20/05/26(火)22:26:20 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/26(火)22:26:20 No.693469277
初めてボーボボ読んだときの俺
1 <a href="mailto:なー">20/05/26(火)22:26:37</a> ID:e91UT8xU e91UT8xU [なー] No.693469442
なー
2 20/05/26(火)22:30:28 No.693471321
伏線あったかな…
3 20/05/26(火)22:31:30 No.693471790
本当に罵倒に比べて賞賛がフワッフワすぎる...
4 20/05/26(火)22:32:18 No.693472134
とりあえず伏線すごいって言っておけばいいと思ってない?
5 20/05/26(火)22:35:20 No.693473523
俺もホワイトナイトキメたい
6 20/05/26(火)22:35:45 No.693473720
>とりあえず伏線すごいって言っておけばいいと思ってない? 脚本叩きの次くらいにオタクにありがちな傾向やな
7 20/05/26(火)22:36:26 No.693474038
本編アウトになったらホワイトナイト連載しよう
8 20/05/26(火)22:36:53 No.693474250
しょうがねえだろ作者の頭よりいい作品なんて表現できないんだから
9 20/05/26(火)22:36:54 No.693474261
実際ボーボボ始まった時は小学校騒然とした
10 20/05/26(火)22:37:54 No.693474735
主人公の反応見るとシリアスな漫画っぽいけど担当編集は笑い泣きしてるんだよな どんな漫画なんだろう
11 20/05/26(火)22:40:18 No.693475846
この先も特に言及されないだろうからなこの作中作 これはもうそういうマンガっていう舞台装置で話は既にその作中作の作者に移ってるし
12 20/05/26(火)22:40:47 No.693476094
>主人公の反応見るとシリアスな漫画っぽいけど担当編集は笑い泣きしてるんだよな >どんな漫画なんだろう シリアスとギャグ両方あるだけだと思う
13 20/05/26(火)22:41:44 No.693476601
>本当に罵倒に比べて賞賛がフワッフワすぎる... いやまあ内容しっかり描写できたらそれかけやって話だし
14 20/05/26(火)22:42:06 No.693476773
>シリアスとギャグ両方あるだけだと思う ターちゃんみたいな感じか
15 20/05/26(火)22:42:17 No.693476852
登場人物のヨイショだけでも読者とギャップが生まれやすいのにどうして登場作品のヨイショなんて無茶をしてしまうのか…
16 20/05/26(火)22:42:47 No.693477100
漫画家がテーマの漫画ってバクマンもあったけどあれはどうしてたかなぁ
17 20/05/26(火)22:43:41 No.693477547
>漫画家がテーマの漫画ってバクマンもあったけどあれはどうしてたかなぁ 一応コマとかページとかは出しつつ解説もするって感じじゃなかったか
18 20/05/26(火)22:44:10 No.693477799
バクマンは割と漫画の詳細出してた方じゃない?
19 20/05/26(火)22:44:40 No.693478080
>漫画家がテーマの漫画ってバクマンもあったけどあれはどうしてたかなぁ 内容面白そうに見えないとかはあれも言われてたけど小畑の画力で劇中作の1ページとかはちゃんと出してた
20 20/05/26(火)22:44:52 No.693478195
バクマンの漫画はなんかどれも読み切りでしか成り立たない出落ち設定ありきの漫画みたいな印象だった
21 20/05/26(火)22:45:19 No.693478419
称賛するだけなら作者が読んで面白かった漫画の どういうところが面白かったかを参考にして書けばいいだけじゃね?
22 20/05/26(火)22:46:46 No.693479134
まあバクマンもとにかく面白い王道漫画って設定のクロウはふわっふわしてたしそれはしょうがないと思う
23 20/05/26(火)22:47:04 No.693479269
詳細に描けるんならそれをまんま描けよって話だからな
24 20/05/26(火)22:47:29 No.693479477
>>本当に罵倒に比べて賞賛がフワッフワすぎる... >いやまあ内容しっかり描写できたらそれかけやって話だし こういうの頻発するから漫画家漫画ってつらいね...
25 20/05/26(火)22:47:32 No.693479496
2話は主人公が漫画家じゃなくて薬物のブローカーとして読めば面白いよ
26 20/05/26(火)22:47:51 No.693479649
ジャンルによらず作中人物にすげえすげえ言われてもそれを絵で見せろよ漫画なんだからってなっちゃうよな
27 20/05/26(火)22:48:24 No.693479924
おっおっおっ
28 20/05/26(火)22:48:59 No.693480225
どう面白い?
29 20/05/26(火)22:49:11 No.693480309
>称賛するだけなら作者が読んで面白かった漫画の >どういうところが面白かったかを参考にして書けばいいだけじゃね? それをする意味が分からん…
30 20/05/26(火)22:49:30 No.693480455
新妻エイジの漫画は正直ジャンプでずっとトップ突っ走れるとはとても…
31 20/05/26(火)22:49:31 No.693480462
ていうか他のキャラもだけどマンガ読んでこんなリアクションしねぇ
32 20/05/26(火)22:49:47 No.693480603
いちいち泣ける泣ける言ってくるのは気になるかな
33 20/05/26(火)22:49:49 No.693480620
>詳細に描けるんならそれをまんま描けよって話だからな 誰かが俺の後ろでサービスしている!?
34 20/05/26(火)22:49:51 No.693480643
>>>本当に罵倒に比べて賞賛がフワッフワすぎる... >>いやまあ内容しっかり描写できたらそれかけやって話だし >こういうの頻発するから漫画家漫画ってつらいね... バグマンみたいに現行の人気漫画を分析しつつ自分の作風+ゴーストライター原作で俺のホワイトナイトを作る!って言い出してれば少なくとも漫画作成漫画っぽくはなったと思う 倫理観は投げ捨てる
35 20/05/26(火)22:50:13 No.693480829
>ジャンルによらず作中人物にすげえすげえ言われてもそれを絵で見せろよ漫画なんだからってなっちゃうよな ならないよ バクマンですら説得力あるのを描くなんて無理だったし 説得力あるもん描けるならそっちで連載するし
36 20/05/26(火)22:50:15 No.693480847
編集部とかホワイトナイト読んだらオーバーリアクションしまくるのは意図して描いてるのか
37 20/05/26(火)22:50:21 No.693480883
>それをする意味が分からん… >本当に罵倒に比べて賞賛がフワッフワすぎる... だからリアリティのある描写をするんならって話だよ
38 20/05/26(火)22:50:36 No.693481000
伏線回収早すぎだろ
39 20/05/26(火)22:51:21 No.693481364
架空の漫画の漫画なんてものに無理があるんじゃねぇかな…
40 20/05/26(火)22:51:24 No.693481395
こういうとき作中漫画じゃなくて作中小説や作中映画だと楽よね 「文字びっしりになるから載せられない」とか「載せようがない」って暗黙の言い訳が出来る
41 20/05/26(火)22:51:39 No.693481513
シリアスとギャグのバランスが凄い漫画って言ったらワンピースとかBLEACHとかだけど どっちもエンジン掛かって来るの3巻くらいだよね 3話でそこに達するとか凄いなホワナイ
42 20/05/26(火)22:52:07 No.693481721
>だからリアリティのある描写をするんならって話だよ 作中一番リアリティあったのが4年間読んでくれた元担当のダメ出しだからね…
43 20/05/26(火)22:52:09 No.693481733
>だからリアリティのある描写をするんならって話だよ これまでにないようなすごい作品を読んだという前提を覆してまで挙げる話では無いだろう
44 20/05/26(火)22:52:23 No.693481855
>バクマンですら説得力あるのを描くなんて無理だったし だからバクマンですらその作中で言われてる名作を見せろよって読者はなっちゃってたってことだろ
45 20/05/26(火)22:52:44 No.693482021
バクマンは画力でもってたとこあるから… 不快な描写とかキャラとかツッコミどこもあったし
46 20/05/26(火)22:52:45 No.693482034
漫画家漫画なんだけどこれ漫画的な描写に一切言及してないのよね
47 20/05/26(火)22:52:45 No.693482037
>編集部とかホワイトナイト読んだらオーバーリアクションしまくるのは意図して描いてるのか 意図しないで描くとかどうやるんだ
48 20/05/26(火)22:53:52 No.693482523
そして実際にお出しされたラッコ係長
49 20/05/26(火)22:54:00 No.693482580
漫画家としての名声とかわいい女の子ゲットを目的としてるからな
50 20/05/26(火)22:54:11 No.693482646
そういや漫画描いてるけど全部手描きだし技術論とかは全く出てこないな
51 20/05/26(火)22:54:15 No.693482679
>漫画家漫画なんだけどこれ漫画的な描写に一切言及してないのよね 設定的に漫画家主人公ではあるけど漫画家漫画では無くない?
