20/05/28(木)00:19:22 思って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/28(木)00:19:22 No.693850381
思ってた以上に力入れまくっててびっくりした
1 20/05/28(木)00:20:22 No.693850732
タカラトミー
2 20/05/28(木)00:20:50 No.693850869
協賛企業が多…多すぎる!
3 20/05/28(木)00:22:22 No.693851416
まるでものすごい人気タイトルみたいで困惑する…
4 20/05/28(木)00:22:47 No.693851571
最低でも4クールはほしい
5 20/05/28(木)00:23:45 No.693851901
人気タイトルだよ!
6 20/05/28(木)00:23:49 No.693851926
>まるでものすごい人気タイトルみたいで困惑する… 原作は大人気だったし… 元になったゲームも大ヒットシリーズだし…
7 20/05/28(木)00:23:52 No.693851944
嬉しい…嬉しいけどそんな全ブッパして大丈夫でしょうか各社!!
8 20/05/28(木)00:24:18 No.693852087
ダイ大の一番の壁は版権がどこにあるのかわからなくてめんどいって点だし…
9 20/05/28(木)00:24:58 No.693852348
これで2クールだと残念だけどジョジョ3部は4クールやったしやってくれるだろう… 制作会社違うけど
10 20/05/28(木)00:25:05 No.693852397
伊達にかつて傘を逆手に持つ子供を大量生産した作品じゃないからな…
11 20/05/28(木)00:25:16 No.693852463
ドラクエBGM使えんのかな
12 20/05/28(木)00:25:20 No.693852485
>最低でも4クールはほしい なんかもうそんな心配する必要なくなるくらいビッグプロジェクトになってるぞ…
13 20/05/28(木)00:25:35 No.693852577
魔王軍はベテラン使って派手にやってほしい
14 20/05/28(木)00:26:29 No.693852887
>ダイ大の一番の壁は版権がどこにあるのかわからなくてめんどいって点だし… そこはもうクリアしたそれが星ドラコラボ それを試金石にして一大プロジェクトに繋げたのが今
15 20/05/28(木)00:26:51 No.693853045
>最低でも4クールはほしい 朝か夕方の枠っぽいしそれなりに尺はとれそう 完結済みだから無駄な引き延ばしも少なそうだ
16 20/05/28(木)00:27:02 No.693853113
各社に潜むアバンの使途が各地で同時に一斉蜂起した
17 20/05/28(木)00:27:43 No.693853356
テレ東でやるみたいだし尺の心配はなさそうだ
18 20/05/28(木)00:27:54 No.693853416
直撃世代がお偉いさんになったんだろうな
19 20/05/28(木)00:28:02 No.693853464
ふりかけとソーセージはでないの?
20 20/05/28(木)00:28:03 No.693853473
>まるでものすごい人気タイトルみたいで困惑する… 当時の人気でいえば封神演義と大差ないくらいの印象だったのに…
21 20/05/28(木)00:28:05 No.693853481
ねえ「」ドラー? シリーズ構成はもちろん三条陸だよね?
22 20/05/28(木)00:28:05 No.693853483
やる気十分だな
23 20/05/28(木)00:28:29 No.693853627
データカードダスみたいなのもやるなら深夜じゃないよな
24 20/05/28(木)00:28:56 No.693853792
実際面白いからなあこれ
25 20/05/28(木)00:28:57 No.693853798
大丈夫なの? セーラームーンクリスタルみたいなことにはならない…?
26 20/05/28(木)00:29:02 No.693853823
驚いたのはグッスマの参戦かな フィギュアならプレイアーツから出すもんだとばかり
27 20/05/28(木)00:29:07 No.693853844
「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」 開発:株式会社ゲームスタジオ ▼実績 棋士・藤井聡太の将棋トレーニング ラブプラス EVERY 星のドラゴンクエスト ロード オブ ヴァーミリオン フィギュアヘッズ 大神伝 小さき太陽 など https://gamestudio.co.jp/service/
28 20/05/28(木)00:29:22 No.693853925
>当時の人気でいえば封神演義と大差ないくらいの印象だったのに… 封神も最近アニメ化してたし…
29 20/05/28(木)00:29:31 No.693853972
>最低でも6クールはほしい
30 20/05/28(木)00:29:52 No.693854068
スレ画が種崎さんってなんか凄い意外なキャストだった 合ってるかどうかはわからん
31 20/05/28(木)00:30:03 No.693854144
公式ページのトップでいきなりネタバレかましてて駄目だった
32 20/05/28(木)00:30:17 No.693854238
>当時の人気でいえば封神演義と大差ないくらいの印象だったのに… 大元のドラクエ人気も少なからずあったとは言え5000万部を舐めてはいけない
33 20/05/28(木)00:30:27 No.693854284
なんか漫画が人気無かったみたいに勘違いしてる奴がいるが 幽白より売れてんだぞこれ
34 20/05/28(木)00:30:27 No.693854285
>>当時の人気でいえば封神演義と大差ないくらいの印象だったのに… >封神も最近アニメ化してたし… そこまで
35 20/05/28(木)00:30:41 No.693854364
なるほど今見るとニチアサ枠に合いそうだな
36 20/05/28(木)00:30:44 No.693854374
ハハーッ!コロナ終息して映画館も完全復活した暁にはオリジナル六大師団長で劇場版が好機かと!!
37 20/05/28(木)00:31:00 No.693854460
もしヒットできたらワンチャン魔界編やれそうな規模の大きさ 稲田作画の漫画ってベストな形は無理としても
38 20/05/28(木)00:31:04 No.693854482
封神演義は一度もアニメ化されてないからな…
39 20/05/28(木)00:31:05 No.693854488
ネタバレって完結したの何年前だと思ってんだ
40 20/05/28(木)00:31:44 No.693854708
昔の作品だからってネタバレして良いとは思わないぞ
41 20/05/28(木)00:32:02 No.693854800
櫻井がアバン先生なのわかるようなわからないような…
42 20/05/28(木)00:32:05 No.693854821
凄い力入ってるプロジェクトだけど アプリゲーのヤバさが異彩を放ってる… あと2.5次元ってこういうのだっけ…
43 20/05/28(木)00:32:12 No.693854872
そんなでかいプロジェクトにしたのか ダイ大今そんなポテンシャルある?
44 20/05/28(木)00:32:26 No.693854947
種崎さん凄いなぁ ダイ役だけでどれだけ仕事増えるんだ
45 20/05/28(木)00:32:27 No.693854952
>幽白より売れてんだぞこれ それに関しては巻数も倍近いし コミック文庫ってジャンルが売れてる時期に出て部数更に積み上げたというタイミングもあるので 他の作品の名前出すようなもんでもない
46 20/05/28(木)00:32:31 No.693854976
主人公の剣?が刺さってて? まあよくわからんだろう多分
47 20/05/28(木)00:32:39 No.693855029
協賛企業の社員が買うから売り上げは最低保証!
48 20/05/28(木)00:32:46 No.693855052
東映とタカトミが組むのって随分と久しぶりのような というかタカトミになってから組んだことあったっけ
49 20/05/28(木)00:33:01 No.693855126
来年35周年だけどどうせナンバリングは出ないだろうし…
50 20/05/28(木)00:33:16 No.693855224
今の時代でいけるのかどうか 全く想像がつかない
51 20/05/28(木)00:33:26 No.693855294
グッズ紹介辺りから完全に「」の理性が崩壊してダメだった
52 20/05/28(木)00:33:28 No.693855307
>種崎さん凄いなぁ >ダイ役だけでどれだけ仕事増えるんだ 今年はドラクエとまいてつラストランでスーパー種崎タイムや…
53 20/05/28(木)00:33:33 No.693855331
まさかオフゲーまでだしてくるとはおもわなかった 昨今だいたいガチャソシャゲ一本なのに
54 20/05/28(木)00:33:55 No.693855458
>ダイ大今そんなポテンシャルある? 90年代漫画のアニメ化ブームとドラクエの相乗効果を信じろ
55 20/05/28(木)00:34:01 No.693855487
>他の作品の名前出すようなもんでもない いやそれは重々承知してんだが 同じ事を言う奴があまりに多くてな
56 20/05/28(木)00:34:02 No.693855497
アースグランナーの枠でやるのかな ニチアサと被るのは勘弁してほしいが...
57 20/05/28(木)00:34:04 No.693855508
>ネタバレって完結したの何年前だと思ってんだ ジョジョ放送日にジョナサン死ぬんですよって言ったらマジギレされたパターンに似てる
58 20/05/28(木)00:34:59 No.693855799
>ダイ大今そんなポテンシャルある? 親子二世代で楽しめる作品です!
59 20/05/28(木)00:35:01 No.693855810
>ジョジョ放送日にジョナサン死ぬんですよって言ったらマジギレされたパターンに似てる 真田丸で誰某死ぬんですよって言ったらネタバレって言われるみたいな
60 20/05/28(木)00:35:05 No.693855839
ギャルゲエロゲでこの人の声可愛いな上手いなってずっと思ってた声優さんが少年時代のヒーローになってしまった
61 20/05/28(木)00:35:07 No.693855859
まさか令和になってタカトミからダイコロが出るだなんて…
62 20/05/28(木)00:35:21 No.693855920
ピンクのワニのおっさんは寝返るよ
63 20/05/28(木)00:35:21 No.693855921
尻上がりに良くなっていくタイプの作品だからか面白いけどそれはそれとして大丈夫なのか...?という不安が拭えない
64 20/05/28(木)00:35:37 No.693856014
>今の時代でいけるのかどうか >全く想像がつかない 序盤の絵柄とかハドラーのキャラとか再現するのかな…
65 20/05/28(木)00:35:58 No.693856129
アバンの使徒どんだけ潜んでたんだよ
66 20/05/28(木)00:36:06 No.693856170
公式開いたらラストもラストがお出しされてだめだった
67 20/05/28(木)00:36:12 No.693856204
デルパイルイルもやるの?
