虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/26(火)23:02:40 ダイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)23:02:40 No.693486118

ダイスを振って未来を紐解く王位争いのスレ 知的美人の第二王女と、絶世の美形だがビッグマウスな大馬鹿の第二王子との一騎打ち 幼馴染みの第二王子とのCPで一躍国民からの支持を集めた第二王子だったが 馬鹿がバレて人気急落した これはその続きです

1 20/05/26(火)23:03:12 No.693486331

記念カキコ スクショ撮ったわ

2 20/05/26(火)23:03:21 No.693486394

事実を指摘したらビックリするほど効果が上がった

3 20/05/26(火)23:03:49 No.693486595

いもげ王国史上もっとも顔面偏差値が高い王位争い

4 20/05/26(火)23:03:51 No.693486616

第二王子×第二王子になってる…

5 20/05/26(火)23:03:51 No.693486617

>幼馴染みの第二王子とのCPで一躍国民からの支持を集めた第二王子だったが もうやだこの国

6 20/05/26(火)23:03:54 No.693486639

次男の魅力が完全に死んでもなお大将軍の魅力VS次女の魅力ほぼ同値残ってるからな…

7 20/05/26(火)23:04:01 No.693486677

やっぱ時代は眼鏡だよなー!

8 20/05/26(火)23:04:01 No.693486682

はぁ…国を任せるならやっぱ次女姫さまよねー

9 20/05/26(火)23:04:06 No.693486728

浮かれたときふと冷静になるとすっごい覚めるよね

10 20/05/26(火)23:04:10 No.693486751

長女(22歳) 6d100=62 11 25 49 38 6 (191) 次女(20歳) 6d100=56 85 70 14 83 56 (364) 次男(16歳) 6d100=15 6 22 66 82 98 (289) 宰相(次女派閥) 6d100=60 65 51 25 21 41 (263) 将軍(次男派閥) 6d100=57 59 65 10 84 37 (312)

11 20/05/26(火)23:04:11 No.693486763

いもげ王国民はばかだな…

12 20/05/26(火)23:04:21 No.693486831

次将を美化しすぎて現実追い越してたわ…

13 20/05/26(火)23:04:41 No.693486966

>はぁ…国を任せるならやっぱ次女姫さまよねー 脳内でTSさせてない?

14 20/05/26(火)23:04:41 No.693486968

>いもげ王国史上もっとも顔面偏差値が高い王位争い 魅力100の時は争いが起きなかったからなー

15 20/05/26(火)23:04:45 No.693486995

いくらジャニーズ好きでも議員立候補されて総理大臣目指しますとか言われたら引くよね

16 20/05/26(火)23:04:51 No.693487049

ここでまさかの次次派が

17 20/05/26(火)23:04:51 No.693487051

後に眼鏡の戦いと呼ばれる

18 20/05/26(火)23:04:55 No.693487080

「」民は飽きやすい

19 20/05/26(火)23:04:57 No.693487093

でもこれ次女も知的な風の外見してるだけのバカじゃない?

20 20/05/26(火)23:05:00 No.693487115

ところで長男は何処へ

21 20/05/26(火)23:05:01 No.693487120

>記念カキコ 懐かしい単語すぎる…

22 20/05/26(火)23:05:02 No.693487127

は!?!?!? 将次でしょ!!!!

23 20/05/26(火)23:05:10 No.693487182

「メガネは外せ!メガネは外せ!」

24 20/05/26(火)23:05:18 No.693487228

次女推しイナゴ多すぎ

25 20/05/26(火)23:05:27 No.693487272

>魅力100の時は争いが起きなかったからなー 魅力100…?

26 20/05/26(火)23:05:35 No.693487311

やっぱり教養だけは登場人物の中でも突き抜けてるな次男

27 20/05/26(火)23:05:41 No.693487353

>ところで長男は何処へ 先王 小梨で死んだ

28 20/05/26(火)23:05:41 No.693487355

将軍次男ペア対宰相次女ペアでコロッセオで決着付けるとなれば宰相次女が有利なステだな…

29 20/05/26(火)23:05:43 No.693487366

>ところで長男は何処へ 長男が先王だよ!死んでるよ!

30 20/05/26(火)23:05:54 No.693487448

>でもこれ次女も知的な風の外見してるだけのバカじゃない? とりあえず形から入るタイプだ…

31 20/05/26(火)23:05:59 No.693487492

>次男の魅力が完全に死んでもなお大将軍の魅力VS次女の魅力ほぼ同値残ってるからな… もう次女と大将軍でカップリング作ったほうがよくない?

32 20/05/26(火)23:06:03 No.693487523

>魅力100…? 昨日 ダイスも味方して即位RTAだった

33 20/05/26(火)23:06:08 No.693487548

>やっぱり教養だけは登場人物の中でも突き抜けてるな次男 他が低すぎる…

34 20/05/26(火)23:06:16 No.693487597

>ところで長男は何処へ あいつはダイス摘出して死んだでしょー「」は抜け作だなーもう

35 20/05/26(火)23:06:21 No.693487633

>やっぱり教養だけは登場人物の中でも突き抜けてるな次男 遊びマスターだからな

36 20/05/26(火)23:06:23 No.693487648

>でもこれ次女も知的な風の外見してるだけのバカじゃない? 勉強はさっぱりだけど実務能力はあるから…

37 20/05/26(火)23:06:24 No.693487654

魅力100また出たのか

38 20/05/26(火)23:06:30 No.693487692

続いたってことはまだ何か波乱があるな

39 20/05/26(火)23:06:30 No.693487694

次将派と将次派の国民も来たな…

40 20/05/26(火)23:06:36 No.693487737

>でもこれ次女も知的な風の外見してるだけのバカじゃない? 文章だと合理主義で詩とか絵とか何の役に立つのってタイプだからこの数値みたい

41 20/05/26(火)23:06:40 No.693487766

>もう次女と大将軍でカップリング作ったほうがよくない? は?????

42 20/05/26(火)23:06:48 No.693487824

>昨日 >ダイスも味方して即位RTAだった 一昨日だよ 昨日はなんかそれぞれの短所をそれぞれの長所で補い合って平和に終わった

43 20/05/26(火)23:06:48 No.693487825

魅力100は一昨日では?

44 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:06:54</a> [s] No.693487864

第二王子は、国を任せるには頼りない それなら誰に頼るべきか 第二王女を置いて他にあるまい 世論は瞬く間に、第二王女の方へと傾いた ほっと胸をなで下ろす宰相と第二王女 しかし軍部を後ろ盾にしている第二王子が、このまま終わるはずがなかった 第二王子はともかく、その後ろにいる大将軍は馬鹿ではない dice1d4=4 (4) 1軍は掌握しているのです。クーデターを 2第二王女を暗殺してしまいましょう 3投票で国民の信を問いましょう 4デマ返しです

45 20/05/26(火)23:07:11 No.693487966

>とりあえず形から入るタイプだ… 実務最優先ででかくてダサい眼鏡してると嬉しいでも魅力高いんだよな…

46 20/05/26(火)23:07:14 No.693487987

>馬鹿がバレて人気急落した 端的すぎてダメだった

47 20/05/26(火)23:07:15 No.693487999

みみっちい争い!

48 20/05/26(火)23:07:17 No.693488012

いもげ王国は民度が低いときほど治世が安定する傾向にある気がする

49 20/05/26(火)23:07:18 No.693488025

いいぞ泥沼になれ

50 20/05/26(火)23:07:23 No.693488063

眼鏡やっぱいらなくね?

51 20/05/26(火)23:07:27 No.693488091

倍返しだ!

52 20/05/26(火)23:07:28 No.693488096

第二王女は伊達眼鏡だよ

53 20/05/26(火)23:07:38 No.693488172

うn?

54 20/05/26(火)23:07:40 No.693488186

次男野望高すぎる クーデター起こしそう

55 20/05/26(火)23:07:44 No.693488209

やべー いもげ民に1番効くやつだ

56 20/05/26(火)23:07:48 No.693488239

観葉植物だったのに表舞台に出られるとドン引き

57 20/05/26(火)23:07:53 No.693488273

あのメガネは度なしだ

58 20/05/26(火)23:07:55 No.693488291

おいおい

59 20/05/26(火)23:07:55 No.693488296

教養もどちらかと言うと文化的教養の造形の数値みたいだから 今回は知的な能力とはまた別なようだ

60 20/05/26(火)23:07:58 No.693488310

>昨日はなんかそれぞれの短所をそれぞれの長所で補い合って平和に終わった ああそういえばそうだった

61 20/05/26(火)23:08:07 No.693488363

次女姫様眼鏡かけてるけど脳筋だよ

62 20/05/26(火)23:08:07 No.693488367

>宰相(次女派閥) >6d100=60 65 51 25 21 41 (263) >将軍(次男派閥) >6d100=57 59 65 10 84 37 (312) よく見たら将軍軍事能力が宰相に負けてるじゃねーか! よく見たら宰相内政能力が将軍に負けてるじゃねーか!

63 20/05/26(火)23:08:15 No.693488416

>第二王女は伊達眼鏡だよ じゃあ何で外さないんだよ…第二王女に失望しました

64 20/05/26(火)23:08:20 No.693488433

だからネガキャンやめろって!

65 20/05/26(火)23:08:22 No.693488446

次女と長女の間に宰相が挟まってるよ

66 20/05/26(火)23:08:26 No.693488470

いもげ民の手の平はリバ可!

67 20/05/26(火)23:08:35 No.693488532

>4デマ返しです マッチョじゃないからやり方が穏健だな…

68 20/05/26(火)23:08:36 No.693488533

あの女実は知的に見られるって理由で伊達眼鏡かけてるんだぜー!

69 20/05/26(火)23:08:37 No.693488540

>>宰相(次女派閥) >>6d100=60 65 51 25 21 41 (263) >>将軍(次男派閥) >>6d100=57 59 65 10 84 37 (312) >よく見たら将軍軍事能力が宰相に負けてるじゃねーか! >よく見たら宰相内政能力が将軍に負けてるじゃねーか! 誰だこんな人事したやつ

70 20/05/26(火)23:08:46 No.693488600

>誰だこんな人事したやつ 先王である

71 20/05/26(火)23:08:49 No.693488620

>誰だこんな人事したやつ 先王である

72 20/05/26(火)23:08:52 No.693488650

>誰だこんな人事したやつ 先王である

73 20/05/26(火)23:08:55 No.693488662

>いもげ王国は民度が低いときほど治世が安定する傾向にある気がする 民の反応見てから動くと穏便に済むんだな

74 20/05/26(火)23:09:00 No.693488696

こっちは軍部掌握されてるからデマしか手段がなかっただけなのに そっちは軍部掌握しててなぜ武力を行使しない

75 20/05/26(火)23:09:00 No.693488700

>誰だこんな人事したやつ 先王である

76 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:09:00</a> [s] No.693488704

「どうもデマを撒かれたようですね。ならばこちらもやり返してやりましょう。デマ返しです、殿下」 「よくわからないけど、それでいこう!」 綺麗な顔が集まっているのに、なんと醜い争いだろうか 自分たちの悪評がばらまかれていると気付いた第二王子勢力は 逆に第二王女の悪評をばらまいてやろうと動き出した dice1d100-20=76 (56) 魅力が高いので-20の補正をかけます

77 20/05/26(火)23:09:04 No.693488729

コンタクトと伊達メガネだってよー! 失望したわー!

78 20/05/26(火)23:09:09 No.693488764

そろそろ手のひらの回転で飛べそう

79 20/05/26(火)23:09:09 No.693488766

第二王女は淫売のクソ女!

80 20/05/26(火)23:09:11 No.693488778

宰相が無双の男で将軍がもやしっ子なのはいもげ王国ではよくあること

81 20/05/26(火)23:09:15 No.693488810

キチガイ三連先王である来たな…

82 20/05/26(火)23:09:18 No.693488829

>よく見たら将軍軍事能力が宰相に負けてるじゃねーか! >よく見たら宰相内政能力が将軍に負けてるじゃねーか! 宰相本人も逆ならある程度気が楽だったのにって言ってるから… まぁいもげ王国ではよくあること

83 20/05/26(火)23:09:18 No.693488835

妹姫は弟のことを現実の政治のことなど何もわかってないバカだと思ってるし 弟は姉のことを芸術文化歴史なんかの貴族的教養を何一つ持ち合わせない下民以下のバカだと思ってる むしろどうして今まで殺しあいになってなかったのか

84 20/05/26(火)23:09:20 No.693488853

大体宰相と同じぐらいの効果はあったな

85 20/05/26(火)23:09:25 No.693488883

王女の胸はー! パッド入りー!

86 20/05/26(火)23:09:25 No.693488885

>4デマ返しです >返し うn?

87 20/05/26(火)23:09:27 No.693488896

>「よくわからないけど、それでいこう!」 頭悪いな!

88 20/05/26(火)23:09:30 No.693488924

こっちも結構効いてる…

89 20/05/26(火)23:09:35 No.693488952

また割れた

90 20/05/26(火)23:09:38 No.693488976

>先王である 無敵ワードすぎる…

91 20/05/26(火)23:09:42 No.693488993

いかんかなり効いてる

92 20/05/26(火)23:09:43 No.693488998

>「どうもデマを撒かれたようですね。ならばこちらもやり返してやりましょう。デマ返しです、殿下」 ほんとのことだから

93 20/05/26(火)23:09:52 No.693489057

ある意味平和なバトルだ いやごめんやっぱりヘイト祭りで分断が色濃くなって大惨事だわ

94 20/05/26(火)23:10:02 No.693489134

第二王女は伊達眼鏡でPAD!

95 20/05/26(火)23:10:04 No.693489148

そういや両陣営イケメンと美人か今回

96 20/05/26(火)23:10:06 No.693489163

>王女の胸はー! >パッド入りー! 俺次女に付く!

97 20/05/26(火)23:10:07 No.693489167

結構効いた

98 20/05/26(火)23:10:08 No.693489174

共倒れルート!

99 20/05/26(火)23:10:09 No.693489185

こいつら綺麗な顔してやることが醜い…

100 20/05/26(火)23:10:09 No.693489191

どっちも効き目ある辺りにいもげ国民のどうしようもなさが際立つ

101 20/05/26(火)23:10:11 No.693489209

いもげ国民はばかわはー

102 20/05/26(火)23:10:13 No.693489216

宰相の肉便器

103 20/05/26(火)23:10:22 No.693489283

そこそこ効果あったな

104 20/05/26(火)23:10:25 No.693489300

まぁまぁ効くな…

105 20/05/26(火)23:10:26 No.693489311

どっちのネガキャンも効いてるな

106 20/05/26(火)23:10:29 No.693489330

やっぱ二将だわ…

107 20/05/26(火)23:10:31 No.693489347

二つに割れちゃう感じか

108 20/05/26(火)23:10:33 No.693489357

その頃長女は平和を満喫していた

109 20/05/26(火)23:10:34 No.693489363

>教養もどちらかと言うと文化的教養の造形の数値みたいだから >今回は知的な能力とはまた別なようだ まあなんにせよ次女は統率と内政は高いので実務能力はあるぞ 教養低いからそっち方面が駄目駄目なだけで

110 20/05/26(火)23:10:36 No.693489378

>むしろどうして今まで殺しあいになってなかったのか どっちも魅力高いから 殺し合いなんかしたら自分にまで被害が及ぶから

111 20/05/26(火)23:10:39 No.693489398

>妹姫は弟のことを現実の政治のことなど何もわかってないバカだと思ってるし >弟は姉のことを芸術文化歴史なんかの貴族的教養を何一つ持ち合わせない下民以下のバカだと思ってる >むしろどうして今まで殺しあいになってなかったのか 喧嘩になりそうになると長女が殴って両成敗してたのかもしれん

112 20/05/26(火)23:11:07 No.693489564

これ長女が王になるのでは?