52 20/05/26(火)22:54:17 No.693482688
>作中一番リアリティあったのが4年間読んでくれた元担当のダメ出しだからね… そこもやけに大袈裟だったら全体的にそういうものだと思えたんだけどな
53 20/05/26(火)22:54:20 No.693482706
>架空の漫画の漫画なんてものに無理があるんじゃねぇかな… 漫画家漫画は結構あるから無理って事はないただそれに対するリアクションが酷すぎるだけ 分かり易く言えば料理漫画とか実際は味なんて分からないから情報とかリアクションでどれだけ美味しいか伝えるのが重要になって来るけど 料理漫画で言えば審査員が美味い!超美味い!味濃くて美味い!しか言ってない漫画が画像
54 20/05/26(火)22:54:45 No.693482895
いきなりこうなったら何かパクったかのレベル鹿出てこないと思うよ
55 20/05/26(火)22:54:46 No.693482899
響もそうだけど劇中作見せないですごいすごい言われてもピンと来ないんだよな
56 20/05/26(火)22:55:23 No.693483130
バクマンのジャンプでトップ目指す動機キモいな…と思ってたけどこいつのシフォンケーキみたいなふわふわ理想論に比べたらまだ理解出来る範疇だった
57 20/05/26(火)22:55:28 No.693483162
G線上ヘヴンズドアだって作中作の描写なしでキャラにすげーっていわせてるだけじゃん
58 20/05/26(火)22:55:41 No.693483250
>設定的に漫画家主人公ではあるけど漫画家漫画では無くない? ぶっちゃけホワイトナイトがどうのこうのとか主軸じゃないだろうからな… 主軸じゃないところで不快感あげてどうするんだという話だが
59 20/05/26(火)22:55:50 No.693483302
漫画家漫画のようなSF漫画家のようなクズ主人公漫画家
60 20/05/26(火)22:55:57 No.693483343
>料理漫画で言えば審査員が美味い!超美味い!味濃くて美味い!しか言ってない漫画が画像 ミスター味っ子のアニメを思い出したわ
61 20/05/26(火)22:55:59 No.693483360
漫画家漫画というと吠えペンを最初に思い出すけどアレは反則みたいなもんか…
62 20/05/26(火)22:56:04 No.693483400
>バクマンのジャンプでトップ目指す動機キモいな…と思ってたけどこいつのシフォンケーキみたいなふわふわ理想論に比べたらまだ理解出来る範疇だった シフォンケーキに失礼
63 20/05/26(火)22:56:37 No.693483625
アクタージュってすごいと思わせる描写上手いんだなあと思った
64 20/05/26(火)22:56:42 No.693483660
この漫画じゃ漫画なんて卑怯な手法で名声を得るための道具でしかないからな その道具によって罪悪感抱く展開やヒロインと出会う展開描けたら中身はどうでもいいんだよ
65 20/05/26(火)22:56:43 No.693483665
ハッタリ効かせれば作中作品が超面白いで騙し通せるけど そんなハッタリ効かせる実力ないから無理
66 20/05/26(火)22:56:48 No.693483703
中学生だったけどマサルさん第1話はバカな男子たちに効きすぎた
67 20/05/26(火)22:56:50 No.693483719
>漫画家漫画というと吠えペンを最初に思い出すけどアレは反則みたいなもんか… 本人が面白い上にヒット作連発の漫画家と本人が不快なやつの漫画だからだいぶ違う…
68 20/05/26(火)22:56:51 No.693483730
>いきなりこうなったら何かパクったかのレベル鹿出てこないと思うよ 漫画の賞の選考で完成度が高い原稿がきたときまず疑うのが盗用かどうかだからね…
69 20/05/26(火)22:57:05 No.693483830
まぁピンクダークの少年とかどんな漫画か想像できないしな
70 20/05/26(火)22:57:40 No.693484049
>シリアスとギャグ両方あるだけだと思う ハーメルンみたいな作風なのかな…
71 20/05/26(火)22:57:42 No.693484060
凄いと言わせること自体は問題じゃなくて凄いことに対して読者に納得させる描写が皆無なのが問題だからな だからふわふわしてるとか言われる羽目になる
72 20/05/26(火)22:57:54 No.693484145
これまでの傑作がワンパークのゾフィ劣化版みたいなやつしか持ってこないカスがいきなりすごいの持ってきたなら疑え
73 20/05/26(火)22:58:01 No.693484201
>アクタージュってすごいと思わせる描写上手いんだなあと思った あれは逆に動きや音声がない漫画だからこそやれてる気がする アニメやドラマ化したら説得力減りそう
74 20/05/26(火)22:58:08 No.693484241
>響もそうだけど劇中作見せないですごいすごい言われてもピンと来ないんだよな 序盤のバグマンとかヒカルの碁とかでもそうだけど解説キャラが(…上手い!AをすることでBの効果が出てる!)とかするだけで大分印象変わるよね そこに監修つければより説得力が増す
75 20/05/26(火)22:58:19 No.693484317
エイジも露伴もだけど漫画家自体がやべーって描写にした方が説得力出るんだ
76 20/05/26(火)22:58:33 No.693484414
3話で今後の方針もどういうカテゴリーの漫画かも決まるんかな ここグダグダやったらクロスアカウントよろしくひっそり消える運命を辿ると思う
77 20/05/26(火)22:58:44 No.693484482
>漫画の賞の選考で完成度が高い原稿がきたときまず疑うのが盗用かどうかだからね… 諸星大二郎とか
78 20/05/26(火)22:58:48 No.693484511
ハイキューとかアクタージュは技術を段階的に見せていって凄さを表現してるよね
79 20/05/26(火)22:58:54 No.693484558
描きたい部分と何ら関係ない作中作なんてマクガフィンだしディティール詰めてもしゃーないだろっていつも思うけどな… スレ画は未来からパクっちゃったぜ!ってのが描きたい部分だし…
80 20/05/26(火)22:59:05 No.693484631
>エイジも露伴もだけど漫画家自体がやべーって描写にした方が説得力出るんだ 今のところその漫画家がコピーしてるだけのクズしか描写されてないからどうしようもないんだな…
81 20/05/26(火)22:59:14 No.693484688
バクマンはあれ漫画理論も変なのちょくちょくあったけど 社会現象レベルでヒット生み出してるからあんたはそうなんだろうな…って思うしかないパワーがあった
82 20/05/26(火)22:59:57 No.693484983
>まぁピンクダークの少年とかどんな漫画か想像できないしな たぶん現実の世界で言うジョジョのポジションにいますよね
83 20/05/26(火)23:00:01 No.693485011
いきなり漫画が出てきてパクって鮮烈デビュー まず何の話だこれ
84 20/05/26(火)23:00:30 No.693485208
>アクタージュってすごいと思わせる描写上手いんだなあと思った 役者個人の凄さを表現するなら作品そのものよりはいくらでもやりようあるだろう ぶっちゃけアクタージュの作中作も実在の作品以外面白そうには見えない
85 20/05/26(火)23:00:34 No.693485233
>まぁピンクダークの少年とかどんな漫画か想像できないしな 露伴先生のキャラが強烈過ぎて作中作はどうでもよくなるし読者の感想から 「まあ多分ジョジョみたいな漫画だな…」って思わせるのが上手いよなあアレ
86 20/05/26(火)23:00:35 No.693485239
>3話で今後の方針もどういうカテゴリーの漫画かも決まるんかな だろうなぁ 今のところ面白いとも不快とも思わないけど 本来の作者とどういうやり取りになるのか次第で決まって行くと思う
87 20/05/26(火)23:00:45 No.693485303
>エイジも露伴もだけど漫画家自体がやべーって描写にした方が説得力出るんだ JKに虫を味わってもらわないとだめか…
88 20/05/26(火)23:00:50 No.693485332
アクタージュは作画担当のジャンプオタクがちゃんと描けるから成り立ってるけど実写化大変だろうな
89 20/05/26(火)23:00:59 No.693485405
そもそもタイトルからして面白さを感じない せめて見ただけでワクワクするようなタイトルにしろ
90 20/05/26(火)23:01:01 No.693485418
佐村河内の方がまだ常識あったぞ
91 20/05/26(火)23:01:06 No.693485455
それこそリアクションを超オーバーリアクションにするとかもあるけど 椅子から転げ落ちるってなんだその中途半端なの
92 20/05/26(火)23:01:07 No.693485464
>3話で今後の方針もどういうカテゴリーの漫画かも決まるんかな >ここグダグダやったらクロスアカウントよろしくひっそり消える運命を辿ると思う グダグダ自己正当化させるくらいなら1話か2話で方針示せって話だけどな 既に正当化終わってるから 原作者ちゃんと知り合ってから罪悪感抱かせて反省って流れも期待できないし
93 20/05/26(火)23:01:23 No.693485569
借り物の力で増長する主人公とかよくあるし これから一回折られて立ち上がって読者からの好感度上がるんだろう
94 20/05/26(火)23:01:43 No.693485705
>そもそもタイトルからして面白さを感じない >せめて見ただけでワクワクするようなタイトルにしろ ボボボーボ・ボーボボ
95 20/05/26(火)23:01:43 No.693485706
主人公が開き直ることでピカレスクものに変貌する可能性がある
96 20/05/26(火)23:01:52 No.693485774
>せめて見ただけでワクワクするようなタイトルにしろ なんというフワフワした文句なんだ
97 20/05/26(火)23:01:55 No.693485792
>借り物の力で増長する主人公とかよくあるし >これから一回折られて立ち上がって読者からの好感度上がるんだろう 佐々木哲平みたいなことを言うな
98 20/05/26(火)23:01:57 No.693485807
>スレ画は未来からパクっちゃったぜ!ってのが描きたい部分だし… つまりその部分よりも先に目に付く部分が作中作に対する描写だから 完全に本末転倒
99 20/05/26(火)23:02:07 No.693485880
>そもそもタイトルからして面白さを感じない >せめて見ただけでワクワクするようなタイトルにしろ というかタイトル的にパクられ子ちゃん既に死んでるところからスタートのほうがそれっぽいよなって思っちゃう
100 20/05/26(火)23:02:11 No.693485904
そもそもこの題材で十話持つの?それすら不安なんだが
101 20/05/26(火)23:02:24 No.693485998
>借り物の力で増長する主人公とかよくあるし >これから一回折られて立ち上がって読者からの好感度上がるんだろう 主人公が勝手に折れて立ち上がっても ヒロインが温めてきたホワイトナイトはもう帰って来ないんだよなあ
102 20/05/26(火)23:02:32 No.693486062
バクマンは劇中劇と同じくらいジャンプ編集部のヨイショがあったから違和感を分担出来てたのかもしれない
103 20/05/26(火)23:02:33 No.693486069
ボーボボは読み切りが凄かった
104 20/05/26(火)23:02:37 No.693486101
>借り物の力で増長する主人公とかよくあるし >これから一回折られて立ち上がって読者からの好感度上がるんだろう 借りてなくない? 無断盗用してない? しかも折れるべき回は今回なのに読者に必要とされてるだの罪の十字架で責任取って描くだのと 自分に酔ってるぞこのゴミ
105 20/05/26(火)23:02:38 No.693486107
その割に掲載位置は真ん中寄りだ
106 20/05/26(火)23:02:42 No.693486129
問題は増長さえしてないところだと思うの 読者のために仕方なくやってる自己犠牲精神に満ち溢れた俺ってスタンス
107 20/05/26(火)23:02:42 No.693486134
そんな説得力のある作品作れるならそれ連載するわ
108 20/05/26(火)23:02:44 No.693486150
>>そもそもタイトルからして面白さを感じない >>せめて見ただけでワクワクするようなタイトルにしろ >ボボボーボ・ボーボボ クソほどワクワクするタイトル来たな...