68 20/05/28(木)00:36:26 No.693856264
Vジャンプでもアバン先生の過去編スピンオフやるみたいだしダイ大関連気合入ってるなぁ
69 20/05/28(木)00:36:30 No.693856289
序盤ちょっと退屈なエピソードあるけど竜の紋章初登場とかパプニカのナイフとか重要イベントもあってどれも削れないもんな…
70 20/05/28(木)00:36:34 No.693856305
偽勇者がなろう扱いになるのはわかる
71 20/05/28(木)00:36:36 No.693856317
前のアニメ見てたから 前回までのあらすじで冒険の旅がBGMで流れたら泣くかもしれん
72 20/05/28(木)00:36:37 No.693856329
>ピンクのワニのおっさんは寝返るよ ワニだけに必殺技がデスロールとかそういう?
73 20/05/28(木)00:36:44 No.693856360
少年役に女性声優使うのが昔のアニメっぽい 今は女性オタの人気狙って少年役も男にやらせること多いからなぁ
74 20/05/28(木)00:36:51 No.693856415
ソシャゲコラボの時の売上良かったのとドラクエのタイトル背負ってるのが大きい企画通す説得材料になったんかな
75 20/05/28(木)00:36:56 No.693856449
>公式開いたらラストもラストがお出しされてだめだった そこまでアニメでやるぞってことなんだよなたぶん…
76 20/05/28(木)00:37:01 No.693856473
>デルパイルイルもやるの? むしろそこからやるでしょ 偽勇者一味の話もそこやらんと大分薄くなるし
77 20/05/28(木)00:37:03 No.693856487
実はここで貼られる画像しか知らない... 「ニセものだけどなぁっ!」とかもしかしてかなりのネタバレなのでは...!?
78 20/05/28(木)00:37:21 No.693856584
OPは!?OPの情報はまだなの!!?
79 20/05/28(木)00:37:24 No.693856599
>デルパイルイルもやるの? あれ飛ばしたら偽勇者とダイの剣の材料っていう終盤のでかいイベントが出来ない
80 20/05/28(木)00:37:36 No.693856667
3.5万人のファンのおじさんが見てたのよね そのわりにはなんかコメ欄空気悪かったけど
81 20/05/28(木)00:37:49 No.693856729
昔の作品が今になってリメイクされるんだから知らない人からしたらネタバレしないでって当然あるだろ 昔の作品だからって全然理由になってない
82 20/05/28(木)00:37:58 No.693856785
ヒュンケルが声のせいで一気に若返った気がする よく考えたらアルスラーンで銀仮面やってたな梶君
83 20/05/28(木)00:38:04 No.693856805
>実はここで貼られる画像しか知らない... >「ニセものだけどなぁっ!」とかもしかしてかなりのネタバレなのでは...!? 世界救う決め手になるシーン
84 20/05/28(木)00:38:04 No.693856806
>>ピンクのワニのおっさんは寝返るよ >ワニだけに必殺技がデスロールとかそういう? 回転するのは合ってるな
85 20/05/28(木)00:38:06 No.693856809
>実はここで貼られる画像しか知らない... 無料でも少しづつ読めるし原作読みなされ
86 20/05/28(木)00:38:12 No.693856837
ザボエラの息子以降の展開ほぼおぼえてないんだけど
87 20/05/28(木)00:38:16 No.693856855
全37巻かぁ… ジョジョだと第四部途中までの長さになるのか アニメだと4クールで収まればいい方だな…
88 20/05/28(木)00:38:16 No.693856857
>少年役に女性声優使うのが昔のアニメっぽい >今は女性オタの人気狙って少年役も男にやらせること多いからなぁ 中学生以上とかならともかくダイ12歳だから声変わり前だろうし男性声優で演じられる人がほぼおらんと思う
89 20/05/28(木)00:38:55 No.693857094
ぶっちゃけ主人公陣営よりも魔王軍陣営の声優のほうが気になる
90 20/05/28(木)00:38:58 No.693857102
>親子二世代で楽しめる作品です! 最近はドラクエ出るスパンも長くなってきてるじゃねえかよ!
91 20/05/28(木)00:39:09 No.693857160
えっ!アニメの公式サイトネタバレなの!? うわぁ~超爽やかなトップ絵!って思ったけど...
92 20/05/28(木)00:39:12 No.693857179
お子さんのいる「」はおもちゃを買ってあげて布教を・・・
93 20/05/28(木)00:39:18 No.693857215
>ぶっちゃけ主人公陣営よりも魔王軍陣営の声優のほうが気になる ひろしが存命なら絶対フレイザードを演じてくれてたろうにな…
94 20/05/28(木)00:39:29 No.693857256
>お子さんのいる「」はおもちゃを買ってあげて布教を・・・ 一割いるかな…
95 20/05/28(木)00:39:35 No.693857295
>ぶっちゃけ主人公陣営よりも魔王軍陣営の声優のほうが気になる でも旧ハドラーの声は大御所過ぎたから誰がやっても まぁ仕方ないよね…ってなるぞ
96 20/05/28(木)00:39:47 No.693857356
小学生のアバンストラッシュが見れるんです?
97 20/05/28(木)00:39:54 No.693857397
>うわぁ~超爽やかなトップ絵!って思ったけど... うんまぁ超爽やかなのはその通りなんだが…
98 20/05/28(木)00:39:56 No.693857405
さっきの生放送は完全に既読者向けだったね ネタバレがポンポン飛び交う
99 20/05/28(木)00:40:06 No.693857450
最後までやるとなると結構長いけど 軍団長の消化スピードとか一戦一戦の間隔とかで見ると物凄い早いんだよね… オリジナル話とかあるのかな
100 20/05/28(木)00:40:20 No.693857509
>タカラトミー うーん…
101 20/05/28(木)00:40:21 No.693857514
そんなすごい漫画だっけ…?
102 20/05/28(木)00:40:29 No.693857554
あの絵からは絶対にラストまでやりきるという意思を感じた
103 20/05/28(木)00:40:30 No.693857560
ラスト改変しそう
104 20/05/28(木)00:40:38 No.693857617
全部やるとなるとその過程で忘れ去られないような偽勇者のオリジナルシーンちょくちょく入れそうかな
105 20/05/28(木)00:41:07 No.693857751
>そんなすごい漫画だっけ…? 少なくとも後々まで語られるだけのポテンシャルはある漫画だ
106 20/05/28(木)00:41:14 No.693857787
超爽やかなエンディング画像
107 20/05/28(木)00:41:19 No.693857812
>>デルパイルイルもやるの? >あれ飛ばしたら偽勇者とダイの剣の材料っていう終盤のでかいイベントが出来ない 偽勇者とオリハルコンはダイ大爆発とクロコダインのおっさん戦前辺りで調整しそうな気がしなくもない
108 20/05/28(木)00:41:23 No.693857829
タカラトミーアーツ!!!1!!
109 20/05/28(木)00:41:27 No.693857846
>ぶっちゃけ主人公陣営よりも魔王軍陣営の声優のほうが気になる おっさんだけは続投がいいんだけど あれで意外と若いから声も若返るやもしれん
110 20/05/28(木)00:41:28 No.693857852
>そんなすごい漫画だっけ…? 4700万部売れてんだぞこれ
111 20/05/28(木)00:41:38 No.693857902
>全部やるとなるとその過程で忘れ去られないような偽勇者のオリジナルシーンちょくちょく入れそうかな 竜の紋章が開放されるたびに地面が揺れて近くまで来てた偽勇者達があ…ああ…っ!って鼻水垂らすんだな
112 20/05/28(木)00:41:38 No.693857904
王道だし今読んでも面白いしな
113 20/05/28(木)00:41:41 No.693857921
大丈夫なのかなぁって気持ちのほうが強い 直撃世代はアラサー下手したらアラフォーだよ?
114 20/05/28(木)00:41:43 No.693857927
最後までどころか三条が監修する時点で魔界編も間違いなくやるだろう
115 20/05/28(木)00:41:50 No.693857962
>そんなすごい漫画だっけ…? しつこい
116 20/05/28(木)00:41:55 No.693857974
旧クロコダインの声が銀河万丈なんだよな… 今回だれやるんだ?
117 20/05/28(木)00:42:10 No.693858062
気合入ってるなら普通に二年ぐらいやってもいいんだけど 長編だとジョジョみたいに章立てて区切りにくいからなあ
118 20/05/28(木)00:42:18 No.693858115
>大丈夫なのかなぁって気持ちのほうが強い >直撃世代はアラサー下手したらアラフォーだよ? 結婚してなければ自由に使える金がある 結婚してれば子供いて親子二代で楽しめる 問題ない
119 20/05/28(木)00:42:28 No.693858169
>セーラームーンクリスタルみたいなことにはならない…? クリスタルよかったじゃん! そりゃ当時ほどの人気は無かったけどエロランジェリーが売られただけでもお釣りが来る
120 20/05/28(木)00:42:28 No.693858170
>最後までどころか三条が監修する時点で魔界編も間違いなくやるだろう そうかな…そうかも…
121 20/05/28(木)00:42:29 No.693858176
生放送35万人って相当では...
122 20/05/28(木)00:42:29 No.693858177
親父殿今は昭和にござるか?
123 20/05/28(木)00:42:33 No.693858198
>No.693850732 >タカラトミー お隣さんがにわかに色めき立ってた… やっぱりmayちゃん家はネット界最大のタカトミファンコミュニティだ
124 20/05/28(木)00:42:35 No.693858210
>全37巻かぁ… >ジョジョだと第四部途中までの長さになるのか >アニメだと4クールで収まればいい方だな… ジョジョ換算するなら37巻だとアニメ大体90話目くらいなので 4クールで収めるのは不可能です… まあそんな心配しなくてよさそうだけど
125 20/05/28(木)00:42:39 No.693858224
最近熱血分が不足してたから楽しみだよ…
126 20/05/28(木)00:42:52 No.693858286
気合入ってるからこそ忘れられないよう2年くらいぶっ続けでやるんだ
127 20/05/28(木)00:43:14 No.693858375
クロコダインは高確率で三宅健太じゃねぇかな…
128 20/05/28(木)00:43:17 No.693858390
ヒュンケルは杉田あたりだと思ってたが思いっきり若くしたなぁ でもまさかダイを女性声優のままでやるとは思わなんだ
129 20/05/28(木)00:43:18 No.693858404
昔の男の価値観みたいなのが色濃い作風なんで女性受けは悪そう
130 20/05/28(木)00:43:21 No.693858414
>親父殿今は昭和にござるか? 〇和にござる
131 20/05/28(木)00:43:30 No.693858466
昔の子供に流行ったから今の子供にも流行るって考えは甘い?
