20/05/27(水)18:03:45 棚を作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/27(水)18:03:45 No.693699112
棚を作りました 採点お願いします
1 20/05/27(水)18:04:36 No.693699354
まだまだ棚
2 20/05/27(水)18:04:47 No.693699412
45点
3 20/05/27(水)18:05:05 No.693699491
達磨が赤い…
4 20/05/27(水)18:05:43 No.693699650
やったな
5 20/05/27(水)18:07:39 No.693700142
下の棚が高さが低いのに対し奥行きがあるため後で苦労することがありそう 下のテーブルは仕舞えるという考えなのかもしれないが出しっぱなしになり 一番上の棚に置いたものが取りづらく 最終的に廃棄処分も困る
6 20/05/27(水)18:07:55 No.693700204
switchが使いにくそうだ
7 20/05/27(水)18:08:22 No.693700330
でも頑張ったので65点
8 20/05/27(水)18:09:09 No.693700534
選挙に勝ったら100点あげるよ
9 20/05/27(水)18:09:10 No.693700535
L型のアングルなんでそこだけ木にしたのか気になる
10 20/05/27(水)18:09:37 No.693700680
ぱっと見便利そうだけど不便そうという感じですね
11 20/05/27(水)18:13:28 No.693701755
塗装とニス施したり照明設置したらいい感じにはなりそう
12 20/05/27(水)18:14:13 No.693701974
大丈夫?なんか虚無空間発生してない?
13 20/05/27(水)18:14:25 No.693702027
何と言われようが形にした人は偉いよ
14 20/05/27(水)18:14:45 No.693702114
脚がおもしろいことになってるけどなんでそんな構造にしたの?
15 20/05/27(水)18:15:10 No.693702220
手前の机の天板の角結構痛そうだけど丸められない?
16 20/05/27(水)18:15:56 No.693702426
色々言ってはいるけどDIYしてる時点で俺よりウルトラ偉いよ
17 20/05/27(水)18:16:22 No.693702584
だるまは何を達成したら目を入れるの?
18 20/05/27(水)18:16:43 No.693702670
右上のサングラスの向かって左にかかってるゴーグルはなんで目を覆う部分しかないの
19 20/05/27(水)18:16:52 No.693702708
ディアウォール便利だよね
20 20/05/27(水)18:17:17 No.693702825
金物使わずほぞ組みして鉋で表面仕上げてニスでも塗ればもっと格好よくなるぜ
21 20/05/27(水)18:17:32 No.693702897
それ何インチ?
22 20/05/27(水)18:17:34 No.693702916
Switch遠っ
23 20/05/27(水)18:18:11 No.693703102
なぜルーターを棚の最上段に…? とおもったけどPS3かこれ
24 20/05/27(水)18:18:30 No.693703181
自分に使いやすく作ったならそれがいいよ ダメなら改良すりゃいいんだ
25 20/05/27(水)18:18:56 No.693703289
ダルマの裏のPS4も遠いな…
26 20/05/27(水)18:19:11 No.693703355
一見PCのスペック高いかなと思ったけどこれもしかしてノートが本体でモニタだけ増やしてるパターン…?
27 20/05/27(水)18:19:16 No.693703375
そうだなx1
28 20/05/27(水)18:19:30 No.693703456
>とおもったけどPS3かこれ nasneじゃね
29 20/05/27(水)18:20:08 No.693703638
日曜大工できるのはいいなあ
30 20/05/27(水)18:20:12 No.693703660
ケンジントン負けてる…
31 20/05/27(水)18:20:15 No.693703673
キーボード二つあるけどデュアルキーボードやってるの? 肩痛いから気になってるんだけど
32 20/05/27(水)18:20:21 No.693703709
縦置きの白いPS3あるじゃん
33 20/05/27(水)18:20:30 No.693703752
これディアウォール?
34 20/05/27(水)18:21:02 No.693703924
サングラス掛けてるのがちょっとイキっててキモいか な
35 20/05/27(水)18:21:07 No.693703943
>縦置きの白いPS3あるじゃん 仕切りに見えてました…
36 20/05/27(水)18:21:12 No.693703971
地震で上の物落ちてきそう
37 20/05/27(水)18:21:28 No.693704059
switchの左右にあるのそれぞれなに?
