20/05/27(水)10:31:49 死にた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/27(水)10:31:49 No.693592162
死にたくない…
1 20/05/27(水)10:32:44 No.693592301
頼むから死んでくれ
2 20/05/27(水)10:32:54 No.693592335
じゃあカードプール狭くなったら死にそうだけど それまで見ていたくないのが本音
3 20/05/27(水)10:33:22 No.693592409
お前だけじゃなく10匹全員根本的にちょっとルール変わるだけだから大丈夫だろたぶん
4 20/05/27(水)10:33:55 No.693592497
相棒を設定したら初手6枚とかになるのかなあ…
5 20/05/27(水)10:35:02 No.693592684
禁止と他にルール変更もあると言ってるだけで何が禁止されるかは不明
6 20/05/27(水)10:35:06 No.693592694
「相棒自体いじるかもね」宣言から実践まで早すぎる…
7 20/05/27(水)10:36:08 No.693592874
しかし最近やらかしが多すぎる…
8 20/05/27(水)10:36:28 No.693592924
えっどこかで発表あったの!?
9 20/05/27(水)10:37:00 No.693593006
相棒なんて儚いもんよ
10 20/05/27(水)10:37:13 No.693593042
>しかし最近やらかしが多すぎる… エルドレインから本格始動した調整チームの真面目な働きの結果だな!
11 20/05/27(水)10:37:14 No.693593043
相棒システムいじったらアリーナの方で詫び配布なにかあるかな…
12 20/05/27(水)10:37:43 No.693593121
>相棒システムいじったらアリーナの方で詫び配布なにかあるかな… カードとしては使えるからセーフ!だと思うよ多分
13 20/05/27(水)10:37:43 No.693593124
>えっどこかで発表あったの!? https://twitter.com/wizards_magic/status/1265432376542445570?s=19
14 20/05/27(水)10:37:51 No.693593144
>えっどこかで発表あったの!? 6/1スタンとヒストリックを弄りますって公式がヒで
15 20/05/27(水)10:38:12 No.693593199
せんきゅー相棒弄っちゃうか…
16 20/05/27(水)10:39:09 No.693593343
調整チーム…あなた達はクソだ
17 20/05/27(水)10:39:18 No.693593366
そろそろ社長室呼ばれてそう
18 20/05/27(水)10:39:36 No.693593424
お前はもう相棒ではない
19 20/05/27(水)10:39:40 No.693593434
スレ画とルールスはどんな対処でもちょっと文句言えないと思う
20 20/05/27(水)10:40:15 No.693593533
もうとりあえず出して後で弄りゃいいやってなってない?
21 20/05/27(水)10:40:16 No.693593535
さっきルールスのスレ画で立ててそんなわけないだろって突っ込まれてヨーリオンにしたのか
22 20/05/27(水)10:40:36 No.693593589
スタンは良環境…と言わないまでもメタは回ってるような気がするんだが… それともM21で爆弾が追加されるから今の内に殺しとこう的判断かな?
