20/05/27(水)20:21:49 よく考... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/27(水)20:21:49 No.693746897
よく考えたらこの曲全く平成関係ないよね
1 20/05/27(水)20:23:17 No.693747536
こんなにも平成が溢れ出してくる歌詞なのに
2 20/05/27(水)20:23:31 No.693747647
歌詞から平成を感じる
3 20/05/27(水)20:24:03 No.693747900
ただのタイアップなのにね
4 20/05/27(水)20:24:31 No.693748129
シャッフルしよう世代連鎖するスマイルの辺りはちょっとそれっぽい
5 20/05/27(水)20:24:52 No.693748297
普通に良い曲だから困る
6 20/05/27(水)20:25:03 No.693748398
お前たちの曲って平成要素を盛り込み過ぎてないか
7 20/05/27(水)20:25:27 No.693748551
年号の私物化に巻き込まれたやつ
8 20/05/27(水)20:26:00 No.693748819
USAのニ匹目のドジョウかと思ってたけど映画を観てから聴くとスゴく平成
9 20/05/27(水)20:26:20 No.693748964
>普通に良い曲だから困る 元気出るよね…
10 20/05/27(水)20:27:11 No.693749341
アゲアゲな曲調がOQ見た後の得も言われぬ感情にスーッと効いて平成ソングになってしまうんだ
11 20/05/27(水)20:27:20 No.693749410
最初はこんなノリの曲が平成ライダーのシメに大丈夫か?だった 見終わったらコレしかねぇって具合だった
12 20/05/27(水)20:27:48 No.693749659
あの内容にこの曲でなんか知らんけどベストマッチだよね
13 20/05/27(水)20:27:49 No.693749669
曲は昭和バブルで歌詞は平成 完璧だ
14 20/05/27(水)20:28:05 No.693749780
キングフォームの変身は歴代1カッコいいな
15 20/05/27(水)20:28:43 No.693750074
人生とその繋がり肯定してくれてる歌詞だから本編で言ってることとあってると思うけどなぁ
16 20/05/27(水)20:29:04 No.693750242
巡り会いずっと続く世界とか若干ディケイド感もあるし…
17 20/05/27(水)20:29:41 No.693750542
良い映像だよなコレ
18 20/05/27(水)20:29:48 No.693750584
どんなミラクルも起き放題してきた平成ライダーだから
19 20/05/27(水)20:29:53 No.693750625
改元の式典でもレインボーが空にかかったというミラクル
20 20/05/27(水)20:30:37 No.693751010
これ「」が作ったMAD?
21 20/05/27(水)20:30:40 No.693751043
続けることは大事だからな
22 20/05/27(水)20:30:44 No.693751071
歌詞にライダー要素ないはずなんだけど歌詞の一つ一つにシーンが思い浮かぶ
23 20/05/27(水)20:30:49 No.693751111
内容見たらこの曲でいいわ…ってなるよね…
24 20/05/27(水)20:31:22 No.693751337
映画でも溢れださなかった平成が溢れ出してないこの動画?
25 20/05/27(水)20:31:38 No.693751478
tvのopに比べてなんか妙に明るい曲で大丈夫かな みたいに思ってた 観終わったらコレしかないって曲調だった
26 20/05/27(水)20:38:01 No.693754568
ジオウの締めとしても平成ライダーの締めとしても色々完璧なエンディングテーマ
27 20/05/27(水)20:38:18 No.693754709
>映画でも溢れださなかった平成が溢れ出してないこの動画? どんなミラクルも起き放題だからね
28 20/05/27(水)20:40:25 No.693755650
楽しく平成を締められる良い曲だよ
29 20/05/27(水)20:41:43 No.693756275
映画館であの映画の後に聞くとなんか涙が出てくるんだよな… そっかー…奇跡も起き放題だよな…って
30 20/05/27(水)20:44:40 No.693757705
逆に平成関係ある曲って何だよ…
31 20/05/27(水)20:45:24 No.693758071
>改元の式典でもレインボーが空にかかったというミラクル 21の号砲いいよね
32 20/05/27(水)20:47:37 No.693759101
幕が上がったら天皇様じゃなくSOUGOが座ってるだの21の祝砲だの皇居にかかるレインボーだの
33 20/05/27(水)20:47:42 No.693759144
>逆に平成関係ある曲って何だよ… Hey!Say!7
34 20/05/27(水)20:51:16 No.693760840
平成の曲ではないけど平成ライダーの曲ではある
35 20/05/27(水)20:53:30 No.693762050
平成自体に意味が無いからな
36 20/05/27(水)20:54:39 No.693762576
不満点がエンディングで踊らなかった事くらいしかない完璧なテーマソング
37 20/05/27(水)20:54:45 No.693762617
こっちのバージョン好きだったのに スレ画の開幕の4人変身との音合わせとか
38 20/05/27(水)20:55:39 No.693763103
ISSA 即位
39 20/05/27(水)20:56:28 No.693763520
https://www.youtube.com/watch?v=i3K0z5yAgHk 公式MAD好きよ
40 20/05/27(水)20:56:47 No.693763657
平和から令和になるのに点と点が繋がりあい線になるって良くない?