38 20/05/27(水)18:21:43 No.693704123
>サングラス掛けてるのがちょっとイキっててキモいか >な 日光に目が弱い人だっているし…
39 20/05/27(水)18:22:14 No.693704278
もっと密にしたい
40 20/05/27(水)18:22:36 No.693704380
雨戸無いなら紫外線だけ気になるかな 窓殺しても換気はエアコンがあるしね
41 20/05/27(水)18:22:48 No.693704444
ディアウォールって天井のツッパリ棒が天井ぶち破らないか心配なんだけど大丈夫なもん?
42 20/05/27(水)18:23:00 No.693704496
俺も水槽台とか自作するけど金かかるのってせいぜい天板くらいだからいいよね 家建ててるところとか見かけると良い感じの廃材ないか覗いちゃう
43 20/05/27(水)18:23:02 No.693704503
Switch下に置いた方が良い気がする
44 20/05/27(水)18:23:35 No.693704671
よく頑張っ棚
45 20/05/27(水)18:24:32 No.693704952
立ってPCやるやつかなうらやましい
46 20/05/27(水)18:24:33 No.693704957
>俺も水槽台とか自作するけど金かかるのってせいぜい天板くらいだからいいよね 水槽って滅茶苦茶重いから素材選び大変なんじゃないの? >家建ててるところとか見かけると良い感じの廃材ないか覗いちゃう 不審者!!
47 20/05/27(水)18:24:34 No.693704964
窓が死ぬのでだめ
48 20/05/27(水)18:24:38 No.693704988
ディアウォールでツーバイ材そのまま使うと仮組み感出過ぎるからちゃんと色塗った方が良いよ
49 20/05/27(水)18:25:01 No.693705121
外出自粛期間中でこれだけのもの作るだけですごいよ…
50 20/05/27(水)18:25:07 No.693705154
サングラスかっこいいから100点あげちゃう!
51 20/05/27(水)18:25:13 No.693705183
これ机の脚どうなってるの? もしかして斜めにできる?
52 20/05/27(水)18:25:40 No.693705325
switchめっちゃ使いにくそうと思ったけど プロコンとかならこの状態からでも電源入るのかな
53 20/05/27(水)18:25:41 No.693705339
サンダーかけて塗装すると木目が浮き出て格好いいと聞きました
54 20/05/27(水)18:25:56 No.693705398
何したらダルマの片目入れる予定なの?
55 20/05/27(水)18:26:03 No.693705443
へんじがない
56 20/05/27(水)18:26:05 No.693705452
>まだまだ棚 フフってなった
57 20/05/27(水)18:26:12 No.693705491
お前んち天井低くない?
58 20/05/27(水)18:26:44 No.693705647
モニタのビニール剥がしたくない気持ちはわかるけど写真うつりのために剥がそう 気持ちいいぞ
59 20/05/27(水)18:26:56 No.693705704
>何したらダルマの片目入れる予定なの? 当選以外ある?
60 20/05/27(水)18:27:14 No.693705798
後ろの窓死んでるなら発泡スチロールで埋めて壁紙か布で隠したいね 断熱にもなるし
61 20/05/27(水)18:27:25 No.693705846
ビデオ会議中?
62 20/05/27(水)18:27:51 No.693705985
これでおいくらくらい 今度自分も棚作ろうかと思ってるので参考にしたい
63 20/05/27(水)18:28:04 No.693706058
スレ「」? スレ「」ー!
64 20/05/27(水)18:28:14 No.693706103
黒い塗装とニスで格好よくなるよ
65 20/05/27(水)18:28:27 No.693706178
高さ調整効くのか? いいね
66 20/05/27(水)18:28:31 No.693706191
理想を追い求めた感あっていいな でも掃除大変そう
67 20/05/27(水)18:29:04 No.693706382
>水槽って滅茶苦茶重いから素材選び大変なんじゃないの? ガッチリ作るから60センチ水槽くらいならワンバイ材で十分だしツーバイ材でやればド安定 カットは買ったお店で頼めば正確でいいし
68 20/05/27(水)18:29:33 No.693706526
>ディアウォールって天井のツッパリ棒が天井ぶち破らないか心配なんだけど大丈夫なもん? 天井って古い家は薄ベニヤ最近の家は石膏ボードだから 裏に骨がない所に突っ張ってもすぐ凹む 突っ張るなら裏に骨が居るかコンコン叩いて調べてからね あと裏に骨があってもそんなに強度は無いからねじで締め上げたり 家具が倒れたりしたら天井割れると思うよ 特に石膏ボード
69 20/05/27(水)18:29:59 No.693706649
>黒い塗装とニスで格好よくなるよ 埃がとても目立つ!ゴキブリが溶け込む!