23 20/05/27(水)10:40:49 No.693593628
相棒弄るにしてもどうするんだろう 初期手札1枚減るとかぐらいじゃなんも変わらない気がするけど
24 20/05/27(水)10:41:16 No.693593705
M21はテフェリー祭だからな
25 20/05/27(水)10:41:23 No.693593713
>もうとりあえず出して後で弄りゃいいやってなってない? 今風の開発方針だな
26 20/05/27(水)10:41:26 No.693593726
今のうちに創案と工作員をWCで作っておかないと…
27 20/05/27(水)10:41:59 No.693593812
デジタル風の開発
28 20/05/27(水)10:42:20 No.693593871
カウンター以外じゃどうしようもないのはやっぱな・・・毎度のことだけど暴れた時に備えて何らかの対策は欲しかったな2マナのアイツより強い奴を
29 20/05/27(水)10:42:27 No.693593886
>もうとりあえず出して後で弄りゃいいやってなってない? アリーナに力入れてるから割とそれもある気がしないでもない 紙でやるには面倒なギミックが最近多すぎる…
30 20/05/27(水)10:42:29 No.693593890
相棒システムは再現性が高すぎるからしかたないよね
31 20/05/27(水)10:42:29 No.693593891
お前に死なれると俺の城塞の仮想敵が減って困る
32 20/05/27(水)10:42:33 No.693593902
カタログに相棒が増えてきた
33 20/05/27(水)10:42:59 No.693593977
紙の大会とまでは言わなくてもショップ対戦会そろそろできるかな…って思ってた矢先に…
34 20/05/27(水)10:43:04 No.693593994
いや一枚減るなら結構変わるよアド勝負できるようになるから できれば開始時に手札に入るみたいなルールも欲しいけど
35 20/05/27(水)10:43:26 No.693594067
やはり前MTGを支えていたのは手札事故…
36 20/05/27(水)10:43:31 No.693594079
相棒のアイデア自体は良かったけど強すぎたね
37 20/05/27(水)10:43:34 No.693594088
相棒の機能的変更と荒野の再生とテフェリーを消し去るべきだと思う
38 20/05/27(水)10:43:42 No.693594112
相棒調整するにしてもこう絶妙に使いにくくするみたいな調整しようが無いように見えるんだけど…
39 20/05/27(水)10:44:03 No.693594171
>スタンは良環境…と言わないまでもメタは回ってるような気がするんだが… >それともM21で爆弾が追加されるから今の内に殺しとこう的判断かな? 相棒落ちるまでの間バディ条件に合わないカードが微妙扱いされて売れなくなるだけよ
40 20/05/27(水)10:44:15 No.693594207
>相棒調整するにしてもこう絶妙に使いにくくするみたいな調整しようが無いように見えるんだけど… 手札減らすだけで辛いぞ
41 20/05/27(水)10:44:15 No.693594209
対策不能な領域にいるのはちょっと
42 20/05/27(水)10:44:19 No.693594218
入れ得から入れ損になるのか
43 20/05/27(水)10:44:20 No.693594224
>相棒調整するにしてもこう絶妙に使いにくくするみたいな調整しようが無いように見えるんだけど… 今の調整班にそんな器用なことできるわけない!
44 20/05/27(水)10:44:28 No.693594248
私怨でいえば創案禁止してほしいな たぶん落ちるまでずっと環境トップにいるだろうし 中隊の二の舞になりそうだし
45 20/05/27(水)10:44:49 No.693594305
>いや一枚減るなら結構変わるよアド勝負できるようになるから >できれば開始時に手札に入るみたいなルールも欲しいけど 初期手札のマナ部分は選んで残せるわけだし割と真面目にこれで良いと思う
46 20/05/27(水)10:44:54 No.693594320
別領域じゃなくて手札に最初からいるだと後手ドローで問題あるしどうすんだろな
47 20/05/27(水)10:44:59 No.693594333
何で相棒のスレ3つも4つも立ててるの 滑ってるから止めとけ
48 20/05/27(水)10:45:40 No.693594462
>そろそろ社長室呼ばれてそう USの頃から数えて何回目だ…?
49 20/05/27(水)10:45:46 No.693594476
スタンはむしろ帳解禁とかした方がバランス取れるんじゃない?
50 20/05/27(水)10:46:25 No.693594584
>アリーナに力入れてるから割とそれもある気がしないでもない >紙でやるには面倒なギミックが最近多すぎる… メカゴジラとかめんどくさすぎる…
51 20/05/27(水)10:46:27 No.693594591
調整する理由が楽しみだ デッキの内容が対戦する前から解るのつまんねーよな!って言うかな
52 20/05/27(水)10:46:49 No.693594661
工作員禁止してほしい
53 20/05/27(水)10:47:14 No.693594754
手札1枚と入れ替えくらいならセーフ?
