その命... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/27(水)13:05:23 No.693625178
その命は君だ!
1 20/05/27(水)13:06:06 No.693625322
彼じゃない!
2 20/05/27(水)13:06:36 No.693625446
今だ!
3 20/05/27(水)13:07:36 No.693625668
なんかゴチャゴチャ言いながら敵をぶちのめすキラさんカッコよくて本当好き
4 20/05/27(水)13:07:48 No.693625712
今だ!は言ってないけど大して変わんねえな…
5 20/05/27(水)13:08:26 No.693625823
連ザってやつの仕業なんだ
6 20/05/27(水)13:08:42 No.693625871
棒立ちしたやつに容赦ないな
7 20/05/27(水)13:08:44 No.693625880
火線の量がエグすぎる よく死ななかったなレイ
8 20/05/27(水)13:09:17 No.693626006
これで殺さないのが准将のおかしい技量
9 20/05/27(水)13:12:40 No.693626726
誘爆で死にそうでこえーよ!
10 20/05/27(水)13:13:41 No.693626936
フワッとした事しか言ってねぇなキラさん
11 20/05/27(水)13:14:23 No.693627072
君もラウだなんて言ってなけりゃ…
12 20/05/27(水)13:14:31 No.693627104
暴れん坊将軍がモチーフだからね 仕方ないね
13 20/05/27(水)13:14:33 No.693627109
キラさんはあんまりレスバ得意じゃないから
14 20/05/27(水)13:14:47 No.693627166
遺伝子がなんであれお前クルーゼじゃねーし だし…
15 20/05/27(水)13:14:48 No.693627172
レイのメンタルがガラスすぎる…
16 20/05/27(水)13:15:16 No.693627278
つまり暴力でねじ伏せる屑野郎って事?
17 20/05/27(水)13:15:37 No.693627364
>つまり暴力でねじ伏せる屑野郎って事? やめてよね
18 20/05/27(水)13:15:42 No.693627395
>レイのメンタルがガラスすぎる… まさか宿敵だと思ってたキラに自分はレイであること肯定されるとは思ってなかったんだろ…
19 20/05/27(水)13:15:48 No.693627410
レジェンドってあんまプロヴィデンスより強そうに見えない
20 20/05/27(水)13:15:51 No.693627427
こんな声出せるんだな☆…
21 20/05/27(水)13:16:58 No.693627677
>レジェンドってあんまプロヴィデンスより強そうに見えない ドラグーンの配置が良くないんだろうか
22 20/05/27(水)13:16:58 No.693627679
プロヴィデンスは単騎でフリーダムディアッカストライクボコってたからな
23 20/05/27(水)13:18:48 No.693628108
せめてそれをシンが言えば…
24 20/05/27(水)13:19:09 No.693628187
ドラグーンが前に向いたりピョコピョコ動くのが悪いような気がする カニみたいだから「」には強いと思うんだけど
25 20/05/27(水)13:20:11 No.693628407
割と無敵の人だったクルーゼとは違ってまあまあ優しい子だから…
26 20/05/27(水)13:20:32 No.693628505
プロヴィを味方ロボ風にアレンジしたのがレジェンドだから構図パクって同じアクションさせたらそりゃ迫力不足だよ
27 20/05/27(水)13:21:00 No.693628600
>ドラグーンが前に向いたりピョコピョコ動くのが悪いような気がする ストライクフリーダムを1番追い詰めたのはピョコピョコ動かしてオーブで2対1してた時のような 未だシンで邪魔なければ落としてたでしょう
28 20/05/27(水)13:21:11 No.693628648
>プロヴィデンスは単騎でフリーダムディアッカストライクボコってたからな まるで生身のチャーハンをボコったみたいな…
29 20/05/27(水)13:21:22 No.693628691
>キラさんはあんまりレスバ得意じゃないから クルーゼとの戦いでもううんざりしてるだろうし
30 20/05/27(水)13:21:32 No.693628721
>フワッとした事しか言ってねぇなキラさん 守りたい世界があるんだ!はそれまでのキラの人生見てて説得力あったんだけどな このシーンはなんか唐突で…
31 20/05/27(水)13:21:33 No.693628725
>割と無敵の人だったクルーゼとは違ってまあまあ優しい子だから… だって境遇が違いすぎるもん…
32 20/05/27(水)13:21:46 No.693628779
今だ!(ハイマットフルバースト)
33 20/05/27(水)13:22:59 No.693629008
バーカ滅びろ世界してる人には守りたい世界があるんだって言うしかないでしょう
34 20/05/27(水)13:23:55 No.693629223
これたぶん意図してコロコロしなかったんじゃなくて偶々そうなっただけだと思う 准将格下には優しいけど互角以上になると殺しにいくところあるし(プロヴィやデストロイにインパルスとか)
35 20/05/27(水)13:24:55 No.693629445
面識もない相手の状況全部理解してパーフェクトコミュニケーションで完落ちさせて議長を殺す手際には前作主人公の凄みを感じた
36 20/05/27(水)13:25:57 No.693629667
レイは本当にいいヤツなんだ 環境の違いで同じクローンでもああも変わるんだ アカデミー時代はシンとルナに座学でしょっちゅうタカられてたんだ
37 20/05/27(水)13:25:58 No.693629672
議長はやっぱキラが撃っておくべきだったと思うのよ
38 20/05/27(水)13:26:04 No.693629695
この後不倫相手との心中の道連れにされるレイを見た准将の心境やいかに
39 20/05/27(水)13:26:52 No.693629881
敵に俺はラウ・ル・クルーゼだとか唐突に言い出すレイが不安定すぎるんだよ
40 20/05/27(水)13:26:58 No.693629909
こっちにいらっしゃいで歩いていくレイを見るキラとアスランの顔が面白い
41 20/05/27(水)13:27:16 No.693630005
例には死んで欲しくなかったな… 生きてりゃ最低でもシンちゃんルナとは長く仲良くやれたろうに
42 20/05/27(水)13:27:29 No.693630059
このシーンは前作のオマージュみたいなもんだけどフリーダム側のパワーアップ感の方が強いよね…隠者はもう少し加減しろ
43 20/05/27(水)13:27:51 No.693630134
この辺りの展開は凄く無理矢理だった記憶 まぁ種死なんてよく分からん展開ばっかだけど
44 20/05/27(水)13:28:41 No.693630303
>この後不倫相手との心中の道連れにされるレイを見た准将の心境やいかに あれ最終的に遺伝子の相性より精神的なもの選びましたってことじゃないの? 適当言ってるけど
45 20/05/27(水)13:28:54 No.693630362
一番無理やりなのは最後の心中シーンだから…
46 20/05/27(水)13:28:55 No.693630370
>このシーンは前作のオマージュみたいなもんだけどフリーダム側のパワーアップ感の方が強いよね…隠者はもう少し加減しろ 准将レベルのパイロットが核エンジン機に乗って襲い掛かってくるから流石の禿も手加減は無理だよぅ!
