虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/27(水)18:05:49 問題の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/27(水)18:05:49 No.693699682

問題の記述貼る

1 20/05/27(水)18:08:10 No.693700271

でもあの因縁のある機体を改修!ってした方がワクワクするじゃん?

2 20/05/27(水)18:10:25 No.693700932

認証キー移植したからコンピューターの一部ぐらいは使っただろうし……

3 20/05/27(水)18:24:36 No.693704980

なんかまずかったっけ…?

4 20/05/27(水)18:25:21 No.693705233

サテライトシステム回りはポンポン作れないんだろうし再利用してるとこはあるだろ

5 20/05/27(水)18:29:17 No.693706446

劇中では足元に横たわってるジャミルXがあるんだよね

6 20/05/27(水)18:30:06 No.693706684

機体は新造だけどサテライトシステムは移植だったはずがスレ画の記述で混乱を生んだ

7 20/05/27(水)18:30:28 No.693706796

>サテライトシステム回りはポンポン作れないんだろうし再利用してるとこはあるだろ いやサテライトシステムは作れるんじゃない? 初回認証にニュータイプ必要になるから認証済みのジャミル機のデータ抜いただけで

8 20/05/27(水)18:30:29 No.693706799

都合の悪い説明書は忘れよ

9 20/05/27(水)18:32:39 No.693707469

>都合の悪い説明書は忘れよ でもこういうのは使えば分かってる奴と分かってねぇ奴の選別出来るじゃん

10 20/05/27(水)18:33:11 No.693707625

>都合の悪い説明書は忘れよ でもこういうのは使えば分かってる奴と分かってねぇ奴の選別出来るじゃん

11 20/05/27(水)18:34:15 No.693707954

何も2回言わなくても…

12 20/05/27(水)18:34:23 ID:Pgpr0GwY Pgpr0GwY No.693707984

削除依頼によって隔離されました https://tsumanne.net/si/data/2020/04/28/6452257/ なんかあんま伸びないんでレス再利用しつつスレ伸ばしますね

13 20/05/27(水)18:34:37 No.693708049

ま…まぁあんた程のインストがそう言うなら…

14 20/05/27(水)18:34:52 No.693708126

後ろにガレキが転がってただろ!?

15 20/05/27(水)18:35:10 No.693708209

っちーのログ貼ってんじゃないよ

16 20/05/27(水)18:35:11 No.693708213

これ下書きを誰かチェックする担当とかいなかったのかな

17 20/05/27(水)18:35:16 No.693708241

急に来た

18 20/05/27(水)18:35:23 No.693708280

DXはGX2号機の認証データだけ流用した新造機だった筈では

19 20/05/27(水)18:35:44 No.693708386

サテライトシステム初回起動する為にジャミルのGXを直接繋いで無理矢理起動させただけのはずなのに…

20 20/05/27(水)18:36:00 No.693708463

「改修」が「回収」の間違いなだけだったらまだ誤字で済んだ その後の「15年前の機体をベースにしちている」で誤字じゃ済まなかった

21 20/05/27(水)18:36:13 No.693708522

混乱の元

22 20/05/27(水)18:36:26 No.693708600

昔のやつかと思ったら2013かよ…

23 20/05/27(水)18:36:28 No.693708609

というかアニメの元設定作ってる人と説明書の設定書いてる人は同一じゃない可能性のほうが高いんだから食い違うことだってあるでしょ スレ画は流石にちゃんとアニメ見て書いてよとは思うけど

24 20/05/27(水)18:36:38 No.693708657

>後ろにガレキが転がってただろ!? 実際アニメではっきりとGXの残骸が後ろに寝転がってるのに何で勘違いが起きるんだろう

25 20/05/27(水)18:37:08 No.693708815

これ外箱の解説文にもこれと同じ文面で書かれてるからなぁ…

26 20/05/27(水)18:37:33 No.693708944

開発途中のフレーム状態と後ろに転がってる大破状態のGXがちゃんと画面に映ってたんだけどね

27 20/05/27(水)18:37:49 No.693709029

>実際アニメではっきりとGXの残骸が後ろに寝転がってるのに何で勘違いが起きるんだろう 大抵作品見ずに言ってるんだろう

28 20/05/27(水)18:38:08 No.693709120

プラモインストなんてデタラメの掃き溜めなのはもう皆分かってるだろう

29 20/05/27(水)18:38:40 No.693709292

本編でしっかり、DXがサテライトシステムのテストしてぴかぴか光ってる傍ら 繋がってどっかに伸びてるケーブルがジャミルのGXに繋がってるカット映るよ

30 20/05/27(水)18:38:58 No.693709390

完全新作ガンダムだよ でもニュータイプがいないからサテライトシステム起動できない!ってなったので 苦肉の策でジャミルが15年前に乗り捨てたGXを有線で無理矢理繋いで初回起動した 2回目以降は自由に起動できる