54 20/05/27(水)10:47:29 No.693594794
帳はオーバーパワーすぎるから流石に殺したままの方が良いと思う
55 20/05/27(水)10:47:53 No.693594856
1枚分のアド取りできないとなると実用に耐える相棒はどれぐらい残るかな
56 20/05/27(水)10:47:59 No.693594871
アリーナ用に群れ仲間の処理を簡略化するエラッタぐらいならまあわかるけど アリーナじゃないと面倒な処理を出すのは違うだろって言いたい
57 20/05/27(水)10:48:18 No.693594925
言い訳が楽しみ
58 20/05/27(水)10:48:34 No.693594972
どっかの海外サイトで「今のゲームを歪めてる3テフェは死ねあと3テフェ死んだら暴れるの明白だから再生も死ね」って言ってた
59 20/05/27(水)10:48:45 No.693595000
オーコと原野解禁して最強のスタンにしよう
60 20/05/27(水)10:49:01 No.693595045
メタ自体はグルグル回ってたから良環境と言えるかもしれないけど 踏み倒しガチャと絶対に出てくる相棒がストレスフルではあった
61 20/05/27(水)10:49:02 No.693595046
>言い訳が楽しみ 相棒しか使わないプレイヤーが悪い
62 20/05/27(水)10:49:03 No.693595052
引かないと使えなかったりハンデスされるカードは弱いからな…
63 20/05/27(水)10:49:09 No.693595064
こいつが禁止されたらヒストリックの土地40枚原野のマナベース考え直さないといけないじゃん!
64 20/05/27(水)10:49:18 No.693595083
スタンでも後1年以上続くなんてビジョンは全く見えなかったけど予想以上に相棒がダメよされるのは早かったなぁ…
65 20/05/27(水)10:49:23 No.693595105
でもMTGが歪んでない時ってあった?
66 20/05/27(水)10:49:53 No.693595177
3ハゲは関係ないスレでテフェ死ねさんが突然湧き出す程度にはおかしいカードではある
67 20/05/27(水)10:50:04 No.693595204
>でもMTGが歪んでない時ってあった? アリーナ出たくらいのあたり?
68 20/05/27(水)10:50:05 No.693595210
>1枚分のアド取りできないとなると実用に耐える相棒はどれぐらい残るかな 放置したら死ぬやつとか着地した時点ですごい仕事するやつとか人を殺せるやつ
69 20/05/27(水)10:50:20 No.693595250
やはりジャンド城塞がベストな選択肢だった しかし創案が先祖返りするならそうも言ってられないか
70 20/05/27(水)10:50:24 No.693595265
>調整する理由が楽しみだ >デッキの内容が対戦する前から解るのつまんねーよな!って言うかな 赤単ヨーリオンみたいなそれを逆手にとった奇襲も普通にあったからそれは…
71 20/05/27(水)10:50:33 No.693595288
灯争大戦から向こう今までやらかし続きだった気がするんだけど?
72 20/05/27(水)10:50:41 No.693595320
スタンでは何も問題ないと思うけどな相棒システム まあどう変わるかはまだ分かんないか
73 20/05/27(水)10:50:44 No.693595326
>1枚分のアド取りできないとなると実用に耐える相棒はどれぐらい残るかな 相棒自体がコンボのキーになるザーダ辺りは影響は少なそう
74 20/05/27(水)10:50:46 No.693595334
>でもMTGが歪んでない時ってあった? イニストRTRの頃とか
75 20/05/27(水)10:51:05 No.693595390
>灯争大戦から向こう今までやらかし続きだった気がするんだけど? 開発チームが変わったとか聞いたけど
76 20/05/27(水)10:51:07 No.693595398
ギルドと献身が調子良すぎたともいえる ネクサスとかあったけど
77 20/05/27(水)10:51:12 No.693595410
>戦ゼンから向こう今までやらかし続きだった気がするんだけど?
78 20/05/27(水)10:51:51 No.693595524
でも売上は伸びてるからこれでよかったんだよ
79 20/05/27(水)10:52:00 No.693595547
やらかしが続きすぎてる
80 20/05/27(水)10:52:00 No.693595549
相棒変わるのかよ…と思ったけどボロスサイクリングしかスタンのデッキないから大して変わらないな 今まで使えなかったカード入れたりも出来るようにはなる
81 20/05/27(水)10:52:02 No.693595557
>言い訳が楽しみ 最近言い訳ところか謝罪すらしてなくない?