109 20/05/26(火)23:02:47 No.693486166
>そもそもタイトルからして面白さを感じない >せめて見ただけでワクワクするようなタイトルにしろ アイアンナイトとレッドスプライトを刺すような真似はやめろ!
110 20/05/26(火)23:03:03 No.693486277
>既に正当化終わってるから >原作者ちゃんと知り合ってから罪悪感抱かせて反省って流れも期待できないし 期待できない理由が分からない 罪悪感としてはむしろ本人と知り合ってからが本番だろうに
111 20/05/26(火)23:03:14 No.693486346
ミリオンジョーみたいに必死で誤魔化し続けるも次第に発覚していって破滅を迎えるんじゃないかなぁ
112 20/05/26(火)23:03:15 No.693486348
そういえば未来のジャンプが消えてたのってなんだったんだ?
113 20/05/26(火)23:03:15 No.693486352
劇中劇って面白さが読者に伝わりにくい 他作品でもパッと思いつくのあんまりないかな…
114 20/05/26(火)23:03:24 No.693486417
作中描写から見るにホワイトナイトは読んだ読者に「最高の漫画を読んだ」という認識を植え付けて神マンガと強制的に言わせる能力があると思われる
115 20/05/26(火)23:03:25 No.693486424
本当だったら裁判沙汰にまでいけるけど証拠がアレだからチクショウ!
116 20/05/26(火)23:03:25 No.693486430
「響 ~小説家になる方法~」も主人公はすごい面白い小説書くらしいけどその小説の中身は一切語られなかっただろ 無理なんだよ
117 20/05/26(火)23:03:26 No.693486436
ボボボーボ・ボーボボはインパクトありすぎる上に誰もこれ思いつけないからな…
118 20/05/26(火)23:03:27 No.693486438
漫画家漫画はいかに作中作を面白く見せるかだなって思った
119 20/05/26(火)23:03:29 No.693486462
こいつなんでみんなが楽しめる作品描きたかったんだろうな 盗作でいいなら自分が描く必要ないじゃん
120 20/05/26(火)23:03:30 No.693486472
とりあえず真の作者が出てきたから主人公が罪の十字架背負って描く必要なくなったし 来週で田舎に帰る最終回だろう
121 20/05/26(火)23:03:34 No.693486491
別に盗作から成り上がるのはいいんだよ連載開始して間もないし とにかく自己正当化がキツい
122 20/05/26(火)23:03:40 No.693486537
>作中描写から見るにホワイトナイトは読んだ読者に「最高の漫画を読んだ」という認識を植え付けて神マンガと強制的に言わせる能力があると思われる 岸辺露伴は動かないでやりそうなネタ…
123 20/05/26(火)23:03:44 No.693486564
>ボボボーボ・ボーボボ とりあえず目を通してみるかくらいのインパクトはあるな
124 20/05/26(火)23:03:46 No.693486576
>自分に酔ってる そのワード好きだね
125 20/05/26(火)23:03:48 No.693486592
>借り物の力で増長する主人公とかよくあるし >これから一回折られて立ち上がって読者からの好感度上がるんだろう その手のは途中で脱落者が出るからジャンプ向きではないのでは…
126 20/05/26(火)23:03:49 No.693486596
1話を自分の作品として出しちゃったのは不可抗力でいいとして 3話まで完全トレースしちゃったのか完全に自分の意思だから何の擁護も出せねぇわ…
127 20/05/26(火)23:03:52 No.693486622
というか未来のジャンプと本来の作者って欲張ったせいで どっちか取るにはどっちか捨てないと死に設定になる関係になってるよな…
128 <a href="mailto:澤井">20/05/26(火)23:03:56</a> [澤井] No.693486651
俺の『ボボボーボ・ボーボボ』がジャンプに載ってる…?
129 20/05/26(火)23:04:03 No.693486700
>その割に掲載位置は真ん中寄りだ 新連載はいつも補正切れるまでは上位じゃねぇか何言ってんだ
130 20/05/26(火)23:04:13 No.693486780
漫画読んで「よっ」って言うのはどんなときなんだろう…?
131 20/05/26(火)23:04:16 No.693486795
俺に描かせちゃあくれねえか…
132 20/05/26(火)23:04:16 No.693486797
>「響 ~小説家になる方法~」も主人公はすごい面白い小説書くらしいけどその小説の中身は一切語られなかっただろ >無理なんだよ 響は同じ作者の将棋的にもう具体的描写は無理なんだなって
133 20/05/26(火)23:04:25 No.693486860
>>自分に酔ってる >そのワード好きだね そのレス好きだね
134 20/05/26(火)23:04:25 No.693486866
ボーボボやたけしは掴みはかなり良かった気がする
135 20/05/26(火)23:04:26 No.693486876
>そういえば未来のジャンプが消えてたのってなんだったんだ? 他のは消えてないみたいだしたぶん勘違いかな…
136 20/05/26(火)23:04:41 No.693486965
ボーボボは絶対笑っちゃうからコンビニで立ち読みできなかったな あれより立ち読みがきついギャグ漫画にあった事ない
137 20/05/26(火)23:04:47 No.693487015
ホワイトナイトは売れないワナビの主人公を救う「ホワイトナイト」でもあるというダブルミーニングだよ
138 20/05/26(火)23:04:51 No.693487044
>俺の『ボボボーボ・ボーボボ』がジャンプに載ってる…? 絶対精神病むわ…
139 20/05/26(火)23:04:53 No.693487061
取り合えず未来からボボボーボ・ボーボボが送られて来ても絶対に自分名義で描こうとは思わない
140 20/05/26(火)23:05:00 No.693487114
>本当だったら裁判沙汰にまでいけるけど証拠がアレだからチクショウ! JKが既に書きためてる証拠が確りアナログである上哲平がホワイトナイトを描いた期間が疑惑の山なので実はいい勝負できる
141 20/05/26(火)23:05:05 No.693487149
面白い漫画読んでて立ちながらオットセイみたいに鳴いた事ないから スレ画に全然共感できん
142 20/05/26(火)23:05:07 No.693487162
全く興味を持たれず読まれもしない未来ジャンプの他の連載陣かわいそう!
143 20/05/26(火)23:05:08 No.693487171
>俺の『ボボボーボ・ボーボボ』がジャンプに載ってる…? 昔からあんなもん構想してたとか頭おかしくなる
144 20/05/26(火)23:05:14 No.693487201
>ホワイトナイトは売れないワナビの主人公を救う「ホワイトナイト」でもあるというダブルミーニングだよ いや救われるなよ
145 20/05/26(火)23:05:15 No.693487208
掲載順に関してはジップマンとか魔女が良い見本だからな... 補正切れた瞬間の
146 20/05/26(火)23:05:18 No.693487226
仮に破滅に向かうストーリーなら最初の2話まででそれなりの描写を含ませといてくれ…
147 20/05/26(火)23:05:19 No.693487231
>劇中劇って面白さが読者に伝わりにくい >他作品でもパッと思いつくのあんまりないかな… しんちゃんのカンタムロボとか あと個人的にWA3の空色の冒険は好きだったし作中で褒めてるのが女児だけだから不快感も無かった
148 20/05/26(火)23:05:28 No.693487279
>俺の『ボボボーボ・ボーボボ』がジャンプに載ってる…? これはマジで字面がずる過ぎる
149 20/05/26(火)23:05:28 No.693487288
ボーボボ3話まで読んだとしてとこれをエミュれる気がせんわ
150 20/05/26(火)23:05:29 No.693487289
>その割に掲載位置は真ん中寄りだ 新連載なんて最初の5~6話は掲載順実質固定だぞ そんなことも知らんでツッコミ入れてやったってしてるの?
151 20/05/26(火)23:05:51 No.693487422
>というか未来のジャンプと本来の作者って欲張ったせいで >どっちか取るにはどっちか捨てないと死に設定になる関係になってるよな… ? どんな設定で電話レンジから出てくるのかも分からないのに…?