113 20/05/26(火)23:11:08 No.693489570

>どっちのネガキャンも効いてるな この場合どっちの言い分もまったくもって事実なことが問題

114 20/05/26(火)23:11:08 No.693489575

補正抜きだと致命的ではないけどかなり痛い醜聞か…

115 20/05/26(火)23:11:11 No.693489598

やることが子供すぎる根回しとか式典で失敗させるとか陰険なやり方しないのか…

116 20/05/26(火)23:11:13 No.693489610

これ共倒れで長女にお鉢が回るのでは

117 20/05/26(火)23:11:15 No.693489629

su3926368.jpg そういや王のステ公開ダイスロール最近あったかな? 王の人柄については触れられないんだよな

118 20/05/26(火)23:11:18 No.693489669

SNS合戦みたいだ…

119 20/05/26(火)23:11:19 No.693489673

先王「」がいたからな…

120 20/05/26(火)23:11:20 No.693489691

あんなヒスお局悪役王女に次男様と将軍様が劣る訳無いわよね…

121 20/05/26(火)23:11:28 No.693489740

そろそろ国民の手がドリルになる頃

122 20/05/26(火)23:11:30 No.693489754

共倒れして長女ルートいきそうだな

123 20/05/26(火)23:11:33 No.693489777

でも次女は確かに傑物だけど 次男×大将軍も協力すれば全ステそれなりになるし人気あるしでそんな酷いことにはならない気がする

124 20/05/26(火)23:11:39 No.693489805

民衆がアホだからうわさに右往左往する

125 20/05/26(火)23:11:40 No.693489818

ばかー あほー

126 20/05/26(火)23:11:46 No.693489865

カリスマと野心だけが妙に高い無能っていうとどうしてもイオク様が頭に浮かぶ

127 20/05/26(火)23:11:56 No.693489940

第二王女は淫売のクソ女!

128 20/05/26(火)23:11:58 No.693489954

>喧嘩になりそうになると長女が殴って両成敗してたのかもしれん …これ姉姫が王になって2人に手伝わせれば?

129 20/05/26(火)23:11:59 No.693489958

>どっちも効き目ある辺りにいもげ国民のどうしようもなさが際立つ まともだったことなんてないし…

130 20/05/26(火)23:12:00 No.693489965

争いがみみっちすぎる…

131 20/05/26(火)23:12:00 No.693489968

次男ほどには効かなそうか

132 20/05/26(火)23:12:04 No.693490003

次女様は同性をテーマにした本を匿名で手筆したことがありますぞー!

133 20/05/26(火)23:12:11 No.693490056

>共倒れして長女ルートいきそうだな 長女は総ステ200以下でさらに地獄だぞ

134 20/05/26(火)23:12:12 No.693490068

長女と宰相は魅力低いな…

135 20/05/26(火)23:12:21 No.693490135

レスポンチバトル

136 20/05/26(火)23:12:22 No.693490146

>そういや王のステ公開ダイスロール最近あったかな? >王の人柄については触れられないんだよな 王のステはまだだな

137 20/05/26(火)23:12:25 No.693490166

次女様は将二派

138 20/05/26(火)23:12:28 No.693490185

第二王女って国中のショタ誘拐して食ってるらしいな

139 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:12:30</a> [s] No.693490200

「いいですか、殿下。貴方は文化面にそれなりに通じていますね」 「ああ。芸術は俺の友達だ」 「一方第二王女は、社交界のような煌びやかな世界には全く興味を示さない無骨なお方です」 「あいつ家ではいつも動きやすいからって脚絆と半天で暮らしてるような奴だからな!」 「ええ。ですからそういった教養のなさが王として失格だと、国民に訴えかけるのだ」 大将軍の計略は、しかしてそれなりに機能した

140 20/05/26(火)23:12:30 No.693490202

364ってここ数日だと一番優秀な王族だからな!

141 20/05/26(火)23:12:45 No.693490296

>これ長女が王になるのでは? 今までまがりなりに治まってたのは先王のおかげと考えれば 似たステータスのおねーちゃんが継ぐしかない…

142 20/05/26(火)23:13:01 No.693490400

いもげ王国民がまともだった時は覇王女様じゃなく長男に国民投票で勝たせた時くらいだろ

143 20/05/26(火)23:13:07 No.693490447

>大将軍の計略は、しかしてそれなりに機能した こっちも事実だもんな…

144 20/05/26(火)23:13:08 No.693490452

>「あいつ家ではいつも動きやすいからって脚絆と半天で暮らしてるような奴だからな!」 いい…

145 20/05/26(火)23:13:12 No.693490475

せめて国民がまともならと思うが

146 20/05/26(火)23:13:13 No.693490491

>「あいつ家ではいつも動きやすいからって脚絆と半天で暮らしてるような奴だからな!」 むっ!

147 20/05/26(火)23:13:14 No.693490493

これどうなるんだ…

148 20/05/26(火)23:13:21 No.693490549

メガネって芸術として一ランク下げる愚物だよな

149 20/05/26(火)23:13:21 No.693490550

第二王女は教養がないってよ~!

150 20/05/26(火)23:13:22 No.693490560

>「あいつ家ではいつも動きやすいからって脚絆と半天で暮らしてるような奴だからな!」 俺次女様の良さわかった!

151 20/05/26(火)23:13:24 No.693490574

>「あいつ家ではいつも動きやすいからって脚絆と半天で暮らしてるような奴だからな!」 クールビューティーがこれは普通に幻滅だわ…

152 20/05/26(火)23:13:26 No.693490596

>脚絆と半天 中立だったけど次女派になります!

153 20/05/26(火)23:13:28 No.693490613

>…これ姉姫が王になって2人に手伝わせれば? 長女と次男の野心の差見てみろ 最初は良くても長年うまくいくと思うか?

154 20/05/26(火)23:13:39 No.693490697

緊張感ゼロ!

155 20/05/26(火)23:13:40 No.693490707

>「あいつ家ではいつも動きやすいからって脚絆と半天で暮らしてるような奴だからな!」 マジかよ…最高じゃん…

156 20/05/26(火)23:13:41 No.693490714

>「あいつ家ではいつも動きやすいからって脚絆と半天で暮らしてるような奴だからな!」 おれ妹姫様支持するわ

157 20/05/26(火)23:13:41 No.693490720

>「あいつ家ではいつも動きやすいからって脚絆と半天で暮らしてるような奴だからな!」 これで野暮ったい眼鏡してるとか逆に人気出るやつ

158 20/05/26(火)23:13:43 No.693490733

やっぱり王族には教養が必要だよなー

159 20/05/26(火)23:13:44 No.693490739

彼氏彼女の事情

160 20/05/26(火)23:13:46 No.693490754

>でも次女は確かに傑物だけど >次男×大将軍も協力すれば全ステそれなりになるし人気あるしでそんな酷いことにはならない気がする 実際そんな感じの支持層も根強いのだろうな

161 20/05/26(火)23:13:48 No.693490764

>いもげ王国民がまともだった時は覇王女様じゃなく長男に国民投票で勝たせた時くらいだろ 暗愚の長男25歳を王位争いから一切無視したこともあったぞ

162 20/05/26(火)23:13:48 No.693490768

>「あいつ家ではいつも動きやすいからって脚絆と半天で暮らしてるような奴だからな!」 美人だけど喫煙者とか汚部屋とかレベルのダメージだ…!

163 20/05/26(火)23:13:53 No.693490797

>いもげ王国民がまともだった時は支持率16年連続100%だった時くらいだろ

164 20/05/26(火)23:13:54 No.693490807

>「あいつ家ではいつも動きやすいからって脚絆と半天で暮らしてるような奴だからな!」 そして髪もボサボサでその上メガネ!

165 20/05/26(火)23:13:56 No.693490816

>次男×大将軍も協力すれば全ステそれなりになるし人気あるしでそんな酷いことにはならない気がする 問題は次男が野心の塊すぎて早々に侵略戦争始めそうなとこだ 将軍も統率は低くない止まりだからたぶん滅ばされる

166 20/05/26(火)23:14:04 No.693490877

>次男×大将軍も協力すれば全ステそれなりになるし人気あるしでそんな酷いことにはならない気がする 王に求められる役割が自分で戦場に立つことじゃなくて 能ある奴を使いこなすことだと考えれば弟もそれなりに分がある

167 20/05/26(火)23:14:08 No.693490918

>メガネって芸術として一ランク下げる愚物だよな なるほど戦争か

168 20/05/26(火)23:14:08 No.693490923

>「あいつ家ではいつも動きやすいからって脚絆と半天で暮らしてるような奴だからな!」 クール眼鏡でこれってめっちゃ可愛いじゃん!!

169 20/05/26(火)23:14:09 No.693490932

>そして髪もボサボサでその上メガネ! やっぱメガネいらねぇわ…

170 20/05/26(火)23:14:09 No.693490934

>>「あいつ家ではいつも動きやすいからって脚絆と半天で暮らしてるような奴だからな!」 >マジかよ…最高じゃん… でも眼鏡なんでしょ…?

171 20/05/26(火)23:14:10 No.693490940

いもげ王国に半纏あるんだ…

172 20/05/26(火)23:14:11 No.693490943

なんかデマ流れたのに次女派多くない?ここ

173 20/05/26(火)23:14:12 No.693490947

これ次女様アレだな? 風呂上がった後おい愚弟アイス買ってこいとか言って弟のケツ蹴るタイプの姉だな?

174 20/05/26(火)23:14:19 No.693491001

次女姫様が干物女だったなんて… 宰相様のファンやめます!

175 20/05/26(火)23:14:22 No.693491017

次女が王様になったら芸術家や音楽家は冷遇されるってばら撒いたらそりゃ効果あるわな

176 20/05/26(火)23:14:22 No.693491018

いもげ国ならレポンチバトルに影響されても仕方ないな…

177 20/05/26(火)23:14:23 No.693491030

>メガネって芸術として一ランク下げる愚物だよな 煮殺せい

178 20/05/26(火)23:14:24 No.693491039

半天姿が国民になんか好評なんですが!?

179 20/05/26(火)23:14:28 No.693491059

いもげの民が割れている…!

180 20/05/26(火)23:14:33 No.693491093

おもしれー女…

181 20/05/26(火)23:14:34 No.693491100

待って待ってそれってかとちゃんみたいな格好だからな!?波平カツラでグルグルメガネの時の!!

182 20/05/26(火)23:14:35 No.693491104

江戸っ子じゃねえか!

183 20/05/26(火)23:14:37 No.693491117

あいつ何も考えてないよvsあいつ教養ないしだらしないよ …どっちも本当のこと言ってない?

184 20/05/26(火)23:14:48 No.693491196

家=城だぞ!? 城の中でその姿とか…

185 20/05/26(火)23:14:54 No.693491240

>あいつ何も考えてないよvsあいつ教養ないしだらしないよ >…どっちも本当のこと言ってない? だから効いている

186 20/05/26(火)23:14:56 No.693491256

ギャップ萌えとギャップに耐えられなかった国民で二分されるのか

187 20/05/26(火)23:15:12 No.693491370

>そういや王のステ公開ダイスロール最近あったかな? >王の人柄については触れられないんだよな 確かゴリウー大戦の時に王のステでてめっちゃゴリラだった

188 20/05/26(火)23:15:18 No.693491415

流石に汚部屋王女はないわ

189 20/05/26(火)23:15:31 No.693491505

>これ次女様アレだな? >風呂上がった後おい愚弟アイス買ってこいとか言って弟のケツ蹴るタイプの姉だな? 文化に理解がないから嗜好品とか無駄だと思ってる そもそも風呂に入らない

190 20/05/26(火)23:15:34 No.693491517

>あいつ何も考えてないよvsあいつ教養ないしだらしないよ >…どっちも本当のこと言ってない? 左様

191 20/05/26(火)23:15:35 No.693491524

これ壮大な姉弟喧嘩では?

192 20/05/26(火)23:15:38 No.693491545

まあ文化人の支援失うのは痛いな

193 20/05/26(火)23:15:46 No.693491587

安易すぎてないわ

194 20/05/26(火)23:15:47 No.693491596

外交の場で教養が無いと舐められるからな

195 20/05/26(火)23:15:50 No.693491616

次女が次男の生もの本描いてる

196 20/05/26(火)23:15:54 No.693491646

自分に迷惑かからない欠点なら許容できる人は多いんだ仕事が無能な上司と私生活ズボラな上司じゃ若干違うんだ

197 20/05/26(火)23:15:57 No.693491676

やっぱり次男様よね…

198 20/05/26(火)23:16:00 No.693491701

ちょっとあざとすぎ

199 20/05/26(火)23:16:02 No.693491710

まぁ文化面全く理解がない王とか国民が1番被害被るからな

200 20/05/26(火)23:16:09 No.693491766

>これ次女様アレだな? >風呂上がった後おい愚弟アイス買ってこいとか言って弟のケツ蹴るタイプの姉だな? 姉が腕を上にあげると「ひっ!」ってなる次男か…

201 20/05/26(火)23:16:15 No.693491818

>これ壮大な姉弟喧嘩では? みみっちくない?

202 20/05/26(火)23:16:18 No.693491840

>家=城だぞ!? >城の中でその姿とか… でも公の場はちゃんとしてるし…眼鏡だし……

203 20/05/26(火)23:16:19 No.693491846

あの石女が即位したら春画は禁止されますぞー!

204 20/05/26(火)23:16:20 No.693491854

一方その頃長姉は優雅にティータイムをエンジョイしていた

205 20/05/26(火)23:16:24 No.693491883

姉弟の痴話喧嘩だこれ!

206 20/05/26(火)23:16:25 No.693491885

>家=城だぞ!? >城の中でその姿とか… 成人した王族は普通個別に宮殿か領地があるんじゃねえかな…

207 20/05/26(火)23:16:25 No.693491887

>そもそも風呂に入らない …やっぱ第二王子だよなー!!

208 20/05/26(火)23:16:27 No.693491892

>そういや王のステ公開ダイスロール最近あったかな? >王の人柄については触れられないんだよな 初回が王さま(目指す)自身の出世話だったな

209 20/05/26(火)23:16:30 No.693491915

そういや親はどうなってるんだ? 長男が継いでたってことは父親は死んでるんだろうけど

210 20/05/26(火)23:16:33 No.693491944

>外交の場で教養が無いと舐められるからな 教養ある他国の王達に軽んじられるからな

211 20/05/26(火)23:16:42 No.693492001

ちょっとくらい何も考えて無くても家臣が支えてあげればいいじゃない! やっぱり次男様が王になるべきよ!