82 20/05/27(水)10:52:29 No.693595632
>メタ自体はグルグル回ってたから良環境と言えるかもしれないけど >踏み倒しガチャと絶対に出てくる相棒がストレスフルではあった メタ的には大丈夫だとは思うけど 多分相棒監視してるよって言ったときの理由そのままじゃないかな 相棒使う側のデッキのゲーム展開にランダム性が低すぎるってやつ むかむかが死んだ理由でもある
83 20/05/27(水)10:52:33 No.693595643
最小枚数を増やしますとか
84 20/05/27(水)10:52:49 No.693595691
新調整チームが頭クールすぎる
85 20/05/27(水)10:53:03 No.693595736
「遊戯王はテストプレイせずに製品出してるけどマジックはちゃんと調整して出してるしスタンダードで禁止出したら怒られる」って昔言ってた人がいたけど今元気にしてるかな
86 20/05/27(水)10:53:22 No.693595798
新調整チームはfireなんだよなぁ
87 20/05/27(水)10:53:46 No.693595866
相棒いじるならドローステップ限定のドロー置換になって欲しいな 一枚ドローの代わりに手札に加えるみたいな
88 20/05/27(水)10:54:06 No.693595928
3テフェ続投のまま色んなテフェが来るぞ!
89 20/05/27(水)10:54:15 No.693595952
カード買わせてから使えなくしたりルール変更したりすることに何の問題も感じてないんだろうか
90 20/05/27(水)10:54:27 No.693595987
>放置したら死ぬやつとか着地した時点ですごい仕事するやつとか人を殺せるやつ 割とそんなやつばっかりじゃねーか!
91 20/05/27(水)10:54:41 No.693596025
AIBOが何やっても悪さしそうなのが悪いので一緒に死んでくれ
92 20/05/27(水)10:55:08 No.693596133
遊戯王の話は知らんがスタンで禁止出したら流石に怒られてるでしょ…
93 20/05/27(水)10:55:32 No.693596192
発売前から大丈夫?って言われてたけれど大丈夫じゃなかっただけだよ!
94 20/05/27(水)10:55:55 No.693596254
>遊戯王の話は知らんがスタンで禁止出したら流石に怒られてるでしょ… 怒られてるのにこんなに頻繁に禁止出してるのはなお悪いわ!
95 20/05/27(水)10:55:56 No.693596262
さすがにルール変更は醜くないか?
96 20/05/27(水)10:56:20 No.693596340
>カード買わせてから使えなくしたりルール変更したりすることに何の問題も感じてないんだろうか カジュアルなら使えるし
97 20/05/27(水)10:56:30 No.693596371
相棒でゲーム展開固定化されるのと環境デッキの性能が上すぎて 地雷とかカジュアルにワンチャン無くていつものデッキ以外見かけない合わせ技
98 20/05/27(水)10:56:51 No.693596431
変容の複雑さにマローの興味を集中させて相棒のことは片手間にさせるってスンポーよ
99 20/05/27(水)10:57:01 No.693596462
>さすがにルール変更は醜くないか? 一応ルールス殺すときに告知してたから… まあエルドレインよろしくテストしてないのはバレたな
100 20/05/27(水)10:57:06 No.693596482
>さすがにルール変更は醜くないか? 今のまま続けるよりマシと判断したんだろう
101 20/05/27(水)10:57:44 No.693596592
オーコはすげえよ こんなん俺でも発売前から強いって分かるぜー!からのBAN五冠王で真顔になったわ
102 20/05/27(水)10:57:51 No.693596620
さっきのスレでも出てたけど小ハゲがいなくなるだけで色んなデッキへの対処がかなり楽になるんだよなあ…
103 20/05/27(水)10:58:27 No.693596733
少し前にマローが相棒と同コンセプトについて 「再現性高すぎどうやっても強すぎるので没にした」ってコラムで言ってたのに相棒は世に出たからね…… 調整班のインフレ志向で生まれてしまった
104 20/05/27(水)10:58:43 No.693596786
最初の手札数一枚減らして相棒公開しないくらいがいいな 最初から切り札読めるのはつまらない
105 20/05/27(水)10:58:43 No.693596790
(相棒発表された時「制限に比して性能低すぎ~」と言った事は黙っておこう…)
106 20/05/27(水)10:58:44 No.693596794
>オーコはすげえよ >こんなん俺でも発売前から強いって分かるぜー!からのBAN五冠王で真顔になったわ まさかプレイヤーが自分の食物を3/3にするとは運営の眼をもってしても見抜けなかったわ…
107 20/05/27(水)10:59:04 No.693596855
>カジュアルなら使えるし 禁止改定後の公式の発言は要約するとこんな感じになる
108 20/05/27(水)10:59:13 No.693596892
MTGがテーブルトークの延長でダイスカウンター好きなプレイヤー多いとはいえ 最近のは煩雑になり過ぎでは
109 20/05/27(水)10:59:30 No.693596958
統率者戦が好きで好きでしょうがない奴がデザインチームにいたんだろうなというのは伝わってくる
110 20/05/27(水)11:00:10 No.693597078
カウンター減らす方向だったのに なぜか能力カウンター大量投入したからな
111 20/05/27(水)11:00:14 No.693597088
>統率者戦が好きで好きでしょうがない奴がデザインチームにいたんだろうなというのは伝わってくる おとなしくブロールやってろや!