132 20/05/28(木)00:43:34 No.693858490
オフゲーも出すようなプロジェクトなら4クールで終わらないのでは...?
133 20/05/28(木)00:43:38 No.693858514
最近の若手わからないんだけど… キャストは結構有望な人たち?
134 20/05/28(木)00:43:46 No.693858565
北の勇者の活躍を盛ろう 三賢者の活躍はもっと盛ろう
135 20/05/28(木)00:43:50 No.693858586
頑張って耐えるけどバーン様がハドラーよ…って言ったら吹き出してしまうかもしれん
136 20/05/28(木)00:44:07 No.693858655
ロト紋もアニメ化しねぇかな… こっちも再ではあるが
137 20/05/28(木)00:44:09 No.693858669
私女性声優の少年キャラすき!(バァァァン
138 20/05/28(木)00:44:13 No.693858689
>最近の若手わからないんだけど… >キャストは結構有望な人たち? 櫻井とかもう20年くらい前から仕事してるんだけど
139 20/05/28(木)00:44:14 No.693858697
からくりサーカス換算だと43巻で3クールだぞ
140 20/05/28(木)00:44:20 No.693858718
>オフゲーも出すようなプロジェクトなら4クールで終わらないのでは...? ダイの剣のメインビジュアルが覚悟の表われですって言ってるから 最後までやるのは間違いないと思う
141 20/05/28(木)00:44:22 No.693858732
ミストバーンめっちゃ喋るやん…
142 20/05/28(木)00:44:22 No.693858736
>真田丸で誰某死ぬんですよって言ったらネタバレって言われるみたいな 麒麟がくるで信長死ぬんですよって言われるみたいな
143 20/05/28(木)00:44:22 No.693858737
>生放送35万人って相当では... 3.5万人
144 20/05/28(木)00:44:28 No.693858772
三条先生自らがやる魔界編とか可能性が…?
145 20/05/28(木)00:44:30 No.693858789
>旧クロコダインの声が銀河万丈なんだよな… 今回は銀河万丈なんて老バーン様でもおかしくない
146 20/05/28(木)00:44:31 No.693858791
>頑張って耐えるけどバーン様がハドラーよ…って言ったら吹き出してしまうかもしれん 実況レイプシーン多いのがひどい…
147 20/05/28(木)00:44:54 No.693858913
>昔の子供に流行ったから今の子供にも流行るって考えは甘い? なんとも言えない ドラゴンボールは世代を超えるしジョジョはアニメも成功した でもそれ以上に失敗してる作品もある
148 20/05/28(木)00:44:55 No.693858926
昔はドラクエの加護ありきな所あるけど 今は発売スパン長すぎて若い世代にドラクエが親しみやすくないからな
149 20/05/28(木)00:44:57 No.693858943
ダイの声可愛いなと思ったらエッチなゲームで満足できるのはいいこと
150 20/05/28(木)00:45:01 No.693858959
人気出たら魔界編も行くんかな…
151 20/05/28(木)00:45:01 No.693858961
>頑張って耐えるけどバーン様がハドラーよ…って言ったら吹き出してしまうかもしれん コラされてきた数々のシーンが全部耐えられる気がしない…
152 20/05/28(木)00:45:03 No.693858975
>昔の子供に流行ったから今の子供にも流行るって考えは甘い? ザ・友情努力勝利って感じで泥臭い展開も多いから今の子には刺さらなかったりするのかな…
153 20/05/28(木)00:45:14 No.693859039
タカラトミーじゃなくてタカラトミーアーツじゃないの プリチャンやってるところ
154 20/05/28(木)00:45:16 No.693859046
櫻井アバン先生とか胡散臭さしかない!
155 20/05/28(木)00:45:30 No.693859116
東映はプリキュア以外はメインキャストで冒険しないよね サブとかゲストはわりと遊ぶのに
156 20/05/28(木)00:45:30 No.693859121
あっこれコラで見たやつだ!ってなるのか...
157 20/05/28(木)00:45:32 No.693859131
種崎さん熱心なファンから叩かれないだろうか
158 20/05/28(木)00:45:32 No.693859135
>実況レイプシーン多いのがひどい… 初っ端から種死が超名作になっちまうーっ!があるからな…
159 20/05/28(木)00:45:34 No.693859149
>>頑張って耐えるけどバーン様がハドラーよ…って言ったら吹き出してしまうかもしれん >実況レイプシーン多いのがひどい… このスレ定型ばっか喋ってるな...
160 20/05/28(木)00:45:38 No.693859180
>昔の子供に流行ったから今の子供にも流行るって考えは甘い? ドラクエシリーズのひとつとしてキッズ向けに展開する気満々ではあるね キッズ向けのアーケードのゲームも出すし
161 20/05/28(木)00:45:40 No.693859198
>コラされてきた数々のシーンが全部耐えられる気がしない… ラリホーマ!
162 20/05/28(木)00:45:42 No.693859214
このまま漫画の続編とかやってほしいけどビィト終わらんと無理かな
163 20/05/28(木)00:45:46 No.693859237
このキャスト見て最近の若手って言っちゃうのは最近のアニメ全く見てなさそう
164 20/05/28(木)00:45:48 No.693859249
>櫻井アバン先生とか胡散臭さしかない! 売り上げで決まるんですよ…
165 20/05/28(木)00:45:51 No.693859265
とりあえずクロコダイーン!は笑っちゃうだろうな
166 20/05/28(木)00:46:07 No.693859360
今のタイミングだとスポンサー的にもゾイドワイルドの後番とかだと思う
167 20/05/28(木)00:46:11 No.693859386
さっきアバン先生の売上のコマのプレーン貼られてたけど違和感しかなかった
168 20/05/28(木)00:46:14 No.693859406
>あっこれコラで見たやつだ!ってなるのか... ハドラーの指折られてねーじゃねーか!ってなっちゃうんだ…
169 20/05/28(木)00:46:16 No.693859411
>初っ端から種死が超名作になっちまうーっ!があるからな… もうヘタすると3話くらいで売上の話になるよな
170 20/05/28(木)00:46:18 No.693859425
割とサクッと尺を縮める部分はあのバランとその嫁のなり染めの話はサクッと解説で済まされそう
171 20/05/28(木)00:46:22 No.693859448
ポップの人だけよく知らない
172 20/05/28(木)00:46:25 No.693859464
>親父殿今は昭和にござるか? 原作やってたの平成じゃねーか!
173 20/05/28(木)00:46:25 No.693859465
>コラされてきた数々のシーンが全部耐えられる気がしない… 絶対実況で ハドラーよ…どうなってるの? でスレが加速する奴だコレ!
174 20/05/28(木)00:46:25 No.693859468
>あっこれカタログで見たやつだ!ってなるのか...
175 20/05/28(木)00:46:27 No.693859479
アニメで12クールもやったハンタの半分くらいは原作売れてるし6クールくらいは貰えるだろうきっと
176 20/05/28(木)00:46:30 No.693859497
アバンの呼吸壱の型 アバンストラッシュ
177 20/05/28(木)00:46:31 No.693859509
オヤバンツモラッシュ!
178 20/05/28(木)00:46:37 No.693859542
>>>頑張って耐えるけどバーン様がハドラーよ…って言ったら吹き出してしまうかもしれん >>実況レイプシーン多いのがひどい… >このスレ定型ばっか喋ってるな... ジョジョでも起きた「ネットのネタ使うの寒い」現象が起きるのか...
179 20/05/28(木)00:46:48 No.693859596
アバン先生櫻井かぁ…イメージ違うけど始まったら慣れるのかな
180 20/05/28(木)00:46:51 No.693859617
>ポップの人だけよく知らない 初めて知ったのデュラララだったな...
181 20/05/28(木)00:46:52 No.693859623
ドラクエのモンバトとかの演出が思いっきりダイの大冒険の必殺技やオリ呪文から逆輸入してたりするから 割と少年にも受け入れられると思うけど
182 20/05/28(木)00:47:02 No.693859669
ハドラーの魔王軍紹介は是非やってほしい アバンの使途どもを根絶やしにしてくれるわ!まで
183 20/05/28(木)00:47:05 No.693859685
>キャストは結構有望な人たち? 有望どころか有名どころ勢揃いだよ 一番表のキャリアが低いのが主役
184 20/05/28(木)00:47:06 No.693859694
定型で耐えられなくなるのはジョジョの実況で通った道よ
185 20/05/28(木)00:47:29 No.693859802
掛け声みんなかっこよくない?
186 20/05/28(木)00:47:30 No.693859808
>ハドラーの魔王軍紹介は是非やってほしい >アバンの使途どもを根絶やしにしてくれるわ!まで 超村軍団!
187 20/05/28(木)00:47:32 No.693859814
マァムが素足じゃない…
188 20/05/28(木)00:47:34 No.693859826
su3929154.mp4 種ちゃんのアバンストラッシュいいと思いますね
189 20/05/28(木)00:47:39 No.693859850
今の子供たちもやるんだろうなアバンストラッシュかめはめ波…
190 20/05/28(木)00:47:45 No.693859880
マァムのおっぱいには期待できなさそうか…
191 20/05/28(木)00:47:46 No.693859883
>このキャスト見て最近の若手って言っちゃうのは最近のアニメ全く見てなさそう というか若手知らないとか迂遠な言い回ししないで 最近のアニメ見てませんっていやあいいのにな
192 20/05/28(木)00:47:49 No.693859897
クロコダインとボラボーンの絡みが全くなくてあれ?ってなるやつ!
193 20/05/28(木)00:48:00 No.693859965
種崎さん色んな意味で芸達者なのにここまで主演がなかったから成功してほしいなと思う
194 20/05/28(木)00:48:01 No.693859966
にしても時代を感じるぜ レオナ姫は久川から早見に代わるっていうのだから… でもフローラの声が久川になっててもおかしくはない
195 20/05/28(木)00:48:03 No.693859974
サンテレビで放送されなくて サンテレビ~! で埋まるヒュンケルの過去
196 20/05/28(木)00:48:12 No.693860024
妙に低評価多かった謎
197 20/05/28(木)00:48:14 No.693860034
>su3929154.mp4 >種ちゃんのアバンストラッシュいいと思いますね 普通にかっこいいね
198 20/05/28(木)00:48:19 No.693860063
>種崎さん色んな意味で芸達者なのにここまで主演がなかったから成功してほしいなと思う えっ!?