152 20/05/26(火)23:05:54 No.693487455
ゴーストライターっていうなら自分の名前じゃなくてキツイノイア名義で出せばよかったのに
153 20/05/26(火)23:06:00 No.693487495
>とにかく自己正当化がキツい 必死に自己正当化も理解できないわけじゃないがファンレター読んであれが突き抜けていて…
154 20/05/26(火)23:06:01 No.693487506
>俺の『ボボボーボ・ボーボボ』がジャンプに載ってる…? 発狂してるわこいつ
155 20/05/26(火)23:06:09 No.693487555
>響は同じ作者の将棋的にもう具体的描写は無理なんだなって 望まれてるのは暴力だってみんなわかったからな
156 20/05/26(火)23:06:13 No.693487575
>俺の『ボボボーボ・ボーボボ』がジャンプに載ってる…? ボボボーボ・ボーボボは俺が最初に考えたんだ!信じてくれ!
157 20/05/26(火)23:06:21 No.693487631
>別に盗作から成り上がるのはいいんだよ連載開始して間もないし >とにかく自己正当化がキツい 自分本位な理由で開き直るなら良いんだよね 自分が望んだ事じゃないけどみたいな作者サイドで悪辣に受け取られないように配慮したスタンスが返って反感招いてる
158 20/05/26(火)23:06:32 No.693487715
>どんな設定で電話レンジから出てくるのかも分からないのに…? それどんな秘密道具?
159 20/05/26(火)23:06:34 No.693487722
2話と3話で伏線回収はもうスピードすぎないか
160 20/05/26(火)23:06:34 No.693487723
バクマンは実際面白いかはともかくこんな展開を使ってみたとか違うキャラで攻めてみたとか説明はあったよね
161 20/05/26(火)23:06:36 No.693487735
>ゴーストライターっていうなら自分の名前じゃなくてキツイノイア名義で出せばよかったのに なんで?
162 20/05/26(火)23:06:41 No.693487772
>どんな設定で電話レンジから出てくるのかも分からないのに…? 未来のジャンプ届くなら原作者いらないし 原作者に話考えてもらうなら未来のジャンプ要らないじゃん 原理とか何言ってるの…?
163 20/05/26(火)23:06:42 No.693487780
>>俺の『ボボボーボ・ボーボボ』がジャンプに載ってる…? >ボボボーボ・ボーボボは俺が最初に考えたんだ!信じてくれ! お前狂人だから病院行った方がいいぞ
164 20/05/26(火)23:06:45 No.693487798
>>俺の『ボボボーボ・ボーボボ』がジャンプに載ってる…? >ボボボーボ・ボーボボは俺が最初に考えたんだ!信じてくれ! 数話描かせればすぐ分かりそう
165 20/05/26(火)23:06:45 No.693487808
ボーボボのエミュが毎週できるなら天才通り越して狂人だわ
166 20/05/26(火)23:06:54 No.693487863
本当に作中作が面白いかどうかじゃなく作中での異様な持ち上げが違和感に繋がる 本来なら主人公?の態度や姿勢に目が向くべき話なのにこの体たらくで次回は本来の作者の話に移るという
167 20/05/26(火)23:06:54 No.693487866
>劇中劇って面白さが読者に伝わりにくい >他作品でもパッと思いつくのあんまりないかな… ゲキガンガー3熱血大決戦はOVAも出されたがとても面白いぞ! 東映まんがまつりを濃縮したような15分劇場版だ! 盗作?うん…
168 20/05/26(火)23:07:05 No.693487929
アクタージュのクソ映画は面白そうには見えないけどあー…ああいう感じの映画ねって思わせる説得力はある
169 20/05/26(火)23:07:13 No.693487979
>ボボボーボ・ボーボボは俺が最初に考えたんだ!信じてくれ! 対談すれば即わかりそう
170 20/05/26(火)23:07:14 No.693487990
これって単純に原作者がまともに編集に誉められたことがなくて自身も心の底から面白いと思った漫画を読んだことがないんじゃないの?
171 20/05/26(火)23:07:15 No.693487996
>>ゴーストライターっていうなら自分の名前じゃなくてキツイノイア名義で出せばよかったのに >なんで? ゴーストライター要素が何一つないから
172 20/05/26(火)23:07:18 No.693488017
JKがホワイトナイト先に連載してくれてありがとう他にアイデアたまってたんだよねーならともかく メッチャ恨んでる・・・
173 20/05/26(火)23:07:18 No.693488018
とりあえず前の担当の人に謝ってほしい…
174 20/05/26(火)23:07:18 No.693488028
>>俺の『ボボボーボ・ボーボボ』がジャンプに載ってる…? >ボボボーボ・ボーボボは俺が最初に考えたんだ!信じてくれ! オイオイオイ 頭おかしいのが二人も現れたぞ
175 20/05/26(火)23:07:35 No.693488142
そうか!あの5メガネは伏線だったのか!!!
176 20/05/26(火)23:07:36 No.693488155
>ゴーストライターっていうなら自分の名前じゃなくてキツイノイア名義で出せばよかったのに そのヘンこれからやるんじゃないの 主人公自身が作画ゴーストライターやりつつほんとにこれで良いのかって自問する展開はやりそうじゃん
177 20/05/26(火)23:07:37 No.693488163
>ゴーストライター要素が何一つないから これからJKにゴーストライターさせるんだろう
178 20/05/26(火)23:07:38 No.693488168
>というか未来のジャンプと本来の作者って欲張ったせいで >どっちか取るにはどっちか捨てないと死に設定になる関係になってるよな… そのへんどう絡ませていくんだろうって思っても死に設定になってる!って断言するのは未来ジャンプでも送られてきて読んだ?
179 20/05/26(火)23:07:39 No.693488179
>しんちゃんのカンタムロボとか アニメのしんちゃん方式採用するともう漫画内漫画を読ませて納得させる力技しかないな…
180 20/05/26(火)23:07:49 No.693488248
ホワイトナイトは本当に冒頭5ページくらいでいいから1回載せて欲しい
181 20/05/26(火)23:07:55 No.693488297
ホワナイちゃんがクズを蹴落とす為にオリジナル作品を公開するけど クズが描く10年後のホワナイちゃんが凄すぎて勝てない…!どうする…!?みたいな話になると割と面白いと思う クズがただの10年後ホワナイちゃんの代理になるだけの
182 20/05/26(火)23:07:56 No.693488303
>アクタージュのクソ映画は面白そうには見えないけどあー…ああいう感じの映画ねって思わせる説得力はある 作中でこれでもかってくらい「こういう映画です」って描写してるからな
183 20/05/26(火)23:08:10 No.693488382
>>ボボボーボ・ボーボボは俺が最初に考えたんだ!信じてくれ! >数話描かせればすぐ分かりそう (お出しされる亀ラップ)
184 20/05/26(火)23:08:17 No.693488422
>ゴーストライターっていうなら自分の名前じゃなくてキツイノイア名義で出せばよかったのに まだ自分の中から湧き出てきた夢だと思ってた読み切り掲載なのになんで関係ないペンネームにする必要があるんだ
185 20/05/26(火)23:08:28 No.693488486
主人公挫折する展開期待してる人居るけど ファンレター読んで泣いて俺がやらなきゃ!ってなった時点でもう無理だと思う… あとパクられた子はヒロインになるのもうPVで出ちゃってるから…
186 20/05/26(火)23:08:36 No.693488537
>未来のジャンプ届くなら原作者いらないし >原作者に話考えてもらうなら未来のジャンプ要らないじゃん この漫画自体の方向性も分からないしなんでジャンプが送られてきたのかも分からないのに?
187 20/05/26(火)23:08:41 No.693488562
>主人公自身が作画ゴーストライターやりつつほんとにこれで良いのかって自問する展開はやりそうじゃん でもね これで良い理由はないんですよ
188 20/05/26(火)23:08:43 No.693488578
>これって単純に原作者がまともに編集に誉められたことがなくて自身も心の底から面白いと思った漫画を読んだことがないんじゃないの? 何言ってんの…?
189 20/05/26(火)23:08:46 No.693488604
>ホワナイちゃんがクズを蹴落とす為にオリジナル作品を公開するけど >クズが描く10年後のホワナイちゃんが凄すぎて勝てない…!どうする…!?みたいな話になると割と面白いと思う 主人公どっちだよ!
190 20/05/26(火)23:08:50 No.693488631
まあ普通は罪悪感に苛まれながら苦しむんじゃなかろうか 変な使命感背負って自己正当してて共感し辛い
191 20/05/26(火)23:08:53 No.693488651
3話で主人公が盗作マンから原作者ちゃんに移っても驚かない
192 20/05/26(火)23:08:53 No.693488653
え…!?首領パッチがまさか…! うわ!嘘だ!どうすんだ天の助!
193 20/05/26(火)23:08:55 No.693488660
>>ゴーストライターっていうなら自分の名前じゃなくてキツイノイア名義で出せばよかったのに >まだ自分の中から湧き出てきた夢だと思ってた読み切り掲載なのになんで関係ないペンネームにする必要があるんだ 自分の夢から出たものだと思ってるならなんでペンネームもキツイノイアのままにしないの?