31 20/05/27(水)18:39:34 No.693709560

バンダイだかサンライズだかに設定を管理する部署とかないの?

32 20/05/27(水)18:40:01 No.693709683

>プラモのインストって新しい設定生やしたら勝ちな部分あると思う 新しい設定ってだけならいいんだが本編の描写と思い切り矛盾するようなデマを書くのはホントどうにかして…

33 20/05/27(水)18:40:29 No.693709819

プラモのインストはプラモのインスト以上の意味は無いと思ってる と言うか誰が書いてるんだこれ

34 20/05/27(水)18:41:49 No.693710228

ヘイト企業バンダイは謝罪しろ!とか言いたくなる嘘っぷりだ

35 20/05/27(水)18:41:57 No.693710259

>なんかまずかったっけ…? 本編だとDX本体の後ろにゲーブルで繋がれたジャミルGXの胴体残骸が転がってるので 一般的に考えてデータ接続してサテライトの接続コード移植してるだけでGX本体を使って改修したというのが語弊があるようにしか見えない

36 20/05/27(水)18:42:13 No.693710348

結局修正されたんだろうか

37 20/05/27(水)18:42:29 No.693710433

種は立体化する度にだいたい設定盛られてる

38 20/05/27(水)18:42:48 No.693710525

えっじゃあウイングゼロも太陽系滅せない?

39 20/05/27(水)18:42:48 No.693710529

サンライズの監修入ってるのかなこういうのって

40 20/05/27(水)18:43:05 No.693710599

ジャミルのGXはセリフだけだと改造されたような言い回しで実物の映像は無言数秒だけっていうのがうまく誤解されやすく出来てるというか真面目に見てない奴チェッカーというか

41 20/05/27(水)18:43:11 No.693710637

>サンライズの監修入ってるのかなこういうのって 誰が出来るんだよ

42 20/05/27(水)18:43:26 No.693710707

>えっじゃあウイングゼロも太陽系滅せない? 滅ぼせるよ ヒイロとゼロがやって出来ないことなんてあるわけない

43 20/05/27(水)18:44:02 No.693710892

Xのファンってめんどくせーな

44 20/05/27(水)18:44:02 No.693710895

>ヒイロとゼロがやって出来ないことなんてあるわけない カトルを上回るほどのヒイロへの信頼を感じる

45 20/05/27(水)18:44:55 No.693711157

>サンライズの監修入ってるのかなこういうのって 入らない パッケージや説明書デザイン担当がそれっぽい事書く

46 20/05/27(水)18:45:02 No.693711194

ウイングゼロはカトルがヒイロ乗ること見越して作ったみたいなこと書いてたのどれだっけ 旧HG1/100だったかな

47 20/05/27(水)18:45:17 No.693711273

>レオパルドはロアビィの前の持ち主がいたのがわかってるので その人が前戦時のガンダム関係者だろうというのは推測できる >エアマスターはウィッツが入手する経緯は描かれてないはず どちらも「天国なんてあるのかな」回で確認できるよ!ウォッチナウ!