199 20/05/28(木)00:48:31 No.693860145
ジョジョと違って真面目な漫画なんであんまりコラとかそういうのはやめてほしいですね
200 20/05/28(木)00:48:42 No.693860206
>>ハドラーの魔王軍紹介は是非やってほしい >>アバンの使途どもを根絶やしにしてくれるわ!まで >超村軍団! ロボ軍団と淫獣軍団と声優師団とあとなんだっけ…
201 20/05/28(木)00:48:47 No.693860234
>ポップの人だけよく知らない ガンダムAGEの若フリットとかFE風花雪月のクロードとか
202 20/05/28(木)00:48:53 No.693860270
少なくとも新人声優みたいなのは居ないからな…
203 20/05/28(木)00:48:56 No.693860289
ドラクエの子供への神通力が昔ほどないからどうなるかだなぁ 大ヒットしてくれて逆にドラクエプレイヤー増やすぐらいして欲しい
204 20/05/28(木)00:49:09 No.693860348
>ジョジョと違って真面目な漫画なんであんまりコラとかそういうのはやめてほしいですね ジョジョだってメインストーリーは真面目だったろうがよえー!
205 20/05/28(木)00:49:10 No.693860350
むしろ声優陣はある程度今のアニメ見てる層に全力で媚びてると言っても過言じゃないと思うんだ 「期待の新人」みたいなの全然いないぞ
206 20/05/28(木)00:49:16 No.693860396
>アバン先生櫻井かぁ…イメージ違うけど始まったら慣れるのかな なぜか俺は今までアバン先生の声が速水奨と勘違いしてたよ… 旧でもちがうというのに・・・
207 20/05/28(木)00:49:24 No.693860442
>マァムが素足じゃない… それはジョブズの目が黒いからだろ アニメは大丈夫じゃない
208 20/05/28(木)00:49:24 No.693860444
放送枠は妖怪ウォッチの所かな 筐体がイナイレ筐体の転生みたいだし
209 20/05/28(木)00:49:27 No.693860459
>今の子供たちもやるんだろうなアバンストラッシュかめはめ波… 今何年だよ!
210 20/05/28(木)00:49:28 No.693860464
全員中堅どころに見えるけど違うの?
211 20/05/28(木)00:49:29 No.693860470
無責任中出しで実況が埋まるのは想像にかたくない
212 20/05/28(木)00:49:33 No.693860484
>ポップの人だけよく知らない ジョニー・ザ・ファイナルカウントダウン
213 20/05/28(木)00:49:43 No.693860545
>>>ハドラーの魔王軍紹介は是非やってほしい >>>アバンの使途どもを根絶やしにしてくれるわ!まで >>超村軍団! >ロボ軍団と淫獣軍団と声優師団とあとなんだっけ… su3929159.jpg
214 20/05/28(木)00:50:23 No.693860761
ニチアサで見てぇ~
215 20/05/28(木)00:50:23 No.693860769
>放送枠は妖怪ウォッチの所かな >筐体がイナイレ筐体の転生みたいだし 妖怪学園は12月開始の冬アニメだから時期が合わないしそもそもスポンサーがバンダイじゃねぇか!
216 20/05/28(木)00:50:29 No.693860797
おっさん達はな… この秋ムーブです のせいで視聴率良かったのにTBSに一方的に打ち切られた傷がまだ癒えてないんだ ちなみに特番で時々帰ってくるフレンドパークもこの枠だったんじゃ…
217 20/05/28(木)00:50:36 No.693860843
そういえば種崎さんって直撃世代疑惑あるんだっけ?
218 20/05/28(木)00:50:41 No.693860868
村アニメなんて概念久しぶりに思い出したわ
219 20/05/28(木)00:50:45 No.693860886
種崎さん相変わらず生放送はダメダメすぎてヒヤヒヤする
220 20/05/28(木)00:50:52 No.693860924
オヤバンツモラッシュのコマしか知らないけど当時はあれがカッコよかったの?
221 20/05/28(木)00:50:58 No.693860952
>su3929154.mp4 ミナカトールてもう終盤じゃねーか!
222 20/05/28(木)00:50:58 No.693860954
旧アニメってヒュンケルが待ってろダイ!って走ってるところで終わりだっけ
223 20/05/28(木)00:51:01 No.693860967
女性が少年キャラの声やるの好きなので嬉しい
224 20/05/28(木)00:51:07 No.693860999
>>そんなすごい漫画だっけ…? >4700万部売れてんだぞこれ 面白いのは確かだけどそんなに売れてたのか…ってなる
225 20/05/28(木)00:51:13 No.693861029
こんだけスポンサーいてゲームも出るの先だしまあ2年はやるだろ魔界編もあるし…
226 20/05/28(木)00:51:16 No.693861048
一番嫌なところで打ち切りしよう
227 20/05/28(木)00:51:29 No.693861124
アニメ化の上ゲーム3種とか今回企画した奴どんだけ力持ってるんだ
228 20/05/28(木)00:51:40 No.693861178
>オヤバンツモラッシュのコマしか知らないけど当時はあれがカッコよかったの? 今もカッコいいだろうが…
229 20/05/28(木)00:51:41 No.693861181
力を持ったおっさんたちの執念の再アニメ化か…
230 20/05/28(木)00:51:41 No.693861185
映画3作もやってたの?!ってなった
231 20/05/28(木)00:51:45 No.693861196
>女性が少年キャラの声やるの好きなので嬉しい 少年キャラの声優って基本的に女性では
232 20/05/28(木)00:51:52 No.693861242
ソシャゲとデータカードダス展開とか 父の日記念!限定ハドラー軍最強の戦士バルトスガチャ! とかできちゃうじゃん‥面白すぎるだろ
233 20/05/28(木)00:51:55 No.693861256
>旧アニメってヒュンケルが待ってろダイ!って走ってるところで終わりだっけ バランはアバンスラッシュで撃退した 翌週から東京フレンドパークが始まった
234 20/05/28(木)00:51:57 No.693861260
>ポップの人だけよく知らない >お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!(高梨修輔) >機動戦士ガンダムAGE(フリット・アスノ) >ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?(西村英騎 / ルシアン) この辺を思い出してくれるとわかりやすい
235 20/05/28(木)00:51:58 No.693861272
ブラッディースクライドでけが人が出てしまう
236 20/05/28(木)00:52:00 No.693861279
いろんな女性声優見てもここまでイベントやラジオ苦手なの見たこと無い
237 20/05/28(木)00:52:08 No.693861312
>村アニメなんて概念久しぶりに思い出したわ ポリフォニカ終了後も翌週にエア実況スレを立てた連中だ 心構えが違う
238 20/05/28(木)00:52:27 No.693861399
黄金期のジャンプで連載してた漫画で凄くないのは一つもないんんだ
239 20/05/28(木)00:52:39 No.693861452
>それはジョブズの目が黒いからだろ >アニメは大丈夫じゃない なんだアプリか!
240 20/05/28(木)00:52:51 No.693861500
アニメでヒュンケルの不死身っぷりを堪能する日が来るのか…
241 20/05/28(木)00:52:51 No.693861501
マァムが生足じゃないのは破れタイツをやるためだって賢い「」が言ってた
242 20/05/28(木)00:53:19 No.693861653
エア実況は有名になりすぎて そういややり始めたの村民だったな…
243 20/05/28(木)00:53:21 No.693861661
>少年キャラの声優って基本的に女性では 今は女性人気考えるならまず男性声優使うよ
244 20/05/28(木)00:53:22 No.693861662
>力を持ったおっさんたちの執念の再アニメ化か… 当時はタカラトミーもスクエニも東映も力不足に嘆いていたしな アニメの視聴率もよくて玩具も売れてたのになぜ終わらなきゃならんと これは復讐だよ
245 20/05/28(木)00:53:23 No.693861670
>ポップの人だけよく知らない ユーリ!!!の勇利役だよ
246 20/05/28(木)00:53:31 No.693861716
フレイザードは次郎坊みたいに対人ゲームでの真理を突いた哲人扱いされそう
247 20/05/28(木)00:53:45 No.693861777
ヒュンケルかっけえなあ
248 20/05/28(木)00:53:53 No.693861827
でも当時の他の連載陣と比べると知名度ないよダイ大
249 20/05/28(木)00:53:54 No.693861832
今だとヒュンケルの声をグリリバがやってもいいんじゃないって思ったが 旧でにせ勇者の声やってたな…
250 20/05/28(木)00:53:59 No.693861855
令和の小学生も傘でアバンストラッシュやるようになるのか…
251 20/05/28(木)00:54:02 No.693861863
>いろんな女性声優見てもここまでイベントやラジオ苦手なの見たこと無い 別作品でも役柄のインタビューで滅茶苦茶面倒臭いこと言ってるから この面倒くささが芝居を良くしてるのだと思う
252 20/05/28(木)00:54:09 No.693861898
>少年キャラの声優って基本的に女性では ホビアニ界隈だとまだ女性が多いけどここ最近は男性声優が多くなってる
253 20/05/28(木)00:54:12 No.693861919
おっさんの暗黒陶器でプロジェクトが成り立ってるわけだな
254 20/05/28(木)00:54:14 No.693861932
梶君好きだけどヒュンケルかな…?ってちょっと思ってしまうけど 実力に疑いはないので実際のオンエアを楽しみにしとく
255 20/05/28(木)00:54:24 No.693861979
>翌週から東京フレンドパークが始まった 毎日バラエティやろうぜー!ってTBSの思いつき企画で ダイの後番がフレンドパーク(唯一の成功例)だったんだよな‥
256 20/05/28(木)00:54:25 No.693861988
>>少年キャラの声優って基本的に女性では >今は女性人気考えるならまず男性声優使うよ メインターゲットはオッサンだから大丈夫だな!