112 20/05/27(水)11:00:25 No.693597127
>MTGがテーブルトークの延長でダイスカウンター好きなプレイヤー多いとはいえ >最近のは煩雑になり過ぎでは 紙のカード殺してアリーナメインにさせようとしてるのかもしれない
113 20/05/27(水)11:00:33 No.693597164
>(相棒発表された時「制限に比して性能低すぎ~」と言った事は黙っておこう…) お前が見てたのはカワウソだった そういうことにしよう
114 20/05/27(水)11:00:39 No.693597188
>統率者戦が好きで好きでしょうがない奴がデザインチームにいたんだろうなというのは伝わってくる アメリカだとスタンより人口多いとか聞いた
115 20/05/27(水)11:00:40 No.693597190
英版はまだ紙のリリースできてないんだっけ この流れでアレだけど今後アリーナ先行リリースしてユーザーにテストしてもらおうって試みは面白いかもしれん
116 20/05/27(水)11:01:08 No.693597284
これからのスタンのカードデザインは少なくともルールスガイガンおぼしゅは意識しておかないと噛み合わせでえらいこっちゃになるかもしれないから大変だ
117 20/05/27(水)11:01:27 No.693597342
https://mtg-jp.com/reading/mm/0034017/ タイムリーな事にイコリアの複雑さについての記事があがってたな
118 20/05/27(水)11:02:06 No.693597475
>カウンター減らす方向だったのに >なぜか能力カウンター大量投入したからな これ自体は別に嫌いじゃないけどな… 常盤木能力付与するクリーチャーや呪文は以前からあったし記憶問題も度々言われていた それをわかりやすくしたのは良いことだと個人的には思ってるな
119 20/05/27(水)11:03:02 No.693597661
相棒条件に合致するカードはそれだけで強いから 今後の入れられるカードはゴミにされるかもしれない?
120 20/05/27(水)11:03:10 No.693597692
>この流れでアレだけど今後アリーナ先行リリースしてユーザーにテストしてもらおうって試みは面白いかもしれん 刷る時間とか考えたら相当前にリリースしないといけないから意味無いのでは なんなら環境固まってから実カード出てゴミカードとそうじゃないカードが明白になってシングル価格とか酷いことになる気しかしないぞ!