212 20/05/26(火)23:16:55 No.693492101

宰相も将軍も役割交換してさえぶっちゃけ凡人でしかないし この国は弟が王様になって二女が大将軍になるのが一番機能するのでは…?

213 20/05/26(火)23:16:59 No.693492135

この次男喧嘩じゃ絶対次女に勝てないからな… まあ最強は長女なんだけど

214 20/05/26(火)23:17:00 No.693492140

>やっぱり次男様よね… なにも考えてないっていうけど無知シチュもいいよね…

215 20/05/26(火)23:17:06 No.693492178

>自分に迷惑かからない欠点なら許容できる人は多いんだ仕事が無能な上司と私生活ズボラな上司じゃ若干違うんだ 文化芸術面にここまで理解がない王だとちょっと生活が辛いことになるぞ多分

216 20/05/26(火)23:17:09 No.693492188

>ちょっとくらい何も考えて無くても家臣が支えてあげればいいじゃない! >やっぱり次男様が王になるべきよ! 野心が高いから言うこと聞くかな…

217 20/05/26(火)23:17:21 No.693492267

次男は何も考えてないって本当のこと言われるとけおりそうだけど次女はそうですなにかみたいな雰囲気

218 20/05/26(火)23:17:30 No.693492333

長女のげんこつが飛んできそう

219 20/05/26(火)23:17:32 No.693492351

>まぁ文化面全く理解がない王とか国民が1番被害被るからな でも普段の実務がまともにこなせないと文化する余裕すらもてないぞ

220 20/05/26(火)23:17:48 No.693492475

>教養ある他国の王達に軽んじられるからな 教養(jun文学)

221 20/05/26(火)23:17:49 No.693492490

そろそろ王妃が出てきて納めてくだち

222 20/05/26(火)23:17:59 No.693492547

国民はパンだけ食ってりゃいいと真顔で言う次女

223 20/05/26(火)23:18:07 No.693492593

>宰相も将軍も役割交換してさえぶっちゃけ凡人でしかないし >この国は弟が王様になって二女が大将軍になるのが一番機能するのでは…? は? 第二王子を支えられるのは大将軍しかいないんですけど

224 20/05/26(火)23:18:15 No.693492649

>教養(jun文学) やめろォ!

225 20/05/26(火)23:18:21 No.693492694

表向き次男が継いで次女が実権握れば良さそうな気がするけど 次男の野望がそれを邪魔をする

226 20/05/26(火)23:18:27 No.693492746

今日はドロドロしそうだなと思ってたらただの姉弟喧嘩だった

227 20/05/26(火)23:18:29 No.693492765

>そろそろ王妃が出てきて納めてくだち そういや先王の王妃出てこないな 選択肢的には子供居なかったけど結婚はしてるっぽいよね

228 20/05/26(火)23:18:31 No.693492778

長女様は野猿とか影で呼ばれてそう

229 20/05/26(火)23:18:32 No.693492786

文革じみたことしかねないって言われたらね… 次男に着いちゃうよね…

230 20/05/26(火)23:18:37 No.693492828

>宰相も将軍も役割交換してさえぶっちゃけ凡人でしかないし >この国は弟が王様になって二女が大将軍になるのが一番機能するのでは…? ノンケ異端者だ!吊るせ!!

231 20/05/26(火)23:18:38 No.693492838

いや教養が低いことと他者への理解が無いことはイコールではなくない?

232 20/05/26(火)23:18:46 No.693492904

着物の裏地でおしゃれをしなければならなくなるのか

233 20/05/26(火)23:18:49 No.693492929

そもそもここの国民は教養すら怪しいじゃないか

234 20/05/26(火)23:18:52 No.693492956

>国民はパンだけ食ってりゃいいと真顔で言う次女 自分の豪遊の為に税金集めまくってパンすら食えなくなる次男

235 20/05/26(火)23:19:03 No.693493031

いもげ王国といえば王妃

236 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:19:11</a> [s] No.693493090

「何が駄目なのか理解できません。動きやすい服装の何が悪いのですか」 「王女殿下……」 「ちゃんと人前ではそれなりの格好をしているじゃないですか。自分のテリトリーでくらい、好きにさせてくれたって」 「私にも文化のことは分かりませんが、そうやって開き直るのが良くないことだというのは分かります」 「……」 「もしかすると、王女殿下が公の場で着られている唐草模様のドレスも、人々にとっては気に入らないものだったのかもしれません」 dice1d3=2 (2) 1 拗ねて拗らせる 2 では、国民の印象を変えるコーディネートをしてみせましょう! 3 教養など国王の素質としてどうでもいいという風評を流しましょう!

237 20/05/26(火)23:19:15 No.693493116

>>まぁ文化面全く理解がない王とか国民が1番被害被るからな >でも普段の実務がまともにこなせないと文化する余裕すらもてないぞ この二人はどう考えても協力してお互いの穴を埋めるべきでは?

238 20/05/26(火)23:19:15 No.693493119

>>やっぱり次男様よね… >なにも考えてないっていうけど無知シチュもいいよね… 大将軍様が手取り足取り教えるんだよね 尊い…

239 20/05/26(火)23:19:17 No.693493133

どちらもデマを流さないのがやさしい

240 20/05/26(火)23:19:33 No.693493248

>いや教養が低いことと他者への理解が無いことはイコールではなくない? 全く価値観共有できない相手とコミュニケーションを取るのはしごとの場でも辛かろう

241 20/05/26(火)23:19:44 No.693493318

唐草ドレスはねーわごめん次女様

242 20/05/26(火)23:19:44 No.693493323

唐草模様のドレスとかあざといなオイ

243 20/05/26(火)23:19:51 No.693493378

なんかいもげ王国初の文化的な対決になってるな

244 20/05/26(火)23:19:51 No.693493379

社交界で唐草模様のドレスはお付きが止めろよ!

245 20/05/26(火)23:19:56 No.693493422

あーこの国平和だわ

246 20/05/26(火)23:19:58 No.693493437

唐草模様…

247 20/05/26(火)23:19:59 No.693493442

自爆する奴だ

248 20/05/26(火)23:20:00 No.693493447

>「もしかすると、王女殿下が公の場で着られている唐草模様のドレスも、人々にとっては気に入らないものだったのかもしれません」 だっさ

249 20/05/26(火)23:20:01 No.693493457

次女をプロデュース!

250 20/05/26(火)23:20:05 No.693493481

だっせ!次女様だっせ!

251 20/05/26(火)23:20:07 No.693493496

徹頭徹尾見た目で決まるなオイ

252 20/05/26(火)23:20:07 No.693493498

これ王子将軍宰相も巻き込むファッションショーにならない? 推しに理想の服を着せよう!みたいな感じで

253 20/05/26(火)23:20:08 No.693493502

急に王様の仕立て屋が始まった?

254 20/05/26(火)23:20:11 No.693493518

流石に唐草はないわ…

255 20/05/26(火)23:20:11 No.693493519

>>教養(jun文学) >やめろォ! 壷連合王国の教養はケンモー

256 20/05/26(火)23:20:17 No.693493558

>そういや先王の王妃出てこないな >選択肢的には子供居なかったけど結婚はしてるっぽいよね 先王の妻が女王になるパターンも有り得るよね でもそれは先王の子がいないとダメか

257 20/05/26(火)23:20:19 No.693493570

>dice1d3=2 (2) >2 では、国民の印象を変えるコーディネートをしてみせましょう! キテル…

258 20/05/26(火)23:20:19 No.693493571

ダッサコミュ抜けるわ

259 20/05/26(火)23:20:24 No.693493606

風呂敷かよ 巴武蔵かよ

260 20/05/26(火)23:20:28 No.693493633

宰相!宰相のでばんですぞー!

261 20/05/26(火)23:20:29 No.693493642

>いや教養が低いことと他者への理解が無いことはイコールではなくない? その辺は統率なんかにも関わるからな あくまでお勉強メインだと思ってる

262 20/05/26(火)23:20:31 No.693493652

次女が支えるポジションにつけばいいんじゃないの?大将軍なんてポイしてさ

263 20/05/26(火)23:20:38 No.693493692

唐草模様のドレス(どてら)だったりしません?

264 20/05/26(火)23:20:38 No.693493694

急にマイ・フェア・レディになった?

265 20/05/26(火)23:20:42 No.693493722

だがこの宰相 次女とあまり変わらない程度には世俗に疎いのである

266 20/05/26(火)23:20:43 No.693493731

サザエさんの泥棒かよ

267 20/05/26(火)23:20:47 No.693493756

>2 では、国民の印象を変えるコーディネートをしてみせましょう! 真面目か!

268 20/05/26(火)23:20:49 No.693493771

プリティ・ウーマン!

269 20/05/26(火)23:20:49 No.693493774

でもこれであの魅力なんだからヤバすぎない?この人

270 20/05/26(火)23:20:49 No.693493779

次女も魅力高いのに…

271 20/05/26(火)23:20:55 No.693493813

この国平和すぎる…

272 20/05/26(火)23:20:58 No.693493831

でも眼鏡だから…俺は次女を押すね……

273 20/05/26(火)23:21:00 No.693493843

急にコーデ合戦に?

274 20/05/26(火)23:21:09 No.693493890

最初は荒れそうな感じだったけどなんか可愛い感じなってきたぞ!

275 20/05/26(火)23:21:11 No.693493904

自分の国の代表が唐草ドレスは確かに嫌だ

276 20/05/26(火)23:21:11 No.693493908

対立候補のネガキャンにプロデュース合戦… これ総選挙では…?

277 20/05/26(火)23:21:12 No.693493913

コーディネートつっても王女自身のセンスは絶望的だし 誰がコーディネートするので…?

278 20/05/26(火)23:21:15 No.693493929

マイクロビキニ!マイクロビキニ!!

279 20/05/26(火)23:21:17 No.693493953

いいね!いいね!いいね!いいね!

280 20/05/26(火)23:21:18 No.693493961

何言ってるんだ唐草模様は大人気なんだぞ! 大体1300年くらい前の日本で

281 20/05/26(火)23:21:18 No.693493962

永谷園みたいなドレスになりそう…

282 20/05/26(火)23:21:24 No.693493999

プリティ・プリンセスかな…

283 20/05/26(火)23:21:25 No.693494005

宰相P

284 20/05/26(火)23:21:29 No.693494039

日本的な文化にかぶれすぎてるのか次女 教養ないから他の選択肢が頭に浮かんでこないのか

285 20/05/26(火)23:21:31 No.693494049

つまりメガネを?

286 20/05/26(火)23:21:33 No.693494072

>でもこれであの魅力なんだからヤバすぎない?この人 一応面白い先進的な人って印象は付いてたかもしれない でも王にするのはちょっと…

287 20/05/26(火)23:21:40 No.693494105

先王妃に頼もう!

288 20/05/26(火)23:21:41 No.693494110

>そもそもここの国民は教養すら怪しいじゃないか ちょうどダイス目が低い位置に教養の項目が入っとる疑惑

289 20/05/26(火)23:21:44 No.693494131

敢えてパッションあじ溢れる衣装にしましょう

290 20/05/26(火)23:21:44 No.693494133

>急にコーデ合戦に? 顔が同等ならそりゃ後はファッションセンスの戦いだよな…

291 20/05/26(火)23:21:45 No.693494141

眼鏡を外して美しい衣装を着ると

292 20/05/26(火)23:21:48 No.693494166

なんかアイマスみたいになってきない…?

293 20/05/26(火)23:21:51 No.693494182

なるほどまずはメガネを外す…という訳だね?

294 20/05/26(火)23:21:54 No.693494192

>日本的な文化にかぶれすぎてるのか次女 >教養ないから他の選択肢が頭に浮かんでこないのか 異国としてみたら異国風なだけなのかな

295 20/05/26(火)23:21:56 No.693494201

>2 では、国民の印象を変えるコーディネートをしてみせましょう! まず眼鏡をはずしコンタクトにします するとさらに美人に変身します

296 20/05/26(火)23:21:57 No.693494212

メガネ外して国民魅了するやつだ!

297 20/05/26(火)23:22:11 No.693494313

>なるほどまずはメガネを外す…という訳だね? パァン

298 20/05/26(火)23:22:13 No.693494320

>日本的な文化にかぶれすぎてるのか次女 >教養ないから他の選択肢が頭に浮かんでこないのか アラベスクは世界的にメジャーな文様ですぞー!!

299 20/05/26(火)23:22:16 No.693494350

急にミラクルニキかアイカツが始まった

300 20/05/26(火)23:22:27 No.693494422

こういう物語知ってる!!

301 20/05/26(火)23:22:31 No.693494455

ステにファッションセンスが欲しい展開だ…

302 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:22:33</a> [s] No.693494464

「では、私が無教養なダサ女だというイメージを払拭すればいいということですね」 「コーディネーターを雇い、悪評を克服して見せましょう」 「私もあまり文化面は詳しくないので何も言えませんが、王女殿下の努力に期待しています」 そして、こうしてお抱えのコーディネーターを雇ったことで 第二王女の外見上の問題は…… dice1d86=42 (42) 改善された

303 20/05/26(火)23:22:41 No.693494515

黒ゴス!黒ゴス!

304 20/05/26(火)23:22:42 No.693494526

取らねえつってんだろ

305 20/05/26(火)23:22:43 No.693494533

微妙!

306 20/05/26(火)23:22:46 No.693494547

いもげ王国で教養に理解がないと コラとか怪文書とかちくちんに厳しそうだしな

307 20/05/26(火)23:22:49 No.693494574

>自分の豪遊の為に税金集めまくってパンすら食えなくなる次男 いやバカだけどここまでのセリフ見るに多分良い子ではあるぞこいつ

308 20/05/26(火)23:22:51 No.693494583

ぼちぼち!

309 20/05/26(火)23:22:52 No.693494594

王女は江戸っ子だな…

310 20/05/26(火)23:22:55 No.693494615

ダメじゃねーか!

311 20/05/26(火)23:22:55 No.693494617

>でもこれであの魅力なんだからヤバすぎない?この人 見た目クールビューティーな姫様が大真面目に唐草ドレス着てるのは逆に人気出ると思う

312 20/05/26(火)23:22:57 No.693494631

唐草模様がヤバすぎて眼鏡の有無なんてどうでもよくなってきた

313 20/05/26(火)23:23:01 No.693494651

最低限といったところか

314 20/05/26(火)23:23:01 No.693494653

>ステにファッションセンスが欲しい展開だ… まぁ大体魅力と教養じゃないのかなぁ…

315 20/05/26(火)23:23:04 No.693494673

83だから間違いなく素材はいい筈なのよなあ 能力だけで出せる数字じゃないし

316 20/05/26(火)23:23:06 No.693494683

まずまず

317 20/05/26(火)23:23:06 No.693494684

>ステにファッションセンスが欲しい展開だ… これで長女が1番ファッションセンスよかったら笑う

318 20/05/26(火)23:23:07 No.693494685

ビミョー

319 20/05/26(火)23:23:08 No.693494694

どんなもんだこれ… すごいけど

320 20/05/26(火)23:23:11 No.693494711

うーん五分五分になってるのかなぁ…

321 20/05/26(火)23:23:12 No.693494716

ふつう

322 20/05/26(火)23:23:13 No.693494722

意外と国民は唐草模様好きだったやつだこれ

323 20/05/26(火)23:23:19 No.693494781

微妙!

