虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/27(水)09:02:58 ID:czzdSl1Q 本場ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/27(水)09:02:58 ID:czzdSl1Q czzdSl1Q No.693579695

本場アメリカの宅配ピザ凄いな 日本のはゴミだなって思っちゃう

1 20/05/27(水)09:04:54 No.693579923

お好み焼き感が凄い

2 20/05/27(水)09:06:15 No.693580087

これいくら?

3 20/05/27(水)09:06:36 No.693580136

これシカゴピザじゃん

4 20/05/27(水)09:07:28 No.693580251

腹にはたまりそうではあるが…

5 20/05/27(水)09:07:32 No.693580261

下の方食べるのつらそう

6 20/05/27(水)09:08:17 No.693580378

ピザの本場ってアメリカなんだ知らなかった

7 20/05/27(水)09:08:35 No.693580425

生地が分厚いから追加のソースついてるな

8 20/05/27(水)09:09:17 No.693580516

3枚くらい一気に頼んだらこうなる?

9 20/05/27(水)09:09:22 No.693580532

イタリアは宅配ピザの本場ではないからな

10 20/05/27(水)09:09:26 No.693580542

ピザはアメリカで生まれました、イタリアの発明品じゃありません我が国のオリジナルです

11 20/05/27(水)09:10:14 No.693580646

たしかにドミノピザは激安だった

12 20/05/27(水)09:10:32 No.693580688

まあシカゴピザの本場ではあるんじゃねえかな

13 20/05/27(水)09:10:38 No.693580700

ピッツァとピザを一緒にしたらイタ公も多分起こるだろうし

14 20/05/27(水)09:11:19 No.693580774

ジャパンデリバリーピザショップもシカゴピザやんないかな

15 20/05/27(水)09:12:29 No.693580926

シカゴピザはうまかったけどピザというよりは巨大なミートパイみたいな感じだった

16 20/05/27(水)09:12:36 No.693580945

日本でこれやったらいくらくらいになるんだろう?

17 20/05/27(水)09:13:08 No.693581020

ピザとピッツァは違うしピザとシカゴピザも違う!!!!!!!!

18 20/05/27(水)09:13:35 No.693581081

ピザは元はイタリア料理でアメリカが長い年月をかけてアメリカ風ピザになったのよ 元々移住者たちにトマト食べるって言う風習はなかっただけに ちなみにニューヨーク風の薄いパリパリのピザが好き

19 20/05/27(水)09:13:47 No.693581107

ここじゃこいつがピザだ

20 20/05/27(水)09:13:49 No.693581113

アメリカのピザってLでもココイチ並の値段だしなあ チーズと小麦の価格差だっけ

21 20/05/27(水)09:14:00 No.693581139

シカゴピザは向こうでもスタンダードではないだろ

22 20/05/27(水)09:14:17 No.693581170

他が安いんじゃなくて日本が世界一高いんだ

23 20/05/27(水)09:14:46 No.693581226

タルトみたい

24 20/05/27(水)09:14:57 No.693581253

耳が分厚いのいいなあ

25 20/05/27(水)09:15:06 No.693581275

ドミノはアメリカンクラシックが何故かやたら安いんだよな…

26 20/05/27(水)09:15:23 No.693581322

まぁデリバリーじゃなければ日本も最近は安い…安い?から

27 20/05/27(水)09:15:43 No.693581378

イタリアのピザとか具が少なくて食った気がしないデブ チーズ山盛り肉山盛りのアメリカこそ本場デブ

28 20/05/27(水)09:15:56 No.693581413

日本のピザは高級品

29 20/05/27(水)09:16:02 No.693581426

>ドミノはアメリカンクラシックが何故かやたら安いんだよな… 高い素材が殆ど入ってないのとついでに他のを頼むのを期待してる

30 20/05/27(水)09:16:16 No.693581457

アメリカ内でも賛否両論別れてるシカゴピザ

31 20/05/27(水)09:16:25 No.693581475

>高い素材が殆ど入ってないのとついでに他のを頼むのを期待してる なるほど

32 20/05/27(水)09:16:28 No.693581482

まあその分寿司は世界一安いから

33 20/05/27(水)09:16:29 No.693581484

食べたこと無いんだよなぁシカゴピザ

34 20/05/27(水)09:16:35 No.693581498

>イタリアのピザとか具が少なくて食った気がしないデブ >チーズ山盛り肉山盛りのアメリカこそ本場デブ ピッツァはピザ食いたい時に食うもんじゃねぇから…

35 20/05/27(水)09:17:01 No.693581562

>まあその分寿司は世界一安いから 安い(高い)