194 20/05/26(火)23:09:00 No.693488707
バクマンから劇中マンガの描写を取り去ったらそりゃよく分からないものになる
195 20/05/26(火)23:09:04 No.693488734
2,3話のうちに回収されるのは伏線というか前ふり程度では
196 20/05/26(火)23:09:09 No.693488761
バクマンのエイジはざっくりドラゴンボールワンピースナルトじみた王道バトルなんだろうなとは察せられるけど具体的にはどんな感じだったんだろう
197 20/05/26(火)23:09:16 No.693488816
無駄に大きいリアクションに褒める時のテンプレみたいなの並べるだけだから 胡散臭さというかペラッペラ感凄いんだよな…
198 20/05/26(火)23:09:19 No.693488847
2話の時点でも方向性すらわからないって論外すぎるな…
199 20/05/26(火)23:09:27 No.693488903
タイムパラドクスは起きずに未来ジャンプの続きが送られてきたし主人公は剽窃した佐村河内守ポジションでゴーストライターではない
200 20/05/26(火)23:09:28 No.693488906
作中作といえば漫画化アニメ化までしたくじびきアンバランス
201 20/05/26(火)23:09:37 No.693488965
>自分の夢から出たものだと思ってるならなんでペンネームもキツイノイアのままにしないの? なんでペンネームまで変える必要が…?
202 20/05/26(火)23:09:37 No.693488968
>とりあえず前の担当の人に謝ってほしい… 少なくともパクラーのせいで肩身狭くさせられるようなことはしてないよなぁ
203 20/05/26(火)23:09:45 No.693489004
作中作で表現するの絶対無理だから舞台を50年前の日本にして電子レンジにAKIRAが送られてくる話にしよう
204 20/05/26(火)23:09:45 No.693489007
>まあ普通は罪悪感に苛まれながら苦しむんじゃなかろうか >変な使命感背負って自己正当してて共感し辛い 10年後から届いた漫画を盗んで掲載したら読者が喜んでくれた!だから俺が描き続けなきゃいけないんだ!! は なんで????????としかならないよね
205 20/05/26(火)23:09:52 No.693489059
>バクマンのエイジはざっくりドラゴンボールワンピースナルトじみた王道バトルなんだろうなとは察せられるけど具体的にはどんな感じだったんだろう 絵は凄いけどシナリオはあんまり…みたいな評価はあった気がする センスだけで描いているというか
206 20/05/26(火)23:09:56 No.693489091
>具体的にはどんな感じだったんだろう 作者の人見えたとこ以外何も考えてないと思うよ
207 20/05/26(火)23:10:00 No.693489120
形のないアイデアが被ったとかいうなら形にして先に発表した方が基本勝ちだけど トレスはいかんよトレスは とはいっても構想10年とかいってるが結局形にできてなきゃ文句もいえない(いっても変人扱いされるのが関の山)
208 20/05/26(火)23:10:06 No.693489160
>これって単純に原作者がまともに編集に誉められたことがなくて自身も心の底から面白いと思った漫画を読んだことがないんじゃないの? 妄想で人物像作り上げてどうこう言うの止めた方がいいよ
209 20/05/26(火)23:10:08 No.693489178
どうなってんだよへっぽこ丸・・・?
210 20/05/26(火)23:10:12 No.693489215
バクマンの記憶に残ったのはあの瓶子と意味わかんないケッコンエンドくらいだったし・・・
211 20/05/26(火)23:10:15 No.693489229
ファンはパクラーって略称定着するのは避けたいと思うけどなんて略すんだろう
212 20/05/26(火)23:10:19 No.693489259
バクマンは「邪道漫画描くぜー」「ギャグに挑戦してみるぜー」みたいな方向性があった上で作中作やってたからまあわかるけど ホワイトナイトは序盤数話で笑えて泣けて伏線すごくて…でなんか漫画のジャンル自体がよくわかんない…
213 20/05/26(火)23:10:20 No.693489263
>2,3話のうちに回収されるのは伏線というか前ふり程度では なあこの主人公単純に漫画が下手なんじゃ
214 20/05/26(火)23:10:28 No.693489327
>>というか未来のジャンプと本来の作者って欲張ったせいで >>どっちか取るにはどっちか捨てないと死に設定になる関係になってるよな… >そのへんどう絡ませていくんだろうって思っても死に設定になってる!って断言するのは未来ジャンプでも送られてきて読んだ? 2話まで読んだ上できっと上手く絡めるに違いないって期待するのはちょっと無理かな…
215 20/05/26(火)23:10:35 No.693489370
>ファンはパクラーって略称定着するのは避けたいと思うけどなんて略すんだろう まともなファンいるの...?
216 20/05/26(火)23:10:36 No.693489372
ホワ泣き
217 20/05/26(火)23:10:36 No.693489375
俺が考えてた漫画がパクられて先に連載された! って言う病気の人を無駄に刺激しそうな漫画だなこれ
218 20/05/26(火)23:10:36 No.693489377
自分が考えたわけじゃないストーリーに大量のファンレターとか 普通なら罪悪感で死にたくなるところを使命感に燃えるとか異常者過ぎる…
219 20/05/26(火)23:10:38 No.693489388
>形のないアイデアが被ったとかいうなら形にして先に発表した方が基本勝ちだけど >トレスはいかんよトレスは トレスの意味分かってないのに使ってるの凄くダサいと思います
220 20/05/26(火)23:10:49 No.693489456
ところでこの魚雷ガールってどっから出てきたんです?
221 20/05/26(火)23:10:53 No.693489476
>>自分の夢から出たものだと思ってるならなんでペンネームもキツイノイアのままにしないの? >なんでペンネームまで変える必要が…? じゃあなんでキツイノイアの名前見て知らない名前だなとか入れる必要あるんですか?
222 20/05/26(火)23:11:04 No.693489538
序盤の方のアシ達でエイジの漫画添削するあたりは割と具体的なイメージある感じだった気がする
223 20/05/26(火)23:11:08 No.693489579
原作者ちゃん目線で話作った方がミステリっぽくて面白そう
224 20/05/26(火)23:11:19 No.693489680
>ホワイトナイトは序盤数話で笑えて泣けて伏線すごくて…でなんか漫画のジャンル自体がよくわかんない… SCPと考えれば一番納得がいく
225 20/05/26(火)23:11:20 No.693489690
編集のダメ出し描写はリアルでいいと思う その編集が椅子から転げ落ちるほど面白い漫画なんだう
226 20/05/26(火)23:11:32 No.693489766
>ファンはパクラーって略称定着するのは避けたいと思うけどなんて略すんだろう ホワイトナイトに洗脳された被害者実際いるの?
227 20/05/26(火)23:11:35 No.693489786
正直あとはJKの扱いくらいしかこの漫画が逆転できる要素は無いと思う
228 20/05/26(火)23:11:38 No.693489800
ボーボボの良さを伝える為に描いたら自分が狂ってしまう話か…見てみたいな
229 20/05/26(火)23:11:39 No.693489802
>ホワイトナイトは本当に冒頭5ページくらいでいいから1回載せて欲しい ムリムリ 形にした時点で駄作にしかならん
230 20/05/26(火)23:11:43 No.693489840
結局この漫画でいらない存在って哲平なんだよね
231 20/05/26(火)23:11:43 No.693489844
>2話まで読んだ上できっと上手く絡めるに違いないって期待するのはちょっと無理かな… 期待できないから死に設定になってるって意味不明すぎるんだけど…
232 20/05/26(火)23:11:43 No.693489845
主人公の感情について行けないのがそれ以外に目を向ける機会に繋がって見事な悪循環 3話はいったい何すんの?とはなるけど
233 20/05/26(火)23:11:50 No.693489900
>SCPと考えれば一番納得がいく 余計アオイホノオちゃんが可哀想になる
234 20/05/26(火)23:11:58 No.693489953
>原作者ちゃん目線で話作った方がミステリっぽくて面白そう 普通のやり方じゃ証明できない盗作をいかに証明するかって話になったら面白そうだよね
235 20/05/26(火)23:12:12 No.693490061
>2話の時点でも方向性すらわからないって論外すぎるな… うん 不快だのとかは正直どうでもいいレベルだわと思うけど 話の方向性が2話もかけて分からないってのはひどいと思う
236 20/05/26(火)23:12:14 No.693490081
でもトコロテンの介の売れ残るところとか ドンパッチのバターで演奏とか泣けるじゃん
237 20/05/26(火)23:12:15 No.693490094
1話だけで泣いて笑って感動できて伏線拾えてキャラの掘り下げができるらしいぞ
238 20/05/26(火)23:12:17 No.693490105
本当にバグマンはちゃんと面白い作品を描いてたんだなって
239 20/05/26(火)23:12:27 No.693490172
>じゃあなんでキツイノイアの名前見て知らない名前だなとか入れる必要あるんですか? 未来ジャンプ読んで新人かってなってあとであーあれ夢だったかーって思った展開なんだけど読んでないのに無理に叩こうとするのやめなよ
240 20/05/26(火)23:12:40 No.693490257
うおおおお!うおおおお!
241 20/05/26(火)23:12:41 No.693490262
実は盗作してた作品がヒロインとの合作だったりすんのかな 素人が考えた落とし所としてはこれぐらいしか思いつかんわ
242 20/05/26(火)23:12:44 No.693490288
多分みんなパクリ漫画家のアレ程度でしか認識せずにそのうちジャンプが略称出すよ …タイゴーとか…?