324 20/05/26(火)23:23:22 No.693494804

宰相もセンスいいわけではないんだよね…

325 20/05/26(火)23:23:28 No.693494849

86中42なら半分改善って感じか これは眼鏡はそのままだな

326 20/05/26(火)23:23:33 No.693494880

国民は眼鏡派コンタクト派次将派に分かれてる

327 20/05/26(火)23:23:47 No.693494960

まあ人並み程度には…

328 20/05/26(火)23:23:48 No.693494970

>唐草模様がヤバすぎて眼鏡の有無なんてどうでもよくなってきた 唐草模様とメガネだと前時代的な泥棒か丁稚のイメージが湧いてくる

329 20/05/26(火)23:23:51 No.693494992

あとは眼鏡さえ外してくれれば…

330 20/05/26(火)23:23:53 No.693495002

なんか馬子にも衣裳って感じなのかな 頑張ってコーデしてるんだけど…なんかお上りさんみたいな雰囲気がって

331 20/05/26(火)23:23:55 No.693495021

>意外と国民は唐草模様好きだったやつだこれ 慣れてきたのをいきなり変えられたらちょっとは困惑するよね

332 20/05/26(火)23:23:59 No.693495042

長女はなんかもうお城でポワポワしてるから

333 20/05/26(火)23:24:00 No.693495048

ねえいっぱいいっぱいいっぱいいっぱいあなたの声を そういっぱいいっぱいいっぱいいっぱい聞かせて欲しい

334 20/05/26(火)23:24:09 No.693495126

パリコレみたいなもんだと思ってたのに裏切られた…!!!

335 20/05/26(火)23:24:16 No.693495173

さっそく唐草模様の団扇が売られている

336 20/05/26(火)23:24:18 No.693495189

>国民は眼鏡派コンタクト派次将派将次派に分かれてる

337 20/05/26(火)23:24:26 No.693495254

ようし次は歌だ

338 20/05/26(火)23:24:28 No.693495274

教養のある人たちはたぶんだいたい弟派だから 姉に協力するのもちょっと微妙な人しかいないやつだこれ

339 20/05/26(火)23:24:30 No.693495287

考えてみれば国民は「」、当然の結果である ここは客観的な視野が必要と悟り、隣国のjun国からファッションデザイナーを呼び寄せ改善させることにした

340 20/05/26(火)23:24:43 No.693495401

14+42=56だからまだ次男に劣ってるな

341 20/05/26(火)23:24:52 No.693495474

いやー俺はあのクソダサい王女が好きだったんだよねー

342 20/05/26(火)23:24:53 No.693495484

ダンスレッスンとボーカルレッスンもしよう

343 20/05/26(火)23:24:55 No.693495495

歌とダンスの練習もしよう 慣れてきたら小さな会場でライブだ

344 20/05/26(火)23:24:56 No.693495507

>考えてみれば国民は「」、当然の結果である >ここは客観的な視野が必要と悟り、隣国のjun国からファッションデザイナーを呼び寄せ改善させることにした ハイグレはちょっと…

345 20/05/26(火)23:25:00 No.693495528

>ここは客観的な視野が必要と悟り、隣国のjun国からファッションデザイナーを呼び寄せ改善させることにした バッドエンドやめろ!

346 20/05/26(火)23:25:04 No.693495556

次男と大将軍はユニットデビューで対抗か

347 20/05/26(火)23:25:08 No.693495585

これ42ぶん追加なのか42点なのかわかんない!

348 20/05/26(火)23:25:15 No.693495629

>教養のある人たちはたぶんだいたい弟派だから >姉に協力するのもちょっと微妙な人しかいないやつだこれ 教養も娯楽もまずは国ありきだぞ

349 20/05/26(火)23:25:15 No.693495634

>ここは客観的な視野が必要と悟り、隣国のjun国からファッションデザイナーを呼び寄せ改善させることにした ハイグレッ!ハイグレッ!

350 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:25:19</a> [s] No.693495667

最近、人前に現れる第二王女のファッションが前よりまともになった 男でもできたのか、それとも王としてあのままではいけないと思ったのか いずれにせよ国民からの第二王女の評価は、多少はマシになったと言えるだろう だが、国民からの支持を覆すほどまでにはいかなかったのも事実だ さて、宰相としては、これ以上王位を空位のままにはしておけない 不安定な情勢が長く続くほど、他国が魔の手を伸ばしてくるのだから dice1d2=2 (2) 1 なるようになれ、国民投票 2 第二王女と第二王子の間を取り持つ流れを目指せないか

351 20/05/26(火)23:25:21 No.693495683

>14+42=56だからまだ次男に劣ってるな ここで大幅デバフを

352 20/05/26(火)23:25:24 No.693495704

次女様は俺の石化コラを石像じゃないですかで一蹴しやがったんだぞ!

353 20/05/26(火)23:25:34 No.693495770

唐草模様ドレスで80越えの魅力だった事がむしろ怖いわ

354 20/05/26(火)23:25:37 No.693495785

>長女はなんかもうお城でポワポワしてるから 戴冠の競争を忘れてなにかふたりとも楽しそうなことしてるわくらいにしか考えてないかもしれん

355 20/05/26(火)23:25:37 No.693495788

>ここは客観的な視野が必要と悟り、隣国のjun国からファッションデザイナーを呼び寄せ改善させることにした 圧縮密着ビニールドレスはちょっと…

356 20/05/26(火)23:25:52 No.693495899

いい展開だ

357 20/05/26(火)23:26:02 No.693495974

長女のターン?

358 20/05/26(火)23:26:20 No.693496109

>歌とダンスの練習もしよう >慣れてきたら小さな会場でライブだ vi審査将軍 vo審査宰相 da審査長女

359 20/05/26(火)23:26:21 No.693496117

むっ!男装次女と女装次男!これだ!

360 20/05/26(火)23:26:22 No.693496123

宰相本当に苦労人だな…

361 20/05/26(火)23:26:23 No.693496137

次男も内政ボーナスイベント上げようよ

362 20/05/26(火)23:26:25 No.693496145

>唐草模様ドレスで80越えの魅力だった事がむしろ怖いわ あんなに美人なのに服装は唐草模様なのギャップがあっていいよね…いい…

363 20/05/26(火)23:26:26 No.693496154

>教養も娯楽もまずは国ありきだぞ でも姉が王様になったら旧ソ連みたいになるのが目に見えてるぞ

364 20/05/26(火)23:26:31 No.693496180

>次女様は俺の石化コラを石像じゃないですかで一蹴しやがったんだぞ! じゅん君ちから流れてきた芸術家のレス

365 20/05/26(火)23:26:35 No.693496210

仲介役が欲しいところだ

366 20/05/26(火)23:26:37 No.693496229

宰相能力値の割にまともだな

367 20/05/26(火)23:26:40 No.693496241

誰を間に立てるか 姉上か先王妃か それとも母君?

368 20/05/26(火)23:26:42 No.693496269

みんな言いたい放題酷いけどjun帝国親戚だからね?

369 20/05/26(火)23:26:44 No.693496284

もう長女と次男に宰相と大将軍の決闘で決めよ?

370 20/05/26(火)23:26:46 No.693496292

平和だなぁ

371 20/05/26(火)23:26:50 No.693496323

>仲介役が欲しいところだ 馬鹿の長女!

372 20/05/26(火)23:26:51 No.693496335

まあ美形揃いだから全員でアイドルやれ

373 20/05/26(火)23:26:51 No.693496336

ダイスが…ダイスが今一つ

374 20/05/26(火)23:26:55 No.693496361

宰相めっちゃ頑張ってる

375 20/05/26(火)23:27:07 No.693496440

>宰相本当に苦労人だな… なんだかんだ平和な路線進もうとしてるのが本当に苦労してる…

376 20/05/26(火)23:27:23 No.693496529

宰相なのに仕事しているなんて

377 20/05/26(火)23:27:26 No.693496543

長女呼べ長女

378 20/05/26(火)23:27:27 No.693496556

>次女様は俺の石化コラを石像じゃないですかで一蹴しやがったんだぞ! テロリストだ!いたぞ!!

379 20/05/26(火)23:27:28 No.693496559

>ダイスが…ダイスが今一つ 今回のダイスの神は腐ってるから…

380 20/05/26(火)23:27:32 No.693496595

まあどっちもこの国になくてはならない人材だし妥当だよね…

381 20/05/26(火)23:27:35 No.693496603

>みんな言いたい放題酷いけどjun帝国親戚だからね? インピ王設定引き継いでるのか…

382 20/05/26(火)23:27:37 No.693496613

歴代で一番宰相やってる

383 20/05/26(火)23:27:54 No.693496720

>でも姉が王様になったら旧ソ連みたいになるのが目に見えてるぞ 王子が王様になったらフランスみたいに革命されるぞ

384 20/05/26(火)23:27:55 No.693496724

宰相混乱に乗じてクーデター起こして暴れてみない?

385 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:28:01</a> [s] No.693496765

「思うに第二王女殿下、貴方は王になることにそこまで強く固執しているわけではないのですよね」 「私以外に相応しい人物がいれば、私も席を譲る所存です」 「しかし現実には、いないではありませんか。私が引き下がれば、あのボンクラが王になるのですよ」 「そこをなんとか……第二王子を支えるという形で、上手く落としどころを見つけるわけにはいかないでしょうか?」 dice1d3=1 (1) 1 向こうが頼み込んでくるなら認めてあげます 2 いいでしょう、これも国のため 3 私は、国民の賢明さを信じます。真っ正面から信を問おうではありませんか

386 20/05/26(火)23:28:04 No.693496791

>でも姉が王様になったら旧ソ連みたいになるのが目に見えてるぞ その逆の次男は国がなくなるの見えてるし…

387 20/05/26(火)23:28:06 No.693496809

今回は宰相視点なのが良いね

388 20/05/26(火)23:28:12 No.693496865

この状態でどっちかダメになると国民大荒れだからな…

389 20/05/26(火)23:28:18 No.693496905

なんか後世に喜劇として舞台化されそう

390 20/05/26(火)23:28:33 No.693497004

このギリギリで上手く行かない感じ!

391 20/05/26(火)23:28:40 No.693497052

宰相が国を取るんだよ!

392 20/05/26(火)23:28:44 No.693497074

ただの喧嘩やないかい!

393 20/05/26(火)23:28:45 No.693497078

>歴代で一番宰相やってる 能力値は向いてないのに…

394 20/05/26(火)23:28:46 No.693497092

>>でも姉が王様になったら旧ソ連みたいになるのが目に見えてるぞ >王子が王様になったらフランスみたいに革命されるぞ やっぱりこいつらは国の両輪として働くべきでは…?ボブは訝しんだ

395 20/05/26(火)23:28:50 No.693497121

>この状態でどっちかダメになると国民大荒れだからな… 両方魅力高くて民意が割れてるからな

396 20/05/26(火)23:28:53 No.693497142

>今回は宰相視点なのが良いね 実子がいないと宰相が主役になるね

397 20/05/26(火)23:29:00 No.693497188

宰相烈伝

398 20/05/26(火)23:29:08 No.693497250

強気を崩さないのはあざといな

399 20/05/26(火)23:29:10 No.693497267

姉貴も姉貴で大概だな

400 20/05/26(火)23:29:16 No.693497303

宰相苦労物語

401 20/05/26(火)23:29:20 No.693497346

胃に何個か穴空いてそう

402 20/05/26(火)23:29:21 No.693497348

あのアホ野望剥き出しボンクラ王子が頭下げれるのか?

403 20/05/26(火)23:29:22 No.693497353

向こうが頼むならってのは落としどころではある絶対あいつ助言聞かないし なんなら一回うわべだけ頼むよーして王になったら粛清しそう

404 20/05/26(火)23:29:24 No.693497366

野心98がするかなあ

405 20/05/26(火)23:29:26 No.693497390

>宰相烈伝 宰相奮闘記

406 20/05/26(火)23:29:29 No.693497415

宰相が宰相らしく暴れないからこんなことになってるんだぞー!暴れろって!

407 20/05/26(火)23:29:31 No.693497427

無理 馬鹿には無理だ

408 20/05/26(火)23:29:35 No.693497462

弟ぜったい頭さげないって!

409 20/05/26(火)23:29:41 No.693497503

子供の喧嘩かよ!

410 20/05/26(火)23:29:44 No.693497522

宰相なのに悪行も働かないし追い詰められて無双もしないなんて…

411 20/05/26(火)23:29:51 No.693497580

>だがこの宰相 >次女とあまり変わらない程度には世俗に疎いのである 宰相×次女の質実剛健CPキテル…

412 20/05/26(火)23:30:12 No.693497705

野心98に頭下げさせたらろくなことにならんのでは…?

413 20/05/26(火)23:30:23 No.693497811

あの野望の高さで果たして頭を下げれるか… 無理な気しかしないが魅力と教養の高さが案外上手く取り成せる人物か

414 20/05/26(火)23:30:27 No.693497836

実質顔頼みだからな

415 20/05/26(火)23:30:32 No.693497875

ここは武力の一番高い長女が両方の頭にげんこつして無理やり仲直りさせよう

416 20/05/26(火)23:30:35 No.693497889

なんか今日はキャラのノリがみんなギャグ

417 20/05/26(火)23:30:39 No.693497915

凡人の小男が宰相があっちこっちへ駆け回る話

418 20/05/26(火)23:30:40 No.693497927

jun帝国から次女次男に求婚が!

419 20/05/26(火)23:30:41 No.693497929

長女ーきてくれー!!

420 20/05/26(火)23:30:48 No.693497984

頭下げたらOKな辺りまだまだだな…

421 20/05/26(火)23:30:51 No.693498002

自分が王になるためなら頭下げても…… 無理か 頭空っぽだし

422 20/05/26(火)23:30:56 No.693498031

>野心98がするかなあ 統率とかあっち方面の能力高かったら むしろ98の野心満たすために姉利用するなら頭くらい下げれるんだろうが…

423 20/05/26(火)23:31:06 No.693498087

だってよぉ…サポートしてあげてって言われてもあの次男が王になったらサポート聞き入れると思うか?

