虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/27(水)20:32:50 呪詛溜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/27(水)20:32:50 No.693752097

呪詛溜まりテキスト怖い… 蹂躙された漁村の住人、その頭蓋骨 おそらくは、頭蓋の内に瞳を探したのだろう 過酷な仕打ちの跡が、無数に存在する

1 20/05/27(水)20:36:16 No.693753730

だから怖くない火薬庫を拝領したまえよ

2 20/05/27(水)20:40:02 No.693755445

魚になってるやつがいる!頭の中に瞳があるかも!? ないじゃんつまんね…したビルゲンワース

3 20/05/27(水)20:42:00 No.693756380

ビルゲンワースはさぁ 思考の瞳は比喩だっつってんだろ!

4 20/05/27(水)20:42:44 No.693756736

形だけを真似る生徒に失望するウィレーム先生

5 20/05/27(水)20:42:45 No.693756753

勘違いが部分的に上手く行ってしまうのを繰り返したビルゲンワースはさぁ まあ元々学者の皮被った盗掘業者っぽいから倫理観なんてあるわけないんだけど

6 20/05/27(水)20:45:48 No.693758251

ウィレーム含めた登場人物の年齢というか年代がいまいちよく分からない

7 20/05/27(水)20:48:44 No.693759624

>まあ元々学者の皮被った盗掘業者っぽいから倫理観なんてあるわけないんだけど 盗掘はいいすぎだろ!? と思ったけどそういう見方もありか…

8 20/05/27(水)20:53:31 No.693762058

聖杯に関しては盗掘略奪挙句の果ては妊婦殺して胎児を持ち出す狂いっぷりなのでうn

9 20/05/27(水)20:54:41 No.693762586

そんな利己的な理由なら何もかもを諦められたろうな

10 20/05/27(水)20:54:49 No.693762652

墓あばきなんて連中とお付き合いがある学校

11 20/05/27(水)20:56:17 No.693763437

ローランの黒獣の足を交互に叩いても 二段階雷纏いになってから手も足も出ない…

12 20/05/27(水)20:58:58 No.693764721

>ローランの黒獣の足を交互に叩いても >二段階雷纏いになってから手も足も出ない… 腹に潜るんだよ あと雷爆発攻撃なあれ前方には範囲広いけど後方はちょっと狭いから尻の方に逃げれば避けられるぞ

13 20/05/27(水)20:59:13 No.693764848

>>まあ元々学者の皮被った盗掘業者っぽいから倫理観なんてあるわけないんだけど >盗掘はいいすぎだろ!? >と思ったけどそういう見方もありか… 聞こえよく言えば古代の墓を研究する考古学者 悪く言えば墓から備品を奪う盗掘者だな

14 20/05/27(水)21:00:56 No.693765648

トゥメルあれビルゲンワース侵入時はどうもまだ滅びて無かったぽいように見える

15 20/05/27(水)21:01:32 No.693765928

>ウィレーム含めた登場人物の年齢というか年代がいまいちよく分からない 遥か昔の話のようにも思えるし、デュラを見るにそんなに離れてないようにも見える

16 20/05/27(水)21:02:45 No.693766562

魔女「瞳を集めればいいのか?了解!」

17 20/05/27(水)21:04:01 No.693767182

ややこしい言い方するウィレーム先生が全部悪い 分かりやすいように生徒に教えろ

18 20/05/27(水)21:05:04 No.693767676

>ややこしい言い方するウィレーム先生が全部悪い >分かりやすいように生徒に教えろ かねて血を恐れたまえ

19 20/05/27(水)21:07:02 No.693768574

何かしら残したの筆記者カレルくらいかな?

20 20/05/27(水)21:07:52 No.693768933

思考の次元が低すぎるを体現した連中 しかしそれでも成果があったのが酷い

21 20/05/27(水)21:07:55 No.693768949

警句は忘れません

22 20/05/27(水)21:08:56 No.693769405

>かねて血を恐れたまえ かねて血の渇きを恐れたまえですね?わかりました!

23 20/05/27(水)21:09:21 No.693769604

ゲールマンは元を正せばただの学生だったのになんであんな身体能力と仕掛け武器を・・・

24 20/05/27(水)21:10:21 No.693770078

呪詛溜まり自体は有用なので許すが…

25 20/05/27(水)21:10:34 No.693770165

>何かしら残したの筆記者カレルくらいかな? 血によらない分ウィレームの考え方にもっとも近しいよね

26 20/05/27(水)21:10:43 No.693770246

>かねて血を恐れたまえ わかりました人を超えます

27 20/05/27(水)21:12:55 No.693771208

デュラの装備が狩人一式の元ネタらしいことを考えると本来デュラはもっと古い狩人のような気がする 旧市街の時間軸がズレてるんじゃね?って考察を信じたくなるね

28 20/05/27(水)21:14:40 No.693771959

上位者は多次元生命体だから時間という概念も超越してるだろうしあり得そうだな

29 20/05/27(水)21:15:14 No.693772206

アイテム持ってる遺体をあんまりまじまじと見ることないんだけど ヘムウィックの奥にいる工房道具持ってるやつ 椅子に縛り付けられてめっちゃ拷問された形跡のある狩人って気づいたときに変な声出た

30 20/05/27(水)21:15:40 No.693772377

元ネタって言うかデュラ頭に煤け一式がブラボ開発初期の主人公装備って話でその辺の流れ組んで公式がテキストで遊んでんじゃねぇの?って訝しんでる

31 20/05/27(水)21:17:48 No.693773388

>元ネタって言うかデュラ頭に煤け一式がブラボ開発初期の主人公装備って話でその辺の流れ組んで公式がテキストで遊んでんじゃねぇの?って訝しんでる ブラボに限らずソウルシリーズって意図的に設定の一部を仄めかすのもあればボツ要素をお遊びで組み込んでたり単なるセルフパロディだったりするのもあってフロムめ…てなる

32 20/05/27(水)21:19:11 No.693773966

テキスト的な怖さで言うとヤーナムの石も結構怖い

33 20/05/27(水)21:21:33 No.693775006

ヤーナムの石は漁村の第一村人に見せて発生するイベントが没ってたりまだ何かあったんかな…ってなる ヤーナムの石とゴースの遺児で言葉遊びになってるって以上に何かがあったのか

34 20/05/27(水)21:24:35 No.693776304

全ての始まりは自分達の先輩がやった事だと知らずに罵られながら獣を狩り続けた者達がかわいそうになるよねほんと

35 20/05/27(水)21:25:11 No.693776545

思考の瞳ってどこから出てきたアイデアなんだ? 誰が言い出したんだろ

36 20/05/27(水)21:25:37 No.693776731

>>何かしら残したの筆記者カレルくらいかな? >血によらない分ウィレームの考え方にもっとも近しいよね あれもテキスト読むと脳裏に焼き付けるって説明になってるから なんか物理的に焼き付けてそうな気がするんだよね…

37 20/05/27(水)21:27:11 No.693777415

ああ……ずっとそばにいてくれたんですね… 我が師導きのルドウイークよ……

38 20/05/27(水)21:29:23 No.693778328

上位者に近しい土地柄だし昔から啓蒙の高い人には瞳を持つ怪物が見える事もあったんだろう

↑Top