虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/27(水)02:49:00 No.693550087

これを買ってタブレットで使おうと思ってたんだけど いくらフォーマットしても32Gしか認識しないんだけどどういう事だろう?

1 20/05/27(水)02:49:37 No.693550162

イ良い日ン マ

2 20/05/27(水)02:49:41 No.693550173

そういうこと(藁

3 20/05/27(水)02:49:44 No.693550180

そういうことだよ

4 20/05/27(水)02:51:55 No.693550405

そうかな…そんな気はしたんだけど 買ったAmazonの履歴見ようとしたらなぜか履歴になくて 検索してページ飛んだら閲覧できないって言われたよ…

5 20/05/27(水)02:52:21 No.693550448

幻術に掛かったな

6 20/05/27(水)02:52:47 No.693550497

獺…

7 20/05/27(水)02:54:01 No.693550601

ちなみにいくらだった?

8 20/05/27(水)02:54:23 No.693550642

ちゃんとexFATでフォーマットした?

9 20/05/27(水)02:55:16 No.693550743

Amazonでメモリー買う奴初めて見た

10 20/05/27(水)02:55:20 No.693550750

FAT32でフォーマットしてるとかじゃないよね

11 20/05/27(水)02:55:42 No.693550789

アマゾンでSDカードを買うのはギャンブル 安さのリスクだよ

12 20/05/27(水)02:56:18 No.693550856

>ちゃんとexFATでフォーマットした? それ選んでも32Gまでしかリストに出ないね

13 20/05/27(水)02:56:59 No.693550920

そもそもそんなの「」に聞こうとするな 領収書が段ボールと一緒に来てるはずだからそれ撮ってセンタ二相談しとけ

14 20/05/27(水)02:57:10 No.693550933

容量の限界までリードライトして容量チェックするやつ使おう 名前忘れたけど

15 20/05/27(水)02:57:45 No.693550986

尼で並行輸入でも買ったんじゃねぇの

16 20/05/27(水)02:57:46 No.693550989

現物も画像みたいに印刷されてるの?

17 20/05/27(水)02:58:00 No.693551013

32GBまでしかないならまだマシなんじゃない 256GB表示されてるけどある程度以上書き込むと先頭から上書きしはじめるやつとか邪悪としか言いようが無い

18 20/05/27(水)02:59:26 No.693551141

HUAWEIってマイクロSDが使えなくなって自前でメモリカード作ってたよね

19 20/05/27(水)02:59:37 No.693551164

よくまあ怪しい業者から買うもんだ

20 20/05/27(水)02:59:38 No.693551167

尼でSDカード買うなら風見鶏で買え 名前聞いた事ねえ業者は大体中華の奴 情報抜かれるぞ

21 20/05/27(水)03:00:22 No.693551225

Amazonのサポートに認識しないし販売ページも消えてるし偽物掴まされたって 購入時のメール添付して言えば返金してくれるから問い合わせればいいよ

22 20/05/27(水)03:01:00 No.693551291

>そもそもそんなの「」に聞こうとするな >領収書が段ボールと一緒に来てるはずだからそれ撮ってセンタ二相談しとけ うn去年くらいに買ってそういやそんなのあったなって 思い出したように使ってみたらこんなことに

