ガチ絵... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/26(火)19:32:56 No.693394569
ガチ絵が上手くならないと サラっと良い感じの落書きは描けないという論を ひたすらサラっとした落書きだけ描き続けて 落書き画力を上げて打ち砕きたい
1 20/05/26(火)19:33:37 No.693394803
一緒にがんばろうね
2 20/05/26(火)19:34:24 No.693395039
その頃にはガチ絵も上手くなってるか さらっと描いた絵にガチ絵と同じぐらい時間がかかるだけなのかどっちだろうな
3 20/05/26(火)19:35:37 No.693395453
面白い試みだ やりなされ
4 20/05/26(火)19:36:10 No.693395631
tegakiやろうぜ
5 20/05/26(火)19:36:57 No.693395874
どっちにしろうまくなってる・・
6 20/05/26(火)19:36:59 No.693395892
しかしさらっとラクガキの時点で上手い人はガチ絵を描いても上手くなってる気もする
7 20/05/26(火)19:37:03 No.693395915
落書きの名手になるのよ
8 20/05/26(火)19:37:06 No.693395943
頑張って証明してくれ
9 20/05/26(火)19:37:11 No.693395968
スレ画性能と携帯性良いけど それに見合うだけの値段もするよね
10 20/05/26(火)19:38:05 No.693396293
ディテール描けない人は普通にいるんじゃね
11 20/05/26(火)19:38:52 No.693396568
さらっとだけやってるとさらっとしかできなくなるよ きっちりした線の引き方がわかんないから
12 20/05/26(火)19:39:24 No.693396760
>ディテール描けない人は普通にいるんじゃね さらっと描いて上手いレベルになったら着色みたいにディティール代わりに書いてくれる人付くから解決だな
13 20/05/26(火)19:39:45 No.693396888
才能があればできそうだな
14 20/05/26(火)19:39:56 No.693396954
>さらっとだけやってるとさらっとしかできなくなるよ それがスレ「」の望みだからな…
15 20/05/26(火)19:39:56 No.693396955
漫画絵とかデフォルメ絵しか描けないとかも ある意味そんな感じな気がする
16 20/05/26(火)19:40:04 No.693397002
手速くてもきっちり仕上げられない人は沢山いるよ
17 20/05/26(火)19:40:28 No.693397146
清書できない体になろうと申すか
18 20/05/26(火)19:41:31 No.693397506
落書きを描いて上手くなるのは落書きだけなのと 自分の絵柄が落書き風になっちゃうからその覚悟だけはしておいた方がいい
19 20/05/26(火)19:41:43 No.693397575
ラフはいい感じなのにちゃんと描くとなんか変だねマンと同じ道を歩もうとしている…
20 20/05/26(火)19:41:44 No.693397582
ぶっちゃけ女の子しか描けないし…
21 20/05/26(火)19:42:08 No.693397752
さらっとだけ掛ける実験しようっていうことだからなそれでいいんだろう
22 20/05/26(火)19:42:27 No.693397885
スケッチブックにアナログで毎日描いてた子がいてすごいなと思ったんだけど下書きの段階で終わらせてるからかあんまり上手くはなってなかったな
23 20/05/26(火)19:42:43 No.693397972
絵茶ではびっくりするくらいの超絶画力はのに イラストが描き始めて一年目みたいなクソ絵だったりする事は良くある
24 20/05/26(火)19:43:38 No.693398305
絵チャ特攻みたいな人結構いるよね… あの少しジャギジャギの絵チャ空間だけとんでもなく上手く見える感じ
25 20/05/26(火)19:43:41 No.693398326
>女の子しか描きたくないし…
26 20/05/26(火)19:43:50 No.693398369
絵チャとか絵掲示板の解像度だと丁度いいけど 本にするとしょぼい人とかいたな…
27 20/05/26(火)19:44:39 No.693398673
実は絵チャに行ったら実力の1.3倍ぐらい上手く見えるのでは
28 20/05/26(火)19:45:02 No.693398830
ペン入れで見栄えがするようになるのがかなり修行が必要でそこから逃げ続けると永遠に見栄えがしないままに
29 20/05/26(火)19:45:03 No.693398836
本人の話無視すると絵って大抵数秒見て終わりだぞ エロ絵なら数分見てもらえるんでエロ絵書こう
30 20/05/26(火)19:45:04 No.693398845
完成形は多分名うてのメーターあたりか さらっと描いて速度も半端ないという点では
31 20/05/26(火)19:45:18 No.693398943
手描きでも似たようなこと言われるな 手描きはごまかしが効くから上手くならない論
32 20/05/26(火)19:45:44 No.693399107
サラッと描く絵は絵のセンスが重要だと思う
33 20/05/26(火)19:45:48 No.693399128
画材で絵のうまさがぜんぜん違うひともいるのでスレ「」がいうような状態も普通にいると思う
34 20/05/26(火)19:46:10 No.693399261
>本人の話無視すると絵って大抵数秒見て終わりだぞ >エロ絵なら数分見てもらえるんでエロ絵書こう さらっと落書きエロ絵マン!