70 20/05/27(水)18:30:16 No.693706728
天井低くない? 立ったらアタマごっつんしそう
71 20/05/27(水)18:30:44 No.693706877
地震が来た時に怖いから上の不安定物は下の段に置きたいから80点
72 20/05/27(水)18:30:59 No.693706948
材料費とその日の晩御飯は出すから俺のも今度作ってくれ
73 20/05/27(水)18:31:08 No.693707001
ゲームやりたくなった時これめっちゃめんどくさくない?
74 20/05/27(水)18:31:16 No.693707040
>>黒い塗装とニスで格好よくなるよ >埃がとても目立つ!ゴキブリが溶け込む! 掃除をしようか!
75 20/05/27(水)18:31:21 No.693707069
>天井って古い家は薄ベニヤ最近の家は石膏ボードだから >裏に骨がない所に突っ張ってもすぐ凹む サンキュー神様
76 20/05/27(水)18:31:36 No.693707150
大型のホームセンターでバイトしてるけど自粛期間中みんな暇だったのか 結構DIY用の木材買いに人が来てたな
77 20/05/27(水)18:32:00 No.693707268
だからラブリコかウォリストがいいと思うんですよ私は
78 20/05/27(水)18:32:49 No.693707523
こんな大きいの作るなんてすごい
79 20/05/27(水)18:33:04 No.693707594
俺が使うと一番上の部分になんかものを置こうとしてなにかが裏に押し出されて落ちてああもう…ってなる
80 20/05/27(水)18:33:34 No.693707750
>だからラブリコかウォリストがいいと思うんですよ私は ラブリコ派です使いやすくて良いよ ウォリストは見た目カッコいいけど使い勝手が
81 20/05/27(水)18:33:34 No.693707757
ディアウォール使ってるの? 使いやすい?
82 20/05/27(水)18:33:58 No.693707866
忌憚のないご意見ありがとうございます 全てに目を通させて頂いております 因みにサングラスのように見えるのは ピンホールメガネとごろ寝メガネでございます ピンホールメガネは視力を良くします ごろ寝メガネはごろ寝で画面が見れるメガネとなっております ss351559.jpg
83 20/05/27(水)18:34:14 No.693707952
窓開けられなくなるの不便だよやっぱり
84 20/05/27(水)18:34:29 No.693708016
壁を背中にして作業環境作りてえなあって思って何度も試したけどなんかしっくりこなくてダメだった もう引っ越してから5回くらい模様替えしてる
85 20/05/27(水)18:34:31 No.693708025
ディアウォールってハンモックいけるかな
86 20/05/27(水)18:34:33 No.693708033
地震起きたときこえーなっていうくらい
87 20/05/27(水)18:34:37 No.693708045
自分用にカスタマイズした棚なんだから勝手は100点だろな 即壊れそうにも見えないから満点でいいよ
88 20/05/27(水)18:34:47 No.693708100
>ウォリストは見た目カッコいいけど使い勝手が 悪いの?
89 20/05/27(水)18:34:49 No.693708114
レーシックしてからめっちゃ眩しいんでサングラスつけるようになった
90 20/05/27(水)18:35:18 No.693708257
これまさかintuos3? 懐かしいもん使ってるなぁ
91 20/05/27(水)18:35:31 No.693708323
なんかモニター近くね
92 20/05/27(水)18:35:44 No.693708385
色々考えた感あっていいね… 細い棚が散らかってるから 高さ合う引き出しなんてあれば便利そうだな
93 20/05/27(水)18:35:50 No.693708416
サングラスがイキってるって言った「」は謝って!
94 20/05/27(水)18:35:58 No.693708457
絶対的飲み物置き場を別テーブルで作ろう 後日泣かなくて済む
95 20/05/27(水)18:36:10 No.693708511
ピンホールメガネ使ってる人初めて見た
96 20/05/27(水)18:36:18 No.693708552
机も自作か
97 20/05/27(水)18:36:19 No.693708556
番号見えてる...