47 20/05/27(水)13:28:59 No.693630382
>面識もない相手の状況全部理解してパーフェクトコミュニケーションで完落ちさせて議長を殺す手際にはスーパーコーディネーターの凄みを感じた
48 20/05/27(水)13:29:11 No.693630419
お前らしく生きろ!と言った相手は敵の不倫関係の子供みたいになって死にました!!
49 20/05/27(水)13:29:24 No.693630467
クルーゼも世界はクソだし滅べばいいとは思ってるけどオペレーションスピットブレイクでイザークを逃げやすい後方に配置したり人としての情がないわけじゃないんだよな 遺伝子レベルで優しさがあるかというとオリジナルがあれだからそういうわけじゃないんだけど
50 20/05/27(水)13:29:45 No.693630543
息子捨てて不倫相手と心中した艦長が割と最低
51 20/05/27(水)13:29:57 No.693630581
吹き飛ばしたらまた植えればいいよ
52 20/05/27(水)13:29:59 No.693630589
>准将レベルのパイロットが核エンジン機に乗って襲い掛かってくるから流石の禿も手加減は無理だよぅ! 手加減とかそういう発想がもう圧倒的な実力差を示唆してんじゃねーか!
53 20/05/27(水)13:30:57 No.693630816
>息子捨てて不倫相手と心中した艦長が割と最低 実の子供にアイツは親よりメスを取ったと言われる
54 20/05/27(水)13:31:06 No.693630859
>一番無理やりなのは最後の心中シーンだから… 短いとしてもシンルナレイで幸せな最後にしてあげて欲しかった 議長殺しの苦しみに苛まれる事になるけど
55 20/05/27(水)13:31:33 No.693630944
>息子捨てて不倫相手と心中した艦長が割と最低 一気見したから諸々のガバはあんまり気にならなかった当初でさえここは困惑した…
56 20/05/27(水)13:31:34 No.693630949
>お前らしく生きろ!と言った相手は敵の不倫関係の子供みたいになって死にました!! 酷い
57 20/05/27(水)13:32:03 No.693631055
クルーゼは上司としての心構えとか部下への優しさとかもちゃんと有るしフレイに鍵渡した時みたいにロマンチストな面も有るんだよな ナチュラルとコーディが本格的に絶滅戦争始めたから最後に溜め込んでた狂気開放しただけで
58 20/05/27(水)13:32:32 No.693631135
>こっちにいらっしゃいで歩いていくレイを見るキラとアスランの顔が面白い え?マジで…って顔してるよねあそこの二人
59 20/05/27(水)13:32:53 No.693631224
キラに個人を肯定されたレイが衝動的に個人を否定するギルを撃っちゃうまではまあわかる なんで心中するの…
60 20/05/27(水)13:32:55 No.693631232
やっぱクルーゼ死んだ後議長が君もラウだなんて言ったの大分余計だったな
61 20/05/27(水)13:32:57 No.693631243
優しい子が番組的に急にラスボスっぽい立ち位置にさせられちゃっただけなんだよな…
62 20/05/27(水)13:32:59 No.693631252
>>息子捨てて不倫相手と心中した艦長が割と最低 >実の子供にアイツは親よりメスを取ったと言われる 好きでもない男と子作りしたからな
63 20/05/27(水)13:33:06 No.693631274
>クルーゼは上司としての心構えとか部下への優しさとかもちゃんと有るしフレイに鍵渡した時みたいにロマンチストな面も有るんだよな >ナチュラルとコーディが本格的に絶滅戦争始めたから最後に溜め込んでた狂気開放しただけで クルーゼはそれはそれとしての割り切りが良過ぎる ある意味アスランの対極かもしれない
64 20/05/27(水)13:33:08 No.693631284
唐突なデステニープランと何故か世界の敵認定
65 20/05/27(水)13:33:20 No.693631318
>キラに個人を肯定されたレイが衝動的に個人を否定するギルを撃っちゃうまではまあわかる >なんで心中するの… こっちにいらっしゃい
66 20/05/27(水)13:33:23 No.693631332
フリーダムの時に福田監督がこいつビームとかメッチャ出して敵を一気にやっつけます!ってプレゼンしたら うーんでもそれじゃパンチ弱くない?って言われたのでじゃあビームで峰打ちします!ってなった ビームで峰打ちは確かに斬新だわ
67 20/05/27(水)13:33:36 No.693631371
今だ!もぐえー!も言ってないんだ
68 20/05/27(水)13:33:47 No.693631407
クルーゼははっちゃけていいところをちゃんと見極めてるからな
69 20/05/27(水)13:33:57 No.693631433
>キラに個人を肯定されたレイが衝動的に個人を否定するギルを撃っちゃうまではまあわかる >なんで心中するの… 久しぶりにあったら雌の顔しちゃうぐらい大好きな議長撃っちゃったから色々耐えられなくなったんだろ…たぶん
70 20/05/27(水)13:34:11 No.693631496
>今だ!もぐえー!も言ってないんだ いやぐえーは言ってるはず00で見た
71 20/05/27(水)13:34:24 No.693631534
小説版でデスティニー動かないからインパルスに2人乗りしてメサイアというかレイの元に行くシンとルナマリア
72 20/05/27(水)13:34:33 No.693631558
いやぐえーは言ってたよ ここでいつも同じ流れ見てたし
73 20/05/27(水)13:34:36 No.693631569
>>今だ!もぐえー!も言ってないんだ >いやぐえーは言ってるはず00で見た ミハ兄ー!