35 20/05/26(火)19:46:23 No.693399346
下書きから正しい線を引くのにも経験値がいるよね せっかく上手くなるんなら最後まで仕上げられる方がいいと思う
36 20/05/26(火)19:46:24 No.693399352
いわゆる世のイラストレーターも分からないからな 普段デフォルメばっかかと思いきやガチのデッサン絵も投下してくる
37 20/05/26(火)19:46:57 No.693399556
落書きで上手くならんのは細かい所を雑に描いちゃうからだぞ 落書きでも細かい所を誤魔化さず描いてれば上手くなるはずだ それをガチ絵と言うなら知らんけど
38 20/05/26(火)19:46:58 No.693399562
>実は絵チャに行ったら実力の1.3倍ぐらい上手く見えるのでは ドットが粗いのでラフの時みたいに目の錯覚で補正されるからだと思う
39 20/05/26(火)19:47:04 No.693399605
>スレ画性能と携帯性良いけど >それに見合うだけの値段もするよね とはいえ30万からは流石にちょっと…
40 20/05/26(火)19:47:30 No.693399765
>落書きでも細かい所を誤魔化さず描いてれば上手くなるはずだ 落書きじゃなくもうデッサンですよねそれ
41 20/05/26(火)19:47:34 No.693399783
su3925668.mp4 ここまで出来たら毎日楽しいだろうな
42 20/05/26(火)19:47:57 No.693399953
>実は絵チャに行ったら実力の1.3倍ぐらい上手く見えるのでは みんな粗いからあまり引け目を感じないで楽しみやすいぞ! でも人によっては絵チャでもハイクオリティだ!
43 20/05/26(火)19:48:04 No.693400004
落書きで上手いまで行くと逆にごまかしが聞かないから却ってハードル高くなってる気もする
44 20/05/26(火)19:48:17 No.693400084
プロの下書きが全然下書きじゃない...ってなる
45 20/05/26(火)19:48:18 No.693400092
練習は全部通してやらないとある工程から突然下手になってやる気を失うようになるからな さらさらマンだけでいいならそれでいいけど先への足がかりにはならないと思う…
46 20/05/26(火)19:48:25 No.693400140
そこそこのデスクトップPCのスペックをタブレットに詰めたような性能持ちのスレ画
47 20/05/26(火)19:48:42 No.693400248
各々が思い描いてるサラっと良い感じの落書きに差があるかもしれない
48 20/05/26(火)19:48:47 No.693400275
絵茶は苦手な人は本当に全然描けんからな
49 20/05/26(火)19:49:21 No.693400495
さらっと魅力的な絵が描ける人って普通な絵も描けるよねって…落書きだけだとやっぱり歪になりがち
50 20/05/26(火)19:49:46 No.693400651
上手い人のさらっとは上手い
51 20/05/26(火)19:50:00 No.693400750
すごい上手いって思ってた人も 目の位置とか後からドラッグして修正してたりして安心する
52 20/05/26(火)19:50:02 No.693400757
>とはいえ30万からは流石にちょっと… 15万位にしてほしいよね
53 20/05/26(火)19:50:15 No.693400839