41 20/05/27(水)20:57:46 No.693764144
歌ってる人は映画の中で普通に爆死する
42 20/05/27(水)20:58:16 No.693764377
>よく考えたらこの曲全く平成関係ないよね 気付いたか
43 20/05/27(水)20:58:48 No.693764631
でも平成の最後に出てきた名曲なのは確かだし…
44 20/05/27(水)21:00:31 No.693765453
こんなにパリピな曲なのにちょっとだけ泣ける
45 20/05/27(水)21:01:38 No.693765988
平成というよりは次の時代へ!!って感じの曲だよね
46 20/05/27(水)21:01:48 No.693766063
先輩後輩と乾杯いいよね
47 20/05/27(水)21:01:58 No.693766167
ダパンプの人たちが平成に洗脳された後にこの歌だからストーリー的に正しい ISSAは死んだが…
48 20/05/27(水)21:02:41 No.693766534
じゃあな!平成!って感じがいいよね
49 20/05/27(水)21:02:57 No.693766678
>こんなにパリピな曲なのにちょっとだけ泣ける 本編終盤の展開かお辛かったのもあると思う 氏が大暴れすぎる…
50 20/05/27(水)21:03:35 No.693766978
釈由美子の登場回数多すぎ
51 20/05/27(水)21:04:27 No.693767388
ジオウのトゥルーエンドと平成ライダーの瞬間瞬間を必死に生きてるっぷりとゴキゲンな感じと溢れ出す感じを全部ごった煮にした映画だからこの曲でいいんだよ
52 20/05/27(水)21:04:30 No.693767416
このMAD音ハメが気持ちよくて好き
53 20/05/27(水)21:04:42 No.693767508
この前のライブ、ISSAが歌いながらバールクスライドウォッチとバイオライダーライドウォッチ起動させて 合間にリボルケイン!って叫んだりやりたい放題だったよ
54 20/05/27(水)21:05:35 No.693767921
多分OQ見終わって主題歌に文句言ってるやつはいないと思うよ
55 20/05/27(水)21:05:47 No.693767992
ISSAほんとうに仮面ライダーすきだからな・・・
56 20/05/27(水)21:06:12 No.693768192
バイオライダーウォッチ商品化してたの?!
57 20/05/27(水)21:06:13 No.693768205
FIRSTにも出てたしな…
58 20/05/27(水)21:06:21 No.693768273
欲を言えば敵味方入り混じって踊ってほしかったかな…というぐらい
59 20/05/27(水)21:06:36 No.693768372
OQのエンディングは色々とグッと来る
60 20/05/27(水)21:06:53 No.693768502
>バイオライダーウォッチ商品化してたの?! 撮影の時に使ったモックの予備くれたってさ
61 20/05/27(水)21:06:59 No.693768555
OQを支離滅裂な映画と酷評するやつはいてもP.A.R.T.Y自体はいい曲だからな…
62 20/05/27(水)21:07:22 No.693768720
>この前のライブ、ISSAが歌いながらバールクスライドウォッチとバイオライダーライドウォッチ起動させて >合間にリボルケイン!って叫んだりやりたい放題だったよ SOUGO過ぎる…
63 20/05/27(水)21:07:27 No.693768746
ISSAは確か撮影で使ったウォッチの予備を東映からプレゼントされたはず
64 20/05/27(水)21:07:46 No.693768883
あえて言うなら支離滅裂だからこそのこの曲
65 20/05/27(水)21:07:56 No.693768960
>歌ってる人は映画の中で普通に爆死する そう平成に倒された
66 20/05/27(水)21:07:57 No.693768974
まぁ後半は支離滅裂って言われるとぐうの音も出ない でもファンサービスの塊でもあると思う
67 20/05/27(水)21:08:11 No.693769069
当時こういうMAD多かったから てっきり各ライダーが一斉に登場するごきげんな大逆転シーンで流れるものだとばかり思ってた 実際見たらED曲だった
68 20/05/27(水)21:08:29 No.693769196
スレ画の4号ライダーどこかで主役やってるのを見た事ある気がするんだけど…
69 20/05/27(水)21:09:06 No.693769482
平成が溢れ出している から ロゴキック 平 成 は何を見てるんだろうってなる
70 20/05/27(水)21:09:31 No.693769683
クォーツァーもタイムジャッカーも戦国時代の人も入り混じって踊るED見たかったよね…
71 20/05/27(水)21:10:11 No.693770008
>は何を見てるんだろうってなる 自分はこの映画の低評価と高評価両方に共感できてしまって頭がおかしくなりそうだった
72 20/05/27(水)21:11:32 No.693770592
