ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/27(水)21:43:54 No.693784405
お絵かき初心者なんだけど youtubeにお絵かき指南の動画があって 見たら負けた気分になる
1 20/05/27(水)21:46:34 No.693785585
見なくてもお絵描きできるから安心して!
2 20/05/27(水)21:47:35 No.693785989
どうせそんなのは初心者が真似したり理解できる奴じゃないので見ても変わらない
3 20/05/27(水)21:47:49 No.693786094
つまりここで助言を書いた場合 それを実行するたびにスレ「」負けた気分になる?
4 20/05/27(水)21:49:58 No.693787033
俺の絵線画を色トレスしない方がパキッとしてよく見える…
5 20/05/27(水)21:51:53 No.693787872
やり方は人それぞれだからな…しっくりしたやつやって躓いたら別のも試していけばいいよ
6 20/05/27(水)21:53:41 No.693788706
資料見たら負けとかそういう無駄な意識を排除していくのが初心者卒業の第一歩だよ という助言も見たら負けな気分になるからきっと無視されるんだろうな
7 20/05/27(水)21:54:34 No.693789111
>資料見たら負けとかそういう無駄な意識を排除していくのが初心者卒業の第一歩だよ >という助言も見たら負けな気分になるからきっと無視されるんだろうな 今ホットパンツキャラ描いてるんだけどイメググっただけで凄い量の資料が出てきて助かってる
8 20/05/27(水)21:54:49 No.693789232
他人のやり方さっさと真似したほうが早いよ
9 20/05/27(水)21:55:08 No.693789402
でも自分の個性出したいし…
10 20/05/27(水)21:56:06 No.693789899
>でも自分の個性出したいし… どんな個性なのかみたい!!!
11 20/05/27(水)21:56:54 No.693790251
描きたいものまともに描けないうちは個性とか言ってる場合じゃないよ
12 20/05/27(水)21:57:44 No.693790638
奇跡的に顔がうまく描けるとそれをトレスして次の絵に使いたくなる
13 20/05/27(水)21:57:54 No.693790715
個性が云々言ってる人ほど下手で括られる程度の個性のない絵しか描けなかったりする
14 20/05/27(水)21:58:49 No.693791113
言い方!
15 20/05/27(水)22:00:09 No.693791664
個性って言い張れるレベルの個性みたい!!!
16 20/05/27(水)22:01:04 No.693792070
寧ろ指南が多すぎてどれ参考にしたらいいんだ…って困るぐらいだわ
17 20/05/27(水)22:01:11 No.693792112
個性は見た人が感じ取ってくれるものであって自分ででっち上げた個性なんて 良くて全然伝わってないか下手したら何これ変なのって思われるだけだよ
18 20/05/27(水)22:01:35 No.693792295
そういう言い方はよさぬか「」間!
19 20/05/27(水)22:01:35 No.693792296
もう既にある絵の技法を使わないで自分で描き方を開拓していく!なんて時間がよっぽどあって絵に集中できる人ぐらいだよ さっさと利用しよう
20 20/05/27(水)22:02:26 No.693792697
ロリ体型ばっかり描いてたらロリのプロフェッショナル感出てきたな アタリとるときに頭蓋の大きさを肩幅よりちょっとだけ小さくするこの絶妙感
21 20/05/27(水)22:02:48 No.693792910
必要なのは絵の技法よりもここを見ずに集中する方法なんだ…
22 20/05/27(水)22:03:55 No.693793456
描き方とか参考にしたほうが近道になるからね
23 20/05/27(水)22:04:07 No.693793544
絵ってつまるところ一つの技術だから他人の真似するのが正攻法なのよ
24 20/05/27(水)22:04:08 No.693793551
一般的なスーツ姿の男が座っているのを描こうとしたら スーツの上着の丈って座ったときどこ辺りまで来るんだっけ…?ってなった 普段着てるのに意識してないとほんとわからんね…
25 20/05/27(水)22:05:01 No.693794008
>普段着てるのに意識してないとほんとわからんね… 普段着てたら自分じゃ見えないからね
26 20/05/27(水)22:05:17 No.693794163
渋のレイアウトが変わって人気のライブが見れなくなったから手軽に真似できる最高のお絵描き教室がなくなったんだけどどうすればいいの…
27 20/05/27(水)22:08:03 No.693795522
>俺の絵線画を色トレスしない方がパキッとしてよく見える… 俺もそう思ってたけど下地を濃い茶色で塗りつぶして隙間なくしてから色トレスしたら綺麗になった
28 20/05/27(水)22:09:16 No.693796095
みんなはブラシ何種類くらいつかってる?