257 20/05/28(木)00:54:27 No.693861996
>これは復讐だよ むう…ダイの大恩讐…
258 20/05/28(木)00:54:36 No.693862040
種崎さんのアバンストラッシュ結構よくできてたね 声迫力あった
259 20/05/28(木)00:54:38 No.693862046
梶くん悪くないな…
260 20/05/28(木)00:54:42 No.693862063
>でも当時の他の連載陣と比べると知名度ないよダイ大 >しつこい
261 20/05/28(木)00:54:47 No.693862081
>でも当時の他の連載陣と比べると知名度ないよダイ大 さっきからしつこい
262 20/05/28(木)00:54:55 No.693862117
種崎さんあんま知らないけどあがり症なの?
263 20/05/28(木)00:55:05 No.693862167
アバンストラッシュ禁止令でちゃうんだ
264 20/05/28(木)00:55:07 No.693862178
>令和の小学生も傘でアバンストラッシュやるようになるのか… ちゃんとAタイプとBタイプ使い分けるんだよね…
265 20/05/28(木)00:55:09 No.693862196
原作終盤あたりの絵柄で最初からやるとどんな感じになるんだろう
266 20/05/28(木)00:55:24 No.693862269
>種崎さんあんま知らないけどあがり症なの? 誰かが女版松岡くんといっていた
267 20/05/28(木)00:55:45 No.693862352
タカトミ枠の時点でパズドラかゾイドかアースグランナーのどれかの時間帯で パズドラはリニューアルしたばかりでアースグランナーは開始したばかりだから必然的にゾイドの後番になると思う
268 20/05/28(木)00:55:51 No.693862378
ハドラーの声は本当に誰になるんだろうな… 序盤なんかはげぇ!?って鼻水出しながらビビったりするのに 最後なんかはすごくカッコいいキャラになってるし
269 20/05/28(木)00:55:51 No.693862386
>アニメの視聴率もよくて玩具も売れてたのになぜ終わらなきゃならんと 実際なんでだったんだっけ… 番組改編と余波とか?
270 20/05/28(木)00:55:58 No.693862411
>原作終盤あたりの絵柄で最初からやるとどんな感じになるんだろう 今回公開されたPVの範囲でもう最初から終盤の絵柄に寄せてる感じじゃなかった?
271 20/05/28(木)00:55:59 No.693862417
傘は剣の技真似するのにちょうどいいからな…
272 20/05/28(木)00:56:04 No.693862447
それでEDはもちろんあの人が歌うんだよね?
273 20/05/28(木)00:56:05 No.693862450
>フレイザードは次郎坊みたいに対人ゲームでの真理を突いた哲人扱いされそう 今は海外公式配信も多いからなんかイジられそうだよね
274 20/05/28(木)00:56:06 No.693862453
>種崎さんあんま知らないけどあがり症なの? 異常なほどのコミュ障でアドリブに弱すぎる カンペや台本があるうちはいい演技をする両極端な方
275 20/05/28(木)00:56:06 No.693862457
>誰かが女版松岡くんといっていた 芝居が凄いけど中身が面倒臭い人過ぎる…
276 20/05/28(木)00:56:09 No.693862471
傘でアバンストラッシュやブラッティースクライド禁止されてもメガンテごっこできるし!
277 20/05/28(木)00:56:11 No.693862485
>>令和の小学生も傘でアバンストラッシュやるようになるのか… >ちゃんとAタイプとBタイプ使い分けるんだよね… クロスは危険なので禁止されるんだ…
278 20/05/28(木)00:56:30 No.693862574
>今回公開されたPVの範囲でもう最初から終盤の絵柄に寄せてる感じじゃなかった? そう見えたからどんな雰囲気かなーって
279 20/05/28(木)00:56:35 No.693862592
アバンストラッシュ禁止だからブラッディースクライドするね…
280 20/05/28(木)00:56:38 No.693862604
>ハドラーの声は本当に誰になるんだろうな… >序盤なんかはげぇ!?って鼻水出しながらビビったりするのに >最後なんかはすごくカッコいいキャラになってるし 高木渉だと声が軽すぎるんだよなあ
281 20/05/28(木)00:56:38 No.693862606
アニメやるんだ 玩具も出すんだろうけどパプリカナイフだけでそれなりに売れそうだな
282 20/05/28(木)00:56:40 No.693862612
鼻水ハドラーは見られないのか
283 20/05/28(木)00:56:48 No.693862647
東映と旧タカラの末裔が組むの久々だし 集英社と旧タカラが組むのもちびまる子ちゃんから始まってビーストサーガで途切れて以来だし かなり楽しみになってきた >アースグランナーの枠でやるのかな >今のタイミングだとスポンサー的にもゾイドワイルドの後番とかだと思う No! まぁ後番にふさわしいロボコンテンツ思い浮かばんからお休みもいいかな
284 20/05/28(木)00:56:49 No.693862654
マトリフ師匠は千葉さんかな…千葉さんがいいな…
285 20/05/28(木)00:56:55 No.693862676
フィンガーフレアボムズ真似して右手なくなった
286 20/05/28(木)00:57:00 No.693862703
>今は女性人気考えるならまず男性声優使うよ 年齢次第じゃないの?
287 20/05/28(木)00:57:00 No.693862707
>原作終盤あたりの絵柄で最初からやるとどんな感じになるんだろう 島でハドラーが死ぬ
288 20/05/28(木)00:57:02 No.693862715
>ハドラーの声は本当に誰になるんだろうな… >序盤なんかはげぇ!?って鼻水出しながらビビったりするのに >最後なんかはすごくカッコいいキャラになってるし 俺は高木を推している
289 20/05/28(木)00:57:13 No.693862770
>教室を掃除する短いホウキは剣の技真似するのにちょうどいいからな…
290 20/05/28(木)00:57:19 No.693862798
アバン外伝ZIPMANの人じゃん
291 20/05/28(木)00:57:27 No.693862822
>種崎さんあんま知らないけどあがり症なの? それとめちゃくちゃ口下手っぽいので言葉のキャッチボールが絶望的にダメ ○○だよね?とか振られたら5秒くらい沈黙して…あっはい…みたいなのもしょっちゅうだった
292 20/05/28(木)00:57:27 No.693862827
千葉ハドラーでもいいぞ
293 20/05/28(木)00:57:27 No.693862829
>ハドラーの声は本当に誰になるんだろうな… >序盤なんかはげぇ!?って鼻水出しながらビビったりするのに >最後なんかはすごくカッコいいキャラになってるし 子安とか小山力也とかあの辺のどっちもできるタイプじゃねぇかなぁ
294 20/05/28(木)00:57:28 No.693862833
じゃあ俺メドローアにはいマホカンターするから
295 20/05/28(木)00:57:31 No.693862841
アニメが大受けして近所のガキがアバンストラッシュやってるの見たら感動して泣いてしまうかもしれん
296 20/05/28(木)00:57:38 No.693862869
>>種崎さんあんま知らないけどあがり症なの? >異常なほどのコミュ障でアドリブに弱すぎる >カンペや台本があるうちはいい演技をする両極端な方 イベントで見た時立ち回りフワフワしてて困惑したけどそういうことだったのか...
297 20/05/28(木)00:57:43 No.693862893
ダイは下手に最近のゲームで昔の声聞いちゃったから 懐かしさが完全に食ってしまった…
298 20/05/28(木)00:57:59 No.693862955
>番組改編と余波とか? 今でいえばオリンピック目当てでニュース番組ぶっ込んでシンカリオンの枠が潰れたのと同じ
299 20/05/28(木)00:57:59 No.693862956
>○○だよね?とか振られたら5秒くらい沈黙して…あっはい…みたいなのもしょっちゅうだった これくっそかわいいな…
300 20/05/28(木)00:58:07 No.693862988
アバン先生が現役バリバリで勇者してた頃の話も漫画になるのね
301 20/05/28(木)00:58:09 No.693863001
ただタカラトミーはバンナムと比較すると技術力ないんだよな まぁ腐ってもナムコ入ってるだけはあるか
302 20/05/28(木)00:58:21 No.693863056
ゾイドも復活して子供に受けたしいける
303 20/05/28(木)00:58:22 No.693863060
子安君にはキルバーンをやってもらわないと困るし…
304 20/05/28(木)00:58:23 No.693863068
なんかこう役が降臨するタイプの役者なんだよね種崎さん いわゆる芸能人的な能力ゼロ
305 20/05/28(木)00:58:26 No.693863081
クソアニメ鑑賞ジジイのシーンやたらネタにされるけど原作だとかなりシリアスだしハドラーのやらかしも相当なものだから楽しみにしろよ!
306 20/05/28(木)00:58:27 No.693863086
「」は平日と休日とはなきんどれでやってほしいの
307 20/05/28(木)00:58:35 No.693863117
>実際なんでだったんだっけ… >番組改編と余波とか? 当時のし上がった編成部長がこれからは毎日バラエティの時代だと狂った事を言い出した テレビ屋は出世すると前の体制を滅ぼすのが慣例だったから仕方ないといえばそうだが
308 20/05/28(木)00:58:36 No.693863123
>映画3作もやってたの?!ってなった 一作目はテレビアニメやる前のプロト版 二作目が原作のおっさん倒した後の合間の話を拡げたアニオリで 三作目が影の魔王軍が出てくるやつ
309 20/05/28(木)00:58:41 No.693863137
ドラゴンキラーは造形だけでそれなりに高い玩具であったよな…
310 20/05/28(木)00:58:45 No.693863156
クロコダインは大塚明夫だと思う
311 20/05/28(木)00:58:49 No.693863174
>アバン外伝ZIPMANの人じゃん これあるから久しぶりの早めの打ち切りだったのかな…
312 20/05/28(木)00:58:49 No.693863175
ここまで成り上がった後なら本当に実力なんだなって箔がついてむしろいいのかもしれない
313 20/05/28(木)00:58:53 No.693863191
>アバン先生が現役バリバリで勇者してた頃の話も漫画になるのね あの魔王自らカールに乗り込んで最前線で戦ってる…
314 20/05/28(木)00:58:58 No.693863210
>>種崎さんあんま知らないけどあがり症なの? >それとめちゃくちゃ口下手っぽいので言葉のキャッチボールが絶望的にダメ >○○だよね?とか振られたら5秒くらい沈黙して…あっはい…みたいなのもしょっちゅうだった インタビューとかやると凄いことになりそう...