74 20/05/27(水)13:34:49 No.693631612
こんなふうになあ!!
75 20/05/27(水)13:35:00 No.693631647
向こうでステラに宜しくな!
76 20/05/27(水)13:35:04 No.693631660
ぐえー!
77 20/05/27(水)13:35:26 No.693631735
ぐえー!
78 20/05/27(水)13:35:26 No.693631736
>ビームで峰打ちします! 島本版Gガンみたいなネタだな…
79 20/05/27(水)13:35:34 No.693631756
ご臨終だァ!!
80 20/05/27(水)13:35:49 No.693631800
>向こうでステラに宜しくな! 悪いが、ステラのとこに行ってもらうぞ!
81 20/05/27(水)13:36:00 No.693631821
ご臨終だ
82 20/05/27(水)13:36:12 No.693631869
バーン
83 20/05/27(水)13:36:22 No.693631904
言ってる!
84 20/05/27(水)13:36:34 No.693631939
でもタリアに確認するまでレイのこと一ミリも疑ってなかった議長もレイにまで撃たれたならもうしょうがねえなとあきらめがついてたのはいいと思う >なんで心中するの…
85 20/05/27(水)13:36:37 No.693631948
種死ってここで実況したことあったっけ 無印はabemaでやってたと思うんだけど
86 20/05/27(水)13:36:40 No.693631958
あんたが正しいって言うのなら俺に勝って見せろ!
87 20/05/27(水)13:37:02 No.693632036
種死ラストは言ってることよくわからんよね…
88 20/05/27(水)13:37:13 No.693632078
リマスター版が昔やってただろう
89 20/05/27(水)13:37:36 No.693632147
>種死ってここで実況したことあったっけ >無印はabemaでやってたと思うんだけど ある 種とは打って変わって案の定反省会だった
90 20/05/27(水)13:37:40 No.693632158
>小説版でデスティニー動かないからインパルスに2人乗りしてメサイアというかレイの元に行くシンとルナマリア 普通にあの場面をアニメで見たような記憶があってこの前スペエディ見直したら追加シーンでもなんでも無いのわかってビックリした
91 20/05/27(水)13:38:09 No.693632257
リマスターしたところでシナリオが変わるわけじゃないからな…
92 20/05/27(水)13:38:14 No.693632278
隠者というかアスランは因果応報的にシンに引導渡されてろや!
93 20/05/27(水)13:38:33 No.693632344
>種とは打って変わって案の定反省会だった 朝の会がなんかだと当時よりは話の流れ納得いくってなってたし回によると思う
94 20/05/27(水)13:38:33 No.693632346
>種死ラストは言ってることよくわからんよね… 後で個人個人の心情追っていくと心中以外は割と理解できるんだよね内容 ただあの流れの中で理解しろというのは難易度が高すぎる
95 20/05/27(水)13:38:35 No.693632350
>隠者というかアスランは因果応報的にシンに引導渡されてろや! この…馬鹿野郎!!!!!1111
96 20/05/27(水)13:38:37 No.693632358
種死の前後にふたばってできたんじゃなかったっけ
97 20/05/27(水)13:38:37 No.693632360
妹死んだあんな戦争もう真っ平なんですけど… でも僕たちはまた花を植えられるよ このコミュ障同士の地獄の会話
98 20/05/27(水)13:38:39 No.693632368
ハイマットフルバーストMAP兵器だと思ったのに単体に使うとは思わなかった
99 20/05/27(水)13:39:17 No.693632500
今種死の実況とかしたらまるで大昔の壺みたいにデマが飛び交いそうだな
100 20/05/27(水)13:39:19 No.693632505
確かぐえー!はこんな流れだよ (降りてくるサーシェス) スポンサーからあんたらをどうにかしてくれって頼まれてなぁ 誰に頼まれた?ラグナか? ラグナ?ああラグナ・ハーヴェイのことか?やっこさん死んだよ 俺が殺した 沙慈・クロスロードに言われて こんな風になぁ! ぐえー! ミハ兄ー! ご臨終だ
101 20/05/27(水)13:39:33 No.693632546
>朝の会がなんかだと当時よりは話の流れ納得いくってなってたし回によると思う 基本途中まではまあ見れるというか普通におもしろい 最後で全部ちゃぶ台返しするのが完全に評価決めてるとこあると思う
102 20/05/27(水)13:39:35 No.693632555
>小説版でデスティニー動かないからインパルスに2人乗りしてメサイアというかレイの元に行くシンとルナマリア ギルを撃って辛いのはわかるけどそれでも友達に生きてほしいって伝える名シーン来たな…
103 20/05/27(水)13:39:35 No.693632556
>悪いが、ステラのとこに行ってもらうぞ! うーんこういった戦いの後の最高に気持ちいいんだよな~!
