20/05/27(水)02:35:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/27(水)02:35:53 No.693548628
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/27(水)02:37:45 No.693548838
アメリカ?知らない子ですね
2 20/05/27(水)02:38:25 No.693548916
eu4にこういうmodある
3 <a href="mailto:コロンブス">20/05/27(水)02:39:11</a> [コロンブス] No.693549017
どこここ
4 20/05/27(水)02:40:06 No.693549125
当初コロンブスが想像していた世界
5 20/05/27(水)02:40:07 No.693549126
日本がコンキスタドールされちゃうんです?
6 20/05/27(水)02:41:33 No.693549272
イスラムやってそう
7 20/05/27(水)02:41:55 No.693549324
やだなぁ蝦夷からノルドが攻めてきそう
8 20/05/27(水)02:42:42 No.693549417
いやそのフランスはどこに…
9 20/05/27(水)02:49:27 No.693550141
こうなってくると東アジア一帯が一つの国になると思う
10 20/05/27(水)02:49:43 No.693550178
>いやそのフランスはどこに… 右に見切れてるのは更にでかい日本列島か
11 20/05/27(水)02:51:12 No.693550333
東の端なのか西の端なのか
12 20/05/27(水)02:52:33 No.693550471
これはこれでアリ
13 20/05/27(水)02:52:40 No.693550485
コロンブスがチャレンジするまで気が付かなかったことの方が問題だ
14 20/05/27(水)02:52:43 No.693550490
この距離なら普通にヴァイキングが入植地維持しそう
15 20/05/27(水)02:53:16 No.693550536
日本案外でっかいね
16 20/05/27(水)02:54:35 No.693550666
大西洋てこんな狭いのか
17 20/05/27(水)02:55:31 No.693550768
海流や気流の変化で欧州が滅茶苦茶冷えそう 特に北大西洋海流の変化がデカすぎる
18 20/05/27(水)02:55:41 No.693550787
この距離だとローマが植民してますね…
19 20/05/27(水)02:56:07 No.693550837
激突!ヴァイキング対漢民族!日本列島大決戦!
20 20/05/27(水)02:56:12 No.693550842
天気がいいと見えそう
21 20/05/27(水)02:59:17 No.693551125
ローマの影響届くかなーどうかなー
22 20/05/27(水)03:01:03 No.693551296
多分北海道と本州が別の国になってる
23 20/05/27(水)03:01:38 No.693551338
書き込みをした人によって削除されました
24 20/05/27(水)03:02:42 No.693551444
多分したあたりにアメリカがある
25 20/05/27(水)03:04:57 No.693551640
この時代…?
26 20/05/27(水)03:07:01 No.693551821
アルプス以北は寒すぎてろくに作物も育たない僻地と化すと思う
27 20/05/27(水)03:08:09 No.693551911
>コロンブスがチャレンジするまで気が付かなかったことの方が問題だ まぁ環境や生態系の話は置いといても恐らく人類拡散ルートから激変するよね…
28 20/05/27(水)03:08:35 No.693551957
英領西インド列島
29 20/05/27(水)03:08:39 No.693551966
右は山口県と福岡県
30 20/05/27(水)03:08:40 No.693551970
アメリゴ・ベスプッチはアメリカの語源にまでなったのにコロンブスに手柄とられ過ぎ
31 20/05/27(水)03:10:23 No.693552103
>右は山口県と福岡県 えらく砂漠化したな九州
32 20/05/27(水)03:12:34 No.693552288
ジパングでもありヴィンランドでもある
33 20/05/27(水)03:13:04 No.693552327
地球がひとまわり小さいのかな?
34 20/05/27(水)03:14:31 No.693552439
>天気がいいと見えそう スペイン内の一番高い山が3400mくらいで見渡せる距離は220kmくらい 北海道まで1000kmくらいありそうだから多分無理
35 20/05/27(水)03:18:05 No.693552715
戦略的に重要になる千島列島
36 20/05/27(水)03:21:59 No.693553054
>まぁ環境や生態系の話は置いといても恐らく人類拡散ルートから激変するよね… コーカソイドとモンゴロイドががっつりぶつかり合うから東欧から西アジアにかけての顔立ちをした人が増えそうだね
37 20/05/27(水)03:28:01 No.693553487
この島どこの国の領土になるの
38 20/05/27(水)03:29:27 No.693553598
もうちょっと離れてるんじゃない?
39 20/05/27(水)03:29:27 No.693553599
>この島どこの国の領土になるの この位置だと独立保てるかもしれないし保てないかもしれない
40 20/05/27(水)03:31:56 No.693553788
ヴィンランド佐賀
41 20/05/27(水)03:37:46 No.693554248
どちらからも攻められやすいがそれなりに攻められ難くもあり援護もされそうで 独立国家やってたら交渉力が重要な国になってそうだ
42 20/05/27(水)03:42:09 No.693554621
列島全域ノーマンズランドになりそう…
43 20/05/27(水)03:45:37 No.693554875
千島列島のせいで早めにバレてそうだな
44 20/05/27(水)03:47:30 No.693555003
朝鮮半島の文化はなんだろう やはりグリーンランド系だろうか
45 20/05/27(水)03:49:13 No.693555104
WW1までもったらこれ無制限潜水艦作戦にブチ切れるの日本の役になるんじゃねえかな