36 20/05/27(水)09:17:42 No.693581670

俺の中でピザの本場はアメリカ イタリアお前じゃない

37 20/05/27(水)09:17:54 No.693581703

まあシカゴピザは厚鍋式でかなりのボリューム量だってアメリカ人とピザの歴史で見たよ

38 20/05/27(水)09:18:15 No.693581748

>>まあその分寿司は世界一安いから >安い(高い) 生食用の魚介類をここまで流通してる国もそんなにないから実際安いよ

39 20/05/27(水)09:18:54 No.693581842

>アメリカのピザってLでもココイチ並の値段だしなあ >チーズと小麦の価格差だっけ 日本よりは安いが 税金と配達員へのチップが乗ってくるから表示価格よりは20%程度高くなるので 実は滅茶苦茶安いってほどではないのだ

40 20/05/27(水)09:19:26 No.693581910

ピザとピッツァの違いは日本と中国のラーメンに通じるものがある気がする

41 20/05/27(水)09:20:15 No.693582036

多分アメリカの人は生食文化ないから生海鮮系はあんま期待出来ないなって言う主観はあるよ

42 20/05/27(水)09:20:22 No.693582054

どう見ても野菜

43 20/05/27(水)09:20:26 No.693582065

マックとかも日本に比べて大きいけどなんやかんや高いし基本外食は日本は安い それこそピザとかは例外だけど最近は安くなったし

44 20/05/27(水)09:21:07 No.693582154

>>アメリカのピザってLでもココイチ並の値段だしなあ >>チーズと小麦の価格差だっけ >日本よりは安いが >税金と配達員へのチップが乗ってくるから表示価格よりは20%程度高くなるので >実は滅茶苦茶安いってほどではないのだ とはいえアメリカの外食は全体的に日本に比べてクソ高いので 日本より安いピザはかなり割安感ある気がする

45 20/05/27(水)09:21:25 No.693582198

>それこそピザとかは例外だけど最近は安くなったし ドミノとか宅配使わず自分で取りに行けばかなり安いしな

46 20/05/27(水)09:21:25 No.693582199

首都圏でいくつかシカゴピザ出す店あるけど思ったより小さくてがっかりした Mサイズのピザの生地を折って深さを作ってるので普通に一人で食える

47 20/05/27(水)09:21:49 No.693582264

日本は牛丼とかそばとか300円ぐらいで食えるのは外国からすると異常なのだ

48 20/05/27(水)09:22:00 No.693582298

パン部分少ない方が好き いつもクリスピーにしてる

49 20/05/27(水)09:22:18 No.693582348

>日本は牛丼とかそばとか300円ぐらいで食えるのは外国からすると異常なのだ 実際なんであんな安く出せるんだろう… 無理してない?

50 20/05/27(水)09:22:57 No.693582432

生地からチーズがふわっと溢れる感じのピザ好き ピザとビールの昼食はわりと贅沢

51 20/05/27(水)09:23:20 No.693582479

俺は生地厚いほうが好き!

52 20/05/27(水)09:23:32 No.693582508

牛丼とかはレトルトだばあしてあっためてお出ししてるので調理というよりコンビニ弁当に近いかもしれない お米は炊いてるんだっけ

53 20/05/27(水)09:24:16 No.693582612

牛丼や立ち食いそばは回転数勝負だから

54 20/05/27(水)09:24:28 No.693582642

釜さえ用意しちゃえば自作も楽勝だぞ

55 20/05/27(水)09:24:42 No.693582676

シカゴピザは本場だろうし宅配ピザもアメリカらしいけどスレ画は宅配ピザのスタンダードの例として語るにはどうかと思う

56 20/05/27(水)09:25:23 No.693582779

単発だし適当に持ってきたんだろう

57 20/05/27(水)09:25:51 No.693582847

>牛丼とかはレトルトだばあしてあっためてお出ししてるので調理というよりコンビニ弁当に近いかもしれない >お米は炊いてるんだっけ 一昨日すき家で米炊けてないから具だけのお持ち帰りになりますって言われてとっても悲しかった 最初からそのつもりなら問題はないけどさぁ

58 20/05/27(水)09:26:00 No.693582872

年取ったら薄いピッツァタイプじゃないと食えねえ

59 20/05/27(水)09:26:09 No.693582902

マンホールまで宅配してくれるんでしょ

60 20/05/27(水)09:26:17 No.693582921

昨日は日本のハンバーガーはゴミってスレ立ててたよね

61 20/05/27(水)09:26:27 No.693582940

>パン部分少ない方が好き >いつもクリスピーにしてる スレ画みたいなシカゴピザはこれ生地が深皿みたいになってるので 具とパン部分の比率でいったらめちゃめちゃパン部分少ないのだ