315 20/05/28(木)00:59:26 No.693863335
>当時の人気でいえば封神演義と大差ないくらいの印象だったのに… 封神と違って動き出すにはスクエニが絡むからな
316 20/05/28(木)00:59:26 No.693863338
間抜けさと威厳を兼ね備えた青野さんがすごかったんや…
317 20/05/28(木)00:59:30 No.693863359
>アバン先生が現役バリバリで勇者してた頃の話も漫画になるのね ジッパーマンだったかの漫画家が担当するから期待できる
318 20/05/28(木)00:59:34 No.693863388
公園でDXアバンの印首に下げながらダイの大冒険ごっこする子供が見れるくらい流行るといいな…
319 20/05/28(木)00:59:38 No.693863400
にせ勇者一味が旧声優のまんまだったりしたら笑う
320 20/05/28(木)00:59:55 No.693863490
スーパー種崎タイムを手軽に味わえる十三機兵防衛圏をレッツプレイ!
321 20/05/28(木)01:00:01 No.693863522
種崎さんって演技力だけで成り上がって来た感じが凄いよね
322 20/05/28(木)01:00:08 No.693863558
>ジッパーマンだったかの漫画家が担当するから期待できる 話はカスだったけど作画そのものはかなり良かったからな…
323 20/05/28(木)01:00:15 No.693863589
>イベントで見た時立ち回りフワフワしてて困惑したけどそういうことだったのか... アイマスのイベントとか毎回ボロボロだったそうだしな 今はだいぶマシなんだ
324 20/05/28(木)01:00:28 No.693863648
>実際なんでだったんだっけ… >番組改編と余波とか? TBSの編成自体をバッサリと大鉈振るったのでアニメ枠自体消滅 当時玩具メーカーはバラン編途中で終わるつもりはなかったのでラーハルトの玩具も用意してたけど打ち切りでお蔵入りに
325 20/05/28(木)01:00:39 No.693863690
これヴェルザー編もスピンオフ化されて続編もやるだろ
326 20/05/28(木)01:00:47 No.693863719
>当時のし上がった編成部長がこれからは毎日バラエティの時代だと狂った事を言い出した >テレビ屋は出世すると前の体制を滅ぼすのが慣例だったから仕方ないといえばそうだが TBSは特にそれで毎回失敗してるんだよな 一番酷かったのがゴールデン帯毎日ニュース
327 20/05/28(木)01:00:58 No.693863777
ゲームやるんだからドラゴンボールの後釜確定だろこれ
328 20/05/28(木)01:01:19 No.693863873
スマホゲーは家庭用ゲームはうれしいけど アーケードカードゲームはちょっと無茶な気がする ドラクエ全般ならともかく
329 20/05/28(木)01:01:25 No.693863896
これ次のコミケとかでコスプレする人出るんだろうな…
330 20/05/28(木)01:01:31 No.693863919
ドラゴンクエストのネームバリューってすげぇな…
331 20/05/28(木)01:01:34 No.693863934
ドラゴボみたいに話広げられなくね
332 20/05/28(木)01:01:35 No.693863939
>TBSは特にそれで毎回失敗してるんだよな TBSこのタイミングでは別に失敗にはならなかったような
333 20/05/28(木)01:01:39 No.693863953
種崎さんって松岡くんみたいな演技しかできないコミュ症なの?
334 20/05/28(木)01:01:42 No.693863964
☆☆☆部ラジオはよそのラジオで好き勝手やって帰る夏野こおりがずっと後輩の面倒見て成長を喜ぶ貴重なラジオだった
335 20/05/28(木)01:01:47 No.693863977
>これヴェルザー編もスピンオフ化されて続編もやるだろ 冥竜王ヴェルザーは劇場版候補かな…
336 20/05/28(木)01:01:48 No.693863987
>にせ勇者一味が旧声優のまんまだったりしたら笑う まぞっほ...
337 20/05/28(木)01:01:52 No.693864004
>ドラゴボみたいに話広げられなくね 続編やるんだろ
338 20/05/28(木)01:01:54 No.693864012
ドラクエはあんまりハズレがないからな…
339 20/05/28(木)01:01:56 No.693864021
めちゃくちゃ流行って魔界編とか作られて欲しい
340 20/05/28(木)01:01:58 No.693864028
>黄金期のジャンプで連載してた漫画で凄くないのは一つもないんんだ 個人的にはジャンプで真ん中よりちょっと後ろ辺りにずっと載ってた印象が強いんだよな... 当時のジャンプで長期連載してた時点で十分すごいんだけど
341 20/05/28(木)01:02:03 No.693864051
>種崎さんって松岡くんみたいな演技しかできないコミュ症なの? 松岡くんよりひどいかもね
342 20/05/28(木)01:02:10 No.693864091
>これ次のコミケとかでコスプレする人出るんだろうな… 鎧化する魔剣とか自作する人出てくるんだろうなあ
343 20/05/28(木)01:02:10 No.693864092
Vジャンは竜王バリバリ隊載ってたからな‥
344 20/05/28(木)01:02:26 No.693864162
まぞっほとハドラーの声はいっしょだからな…
345 20/05/28(木)01:02:30 No.693864181
>ドラゴボみたいに話広げられなくね お蔵入りになった魔界編
346 20/05/28(木)01:02:35 No.693864208
おっさんと100ワニの共演をコミケ会場で見れそうだ
347 20/05/28(木)01:02:43 No.693864241
むしろドラクエなんてどこまででも世界観広げられるだろ!?
348 20/05/28(木)01:02:45 No.693864247
旧作ブルーレイ買う余裕ないからアベマとかCSで放送してくれんかなぁ
349 20/05/28(木)01:02:48 No.693864261
>種崎さんって松岡くんみたいな演技しかできないコミュ症なの? もっとひどい それでもだいぶマシになった
350 20/05/28(木)01:02:54 No.693864282
当たった時に完全にこっちに軸足移す態勢はできてるよな
351 20/05/28(木)01:03:01 No.693864305
>種崎さんって演技力だけで成り上がって来た感じが凄いよね 実際この人のあてる声すごい好きなんだよなあ… なんか不思議と魅力を感じる
352 20/05/28(木)01:03:11 No.693864347
アーケードっつってもモールとかに置けるタイプだからそこまでヤバい感じはしない 今のキッズに受ければ…
353 20/05/28(木)01:03:14 No.693864371
あと一ダメージで死ぬヒュンケル
354 20/05/28(木)01:03:15 No.693864374
魔界にはまだ第三勢力も居るからな
355 20/05/28(木)01:03:20 No.693864405
人気が出たら魔界編もやって欲しい 稲田さんもデザイン原案だけなら漫画描くより負担少なそうだし
356 20/05/28(木)01:03:24 No.693864419
>おっさんとボラボーンの共演をコミケ会場で見れそうだ
357 20/05/28(木)01:03:28 No.693864437
>まぞっほとハドラーの声はいっしょだからな… アバンとキルバーンが兼役でポップとミストバーンも兼役 という狂ったキャスティングだった‥
358 20/05/28(木)01:03:29 No.693864438
種埼さんはマジで演技力はあるんだよ
359 20/05/28(木)01:03:34 No.693864459
原作部分はともかく続編までいくと未知の領域過ぎるよ!
360 20/05/28(木)01:03:35 No.693864466
新アニメから入ったファン「なんでヒュンケルこれで死なないの…?」 古参ファン「ヒュンケルだから」
361 20/05/28(木)01:03:40 No.693864488
この一夜で種崎さんのこと大好きになった俺はちょろいのかもしれん
362 20/05/28(木)01:03:45 No.693864502
>むしろドラクエなんてどこまででも世界観広げられるだろ!? 単一世界で黒幕が拡張されまくるってあんまなくね魔界編は理解できるけど
363 20/05/28(木)01:03:47 No.693864507
なんなら魔界の話広げてくれてもいいといえばいい
364 20/05/28(木)01:03:58 No.693864557
>ドラクエはあんまりハズレがないからな… アベル伝説のヒロインはクソヒロインだと思った
365 20/05/28(木)01:04:00 No.693864566
スイッチでドラクエソードみたいなやつ出してほしい
366 20/05/28(木)01:04:04 No.693864595
>スマホゲーは家庭用ゲームはうれしいけど >アーケードカードゲームはちょっと無茶な気がする >ドラクエ全般ならともかく アーケード筐体ないと12クールアニメは作れないから 12クールアニメ連動のアーケードゲーム新作の企画が先で それ用のアニメとしてダイの大冒険って流れじゃないの? 集英社からの打診だと言ってたから発端は集英社だとは思うけど
367 20/05/28(木)01:04:08 No.693864618
>新アニメから入ったファン「なんでヒュンケルこれで死なないの…?」 >古参ファン「不死団長だから」
368 20/05/28(木)01:04:11 No.693864630
あんまり有名じゃなかったころでもなんかよくスタッフに演技褒められてた
369 20/05/28(木)01:04:11 No.693864632
>新アニメから入ったファン「なんでヒュンケルこれで死なないの…?」 >古参ファン「ヒュンケルだから」 HPにバグがあると思われる
370 20/05/28(木)01:04:18 No.693864666
他人が喋ってる横でカードのパックを無心に剥き続けるくらいには精神力を手に入れたからな種ちゃん
371 20/05/28(木)01:04:37 No.693864741
>旧作ブルーレイ買う余裕ないからアベマとかCSで放送してくれんかなぁ ギャオで無料やっとるよ フレイザードが終わりそうなあたりまで進んじゃってるけど…
372 20/05/28(木)01:04:37 No.693864746
種崎さんは台本が有ればいい進行はできるんだ アドリブがクソ弱いだけなんだ
373 20/05/28(木)01:04:39 No.693864752
ゴルベーザあさこの頃には「」はよく知っているようだった種崎さん
374 20/05/28(木)01:04:52 No.693864805
ヒュンケルは心臓が2個あるから…
375 20/05/28(木)01:04:57 No.693864816
>>旧作ブルーレイ買う余裕ないからアベマとかCSで放送してくれんかなぁ >ギャオで無料やっとるよ >フレイザードが終わりそうなあたりまで進んじゃってるけど… 先に言ってよ!