23 20/05/27(水)03:01:56 No.693551368

今やネットで電化製品はヨドバシで買う時代だぜ

24 20/05/27(水)03:02:23 No.693551414

尼の中華汚染酷くね 年々酷くなってる気がする

25 20/05/27(水)03:03:08 No.693551472

こういうスレ見ると解決法じゃなくて話を聞いてもらいたがる人っているんだなと思う 男女関係なく

26 20/05/27(水)03:03:11 No.693551479

>今やネットで電化製品はヨドバシで買う時代だぜ 今月頭位にシロッコファンをamazonで買っちゃった… 偽物とか混ざってるのかなコレ

27 20/05/27(水)03:04:01 No.693551553

>今月頭位にシロッコファンをamazonで買っちゃった… >偽物とか混ざってるのかなコレ オイオイオイ

28 20/05/27(水)03:04:12 No.693551567

Amazon販売の買っとけば特に問題ないだろう

29 20/05/27(水)03:05:04 No.693551650

素人は安さしか見ないからな

30 20/05/27(水)03:05:29 No.693551680

カード類はアマ販売アマ発送に限る

31 20/05/27(水)03:05:46 No.693551706

安さに惹かれてAmazonで買うよりヨドバシで買おう

32 20/05/27(水)03:06:01 No.693551725

>こういうスレ見ると解決法じゃなくて話を聞いてもらいたがる人っているんだなと思う >男女関係なく 正直あ、これはやられたなと思ったのであまり気のはしてなかったけど 本体容量不足でゲームのSS移動した時挙動が変だったので調べてみたらこんな結果に

33 20/05/27(水)03:06:04 No.693551730

>Amazon販売の買っとけば特に問題ないだろう 悪い選択肢では無い たまに別のところ販売でAmazon出荷のやつが混ざるらしいけど

34 20/05/27(水)03:06:09 No.693551743

悪いことは言わないからアマでモニター買うのは辞めとけ 3回も交換することになるとは思わなかった

35 20/05/27(水)03:06:15 No.693551753

上でも言われてるけど風見鶏があるのにあえてギャンブルする理由ないだろ

36 20/05/27(水)03:06:42 No.693551791

>悪いことは言わないからアマで買うのは辞めとけ

37 20/05/27(水)03:07:17 No.693551851

ヨドバシというか日本郵便が配達前日の郵便局止めokかコンビニ配送に対応したらわんこになってやる

38 20/05/27(水)03:07:35 No.693551870

そもそもファーウェイってSD作ってたっけ

39 20/05/27(水)03:08:33 No.693551952

でもよう実店舗でとかで買うっても電車代労力とか考えたらなあ

40 20/05/27(水)03:09:02 No.693551997

ヨドバシでいいだろ感はかなり否めない

41 20/05/27(水)03:09:04 No.693552000

雑なヨドバシ押しも毎回だなあ

42 20/05/27(水)03:09:20 No.693552019

これで一つ賢くなったな

43 20/05/27(水)03:09:28 No.693552034

>でもよう実店舗でとかで買うっても電車代労力とか考えたらなあ ほかに買えるところたくさんあるデショッッ

44 20/05/27(水)03:09:33 No.693552039

>雑なヨドバシ押しも毎回だなあ そうだよな時代は楽天だよなあ

45 20/05/27(水)03:09:50 No.693552058

楽天はちょっと

46 20/05/27(水)03:09:57 No.693552070

>悪いことは言わないからアマでモニター買うのは辞めとけ >3回も交換することになるとは思わなかった それは尼がというより運が悪いとそうなる 俺もあった

47 20/05/27(水)03:10:24 No.693552106

ヨドバシはもうちょっとやる気出してくれればなあ

48 20/05/27(水)03:10:36 No.693552131

>今月頭位にシロッコファンをamazonで買っちゃった… >偽物とか混ざってるのかなコレ マケプレのクソ怪しい出品とか選ばない限りは混ざるわけがない

49 20/05/27(水)03:11:11 No.693552176

ちなみに2000円くらいで256にしてはやっすいなと思って買ったやつ

50 20/05/27(水)03:11:15 No.693552178

>そもそもファーウェイってSD作ってたっけ 米国の法規制でSDアソシエーションから除名されたのでSDカードを作るのもSDカードを売るのもスマホにSDカード実装することも出来なくなったよ

51 20/05/27(水)03:11:15 No.693552179

尼で買ったこのRyzenも偽物の可能性が?