62 20/05/27(水)09:26:33 No.693582952

シカゴはイタリア移民の街だからピザは本場の味だと聞いた

63 20/05/27(水)09:26:43 No.693582973

イタリアはピッツァでアメリカはピザ と勝手に俺の中で思っている

64 20/05/27(水)09:28:25 No.693583188

ピザとピッツァの違いなんて誰が言い始めたのか…

65 20/05/27(水)09:28:46 No.693583240

三沢基地でアメリカで売ってるってピザ食ったけどあんまり味はよくなかったよ

66 20/05/27(水)09:28:50 No.693583247

中国の麺料理と日本のラーメンの違いみたいなもんか

67 20/05/27(水)09:28:58 No.693583265

>マンホールまで宅配してくれるんでしょ でも食べるのは薄汚いドブ亀だよ

68 20/05/27(水)09:29:01 No.693583269

中が層になってて具が入ってるなら食えるけど ただの厚いパン生地だったらキツイな…

69 20/05/27(水)09:29:09 No.693583292

音自体はイタリア語と英語じゃそりゃ違うだろう

70 20/05/27(水)09:29:26 No.693583337

本来違うんだろうけど個人的には 一人前ですって自分の前に丸いまんま出てくるのがピッツァ みんなで食べてねってテーブルの真ん中に出てくるのがピザ ってイメージだなあ

71 20/05/27(水)09:29:47 No.693583380

シカゴピザvsニューヨークピサは向こうでは対立ネタらしいな

72 20/05/27(水)09:29:48 No.693583384

主語がLサイズ

73 20/05/27(水)09:30:17 ID:LCorB4IY LCorB4IY No.693583451

>本来違うんだろうけど個人的には >一人前ですって自分の前に丸いまんま出てくるのがピッツァ >みんなで食べてねってテーブルの真ん中に出てくるのがピザ >ってイメージだなあ イメージでピザを語るな

74 20/05/27(水)09:30:56 No.693583534

それこナポリの組合とそれ以外でも分かれるでしょ

75 20/05/27(水)09:31:14 No.693583568

>中が層になってて具が入ってるなら食えるけど >ただの厚いパン生地だったらキツイな… シカゴピザなら構造的には「ピザ生地で器を作ったミートグラタン」みたいな感じだから大丈夫だと思う

76 20/05/27(水)09:31:35 No.693583616

>中が層になってて具が入ってるなら食えるけど >ただの厚いパン生地だったらキツイな… チーズがたっぷりだ

77 20/05/27(水)09:32:12 No.693583709

>シカゴピザなら構造的には「ピザ生地で器を作ったミートグラタン」みたいな感じだから大丈夫だと思う ほぉー そいつぁ中々美味そうだ

78 20/05/27(水)09:32:24 No.693583740

美味けりゃ何でもいいよ

79 20/05/27(水)09:32:29 No.693583754

カタキッシュ

80 20/05/27(水)09:32:42 No.693583797

ビッグサイズラザニアだよね

81 20/05/27(水)09:33:05 No.693583855

なんならピザトーストでいいぞ俺は

82 20/05/27(水)09:33:23 No.693583895

なぁに元々イタリア移民が作ってたんだろうし イタリア料理目ピザ科ツリーの枝のうちよ

83 20/05/27(水)09:33:55 No.693583970

イタリア人と話す機会があったんだけど 本場イタリアのピッツァに近いのはガストとかの一人前が小さいうすいやつで パーティサイズで食うようなでかいやつはアメリカのピザだって言われたわ

84 20/05/27(水)09:34:11 No.693584006

片方をゴミ扱いすることでしか何も話せないのか

85 20/05/27(水)09:34:38 No.693584078

配達の人件費率の都合上高く感じるけど 店で食べる分にはそこまで日本も高くないよ(高い)