243 20/05/26(火)23:12:45 No.693490294
>自分が考えたわけじゃないストーリーに大量のファンレターとか >普通なら罪悪感で死にたくなるところを使命感に燃えるとか異常者過ぎる… 異星人で流行ってる漫画のエイリアンだらけの内容を地球人に置き換えたとかでさえなく やってることトレースみたいなもんだからな
244 20/05/26(火)23:12:50 No.693490334
>>2話の時点でも方向性すらわからないって論外すぎるな… >うん >不快だのとかは正直どうでもいいレベルだわと思うけど >話の方向性が2話もかけて分からないってのはひどいと思う 主人公に共感して貰えてない時点でどうでも良くはない
245 20/05/26(火)23:12:55 No.693490371
>ホワイトナイトは序盤数話で笑えて泣けて伏線すごくて…でなんか漫画のジャンル自体がよくわかんない… 凄いマンガ要素全乗せだから感想だけ並べ立てられると寒々しさ凄いよね なんかこう全ステ∞的に面白要素全部∞みたいな雑さ
246 20/05/26(火)23:13:00 No.693490399
>ホワイトナイトは本当に冒頭5ページくらいでいいから1回載せて欲しい ホワイトナイトちゃんと描けたらこんな漫画じゃなくてホワイトナイト描いてるだろ
247 20/05/26(火)23:13:02 No.693490406
>正直あとはJKの扱いくらいしかこの漫画が逆転できる要素は無いと思う 主人公の仲間になったらもうそこで話終わるし かといって普通に対立すると主人公が圧倒的に悪になるので 主人公正当化のためにクズにされると思うよ・・・
248 20/05/26(火)23:13:04 No.693490424
>>原作者ちゃん目線で話作った方がミステリっぽくて面白そう >普通のやり方じゃ証明できない盗作をいかに証明するかって話になったら面白そうだよね といっても今ならヒやつべでこの先の展開はこうなるよ!って騒ぎまくれば誰かの目に止まって話題になるだろう
249 20/05/26(火)23:13:06 No.693490443
バグマンはちゃんとデスノートを描き切った上でのあれだから説得力あるし
250 20/05/26(火)23:13:08 No.693490450
パクるのだけは勘弁してくださいよ 富田流のホワイトナイトを
251 20/05/26(火)23:13:25 No.693490587
>ホワイトナイトは本当に冒頭5ページくらいでいいから1回載せて欲しい 本当に超面白い王道漫画で冒頭5ページ描けたら作中作なんかで使わずそっちで連載目指すと思うよ
252 20/05/26(火)23:13:27 No.693490604
あまり突っ込まれてないけど タイムパラドクスゴーストライターってタイトルどうにかならなかったのかな…なんか安直すぎる
253 20/05/26(火)23:13:30 No.693490628
>本当にバグマンはちゃんと面白い作品を描いてたんだなって そうかなあ!?
254 20/05/26(火)23:13:32 No.693490641
他人のものだけど夢の中だからぱくりマース
255 20/05/26(火)23:13:33 No.693490655
ホワイトナイトも多分王道ストーリー&バトルかと思ったけど三話で書いされる伏線もあるみたいでわかんない
256 20/05/26(火)23:13:33 No.693490658
>原作者ちゃん目線で話作った方がミステリっぽくて面白そう 敵役としての主人公がそれもそれでキツそうだな
257 20/05/26(火)23:13:38 No.693490694
>1話だけで泣いて笑って感動できて伏線拾えてキャラの掘り下げができるらしいぞ チェーンソーマンとかはどうだ?
258 20/05/26(火)23:13:41 No.693490718
漫画家漫画じゃなくてラブコメなのではないか
259 20/05/26(火)23:13:44 No.693490744
>じゃあなんでキツイノイアの名前見て知らない名前だなとか入れる必要あるんですか? 何言ってるのか分からない…
260 20/05/26(火)23:13:47 No.693490756
まあJKが主人公に惚れて終わりでしょ
261 20/05/26(火)23:13:51 No.693490781
こんなパクりでもばれたら止める編集かわいそうだなって
262 20/05/26(火)23:13:58 No.693490838
ラッコ11号いいよね ジャンプはああ言う作品が常に一作品連載してるからなんやかんやで好きだよ
263 20/05/26(火)23:14:04 No.693490879
どうでもいいけどバグマンって誤植で書き込むのやめてくれ
264 20/05/26(火)23:14:12 No.693490949
>あまり突っ込まれてないけど >タイムパラドクスゴーストライターってタイトルどうにかならなかったのかな…なんか安直すぎる ホワイトナイトの方が安直だから…
265 20/05/26(火)23:14:18 No.693490988
どうせなんやかんやでJKと恋模様繰り広げるんだろうよ でもこいつお前の作品パクったけどな…という気持ちを読者は引きずるハメになるんだ
266 20/05/26(火)23:14:18 No.693490990
自分の夢だと思ってるならなおさらキツイノイアって名前を自分のペンネームだと思うはずなんですけど
267 20/05/26(火)23:14:20 No.693491003
>実は盗作してた作品がヒロインとの合作だったりすんのかな >素人が考えた落とし所としてはこれぐらいしか思いつかんわ 未来をパクってる時点で法を持ち出せるもんでもなかろうが 法的に問題ないってだけで主人公がパクったことのフォローにはならんと思う
268 20/05/26(火)23:14:22 No.693491020
>>2話の時点でも方向性すらわからないって論外すぎるな… >うん >不快だのとかは正直どうでもいいレベルだわと思うけど >話の方向性が2話もかけて分からないってのはひどいと思う まずそもそも原作の人と作画の人で思い描いてるストーリーが違いそうな気がする・・・
269 20/05/26(火)23:14:25 No.693491043
>といっても今ならヒやつべでこの先の展開はこうなるよ!って騒ぎまくれば誰かの目に止まって話題になるだろう 連載は未来だと十年後なんだからこの時点のJKが考えてるストーリーや設定と似てても齟齬が出来てる可能性のほうが高いと思う
270 20/05/26(火)23:14:47 No.693491184
>漫画家漫画じゃなくてラブコメなのではないか 盗作とコメディって物凄く食い合わせ悪そうじゃないか
271 20/05/26(火)23:14:58 No.693491265
タイムパラドクスパクリ漫画家とかの方がいいんじゃないか
272 20/05/26(火)23:15:02 No.693491298
読んだ人ごとに認識が変わって理想の漫画になるのかもしれないホワイトナイト これぞ主人公が目指したみんなに楽しんでもらえる漫画だ
273 20/05/26(火)23:15:04 No.693491311
>どうせなんやかんやでJKと恋模様繰り広げるんだろうよ >でもこいつお前の作品パクったけどな…という気持ちを読者は引きずるハメになるんだ お前は俺の物だからお前の作品も俺のもの!
274 20/05/26(火)23:15:12 No.693491365
>自分の夢だと思ってるならなおさらキツイノイアって名前を自分のペンネームだと思うはずなんですけど …? ………???
275 20/05/26(火)23:15:23 No.693491436
スレ画の部分だけでもなんでジャンプ読む描写をこんなにも不快にできるんだろう 顔も動きも言動も好きになれない 落ち着きがないを通り越して頭がアレな子かよ
276 20/05/26(火)23:15:25 No.693491459
主人公がパクリを正直に打ち明ける→自分の絵が未熟で公開できなかったホワイトナイトを公開してくれてよかったと許して連載を手伝う様になる 主人公がパクリと打ち明けない→偶然同じ話を考えるなんて運命!手伝わせてください!ってなる の二択じゃないかなと思ってる
277 20/05/26(火)23:15:29 No.693491486
出来る漫画家ならタイトルの方に何か仕込みそうだけど 何も考えずに付けてそうだなホワイトナイト
278 20/05/26(火)23:15:39 No.693491547
>お前は俺の物だからお前の作品も俺のもの! アクタージュで見たことある奴!
279 20/05/26(火)23:15:50 No.693491614
どうせ送られてこなくなったら積んで終わるだけだからな
280 20/05/26(火)23:15:53 No.693491632
>漫画家漫画じゃなくてラブコメなのではないか 編集の煽りだとSFよりっぽい気がする
281 20/05/26(火)23:15:54 No.693491643
>ホワイトナイトは本当に冒頭5ページくらいでいいから1回載せて欲しい というか本当にこんな泣くほど感動できる漫画あるなら リアルにそれ載せるから…
282 20/05/26(火)23:15:57 No.693491678
>>お前は俺の物だからお前の作品も俺のもの! >アクタージュで見たことある奴! だからお前のミスは俺が助けてやる!