さらっと描いてる絵って大体手癖で描いてるんじゃないの? 手癖で描けるくらい理解しないと
54 20/05/26(火)19:50:19 No.693400865
>ここまで出来たら毎日楽しいだろうな これが落書きの範疇ならスレ「」の言う事もわからんでもないけど これは下書きなしペン入れであって落書きではないと思う
55 20/05/26(火)19:50:42 No.693401011
げんしけんのクガピーみたいな段階の人たくさん居ると思う ラフで完成って人
56 20/05/26(火)19:51:08 No.693401169
昔ニコデスにいたワンカップPがそんな感じだった 落書きみたいな画だけど一発描きで味のある
57 20/05/26(火)19:51:40 No.693401357
>目の位置とか後からドラッグして修正してたりして安心する 自由変形は自由なんだ!って思えると一気に心が楽になるね…
58 20/05/26(火)19:51:52 No.693401437
それなりの性能でペンあり液タブ欲しかったら無印iPadでいいじゃん
59 20/05/26(火)19:52:11 No.693401554
>練習は全部通してやらないとある工程から突然下手になってやる気を失うようになるからな 全工程通すのってあんまりうまくいかない… 下書きから線画までとか 線画から仕上げとかならいけるんだけど
60 20/05/26(火)19:52:26 No.693401644
>>とはいえ30万からは流石にちょっと… >15万位にしてほしいよね pro13が11万ちょいだからそんなお値段にはならない…
61 20/05/26(火)19:52:30 No.693401668
>これが落書きの範疇ならスレ「」の言う事もわからんでもないけど 流石にこういうのはサラっと感ある落書きの範疇外
62 20/05/26(火)19:52:43 No.693401747
下書きを低解像度でやって解像度を高くしてからペン入れというパターンが凄い描きやすい 低解像度下書きはここで腐るほど描いた手書きの経験がめっちゃ活かせる
63 20/05/26(火)19:52:49 No.693401790
初心者絵師スレとかないのかな 絵描きたい
64 20/05/26(火)19:53:00 No.693401843
どうせデジタルならレイヤーとかアンドゥとか デジタルの恩恵を使ってるんだから使えるものは使っていいんだ
65 20/05/26(火)19:53:16 No.693401951
最近お絵雑立ってる?
66 20/05/26(火)19:53:31 No.693402043
めちゃくちゃ立ってる
67 20/05/26(火)19:53:37 No.693402082
仕事受ければ画力上がるんだけど連続して受け続けるのもプレッシャーに潰される
68 20/05/26(火)19:53:38 No.693402088
>初心者絵師スレとかないのかな >絵描きたい mayへ行きなさる
69 20/05/26(火)19:53:39 No.693402095
ガチか落書きかは表現が違うだけで画力とは別物なのでは
70 20/05/26(火)19:53:58 No.693402229
お絵雑も初心者スレも立ってるように思う 最近平和だから目立たないのかもしれんが
71 20/05/26(火)19:54:10 No.693402295
自由変形だろうがメッシュ変形だろうが最終的なモノが良ければなんでもいいからな… えっ…スケッチブックに一緒に落書きを…!?