104 20/05/27(水)13:39:38 No.693632567
>妹死んだあんな戦争もう真っ平なんですけど… >でも僕たちはまた花を植えられるよ >このコミュ障同士の地獄の会話 噛み合ってるようで何も噛み合ってないけど当人同士は意気投合できる不思議空間来たな…
105 20/05/27(水)13:39:46 No.693632586
>朝の会がなんかだと当時よりは話の流れ納得いくってなってたし回によると思う それ無理矢理自分を納得させて無い?
106 20/05/27(水)13:39:56 No.693632620
あの後准将とシンは仲良くなるんだっけ… ヅラはともかく
107 20/05/27(水)13:40:04 No.693632649
>妹死んだあんな戦争もう真っ平なんですけど… >でも僕たちはまた花を植えられるよ >このコミュ障同士の地獄の会話 でもこのコミュ障二人がいっちゃん仲良くなるんだっけ戦後
108 20/05/27(水)13:40:08 No.693632662
アグニは効くぜぇ
109 20/05/27(水)13:40:26 No.693632719
アスランみてると最低なんだこいつ!ってなるのずるい
110 20/05/27(水)13:40:38 No.693632752
遺伝子統制で最愛の恋人を寝取られたので大国の最高指導者に成り上がって全人類に同じ想いを味合わせる話と書くとなんかノクターンノベルっぽい雰囲気が
111 20/05/27(水)13:40:39 No.693632756
種死ラストはここでもすごかったよほんとすごかった それ以前から完全にあきらめられてたけどその諦観すら軽く飛び越えていった
112 20/05/27(水)13:40:39 No.693632757
>沙慈・クロスロードに言われて や 関 し
113 20/05/27(水)13:40:42 No.693632772
> 沙慈・クロスロードに言われて マジかよ最低だな沙慈・黒幕ロード
114 20/05/27(水)13:40:55 No.693632828
>アスランみてると最低なんだこいつ!ってなるのずるい 地球にジェネシス撃つ男の息子だぞ
115 20/05/27(水)13:41:17 No.693632897
>アグニは効くぜぇ アグニは効くぜぇ
116 20/05/27(水)13:41:35 No.693632963
出てくるガンダムかっこいいで押し切った面もある
117 20/05/27(水)13:41:37 No.693632965
>あの後准将とシンは仲良くなるんだっけ… >ヅラはともかく フワフワしてるキラをシンが引っ張る形 アスランは全方位に気まずいのでなんか距離がある
118 20/05/27(水)13:41:50 No.693633008
セイバーあたりは微妙なのに インジャだと本気でかかってくるからな…なんなんだよアンタ!
119 20/05/27(水)13:41:57 No.693633028
親父どの VSシリーズの風評被害が酷すぎではござらぬか?
120 20/05/27(水)13:42:17 No.693633101
准将からもラクスからも信用されてないアスラン
121 20/05/27(水)13:42:17 No.693633103
種死は最終回のシンがスタッフロールでアタマてもトリでもないから一年間何を見せられてたんだって想いが強い
122 20/05/27(水)13:42:19 No.693633108
>遺伝子統制で最愛の恋人を寝取られたので大国の最高指導者に成り上がって全人類に同じ想いを味合わせる話と書くとなんかノクターンノベルっぽい雰囲気が 子供出来ないって分かったから子供欲しい!で別れただけで統制はされてないでしょ確か
123 20/05/27(水)13:42:41 No.693633183
そらスパロボでライターの便利道具になるわ 怒る奴が居ないし
124 20/05/27(水)13:42:44 No.693633199
何がわるかったってシナリオが悪かったとしかいえないのが辛いところ
125 20/05/27(水)13:42:46 No.693633206
議長はちょっと女々しすぎる
126 20/05/27(水)13:42:51 No.693633219
>基本途中まではまあ見れるというか普通におもしろい >最後で全部ちゃぶ台返しするのが完全に評価決めてるとこあると思う いや議長が強行に走った以外はそうちゃぶ台は返してないと思うラストに行き着く割と流れは作ってた なんでそんなラストにする流れにしたの?って言われると返す言葉もないけど
127 20/05/27(水)13:42:52 No.693633225
>あの後准将とシンは仲良くなるんだっけ… >ヅラはともかく Blu-rayBOXの特典ドラマCDで達観してるキラさんってなんか凄いよね……とシンが尊敬してるところにアスランがイラッとしてキラはそんなんじゃない!!!この馬鹿野郎!!!!して喧嘩になるよ
128 20/05/27(水)13:42:59 No.693633246
>セイバーあたりは微妙なのに >インジャだと本気でかかってくるからな…なんなんだよアンタ! 逆に考えて欲しい メンタルブレッブレでも自由に乗った准将を抑えておくほどの戦闘力はあるんだ
129 20/05/27(水)13:43:13 No.693633283
>でもこのコミュ障二人がいっちゃん仲良くなるんだっけ戦後 実際凄く納得出来る主にアスランがいるお陰で
130 20/05/27(水)13:43:24 No.693633314
当時は議長悪役にするために突然豹変させたって言われてた 今見返すとこの人初期から説明しない癖も強引に事進める癖も発揮してて全然ブレてないなってなる
131 20/05/27(水)13:43:28 No.693633324
>Blu-rayBOXの特典ドラマCDで達観してるキラさんってなんか凄いよね……とシンが尊敬してるところにアスランがイラッとしてキラはそんなんじゃない!!!この馬鹿野郎!!!!して喧嘩になるよ ヅラはさぁ…
132 20/05/27(水)13:44:06 No.693633450
>でもこのコミュ障二人がいっちゃん仲良くなるんだっけ戦後 キラは基本何も考えてないからラクスとか身内傷つけない限りシンのこと全肯定してくれそうだし
133 20/05/27(水)13:44:06 No.693633452
BGMとかは種死の方が好きだな ストーリーも准将が不殺主義なんじゃなくて自分で殺すのが辛いだけってわかってからは割と納得いって准将も好きになった バンク使いまくりはうn
134 20/05/27(水)13:44:06 No.693633453
そもそもキラとレイにあんまり因縁がないと言うか レイの一方通行でしか無いしそれまでの劇中でも絡みが無かったので唐突にレスポンチバトルが始まってレイが動揺してる間に五体不満足にされたからえっ?てなる
135 20/05/27(水)13:44:11 No.693633470
>准将からもラクスからも信用されてないアスラン ラクスから隠者貰う時も2年前と同じこと言われてるからな 自分のやるべきことは自分で決めろつったろボケ!をすげえオブラートに包んでもう一回言ってくれてる
136 20/05/27(水)13:44:17 No.693633496
「最後の力」
137 20/05/27(水)13:44:25 No.693633524
議長は俺を殺そうとしている!!!11??
