No.693869307

13の互いへの後ろめたいもの抱えた連中がちょっとづつ素直になってく珍道中が好きだったから13-2は旅の過程のギスギス薄くて物足りなかった感はあった

84 20/05/28(木)01:24:37 No.693869477

まぁ13-2があんな感じになったのはリターンズの発売予定に織り込み済みなのもあったんだろう… サクサク出たよね三部作

85 20/05/28(木)01:25:00 No.693869571

リターンズはきっちり大団円迎えたからいいんだ ホープわかってんのかお前ちゃんとライトさんを抱くんだぞお前

86 20/05/28(木)01:26:18 No.693869864

まぁ実際ちょっと翻弄しすぎよ リターンズ面白かったら勿体ないことしたと思う

87 20/05/28(木)01:28:09 No.693870327

2で半減LRで半減って感じで最後まで追ったのそんないないからな…

88 20/05/28(木)01:30:17 No.693870834

LRはマジで名作なんだって!って言っても そもそも三作でようやく完結するようなものを1から全部やるのは普通にハードルが高い

89 20/05/28(木)01:30:35 No.693870898

シナリオは三部作追いかけてる以上贔屓目になってしまうから置いておくとしてもゲームシステムだけでもLRは傑作だと思うからプレイした人が少ないのが本当に勿体ないと思う

90 20/05/28(木)01:30:37 No.693870907

>2で半減LRで半減って感じで最後まで追ったのそんないないからな… 連作物は本当に追うのキツいからな…

91 20/05/28(木)01:30:49 No.693870959

無印の癖あるキャラ群は叩かれたところでもあったからなぁ 13-2主人公のまっすぐなヒーロー&ヒロインぶりを見て その辺の反省というか反転は徹底してると思った

92 20/05/28(木)01:31:29 No.693871093

まず13からして面白くはなるのが全員揃ってパーティ弄れるようになってからだからな あまりにも長い…

93 20/05/28(木)01:31:40 No.693871136

>その辺の反省というか反転は徹底してると思った 13で叩かれたとこを反省というか見事に反転させてるよね 良かったとこも悪かったとこもひっくるめて全部って感じで

94 20/05/28(木)01:32:24 No.693871302

>まず13からして面白くはなるのが全員揃ってパーティ弄れるようになってからだからな >あまりにも長い… そこまでやらないと基礎知識が身につかないからな…

↑Top