ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/27(水)15:33:27 No.693659489
リモート飲み会ならぬVR飲み会って需要ありそうじゃない?
1 20/05/27(水)15:34:14 No.693659702
酒呑むのに費用かかり過ぎだろ
2 20/05/27(水)15:36:50 No.693660405
やってる人らはいるぞ
3 20/05/27(水)15:40:03 No.693661310
ちょっと気になるのが飲食の音をマイクで拾っちゃわないかってとこ
4 20/05/27(水)15:42:20 No.693661847
>ちょっと気になるのが飲食の音をマイクで拾っちゃわないかってとこ 飲み食いする集まりだから気にならんだろ ゲーム実況とかで聞こえてきたらいやだけど
5 20/05/27(水)15:43:06 No.693662054
飲み食いはミュートにする人多いよ
6 20/05/27(水)15:43:47 No.693662248
割と頻繁にやってるけど楽しいぞ
7 20/05/27(水)15:45:36 No.693662720
飲み会のために導入するというよりもう持ってる人が飲み会やるって感じではあるけどわりと聞くね バーとか居酒屋とか一軒家とかなんならマンションの一室なんてワールドも普通にあるから場所も選べるし
8 20/05/27(水)15:45:36 No.693662721
HMDつけたまま飲み食いしたらこぼさない?
9 20/05/27(水)15:46:23 No.693662926
>HMDつけたまま飲み食いしたらこぼさない? 別に食う時外せばいいのよ
10 20/05/27(水)15:47:27 No.693663181
ストロー必須だな
11 20/05/27(水)15:48:47 No.693663560
そんななみなみ注いでなきゃ大丈夫じゃねぇかなとも思うけど ストローで飲めるものはストローがある方が断然楽だろうな…蓋付きだとなお
12 20/05/27(水)15:48:52 No.693663586
毎晩やってるので生活の一部になってる
13 20/05/27(水)15:49:28 No.693663767
>HMDつけたまま飲み食いしたらこぼさない? 慣れたらつけたまま箸でつまみも食えるようになったよ たまにこぼす
14 20/05/27(水)15:51:04 No.693664177
惣菜パンおすすめ
15 20/05/27(水)15:52:03 No.693664435
いまいちパッとしなかったCosmosのフリップアップが役立ちそうな気がする
16 20/05/27(水)15:52:50 No.693664653
MRでも思ったけどフリップアップってめちゃくちゃ便利なのになんかあんま注目されないよね
17 20/05/27(水)15:54:18 No.693665061
せっかくVRに浸ってるのにわざわざ外して現実の部屋眺めたくないし… ちょっとした用ならフリップアップなくてもずらして周り見れるし…
18 20/05/27(水)15:55:22 No.693665372
便利そうだけどHMDをそれ目当てに買うかと言われると
19 20/05/27(水)15:56:34 No.693665676
慣れれば飲み食いできるけどやっぱりたまに溢すな…
20 20/05/27(水)15:57:34 No.693665948
一度ずらすと目とレンズの位置合わせ面倒くさくない…? なんか軸傾いちゃったな…って感じでゴソゴソしちゃう
21 20/05/27(水)15:58:23 No.693666157
フリップアップしてるときってVRのアバターは真上を向いているんだろうか
22 20/05/27(水)15:58:59 No.693666311
questの鼻の隙間から必死に見てる
23 20/05/27(水)15:59:31 No.693666459
まあ乾杯の前からこぼしてる人は毎回出てる気がする あと飲み食いしようとしてるときは大丈夫だけど会話中に思わず前に手を出して倒したりする
24 20/05/27(水)16:01:34 No.693667008
そこで幼児用のマグカップ便利だよ蓋もストローもついてる 哺乳瓶は上級者用
25 20/05/27(水)16:01:43 No.693667043
VR認識できるコップを作ろう
26 20/05/27(水)16:02:23 No.693667228
CosmosもMRもフリップアップは素晴らしいよ でも他がそうじゃないんだ
27 20/05/27(水)16:02:34 No.693667280
>VR認識できるコップを作ろう トラッカーつければいいな
28 20/05/27(水)16:02:57 No.693667380
>VR認識できるコップを作ろう トラッカーを括りつけたらできるだろうが1万円以上の高価なコップになるな…
29 20/05/27(水)16:03:26 No.693667508
zoomとかと違って距離による声減衰があるから多人数でも大丈夫だし ちょっと耳に入った会話からそっちに混ざるとかも出来るのでまさに飲み会って感じ
30 20/05/27(水)16:04:38 No.693667776
まぁ括り付けるだけならマウンタとゴムバンドとかでいいだろうし…
31 20/05/27(水)16:05:38 No.693668041
Cosmos eliteは画質とか含めてもなかなか良いと聞くがどうなのかな
32 20/05/27(水)16:05:48 No.693668093
VR飲み会で酔ったらどうすんの?
33 20/05/27(水)16:06:46 No.693668343
>VR飲み会で酔ったらどうすんの? どうって…? 飲み会で酔ったらどうすんの?と同じじゃないの? 最大の違いはHMD外してそのまんま寝りゃいいってことだが
34 20/05/27(水)16:07:05 No.693668444
>VR飲み会で酔ったらどうすんの? 寝るわ~って落ちて寝てもいいしそのままVR上で寝る人もいる 後半になるとその辺に死体が一杯転がってる感じになるよ
35 20/05/27(水)16:09:12 No.693668967
vrで横になるってフルトラ的な?