376 20/05/28(木)01:05:12 No.693864886
だってヒュンケルは一人ドラクエの技じゃないので戦ってるし 急に閃いたみたいな技だらけで 一人LPで戦ってるって言われるくらいには別のゲームから来たキャラって言われてるくらいには不死身だから
377 20/05/28(木)01:05:15 No.693864903
12クール!?
378 20/05/28(木)01:06:05 No.693865108
ドラクエに闘気なんてありましたか?おかしいと思いませんか? グランドクルス!!
379 20/05/28(木)01:06:09 No.693865121
死なないから下手したら死ぬ技をためらいもなく撃ててだいぶなれちゃうくらいには不死身
380 20/05/28(木)01:06:13 No.693865137
今天才っぽい雰囲気一番纏ってる声優が種埼さんだよね
381 20/05/28(木)01:06:17 No.693865154
>ゴルベーザあさこの頃には「」はよく知っているようだった種崎さん 前情報なしに隣の怪物くん見てて!?ってなった
382 20/05/28(木)01:06:17 No.693865155
>だってヒュンケルは一人ドラクエの技じゃないので戦ってるし >急に閃いたみたいな技だらけで 技はほぼアバンとミストから受け継いだ技だろ! グランドクルスなんて後にドラクエで似たようなグランドクロス出るし
383 20/05/28(木)01:06:23 No.693865181
俺もよくビュートデストリンガー真似したなぁ
384 20/05/28(木)01:06:25 No.693865189
ヒュンケルは闘気で戦ってるからHPが1でも耐える
385 20/05/28(木)01:06:25 No.693865190
>種崎さんは台本が有ればいい進行はできるんだ >アドリブがクソ弱いだけなんだ アドリブで振られたら頭が真っ白になってしまってわああああっとなってしまうだけだそうだしな 演技は天才型の憑依系なので完成度高い
386 20/05/28(木)01:06:29 No.693865205
時勢に合わせて余のメラガイアーになったりするのか
387 20/05/28(木)01:06:30 No.693865207
フレイザードなんか旧作の声優意識するなら中井和哉なんかが声質近いと思う
388 20/05/28(木)01:06:31 No.693865217
>ヒュンケルは心臓が2個あるから… だそ けん
389 20/05/28(木)01:06:35 No.693865231
>12クール!? 3年か…ジャンプアニメならわりとあるな…
390 20/05/28(木)01:07:17 No.693865422
夕方アニメで多分じっくりやってくれるだろう 心配なのはコロナ関係くらいだ
391 20/05/28(木)01:07:36 No.693865505
おかしいヒュンケルはアバンから受け継いだ技よりブラッディスクライドしてることの方が多かったはずだ…
392 20/05/28(木)01:07:37 No.693865507
ラーハルトのオーラバトラーみたいな超回避力も ドラクエとしては大概おかしい というかバラン編のあいつの強さ自体が大分おかしい
393 20/05/28(木)01:07:39 No.693865522
>フレイザードなんか旧作の声優意識するなら中井和哉なんかが声質近いと思う 元の声優やった山口健の息子でもいいんだがな
394 20/05/28(木)01:07:40 No.693865524
ヒュンケルオリジナルの技はブラッディスクライドくらいで あとは全部アバン直伝かアバンの書読んで覚えた技のはず
395 20/05/28(木)01:07:55 No.693865593
未読だけど今から読むかアニメまで待つかどうしよう...
396 20/05/28(木)01:08:00 No.693865618
死にそうでしつこく耐えるのは実際のところキング戦くらいだけど 死んだわこれから生きてたが多いんだ
397 20/05/28(木)01:08:06 No.693865637
ハドラーの指が折られるんじゃないのかよ!
398 20/05/28(木)01:08:07 No.693865649
DQ1の発売日だし多少はゲームのドラクエ情報も出ると思ったら 完全にダイ大一色でこんな力入れて平気?ってこっちが困惑した
399 20/05/28(木)01:08:19 No.693865696
ニチアサで見たいけどどこの枠使うんだよってなっちまう
400 20/05/28(木)01:08:27 No.693865722
>未読だけど今から読むかアニメまで待つかどうしよう... 10月だし読んじゃおうぜ
401 20/05/28(木)01:08:28 No.693865727
>未読だけど今から読むかアニメまで待つかどうしよう... 読もうぜ!
402 20/05/28(木)01:08:42 No.693865774
原作全309話だから 最近だとブラッククローバーやワールドトリガーやヒロアカ そして旧アニメの進み方から考えるとアニメは120話か144話ぐらいで原作全部消化できて 筐体連動がもしも前提条件だと分割製作できない
403 20/05/28(木)01:08:50 No.693865809
>未読だけど今から読むかアニメまで待つかどうしよう... 今から読んで損はない 普通に読んで面白い漫画を全く知らないのも人生の損だ
404 20/05/28(木)01:08:52 No.693865815
>ドラクエに闘気なんてありましたか?おかしいと思いませんか? >グランドクルス!! あの技使うたびにリターン低減して最適化してる…
405 20/05/28(木)01:08:54 No.693865824
>死にそうでしつこく耐えるのは実際のところキング戦くらいだけど >死んだわこれから生きてたが多いんだ 溶岩ダイブとか 心臓貫かれてメラゾーマとか 死んでないのが多過ぎる
406 20/05/28(木)01:08:55 No.693865831
惜しむらくはすぎやま先生の体調か 遅すぎたんだ
407 20/05/28(木)01:09:04 No.693865867
>死にそうでしつこく耐えるのは実際のところキング戦くらいだけど >死んだわこれから生きてたが多いんだ あとは体がもうボロボロで二度と戦いは出来ない…からの復活も多かった
408 20/05/28(木)01:09:05 No.693865872
>死にそうでしつこく耐えるのは実際のところキング戦くらいだけど >死んだわこれから生きてたが多いんだ 眠らせてやってくれ…で本当に眠ってるのが一番酷い
409 20/05/28(木)01:09:07 No.693865877
生きてるけどもう二度と戦えない状態ってなに?
410 20/05/28(木)01:09:17 No.693865912
オリジナル要素濃いとはいえドラゴンクエストブランドを軽々しく扱うわけはなかった
411 20/05/28(木)01:09:24 No.693865950
>未読だけど今から読むかアニメまで待つかどうしよう... アニメから入るのも贅沢でアリだと思うがここのひどいコラ定型の意味がわかるのだいぶ後になる
412 20/05/28(木)01:09:26 No.693865959
キルバーンなんかピロロも一緒の声優にするなら石田彰なんか良いと思う ピロロで可愛い声だしてキルでいつもの石田 キャストでピロロだけ???にすればいい
413 20/05/28(木)01:09:29 No.693865971
>生きてるけどもう二度と戦えない状態ってなに? もう二度と戦えないという事です
414 20/05/28(木)01:09:41 No.693866011
>>未読だけど今から読むかアニメまで待つかどうしよう... >10月だし読んじゃおうぜ >読もうぜ! 今読むのはもったいなくない? 完全版10月から発売するのに 今単行本買ったら不完全版だよ?
415 20/05/28(木)01:09:48 No.693866034
やはり2クールか… 何とか走り抜けてくれタカラトミー!
416 20/05/28(木)01:09:53 No.693866044
>TBSこのタイミングでは別に失敗にはならなかったような フレンドパークは成功して ダウトをさがせもまぁまぁ
417 20/05/28(木)01:09:56 No.693866054
>>生きてるけどもう二度と戦えない状態ってなに? >もう二度と戦えないという事です ※戦える
418 20/05/28(木)01:09:57 No.693866055
ジジイバーン様の声柴田秀勝さんがいいなあ そろそろ危ない御年齢だけど…
419 20/05/28(木)01:10:11 No.693866113
ワシはレオナでシコりまくったよ…
420 20/05/28(木)01:10:12 No.693866116
2クールじゃねえ二年だ
421 20/05/28(木)01:10:15 No.693866121
単行本も完全版出るの!?