52 20/05/27(水)03:11:24 No.693552192

Amazonは動画とか電子書籍とかのデータを買うには良いんだが…

53 20/05/27(水)03:11:27 No.693552195

書き込みをした人によって削除されました

54 20/05/27(水)03:11:56 No.693552232

楽天もボる気満々のゴミ店どうにかしてくれ検索の邪魔だ

55 20/05/27(水)03:12:00 No.693552236

ひどすぎるなファーウェイいじめ

56 20/05/27(水)03:12:01 No.693552240

露骨に怪しい su3926767.jpg

57 20/05/27(水)03:12:14 No.693552258

>米国の法規制でSDアソシエーションから除名されたのでSDカードを作るのもSDカードを売るのもスマホにSDカード実装することも出来なくなったよ そんなのも関係するのか

58 20/05/27(水)03:12:15 No.693552260

怒らないでくださいね Amazonじゃなくて中華業者から買ってるんじゃないですか

59 20/05/27(水)03:12:24 No.693552271

分かってて買ったんだろ…そうじゃなきゃ悲しすぎる

60 20/05/27(水)03:12:32 No.693552282

>悪いことは言わないからアマでモニター買うのは辞めとけ >3回も交換することになるとは思わなかった 俺もアマゾンで買ったモニタに水がかかったら壊れた

61 20/05/27(水)03:12:42 No.693552303

アマで買うのダメとか言うのはロクに情報集めないでめちゃ安いノーブランドのやつ買うからだろ

62 20/05/27(水)03:13:00 No.693552324

>それは尼がというより運が悪いとそうなる >俺もあった むしろモニタは尼とかの交換が早いショップじゃないと怖くて買えないよね…

63 20/05/27(水)03:13:02 No.693552326

販売元を確認しないような間抜けに今のAmazonは難しすぎる

64 20/05/27(水)03:13:24 No.693552352

楽天は使ってみようかな?って思ってページ開くとそこで脱落する

65 20/05/27(水)03:13:33 No.693552362

>楽天もボる気満々のゴミ店どうにかしてくれ検索の邪魔だ 飲料とパックご飯とかよく買うけどひどいよ 安いと思ったら送料2000円とか

66 20/05/27(水)03:13:55 No.693552396

今や安くて良いものじゃなくて地雷だらけだもんなAmazon

67 20/05/27(水)03:13:57 No.693552398

Amazonに中華業者が増えて嘆く向きも多いが 一部の好事家からはアリババ使わなくても手に入るブツが増えたと好評なんだ

68 20/05/27(水)03:14:34 No.693552444

>今や安くて良いものじゃなくて地雷だらけだもんなAmazon >アマで買うのダメとか言うのはロクに情報集めないでめちゃ安いノーブランドのやつ買うからだろ

69 20/05/27(水)03:14:37 No.693552451

というか普通サンディスクとか安パイ選ぶだろこういうの 2000で売ってて安いから買おうってならないわ

70 20/05/27(水)03:14:41 No.693552461

su3926769.jpg 値段見てさらに怪しい

71 20/05/27(水)03:15:00 No.693552480

昔はツクモとかはモニタドット抜け保証とかあったよなぁ いまもあんのかな

72 20/05/27(水)03:15:19 No.693552498

モニターはツクモで交換保証付けて買うな

73 20/05/27(水)03:15:26 No.693552520

>というか普通サンディスクとか安パイ選ぶだろこういうの しかも店頭販売か通販ならヨドバシで買うな ビックでもいいけど

74 20/05/27(水)03:15:35 No.693552534

>一部の好事家からはアリババ使わなくても手に入るブツが増えたと好評なんだ 良心的な業者だとamazon倉庫発送のお手軽さとアリエクとの差額で前者取りたくなる程度の取り分だしな

75 20/05/27(水)03:15:39 No.693552539

>su3926769.jpg >値段見てさらに怪しい やしー

76 20/05/27(水)03:15:44 No.693552547

マイクロSDは電気屋とアマゾンで値段変わりすぎて怖い 見る目の無いアホなので電気屋で買った方が良いんだろうけど2倍近く変わるね

77 20/05/27(水)03:15:46 No.693552548

買い物下手な人のためにヨドバシとかそういうとこがあるんだ 高いのは保証料だと思うんだよ

78 20/05/27(水)03:15:49 No.693552552

Samsungサンディスク位だよな安パイ

79 20/05/27(水)03:16:17 No.693552584

尼は返品詐欺知ってから買うもの選ぶようになった 重量検査しかしないからゴミ突っ込んで返品通すってなんだよ…

80 20/05/27(水)03:16:43 No.693552621

>というか普通サンディスクとか安パイ選ぶだろこういうの >2000で売ってて安いから買おうってならないわ フラッシュメモリとか偽物クソ多いからまず尼発送でちゃんとしたメーカーのしか買わないよね…