48 20/05/27(水)18:45:24 No.693711325

当時見たっきりだから普通に勘違いしてよこの辺

49 20/05/27(水)18:45:30 No.693711365

アグニカが欲しがったのは折れない剣ですよーってだけのインストでなんで本編で折れるんだよって話してたな

50 20/05/27(水)18:45:38 No.693711394

プラモのインストの設定が間違ってたからなんだっていうんだ…

51 20/05/27(水)18:45:51 No.693711446

レールガンのガンランチャーとビームライフルの2丁で連結したら狙撃ライフルと対装甲散弾砲になる

52 20/05/27(水)18:45:56 No.693711476

最近出たウィンダムもインパルスと互角にやり合ってたって書いてあった

53 20/05/27(水)18:46:10 No.693711546

一部のゲームやプラモでも散々間違われててMGでやっとこさ正しい内容が書かれたほどだ

54 20/05/27(水)18:46:24 No.693711612

15年目の亡霊だからな

55 20/05/27(水)18:46:35 No.693711674

インストは基本的に買った人を気持ちよく組ませるのが目的の煽り文だ バーザムやウィンダムのインストを読むといい

56 20/05/27(水)18:46:37 No.693711684

これ下書きを誰かチェックする担当とかいなかったのかな

57 20/05/27(水)18:46:52 No.693711750

DXはGX2号機の認証データだけ流用した新造機だった筈では…

58 20/05/27(水)18:46:55 No.693711764

マルチスロットアクセラレーターの話する?

59 20/05/27(水)18:47:04 No.693711811

ベースにしたくらいまでならまだ言い訳できる

60 20/05/27(水)18:47:10 No.693711855

ガンプラ関係でだけしつこく滑空砲表記されてたバルバトスの滑腔砲

61 20/05/27(水)18:47:10 No.693711856

>プラモのインストの設定が間違ってたからなんだっていうんだ… これが公式設定だって言い張る子が出てきて後々モメる火種になるんだ ネット上の論争だけならまだしもそれがよく知らないライターに引用されて雑誌記事になったりしてまた事実が混乱する

62 20/05/27(水)18:47:14 No.693711879

ガーベラテトラはケンプファーの発展機

63 20/05/27(水)18:47:17 No.693711889

>プラモのインストの設定が間違ってたからなんだっていうんだ… 大事な事じゃない? 例えば身長15mのMSが間違えて150mって書いてあって それを信じた子供がでかいんだぜー!って言って 嘘つき呼ばわりされて説明書見せたらみんな信じちゃうだろ

64 20/05/27(水)18:47:19 No.693711900

サテライトシステム初回起動する為にジャミルのGXを直接繋いで無理矢理起動させただけのはずなのに…

65 20/05/27(水)18:47:34 No.693711970

Gコンは15年前にジャミルが使ったたやつだし

66 20/05/27(水)18:47:39 No.693711990

>プラモのインストの設定が間違ってたからなんだっていうんだ… official(公式でも何でもない)とか困るし...

67 20/05/27(水)18:47:44 No.693712013

この程度のことにそんなに文句があるんならバンダイに就職して自分で書けばいいのに

68 20/05/27(水)18:47:49 No.693712047

「改修」が「回収」の間違いなだけだったらまだ誤字で済んだ その後の「15年前の機体をベースにしちている」で誤字じゃ済まなかった

69 20/05/27(水)18:48:06 No.693712111

混乱の元

70 20/05/27(水)18:48:16 No.693712162

ジャミル・ニートの再現や復活ではないというのがドラマ的には重要なわけですよ

71 20/05/27(水)18:48:22 No.693712193

昔のやつかと思ったら2013かよ…

72 20/05/27(水)18:48:22 No.693712196

00ガンダムのシールドの説明なんて絶対防御とか書いてるんだぞ 作中で両断されてばっかだったのに

73 20/05/27(水)18:48:32 No.693712241

>Gコンは15年前にジャミルが使ったたやつだし 初回は専用のもの使ってる

74 20/05/27(水)18:48:40 No.693712301

>後ろにガレキが転がってただろ!? 実際アニメではっきりとGXの残骸が後ろに寝転がってるのに何で勘違いが起きるんだろう

75 20/05/27(水)18:48:46 No.693712334

>これが公式設定だって言い張る子が出てきて後々モメる火種になるんだ はっきり言ってどうでもいいよ…

76 20/05/27(水)18:48:57 No.693712394

ビルドファイターズ放送時に出たやつだからね

77 20/05/27(水)18:49:12 No.693712463

つまり ・機体は新造 ・認証は流用 ってだけ?

78 20/05/27(水)18:49:23 No.693712513

プラモやゲームでも度々ジャミルGXの改修って間違えられるから関係者も本編はちゃんと見よう!

79 20/05/27(水)18:49:24 No.693712520

インストやダムエーの情報で他のオタクに差を付けろ!

80 20/05/27(水)18:49:29 No.693712549

つい最近もRGインパルスのインストで機動防盾がVPS装甲などとトンチキが書かれてしまった

81 20/05/27(水)18:49:36 No.693712586

>サテライトシステム初回起動する為にジャミルのGXを直接繋いで無理矢理起動させただけのはずなのに… 繋いでっていうか移植してるんじゃない?