138 20/05/27(水)13:44:29 No.693633538
>それ無理矢理自分を納得させて無い? 数年前は有無も言わさず酷評にまみれでストフリ好き准将好きなんて言おうものなら人格すら否定されなかったからそれよりマシって感覚が麻痺してるのはあるかもしれない
139 20/05/27(水)13:44:36 No.693633567
>当時は議長悪役にするために突然豹変させたって言われてた >今見返すとこの人初期から説明しない癖も強引に事進める癖も発揮してて全然ブレてないなってなる 見返すとレイとアスランの地雷踏みまくってるの凄いよね議長
140 20/05/27(水)13:44:43 No.693633587
ザフトとガチンコできる戦力持ってるクライン派
141 20/05/27(水)13:44:59 No.693633648
>当時は議長悪役にするために突然豹変させたって言われてた >今見返すとこの人初期から説明しない癖も強引に事進める癖も発揮してて全然ブレてないなってなる そもそも全部知ってる感出せてるのも実際大体を操ってるロゴスとコネあるからだからね ロゴス切った時点でもう性急に進めるしか無い
142 20/05/27(水)13:45:01 No.693633657
まぁやるかどうかわからんかど劇場版をやれば勝手に再評価されんだろ 脚本の嫁も死んでるから神格化する神輿としては丁度良いし
143 20/05/27(水)13:45:05 No.693633671
君もラウだって言う心がない議長
144 20/05/27(水)13:45:08 No.693633675
>当時は議長悪役にするために突然豹変させたって言われてた >今見返すとこの人初期から説明しない癖も強引に事進める癖も発揮してて全然ブレてないなってなる それ深読みしてるだけで普通の視聴者目線だとなにも考えてないなこいつってなるのは構成が駄目って証左だよ…
145 20/05/27(水)13:45:12 No.693633691
君の歌は好きだったがね…だが世界は歌のように優しくはない がクルーゼの台詞で一番好き
146 20/05/27(水)13:45:22 No.693633717
このあとカガリと別れてメイリンと付き合うアスラン
147 20/05/27(水)13:45:30 No.693633748
>それ深読みしてるだけで普通の視聴者目線だとなにも考えてないなこいつってなるのは構成が駄目って証左だよ… …?
148 20/05/27(水)13:45:31 No.693633749
>ザフトとガチンコできる戦力持ってるクライン派 何ならシャア議長はクライン派の若頭だからか
149 20/05/27(水)13:45:44 No.693633794
>数年前は有無も言わさず酷評にまみれでストフリ好き准将好きなんて言おうものなら人格すら否定されなかったからそれよりマシって感覚が麻痺してるのはあるかもしれない 体感としてリマスターやクロスアンジュ以降はマシになったのでそういう空気はもう10年くらい前かもしれない
150 20/05/27(水)13:45:52 No.693633821
ヅラは他にもキラへイザークについてあることないこと吹き込んでる
151 20/05/27(水)13:46:06 No.693633869
初手で准将一番のトラウマをつついたのは良かった 最初の方はドラグーン防御ばかりしてたし でも速攻かけれなかったせいで准将の考えまとまっちゃったから逆に言い返されて動揺して負けた
152 20/05/27(水)13:46:13 No.693633893
>バンク使いまくりはうn 一年の猶予で一年のアニメは無理があるよね…
153 20/05/27(水)13:46:13 No.693633894
クライン派って言ってもラクスと親父で違いすぎるし
154 20/05/27(水)13:46:40 No.693633983
ヅラは悪では無いけどマジで言動が荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる
155 20/05/27(水)13:46:55 No.693634034
>ザフトとガチンコできる戦力持ってるクライン派 クライン派自体は種時代もザフトの二大勢力の片方だし種死に至っては主流派だから印象以上にでかい組織なんだと思う って言うか組織じゃなくて名前の通り単なる派閥
156 20/05/27(水)13:47:08 No.693634084
>一年の猶予で一年のアニメは無理があるよね… 最大の問題は脚本 放送3日前に上がって2日で仕上げるから原画描けないしそれを動画にも出来ない
157 20/05/27(水)13:47:12 No.693634104
>ザフトとガチンコできる戦力持ってるクライン派 持ってないよ 勘違いなのかわざとなのか知らんが最終戦って連合+ラクス達でしかない
158 20/05/27(水)13:47:15 No.693634114
種死の終盤ってクライン派の内部抗争だからね… クライン派頭目代行の議長が好き勝手やろうとしたらクライン派源流のラクスの地雷踏んで殴られる話
159 20/05/27(水)13:47:35 No.693634181
本編後のアスランが准将のネガティブキャンペーンしてるのはお前そういうところだぞ!ってなるよね
160 20/05/27(水)13:47:45 No.693634217
禿みたいに止め絵とバンクの前に動き入れてたら変わったかもしれない 総集編の回数はどうしよう
161 20/05/27(水)13:48:01 No.693634264
どこの組織にもクライン派が潜んでるから 情報や最新テクノロジーが駄々洩れなんだよ
162 20/05/27(水)13:48:08 No.693634290
10年たったら再評価されるなんてナイーブは考えはすてたほうがいいということを思い知った作品だ
163 20/05/27(水)13:48:14 No.693634306