121 20/05/27(水)11:03:26 No.693597737
>それをわかりやすくしたのは良いことだと個人的には思ってるな 逆接的に付与できる常盤木が12個に狭まったのもいいよね わかりやすい
122 20/05/27(水)11:03:56 No.693597827
>少し前にマローが相棒と同コンセプトについて >「再現性高すぎどうやっても強すぎるので没にした」ってコラムで言ってたのに相棒は世に出たからね…… >調整班のインフレ志向で生まれてしまった https://mtg-jp.com/reading/mm/0033943/ なお相棒の出来に満足してたご様子
123 20/05/27(水)11:04:03 No.693597851
エルドレイン辺りからめんどくてフルスポすら見てないな
124 20/05/27(水)11:04:07 No.693597862
>https://mtg-jp.com/reading/mm/0034017/ >タイムリーな事にイコリアの複雑さについての記事があがってたな 題名が世紀の大実験でダメだった
125 20/05/27(水)11:04:11 No.693597870
どうせ常盤木付与なんてメモるかダイス置くしかないからな
126 20/05/27(水)11:04:24 No.693597910
>英版はまだ紙のリリースできてないんだっけ >この流れでアレだけど今後アリーナ先行リリースしてユーザーにテストしてもらおうって試みは面白いかもしれん MOで随分前から似たようなことやってなかったっけ…
127 20/05/27(水)11:04:45 No.693597965
めんどくせ~~~しらね~~~~ってなったのはメカゴジラぐらいかな…
128 <a href="mailto:我慢できなかった">20/05/27(水)11:05:14</a> [我慢できなかった] No.693598039
>めんどくせ~~~しらね~~~~ってなったのはメカゴジラぐらいかな… 我慢できなかった
129 20/05/27(水)11:05:35 No.693598091
>我慢できなかった マローはさぁ…
130 20/05/27(水)11:05:57 No.693598152
相棒というデザインと雰囲気は好きなのだが メタゲーム的にやらかしすぎてるからもっとマイルドにならないとね
131 20/05/27(水)11:06:20 No.693598208
紙じゃどうしようもないよねメカゴジラ…
132 20/05/27(水)11:06:23 No.693598214
最近のスタンダード緑が息してないから禁止ではなく夏の帳解除疑惑がちょっとある
133 20/05/27(水)11:06:54 No.693598297
そのメカニズムを遊び倒したい!ってマローの姿勢は実は嫌いじゃないんだ俺… 結果生まれたカードに時々殺意を抱いてしまうだけで
134 20/05/27(水)11:07:05 No.693598327
無作為なランダムを能力に持つカードは昔から数セットに一枚存在しているし……
135 20/05/27(水)11:07:33 No.693598411
メカゴジラとか6面ダイスですらどうにかなるからたいしてアレじゃないよ
136 20/05/27(水)11:08:14 No.693598531
テストプレイはした方が良いよという教訓
137 20/05/27(水)11:08:15 No.693598534
>メカゴジラとか6面ダイスですらどうにかなるからたいしてアレじゃないよ 何回振りなおせばいいんだ!
138 20/05/27(水)11:08:29 No.693598578
難しいこと考えたくないクリーチャーで殴るだけで勝ちたい層は結構いそう
139 20/05/27(水)11:08:44 No.693598619
スタンはeスポーツとしてプロの配信を見るに留めるに限る
140 20/05/27(水)11:08:58 No.693598658
紙の扱いが面倒なんて言い出したらフェッチランド触れないし…
141 20/05/27(水)11:09:12 No.693598702
3ハゲいなくなったら再生がメタの上にくることなんてあるの?
142 20/05/27(水)11:09:16 No.693598717
テストプレイなんてしてないよ!
143 20/05/27(水)11:09:18 No.693598720
>難しいこと考えたくないクリーチャーで殴るだけで勝ちたい層は結構いそう 俺はそうしたいんだけど 難しいこと考えたくないガチャして勝ちたい層に押され気味で
144 20/05/27(水)11:09:36 No.693598775
>紙の扱いが面倒なんて言い出したらフェッチランド触れないし… だからスタンから消したんだろ!
145 20/05/27(水)11:09:42 No.693598793
帳が単体でパワーカードなのはわかるが帳環境なのに白赤は死んで青黒ばっかり使われてたわけだし正直禁止に疑問はあった とは言え禁止解除すべきかって言われるとこれまた疑問だ
146 20/05/27(水)11:09:55 No.693598834
>テストプレイはした方が良いよという教訓 3ヶ月でカードデザインと効果とフレーバーとテストプレイしろってのに無理があるのかもしれん… そういう販売形態だから仕方ないだろうけど
147 20/05/27(水)11:10:09 No.693598874
召喚酔いとかもう弱いクリーチャーを作るだけのシステム
148 20/05/27(水)11:10:26 No.693598916
>3ハゲいなくなったら再生がメタの上にくることなんてあるの? 単純にデッキパワーを見ればそうだけど今まで打ち消しを使ってこれなかったデッキが打ち消し積めるようになってくるから平気だと思う…
149 20/05/27(水)11:10:45 No.693598961
>3ハゲいなくなったら再生がメタの上にくることなんてあるの? 無いでしょ もしそうなら今頃ハゲ入れた再生が流行ってるはず
150 20/05/27(水)11:11:15 No.693599049
そろそろパワーレベルエラッタ解禁してもよくない?ダメ?