424 20/05/26(火)23:31:09 No.693498109

というか仮に頭を下げたとして絶対根に持つよね98だと

425 20/05/26(火)23:31:10 No.693498115

逆に野心高いなら頭下げるんでは だって下げれば国は俺のものだよ

426 20/05/26(火)23:31:20 No.693498186

野心だけ高いと腹芸とか打算も無理だからなぁ

427 20/05/26(火)23:31:33 No.693498260

外圧でもないと変わらなそうな気もする…

428 20/05/26(火)23:31:46 No.693498353

やっぱ長女がキーマンになるしか

429 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:31:46</a> [s] No.693498354

「こちらから歩み寄ることは有り得ません」 「一つに、向こうが有利な立場でこちらが媚びへつらっては、弱い立場が固定されてしまうから」 「仮に私があのボンクラの側についても、いずれ実権を取り上げられてしまうでしょう」 「向こうから頭を下げたという事実が必要です」 「そしてもう一つは」 「あのボンクラに頭を下げねばならないというのが気にくわないのです」 第二王女の意思を受け取った宰相は 次に第二王子の所に向かい、協力できないかという提案を持ち込んだ dice1d3=1 (1) 1 真っ正面からやりあおうぜー! 2 野望のためには姉上の力も必要だし、頭くらいなら下げてやるぜー! 3 嫌だぜプライド高いぜ 姉上が頭下げるなら認めてやるぜ

430 20/05/26(火)23:31:50 No.693498391

>逆に野心高いなら頭下げるんでは >だって下げれば国は俺のものだよ でも次男の人そこまで考えられないと思うよ

431 20/05/26(火)23:32:02 No.693498474

>なんか今日はキャラのノリがみんなギャグ 先王の死因はホラーだよ

432 20/05/26(火)23:32:08 No.693498505

流石の歴史家も筆に悩んでるな…

433 20/05/26(火)23:32:14 No.693498537

王子がここで少し丸くなれば任せてもいいけどこのまま王になったら野心で国が滅ぶしな…

434 20/05/26(火)23:32:19 No.693498572

うわーお

435 20/05/26(火)23:32:20 No.693498582

こいつなにも考えてない!

436 20/05/26(火)23:32:20 No.693498584

おいおい戦争か?

437 20/05/26(火)23:32:22 No.693498598

次男はまあ教養もそこそこあるからなんとか… でも何も考えてないよなやっぱ

438 20/05/26(火)23:32:23 No.693498602

ファッションショーで勝負だ!

439 20/05/26(火)23:32:24 No.693498612

だぁー!

440 20/05/26(火)23:32:32 No.693498655

流石野望98

441 20/05/26(火)23:32:32 No.693498657

この馬鹿どもが!

442 20/05/26(火)23:32:35 No.693498676

誰が頼むかよバーーーーカ!

443 20/05/26(火)23:32:37 No.693498687

ほんとなんも考えてねえなこいつは!

444 20/05/26(火)23:32:40 No.693498704

お風呂掃除当番ぐらいのノリで喧嘩する姉弟

445 20/05/26(火)23:32:41 No.693498710

おバカ!

446 20/05/26(火)23:32:48 No.693498753

ある意味一貫したキャラクターだな

447 20/05/26(火)23:32:50 No.693498767

殴り合いか…宰相が次女につくと大将軍次男じゃ不利だな…

448 20/05/26(火)23:32:51 No.693498770

これは国民も真っ二つですよ

449 <a href="mailto:国民">20/05/26(火)23:32:53</a> [国民] No.693498791

戦争だー!

450 20/05/26(火)23:32:59 No.693498822

結局戦争かー

451 20/05/26(火)23:33:00 No.693498824

ちょっとの馬鹿と言ったんだ!

452 20/05/26(火)23:33:05 No.693498856

>お風呂掃除当番ぐらいのノリで喧嘩する姉弟 冷蔵庫の一つだけ残ったプリンだなどちらかというと

453 20/05/26(火)23:33:09 No.693498869

頭空っぽすぎる…

454 20/05/26(火)23:33:10 No.693498878

第二王女は協力を向こうから申し込んでくるのならやぶさかでないと答えた しかし王子は馬鹿であった

455 20/05/26(火)23:33:19 No.693498923

もう次男が宮野で再生される ラインハルトじゃなくACCAの方

456 20/05/26(火)23:33:19 No.693498927

>こいつなにも考えてない! 考えてるよ 姉ちゃんと戦いてえ!

457 20/05/26(火)23:33:23 No.693498946

やれー!やれー!戦争だぜー!

458 20/05/26(火)23:33:30 No.693498998

宰相大丈夫?ストレスで病死しない?

459 20/05/26(火)23:33:30 No.693499003

長女-!早く来てくれー!!!

460 20/05/26(火)23:33:31 No.693499013

真正面ということは3つ目までのステータスで戦うという事だよな!?

461 20/05/26(火)23:33:32 No.693499017

次男が有利なステで勝負挑むのかな…そのほうが直接血は流れなそうだけど

462 20/05/26(火)23:33:35 No.693499033

お国の一大事や!

463 20/05/26(火)23:33:38 No.693499056

>殴り合いか…宰相が次女につくと大将軍次男じゃ不利だな いや次男と大将軍で軍部掌握してるから 次女側はそもそも兵が集まらない

464 20/05/26(火)23:33:41 No.693499069

血だ!炎だ!硝煙だ!!!

465 20/05/26(火)23:33:42 No.693499083

戦って勝った方が王だぜー!

466 20/05/26(火)23:33:46 No.693499123

ぜー!ぜー!うるせえなこの次男

467 20/05/26(火)23:33:51 No.693499163

>長女-!早く来てくれー!!! りょうほうなぐりましょう

468 20/05/26(火)23:33:52 No.693499174

戦争になったら武力も内政も統率もないのにどうすんだよ…

469 20/05/26(火)23:33:54 No.693499190

いやまあ次男視点だと軍部抑えてるわけだしそりゃ実力行使にでるよ

470 <a href="mailto:国民">20/05/26(火)23:33:55</a> [国民] No.693499200

>第二王女は協力を向こうから申し込んでくるのならやぶさかでないと答えた >しかし王子は馬鹿であった しってた

471 20/05/26(火)23:33:55 No.693499203

誰が暴力で決着をつけるといった? 俺たちは王族なんだから社交界で勝負だ!

472 20/05/26(火)23:34:18 No.693499374

真正面だと相手は軍部掌握してて顔もいいから勝ち目しかないぜー!

473 20/05/26(火)23:34:18 No.693499376

>戦争になったら武力も内政も統率もないのにどうすんだよ… 友達の大将軍くんがいる

474 20/05/26(火)23:34:19 No.693499381

やっぱり王位継承はこうじゃないとな!

475 20/05/26(火)23:34:20 No.693499389

あっかんべーしてる姿が見える…

476 20/05/26(火)23:34:21 No.693499398

宰相の胃の穴いまいくつ?

477 20/05/26(火)23:34:32 No.693499473

>誰が暴力で決着をつけるといった? >俺たちは王族なんだから社交界で勝負だ! こいつ自分に有利なフィールドに持ち込みやがった!!

478 20/05/26(火)23:34:34 No.693499488

>考えてるよ >姉ちゃんと戦いてえ! こいつ何も考えてない!

479 20/05/26(火)23:34:36 No.693499501

まだ人気投票で真っ向勝負かもしれないし

480 20/05/26(火)23:34:41 No.693499531

>あっかんべーしてる姿が見える… 尊い…

481 20/05/26(火)23:34:42 No.693499534

やりあおうが何の勝負かなあ

482 20/05/26(火)23:34:43 No.693499537

>俺たちは王族なんだから社交界で勝負だ! つまり、ダンスバトルか!

483 20/05/26(火)23:34:45 No.693499559

この国の未来とか考えていないあたりが流石だ… そんなところも好き

484 20/05/26(火)23:34:58 No.693499622

>>誰が暴力で決着をつけるといった? >>俺たちは王族なんだから社交界で勝負だ! >こいつ自分に有利なフィールドに持ち込みやがった!! ペーパーテストでもいいゼー!

485 20/05/26(火)23:35:01 No.693499650

>次女側はそもそも兵が集まらない 統率85だからなんとでもできるのでは?

486 20/05/26(火)23:35:05 No.693499673

ダンスコンテストで決着をつけよう

487 20/05/26(火)23:35:06 No.693499676

>戦争だー! 市街地戦はやらないんだよな毎度

488 20/05/26(火)23:35:09 No.693499689

>戦争になったら武力も内政も統率もないのにどうすんだよ… つっても軍部は次男派の大将軍が抑えてるわけだし

489 20/05/26(火)23:35:10 ID:2UVtyXHc 2UVtyXHc No.693499693

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/693478803.htm セルアニメBDの正当な批判スレを立てましたがガノタの妨害を受けています 隔離回避のためスレ伸ばすの手伝ってください

490 20/05/26(火)23:35:17 No.693499738

ケンカと火事はいもげの花と記されている

491 20/05/26(火)23:35:29 No.693499817

次女がなあもっとドレスアップが上手ければ…

492 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:35:30</a> [s] No.693499827

「それっていわゆる談合的な?」 「いやいやー。それはないでしょー」 「姉上になるか、俺になるか。それは国民が決めること」 「真っ正面から、信を問おうじゃねえか」 「もっとも、俺は負ける気がしねえけど!」 第二王子は既に、正面から対立する姿勢を固めているようだった 宰相はその話を、第二王女に持ち帰る 「そうですか……いいでしょう。向こうがその気なら、こちらも打って出るだけです」 「私は国民を信じています。今は熱に浮かれていても、最後に国民は、王となるべき者を選ぶはずだと」 「真っ正面から、国民に信を問おうではありませんか」 こうして、二人の候補の同意により 盛大な国民投票が開かれる運びとなった

493 20/05/26(火)23:35:48 No.693499942

平和だ…

494 20/05/26(火)23:35:50 No.693499954

これが花の乱か…

495 20/05/26(火)23:35:50 No.693499957

投票もグダグダだろうなこれは

496 20/05/26(火)23:35:58 No.693500002

良かったバカじゃなかった

497 20/05/26(火)23:36:04 No.693500038

>いや次男と大将軍で軍部掌握してるから >次女側はそもそも兵が集まらない 宰相とは最強ではないのか?

498 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:36:09</a> [s] No.693500075

王女4:王子6でいいかな?

499 20/05/26(火)23:36:12 No.693500094

殺したいほど仲が悪いわけでもないし投票か

500 20/05/26(火)23:36:12 No.693500096

>>次女側はそもそも兵が集まらない >統率85だからなんとでもできるのでは? アホだけどそれ以外優秀な軍部の大将軍がいるから…

501 20/05/26(火)23:36:15 No.693500108

野望はあるけど穏健派だった次男

502 20/05/26(火)23:36:15 No.693500113

民主主義だー!

503 20/05/26(火)23:36:15 No.693500114

そんな…推しと推しの勝負だなんて…

504 20/05/26(火)23:36:16 No.693500119

先王の妻はどうなってるんだろうな…

505 20/05/26(火)23:36:18 No.693500136

>この国の未来とか考えていないあたりが流石だ… >そんなところも好き これはもうお互いだよね 弟はいわずもがなだし 姉もなんで自分が批判されてるかわかってないある意味ボンクラだし

506 20/05/26(火)23:36:21 No.693500154

第n回いもげキング総選挙

507 20/05/26(火)23:36:32 No.693500220

>>次女側はそもそも兵が集まらない >統率85だからなんとでもできるのでは? ここでの統率は集団戦闘の強さステだ 兵を集めるのは魅力ステだけどあいにく魅力ステは完全に互角だ

508 20/05/26(火)23:36:38 No.693500258

…なぁ第二王子実は割とサッパリしたいい奴なんじゃないのか?

509 20/05/26(火)23:36:38 No.693500262

長女は?

510 20/05/26(火)23:36:39 No.693500270

さすがにダイスの神様も特大ファンブルを避けて穏便に済ませてきたか

511 20/05/26(火)23:36:52 No.693500343

>…なぁ第二王子実は割とサッパリしたいい奴なんじゃないのか? ただのバカ

512 20/05/26(火)23:36:52 No.693500346

大将軍いるから血の粛清すれば勝ちなのにしなかったのは余裕ゆえか

513 20/05/26(火)23:36:58 No.693500389

>…なぁ第二王子実は割とサッパリしたいい奴なんじゃないのか? サッパリとしたバカだよ?

514 20/05/26(火)23:36:59 No.693500399

メガネに存在価値なんてないぜー!

515 20/05/26(火)23:37:01 No.693500411

>長女は? お茶おいしー

516 20/05/26(火)23:37:06 No.693500437

どっちも根に持ちそう

517 20/05/26(火)23:37:11 No.693500467

まともにやりあったら負けるぞ弟

518 20/05/26(火)23:37:14 No.693500482

>…なぁ第二王子実は割とサッパリしたいい奴なんじゃないのか? さっぱり何も考えてないだけだ

519 20/05/26(火)23:37:15 No.693500499

>王女4:王子6でいいかな? 妥当な線だと思う

520 20/05/26(火)23:37:19 No.693500526

>>長女は? >お茶おいしー 槍のインテリアかっこいいー

521 20/05/26(火)23:37:27 No.693500571

純粋に本人同士の魅力値はほぼ互角だから投票となると五分五分だな

522 20/05/26(火)23:37:32 No.693500607

唐草模様のドレスを着た次女のイラストがないと投票できない

523 20/05/26(火)23:37:34 No.693500620

>まともにやりあったら負けるぞ弟 大将軍込みで人気勝負なら自分に分がある

524 20/05/26(火)23:37:38 No.693500639

変なレスがあったような気がしたが隔離早かったな

525 20/05/26(火)23:37:41 No.693500657

馬鹿ばっかりなのに民主的に話が進んでる…

526 20/05/26(火)23:37:46 No.693500691

>…なぁ第二王子実は割とサッパリしたいい奴なんじゃないのか? 別に話が通じないとか悪辣な性格とかではないんだ とにかく何も考えてない

527 20/05/26(火)23:37:49 No.693500713

次男様のためにハガキ200枚投票したわー!

528 20/05/26(火)23:37:52 No.693500724

友達に欲しいのはどう考えても次女より王子なんだがな…

529 20/05/26(火)23:38:01 No.693500778

>大将軍いるから血の粛清すれば勝ちなのにしなかったのは余裕ゆえか お馬鹿だけど戦争したいわけじゃないんじゃないかな

530 20/05/26(火)23:38:08 No.693500819

>次男様のためにハガキ200枚投票したわー! 箱での投票も1票にします

531 20/05/26(火)23:38:13 No.693500853

まあ全体的には弟有利かなあ

532 20/05/26(火)23:38:15 No.693500861

ダンボール票は一票と数えるぜ

533 20/05/26(火)23:38:15 No.693500870

お願いがあるんだぜー!

534 20/05/26(火)23:38:27 No.693500931

>唐草模様のドレスを着た次女のイラストがないと投票できない なんかそれ車のスレ画のスレで聞いたような言い回し

535 20/05/26(火)23:38:28 No.693500933

>友達に欲しいのはどう考えても次女より王子なんだがな… 私人と公人はちがうからね

536 20/05/26(火)23:38:37 No.693500984

いもげ国の宰相って大変そう

537 20/05/26(火)23:38:37 No.693500986

私的な場で何も考えてないのは構わんが公的な場で考えてないのはひじょーにまずい

538 20/05/26(火)23:38:38 No.693500989

なんかどっちが勝っても素直に喜べないこの感じなんだろうね

539 20/05/26(火)23:38:39 No.693501001

おいコイツ次女に投票してるぜー!エロだぜー!

540 20/05/26(火)23:38:40 No.693501005

>まあ全体的には弟有利かなあ 人気ある将軍もついてるから単純に2対1だしな

541 20/05/26(火)23:38:43 No.693501027

>兵を集めるのは魅力ステだけどあいにく魅力ステは完全に互角だ つまりよぉ…当人同士だけの決闘って訳だろう?