72 20/05/26(火)19:54:47 No.693402550
サラッと上手いにも二種類
73 20/05/26(火)19:54:48 No.693402555
昔買ったiPadproとペンシルが眠ってるんだけどド素人がお絵描き始めるには十分なんだろうか
74 20/05/26(火)19:54:54 No.693402590
>mayへ行きなさる 俺は「」と成長したいんだ
75 20/05/26(火)19:55:06 No.693402668
最初は何から描き始めればいいの 部屋の中のゴミ箱とかフィギュアとかデッサンすればいいの
76 20/05/26(火)19:55:08 No.693402682
俺は絵チャは本当にだめだった
77 20/05/26(火)19:55:11 No.693402708
ガチ絵とさらっと絵を切り分けて考えると 確かに後者は指のディテールや色の塗りなんかは無視していいことになるので 構図の上手さだけ追求するとさらっと絵だけ上手いということになるのではなかろか
78 20/05/26(火)19:55:12 No.693402715
この人の絵だ…ってすぐにわかるデフォルメを見つけられたらこっちのもんなんだろうなって思う
79 20/05/26(火)19:55:38 No.693402891
紙にさらっとうまく描けることがゴールだ
80 20/05/26(火)19:55:39 No.693402896
>俺は「」と成長したいんだ そういう場合自分で定期的に立てるのが一番早い
81 20/05/26(火)19:55:51 No.693402969
絵チャあんま上手くないけどリアルタイムで絵で絡むのは楽しくはあるな
82 20/05/26(火)19:56:06 No.693403069
>初心者絵師スレとかないのかな 毎日立ってるよ
83 20/05/26(火)19:56:07 No.693403091
>最初は何から描き始めればいいの >部屋の中のゴミ箱とかフィギュアとかデッサンすればいいの 描いてて楽しいもの マジで
84 20/05/26(火)19:56:15 No.693403152
ハイレベルな絵師「」だと他の人の絵柄完コピできる化け物もいるからな…
85 20/05/26(火)19:56:38 No.693403266
>描いてて楽しいもの >マジで おぺにす…
86 20/05/26(火)19:56:42 No.693403294
#絵描きさんと繋がりたい「」初めて見た
87 20/05/26(火)19:56:48 No.693403335
>描いてて楽しいもの >マジで 猫を描いてもいいのか!?
88 20/05/26(火)19:56:54 No.693403364
>>描いてて楽しいもの >>マジで >おぺにす… おっぱい…
89 20/05/26(火)19:57:03 No.693403428
好きなキャラを気が済むまで描く!描く!描く! 上達できた!
90 20/05/26(火)19:57:05 No.693403435
解像度の高い絵チャで描こう
91 20/05/26(火)19:57:06 No.693403445
私はアナログで絵を描くときはアタリに定規とコンパスを使用するマン
92 20/05/26(火)19:57:08 No.693403458
>#絵描きさんと繋がりたい「」初めて見た 「」はみんなホモ願望あるから…
93 20/05/26(火)19:57:26 No.693403587
描く為には舐めるように見まくる必要があるから 大好きなものが良い
94 20/05/26(火)19:57:35 No.693403635
>好きなキャラを気が済むまで描く!描く!描く! >上達できた! ここでうまくならなければそのキャラそんなに好きじゃないんだろうなと…
95 20/05/26(火)19:58:02 No.693403804
>確かに後者は指のディテールや色の塗りなんかは無視していいことになるので そうそう細かいディティールは端折って 塗るにしてもざっくりとかがさらっと落書き
96 20/05/26(火)19:58:03 No.693403816
エロエって実は絵の上達に最も向いているジャンルだよね
97 20/05/26(火)19:58:18 No.693403903
女の子を描くのは好きだけど どうしてもこっぱずかしくて裸にできない 俺はゴミだよ
98 20/05/26(火)19:58:30 No.693403979
塗りがだめな人はいるかもしれない
99 20/05/26(火)19:58:33 No.693404001
ポーズと構図の調達先を見つけた けどいつかトレス扱いされる不安も抱えている
100 20/05/26(火)19:58:47 No.693404106
>エロエって実は絵の上達に最も向いているジャンルだよね モチベーションは大事だからな…
101 20/05/26(火)19:58:49 No.693404119
>俺はゴミだよ じゃあゴミを描こうぜ