81 20/05/27(水)03:16:51 No.693552635

天使の取り分ってやつか

82 20/05/27(水)03:16:51 No.693552636

TOSHIBAのクラス10下さ~い

83 20/05/27(水)03:16:53 No.693552641

尼は中華やあからさまな転売屋野放しにしてるから本体からでもあまり買いたくなくなった… でも時々ゲームの特典目当てに使っちゃう…

84 20/05/27(水)03:17:22 No.693552671

データ入れるものなんだからスレ画みたいなよくわからん安物買うよりはちゃんと長く使えるもの買った方がいい

85 20/05/27(水)03:17:22 No.693552673

ヨドのSDって国内流通の超高い奴ばっかりだから俺は買わないな… 風見鶏で買うわ

86 20/05/27(水)03:18:26 No.693552748

風見か任天堂オンラインでSamsungEvo買うね

87 20/05/27(水)03:18:55 No.693552798

風見鶏は信用できるとこなのか

88 20/05/27(水)03:19:06 No.693552825

選ぶときにちゃんとフィルタリングしようね

89 20/05/27(水)03:20:05 No.693552903

バカだから高いとわかっててもヨドバシでメーカー品買ってるわ 多分こっちの方が結果的に損してない気もする

90 20/05/27(水)03:20:38 No.693552949

よかったな情報抜かれてバンバンスパムが来るぞ

91 20/05/27(水)03:20:39 No.693552950

末尾に何かつけると尼出品以外を弾けるらしいが面倒なので火狐かChromeでそういうアプリだしてほしい

92 20/05/27(水)03:20:58 No.693552975

下手にちゃんとした奴なのに安い店が有るから初心者が騙されるんだろうな… これで安い奴は全部偽物って言われてたら騙される子は減りそう

93 20/05/27(水)03:21:17 No.693552993

安いのは安いなりに理由があるからな 国内のものは高いけどまぁそれなりに信頼性あるわ

94 20/05/27(水)03:21:44 No.693553036

マケプレを使うなら最低条件としてこの三点はやるべき ショップの評価欄のコメントを見る(壊れてました。などに返信しているか) ショップの住所でググってストリートビューで見る(建物が存在しないフェイクの住所になっていたりする) メールで質問してどのくらいで返信があるか日本語が通じるか確かめる

95 20/05/27(水)03:22:00 No.693553056

普通に出品者でAmazon.comを選べばいいだけじゃないですかね スポンサープロダクトも消したいなら広告ブロッカー使わないといけないけど

96 20/05/27(水)03:22:39 No.693553091

Amazon販売発送で絞り困るブックマークレット便利だよね スマホでもそういうのあるのかな?

97 20/05/27(水)03:22:52 No.693553111

ソニーのTOUGHとか超高いけど そんなにすごいの?

98 20/05/27(水)03:23:00 No.693553119

>末尾に何かつけると尼出品以外を弾けるらしいが面倒なので火狐かChromeでそういうアプリだしてほしい 今探してみたけどJust Amazonとかいう拡張機能がそうじゃない?

99 20/05/27(水)03:23:20 No.693553141

>安いのは安いなりに理由があるからな >国内のものは高いけどまぁそれなりに信頼性あるわ 並行輸入品のRMAとかくっそめんどくさいだろうからそこは国内流通だとちょっと楽かもしれないと思ってる フラッシュメモリ系って案外初期不良以外でも壊れる物だしな

100 20/05/27(水)03:23:37 No.693553162

>メールで質問してどのくらいで返信があるか日本語が通じるか確かめる 他はともかく通販ページ見るときってすぐポチりたいときだからこれするくらいなら他で買うわ…

101 20/05/27(水)03:23:37 No.693553166

ためしにデジカメかなんか他の機器でフォーマットして何GBあるか見てみたら試しに… >そうかな…そんな気はしたんだけど >買ったAmazonの履歴見ようとしたらなぜか履歴になくて >検索してページ飛んだら閲覧できないって言われたよ… アッうn…