542 20/05/26(火)23:38:44 No.693501029

>次男様のためにハガキ200枚投票したわー! 投票券300枚3000円だよー

543 20/05/26(火)23:38:46 No.693501044

>ダンボール票は一票と数えるぜ 次男はこういうタイプ

544 20/05/26(火)23:38:48 No.693501060

兄弟はお互い罵り合ってるけど殺したいほど仲が悪くは見えないな

545 20/05/26(火)23:38:52 No.693501082

>いもげ国の宰相って大変そう どこでもウンコしそうだな

546 20/05/26(火)23:39:02 No.693501158

>いもげ国の宰相って大変そう クスクス

547 20/05/26(火)23:39:06 No.693501179

脱糞しそうな宰相だ…

548 20/05/26(火)23:39:12 No.693501218

>いもげ国の宰相って大変そう クスクス

549 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:39:16</a> [s] No.693501258

投票当日、王国はまるで祭りのような熱気に包まれた この盛況ぶりは、二人の候補がなんだかんだと言っても国民から広く愛されていたことに由来するだろう 国民はもしかすると、どちらがなっても構わないと思っていたのかもしれない どの王になろうが、自分たちにとって素晴らしい王であることに変わりはないのだから――――と。 そして、投票の結果は―――― dice1d100=12 (12) 1~40 王女陣営の勝利 41~100 王子陣営の勝利 に終わった

550 20/05/26(火)23:39:22 No.693501303

やめなよ

551 20/05/26(火)23:39:24 No.693501314

>いもげ国の宰相って大変そう プリングス?

552 20/05/26(火)23:39:26 No.693501326

CDに投票券つけるの?

553 20/05/26(火)23:39:32 No.693501368

ですよね

554 20/05/26(火)23:39:33 No.693501374

>いもげ国の宰相って大変そう プリングルスさん…

555 20/05/26(火)23:39:35 No.693501391

まあ…そうなるな

556 20/05/26(火)23:39:38 No.693501407

王女勝ったか

557 20/05/26(火)23:39:38 No.693501410

王女圧勝!

558 20/05/26(火)23:39:39 No.693501419

よかった…いもげ国民は賢かった…

559 20/05/26(火)23:39:42 No.693501430

王女の勝ちか

560 20/05/26(火)23:39:42 No.693501432

唐草ーー!

561 20/05/26(火)23:39:45 No.693501442

はい

562 20/05/26(火)23:39:46 No.693501455

王女バンザーイ!

563 20/05/26(火)23:39:48 No.693501470

でしょうね

564 20/05/26(火)23:39:49 No.693501472

メガネいいよね

565 20/05/26(火)23:39:50 No.693501478

やったぜ

566 20/05/26(火)23:39:52 No.693501496

>兄弟はお互い罵り合ってるけど殺したいほど仲が悪くは見えないな 言ってる事もやってる事もただの姉弟喧嘩だからなふつうの ただ国家規模なだけだ

567 20/05/26(火)23:39:58 No.693501526

残念でもないし 当然

568 20/05/26(火)23:40:00 No.693501538

弟が大公爵みたいな立場で貴族の取りまとめ役引き受けて 二女が宰相兼将軍になって長女が王様になるのが一番平和

569 <a href="mailto:国民">20/05/26(火)23:40:02</a> [国民] No.693501555

唐草模様のドレスいいよね…

570 20/05/26(火)23:40:02 No.693501559

やっぱ眼鏡だよな

571 20/05/26(火)23:40:02 No.693501561

さてあとはイケメンクーデターか

572 20/05/26(火)23:40:02 No.693501562

だろうね!

573 20/05/26(火)23:40:03 No.693501567

流石に冷静になった

574 20/05/26(火)23:40:07 No.693501591

さてこれに異を唱えるかどうかだな…

575 20/05/26(火)23:40:09 No.693501599

メーガネ!メーガーネ!!

576 20/05/26(火)23:40:11 No.693501611

つまらん血を見せろ (今日も平和に終わったなよかった)

577 20/05/26(火)23:40:22 No.693501678

いもげ王国ではやっぱり残念イケメンよりがさつ女子の方がスレが盛り上がるんだな

578 20/05/26(火)23:40:22 No.693501682

勝因はやはり眼鏡

579 20/05/26(火)23:40:24 No.693501693

だって次男世界征服とか言っちゃいそうな感じあるし…

580 20/05/26(火)23:40:25 No.693501696

自信満々で王子が負けるのはおバカすぎる…

581 20/05/26(火)23:40:28 No.693501712

つまんね

582 20/05/26(火)23:40:30 No.693501729

とりあえず教養方面受け持たせて貰えればいい感じにはなるかな

583 20/05/26(火)23:40:31 No.693501743

国は救われた とりあえず飢えて死ぬことはない

584 20/05/26(火)23:40:33 No.693501751

割りと圧勝だな……

585 20/05/26(火)23:40:41 No.693501792

そんな…眼鏡派とコンタクト派が団結するなんて…

586 20/05/26(火)23:40:47 No.693501828

選挙速報「決め手はメガネ」

587 20/05/26(火)23:40:56 No.693501878

>つまんね 腐女子のレス

588 20/05/26(火)23:40:59 No.693501895

眼鏡サイコー!

589 20/05/26(火)23:40:59 No.693501896

はーメガネに唐草模様とかダッセーよなー! (ま…俺が一番次女の事がわかってるんだけどな…)

590 20/05/26(火)23:41:00 No.693501903

>とりあえず教養方面受け持たせて貰えればいい感じにはなるかな 受けですって!?

591 20/05/26(火)23:41:01 No.693501915

民は10日1度のケーキより毎日のパンを選んだ

592 20/05/26(火)23:41:03 No.693501923

国民は歌よりパンを選んだ

593 20/05/26(火)23:41:06 No.693501940

次男推しはメクラブス

594 20/05/26(火)23:41:10 No.693501963

ダイスは王子有利な方なのにめちゃくちゃ大差つけられてる…

595 20/05/26(火)23:41:24 No.693502048

>だって次男世界征服とか言ってたし…

596 20/05/26(火)23:41:29 No.693502079

なんだかんだ政治的にまともな方に投票するいもげ国民

597 20/05/26(火)23:41:33 No.693502111

長女は……?

598 20/05/26(火)23:41:36 No.693502122

>そんな…眼鏡派とコンタクト派が団結するなんて… ファッションチェックのおかけであのダサさが本人の魅力を引き上げる要素だと国民たちは気づいたのだった

599 20/05/26(火)23:41:37 No.693502134

まあ不器用なりに努力したところも見せたもんな 自分着飾ってみたり

600 20/05/26(火)23:41:40 No.693502153

だって別に王子尊いするだけなら別に王である必要ねえもん…

601 20/05/26(火)23:41:57 No.693502255

>長女は……? 喜び庭駆け回り

602 20/05/26(火)23:41:57 No.693502256

よく考えたら家で半天着てるのむしろいいよね…

603 20/05/26(火)23:42:02 No.693502291

まぁああは言ってたけどやっぱり王子じゃ…ねぇ?

604 20/05/26(火)23:42:04 No.693502307

あそこで頭下げれない王は正直微妙だからな

605 20/05/26(火)23:42:06 No.693502317

だってあいつばかだし…

606 20/05/26(火)23:42:14 No.693502360

>なんだかんだ政治的にまともな方に投票するいもげ国民 生活かかってるからね… 今回のことで王女に教養の大切さがわかったらふたなりとか巨乳コラとかの粛清もしないだろうし

607 20/05/26(火)23:42:15 No.693502369

>なんだかんだ政治的にまともな方に投票するいもげ国民 いもげ国民はバカを煽てて調子乗らせて転けるのを見るの大好きだからな

608 20/05/26(火)23:42:31 No.693502460

唐草模様のドレス見てみたけどないわこれ…

609 20/05/26(火)23:42:36 No.693502497

市民!これは次女派の不正選挙だぞ!こんな投票が認められるか! 奴等は眼鏡をかけている者にだけ投票権を与えたと言うぞ!

610 20/05/26(火)23:42:36 No.693502504

>だって別に王子尊いするだけなら別に王である必要ねえもん… むしろ政務に携わらないで普段から身近に姿を見ることができる…

611 20/05/26(火)23:42:40 No.693502526

>だって次男世界征服とか言ってたし… その義経みたいな奴は今も平原を駆けているから…

612 <a href="mailto:長女">20/05/26(火)23:42:42</a> [長女] No.693502539

>長女は……? 祝賀パーティのごはんおいしー

613 20/05/26(火)23:42:46 No.693502562

いもげ王国民って国民投票の時必ず事前のアンケートと別の人が当選するよな…

614 20/05/26(火)23:42:47 No.693502571

>なんだかんだ政治的にまともな方に投票するいもげ国民 一貫して自分達が野次れる立場じゃなくなると日和るよねいもげ王国民

615 20/05/26(火)23:42:55 No.693502621

キャー第二王子ステキ大好きって言いながら王女に投票するいもげ国民

616 20/05/26(火)23:42:56 No.693502625

>長女は……? 統率も野望も底ついてるんで王位には興味ないと思うし…

617 20/05/26(火)23:43:04 No.693502672

>とりあえず教養方面受け持たせて貰えればいい感じにはなるかな なんかボーナスイベントが来て14+42=56になってたよ

618 20/05/26(火)23:43:05 No.693502683

>生活かかってるからね… >今回のことで王女に教養の大切さがわかったらふたなりとか巨乳コラとかの粛清もしないだろうし これからはケバコラチクチンも許されるのか 作者の人も喜ぶな

619 20/05/26(火)23:43:12 No.693502721

>今回のことで王女に教養の大切さがわかったらふたなりとか巨乳コラとかの粛清もしないだろうし こんなものふつうにシコるのに必要ないではないですか 絶版です

620 20/05/26(火)23:43:15 No.693502737

野望98の凄みはどうした!?

621 20/05/26(火)23:43:20 No.693502764

>唐草模様のドレス見てみたけどないわこれ… あるの!?

622 20/05/26(火)23:43:20 No.693502766

>>長女は……? >祝賀パーティのごはんおいしー 口元を次女が拭ってるのが見える…

623 20/05/26(火)23:43:20 No.693502770

>だって別に王子尊いするだけなら別に王である必要ねえもん… むしろ軍人として大将軍と野原を駆け回って欲しい

624 20/05/26(火)23:43:27 No.693502801

>>とりあえず教養方面受け持たせて貰えればいい感じにはなるかな >なんかボーナスイベントが来て14+42=56になってたよ あれファッションセンスじゃないの

625 20/05/26(火)23:43:32 No.693502828

>今回のことで王女に教養の大切さがわかったらふたなりとか巨乳コラとかの粛清もしないだろうし もしもし憲兵?

626 20/05/26(火)23:43:55 No.693502977

安定して王子を推すためには安定した生活じゃないとつぎ込めないからな…

627 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:43:56</a> [s] No.693502986

――――結果。 蓋を開けてみると、投票結果は王女の方に大きく傾いていた。 「馬鹿な! 何故第二王子殿下が選ばれなかったのだ! 国民はいつでも、彼のことを愛し、慕っていたはずなのに!」 下馬評では第二王子に分があっただけに、彼の陣営では困惑の声が上がり続けた 宰相も、ここまで圧倒的な票差がつくとは考えていなかった だが第二王女だけは……その理由を知っていた dice1d4=2 (2) 1 第二王女はその高い政治力で色々根回しをしていたから 2 応援したいのと実際に王になって欲しいのは別だったから 3 軍部を握っていた第二王子を恐れて、表向きは第二王子支持を偽る者が多かったから 4 ファッション改革がじわじわと国民の胸を打った

628 20/05/26(火)23:43:58 No.693502994

>野望98の凄みはどうした!? バカじゃどうしようもない

629 20/05/26(火)23:44:13 No.693503080

次男様と大将軍様が曇ってそのままお互いの傷をなめあううちに…

630 20/05/26(火)23:44:15 No.693503097

正直だないもげ国民!!

631 20/05/26(火)23:44:16 No.693503104

>2 応援したいのと実際に王になって欲しいのは別だったから はい

632 20/05/26(火)23:44:21 No.693503135

石化コラを認めないなら俺は次女を認めないし…なんなら次女の石化コラ作るし…

633 20/05/26(火)23:44:23 No.693503147

イケメンとかどんな形であれ国民が国に関心持ってるってのは大きことだよね

634 20/05/26(火)23:44:28 No.693503183

まぁそうよね…

635 20/05/26(火)23:44:29 No.693503187

次女冷静だな…

636 20/05/26(火)23:44:29 No.693503188

>2 応援したいのと実際に王になって欲しいのは別だったから 妥当オブ妥当

637 20/05/26(火)23:44:40 No.693503247

>口元を次女が拭ってるのが見える… 教養は人並みだからそこまで酷くねーよ!

638 20/05/26(火)23:44:42 No.693503257

>>>とりあえず教養方面受け持たせて貰えればいい感じにはなるかな >>なんかボーナスイベントが来て14+42=56になってたよ >あれファッションセンスじゃないの ダイスの上限が86で初期値の14と足して100だから教養だと思ってた

639 20/05/26(火)23:44:43 No.693503269

国民は冷静だった

640 20/05/26(火)23:44:45 No.693503276

まあ次男様は推してるけど王様ってガラじゃないよねー

641 20/05/26(火)23:44:45 No.693503281

もしかして名国民なのでは…?

642 20/05/26(火)23:44:46 No.693503289

>2 応援したいのと実際に王になって欲しいのは別だったから まとも!

643 20/05/26(火)23:44:46 No.693503291

そりゃそう そりゃそう…

644 20/05/26(火)23:44:47 No.693503299

意外と冷静な国民

645 20/05/26(火)23:44:48 No.693503303

>2 応援したいのと実際に王になって欲しいのは別だったから そうですね

646 20/05/26(火)23:44:58 No.693503362

そりゃそうだ

647 20/05/26(火)23:45:09 No.693503416

>野望98の凄みはどうした!? これからオルレアン公ルイフィリップみたいになる未来しか見えない

648 20/05/26(火)23:45:13 No.693503448

そりゃ自分の生活かかってるし…

649 20/05/26(火)23:45:17 No.693503471

>2 応援したいのと実際に王になって欲しいのは別だったから わかる su3926454.jpg

650 20/05/26(火)23:45:24 No.693503510

「」はさあ…

651 20/05/26(火)23:45:28 No.693503536

>2 応援したいのと実際に王になって欲しいのは別だったから ですよねー

652 20/05/26(火)23:45:28 No.693503539

国民クレバーだな…

653 20/05/26(火)23:45:30 No.693503552

クズだけど生活がかかると冷静になる国民性

654 20/05/26(火)23:45:32 No.693503560

野望はここからだろう

655 20/05/26(火)23:45:35 No.693503574

市民ー!いもげ国民がこんなに賢明な分けないだろー!不正だー!