151 20/05/27(水)11:11:27 No.693599077
>召喚酔いとかもう弱いクリーチャーを作るだけのシステム 全員速攻持ちは先行優位を加速させるだけだからダメ
152 20/05/27(水)11:12:11 No.693599193
帳解禁したら青が帳使いだすだけだしな
153 20/05/27(水)11:12:47 No.693599287
バントで再生するメリットが薄いだけでは
154 20/05/27(水)11:12:50 No.693599300
クリーチャーは今くらい強いほうが楽しいけど度が過ぎるとクリーチャー&ウィザーズになってしまうから…
155 20/05/27(水)11:12:54 No.693599310
>3ヶ月でカードデザインと効果とフレーバーとテストプレイしろってのに無理があるのかもしれん… >そういう販売形態だから仕方ないだろうけど 過去にβテスト的なことしようとして失敗してるけど今度こそそういう時期なのではって提案してる記事 タイトルが切実でな https://articles.starcitygames.com/premium/i-just-want-to-love-constructed-magic-again/
156 20/05/27(水)11:13:09 No.693599353
一端サバンナライオンの時代からやり直すんだ!
157 20/05/27(水)11:13:14 No.693599366
>3ハゲいなくなったら再生がメタの上にくることなんてあるの? 今だって普通に上位にいるしそりゃもっと強くなるでしょ
158 20/05/27(水)11:14:23 No.693599561
再生トップクラスの人気デッキじゃないっけ今
159 20/05/27(水)11:14:45 No.693599630
またメタが回ったのか…
160 20/05/27(水)11:14:56 No.693599658
PTカラデシュのときのヤソみたいなプレイならコントロール楽しいと思うけど今のはただ守り続けてリソース余りまくりのボロ勝ちになってプレイングとかあんま感じない…
161 20/05/27(水)11:15:15 No.693599706
工作員がいなければもっとミドルも伸びそうなもんだが
162 20/05/27(水)11:16:41 No.693599931
>PTカラデシュのときのヤソみたいなプレイならコントロール楽しいと思うけど今のはただ守り続けてリソース余りまくりのボロ勝ちになってプレイングとかあんま感じない… とりあえず全体除去とバウンスと打ち消しで守って工作員出せば勝ち みたいなコンセプトのデッキが多すぎる
163 20/05/27(水)11:16:55 No.693599973
ミッドレンジの勝負域入るころには今の上位デッキはそのまま勝負終わらせるからな
164 20/05/27(水)11:17:04 No.693599992
>工作員がいなければもっとミドルも伸びそうなもんだが アド稼いで盤面整える手段があんまりなくない?
165 20/05/27(水)11:17:19 No.693600036
やっぱ暴れるならmomaぐらい美しくないとな
166 20/05/27(水)11:17:19 No.693600037
再生はサメで強くなったのかな
167 20/05/27(水)11:17:43 No.693600115
ついでに猫かかまどもメッされないかな… 相手するのがめどいだけなんだけど
168 20/05/27(水)11:17:43 No.693600117
とりあえず全体除去とバウンスと打ち消しで守って○○出せば勝ちは古典的で堅実な戦略だしね
169 20/05/27(水)11:17:53 No.693600149
城塞辺りはミッドレンジだな 一撃必殺も積んでるが
170 20/05/27(水)11:18:18 No.693600232
ミッドレンジで使いたい質の良いカードなんか持ってかれて終わりだしなあ
171 20/05/27(水)11:18:42 No.693600319
ワンタッチお手軽猫かまどボタンが欲しくなるときはままある
172 20/05/27(水)11:19:10 No.693600393
今はルール破壊系カードが強い時期なんだと学んだ
173 20/05/27(水)11:19:25 No.693600431
言うてジェスカイルーカって中速気味でない?