102 20/05/27(水)03:24:00 No.693553188

>末尾に何かつけると尼出品以外を弾けるらしいが面倒なので火狐かChromeでそういうアプリだしてほしい PCなら拡張使わずともブックマークレットがあるよ

103 20/05/27(水)03:24:04 No.693553190

住所なんて信用するな バーチャル住所サービスを知らんのか

104 20/05/27(水)03:24:29 No.693553220

>Samsungサンディスク位だよな安パイ トランセンドは?

105 20/05/27(水)03:25:04 No.693553253

信用調査してリスクと値段の天秤を取ってる時間も考えると 高くても何も考えずに安全な買い物するのは賢いことだよ

106 20/05/27(水)03:25:11 No.693553265

>風見鶏は信用できるとこなのか 老舗機器商社で信用できなかったらその辺のECサイト全滅するんじゃねえの

107 20/05/27(水)03:25:37 No.693553290

>下手にちゃんとした奴なのに安い店が有るから初心者が騙されるんだろうな… 当たり前だけど中華でも安くてちゃんと商売してるところあるからな…

108 20/05/27(水)03:27:08 No.693553414

個人的に東芝サンディスクトランセンドが安定かな

109 20/05/27(水)03:27:26 No.693553442

SDは実店舗いがい信用しない事にしてる 多少高いがまあ駄目なのは文句言い易いし…

110 20/05/27(水)03:28:07 No.693553497

Transcendは公式がSanDiskのが良いよって言ってる通りだよ

111 20/05/27(水)03:28:51 No.693553550

えぇ…

112 20/05/27(水)03:29:29 No.693553601

値段大して変わらないしトランセンドなんてわざわざ買わないよな…

113 20/05/27(水)03:30:38 No.693553691

https://twitter.com/Transcend_Japan/status/222874982361993216

114 20/05/27(水)03:31:14 No.693553737

トランセンドはメモリ以外買うな

115 20/05/27(水)03:31:38 No.693553768

ちなみにトランセンド公式はサンディスク公式のプレゼントキャンペーンに応募して当選したことがある

116 20/05/27(水)03:32:39 No.693553843

Transcendはサンディスクよりも最高性能で劣ってお値段が安い データ突っ込めれば良いだけなら別に悪いメーカーじゃない

117 20/05/27(水)03:32:43 No.693553848

安さならサムスン 安定性ならサンディスク 他は選択肢にも上がらないなあ

118 20/05/27(水)03:32:50 No.693553858

>バカだから高いとわかっててもヨドバシでメーカー品買ってるわ >多分こっちの方が結果的に損してない気もする うんまぁ今のAmazonの惨状見てるとそっちの方がいいよ…

119 20/05/27(水)03:33:39 No.693553919

話題に上がらないキングストン

120 20/05/27(水)03:35:01 No.693554029

>ソニーのTOUGHとか超高いけど >そんなにすごいの? https://pur.store.sony.jp/rec-media/products/SF-GT/SF-GT_purchase/ 高ッ!ってなったけど、文字通りタフで海外撮影とか極地撮影とかするプロカメラマンとか向けなのね

121 20/05/27(水)03:35:24 No.693554055

サンディスクはチップも自社だからな

122 20/05/27(水)03:37:04 No.693554185

>話題に上がらないキングストン 評判よろしくないんじゃないの

123 20/05/27(水)03:39:09 No.693554356

怒らないでくださいね SDメモリーカードの立ち上げから関わってるSanDiskやキオクシアやNANDフラッシュメモリから内製してるSamsungのが良いに決まってるじゃないですか