36 20/05/27(水)16:11:11 No.693669470
フルトラで寝る人もいれば寝るモーション仕込んでる人もいるし くの字に体がクシャってなったまま動かなくなってる人もいる
37 20/05/27(水)16:12:11 No.693669718
>くの字に体がクシャってなったまま動かなくなってる人もいる これけっこう好きなんだよな…魂抜けてる感じ
38 20/05/27(水)16:12:22 No.693669771
>Cosmos eliteは画質とか含めてもなかなか良いと聞くがどうなのかな バーチャルゲーマーと化した勝間和代が コントローラーをindexのに変えたらビートセイバー以外は快適みたいなこと書いてたような
39 20/05/27(水)16:14:07 No.693670199
>>Cosmos eliteは画質とか含めてもなかなか良いと聞くがどうなのかな >バーチャルゲーマーと化した勝間和代が >コントローラーをindexのに変えたらビートセイバー以外は快適みたいなこと書いてたような ビートセイバーはいまいちなの? 有機ELじゃないから残像とかなのかな?HMDの付け心地?
40 20/05/27(水)16:14:20 No.693670252
匕のフォロワーにこれやってる人いるな 部屋も自作してくれてるの
41 20/05/27(水)16:15:34 No.693670563
クチャラーが音声いちいち切らない派だと最悪だな…
42 20/05/27(水)16:15:46 No.693670623
語弊があった indexコンに変えるとほとんどのゲームがやりやすくなるけど ビートセイバーとかの握り込んで振り回すタイプのゲームは元のコントローラーのほうがやりやすいって話だった
43 20/05/27(水)16:16:33 No.693670822
あービートセイバーはたしかに棒のほうがしっくりくるかもな
44 20/05/27(水)16:17:07 No.693670955
勝間ふつうにVRヘビーユーザーだな
45 20/05/27(水)16:17:52 No.693671149
vive棒重くて長いからビートセイバーがっつりやると手首痛める Oculusコンが好き
46 20/05/27(水)16:17:53 No.693671154
>語弊があった >indexコンに変えるとほとんどのゲームがやりやすくなるけど >ビートセイバーとかの握り込んで振り回すタイプのゲームは元のコントローラーのほうがやりやすいって話だった あ~ビートセイバー勢からは確かにindexコンの評判はいまいちだな 壊れやすさも相まって
47 20/05/27(水)16:20:00 No.693671672
楽しそうだけど0からだと準備大変そうだな…
48 20/05/27(水)16:20:25 No.693671753
フリップアップで思ったんだけど初代vive使ってて何かボタン2回押すと外の景色モノクロみたいな感じで確認出来るじゃん? アレって後継機やその他のカメラ内蔵VRには付いてるの?付いてたらフルカラーとかになってたりする?
49 20/05/27(水)16:22:22 No.693672217
VRCだと飲み屋街のワールドあってそこだとPublicでも飲んでる人見かけるね
50 20/05/27(水)16:22:24 No.693672225
>アレって後継機やその他のカメラ内蔵VRには付いてるの?付いてたらフルカラーとかになってたりする? quest、PRO、COSMOS(対応プレート)にはあるけど基本的にざっくりした外部状況の把握のためにあるのでフルカラーでも高解像度でもない
51 20/05/27(水)16:22:28 No.693672241
簡易安価な方法だとOculusGoでroom使って 顔と手だけのアバターでやり取りしながら飲むだけでも結構プレゼンスは高い
52 20/05/27(水)16:23:17 No.693672437
>簡易安価な方法だとOculusGoでroom使って >顔と手だけのアバターでやり取りしながら飲むだけでも結構プレゼンスは高い Questでもいけそうだな 最近だとambrがまた動き始めてるから期待したい
53 20/05/27(水)16:23:37 No.693672514
VR飲み物とVRつまみならこぼさなくていい
54 20/05/27(水)16:23:39 No.693672524
外部カメラはviveproには付いてるよ 飲み会の時には使うけどなんか良くデバイスがバグって映らなくなる 自分だけかもしれんが
55 20/05/27(水)16:24:06 No.693672635
quest早くても7/1ってどうにかならない
56 20/05/27(水)16:24:32 No.693672745
>indexコンに変えるとほとんどのゲームがやりやすくなるけど >ビートセイバーとかの握り込んで振り回すタイプのゲームは元のコントローラーのほうがやりやすいって話だった 実際使ってる感想を付け足すとindexコンはViveコンに最適化されてるゲーム相手だととても操作がキツくなる可能性がある 理由はタッチパッド主体でデザインされてるゲームに当たるとタッチパッドの面積が違い過ぎて操作感がかなり厳しくなるから 具体例はvirtual virtual realityやThe Talos Principle VR もちろん設定次第で改善はするだろうからあくまでそのまんまプレイした場合の話だけど
57 20/05/27(水)16:24:46 No.693672806
>VR飲み物とVRつまみならこぼさなくていい VR飲み物に手を伸ばしてリアルでガシャンすることが結構ある…
58 20/05/27(水)16:26:52 No.693673301
roomsは簡易な共通規格アバターなとこも相まって少人数ならBarギコのように使えるのではと思ったりもしたが リアフレたちがだれもOculusどころかVR機器持ってなくて断念した
59 20/05/27(水)16:26:56 No.693673308
indexにも外部映像見れる機能あるね サイバネチックなワイヤーフレームみたいな視界で見えるからSF感あるが 手首の上あたりにフルカラーの視界映像を表示させたりもできた 視点自体は目元のやつだから若干違和感あるが
60 20/05/27(水)16:28:05 No.693673610
BARギコとか懐かしい名前聞いたな……
61 20/05/27(水)16:29:37 No.693674026
>BARギコとか懐かしい名前聞いたな…… カツカレークレ!