82 20/05/27(水)18:49:45 No.693712632

これ外箱の解説文にもこれと同じ文面で書かれてるからなぁ…

83 20/05/27(水)18:49:49 No.693712653

プラモのインストは信じるな で済むならまだいいけどなんか新情報書いてあったりもするし...

84 20/05/27(水)18:49:58 No.693712690

開発途中のフレーム状態と後ろに転がってる大破状態のGXがちゃんと画面に映ってたんだけどね

85 20/05/27(水)18:50:06 No.693712728

俺も結構前にジャミル機を使ってるみたいな話聞いた記憶あったな スレ画より前だと思う どこから出たんだろう

86 20/05/27(水)18:50:17 No.693712791

コピペにレスするな 律儀にコピペ元貼ってくれたんだから管理しろ

87 20/05/27(水)18:50:18 No.693712795

ま…まぁあんた程のインストがそう言うなら…

88 20/05/27(水)18:50:25 No.693712834

後ろにガレキが転がってただろ!?

89 20/05/27(水)18:50:29 No.693712855

ウィンダムといえばVPS装甲ですよね

90 20/05/27(水)18:50:35 No.693712887

これ下書きを誰かチェックする担当とかいなかったのかな

91 20/05/27(水)18:50:44 No.693712930

DXはGX2号機の認証データだけ流用した新造機だった筈では

92 20/05/27(水)18:50:55 No.693712980

サテライトシステム初回起動する為にジャミルのGXを直接繋いで無理矢理起動させただけのはずなのに…

93 20/05/27(水)18:51:06 No.693713041

というかアニメの元設定作ってる人と説明書の設定書いてる人は同一じゃない可能性のほうが高いんだから食い違うことだってあるでしょ スレ画は流石にちゃんとアニメ見て書いてよとは思うけど

94 20/05/27(水)18:51:10 No.693713056

>インストは基本的に買った人を気持ちよく組ませるのが目的の煽り文だ アニメ未見者が今更買うのか...

95 20/05/27(水)18:51:14 No.693713085

開発途中のフレーム状態と後ろに転がってる大破状態のGXがちゃんと画面に映ってたんだけどね

96 20/05/27(水)18:51:26 No.693713137

>実際アニメではっきりとGXの残骸が後ろに寝転がってるのに何で勘違いが起きるんだろう 大抵作品見ずに言ってるんだろう

97 20/05/27(水)18:51:30 No.693713168

おっいつものコピペボーイが来ましたよ

98 20/05/27(水)18:51:34 No.693713187

マルチスロットアクセラレータって結局なんだったんです?

99 20/05/27(水)18:51:35 No.693713195

プラモインストなんてデタラメの掃き溜めなのはもう皆分かってるだろう

100 20/05/27(水)18:51:39 No.693713217

ベースにしたくらいまでならまだ言い訳できる

101 20/05/27(水)18:51:45 No.693713243

バンダイだかサンライズだかに設定を管理する部署とかないの?

102 20/05/27(水)18:51:48 No.693713267

こんなどうでもいいことが許せ無いなんて頭が可愛そうなやつだな…

103 20/05/27(水)18:51:55 No.693713300

>プラモのインストって新しい設定生やしたら勝ちな部分あると思う 新しい設定ってだけならいいんだが本編の描写と思い切り矛盾するようなデマを書くのはホントどうにかして…

104 20/05/27(水)18:52:00 No.693713330

書き込みをした人によって削除されました

105 20/05/27(水)18:52:15 No.693713391

すごいな この話の一体どこにコピペレスするくらい発狂する要素があるのかさっぱりわからん

106 20/05/27(水)18:52:17 No.693713400

>プラモのインストの設定が間違ってたからなんだっていうんだ… 大事な事じゃない? 例えば身長15mのMSが間違えて150mって書いてあって それを信じた子供がでかいんだぜー!って言って 嘘つき呼ばわりされて説明書見せたらみんな信じちゃうだろ

107 20/05/27(水)18:52:28 No.693713447

>プラモのインストの設定が間違ってたからなんだっていうんだ… これが公式設定だって言い張る子が出てきて後々モメる火種になるんだ ネット上の論争だけならまだしもそれがよく知らないライターに引用されて雑誌記事になったりしてまた事実が混乱する

108 20/05/27(水)18:52:29 No.693713449

プラモの説明書きをソースにしてるんなら当時のユーザーなんだし鬼の首取ったように叩くのも違うんじゃねえかなって…

109 20/05/27(水)18:52:45 No.693713538

書き込みをした人によって削除されました

110 20/05/27(水)18:52:46 No.693713541

対人用でMS戦で使用することはないハシュマルのビームいいよね…

111 20/05/27(水)18:52:50 No.693713562

設定とかこんな野放図にしてていいの? これだけのブランドなんだからどっかの部門で管理してたりするものでは?

