20/05/27(水)22:41:16 いいよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/27(水)22:41:16 No.693811131
いいような悪いような
1 20/05/27(水)22:41:39 No.693811285
具体的にどう悪い?
2 20/05/27(水)22:42:33 No.693811708
ASUSと名前が似てる所かな…
3 20/05/27(水)22:43:31 No.693812155
それ良いところじゃね? ていうか親戚だろ
4 20/05/27(水)22:43:42 No.693812227
変なマザボ作ってるってイメージがいまだに抜けないところかな…
5 20/05/27(水)22:45:00 No.693812845
>変なマザボ作ってるってイメージがいまだに抜けないところかな… >それ良いところじゃね?
6 20/05/27(水)22:45:08 No.693812919
子会社とかじゃなかったっけ
7 20/05/27(水)22:46:58 No.693813778
OC向け作ってから安定性極振りばかりになった元変態
8 20/05/27(水)22:48:11 No.693814372
いやASUSから独立した人が作った会社 今は資本的にも関係ないらしい
9 20/05/27(水)22:48:51 No.693814667
昔はASUSの実験場だと思ってた
10 20/05/27(水)22:50:55 No.693815647
ここのGaming M/Bは性能も安定性もそこそこ良いからホームサーバ用に使ってる
11 20/05/27(水)22:52:02 No.693816108
日本の代理店が普通の板を輸入してくれなかっただけで…
12 20/05/27(水)22:52:02 No.693816109
太一は鉄板
13 20/05/27(水)22:52:18 No.693816222
>ここのGaming M/Bは性能も安定性もそこそこ良いからホームサーバ用に使ってる 物によってはちゃんとECCメモリ使えるのいいよね
14 20/05/27(水)22:54:00 No.693817020
>ASUSと名前が似てる所かな… そりゃ元々ASUSからスピンアウトした企業だから名前似てるのはしゃーないんやな
15 20/05/27(水)22:56:51 No.693818287
しかし安定性重視というなら別のメーカーでも
16 20/05/27(水)23:00:11 No.693819693
>しかし安定性重視というなら別のメーカーでも もちろんお安いのも魅力のひとつなので
17 20/05/27(水)23:01:27 No.693820214
ASUSでよくない?
18 20/05/27(水)23:05:04 No.693821906
同等のスペックだと大抵ASUSよりこっちの方がお安いんよね あとBIOS設定を細かい所までいじれる点もありがたい
19 20/05/27(水)23:06:04 No.693822368
OCするならココみたいな感じある
20 20/05/27(水)23:06:51 No.693822691
最近お高めの路線も狙い始めた気もするが
21 20/05/27(水)23:07:49 No.693823100
マザボで除湿!
22 20/05/27(水)23:10:34 No.693824309
昔は安いのに色々搭載しててなんか怖いから避けてた
23 20/05/27(水)23:15:11 No.693826298
>マザボで除湿! ありがてぇ!
24 20/05/27(水)23:15:25 No.693826418
asusが切り離した製造子会社がpegatronでスレ画はpegatronの傘下だっけ しかしpegasusから来てるのが解りやすいな…
25 20/05/27(水)23:15:34 No.693826479
数年前は相性の悪いメモリを無理矢理使える謎機能があった
26 20/05/27(水)23:18:53 No.693827872
鋼伝説買ってみたけど言うほど鉄板ではなかった
27 20/05/27(水)23:19:04 No.693827959
ハイエンドがマジでパッとしない 安かろうそこそこ良かろう止まり
28 20/05/27(水)23:19:35 No.693828183
鋼鉄伝説使ってるけど問題なく使えてるからこれでよかったと思ってる
29 20/05/27(水)23:20:00 No.693828362
>鋼伝説買ってみたけど言うほど鉄板ではなかった 具体的には?
30 20/05/27(水)23:20:15 No.693828459
古いCPUで動くマザボの新作…まこと少なくなり申した…
31 20/05/27(水)23:20:23 No.693828514
まあマザボの良し悪しなんて普通に使う分にはよくわからぬ
32 20/05/27(水)23:22:19 No.693829325
BIOSクソだから新アーキで不具合多そうな時は避ける
33 20/05/27(水)23:22:56 No.693829562
変態と呼ばれ続けてたと思ったらいつのまにか代表ヅラしてたイメージ
34 20/05/27(水)23:24:41 No.693830309
1万以下ならMSIよりコッチかな
35 20/05/27(水)23:24:50 No.693830362
ASUS・GIGABITE・MSIが3大自作MBメーカーだった頃で頭止まってたから この前久しぶりにPC組みなおしたときのAsrockの扱いの良さとGIGABITEの凋落ぶりに驚いたよ
36 20/05/27(水)23:24:55 No.693830401
>変態と呼ばれ続けてたと思ったらいつのまにか代表ヅラしてたイメージ 日本国内だけというか原口クンのイベント露出が多いから以外の理由が無い気がする…
37 20/05/27(水)23:25:57 No.693830853
>>鋼伝説買ってみたけど言うほど鉄板ではなかった >具体的には? BIOSの変更履歴もっとちゃんとしてほしい
38 20/05/27(水)23:26:49 No.693831220
extremeと鋼鉄伝説の立ち位置の違いがよくわからない
39 20/05/27(水)23:26:52 No.693831246
ギガは代理店変わる時にゴタついて以降あんまり振るわんね 英語圏だと相変わらずASUSとツートップというかASUSが評判下げてるせいで相対的に伸びてる印象だけど
40 20/05/27(水)23:31:29 No.693833059
>ASUS・GIGABITE・MSIが3大自作MBメーカーだった頃で頭止まってたから >この前久しぶりにPC組みなおしたときのAsrockの扱いの良さとGIGABITEの凋落ぶりに驚いたよ GIGABYTE