一切のネタバレなく見た初日朝組はさぞ脳みそ平成状態だっただろうな…
73 20/05/27(水)21:11:45 No.693770692
でもね…EDはあれでいいんだ… あのED映像だからこそジオウの最終回を実感できるんだ…
74 20/05/27(水)21:11:51 No.693770741
>自分はこの映画の低評価と高評価両方に共感できてしまって頭がおかしくなりそうだった まあそもそもライダーの感想ってそんな感じだし
75 20/05/27(水)21:11:54 No.693770764
ネタバレがネタバレ扱いされない映画とか初めてだよ
76 20/05/27(水)21:12:18 No.693770935
いつものメンバー(+1)の食卓がすごくいい
77 20/05/27(水)21:12:28 No.693771007
「将来は君になりたい」と「全員なんかの天才」は めちゃくちゃ良い歌詞だと思う
78 20/05/27(水)21:12:29 No.693771014
>一切のネタバレなく見た初日朝組はさぞ脳みそ平成状態だっただろうな… 自分はこの映画好き!!ってなったけど周りとか大ブーイングの嵐だったろうな…ってなった
79 20/05/27(水)21:12:34 No.693771049
ダパンプの人たちもライダーに選ばれなかった人をサプライズで見て大興奮だったという
80 20/05/27(水)21:12:40 No.693771087
躓いたって構わないって歌詞がクォーツァーの言い分に対するアンサーって感じですごく好き
81 20/05/27(水)21:12:41 No.693771090
不満点はないことはないけどでも本編のこれを捨てるのはもったいない!って感じになるんだよな…
82 20/05/27(水)21:12:42 No.693771105
初日初回組だけど見終わってここ覗いたら当然木梨のスレが立ってて でも全然信じられてなくて笑った
83 20/05/27(水)21:12:45 No.693771128
>一切のネタバレなく見た初日朝組はさぞ脳みそ平成状態だっただろうな… まず言い方悪いけど前座の時点で既にハーブキメてたからな
84 20/05/27(水)21:13:04 No.693771263
しっとりしたCMが詐欺すぎる…
85 20/05/27(水)21:13:29 No.693771446
>>一切のネタバレなく見た初日朝組はさぞ脳みそ平成状態だっただろうな… >自分はこの映画好き!!ってなったけど周りとか大ブーイングの嵐だったろうな…ってなった 夜組だけどえぇ~俺は嫌いじゃないけど…スレじゃ大批判じゃ…と思った 大好評だった 頭おかしくなりそうだった
86 20/05/27(水)21:13:33 No.693771470
>一切のネタバレなく見た初日朝組はさぞ脳みそ平成状態だっただろうな… ノリダーが出てきたり平成板だったりなんなんだこれは…面白いけど…てなった
87 20/05/27(水)21:13:40 No.693771524
予告というかCMは編集のマジックを感じる
88 20/05/27(水)21:13:58 No.693771667
>しっとりしたCMが詐欺すぎる… でもあれ流れるのギャグシーンだから公式狙ってやってるぞ
89 20/05/27(水)21:14:07 No.693771727
冬映画のWとクウガもそうなんだけど パラレルだけどドライブ継承は本編にも反映は流石に不親切だねって今でも思うよ 未だに本編では継承してないって思ってる人もいるくらいだし
90 20/05/27(水)21:14:13 No.693771762
>一切のネタバレなく見た初日朝組はさぞ脳みそ平成状態だっただろうな… 友人と観に行って俺は好き!!!俺はうーn…ってなったよ
91 20/05/27(水)21:14:14 No.693771770
ネタバレ画像が集合コラみたいになってて誰一人信じてなかった 何駄コラとまで言われてた
92 20/05/27(水)21:14:16 No.693771791
賛否両論って大抵何かあまり褒められない作品を一部のファンが必死にフォローしてる感じが殆どだなって思ってたから本物の賛否両論お出しされて困惑した
93 20/05/27(水)21:14:32 No.693771910
>>一切のネタバレなく見た初日朝組はさぞ脳みそ平成状態だっただろうな… >まず言い方悪いけど前座の時点で既にハーブキメてたからな ドライブパートからして騎馬戦してる武田軍とか史実とも過去作とも違うはっちゃけた信長とかだからな
94 20/05/27(水)21:15:09 No.693772173
>自分はこの映画好き!!ってなったけど周りとか大ブーイングの嵐だったろうな…ってなった だいたい全員何かしらうーn!?て状態なのに褒めてるから全員狂ってたよ
95 20/05/27(水)21:15:40 No.693772385
EDまでで疲れ果ててこの後のゼロワンパートが物足りなくなる
96 20/05/27(水)21:15:42 No.693772401
ほぉぉぉぉおおれええええええたぁぁぁぁぁでえええええごおおおおおおおざぁぉぁああああるぅーーーーーーー!!!!