>って言うか組織じゃなくて名前の通り単なる派閥 クライン派のラクス派閥というかオーブ寄りの考えの一部が主人公側だから意外と小さいんだよね ファクトリーは知らん
164 20/05/27(水)13:48:31 No.693634359
>禿みたいに止め絵とバンクの前に動き入れてたら変わったかもしれない >総集編の回数はどうしよう リマスターだと減ってるからそれで堪忍してつかぁさい
165 20/05/27(水)13:48:45 No.693634411
>クライン派頭目代行の議長が好き勝手やろうとしたらクライン派源流のラクスの地雷踏んで殴られる話 そのストーリーラインだと偽ラクスが倒すべき巨悪すぎるからラクスは政争とノータッチって設定だったような
166 20/05/27(水)13:49:13 No.693634504
総集編に関しては近年のアニメもクソほど多いし別にどうでもよくなってきた感はある
167 20/05/27(水)13:49:18 No.693634517
>10年たったら再評価されるなんてナイーブは考えはすてたほうがいいということを思い知った作品だ 当時と比べたらよっぽど良くなったわ! それこそマイナス100点みたいな扱いされてた頃と比べたら40点で赤点位の扱いに収まってるし
168 20/05/27(水)13:49:36 No.693634590
>BGMとかは種死の方が好きだな 覚醒シンアスカいいよね…
169 20/05/27(水)13:50:04 No.693634678
種と種運命好き!というと人格否定までされるのは笑いごとじゃなく本当にあった空気だから困る……今でこそヒやいもげでワイワイ語れるから良いけど
170 20/05/27(水)13:50:06 No.693634689
映像綺麗だな…
171 20/05/27(水)13:50:19 No.693634731
>当時と比べたらよっぽど良くなったわ! >それこそマイナス100点みたいな扱いされてた頃と比べたら40点で赤点位の扱いに収まってるし たとえがひどすぎてダメだった
172 20/05/27(水)13:50:23 No.693634749
放送当時は話題に出そうものならぼっこぼこに叩かれてたし何ならリアルでもアンチ丸出しにされてた そういうの踏まえてると今は天国だよ…
173 20/05/27(水)13:50:36 No.693634788
脚本がガチで生きるか死ぬかの病床にあったので仕方ない 脚本を交代させろって話ではあったんだけどな
174 20/05/27(水)13:51:00 No.693634864
>当時と比べたらよっぽど良くなったわ! >それこそマイナス100点みたいな扱いされてた頃と比べたら40点で赤点位の扱いに収まってるし 好きだった世代がネットに増えて来たのは感じる 個人的にはありがたい
175 20/05/27(水)13:51:12 No.693634908
種は当時もそこそこ評価されてた気がするが種死のせいでセット評価されてたとこあったよね
176 20/05/27(水)13:51:27 No.693634950
マイナスから0に変わったぐらいじゃね?
177 20/05/27(水)13:51:35 No.693634973
>>って言うか組織じゃなくて名前の通り単なる派閥 >クライン派のラクス派閥というかオーブ寄りの考えの一部が主人公側だから意外と小さいんだよね >ファクトリーは知らん ファクトリーとターミナルは色んな所からハト派が集まってできた組織だからクライン派と=じゃないよ ザフト内の非戦派閥なんてラクス一派ぐらいしか無いだけで連合とかからも来てる
178 20/05/27(水)13:51:39 No.693634982
キラってしっかりと怒るし感情も豊かな兄ちゃんだよね
179 20/05/27(水)13:51:43 No.693634990
准将は別に嫌いじゃないしむしろ好きなんだけどアークエンジェルが出張るあたりから見るのがしんどくなる種死 やっぱり隠居を襲ったアッシュ部隊が悪いよなあ…
180 20/05/27(水)13:51:43 No.693634991
ダムAでも種種死好き女子の漫画出せる空気になったのはありがたい…
181 20/05/27(水)13:51:58 No.693635040
>好きだった世代がネットに増えて来たのは感じる >個人的にはありがたい 種死が赤点なのは好きだった世代もダメだなこれって思ってるからのような…
182 20/05/27(水)13:52:15 No.693635087
そこそこ程度の人気で続編は作られないし毎年グッズは出ないし令和になっても看板張ってないよ…
183 20/05/27(水)13:52:36 No.693635163
>ダムAでも種種死好き女子の漫画出せる空気になったのはありがたい… というか種がもう何年かすると20年だし…
184 20/05/27(水)13:52:39 No.693635177
40点はだいぶゲタ履いてる気がする…
185 20/05/27(水)13:52:54 No.693635224
種死なかったことにして作り直してもいいのよ…
186 20/05/27(水)13:53:12 No.693635274
視聴者が年食ったことで主人公の活躍をストレートに期待する子どもの視点から ある程度のことは「しょうがないよな…」と飲み込める大人の視点になったことで種の方はかなり再評価が進んだ でも種死は何年経っても相変わらず
187 20/05/27(水)13:53:16 No.693635289
当時SNSのメインストリームだった壺で今アニメーターでガンダム塗ってない奴いないんじゃないかな?って言われてたくらい総力戦 関わったスタッフの数と早割料金考慮すると総集編が増え始めた頃から制作費1話推定5000万くらいになるそうな
188 20/05/27(水)13:53:17 No.693635294
>種死が赤点なのは好きだった世代もダメだなこれって思ってるからのような… >それ無理矢理自分を納得させて無い?