98 20/05/27(水)18:36:21 No.693708567
>これまさかintuos3? >懐かしいもん使ってるなぁ タブレットは長持ちするから古いの使ってる人めっちゃ多い
99 20/05/27(水)18:36:42 No.693708672
ピンホールメガネで視力が良くなってたらこんなにコンタクトしてるやついねえよ…
100 20/05/27(水)18:37:05 No.693708795
ガチャ棚欲しくなる
101 20/05/27(水)18:37:23 No.693708894
>高さ合う引き出しなんてあれば便利そうだな すてらさんがお菓子のカンカン持ってうずうずしてそう
102 20/05/27(水)18:37:35 No.693708955
褐色イカちゃんが居ない -15点
103 20/05/27(水)18:37:44 No.693709003
天井が低いのか画面の位置が高いのか わがんにゃい
104 20/05/27(水)18:37:45 No.693709008
>なんかモニター近くね ハイタッチできる距離が適正らしいよ サイズによるだろうが
105 20/05/27(水)18:37:52 No.693709043
どうしても裏に骨がない天井部分に突っ張りたいときは骨を作ってしまえばいい ディアウォールと天井の間に2×4挟めば解決だ
106 20/05/27(水)18:38:39 No.693709279
設置場所を計測して図面を引いてから造ることを覚えたら面白いよ 図面だけを頼りに作ったものがぴったり収まると勃起が収まらなくなるよ
107 20/05/27(水)18:38:41 No.693709296
>どうしても裏に骨がない天井部分に突っ張りたいときは骨を作ってしまえばいい >ディアウォールと天井の間に2×4挟めば解決だ 面圧を広げるってことか
108 20/05/27(水)18:38:42 No.693709305
Teamsの画面晒しちゃダメだよ!!
109 20/05/27(水)18:38:54 No.693709365
俺も棚作るかーと思ったら ホームセンターがバカみたいに混んでると聞いてやめたバカバカしい
110 20/05/27(水)18:38:58 No.693709387
モニター裏に照明あるといいと思う
111 20/05/27(水)18:39:10 No.693709444
>タブレットは長持ちするから古いの使ってる人めっちゃ多い 液タブに変えてからも一応ずーーーっと取っておいたけどいい加減貰う人もいないし捨てよう…ってなって粗大ごみのジャンルがわからないってなったよ サイズ的に不燃ごみでセーフだった
112 20/05/27(水)18:39:12 No.693709451
>図面だけを頼りに作ったものがぴったり収まると勃起が収まらなくなるよ 収まらなかった時は?
113 20/05/27(水)18:39:53 No.693709647
>収まらなかった時は? 笑う 無理してでも爆笑する
114 20/05/27(水)18:40:06 No.693709708
上に物をたくさん積むのはなんとなくしたくない
115 20/05/27(水)18:40:19 No.693709783
笑ってごまかすさあ!
116 20/05/27(水)18:40:32 No.693709840
>>図面だけを頼りに作ったものがぴったり収まると勃起が収まらなくなるよ >収まらなかった時は? 棚が収まらない 収まらなかったよ
117 20/05/27(水)18:40:39 No.693709879
目を入れてないダルマ飾ると縁起悪いらしいよ
118 20/05/27(水)18:40:48 No.693709920
>>ウォリストは見た目カッコいいけど使い勝手が >悪いの? 固定ネジが締めにくい あと固定が弱めで定期的に締めないと棚がズレてくる これは自分の設置が悪いのかもしれないけど
119 20/05/27(水)18:41:21 No.693710095
こういうの単純な作りでも作るのすごいよね… 大工さんはもっとすごい
120 20/05/27(水)18:41:35 No.693710157
>面圧を広げるってことか それでもあんまり力掛けると石膏ボードは粉になるからね それに軽量鉄骨っていう下地はぶら下げてるだけだから下から持ち上げる力には弱い 木の下地ならまだマシなはず
121 20/05/27(水)18:41:45 No.693710214
突っ張り系の追加収納が寝てるときにすぽーんと抜けて朝4時にどんがらがっしゃんして早朝清掃して以来無理に載せたりしないようにしてる
122 20/05/27(水)18:41:58 No.693710266
>>>図面だけを頼りに作ったものがぴったり収まると勃起が収まらなくなるよ >>収まらなかった時は? >棚が収まらない >収まらなかったよ 笑いも治まらない
123 20/05/27(水)18:42:15 No.693710365
>あと固定が弱めで定期的に締めないと棚がズレてくる え…弱いのはダメじゃん…って言うか危なくて使えないな
124 20/05/27(水)18:42:52 No.693710547
君より大工さんの方がすごいからね?