102 20/05/26(火)19:58:49 No.693404123
昔壺ではやった何分ドローイング思い出す 雑な線が手癖になるだけで何の練習にもなってない奴
103 20/05/26(火)19:58:59 No.693404187
何度も描いたことのある物はどんどん上手くなっていく 目標にする絵が既にあるならひたすらあらゆる私的利用でしゃぶり尽くせ
104 20/05/26(火)19:59:19 No.693404326
>塗りがだめな人はいるかもしれない 俺ダメだ…色の置き方が全然わからなくてとっちらかった感じになってしまう 背景とか特にだめ
105 20/05/26(火)19:59:28 No.693404398
服は難しいから服が好きならどんどん着せろ
106 20/05/26(火)19:59:29 No.693404405
>女の子を描くのは好きだけど >どうしてもこっぱずかしくて裸にできない >俺はゴミだよ これよく聞くけど分からない… ハート目にして淫語満載の台詞とか言わせてるわ俺 下手だけど
107 20/05/26(火)19:59:31 No.693404422
>塗りがだめな人はいるかもしれない 塗りの工程までなかなか到達しないのが問題だ…
108 20/05/26(火)19:59:43 No.693404521
>塗りがだめな人はいるかもしれない 塗りというか色がついた途端駄目な線画ってあるよね 色がつくこと考えて描かなきゃいけないのも難しいところ
109 20/05/26(火)20:00:03 No.693404650
アタリとかめんどくせー!で描いてきたけど最近アタリっていいなと思い始めた お絵かき始める人じゃなくて始めてちょっと経った人向けなんじゃないかと思うアタリ
110 20/05/26(火)20:00:06 No.693404666
何年も似た絵を描くってバカにするけど 最初の頃の絵とか逆立ちしたって再現できる気がしない
111 20/05/26(火)20:00:16 No.693404744
下書きからいざ清書しようと思って線引いてるとどんどん下書きからかけ離れて下手になっていくのいいよね まあそういうばあいは下書きの時点でうまくいってないのかもしれないけど
112 20/05/26(火)20:00:21 No.693404782
絵師スレとかさらっと手書きで上手いの出してくる人ばっかりだからすごいわ
113 20/05/26(火)20:00:22 No.693404787
好きなキャラ描くの楽しい!目とか髪とか細部に気付きがいっぱいあって俺この子の事何も知らなかったんだな…ってなる
114 20/05/26(火)20:00:32 No.693404860
色はグラデーションとかハイライトとかで誤魔化す
115 20/05/26(火)20:00:36 No.693404883
ヒのワンドロとか見ちゃうとこれ一時間なのか…俺は一体…ってなる
116 20/05/26(火)20:00:46 No.693404962
はじめて好きなキャラとエッチする絵描いた時は 本当にしてるみたいでめちゃくちゃ興奮した
117 20/05/26(火)20:00:50 No.693404985
何十時間もかけて一枚仕上げるとか拷問でしかない こういうサラッと描けるほうに憧れる su3925709.png
118 20/05/26(火)20:00:58 No.693405045
とにかく成長したいなら人のマネは特急券だ まずはトレスでも見ながらでもいいからマネして次はさっと大まかな形だけ取って見ずにマネ 最後は何も見ずにマネが出来れば1枚練習終わりだ
119 20/05/26(火)20:00:58 No.693405048
適当に描くにしてもなんか目標がないとうまくなりにくいのでは?
120 20/05/26(火)20:01:08 No.693405114
>何年も似た絵を描くってバカにするけど >最初の頃の絵とか逆立ちしたって再現できる気がしない ただその最初の状態が問題でな… やっぱり上手くなって成長できたほうがいいんだ
121 20/05/26(火)20:01:16 No.693405156
>昔壺ではやった何分ドローイング思い出す >雑な線が手癖になるだけで何の練習にもなってない奴 あれ自体はポーズの見る目つける為にやるようなもんだし CGアニメーターとかが結構やる
122 20/05/26(火)20:01:22 No.693405207
裸を描いてから服を着せる
123 20/05/26(火)20:01:24 No.693405217
>こういうサラッと描けるほうに憧れる そういうのはネタが出せるかどうかも大事なんじゃ
124 20/05/26(火)20:01:32 No.693405282
>ヒのワンドロとか見ちゃうとこれ一時間なのか…俺は一体…ってなる 描き溜めてるセコイのもいるから間に受けてはいけないんだ
125 20/05/26(火)20:01:42 No.693405345