112 20/05/27(水)18:53:08 No.693713649

コピペ荒らしは普通にdel

113 20/05/27(水)18:53:13 No.693713667

デルタプラスのテキストいいよね

114 20/05/27(水)18:53:14 No.693713676

設定が変わるのはあることだがアニメの描写と矛盾するのは見過ごしていい話ではない 見ずに書いてると言われて何も反論できない

115 20/05/27(水)18:53:20 No.693713700

>設定とかこんな野放図にしてていいの? >これだけのブランドなんだからどっかの部門で管理してたりするものでは? じゃあ君が僕にやらせてください!って言いにいけばいい

116 20/05/27(水)18:53:20 No.693713701

>プラモのインストの設定が間違ってたからなんだっていうんだ… これが公式設定だって言い張る子が出てきて後々モメる火種になるんだ ネット上の論争だけならまだしもそれがよく知らないライターに引用されて雑誌記事になったりしてまた事実が混乱する

117 20/05/27(水)18:53:31 No.693713756

文字情報ってアニメより見返しやすいからそっちの描写が刷り込まれがち

118 20/05/27(水)18:53:34 No.693713775

デルタプラスのテキストいいよね

119 20/05/27(水)18:53:34 No.693713778

最近ちょくちょくXのスレ見たけどコピぺマンになりか触れるものがあったのか… 怖い

120 20/05/27(水)18:53:36 No.693713787

全然別の機体で認証できるってそんなザルな仕組みダメじゃん どうなってんの一体

121 20/05/27(水)18:53:47 No.693713848

設定が変わるのはあることだがアニメの描写と矛盾するのは見過ごしていい話ではない 見ずに書いてると言われて何も反論できない

122 20/05/27(水)18:53:48 No.693713855

またキチガイが意味のわからんコピペしてんのか

123 20/05/27(水)18:54:05 No.693713938

V2アサルトバスターのHGUCインストも メガビームキャノンがグリプス戦争のハイメガと同等とかあったな 何年空いてると‥‥

124 20/05/27(水)18:54:10 No.693713972

出力とかで競ってるけど設定決めてるのアニメと全く関係ない人だからな

125 20/05/27(水)18:54:16 No.693714004

ま…まぁあんた程のインストがそう言うなら…

126 20/05/27(水)18:54:16 No.693714007

批判は許さないからコピペで荒らす的な?

127 20/05/27(水)18:54:30 No.693714080

活躍なさすぎてZに斬りかかった一瞬のカットのこと書いてるバーザム

128 20/05/27(水)18:54:32 No.693714089

>インパルスのアンチビームシールドがVPSにされたこともある こともあるっていうか先週出たRGにそう書いてる…

129 20/05/27(水)18:54:42 No.693714143

俺の説が正しいだ!してもしょせんこういう輩のオモチャになるだけだからな

130 20/05/27(水)18:54:45 No.693714158

ベース機っちゃベース機だろう ただし発展した技術くっつければ思いっきり性能マシマシにはなる

131 20/05/27(水)18:54:46 No.693714167

いやいやインストの設定の方がリアルであるからしてアニメ本編の演出ミスの方が問題でござるよ~

132 20/05/27(水)18:54:48 No.693714177

>出力とかで競ってるけど設定決めてるのアニメと全く関係ない人だからな 出力設定はアレ本当に意味ないと思う

133 20/05/27(水)18:54:56 No.693714222

批判もクソも最初からコピぺ塗れだぞ

134 20/05/27(水)18:55:03 No.693714251

はりぼてだったハイメガが実際に使えることにされたり

135 20/05/27(水)18:55:06 No.693714268

>何年空いてると‥‥ ZZから7年後ってテレビではやってた

136 20/05/27(水)18:55:07 No.693714281

Xのファンってめんどくせーな

137 20/05/27(水)18:55:16 No.693714316

レールガンのガンランチャーとビームライフルの2丁で連結したら狙撃ライフルと対装甲散弾砲になる

138 20/05/27(水)18:55:28 No.693714365

ウィンダムはVPSなんだろ?