97 20/05/27(水)21:15:45 No.693772425
前半のいつもの時代劇パートとか 思ったよりあっさり継承できるオーマとかは正直うーん…ってなった
98 20/05/27(水)21:15:46 No.693772428
木梨猛の存在はギャグかと思いきや台詞がとんでもなく重いというか熱いというか あ、あんたほどの人が言うなら…としか言えない
99 20/05/27(水)21:15:56 No.693772504
>賛否両論って大抵何かあまり褒められない作品を一部のファンが必死にフォローしてる感じが殆どだなって思ってたから本物の賛否両論お出しされて困惑した 評価5と評価1が入り乱れた結果評価3の普通の映画扱いされる狂気よ
100 20/05/27(水)21:15:57 No.693772512
そもそも総括できないシリーズを総括したらこうなるに決まってるだろは反論できないしな…
101 20/05/27(水)21:16:07 No.693772593
>ドライブパートからして騎馬戦してる武田軍とか史実とも過去作とも違うはっちゃけた信長とかだからな これがしっかりした伏線なんだから参るね…
102 20/05/27(水)21:16:23 No.693772743
でぇじょぶだ ジオウ視聴組は調教されきってる
103 20/05/27(水)21:16:23 No.693772747
日中の情報をシャットアウトして仕事上がりに真っ先に観に行った甲斐はあった
104 20/05/27(水)21:16:29 No.693772780
本編最終回見た後に情報仕入れずに見たからすっごい興奮して面白かった...
105 20/05/27(水)21:16:36 No.693772857
俺の目覚まし貼るな
106 20/05/27(水)21:16:47 No.693772933
>前半のいつもの時代劇パートとか >思ったよりあっさり継承できるオーマとかは正直うーん…ってなった そのへんは正に平成最後の映画ってことで色んな期待があるし 何を望んでるかで全く評価変わるよね
107 20/05/27(水)21:17:05 No.693773067
お前達の平成って醜くないか 凸凹でまるで石ころだらけだ って各ライダーの世界観が違いすぎる的なことなのかね
108 20/05/27(水)21:17:11 No.693773105
瞬間瞬間必死に生きてるってことの意味がよく分かった マジでめっちゃ行き当たりばったりで作られてるんだね仮面ライダー…
109 20/05/27(水)21:17:37 No.693773303
いいんだ綺麗な平成フィナーレはジェネレーションズでやったんだ こっちはある意味ジオウのフィナーレだからハーブ案件でいいんだ
110 20/05/27(水)21:18:03 No.693773498
>お前達の平成って醜くないか >凸凹でまるで石ころだらけだ >って各ライダーの世界観が違いすぎる的なことなのかね ウォズがそう言ってる! なのになんか現場のゴタゴタの言い訳みたいな扱いをされてる!!
111 20/05/27(水)21:18:09 No.693773555
そんな行き当たりばったりが20作続いたから締めはもう開き直ってそれをネタにしちゃえばいいというノリ
112 20/05/27(水)21:18:43 No.693773772
結局進兄さん出ねぇのかよ!ってのも正直ありましたよ私は
113 20/05/27(水)21:18:58 No.693773880
本編で拾えなかったネタもバンバン拾うのホントファンサービスの塊
114 20/05/27(水)21:19:13 No.693773978
多分かつみちゃんと違う意味で視聴者の心に残った劇場版ライダーだと思うバールクス
115 20/05/27(水)21:19:21 No.693774046
>結局進兄さん出ねぇのかよ!ってのも正直ありましたよ私は まあキャストに関してはそっち方面は出来なかったからこその飛び道具の奇襲だと思う
116 20/05/27(水)21:19:43 No.693774208
それで敵が使ってるライドウォッチの発売についてだが…
117 20/05/27(水)21:19:45 No.693774214
ぜってえ一回こっきりだろ…ってライダー共が溢れて来たらもはや認めるしかない
118 20/05/27(水)21:19:45 No.693774223
>瞬間瞬間必死に生きてるってことの意味がよく分かった >マジでめっちゃ行き当たりばったりで作られてるんだね仮面ライダー… 平穏に作られた作品一つもないからね PTAやスポンサーと喧嘩したり、メインライターとサブライターがライブ感でライターバトルしたり、ヒロインが失踪したり、アクションできないのを演技力で誤魔化した役者が紛れ込んでたり