656 20/05/26(火)23:45:35 No.693503575

とは言え今トップになっても大将軍とは険悪になりそうだな…

657 20/05/26(火)23:45:37 No.693503594

おもちゃにするのと生活がかかってるのじゃ違うしね…

658 20/05/26(火)23:45:39 No.693503602

普段批判ばっかりしてる野党が人気あるかって言うとね…

659 20/05/26(火)23:45:42 No.693503616

>>野望98の凄みはどうした!? >バカじゃどうしようもない 俺ビッグになるからって言ってるフリーターみたいなもんだしな

660 20/05/26(火)23:45:42 No.693503621

愚民じゃないなんて

661 20/05/26(火)23:45:50 No.693503656

さんざん煽って本人が悪乗りしたら正論でぶったたくのがまさに「」

662 20/05/26(火)23:45:59 No.693503702

ホモ創作をするにも安定した生活基盤があってこそだからな…

663 20/05/26(火)23:46:10 No.693503775

>2 応援したいのと実際に王になって欲しいのは別だったから ギャラリー「」の考察を取り入れておる

664 20/05/26(火)23:46:16 No.693503807

公式に推されるとちょっと…

665 20/05/26(火)23:46:25 No.693503845

>俺ビッグになるからって言ってるフリーターみたいなもんだしな ああ大成させたいとかじゃなくてバカだから養いたいとかそういう…

666 20/05/26(火)23:46:35 No.693503893

いもげ国民って手のひら返しまくるクズのくせにたまに妙にクレーバーだよね

667 20/05/26(火)23:46:35 No.693503895

いもげ国民はいつもふざけてる癖に きちんとした場ではきちんとする

668 20/05/26(火)23:46:44 No.693503966

>さんざん煽って本人が悪乗りしたら正論でぶったたくのがまさに「」 すげー!もっとやれ!! いや…やりすぎでしょ…常識ないのかよ…現実見ろよ…

669 20/05/26(火)23:46:52 No.693504026

何マジになっちゃってんの?

670 20/05/26(火)23:46:56 No.693504052

たまーに王宮に来て ここのこれつまんねーよ!って女王に言ってもらうくらいの役目がちょうどいい

671 20/05/26(火)23:47:00 No.693504072

次男様が王様になって俺様王として我儘する妄想では抜くけど 現実ではね…

672 20/05/26(火)23:47:00 No.693504073

>ホモ創作をするにも安定した生活基盤があってこそだからな… 次男が本当に王になって失望するのが怖いみたいなところあるよね

673 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:47:07</a> [s] No.693504114

第二王子は確かに魅力的な王子だった 彼の言葉には艶がある どんなに途方もない夢であっても、どんなに荒唐無稽な絵空事であっても 彼の口から語られたなら、まるで実現可能なように錯覚してしまう そんな魔性の魅力が、第二王子には備わっていた しかしそれでも、夢は夢 彼の治世が訪れたなら、この王国はどうなるか 彼が王で有る限り、平穏な生活とは遠い日々を送ることになるのは間違いないだろう 一方の第二王女はといえば、そういった発展性とはほど遠い人 常に現実を語り、四角四面に国を治める、ある意味においてはつまらない人だ しかしこういう言葉がある いもげ王国の人々は、常につまらないと言われる王を欲していると

674 20/05/26(火)23:47:08 No.693504124

タチの悪い愚民だからな…

675 20/05/26(火)23:47:11 No.693504142

イケメンは愛でるものだからな…

676 20/05/26(火)23:47:31 No.693504264

いもつま…

677 20/05/26(火)23:47:35 No.693504278

覇王三女いいよね…いい… (でも実績と安定の長男に入れるわ) するのがいもげ国民だからな…

678 20/05/26(火)23:47:43 No.693504329

>いもげ王国の人々は、常につまらないと言われる王を欲していると ほんとにぃー?

679 20/05/26(火)23:47:54 No.693504392

かー! 今の王つまんね!面白あじないわー!

680 20/05/26(火)23:47:56 No.693504411

>ダイスの上限が86で初期値の14と足して100だから教養だと思ってた やったことコーディネーター雇っただけだから教養のなさからくるファッションセンスの崩壊がマシになっただけだと思う

681 20/05/26(火)23:48:00 No.693504431

王女つまんね!

682 20/05/26(火)23:48:02 No.693504447

うーんあのね あの人王になると絶対公式で解釈違い起こすと思うの

683 20/05/26(火)23:48:03 No.693504454

いもげ国民煽動されやすいのに選挙になるといつも堅実だよな

684 20/05/26(火)23:48:04 No.693504460

格言いもつま来たな…

685 20/05/26(火)23:48:04 No.693504464

いもげ王国民はつねに「つまんね…」を欲していた ここはテストに出ますよ

686 20/05/26(火)23:48:06 No.693504478

>>さんざん煽って本人が悪乗りしたら正論でぶったたくのがまさに「」 >すげー!もっとやれ!! >いや…やりすぎでしょ…常識ないのかよ…現実見ろよ… ちんちん亭っぽいな…

687 20/05/26(火)23:48:06 No.693504479

でも覇王妹もあの兄相手じゃなかったら普通に勝ってたろ投票

688 20/05/26(火)23:48:07 No.693504482

>いもげ王国の人々は、常につまらないと言われる王を欲していると やっぱり今までのいもげ王国から繋がってる…?

689 20/05/26(火)23:48:10 No.693504498

>しかしこういう言葉がある >いもげ王国の人々は、常につまらないと言われる王を欲していると こう繋げるかあ…

690 20/05/26(火)23:48:10 No.693504500

対岸ででかいこと言ってるのを見るのは楽しいけど実際自分らに被害があるのは嫌だしな…

691 20/05/26(火)23:48:11 No.693504506

王女様の治世つまんねー(安定した生活いい…)

692 20/05/26(火)23:48:12 No.693504512

はぁーつまんね

693 20/05/26(火)23:48:14 No.693504534

いもげつまんねガールってそういう…

694 20/05/26(火)23:48:15 No.693504540

いもげ王国つまんね…

695 20/05/26(火)23:48:17 No.693504547

覇王の妹の時か…

696 20/05/26(火)23:48:18 No.693504555

いもげつまんねガールキング

697 20/05/26(火)23:48:18 No.693504558

いもげ王国に歴史あり……

698 20/05/26(火)23:48:22 No.693504571

でもよぉ たまには宰相暴れてくれないとつまんね!

699 20/05/26(火)23:48:22 No.693504573

いざという局面において急に冷静になるのは「」国民らしいが…

700 20/05/26(火)23:48:24 No.693504585

面倒くさい国民性だな!

701 20/05/26(火)23:48:29 No.693504620

>しかしこういう言葉がある >いもげ王国の人々は、常につまらないと言われる王を欲していると 本当か?本当に今までそうだったか!?

702 20/05/26(火)23:48:36 No.693504666

はぁーつまんね

703 20/05/26(火)23:48:48 No.693504736

この国って……

704 20/05/26(火)23:48:48 No.693504742

ねんまつ

705 20/05/26(火)23:49:00 No.693504801

さんぎょう

706 20/05/26(火)23:49:09 No.693504848

将軍と組んでアイドルデビューでもした方が本人も幸せになれると思うよ…

707 20/05/26(火)23:49:16 No.693504888

野望98でもう一波乱起こせー

708 20/05/26(火)23:49:16 No.693504892

次男はなんかおだてて野心を別方面に満足させれば安泰なのでは? そういうのは一種の軍略だから新王得意だろう…

709 20/05/26(火)23:49:39 No.693505009

次女メガネ意地でも外さなくてつまんね…

710 20/05/26(火)23:49:43 No.693505038

エンジョイには全力で乗っかるけど責任は取りたくないいもげ国民だから手堅い投票するのはわかっていたこと

711 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:49:57</a> [s] No.693505128

さて、こうなると問題になるのは第二王子の処遇である 第二王女は、当然第二王子を立てて彼を国家中枢へ招聘した 少なくとも、表向きは それに対して、第二王子は…… dice1d3=1 (1) 1それを謹んで受けた 2断り、大将軍と共に姿を消した 3クーデタータイム

712 20/05/26(火)23:49:57 No.693505130

はじめて穏便な国継ぎに立ち会えた気がする

713 20/05/26(火)23:50:00 No.693505143

半泣きで顔ぷくーって膨らませてそう次男

714 20/05/26(火)23:50:24 No.693505291

先王はこのクソみたいな国民を治めたからな…

715 20/05/26(火)23:50:26 No.693505298

意外にクレバーだった

716 20/05/26(火)23:50:27 No.693505308

はい平和つまんね

717 20/05/26(火)23:50:28 No.693505315

国民「いいね、つまんなくなってきた」

718 20/05/26(火)23:50:29 No.693505317

流石にそこは冷静だったか

719 20/05/26(火)23:50:33 No.693505348

穏便すぎる…

720 20/05/26(火)23:50:37 No.693505371

野望98でこれありえるのか

721 20/05/26(火)23:50:43 No.693505408

平和な国だ

722 20/05/26(火)23:50:46 No.693505429

何も考えてないバカ!

723 20/05/26(火)23:50:48 No.693505436

眼鏡いらね…

724 20/05/26(火)23:50:56 No.693505497

あー次男つまんね…

725 20/05/26(火)23:50:59 No.693505516

>野望98でこれありえるのか 表向きはだからね

726 20/05/26(火)23:50:59 No.693505522

>野望98でこれありえるのか 王国初のアイドルにでもなるんじゃないか

727 20/05/26(火)23:50:59 No.693505524

いもげつまんね…

728 20/05/26(火)23:51:04 No.693505555

>いもげ王国の人々は、常につまらないと言われる王を欲していると 歴史書にも刻まれた至言来たな…

729 20/05/26(火)23:51:04 No.693505557

馬鹿わはー

730 20/05/26(火)23:51:04 No.693505558

なんだかんだで常識人だ

731 20/05/26(火)23:51:06 No.693505563

過程はどうあれ投票の結果を真摯に受け止めないと人気落ちそうだしな…

732 20/05/26(火)23:51:11 No.693505597

いもげ王国つまんね… (いもげ王国万歳!いもげ王国万歳!)

733 20/05/26(火)23:51:12 No.693505609

俺はファッションリーダーになる!みたいな野望かもしれんし…

734 20/05/26(火)23:51:13 No.693505611

>半泣きで顔ぷくーって膨らませてそう次男 かわいいやはり彼が王になるべきでは?

735 20/05/26(火)23:51:15 No.693505621

次男やっぱアホだな!

736 20/05/26(火)23:51:20 No.693505658

>野望98でこれありえるのか ばかだからどうしたらいいのか分からないのかもしれない

737 20/05/26(火)23:51:25 No.693505678

>野望98でこれありえるのか なんかうまいこと説得するんでは

738 20/05/26(火)23:51:29 No.693505713

野望98だし…いまはしふくのとき…!くらいに思ってそう

739 20/05/26(火)23:51:34 No.693505738

>野望98でこれありえるのか だって王になったって所詮一つの国しか手に入らないんだぜ?

740 20/05/26(火)23:51:34 No.693505739

正当性も何もなく軍部使ってクーデターしなくてよかったわ

741 20/05/26(火)23:51:35 No.693505748

一滴の血も流れてないなこの世代

742 20/05/26(火)23:51:40 No.693505786

教養は高いから一応引き際はわきまえてるな次男

743 20/05/26(火)23:51:46 No.693505835

まあ正々堂々やりあおうぜって言って負けたしな

744 20/05/26(火)23:51:47 No.693505841

いもげ王国の民は波乱は望むけど最終的には無難な方向の決着が好きなんだ

745 20/05/26(火)23:51:48 No.693505847

>野望98でこれありえるのか ねーちゃんねーちゃん! 俺王になれなかったから芸術で世界取るわ!!

746 20/05/26(火)23:51:51 No.693505869

>俺はファッションリーダーになる!みたいな野望かもしれんし… なんか有名になりたい!ぐらいの野望

747 20/05/26(火)23:52:04 No.693505935

へいわなじだい過ぎる…

748 20/05/26(火)23:52:08 No.693505960

つまんね…メガネいらね…

749 20/05/26(火)23:52:08 No.693505963

かぁーっ明日からまたつまらない国になるなーっ!

750 20/05/26(火)23:52:13 No.693505986

>はじめて穏便な国継ぎに立ち会えた気がする 前回前々回は争い0だぞ

751 20/05/26(火)23:52:18 No.693506030

まぁ治世継続年ダイス次第だろう…

752 20/05/26(火)23:52:26 No.693506073

まぁまだ10代だもんな…

753 20/05/26(火)23:52:26 No.693506075

これからも将次推し頑張ります!

754 20/05/26(火)23:52:32 No.693506108

勝負を諦めきれなくて逆に国に残って次女より目立ってやるぜとかの野望なんだろうか

755 20/05/26(火)23:52:33 No.693506113

宰相暴れないしつまんね…

756 20/05/26(火)23:52:45 No.693506194

野望の方向性をアイドル活動とかに向けさせればいい

757 20/05/26(火)23:52:47 No.693506208

宰相は大丈夫か過労死してないか

758 20/05/26(火)23:52:48 No.693506215

選挙だけはちゃんとしてんだよないもげ王国

759 20/05/26(火)23:52:55 No.693506253

>これからも将次推し頑張ります! 逆カプdel

760 20/05/26(火)23:52:57 No.693506269

>これからも将次推し頑張ります! このジャンル懐かしい~!

761 20/05/26(火)23:52:58 No.693506286

>一滴の血も流れてないなこの世代 宰相がグッジョブ過ぎる…幼い頃からこいつら見てたんだろうけど

762 20/05/26(火)23:53:06 No.693506355

>>野望98でこれありえるのか >王国初のアイドルにでもなるんじゃないか 王国のアイドルなら闘技場でならした奴がいたじゃん

763 20/05/26(火)23:53:17 No.693506429

国民からつまんねコールの嵐だぞ

764 20/05/26(火)23:53:20 No.693506443

俺はBIGになるんだよこの国に収まりきらないような男にな!

765 20/05/26(火)23:53:22 No.693506459

これが国民の望んだつまんね…

766 20/05/26(火)23:53:28 No.693506508

でも宰相悪評流してましたよね?

767 <a href="mailto:魅力100">20/05/26(火)23:53:41</a> [魅力100] No.693506577

平和って素晴らしいですね

768 20/05/26(火)23:53:42 No.693506587

>国民からつまんねコールの嵐だぞ 自分たちで投票しといて!?

769 20/05/26(火)23:53:43 No.693506594

>でも宰相悪評流してましたよね? ※事実です

770 20/05/26(火)23:53:44 No.693506602

王子は教養あるからな ここでゴネてもいいことなしと知ってるんだ

771 20/05/26(火)23:53:46 No.693506627

おかしいな…この国民ならそろそろ長女担いでもいいと考えそうだが

772 20/05/26(火)23:53:50 No.693506656

>でも宰相悪評流してましたよね? だってほんとのことだから

773 20/05/26(火)23:53:52 No.693506674

今代のいもげ王国は腐ってる方々が多かったね…

774 20/05/26(火)23:53:52 No.693506675

つまんね…の意味を履き違えると悲惨だからな…

775 <a href="mailto:次男">20/05/26(火)23:54:02</a> [次男] No.693506748

おれ歌手なりたい

776 20/05/26(火)23:54:04 No.693506762

>>>野望98でこれありえるのか >>王国初のアイドルにでもなるんじゃないか >王国のアイドルなら闘技場でならした奴がいたじゃん やめて…

777 20/05/26(火)23:54:15 No.693506837

>平和って素晴らしいですね はい…いもげ国民平和を愛します…

778 20/05/26(火)23:54:17 No.693506857

はーつまんね…この国つまんね… (これこれこれ!これだよこれ!)