125 20/05/27(水)18:43:02 No.693710582
>それでもあんまり力掛けると石膏ボードは粉になるからね >それに軽量鉄骨っていう下地はぶら下げてるだけだから下から持ち上げる力には弱い >木の下地ならまだマシなはず なかなか簡単にはいかんもんだな
126 20/05/27(水)18:43:45 No.693710806
自身で支える様に裏面にはすかいを…
127 20/05/27(水)18:43:55 No.693710860
>>あと固定が弱めで定期的に締めないと棚がズレてくる >え…弱いのはダメじゃん…って言うか危なくて使えないな あんまり大きくない棚だと大丈夫だと思うよ というか自分のがでかすぎ重すぎだっただけかも
128 20/05/27(水)18:44:22 No.693710995
https://99diy.tokyo/risk_diawall_labrico/ これの話かな? 木が湿度で収縮するから定期的に調整しろとか書いてある 突っ張りは補助程度で無くても自立する棚じゃないと怖いね
129 20/05/27(水)18:45:45 No.693711423
>君より大工さんの方がすごいからね? くそっ!大工さんに負けた…
130 20/05/27(水)18:47:07 No.693711836
天井に突っ張りだけで保持するのは怖すぎる フィギュア程度しか載せられない
131 20/05/27(水)18:48:48 No.693712343
>はすかい はすかい…
132 20/05/27(水)18:48:48 No.693712348
>君より大工さんの方がすごいからね? 大工さんは俺の拘束時間だけでは俺の思い通りに動いてくれないからね
133 20/05/27(水)18:48:57 No.693712396
なんか後ろから色々落ちそうで怖いな
134 20/05/27(水)18:49:07 No.693712440
こんだけでかいとディアウォールはいらない気がするな 地震対策としていいのかも知れんけど
135 20/05/27(水)18:49:30 No.693712553
DIYじゃないけどワイヤーネットウォール的なのを最近天井つっぱりで導入したんだが これも天井が危い危険性があるのか…
136 20/05/27(水)18:50:24 No.693712824
天井って意外に弱いから… 天井野縁に当たってるのならまだいいけど
137 20/05/27(水)18:51:02 No.693713021
こういう棚作るならアームでモニター支えたり壁掛けにするとモニター棚として一気にカッコよくなるよ
138 20/05/27(水)18:51:36 No.693713202
石膏ボードは曲がったりしないもんね 限界超えたら一気に割れる
139 20/05/27(水)18:53:06 No.693713641
ディアウォールじゃなくて筋交い入れて自立できるようにしたうえでモニターアームを使えばモニター裏も有効利用できるぞ
140 20/05/27(水)18:53:15 No.693713678
天井叩いても反響ないからデカブツじゃなきゃたぶん大丈夫…たぶん…
141 20/05/27(水)18:54:01 No.693713910
上の棚取りづらそうだけどそうでもないのかな
142 20/05/27(水)18:54:49 No.693714181
>ディアウォールじゃなくて筋交い入れて自立できるようにしたうえでモニターアームを使えばモニター裏も有効利用できるぞ こっち倒れてこないか心配…
143 20/05/27(水)18:55:50 No.693714469
そう棚
144 20/05/27(水)18:58:09 No.693715107
>上の棚取りづらそうだけどそうでもないのかな たぶん徐々に「取り出さなくていいもの」が専有していく
145 20/05/27(水)18:58:23 No.693715180
だるまダセえ!
146 20/05/27(水)19:00:23 No.693715820
別角度 ss351562.jpg
147 20/05/27(水)19:01:14 No.693716105
バット…
148 20/05/27(水)19:02:16 No.693716420
邪教徒だったか…
149 20/05/27(水)19:02:21 No.693716456
すてき棚