虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)22:20:39 No.693466573

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/26(火)22:21:35 ID:z.norSaY z.norSaY No.693466993

そもそも口に入るモンを野ざらしにしてる神経が無いわ

2 20/05/26(火)22:22:05 No.693467245

安い海外製のモソモソしたチョコの味なんだろうな

3 20/05/26(火)22:22:43 No.693467541

賞味期限とか大丈夫かよ

4 20/05/26(火)22:22:54 No.693467629

カバヤ?フルタ?

5 20/05/26(火)22:23:01 No.693467681

海外の菓子のギトギトに甘い感じ好き

6 20/05/26(火)22:23:16 No.693467773

でも人んちの建材食って品評するとかサイコじゃないですか

7 20/05/26(火)22:23:25 No.693467837

わかりたくないけどわかる

8 20/05/26(火)22:23:41 No.693467967

ハーシーズ食ったときはこんな感想だった

9 20/05/26(火)22:23:49 ID:z.norSaY z.norSaY No.693468028

>でも人んちの建材食って品評するとかサイコじゃないですか 建材を食材にしてる時点でアウトだろ!

10 20/05/26(火)22:24:04 No.693468162

もしかして中世近世でお菓子ってめちゃくちゃ高価で貴重? 当時の間隔としてはとんでもない家だったのかな

11 20/05/26(火)22:24:15 No.693468251

たとえちゃんとしたお菓子使っててもせいぜいタイル1枚で飽きるよ

12 20/05/26(火)22:24:16 No.693468262

一口でとりこになる味とかだったら別に家にする必要ないしな

13 20/05/26(火)22:25:21 No.693468786

アリとか虫がめっちゃたかってそう

14 20/05/26(火)22:25:35 No.693468897

見た目全振りみたいなお菓子って大抵味が大味だからな…

15 20/05/26(火)22:26:03 No.693469152

量が量だし飽きるよね 味の変化もないし

16 20/05/26(火)22:26:23 No.693469321

口べらしで捨てられた癖に舌肥えてんな…

17 20/05/26(火)22:27:04 No.693469670

下手すると安っぽい菓子の匂いだけでお腹いっぱいになりそうだ…

18 20/05/26(火)22:28:13 No.693470208

>口べらしで捨てられた癖に舌肥えてんな… 今は昔だしそういう設定自体なくなってそう

19 20/05/26(火)22:28:45 No.693470469

おばあちゃんにひどいこと言うやつは俺が煮込む

20 20/05/26(火)22:29:58 No.693471080

量作らないといけないから…

21 20/05/26(火)22:30:22 No.693471279

>おばあちゃんにひどいこと言うやつは俺が煮込む 安いババア風俗使ってるんだろうな

22 20/05/26(火)22:30:23 No.693471287

魔女も辺鄙な森の奥に建てる位だからボケてたんだろう

23 20/05/26(火)22:31:29 No.693471778

イオンブランドのだこれ…

24 20/05/26(火)22:31:40 No.693471852

アメリカ製のチョコなんだろ

25 20/05/26(火)22:31:58 No.693472006

>口べらしで捨てられた癖に舌肥えてんな… こんなんだから捨てられたのでは?

26 20/05/26(火)22:31:59 No.693472012

安い上に健康に気を使ってるのかカカオ86%みたいな甘さよ

27 20/05/26(火)22:33:44 No.693472781

正規品のチョコを作った後の残りカスみたいなカカオで作ってんな

28 20/05/26(火)22:34:36 No.693473184

>今は昔だし 竹取物語始まるのかと思った

29 20/05/26(火)22:35:48 No.693473736

常温で解けないチョコレートとかまずいだろうな

30 20/05/26(火)22:36:42 No.693474170

魔法的なバリア張ってると設定を後付しとこう

31 20/05/26(火)22:36:53 No.693474254

>安い上に健康に気を使ってるのかカカオ86%みたいな甘さよ せめて72%にしてくれ

32 20/05/26(火)22:36:58 No.693474285

トップバリュー製

33 20/05/26(火)22:39:14 No.693475324

>もしかして中世近世でお菓子ってめちゃくちゃ高価で貴重? まず砂糖が超貴重だし… はちみつですらクソ高い つまり現代日本の一般庶民ですら当時の王侯貴族の数十段上の食生活なんだ アイスをいつでも好きに食える?なんてすげえ!なんだ

34 20/05/26(火)22:41:50 No.693476643

食べられるガンダムや食べられるお城とは思想が異なる

35 20/05/26(火)22:48:46 No.693480123

このスレを見て軽く調べたらウェハースとワッフルが同じ物と知って驚いているのが俺だ

36 20/05/26(火)22:52:36 No.693481947

最低アルフォートだろうがよ

37 20/05/26(火)23:05:59 No.693487488

高い割に美味しくないラーメン屋に入った後に似てる

38 20/05/26(火)23:09:45 No.693489006

ブルボン製ならなぁ

↑Top