29 20/05/27(水)22:10:22 No.693796626
下書きとペン入れは最初から入ってるカブラペン使ってる…
30 20/05/27(水)22:11:03 No.693796972
>奇跡的に顔がうまく描けるとそれをトレスして次の絵に使いたくなる 実際ハンコ絵っていわれてるプロたちはそれやって時短してる
31 20/05/27(水)22:11:13 No.693797063
線2種類と塗り2種類くらいだな デフォでブラシ山程あるのに使いこなせる気がしない
32 20/05/27(水)22:12:24 No.693797624
>みんなはブラシ何種類くらいつかってる? シャーペン、丸ペン、べた塗りペンを使ってあとは筆を各種いろいろ
33 20/05/27(水)22:12:33 No.693797706
いろんなブラシ使いこなしてるのみるとすげぇ…ってなる鎧の細かい傷跡とかこのブラシでやるってのみて真似したけど…
34 20/05/27(水)22:12:55 No.693797894
>みんなはブラシ何種類くらいつかってる? 下書き用 線画用 塗り用 エアブラシ薄、濃 5種類だな
35 20/05/27(水)22:13:10 No.693798022
俺はブラシもテクスチャも使いこなせないマン!!
36 20/05/27(水)22:14:01 No.693798462
Gペン不透明水彩エアブラシの3つ
37 20/05/27(水)22:15:35 No.693799231
毎回1枚絵を描く時に使ってなかったブラシ使ってみたりレイヤー使ってみたりしてる 描く終わるころにはだいたい使い方慣れる
38 20/05/27(水)22:17:12 No.693799985
>みんなはブラシ何種類くらいつかってる? 鉛筆水彩エアブラシぼかしで4種類かな 鉛筆と水彩の使い分けは正直よく分かってないけど
39 20/05/27(水)22:20:34 No.693801704
ペン バケツ ぼかし 以上
40 20/05/27(水)22:24:21 No.693803503
俺は鉛筆でチラシの裏に落書きするマン
41 20/05/27(水)22:24:41 No.693803652
ここ見るくらいならつべで適当な動画見てる方がいいと思う
42 20/05/27(水)22:25:35 No.693804070
好きな絵柄をひたすらエミュできるようにがんばれってお絵かき講座の動画で言ってたけど俺が一番好きな絵柄はなんなんだ…ってなってる
43 20/05/27(水)22:26:11 No.693804367
>好きな絵柄をひたすらエミュできるようにがんばれってお絵かき講座の動画で言ってたけど俺が一番好きな絵柄はなんなんだ…ってなってる 一番好きな絵師さんとかいないなら目標つくるとか
44 20/05/27(水)22:27:39 No.693805056
別に一番じゃなくてもそこそこ好きなの模写すれば良いんじゃないの
45 20/05/27(水)22:29:13 No.693805851
誰が一番好きなのか真剣に悩んでみるのもいいんじゃにい
46 20/05/27(水)22:29:29 No.693805975
ヘルテイカーやっててなんとなく描きたくなったネタ貼るね su3928792.png
47 20/05/27(水)22:30:41 No.693806518
上手くなるのと好きな絵を描くのはまた別だしな やりたいようにやりなさる
48 20/05/27(水)22:31:02 No.693806701
これ好き!って絵柄は色々とあるけど1番好きなのはどれだ…?と言われると困ってる… 本当に好きな物を見つめ直したりするのも良いかもしれない…
49 20/05/27(水)22:31:29 No.693806907
ヒとか適当に覗いて私この絵柄塗りすき!ってなったらしばらく真似してみるとか
50 20/05/27(水)22:31:59 No.693807134
好きなモノと自分の絵柄が一致しないのが最近の悩み
51 20/05/27(水)22:32:37 No.693807450
自分がやりたい事を達成するのに一番適した絵柄を選ぶとか
52 20/05/27(水)22:34:08 No.693808107
絵描き始めて3年になるけど未だに絵柄にこだわりがでてこない 可愛ければ何でもいい
53 20/05/27(水)22:36:02 No.693808935
自分が好きなものは何なのかを見つめ直すのもいいことだ 絵の上達だけでなく人生を豊かにしてくれるかもしれん
54 20/05/27(水)22:37:31 No.693809537
なまじ上手く描けるようになるとプライドが邪魔して崩せなくなることもあるしな 下手なうちに下手な絵を描こうぜ
55 20/05/27(水)22:37:43 No.693809615
俺なんて単純でめんどくさがりだから線画そこまでやらなくていい厚塗りでいっか…って厚塗りすることに決めちゃった
56 20/05/27(水)22:38:05 No.693809762
最近中韓から進出してきた絵描きの塗りが好き
57 20/05/27(水)22:38:10 No.693809796
手がうまく書けない!
58 20/05/27(水)22:38:29 No.693809957
>なまじ上手く描けるようになるとプライドが邪魔して崩せなくなることもあるしな >下手なうちに下手な絵を描こうぜ この前イラスト練習始めた頃のノートみつけて見てたら今よりいろんなポーズやら描こうとしてて俺退化してないか…ってなった
59 20/05/27(水)22:38:55 No.693810119
>手がうまく書けない! 参考にできる手をもっているだろう!
60 20/05/27(水)22:39:32 No.693810371
>参考にできる手をもっているだろう! 先生! 右手を見ながらだとペンが持てません!
61 20/05/27(水)22:40:27 No.693810752
>先生! >右手を見ながらだとペンが持てません! スマホで撮影すればいいじゃん…
62 20/05/27(水)22:41:39 No.693811281
最近中華ソシャゲの絵柄好きかも…ってなってる