283 20/05/26(火)23:16:02 No.693491713
>読んだ人ごとに認識が変わって理想の漫画になるのかもしれないホワイトナイト >これぞ主人公が目指したみんなに楽しんでもらえる漫画だ 担当は爆笑してたけど他の人は泣いてたりしたしな 認識そのものに影響を与える系のSCPオブジェクト・・・
284 20/05/26(火)23:16:11 No.693491786
>主人公に共感して貰えてない時点でどうでも良くはない 共感とか元々しないししないからこそ不快だとも思わないわ俺 ただ漫画としてはよほどこの先の展開が面白くないとダメだろうなこれとは感じる
285 20/05/26(火)23:16:12 No.693491794
>といっても今ならヒやつべでこの先の展開はこうなるよ!って騒ぎまくれば誰かの目に止まって話題になるだろう どんな展開予想でも未来ジャンプのパクラーより面白く感じるんだろうな
286 20/05/26(火)23:16:21 No.693491859
>主人公がパクリを正直に打ち明ける→自分の絵が未熟で公開できなかったホワイトナイトを公開してくれてよかったと許して連載を手伝う様になる >主人公がパクリと打ち明けない→偶然同じ話を考えるなんて運命!手伝わせてください!ってなる >の二択じゃないかなと思ってる 主人公に都合がよすぎる…
287 20/05/26(火)23:16:21 No.693491860
>どうせ送られてこなくなったら積んで終わるだけだからな まぁ打ち切られるまでそれは無い訳だが
288 20/05/26(火)23:16:22 No.693491862
ホワイトナイト以外の連載も良いのあるだろうに
289 20/05/26(火)23:16:23 No.693491868
ボーボボのハジケ描写ってすごかったよな… 誰が見てもハジケまくってるんだもん…
290 20/05/26(火)23:16:27 No.693491898
>の二択じゃないかなと思ってる 電話レンジが存在意義を完全に失うな…
291 20/05/26(火)23:16:28 No.693491904
エロもグロも奇抜な展開といったマイナー要素が一切ない王道漫画がホワイトナイトだ
292 20/05/26(火)23:16:30 No.693491916
>ホワイトナイトの方が安直だから… ホワイトナイトはWhite Night(白夜)とWhite Knight(白騎士)とWHY tonight(なぜ今夜)と…色んな意味がこもった最高のタイトルなんだぜ!! ごめんテキトー言ったわ
293 20/05/26(火)23:16:40 No.693491991
>落ち着きがないを通り越して頭がアレな子かよ シャブでもやっておられる?って言いたくなるリアクションしてる
294 20/05/26(火)23:16:46 No.693492033
編集長のリアクションからするとサム8だぞホワイトナイト
295 20/05/26(火)23:16:47 No.693492043
>主人公がパクリを正直に打ち明ける→自分の絵が未熟で公開できなかったホワイトナイトを公開してくれてよかったと許して連載を手伝う様になる >主人公がパクリと打ち明けない→偶然同じ話を考えるなんて運命!手伝わせてください!ってなる >の二択じゃないかなと思ってる こいつパクりやがってゆるせねー!!ってなってたじゃん!
296 20/05/26(火)23:16:55 No.693492095
トリコも美食の感想がなんか単純だったけども あれは他の要素が良いのか
297 20/05/26(火)23:17:00 No.693492138
純度100%の被害者過ぎるヒロインが今後どんな形であれ 主人公と恋愛関係になんかなったら可哀想過ぎて見てられなくなってしまう
298 20/05/26(火)23:17:09 No.693492189
読んだ人間にとって理想の漫画として現れて最終的に死ぬ的な怪異を世に放ってしまったみたいなホラー展開ならヘイトとバランスとれるかもしれんね
299 20/05/26(火)23:17:11 No.693492197
>>読んだ人ごとに認識が変わって理想の漫画になるのかもしれないホワイトナイト >>これぞ主人公が目指したみんなに楽しんでもらえる漫画だ >担当は爆笑してたけど他の人は泣いてたりしたしな >認識そのものに影響を与える系のSCPオブジェクト・・・ しかもそれを見た人が同じものを作ろうとすればまた同じ理想のホワイトナイトが生まれる
300 20/05/26(火)23:17:11 No.693492198
>というか本当にこんな泣くほど感動できる漫画あるなら >リアルにそれ載せるから… バクマンのときもガモウが「本当に面白いの思いついたら作中作に使うわけねぇだろ」って言ってるしね
301 20/05/26(火)23:17:13 No.693492211
それでレンジの謎は解明されるんです?
302 20/05/26(火)23:17:14 No.693492213
>こいつパクりやがってゆるせねー!!ってなってたじゃん! パクリじゃなくて改変したことが許せねー!かもしれないし…
303 20/05/26(火)23:17:16 No.693492224
原作者の脳内じゃ哲平とjkの合作だから問題ねーだろって結論ありきで盗作してると思うよ 見てる側は知ったこっちゃねーし盗作開き直ったマジいいシーンで擁護不可だけど
304 20/05/26(火)23:17:18 No.693492237
1レス目はなーされる程の事言ったんか
305 20/05/26(火)23:17:23 No.693492281
名前云々はまぁ正直どうでもいいけど主人公がパクるまでの流れがめちゃくちゃなので突っ込まれるのは仕方ない
306 20/05/26(火)23:17:46 No.693492462
創作なら悪いことをしたならバレて咎をうけなきゃいけない なのにこの主人公は自己完結の自己満足で禊を終えた感じがとにかく不快 編集部にパクリがバレるとか社会的制裁を受けた上で再起をしてもらわないと応援できないよ
307 20/05/26(火)23:17:50 No.693492495
どんなに面白いと思ったっていくらなんでもスレ画みたいなオーバーリアクションはしねえよアホかよ…
308 20/05/26(火)23:17:53 No.693492519
実は主人公はホワイトナイト取り上げられようが今度は他のジャンプ漫画パクれば良いからあまりダメージないんだ
309 20/05/26(火)23:17:56 No.693492535
最近不快漫画無いなと思ってたらこれだよ
310 20/05/26(火)23:17:58 No.693492544
作者的には早く本題に行きたいし本題に行けば主人公の†罪の十字架†はチャラになると考えてはいそう 一話二話は作者にとってトラックに引かれて神様にチート貰う場面レベルの通過点なのかもしれない 3話気になるのは否めない
311 20/05/26(火)23:18:00 No.693492558
>ホワイトナイト以外の連載も良いのあるだろうに 新連載号から送られてきたんだから他の連載は途中からばっかりだぞ
312 20/05/26(火)23:18:02 No.693492566
だってよ~…しょっぱいじゃんかよ~
313 20/05/26(火)23:18:09 No.693492609
>トリコも美食の感想がなんか単純だったけども >あれは他の要素が良いのか 主人公が苦戦しながらもパワーアップしていく王道ジャンプ漫画だしね パワーアップアイテムが料理でヒロインがコマツってだけで
314 20/05/26(火)23:18:09 No.693492610
>トリコも美食の感想がなんか単純だったけども >あれは他の要素が良いのか 最初の方が美味しそうだったけど後半はバトルとかシナリオに寄ったところはある
315 20/05/26(火)23:18:23 No.693492707
『タイムパラッドックス・ボボボーボ・ボボボーボ』
316 20/05/26(火)23:18:23 No.693492708
>最近不快漫画無いなと思ってたら えっ?!
317 20/05/26(火)23:18:25 No.693492728
読者の感情に反して作中では優しくて誠実でマンガに真剣な男ってなってきそうで…
318 20/05/26(火)23:18:28 No.693492755
モヤモヤしてるけど正直続きめっちゃ気になる… これが作者の手のひらの上ならすごいんだが
319 20/05/26(火)23:18:30 No.693492769
>自分の夢だと思ってるならなおさらキツイノイアって名前を自分のペンネームだと思うはずなんですけど 思考が独特すぎてちょっと理解できない
320 20/05/26(火)23:18:35 No.693492807
主人公をゲスに描いて利用する気で原作者と組ませるけど 自分とは比べものにならない本物の才能に彼女をちゃんとデビューさせにゃならんという使命感を抱かせる 原作者は未来ジャンプでパクりとか知るよしもないから親切にしてくれる主人公に思いを寄せるようになる そこで罪悪感からの葛藤 みたいな感じにはどうやってもなりそうにないなぁ
321 20/05/26(火)23:18:48 No.693492922
恋愛関係になるとしても単行本96巻分くらいやってからでないと説得力がない
322 20/05/26(火)23:18:49 No.693492933
>顔も動きも言動も好きになれない >落ち着きがないを通り越して頭がアレな子かよ グルメ漫画のリアクション芸みたいなもんじゃねーの?
323 20/05/26(火)23:19:08 No.693493070
>>最近不快漫画無いなと思ってたら >えっ?! 無い
324 20/05/26(火)23:19:13 No.693493110
>『タイムパラッドックス・ボボボーボ・ボボボーボ』 電子レンジからジャンプが出てきた!? 首領パッチくんも!?