779 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:54:19</a> [s] No.693506868

「そういえば、姉上前にも俺の力が必要だって言ってたもんな!」 「……は?」 「ふふふ。それなら仕方ない。そんなに俺の才能が必要だというなら、存分に使ってくれていいぞ!」 「ちょっと、貴方……」 「共に力を合わせ、夢は大きく世界征服だ! 大丈夫、俺と姉上と大将軍の奴が力を合わせたら、きっと大陸くらいならあっさり制覇できちゃうぜ!」 「……」  第二王子の協力は、滞りなく取り付けられた。  その日の夜、宰相は第二王女に呼びつけられる。 「宰相。どういうことですかアレは。あのボンクラは何を言っているんですか」 「ああ……きっと、以前私が陛下との協力をお願いしにいったときの話を、曲解して理解したのではないかと。姉上は自分の才能が欲しくてたまらないから、そんなお願いをしにきたんだ……とか」 「……理解できません。理解できませんよ」

780 20/05/26(火)23:54:21 No.693506884

王よりも神にでもなるか

781 20/05/26(火)23:54:31 No.693506952

>王国のアイドルなら闘技場でならした奴がいたじゃん まあ時系列不明だから ブサイクーデターの順番と今日のつまんねと言える国が~とか一部しか分からんし 魅力100のとかは国の建国初期かもしれんし

782 <a href="mailto:歴史家">20/05/26(火)23:54:36</a> [歴史家] No.693506976

また記述が... 王位継承が滞りなく終わった時の祝砲みたいなもんだなこれ

783 20/05/26(火)23:54:40 No.693507006

>いもげ王国の民は波乱は望むけど最終的には無難な方向の決着が好きなんだ 時代劇とか刑事ドラマとか好きよね 特撮はmayちゃん家と特撮板の領分

784 20/05/26(火)23:54:51 No.693507071

平和だこれ

785 20/05/26(火)23:55:02 No.693507139

バカで助かった…

786 20/05/26(火)23:55:07 No.693507182

次男かわいい

787 20/05/26(火)23:55:20 No.693507280

最近のいもげ王国は平和だな

788 20/05/26(火)23:55:30 No.693507335

バカ可愛い 逆レイプしたい

789 20/05/26(火)23:55:45 No.693507427

>いもげ王国の民は波乱は望むけど最終的には無難な方向の決着が好きなんだ どっかの横綱みたいな思想か

790 20/05/26(火)23:55:45 No.693507428

第二王女も平和に終わって満更でもないやつだ

791 20/05/26(火)23:55:47 No.693507442

んもー!何やってんだよ姉ちゃんは!って時々遊びに来る次男 特に助かりはしない

792 20/05/26(火)23:55:51 No.693507482

おバカ!

793 20/05/26(火)23:56:01 No.693507545

歴史書読み慣れると国民がつまんね言ってる時は平和なんだと一瞬で読み取れるように

794 20/05/26(火)23:56:02 No.693507552

こんなのでも貴族的社交では一家言ある奴なんだ

795 20/05/26(火)23:56:10 No.693507597

この姉弟仲がいいな!?

796 20/05/26(火)23:56:12 No.693507619

そうか次女だから次女教徒の支援があるのか

797 20/05/26(火)23:56:13 No.693507623

影の王とかみんなに呼ばれて喜んじゃうんだ

798 20/05/26(火)23:56:21 No.693507670

魅力100女王はまさしく神話だった

799 20/05/26(火)23:56:26 No.693507696

俺次男推しの気持ちわかった!!!!!!

800 20/05/26(火)23:56:28 No.693507711

メガネはずせと言った口でメガネ外すなよ…と言う国民性が特徴 二面性や建前が混沌としており会話が困難で手のひらをすぐに返すので信用がならない 民族的特徴はハゲ

801 20/05/26(火)23:56:36 No.693507761

>この姉弟仲がいいな!? つまんね(いい…)

802 20/05/26(火)23:56:39 No.693507782

ほほえましいなぁ

803 20/05/26(火)23:56:46 No.693507828

後世でこの代を創作した次将だったら次女はBLに理解がある姉キャラで宰相は当て馬になるやつだ

804 20/05/26(火)23:56:46 No.693507829

第二王女と第二王子と大将軍の箱推しなので…

805 20/05/26(火)23:56:46 No.693507831

>歴史書読み慣れると国民がつまんね言ってる時は平和なんだと一瞬で読み取れるように 軍神女傑の時とかつまんねって書こうものなら処刑されそうだもんな

806 20/05/26(火)23:56:49 No.693507847

外交任せ…て大丈夫かな?

807 20/05/26(火)23:56:49 No.693507855

野望高くてバカとか誘導し放題だからな

808 20/05/26(火)23:56:51 No.693507863

社交界のセッティングとか音楽会とか文化行事の企画させたら稀代の才能を発揮する次男

809 20/05/26(火)23:56:51 No.693507867

>「……理解できません。理解できませんよ」 少し笑って言ってそうなのがいじましくて良いんですな

810 20/05/26(火)23:56:58 No.693507918

普通に仲の良い家族でダメだった

811 20/05/26(火)23:57:05 No.693507963

王女×次男もアリかもしれない…

812 20/05/26(火)23:57:14 No.693508017

やっぱり第二王子様は真っ直ぐで可愛らしいお方だわ 次男総受けよね

813 20/05/26(火)23:57:16 No.693508030

次男の教養能力を見込んでjun帝国への大使になってもらおう

814 20/05/26(火)23:57:25 No.693508085

>メガネはずせと言った口でメガネ外すなよ…と言う国民性が特徴 >二面性や建前が混沌としており会話が困難で手のひらをすぐに返すので信用がならない >民族的特徴はハゲ 付き合いたくねぇ国民だ…

815 20/05/26(火)23:57:31 No.693508117

その気になりゃ文化侵略とかできるんだろうなこいつ

816 20/05/26(火)23:57:33 No.693508130

一方長女は槍を眺めてニヤニヤしていた

817 20/05/26(火)23:57:34 No.693508141

まぁ末っ子だもんな次男

818 20/05/26(火)23:57:39 No.693508166

これ長女が一番の勝ち組では

819 20/05/26(火)23:57:41 No.693508180

次男は頭悪いけどとにかく野望だけはでっかいやつだからな…実務的にとうするかわからないだろうけど

820 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:57:48</a> [s] No.693508219

「まあ、いいじゃないですか陛下。理解できないものでも、きっと貴方の力にすることはできます」 「実際貴方は、自分が理解できなかった文化面を、国のために理解しようと自ら動いた」 「その一歩が踏み出せる貴方ならきっと……あのじゃじゃ馬王子のことも必ず、乗りこなせる日が来ると思いますよ」 「あのボンクラを乗りこなしたところでいいことがあるとは思えませんが……」 「まあ、そうですね。人がどう役立つのかなんて、その場その場にならないと見えないものです」 「今はひとまず、こうして生まれた新しい平和を享受しましょう」 「そうですね、陛下」 こうして誕生した新たなる王 彼女の治世は、それから dice1d80=44 (44) 年の間、続いた

821 20/05/26(火)23:57:48 No.693508220

姉上の服をコーディネートしてあげる次男これね!

822 20/05/26(火)23:58:04 No.693508306

そういやまだ16歳だっけこいつ 16歳なんてこんなもんだよな…

823 20/05/26(火)23:58:06 No.693508318

平和だ…

824 20/05/26(火)23:58:07 No.693508321

結構長くてつまんね

825 20/05/26(火)23:58:09 No.693508326

賢王すぎる…

826 20/05/26(火)23:58:09 No.693508329

>次男の教養能力を見込んでjun帝国への大使になってもらおう 様々な文化がいもげ王国にもたらされて大いに発展するな 特殊性癖方向で

827 20/05/26(火)23:58:11 No.693508339

長女と王妃の影が薄かったな

828 20/05/26(火)23:58:12 No.693508345

おーいい感じに続いた

829 20/05/26(火)23:58:12 No.693508348

ハッピーエンドだ…!

830 20/05/26(火)23:58:14 No.693508353

まあでも王族揃いも揃って戦闘力低いから世界征服は諦めさせた方がいいと思うよ…

831 20/05/26(火)23:58:15 No.693508357

結構続いた

832 20/05/26(火)23:58:21 No.693508382

結構安泰だ

833 20/05/26(火)23:58:23 No.693508393

>次男総受けよね は??????? あ り え な い そ れ は 将軍が受けの中の受け!!!!!!!!!!!

834 <a href="mailto:平和だ…">20/05/26(火)23:58:27</a> [平和だ…] No.693508410

つまんね…

835 20/05/26(火)23:58:28 No.693508415

姉弟仲よくなってつまんね!

836 20/05/26(火)23:58:31 No.693508434

きりも良い感じできれいにまとまったな

837 20/05/26(火)23:58:33 No.693508445

はー つまんね

838 20/05/26(火)23:58:35 No.693508457

何か魅力100以降この国全然内乱起きて無いような

839 20/05/26(火)23:58:42 No.693508493

60歳くらいか 死んでも次代に譲ってもおかしくない年齢

840 20/05/26(火)23:58:46 No.693508513

稀代の名宰相では?

841 20/05/26(火)23:58:47 No.693508518

だいぶ長いこと続いた!

842 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:58:48</a> [s] No.693508525

その後、先王の王妃が起こした出来事でまたちょっと国が揉めたりするのだが―――― それはまた、別の話。 END

843 20/05/26(火)23:58:58 No.693508585

普通に続いたな 無難に次女の子供に引き継いでそうな年齢だ

844 20/05/26(火)23:59:04 No.693508621

争いなくてつまんね!

845 20/05/26(火)23:59:07 No.693508632

こんなのつまらないな…平和なんてな…

846 20/05/26(火)23:59:09 No.693508647

>60歳くらいか >死んでも次代に譲ってもおかしくない年齢 子供がいたら十分良い年齢ね

847 20/05/26(火)23:59:17 No.693508688

おっ 珍しく伏線貼った

848 20/05/26(火)23:59:21 No.693508700

>その後、先王の王妃が起こした出来事でまたちょっと国が揉めたりするのだが―――― >それはまた、別の話。 何!?何なの!?

849 20/05/26(火)23:59:23 No.693508712

おい王妃!!

850 <a href="mailto:s">20/05/26(火)23:59:23</a> [s] No.693508714

今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました どうだったかな? って聞きたいけど時間がない!

851 20/05/26(火)23:59:28 No.693508748

いもげ王国で宰相といえば蔑称だったのに…

852 20/05/26(火)23:59:29 No.693508762

いたのか王妃

853 20/05/26(火)23:59:32 No.693508777

次女に子供出来たら 叔父としてめっちゃ可愛がりそうな次男!

854 20/05/26(火)23:59:38 No.693508805

王妃はまずい!!

855 20/05/26(火)23:59:38 No.693508807

>稀代の名宰相では? 後の世の光栄ゲーでステータス全部+40くらい盛られるやつ

856 20/05/26(火)23:59:38 No.693508808

次女様は最近俺の石化コラをイイデスネと言ってくれたぞ!

857 20/05/26(火)23:59:39 No.693508818

>やっぱり第二王子様は真っ直ぐで可愛らしいお方だわ >次男総受けよね はーこれだから推し総受け厨はやんなるわ よく考えても宰相様総受けに決まってるでしょ

858 <a href="mailto:次男×次女いい…">20/05/26(火)23:59:40</a> [次男×次女いい…] No.693508825

つまんね…

859 20/05/26(火)23:59:43 No.693508844

>今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました >どうだったかな? >って聞きたいけど時間がない! 素晴らしかったよ!お疲れ!

860 20/05/26(火)23:59:47 No.693508863

>今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました >どうだったかな? 私はいいと思う

861 20/05/26(火)23:59:49 No.693508868

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

862 20/05/26(火)23:59:49 No.693508870

>今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました コメディタッチで良かったよ

863 20/05/26(火)23:59:49 No.693508873

>今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました >どうだったかな? >って聞きたいけど時間がない! 面白かったよ

864 20/05/26(火)23:59:50 No.693508879

>その後、先王の王妃が起こした出来事でまたちょっと国が揉めたりするのだが―――― >それはまた、別の話。 スレでは語られないちょっとした事件やな

865 20/05/26(火)23:59:50 No.693508880

>今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました >どうだったかな? >って聞きたいけど時間がない! 面白かったよ

866 20/05/26(火)23:59:51 No.693508890

面白かったよ! 唐草いい…

867 20/05/26(火)23:59:56 No.693508912

>今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました >どうだったかな? >って聞きたいけど時間がない! よかったよ 展開も苦労してそうなところが合ってて

868 20/05/26(火)23:59:56 No.693508913

王妃は売国奴だからな…

869 20/05/27(水)00:00:00 No.693508936

面白かったよ 後々誰がこの記録残したのかなとか考えると楽しい

870 20/05/27(水)00:00:04 No.693508965

>今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました >どうだったかな? 面白かった!

871 20/05/27(水)00:00:05 No.693508970

>今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました >どうだったかな? >って聞きたいけど時間がない! つまんね(面白かった)!

872 20/05/27(水)00:00:09 No.693508999

宰相が暴れるルートも欲しい

873 20/05/27(水)00:00:09 No.693509001

面白かった!あと唐草模様のドレスを着た次女の絵画のアップロードを希望します

874 20/05/27(水)00:00:11 No.693509013

>今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました >どうだったかな? >って聞きたいけど時間がない! 良い感じに苦労人はしてたと思う 面白かったよ!

875 20/05/27(水)00:00:12 No.693509027

>その後、先王の王妃が起こした出来事でまたちょっと国が揉めたりするのだが―――― >それはまた、別の話。 メガネかメガネを外したんだな

876 20/05/27(水)00:00:17 No.693509050

>今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました >どうだったかな? お疲れー今回も楽しかった

877 20/05/27(水)00:00:32 No.693509140

今回はほのぼのしてて良かった

878 20/05/27(水)00:00:40 No.693509182

>今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました >どうだったかな? >って聞きたいけど時間がない! 力士のそうだねをプレゼントだっ

879 20/05/27(水)00:00:42 No.693509192

>宰相が暴れるルートも欲しい 過去に何回かあったような…

880 20/05/27(水)00:00:46 No.693509208

>王妃は売国奴だからな… jun帝国様の寵愛を受けられるのですよ?

881 20/05/27(水)00:00:48 No.693509218

うん良かったよ ダイスの目が思った通りに運んだかは分からないけど

882 20/05/27(水)00:00:48 No.693509220

次男はバカバカって言われてるけど 姉より教養はあるからそっち関連の話だと姉は全然ついていけなくて色々と納得いかない顔をしそう

883 20/05/27(水)00:00:52 No.693509257

>今回は宰相視点で進めるという新たな試みをやってみました >どうだったかな? >って聞きたいけど時間がない! 毎度色々楽しませる工夫してくれて助かるわ 今回も面白かった

884 20/05/27(水)00:01:59 No.693509636

あんまり活躍しない宰相目線で進むもいいね…

↑Top