虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/27(水)16:37:10 No.693676077

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/05/27(水)16:40:15 No.693676976

    なんとかコンテンツを楽しめる時代だな 60年代とかまで戻されるとつらい

    2 20/05/27(水)16:47:07 No.693678920

    アルキメンデスとかの頃じゃん?

    3 20/05/27(水)16:49:02 No.693679381

    90年代くらい?

    4 20/05/27(水)16:49:30 No.693679511

    正直戻れるなら戻りたい…

    5 20/05/27(水)16:49:46 No.693679584

    ゲームボーイとかたまごっちがスケルトンだった時代…

    6 20/05/27(水)16:52:33 No.693680279

    メモリーカードとかコントローラーもスケルトンだった時代…

    7 20/05/27(水)16:52:35 No.693680285

    通信ケーブルで対戦していた時代に戻るがいい!

    8 20/05/27(水)16:53:32 No.693680521

    10年くらい?

    9 20/05/27(水)16:54:07 No.693680663

    VRがいい感じに楽しくなってきたのに戻されてたまるか!

    10 20/05/27(水)16:55:49 No.693681085

    家具でも文房具でも樹脂部品のあるものはとりあえずスケルトン

    11 20/05/27(水)16:57:38 No.693681538

    ジョブズが生き返る?

    12 20/05/27(水)16:59:13 No.693681922

    ククク…テレホーダイの時間しかネットが出来ない時代まで戻してやろう…

    13 20/05/27(水)16:59:36 No.693682027

    >ジョブズが生き返る? 戻るのは文明だけなので…

    14 20/05/27(水)17:07:08 No.693683868

    スケルトンゲームボーイに何故かテンションが上がった時代

    15 20/05/27(水)17:08:15 No.693684148

    なんで今ってスケルトンのゲーム機とかコントローラーを作ってくれないんです?

    16 20/05/27(水)17:08:15 No.693684151

    サラマンダーとかスケルトンで興奮したな

    17 20/05/27(水)17:08:39 No.693684260

    >なんで今ってスケルトンのゲーム機とかコントローラーを作ってくれないんです? ゲーミングPCは?

    18 20/05/27(水)17:09:40 No.693684551

    なんでスケスケがかっこよかったんだろうな

    19 20/05/27(水)17:11:55 No.693685089

    普段バラさないと絶対にわからない構造を見れるのが大きいと思う 女が透け透けの助で歩いてるのに近い

    20 20/05/27(水)17:12:09 No.693685141

    今でもカッコいいだろ?

    21 20/05/27(水)17:12:39 No.693685268

    GBAまではやれるからソフト資産は結構残る

    22 20/05/27(水)17:13:33 No.693685521

    >なんでスケスケがかっこよかったんだろうな 機械系だと基盤とか見えるのがワクワクした

    23 20/05/27(水)17:15:31 No.693686064

    バリエーションにかならずスケルトンがあった時代 なんでだろうなあれ

    24 20/05/27(水)17:15:36 No.693686082

    今でもスケルトンのコントローラーは出てるだろ

    25 20/05/27(水)17:15:37 No.693686096

    ネタに対してなんだけど 本当にこれやられたら普通に社会が崩壊するよな いきなりネットが死ぬってことだろ

    26 20/05/27(水)17:16:20 No.693686291

    マジで考えるなら法規制そのままで技術が数十年分戻されたら耐えられない

    27 20/05/27(水)17:17:21 No.693686531

    その時代知らない人達はストレス凄そう 知ってても凄そう

    28 20/05/27(水)17:18:10 No.693686763

    基盤が見えるスケスケの助は未だにワクワクするから困る

    29 20/05/27(水)17:18:18 No.693686799

    結構最近……?

    30 20/05/27(水)17:20:13 No.693687314

    蟻の巣のスケルトンとかワクワクしちゃう

    31 20/05/27(水)17:20:16 No.693687329

    あの頃は良かったけど今の技術に慣れた今だと10年前でも嫌だよ

    32 20/05/27(水)17:22:19 No.693687857

    虹裏が出来るのでスマホ中毒になってるからな スマホをスケルトンにすればいいだけの世界だな

    33 20/05/27(水)17:22:36 No.693687936

    なんでもスケルトンにしてた時代ってもう20年位前になる?

    34 20/05/27(水)17:22:50 No.693688000

    >本当にこれやられたら普通に社会が崩壊するよな >いきなりネットが死ぬってことだろ ネットなんかまともに普及してなくても社会は回ってましたが

    35 20/05/27(水)17:24:02 No.693688315

    >なんでもスケルトンにしてた時代ってもう20年位前になる? 透け透けマックは何年前だったかな…

    36 20/05/27(水)17:25:00 No.693688572

    裏本とか復活するのか…

    37 20/05/27(水)17:25:03 No.693688588

    >>本当にこれやられたら普通に社会が崩壊するよな >>いきなりネットが死ぬってことだろ >ネットなんかまともに普及してなくても社会は回ってましたが ネットありきの時代から巻き戻しはいるから体制が追いつかないんじゃないかな

    38 20/05/27(水)17:26:34 No.693688981

    アウトなIVとかも出回るならいいよ

    39 20/05/27(水)17:27:13 No.693689144

    スケルトン時代に戻されると携帯とかどれくらい普及してたっけ…?

    40 20/05/27(水)17:27:17 No.693689159

    沙羅曼蛇のカートリッジもスケルトンだったな

    41 20/05/27(水)17:27:34 No.693689237

    80年代半ばだと向こうでもnetnewsあたりでテキストコンバートしたロリ画像とかがぐるぐるしてた頃か

    42 20/05/27(水)17:27:54 No.693689333

    90年代後半ぐらい…?

    43 20/05/27(水)17:28:18 No.693689443

    SOTEC!

    44 20/05/27(水)17:28:24 No.693689479

    しかし今はなんでスケルトンが減ったんだろう 強度の問題?

    45 20/05/27(水)17:28:30 No.693689506

    iモードが標準になってる世界

    46 20/05/27(水)17:29:08 No.693689685

    >透け透けマックは何年前だったかな… やっぱり20年くらい前じゃなかっけ?もっと前だっけ?あれ可愛いよね

    47 20/05/27(水)17:30:03 No.693689977

    >ネットありきの時代から巻き戻しはいるから体制が追いつかないんじゃないかな 都合よくほどほどに文明が戻るんだから 都合よく体制も当時のような感じになるんじゃないかな

    48 20/05/27(水)17:30:14 No.693690025

    >しかし今はなんでスケルトンが減ったんだろう >強度の問題? プラスチックがガラスになって再燃している感はある

    49 20/05/27(水)17:31:10 No.693690297

    ちょっと村崎百郎の刺殺止めてこないと…

    50 20/05/27(水)17:32:02 No.693690538

    ネットの黎明期がもう一度味わえるのか…

    51 20/05/27(水)17:32:13 No.693690593

    石器時代に戻す方のがまだ簡単

    52 20/05/27(水)17:32:53 No.693690794

    人々はもう一度戻るのだ ドリームキャストが時代の最先端だったころに

    53 20/05/27(水)17:33:27 No.693690949

    >>ネットありきの時代から巻き戻しはいるから体制が追いつかないんじゃないかな >都合よくほどほどに文明が戻るんだから >都合よく体制も当時のような感じになるんじゃないかな 世界レベルの歴史巻き戻しなら20年経つと魔王がまた巻き戻してループしないかな