139 20/05/27(水)18:55:29 No.693714369

>どちらも「天国なんてあるのかな」回で確認できるよ!ウォッチナウ! こっちは地獄だったよ…

140 20/05/27(水)18:55:30 No.693714373

>繋いでっていうか移植してるんじゃない? 認証を誤魔化してるだけでそれも時間制限があるって連邦のメカニックが説明してるんだが

141 20/05/27(水)18:55:41 No.693714429

これで動いたらオレ神様信じる!

142 20/05/27(水)18:55:54 No.693714489

インストは基本的に好き勝手書くもんだ インパルスのアンチビームシールドがVPSにされたこともある

143 20/05/27(水)18:56:10 No.693714560

アグニカが欲しがったのは折れない剣ですよーってだけのインストでなんで本編で折れるんだよって話してたな

144 20/05/27(水)18:56:23 No.693714623

それで結局何を信じればいいの

145 20/05/27(水)18:56:24 No.693714631

FAZZのハイメガキャノンの話もしていいのか

146 20/05/27(水)18:56:31 No.693714665

ざっと見たが12レス目の宣言まではコピペはない

147 20/05/27(水)18:56:31 No.693714666

ウィンダムを見ろ! 30機いて一方的にやられたのに連合のパイロットの力量のおかげでインパルスと互角の戦いをしたことになってるぞ!

148 20/05/27(水)18:56:42 No.693714711

>そもそも実弾銃についてるサブジェネレーターってなんだろう… レールガンの発射用なんじゃね? 名称はガンランチャーだっけ

149 20/05/27(水)18:56:47 No.693714742

俺が考えるガンダムの設定が正しいんだ!反論してみろオラァ!しても結局こうやってそれを面白がる奴の餌食にされるだけなんですよ

150 20/05/27(水)18:56:56 No.693714778

ゼロの羽に開閉機構がなくて無理やりくっつけたのをごまかすために箱絵に捏造されたヒンジとか

151 20/05/27(水)18:56:57 No.693714785

コピペ宣言したアホがやってんのかこれ

152 20/05/27(水)18:57:07 No.693714826

ジュアッグの鼻の説明は楽しみにしてたよ

153 20/05/27(水)18:57:09 No.693714839

>エネルギー砲と実弾連結したらむっちゃ強力になるっての見たときは頭抱えたなぁ ちゃんと設定理解してないくせに貶そうとする奴見ると頭抱えたくなるわ

154 20/05/27(水)18:57:17 No.693714884

>それで結局何を信じればいいの 楽しんだ奴が勝ち

155 20/05/27(水)18:57:24 No.693714906

レオパルドはロアビィの前の持ち主がいたのがわかってるので その人が前戦時のガンダム関係者だろうというのは推測できる エアマスターはウィッツが入手する経緯は描かれてないはず

156 20/05/27(水)18:57:42 No.693714992

>エネルギー砲と実弾連結したらむっちゃ強力になるっての見たときは頭抱えたなぁ あれは根元のサブジェネレーターを連結させて威力上げてるんだから間違ってなくね…?

157 20/05/27(水)18:57:55 No.693715041

設定?というかセリフにだけ出てくる「ガンダムじゃないけどガンダム相当のMS」というのが何なのか未だに気になるんだ 結局本編に出てきたのは量産型ばかりだし

158 20/05/27(水)18:57:56 No.693715047

中々ID出ないな いちいちルーパチしてんのか?

159 20/05/27(水)18:58:11 No.693715109

>HG00ガンダムのGNシールドなんて「完全防御の盾」とか書かれてるんだぞ >何の話だ ダメだった

160 20/05/27(水)18:58:25 No.693715185

>アッガイの中にザクはねえよ でもザクと同じフレームで作られてるから開発費を抑えられたんでしょう? MGのインストに載ってたから知ってる!