325 20/05/26(火)23:19:21 No.693493158
何か事件か事故があって本来の歴史なら皆読めてた面白い漫画が読めなくなってしまったから 俺が描くぜ!って流れなら自然だし皆納得できると思うんだけど 何でスレ画の主人公はレンチンで送られてくるジャンプ丸パクりして勝手に責任感感じてるんだろう
326 20/05/26(火)23:19:28 No.693493225
>>トリコも美食の感想がなんか単純だったけども >>あれは他の要素が良いのか >最初の方が美味しそうだったけど後半はバトルとかシナリオに寄ったところはある そこらへんでとってきた動物の丸焼きの方がおいしそうだったな
327 20/05/26(火)23:19:30 No.693493235
ホワイトナイトの褒め方も何か雑というか たぶん説明からして王道ファンタジーっぽいのに 内容は感動して涙流すこともあれば笑い転げる爆笑展開もあるって どんな方向性の漫画なのかまるで想像もつかない
328 20/05/26(火)23:19:36 No.693493268
>モヤモヤしてるけど正直続きめっちゃ気になる… >これが作者の手のひらの上ならすごいんだが 今のSNSの反響見てしめしめ…予想通りだって思われてて本当にひっくり返して見せたらもう俺は平謝りするしかないさせてもらう
329 20/05/26(火)23:19:40 No.693493291
ぼくらのQ読んだらビックリするぐらいつまらなくてビックリしたよ
330 20/05/26(火)23:19:42 No.693493305
あの子がヒロインになるって結果だけは分かってるから 被害者をヒロインにする手腕だけは見ておこうと思う
331 20/05/26(火)23:19:48 No.693493358
>『タイムパラッドックス・ボボボーボ・ボボボーボ』 タイトルでオチてるのはずるい
332 20/05/26(火)23:19:53 No.693493399
これがまだ100年先のジャンプとかなら違ったんじゃないかな 10年て
333 20/05/26(火)23:19:59 No.693493443
妄想だったのか…?にしときゃよかったのに何でわざわざ明確に未来のジャンプにしちまったんだろうね
334 20/05/26(火)23:20:00 No.693493449
レンジで送ってきてる奴が居るとしても そいつが居る未来は変えられてないから無駄骨だよな なんで送ってるの
335 20/05/26(火)23:20:01 No.693493452
というか主人公がパクリ認識した時にこれでもかってくらいでもパクって主人公も辛いんですよ!覚悟を決めてパクってるんですよ!って弁解のつもりと思われる要素てんこ盛りで これ主人公破滅するなとは全く思えない…絶対に成功者になる流れだよ…
336 20/05/26(火)23:20:12 No.693493527
夢の中のホワイトナイトを自分のアイデアだと思うのはいいけどキツイノイアって名前は哲平的にはどういう認識なんだろあれ
337 20/05/26(火)23:20:16 No.693493542
ボーボボに伏線なんてあるかよ
338 20/05/26(火)23:20:16 No.693493544
少なくとも炎上してるのは巻末コメントからしてある程度覚悟の上っぽいがどうするんだろうね
339 20/05/26(火)23:20:16 No.693493550
主人公がいずれ書く話ならともかく他人の話を切り貼りして書いた実質二次創作だしなぁ 正直に打ち明けでもしないと先が無さすぎる
340 20/05/26(火)23:20:34 No.693493668
作画と原作でちゃんと意思疎通できてる?この主人公のギャグっぽい表情とかって原作が思い描いた表情? みたいな気持ちは少しある
341 20/05/26(火)23:20:43 No.693493730
>原作者の脳内じゃ哲平とjkの合作だから問題ねーだろって結論ありきで盗作してると思うよ それは妄想でしかないだろ…
342 20/05/26(火)23:20:48 No.693493768
>ボーボボに伏線なんてあるかよ ソ…ソフトンの正体とか…
343 20/05/26(火)23:20:55 No.693493808
>ボーボボに伏線なんてあるかよ あるかないかで言えばあった
344 20/05/26(火)23:21:04 No.693493866
>>『タイムパラッドックス・ボボボーボ・ボボボーボ』 >タイトルでオチてるのはずるい 10年後のジャンプの転移先は勿論ボーボボのアフロの中
345 20/05/26(火)23:21:08 No.693493884
面白くない漫画はあっても不快って程の漫画はあんまりなかったな ジップマンとか同じ事繰り返してうぜぇとは思ったが不快までは行かなかった
346 20/05/26(火)23:21:22 No.693493991
>>ボーボボに伏線なんてあるかよ >あるかないかで言えばあった まさか漬物が来るとはね…
347 20/05/26(火)23:21:24 No.693494002
>面白くない漫画はあっても不快って程の漫画はあんまりなかったな >ジップマンとか同じ事繰り返してうぜぇとは思ったが不快までは行かなかった 優しいんだな
348 20/05/26(火)23:21:36 No.693494087
どんな目標や理想を掲げてたとしても自分のマンガに拘らず 完全盗作に走った時点でもう漫画家として死んでるからなぁ… 今後どれだけフォロー入れようとクズであることは覆しようが無いっていう
349 20/05/26(火)23:21:39 No.693494097
>少なくとも炎上してるのは巻末コメントからしてある程度覚悟の上っぽいがどうするんだろうね 内容やお話が気になるじゃなく何をするのか気になるって時点で長く続かないし
350 20/05/26(火)23:21:42 No.693494117
>編集部にパクリがバレるとか社会的制裁を受けた上で再起をしてもらわないと応援できないよ ってもパクったの10年後のジャンプの連載作だし 現在はJKの脳内(黒歴史ノートはあるかも知れないが)にしかない状態でパクリなんか証明できんだろ 仮に10年後のジャンプ見せたところでそれで何らかの罰受けるか?
351 20/05/26(火)23:21:53 No.693494188
>主人公がいずれ書く話ならともかく他人の話を切り貼りして書いた実質二次創作だしなぁ >正直に打ち明けでもしないと先が無さすぎる ただ原作者に打ち明けて組んじゃうとそこで未来からの贈り物の存在理由がなくなるからなぁ
352 20/05/26(火)23:21:56 No.693494202
>何か事件か事故があって本来の歴史なら皆読めてた面白い漫画が読めなくなってしまったから >俺が描くぜ!って流れなら自然だし皆納得できると思うんだけど つまり「本来の未来でアイノイツキが死んだから本来の未来ではもうホワイトナイトは読めない…つまり今俺が現代で描いてるホワイトナイトだけが(ヒロインと組む事で)完結までかける!」ルートか
353 20/05/26(火)23:22:03 No.693494255
あの頃の「」叩いてばっかりだったよな?ってスレが立つくらい 主人公を好きになれる展開にしてくれ
354 20/05/26(火)23:22:09 No.693494300
サム8が消え魔女に飽きたらこいつが来た
355 20/05/26(火)23:22:17 No.693494353
カツ丼うどんセットで不快感感じられないなら何でも受け入れられない?
356 20/05/26(火)23:22:19 No.693494371
そもそもの話の展開が連載というよりも短編向きでは…?って思うんだが 原作も作画も担当編集も会議でもこれを通してる以上何かあるんですよね…?
357 20/05/26(火)23:22:19 No.693494373
>これ主人公破滅するなとは全く思えない…絶対に成功者になる流れだよ… そりゃ破滅する主人公とかまず無いだろ 月みたいに主人公だけど悪側だと明確に立場作られてでもしなきゃ
358 20/05/26(火)23:22:22 No.693494386
マイナー路線書きたくねえってごねるのに盗作はするんだなあ 盗作の方がすごいんだな
359 20/05/26(火)23:22:28 No.693494435
>仮に10年後のジャンプ見せたところでそれで何らかの罰受けるか? こういう作中で痛い目を見ないであろうクズなのが主人公の最悪なところだよね
360 20/05/26(火)23:22:29 No.693494437
ハリポタのパクリとか進撃のパクリとかあとこれ自体シュタゲのパクリがあるっていう 今ジャンプって新連載パクリものばっかなんだよね そこにパクリを容認するような話を放り込んだのは意図したものなんじゃないかと思っている パクリでも面白ければいい!だから新連載のパクリ漫画達も無罪!って方向にしたいんじゃないのかな
361 20/05/26(火)23:22:37 No.693494484
>あの頃の「」叩いてばっかりだったよな?ってスレが立つくらい >主人公を好きになれる展開にしてくれ サムライエイトが100万部突破すれば行けると思う
362 20/05/26(火)23:22:43 No.693494532
>あの頃の「」叩いてばっかりだったよな?ってスレが立つくらい >主人公を好きになれる展開にしてくれ あの頃はすみませんでした俺はゴミだよ…ってマジで言わせてほしい
363 20/05/26(火)23:22:49 No.693494572
>主人公をゲスに描いて利用する気で原作者と組ませるけど >自分とは比べものにならない本物の才能に彼女をちゃんとデビューさせにゃならんという使命感を抱かせる >原作者は未来ジャンプでパクりとか知るよしもないから親切にしてくれる主人公に思いを寄せるようになる >そこで罪悪感からの葛藤 >みたいな感じにはどうやってもなりそうにないなぁ その内容で面白いか? 読む気になるか?
364 20/05/26(火)23:23:01 No.693494654
>カツ丼うどんセットで不快感感じられないなら何でも受け入れられない? サム八は殿堂入りすぎてナチュラルに除外してたわ
365 20/05/26(火)23:23:10 No.693494707
>これがまだ100年先のジャンプとかなら違ったんじゃないかな >10年て 100年後のジャンプなら未来からのパクリではあるけど被害者は今いないもんね… JK時代のアイノが生きてて許さない…してるのが悪い
366 20/05/26(火)23:23:12 No.693494715
黙ってても10年後には世に出るんだから今の自分が出す必要ないよな…
367 20/05/26(火)23:23:19 No.693494778
>マイナー路線書きたくねえってごねるのに盗作はするんだなあ >盗作の方がすごいんだな これ凄いよね マイナーというかニッチ路線とはいえ週ジャン掲載前提だろうに
368 20/05/26(火)23:23:24 No.693494821
未来ジャンプからインスピレーション受けて自分の作品描いて そのあと事故死したアイノイツキの考えていたホワイトナイトを描くとかでよかったんじゃ?
369 20/05/26(火)23:23:29 No.693494858
1話からパクリかます主人公が受け入れられるはずもなく
370 20/05/26(火)23:23:37 No.693494899
パクパクの実の能力者なんだから許してあげなよ
371 20/05/26(火)23:23:42 No.693494928
>作画と原作でちゃんと意思疎通できてる?この主人公のギャグっぽい表情とかって原作が思い描いた表情? >みたいな気持ちは少しある 覚悟決めるところとか鬼気迫る感じの表情しとけばこういうアウトロー路線なんだなってなった気がする
372 20/05/26(火)23:23:54 No.693495011
空っぽの人間だからパクって詰め込めるんだぞ
373 20/05/26(火)23:23:54 No.693495014
>そもそもの話の展開が連載というよりも短編向きでは…?って思うんだが >原作も作画も担当編集も会議でもこれを通してる以上何かあるんですよね…? 短期連載なら割と単行本一巻ぐらいでまとめられそうな題材だなとは思うけど ジャンプは基本長期連載前提で載せるもんだから連載会議通ってるってことは長期的にやれる展開はまぁあるんじゃないの