422 20/05/28(木)01:10:17 No.693866124
>アーケードカードゲームはちょっと無茶な気がする 今のタカラトミーアーケードのドル箱枠だよ タカラが入るならやらない選択肢は無いよ
423 20/05/28(木)01:10:26 No.693866156
オリジナル要素入れるなら最近のドラクエ要素輸入するとか ミナデインストラッシュとかまだまだ広げられそう
424 20/05/28(木)01:10:29 No.693866169
何かが起こってブーム来てオール新作魔界編アニメ化とかにならないかな
425 20/05/28(木)01:10:30 No.693866177
>惜しむらくはすぎやま先生の体調か >遅すぎたんだ まあ11でほぼ仕事はやり切ったしゲームの方も松尾早人とか後継者がいるし…
426 20/05/28(木)01:10:32 No.693866185
ピコーン グランドクルス(カウンター) は控えめに言ってもロマサガ系統
427 20/05/28(木)01:10:35 No.693866198
>生きてるけどもう二度と戦えない状態ってなに? 全身の骨に微細なヒビが入っててまともに動けないはずだった 最終回で普通に歩いてるはこの人
428 20/05/28(木)01:10:40 No.693866214
掟破りの十二話で駆け抜けるよ
429 20/05/28(木)01:10:41 No.693866216
そういやダイ大って文庫版は出てたっけ
430 20/05/28(木)01:10:42 No.693866218
>生きてるけどもう二度と戦えない状態ってなに? もう回復呪文でも元に戻せないほど体や骨にもダメージが…みたいな話もあった 無論普通に復帰した
431 20/05/28(木)01:10:54 No.693866274
>オリジナル要素濃いとはいえドラゴンクエストブランドを軽々しく扱うわけはなかった 堀井を引っ張りだしてるしな
432 20/05/28(木)01:10:55 No.693866280
>今読むのはもったいなくない? >完全版10月から発売するのに >今単行本買ったら不完全版だよ? まあそういうコレクション性を求めるなら仕方ないな
433 20/05/28(木)01:11:01 No.693866298
タカラトミーとタカラトミーアーツって似てるようで違うんだっけ
434 20/05/28(木)01:11:07 No.693866326
ヒム「いまこいつはようやく眠ってるんだからよぉ…」(本当に眠ってるだけ)
435 20/05/28(木)01:11:20 No.693866381
ヒュンケルだけ男塾ルールで参戦してる
436 20/05/28(木)01:11:23 No.693866394
グランドクルス! 今日の俺は疲れを知らん‥! グランドクルス!! (素手でオリハルコン破壊) HP1 眠らせてやってくれ‥ 俺の中で消えろ!ミストバーン! ラストバトルで解説 とか本当にやりたい放題だからなヒュンケル
437 20/05/28(木)01:11:47 No.693866480
>単行本も完全版出るの!? アニメに合わせて新装版が出る 当時のカラーページも再現される
438 20/05/28(木)01:11:49 No.693866484
>単行本も完全版出るの!? しかも稲田が無理をしてカラー増強した特装版だ
439 20/05/28(木)01:11:51 No.693866492
ネタをいい出すとどんなキャラよりもヒュンケル一人だけが 死なないことが際立ってしまう
440 20/05/28(木)01:11:53 No.693866500
割と真面目に今ドラクエをアニメ化する意義はでかい うまくいけば海外に売り込めるかもしれないし
441 20/05/28(木)01:11:55 No.693866515
>やはり2クールか… >何とか走り抜けてくれタカラトミー! 旧アニメは 24話がマァムを救え!地底魔城潜入・死の迷宮!! 25話が思い出を…ありがとう…真実の父の声!! 26話がさらば孤独の戦士ヒュンケル!!決着の魔法剣
442 20/05/28(木)01:11:59 No.693866530
>グランドクルス! >今日の俺は疲れを知らん‥! >グランドクルス!! >(素手でオリハルコン破壊) >HP1 >眠らせてやってくれ‥ >俺の中で消えろ!ミストバーン! >ラストバトルで解説 > >とか本当にやりたい放題だからなヒュンケル しかもエピローグで普通に旅に出てるっていうね…
443 20/05/28(木)01:12:00 No.693866535
戦えないけど旅はできる
444 20/05/28(木)01:12:03 No.693866551
武闘家マァムと賢者姫様はキッズには刺激が強すぎる
445 20/05/28(木)01:12:04 No.693866560
バーン様津嘉山さんでもいいかも 野心でギラギラしたジジイが似合う
446 20/05/28(木)01:12:05 No.693866567
劇中期間三ヶ月なのでどんだけインフレしてるんだよってなる
447 20/05/28(木)01:12:11 No.693866589
>アバン外伝ZIPMANの人じゃん この人父親がアニメ監督なんだよな
448 20/05/28(木)01:12:19 No.693866640
おっさんは本命稲田対抗安元
449 20/05/28(木)01:12:22 No.693866649
>ヒュンケルだけ男塾ルールで参戦してる 旧声優が剣桃太郎だったりフェニックス一輝だったりしてなおさら
450 20/05/28(木)01:12:28 No.693866662
>>単行本も完全版出るの!? >しかも稲田が無理をしてカラー増強した特装版だ マジか…いい事聞いた
451 20/05/28(木)01:12:37 No.693866697
まあヒビが入った程度ならそりゃ治るな...
452 20/05/28(木)01:12:39 No.693866702
>そういやダイ大って文庫版は出てたっけ 出ている いざ読もうとしたら手段はかなり豊富
453 20/05/28(木)01:12:50 No.693866744
三条先生はどの辺りまではちゃんとヒュンケルを殺す気で書いてたのか 改めてもう一度説明する義務があると思う
454 20/05/28(木)01:12:59 No.693866788
>マジか…いい事聞いた 昨日の特番観ようよ!
455 20/05/28(木)01:13:03 No.693866813
>>アバン外伝ZIPMANの人じゃん >この人父親が旧ダイアニメの人なんだよな
456 20/05/28(木)01:13:19 No.693866887
実家に全部おいてきたから完全版買うか… すっかり電子書籍ばっかりだけどダイ大は紙でもいい
457 20/05/28(木)01:13:29 No.693866924
文庫版は元単行本の表紙絵や 作者近況とか未収録
458 20/05/28(木)01:13:33 No.693866946
初グランドクルスもほぼ全闘気放出した後ちょっと気絶したら回復してたな
459 20/05/28(木)01:13:44 No.693866987
>割と真面目に今ドラクエをアニメ化する意義はでかい >うまくいけば海外に売り込めるかもしれないし というかダイ大は海外展開もやってたんだ
460 20/05/28(木)01:13:47 No.693866997
ヒュンケルと照井竜は三条作品の2大不死身キャラ
461 20/05/28(木)01:13:58 No.693867045
>>>アバン外伝ZIPMANの人じゃん >>この人父親が旧ダイアニメの人なんだよな へーそうなんだ 作品歴には乗ってないけど監督意外なのかな
462 20/05/28(木)01:13:58 No.693867048
あんだけ不死身扱いしてる側で敵から君は不死身なのかい?って言われるポップ まぁヒュンケルを目の当たりにしたらポップのはまだかわいい方だって思うだろうけど
463 20/05/28(木)01:14:02 No.693867064
ダイの大冒険よりロトの紋章の方がドラクエしてたのに
464 20/05/28(木)01:14:11 No.693867100
>ヒュンケルと照井竜は三条作品の2大不死身キャラ あとはキョウリュウジャーの主人公か
465 20/05/28(木)01:14:19 No.693867137
心臓貫かれて鎧の中でハドラーの炎を流し込まれたのになんで生きてるの?
466 20/05/28(木)01:14:37 No.693867206
>心臓貫かれて鎧の中でハドラーの炎を流し込まれたのになんで生きてるの? ヒュンケルだから
467 20/05/28(木)01:14:44 No.693867237
絵作りというか色使いがブロリーっぽいのが期待を掻き立てる
468 20/05/28(木)01:14:57 No.693867292
>心臓貫かれて鎧の中でハドラーの炎を流し込まれたのになんで生きてるの? その前に溶岩に漬かって生きてる時点で死ぬわけがない
469 20/05/28(木)01:15:00 No.693867301
おっさんは莫大なHPで耐える ポップはベホマで死ななきゃ安い ヒュンケルは食いしばりバグ
470 20/05/28(木)01:15:06 No.693867318
不死団長の名に偽りなしだから…
471 20/05/28(木)01:15:16 No.693867350
先生がグランドクルス放ったら普通に死にそうだよね
472 20/05/28(木)01:15:22 No.693867372
>ダイの大冒険よりロトの紋章の方がドラクエしてたのに 掲載誌の規模がダンチなのもある
473 20/05/28(木)01:15:24 No.693867381
>あんだけ不死身扱いしてる側で敵から君は不死身なのかい?って言われるポップ >まぁヒュンケルを目の当たりにしたらポップのはまだかわいい方だって思うだろうけど まぁでも明らかに鎧とか装備してない軽装の魔法使いがバカスカ攻撃もらっても生きてるのはそう言いたくもなる
474 20/05/28(木)01:15:26 No.693867390
>ダイの大冒険よりロトの紋章の方がドラクエしてたのに つい最近まで連載されてたからまた別の話だし ロトの紋章をアーケード筐体は無理が過ぎるよ!
475 20/05/28(木)01:15:31 No.693867415
>その前に溶岩に漬かって生きてる時点で死ぬわけがない ドラクエのダメージ床は動かなければ大丈夫
476 20/05/28(木)01:15:36 No.693867436
助けられたのはわかるけどマグマに浸かってましたよね…?
477 20/05/28(木)01:15:50 No.693867488
>心臓貫かれて鎧の中でハドラーの炎を流し込まれたのになんで生きてるの? 溶岩に漬かっても死なないんだぞ
478 20/05/28(木)01:16:01 No.693867536
マグマ風呂は身体にいいのはジャンプ漫画じゃ常識だし…
479 20/05/28(木)01:16:06 No.693867554
>先生がグランドクルス放ったら普通に死にそうだよね 先生もどうにもならなくなったときの最後の手段として教えてたから なんか必殺技にしちゃってたよ…
480 20/05/28(木)01:16:22 No.693867622
>先生がグランドクルス放ったら普通に死にそうだよね というか神業みたいな闘気のコントロールだからできるのがヒュンケルとヒムしかいない
481 20/05/28(木)01:16:26 No.693867641
>先生がグランドクルス放ったら普通に死にそうだよね そもそも先生のグランドクルスはヒュンケルみたいな闘気の全力放出は想定してないからな あくまで武器がない時の補助でしかない
482 20/05/28(木)01:16:38 No.693867693
>先生がグランドクルス放ったら普通に死にそうだよね ヒュンケルの先生してた時に剣の柄を使って実演はしてたよね あれは出力セーブしたんだろうけど
483 20/05/28(木)01:16:46 No.693867720
魔力使わないメガンテみたいな技だったよね最初…
484 20/05/28(木)01:16:55 No.693867755
不死身はヒュンケルの代名詞って言うおっさん ちゃんと2回死んだだけあるな
485 20/05/28(木)01:17:07 No.693867810
稲田さんもう復活してんの?
486 20/05/28(木)01:17:10 No.693867825
北の勇者だってその手の技できるのに…
487 20/05/28(木)01:17:15 No.693867844
ヒムのグランドクルスはヒムだからできる荒業だからな… 腕ぶっこわれてるし
488 20/05/28(木)01:17:15 No.693867847
>先生がグランドクルス放ったら普通に死にそうだよね 本人が言ってたからね…ギリギリ生きてられるように撃つ事ができるのはヒュンケルだけで自分が同じようなことやったら死ぬって
489 20/05/28(木)01:17:22 No.693867880
>助けられたのはわかるけどマグマに浸かってましたよね…? ダメージゾーンでも動かなかったからダメージ0という理屈らしい
490 20/05/28(木)01:17:35 No.693867941
先生のやつはちょろっとストラッシュ出すだけの技だから
491 20/05/28(木)01:17:43 No.693867964
>稲田さんもう復活してんの? ビィト再開したからね
492 20/05/28(木)01:17:47 No.693867981
まぁそれでも極大呪文の方が威力高いっていうんだから…
493 20/05/28(木)01:17:59 No.693868010
>タカラトミーとタカラトミーアーツって似てるようで違うんだっけ タカラトミーはトミカやプラレールやリカちゃん タカラトミーアーツはプリパラプリチャンやグランド素麺スライダーやあずきバーかき氷器
494 20/05/28(木)01:18:00 No.693868016
>稲田さんもう復活してんの? 連載追おうぜ!