174 20/05/27(水)11:20:03 No.693600531
再生が伸びた原因はらせんウーロ8枚体制 そこにサメで勝ち手段さらに太くなって完成した感じ
175 20/05/27(水)11:20:38 No.693600662
相棒いじるのか… せっかくウモーリデッキじわじわ出てきたのに…
176 20/05/27(水)11:21:37 No.693600836
>言うてジェスカイルーカって中速気味でない? 中速も低速も勝ちの手段が工作員チラチラだから違いが出にくい気がする
177 20/05/27(水)11:22:41 No.693601019
テフェリーと荒野の再生禁止論を言った記事確認してきた 要約すると「ウーロ螺旋と全体除去インスタントの除去とドローを選択できる再生はほぼ敵なしのデッキテフェリー一枚に完封されてるだけ」とのこと
178 20/05/27(水)11:23:15 No.693601113
>とりあえず全体除去とバウンスと打ち消しで守って○○出せば勝ちは古典的で堅実な戦略だしね ああ言えばこう言うみたいな意見だと自分でも思うけど工作員は決め手に欠けるのが嫌い イコリア発売日から工作員とルーカでデッキ回転させて来たけど一枚奪うだけなんだよ工作員 手札に干渉しないし除去やらがあれば止まる次のターンいいカード引ければ逆転もできる それが勝つのは対戦相手に与えるストレスが高いからで俺の技量でも構築力でもない 相手に勝負を捨てさせる以外の勝ち筋が薄いデッキなんて絶対歪んでるのに罷り通るのがこう…嫌なんだ
179 20/05/27(水)11:23:26 No.693601148
そもそも工作員はコンボランプコントロールの重量級クリーチャーなんだからミッドレンジがそのアーキに弱いのは当然じゃないの
180 20/05/27(水)11:24:16 No.693601291
あいつ わかるよ…
181 20/05/27(水)11:24:30 No.693601334
荒野の再生はテフェはもちろんだけどナーセットも辛い
182 20/05/27(水)11:24:37 No.693601351
ガイガンでギャーギャー言ってた発売初期が最早懐かしいレベル…
183 20/05/27(水)11:24:59 No.693601405
1枚奪うだけだから…あっ今ちらついたから私別人ね…1枚奪うだけだから…
184 20/05/27(水)11:25:03 No.693601417
コンマジが主流なのはやだなぁ
185 20/05/27(水)11:25:18 No.693601464
>相手に勝負を捨てさせる以外の勝ち筋が薄いデッキなんて絶対歪んでるのに罷り通るのがこう…嫌なんだ 重量級を踏み倒しで組むならそのまま圧倒するようなカード使いたいよね
186 20/05/27(水)11:25:39 No.693601535
せっかく苦労して出した○○が工作員で取られてもうイヤんなるぜ!→一応もうちょっと続けるか…→勝った みたいのはちょいちょいあるな
187 20/05/27(水)11:26:03 No.693601602
>>とりあえず全体除去とバウンスと打ち消しで守って○○出せば勝ちは古典的で堅実な戦略だしね >ああ言えばこう言うみたいな意見だと自分でも思うけど工作員は決め手に欠けるのが嫌い >イコリア発売日から工作員とルーカでデッキ回転させて来たけど一枚奪うだけなんだよ工作員 >手札に干渉しないし除去やらがあれば止まる次のターンいいカード引ければ逆転もできる >それが勝つのは対戦相手に与えるストレスが高いからで俺の技量でも構築力でもない >相手に勝負を捨てさせる以外の勝ち筋が薄いデッキなんて絶対歪んでるのに罷り通るのがこう…嫌なんだ 実際デッキごとに効き目が変わるよね まあ強いことには変わりないとは思うんだけど
188 20/05/27(水)11:26:35 No.693601680
>みたいのはちょいちょいあるな すぐに勝負を捨てて次のプレイに行けるアリーナだからこその勝率みたいな面はあるはず
189 20/05/27(水)11:27:03 No.693601752
ハゲナーセットは立ってるだけで仕事する癖に-効果もクソ強い しかもどっちも青って