124 20/05/27(水)03:40:44 No.693554478

sandiskをあきばお~あたりの通販で買う

125 20/05/27(水)03:40:51 No.693554491

キオクシアやる気あるのかってレベルで製品を見ない

126 20/05/27(水)03:41:39 No.693554573

キオクシアってなんだと思ったら東芝名前変わってたのか…

127 20/05/27(水)03:42:17 No.693554631

キオクシアは引っ込んでろ てめー正直に本当の名前言ったらどうだ

128 20/05/27(水)03:42:30 No.693554650

けおクシアに期待する理由がそもそも無い…

129 20/05/27(水)03:42:40 No.693554663

今月の半ばからキオクシアブランドで出荷始まったからまぁ徐々に置き換わるんじゃないかな 普通に認知度低くて売り上げ落としそうだけど

130 20/05/27(水)03:42:54 No.693554678

全く話題に上がらないシリコンパワー

131 20/05/27(水)03:43:31 No.693554716

こういうおバカな「」は今までどうやって生きてきたの…

132 20/05/27(水)03:44:31 No.693554798

何で今の時代にふぁーあじ買うの…

133 20/05/27(水)03:44:57 No.693554827

サンディスクってWDかどっかに喰われてなかったっけ

134 20/05/27(水)03:45:12 No.693554842

>全く話題に上がらないシリコンパワー そういえばあったね

135 20/05/27(水)03:45:59 No.693554902

>サンディスクってWDかどっかに喰われてなかったっけ この辺からサポートちょっとおかしくなった

136 20/05/27(水)03:46:21 No.693554927

キオクシアってなんの話かと思ったら 今更東芝の件の結末みてうんってなった

137 20/05/27(水)03:46:21 No.693554928

>そういえばあったね 家のLIFEBOOKで4GB×2を認識してくれたから良いメーカー

138 20/05/27(水)03:47:37 No.693555014

旧型のスマフぉ使ってるんじゃないの? 説明書に最大容量が書いてるけどね

139 20/05/27(水)03:48:53 No.693555088

東芝ブランドって技術的にも3D NANDで周回遅れだったところに身売りバナシで何年もぐっだぐだだったから無名中華よりはマシな程度じゃないの どうせお値打ちで手に入るのは国内正規パッケですらない(あるいは偽物の)B級品だろうし

140 20/05/27(水)03:49:26 No.693555120

Googleの広告がウザい 偽物を堂々と売ってる中華なんか滅びてしまえ su3926787.jpg

141 20/05/27(水)03:50:10 No.693555172

>Googleの広告がウザい >偽物を堂々と売ってる中華なんか滅びてしまえ >su3926787.jpg 広告なんて消しちまえ

142 20/05/27(水)03:50:39 No.693555204

>買い物下手な人のためにヨドバシとかそういうとこがあるんだ >高いのは保証料だと思うんだよ ヨドバシポイント付くからまぁいいかなって思っててすまない…

143 20/05/27(水)03:52:06 No.693555301

>全く話題に上がらないシリコンパワー sdカードはこっちだ usbメモリはサンディスク買うけど

144 20/05/27(水)03:54:41 No.693555474

店で働いてるとこんな高いのしかないの?ネットだとこんな安いけど?って客がわりとくる じゃあそっちで買えや!(大変申し訳ございません。当店ではこの価格が限界でして…)

145 20/05/27(水)04:04:27 No.693556077

Amazonでの買い物はトラップだらけの危険なトレジャーハント気分はインディ・ジョーンズ

146 20/05/27(水)04:04:53 No.693556094

なんで中国って生活水準上がってもこうなの?

147 20/05/27(水)04:06:18 No.693556176

>なんで中国って生活水準上がってもこうなの? 上がってる層と上がってない層があるからね沢山人がいれば仕方ないね

148 20/05/27(水)04:11:19 No.693556456

数十年前のテキ屋みたいな騙される方が悪い式の商売根性だよな中国

149 20/05/27(水)04:13:05 No.693556546

引っ張られて国内業者の質も低下しかねない

150 20/05/27(水)04:18:50 No.693556855

今のところ尼で買ったSamsungとLexarのMicroSDは正常に動いてるけど当然外れ掴まされる可能性もあるんだよね…

151 20/05/27(水)04:19:36 No.693556897

ふぁーみってmicroSD作ってんのか?

152 20/05/27(水)04:20:15 No.693556933

>ふぁーみってmicroSD作ってんのか? 作ってないよ

↑Top