161 20/05/27(水)18:58:34 No.693715229

プラモ作ってる頃にはアニメも製作途中だから出来上がったものが違うとかはよくあるある

162 20/05/27(水)18:58:40 No.693715261

>初代といえばするっと重なって1枚になるシールド そういうもんだと思ってたらプラモだと二枚シールド付いてきて困惑した奴

163 20/05/27(水)18:58:53 No.693715339

インストなんて基本はノリだ プラモ作る時の気分高めるために読んでなるほどなー!やる気出てくるぜー!するためのもんだ HG00ガンダムのGNシールドなんて「完全防御の盾」とか書かれてるんだぞ 何の話だ

164 20/05/27(水)18:59:09 No.693715423

>じゃあXとか他の2機のガンダムって誰が作ったの? 15年前に作られて戦後のごたごたであちこちに行ったやつを見つけた奴が俺のもんじゃー!って勝手に使ってると思われる 戦後に作られたガンダムはフロスト兄弟とDXだけ

165 20/05/27(水)18:59:14 No.693715448

そもそもザクにフレームがあるってのがおかしいはずなんだけど まあプラモの売り的な部分だしな

166 20/05/27(水)18:59:24 No.693715485

>あれ?そうなの? >じゃあXとか他の2機のガンダムって誰が作ったの? >大戦後に作られたんならガンガン同じの作ればいいのに Xエアマスターレオパルドヴァサーゴアシュタロンは大戦時 DXは大戦後の新造 デストロイだのチェストブレイクは改修

167 20/05/27(水)18:59:27 No.693715505

じゃあ見るか!ガンダムX!

168 20/05/27(水)18:59:38 No.693715565

>>ガンダムWの旧1/144シリーズは「リーオーを基準としたアビリティポイント」ってのが載ってて凄く楽しく読んでた記憶がある >>あれが設定に無い捏造だとしても楽しめたからいいと思うが >唐突に最新のHGACでも言及された >書くことなくなって困って紙面埋めたかった感じで笑う アビリティポイントはあれアニメ劇中にも序盤で出てくる

169 20/05/27(水)18:59:43 No.693715594

>じゃあ見るか!ガンダムX! ……

170 20/05/27(水)18:59:44 No.693715596

>じゃあ見るか!ガンダムX! いや…それは結構…

171 20/05/27(水)18:59:47 No.693715609

>戦後に作られたガンダムはフロスト兄弟とDXだけ 角がないやつもいた気が

172 20/05/27(水)18:59:57 No.693715655

>でも種系は設定より見栄え優先の演出されるから劇中描写もあんまりあてにならんような >先端が実剣のエクスカリバーでフリーダム貫いたり それ言い出したらきりが無い上に別に作劇優先は種に限らん

173 20/05/27(水)19:00:12 No.693715746

>>ウィンダムは本編の中ではっきり実弾系の武器でやられてるからVPSは矛盾する >でも種系は設定より見栄え優先の演出されるから劇中描写もあんまりあてにならんような >先端が実剣のエクスカリバーでフリーダム貫いたり それはシンがなんかして先っぽまでビームが伸びたって謎の話が…

174 20/05/27(水)19:00:20 No.693715795

まあ管理もしてないしこんなもんか

175 20/05/27(水)19:00:22 No.693715808

>じゃあ見るか!ガンダムX! 多分途中で寝ちゃうから起こして

176 20/05/27(水)19:00:41 No.693715910

>ウィンダムは本編の中ではっきり実弾系の武器でやられてるからVPSは矛盾する でも種系は設定より見栄え優先の演出されるから劇中描写もあんまりあてにならんような 先端が実剣のエクスカリバーでフリーダム貫いたり

177 20/05/27(水)19:00:44 No.693715923

>まあ管理もしてないしこんなもんか してもなんとか策を練って暴れるのがコイツですから

178 20/05/27(水)19:00:53 No.693715973

>じゃあ見るか!ガンダムX! 去年見たけど面白かったよ

179 20/05/27(水)19:01:46 No.693716263

勝利宣言したからコピペ終わった?

180 20/05/27(水)19:01:58 No.693716332

本当に何が気に障ったのか知らんけどこうやって律儀にパラパラコピペしにくるんだからなぁ

181 20/05/27(水)19:02:03 No.693716354

スレッドを立てた人によって削除されました 管理してないから策とやらを出してすらいないが

182 20/05/27(水)19:03:01 No.693716672

たかがガンダムの設定で他人と取り返しつかない勢いで喧嘩なんて馬鹿じゃないですか

↑Top