189 20/05/27(水)13:53:28 No.693635329
たびたび匂わせてた劇場版はどうなった
190 20/05/27(水)13:53:32 No.693635348
一番自分が求めてだろう言葉を敵それも己と同じクローンを殺した奴から言われたらこうもなるか
191 20/05/27(水)13:53:41 No.693635377
>やっぱり隠居を襲ったアッシュ部隊が悪いよなあ… 偽ラクス使うなら都合悪いのは分かるけど 襲われなかったらプラントへ行ってたポイのにな…
192 20/05/27(水)13:53:47 No.693635399
>やっぱり隠居を襲ったアッシュ部隊が悪いよなあ… 議長の差し金とは名言されてないが何やら情報は握っていたらしきザフトの最新兵器を保有する暗殺部隊…一体何者なんだ…
193 20/05/27(水)13:54:02 No.693635431
ガンダムの最新作なんて大体同じような叩かれ方してたけど ネットが広まり始めた時期だからエコーチェンバー式に叩き意見だけひたすら広まってった印象 種だけの時期でもね
194 20/05/27(水)13:54:07 No.693635451
結局ラクス暗殺は議長の差し金だったのか
195 20/05/27(水)13:54:36 No.693635524
>種死なかったことにして作り直してもいいのよ… いやそれはだめだ
196 20/05/27(水)13:54:40 No.693635541
>たびたび匂わせてた劇場版はどうなった なんやかんや再来年の種20周年あたりに発表しそうな気はする
197 20/05/27(水)13:54:53 No.693635578
まぁ未だに人気高いしやっぱ刺さるものが凄いんだよ
198 20/05/27(水)13:55:01 No.693635603
地下にモビルスーツが隠してあるとくらい言ってください! 本当に隠してあった…
199 20/05/27(水)13:55:09 No.693635622
>>種死が赤点なのは好きだった世代もダメだなこれって思ってるからのような… >>それ無理矢理自分を納得させて無い? いや好きな人でもやっぱりダメだなってなってなきゃ再評価でマイナス評価にはならん
200 20/05/27(水)13:55:16 No.693635644
そもそもデュランダル議長がクライン派なのもクライン派の理念に感銘受けてるとかじゃなく運命プランまでこぎつけるにあたって世間受けとかがいいからだし
201 20/05/27(水)13:55:17 No.693635647
キャラは好きだよ今でも使う
202 20/05/27(水)13:55:42 No.693635720
>まぁ未だに人気高いしやっぱ刺さるものが凄いんだよ 人気なのはネタとしてか機体人気で物語としては相変わらずの低評価だと思うが…
203 20/05/27(水)13:55:47 No.693635736
>准将からもラクスからも信用されてないアスラン 一回ザフト戻って帰ってきたと思ったら新しいおんな引っ掛けてるのはちょっと最低だよ……
204 20/05/27(水)13:55:49 No.693635742
>親父どの >VSシリーズの風評被害が酷すぎではござらぬか? ごめんね…シン…!(インパルス打ち抜き)
205 20/05/27(水)13:55:52 No.693635749
アッシュ部隊の件がなければアークエンジェル部隊も最悪議長への合流も考えてたとかまさに最悪の一手だったからなアレ…
206 20/05/27(水)13:56:04 No.693635787
総合的にはダメでもここは好きって言えるようになったのは間違いなくあると思うよ 当時なら一部でも肯定したら袋叩きも珍しくなかったし
207 20/05/27(水)13:56:08 No.693635801
>結局ラクス暗殺は議長の差し金だったのか ラクスが死んでくれればミーアをもっと大々的に使えるようになるし関与してないだけで期待はしてたと思う なんで地下にフリーダムがあって使いこなせるパイロットが復活してるんですか?
208 20/05/27(水)13:56:17 No.693635837
確かに知り合いの種死が大好きな奴は当時いっぱいss作ってたから刺さる人には刺さるのかもしれない 最近誕生日プレゼントに俺が保存しといた奴をプリントしてあげたら破り捨てられたけど
209 20/05/27(水)13:56:18 No.693635839
ラウみたいな機体と動きだ!でもラウじゃない! なんか止まった!行動不能にしよう! しかないからな准将からすれば
210 20/05/27(水)13:56:21 No.693635845
まあ世の中なんにしても落ち着いて語ろうねというのがよく分かる 視聴者にしてもあの世界の住人にしてもだ
211 20/05/27(水)13:56:43 No.693635912
好きな部分がはっきりしてるのもあると思う ストーリー面白いよねっていうと今でも袋叩きにされるのは間違いない
212 20/05/27(水)13:56:44 No.693635914
>結局ラクス暗殺は議長の差し金だったのか レクイエムのとこで今度こそ死んでもらうぞって言ってるからほぼ確定
213 20/05/27(水)13:57:16 No.693636011
元々株の高くなかったムゥがさらにネオで落としまくる
214 20/05/27(水)13:57:24 No.693636035
種死は続く作品が00だったのが今では逆風 鉄血やAGEだったらもう少し経年による再評価はマイルドだった ガンダムシリーズ自体そこで終わってたかもしれんが
215 20/05/27(水)13:57:30 No.693636053
酷いって感情と好きって感情は両立するんだってナデシコが教えてくれた
216 20/05/27(水)13:57:30 No.693636054
>確かに知り合いの種死が大好きな奴は当時いっぱいss作ってたから刺さる人には刺さるのかもしれない >最近誕生日プレゼントに俺が保存しといた奴をプリントしてあげたら破り捨てられたけど 馬鹿野郎!!11!!