86 20/05/27(水)09:34:44 No.693584092

シカゴピザの中身ってチーズの海だっけ

87 20/05/27(水)09:35:06 No.693584144

イタリアのピザも安いね ジェノヴァで食った時日本のMサイズくらいの奴が5ユーロだった

88 20/05/27(水)09:37:17 No.693584457

ピザと言ったらアメリカのファットマン養成所みたいなのをイメージする奴は実際多い

89 20/05/27(水)09:38:19 No.693584607

日本のピザチャンプも本場の価格見て そりゃ日本の値段じゃは焼く枚数少な過ぎて話にならんわって1枚400円くらいにしてた

90 20/05/27(水)09:39:07 No.693584711

アメリカで宅配寿司頼んだら似たような感想になると思う

91 20/05/27(水)09:39:20 No.693584743

わたし食べ物ゴミっていうのきらい

92 20/05/27(水)09:39:28 No.693584768

アメリカのスッシーだって高いし舶来物は高くなるもんなんだよ

93 20/05/27(水)09:40:23 No.693584892

シカゴピザは断面の画像からしてピザ界の二郎とかそういう存在だと感じた ああいう豚の餌をぼくも食べたいデブゥ

94 20/05/27(水)09:41:03 No.693584963

シカゴ1ホールなんて流石のあめりかじんも食わん

95 20/05/27(水)09:41:41 No.693585050

見ただけで戦意喪失するボリュームだ 一切れだけでいい

96 20/05/27(水)09:41:50 No.693585064

実はアメリカのピザの歴史と日本のピザの歴史は20年ぐらいしか違わない

97 20/05/27(水)09:42:26 No.693585151

>シカゴピザは断面の画像からしてピザ界の二郎とかそういう存在だと感じた シカゴは労働者の街だったからそういう感じだよ ホットドッグもピクルスこんもり乗ってる

98 20/05/27(水)09:43:42 No.693585307

これ中身チーズと肉たっぷりだから胃もたれするってレベルじゃない

99 20/05/27(水)09:43:47 No.693585327

大阪だったかのピッツァの店は大量に焼いて安くしてたな

100 20/05/27(水)09:44:40 No.693585449

一切れだけ食べたい

101 20/05/27(水)09:45:11 No.693585512

海外の寿司と言うか和食は高単価取ってもいいというスタートラインだから それなりに理由のあるピザなんかよりよっぽど不健全

102 20/05/27(水)09:47:05 No.693585751

ピザがアメリカ料理だというのはラーメンやカレーライスが日本食だというのと同じよ 元になるものから独自進化してる

103 20/05/27(水)09:47:20 No.693585789

ピザ自作するようになったのに小麦粉売ってねえ…

104 20/05/27(水)09:49:05 No.693586000

そんな利益率も良くないのに何故日本のピザって高いんだ チーズ?チーズか?

105 20/05/27(水)09:49:30 No.693586063

イタリア内でも南北で思想が違って南のピザは分厚くて貧乏っぽいって言ってた

106 20/05/27(水)09:50:07 No.693586144

海産物を生食できる鮮度で流通させる流通網を考えたら海外で寿司が高いのはしょうがないと思う 日本なら家庭や色々な店が使う事で流通網のコスト負担分散できるけど海外だとほぼ日本食レストランだけっしょ

107 20/05/27(水)09:50:26 No.693586189

スレ画食いたいなら首都圏になるけどデビルクラフトってとこが良いぞビールもいっぱいある

108 20/05/27(水)09:50:26 No.693586190

>そんな利益率も良くないのに何故日本のピザって高いんだ >チーズ?チーズか? 数が売れないから単価上げないと利益出ないんだよ

109 20/05/27(水)09:51:43 No.693586349

カワバンガ!

110 20/05/27(水)09:51:53 No.693586376

>これ中身チーズと肉たっぷりだから胃もたれするってレベルじゃない ピザじゃなくてピザパイだからねこれ…

111 20/05/27(水)09:52:11 No.693586418

高いから買わないし買わないから高くなる… というか多分初期投資が高い どんな適当なピザ屋でも釜いるしな都会の店内に

112 20/05/27(水)09:54:12 No.693586684

シカゴピザ神田で食える  俺は好きだよ

113 20/05/27(水)09:54:28 No.693586722

キッシュかよ これ中身も詰まってるのかな

114 20/05/27(水)09:54:39 No.693586743

>そんな利益率も良くないのに何故日本のピザって高いんだ >チーズ?チーズか? 需要少ないから一人前ごとの固定費が上がる

115 20/05/27(水)09:56:36 No.693586956

>これ中身も詰まってるのかな 詰まってる ただのミートパイだよ実際

116 20/05/27(水)09:56:38 No.693586963

>キッシュかよ >これ中身も詰まってるのかな ギッチリソースとチーズと肉が詰まってる 凹型の生地に肉の池作ってチーズで蓋してるんだ

117 20/05/27(水)09:56:49 No.693586992

うろ覚えだけどEVOjapanだったかでアメリカ勢が日本に来たらご飯安いねみたいなこと言ってた気がする

118 20/05/27(水)09:57:38 No.693587106

>うろ覚えだけどEVOjapanだったかでアメリカ勢が日本に来たらご飯安いねみたいなこと言ってた気がする ニューヨークとかアホみたいな物価になってるしな…

119 20/05/27(水)09:58:01 No.693587157

シカゴピザはパイですな 実際食うとぬあ…ってなって割とすぐぐったり来るのでお勧めしませんな ピザの良い意味でのスナック感がないんですな

↑Top