217 20/05/27(水)13:57:45 No.693636105
>確かに知り合いの種死が大好きな奴は当時いっぱいss作ってたから刺さる人には刺さるのかもしれない >最近誕生日プレゼントに俺が保存しといた奴をプリントしてあげたら破り捨てられたけど アスランみたいなやつだなお前
218 20/05/27(水)13:57:46 No.693636106
いうて昔はつまんないっていったらものすごく噛みついてくる変な人が暴れてたからぼろくそ言われた面もあった気がする
219 20/05/27(水)13:57:54 No.693636136
>結局ラクス暗殺は議長の差し金だったのか さあ… 議長がなんか情報握ってたっぽい描写はあっても議長がやったって確固とした話が出てこなくて最後の最後までミーアを抱えてる以上議長がやったんじゃないか…?程度の疑いしかなかった 途中からはデスティニープランが判明して暗殺未遂を誰がやったのかなんて言ってる暇もなくなったし
220 20/05/27(水)13:57:55 No.693636138
>最近誕生日プレゼントに俺が保存しといた奴をプリントしてあげたら破り捨てられたけど 人の心がないのか
221 20/05/27(水)13:58:02 No.693636165
>総合的にはダメでもここは好きって言えるようになったのは間違いなくあると思うよ >当時なら一部でも肯定したら袋叩きも珍しくなかったし そういう袋叩きの対象が推移していった時代の流れなんだろうか
222 20/05/27(水)13:58:08 No.693636181
劇場版は今でも待ってるぞ俺
223 20/05/27(水)13:58:09 No.693636184
悪いがステラのところに行ってもらう
224 20/05/27(水)13:58:34 No.693636281
小僧!あれに乗っているのはステラだぞ!
225 20/05/27(水)13:58:56 No.693636349
>いうて昔はつまんないっていったらものすごく噛みついてくる変な人が暴れてたからぼろくそ言われた面もあった気がする 逆に普通に話してたらつまんないだなんだイチャモンつけて荒らしてたのもいたしお互い様だったよ当時は
226 20/05/27(水)13:59:09 No.693636389
言ってしまえばストーリー度外視したメカ人気は当時からあるから変わってないしね
227 20/05/27(水)13:59:17 No.693636411
>いうて昔はつまんないっていったらものすごく噛みついてくる変な人が暴れてたからぼろくそ言われた面もあった気がする ネットというか壺が最盛期なのもあって過激なのが流行りだったから信者アンチ両方ともに一番活発だったからね
228 20/05/27(水)13:59:25 No.693636444
>種死は続く作品が00だったのが今では逆風 >鉄血やAGEだったらもう少し経年による再評価はマイルドだった >ガンダムシリーズ自体そこで終わってたかもしれんが 種も00もあの状況だから良かっただけで順番が一つでも違ったら今ほど売れてないと思う
229 20/05/27(水)13:59:26 No.693636450
ムウ仮面帰れや!
230 20/05/27(水)13:59:53 No.693636541
>逆に普通に話してたらつまんないだなんだイチャモンつけて荒らしてたのもいたしお互い様だったよ当時は 普通に話すとつまんないになるのはいちゃもんじゃねえよ だから荒れたってのを再現するんじゃあない
231 20/05/27(水)14:00:04 No.693636576
>いうて昔はつまんないっていったらものすごく噛みついてくる変な人が暴れてたからぼろくそ言われた面もあった気がする 両方いたよ マジで1か0の極論同士が殴り合ってる種終盤のような惨状だったよ
232 20/05/27(水)14:00:17 No.693636616
うーん!こういう戦いのあとのシャワーは最高に気持ちがいいんだよなあ!
233 20/05/27(水)14:00:17 No.693636617
悪いがステラのところに行ってもらう!アグニは効くぜ!
234 20/05/27(水)14:00:24 No.693636643
>言ってしまえばストーリー度外視したメカ人気は当時からあるから変わってないしね AGEも似たようなもんだな
235 20/05/27(水)14:00:39 No.693636699
>種死は続く作品が00だったのが今では逆風 あんまり言いたくないけど00は好きじゃない
236 20/05/27(水)14:00:41 No.693636708
>種死は続く作品が00だったのが今では逆風 あれはあれで種死からの巻き返し狙ってかなり製作体制刷新した作品だからな 予め台本は作り込んでおいて監督は期間中コンテと原画のチェックに重点おくっていう
237 20/05/27(水)14:00:53 No.693636737
>レクイエムのとこで今度こそ死んでもらうぞって言ってるからほぼ確定 ストフリの時のことかもしれないぞ
238 20/05/27(水)14:00:59 No.693636755
>言ってしまえばストーリー度外視したメカ人気は当時からあるから変わってないしね 私カオスガンダム好き!