さらっと落書きとは違うけど 5分~10分程度タイマー設定して模写するのは 忙しいけどちょっとおもしろかった
126 20/05/26(火)20:01:48 No.693405402
こいつかなり誤魔化してるな…って絵でもいっぱいランクインしてるらしいからがんばれ
127 20/05/26(火)20:01:48 No.693405404
>アタリとかめんどくせー!で描いてきたけど最近アタリっていいなと思い始めた >お絵かき始める人じゃなくて始めてちょっと経った人向けなんじゃないかと思うアタリ アタリとかラフはそれが完成図に繋がるから意味があるところがあるけど 初心者だとアタリが当てにならなかったりアタリに納まらなかったりするからな…
128 20/05/26(火)20:01:49 No.693405412
昔の二色刷りの漫画参考にして単色で塗りやるとそれっぽくなるからオススメ 陰影の勉強にはなる
129 20/05/26(火)20:01:51 No.693405438
落書きばっかしてたニートの頃知人から暇なら仕事しない?って言われてパスでデフォルメキャラ描く仕事したことあるけどめっちゃ難しかったよ…
130 20/05/26(火)20:01:54 No.693405458
>ヒのワンドロとか見ちゃうとこれ一時間なのか…俺は一体…ってなる プロ絵師やぞ 人生かけてるんだから比較したらいかん
131 20/05/26(火)20:02:05 No.693405531
>ヒのワンドロとか見ちゃうとこれ一時間なのか…俺は一体…ってなる そういうのはある程度下準備してるから… その下準備がワンドロ以外に役立たないとは言わないけど
132 20/05/26(火)20:02:32 No.693405714
>描き溜めてるセコイのもいるから間に受けてはいけないんだ あれ色んなジャンルに浸透してるけど過疎ジャンルだと絵自体が貴重だから数日前からお題出すし別に1時間じゃなくてもいいよ!って言っててダメだった
133 20/05/26(火)20:02:42 No.693405779
ヒに関しては大見栄きってる人多いから録画上げてる人以外は信じないことにしてる
134 20/05/26(火)20:03:06 No.693405955
>何十時間もかけて一枚仕上げるとか拷問でしかない >こういうサラッと描けるほうに憧れる わかる 例えば魔法で神絵描けるスキルが得られても 神絵一枚仕上げるには相応の時間掛かるからね そこまでの気力無いわ
135 20/05/26(火)20:03:13 No.693406004
>>描き溜めてるセコイのもいるから間に受けてはいけないんだ >あれ色んなジャンルに浸透してるけど過疎ジャンルだと絵自体が貴重だから数日前からお題出すし別に1時間じゃなくてもいいよ!って言っててダメだった ルール崩壊してて駄目だった
136 20/05/26(火)20:03:28 No.693406134
気軽に描くぞーって描き始めていつの間にか根を詰めて描いている
137 20/05/26(火)20:03:37 No.693406195
上手下手より楽しいと思えるとこまで到達できるか不安だ 楽しめるようになりたい
138 20/05/26(火)20:03:46 No.693406259
ルールどころか概念がぶっ壊れてない?
139 20/05/26(火)20:03:47 No.693406265
>こういうサラッと描けるほうに憧れる それ本体はネームだぞ
140 20/05/26(火)20:03:56 No.693406332
>ルール崩壊してて駄目だった 気が向いた時ドローイング!
141 20/05/26(火)20:03:56 No.693406335
絵1枚すら貴重な砂漠みたいなマイナージャンルってあるからな…
142 20/05/26(火)20:04:08 No.693406418
「」はいつも手書き機能で面白い一枚描いてるしちょっとしたものならさらっと描けるんじゃない? あんまりディテールはこだわらなくてもいいんじゃ?
143 20/05/26(火)20:04:13 No.693406456
ワンドロは色々な側面から上達の邪魔だと思った
144 20/05/26(火)20:04:15 No.693406477
自分は仕込みでワンドロ描くけど上手い人はマジで早い 上手いというか自分の絵柄が確定して手癖じゃないと1時間に収まらない プロでも構図込みで1時間は無理だと思ってる
145 20/05/26(火)20:04:20 No.693406512
ヒの絵描き結構拗らせてるの多いからな...
146 20/05/26(火)20:04:35 No.693406617
絵より漫画の方が感想を貰える…
147 20/05/26(火)20:04:40 No.693406648
ワンドロはみんなでらくがきしようぜ程度の意味だからいいんだ
148 20/05/26(火)20:04:41 No.693406658
>気軽に描くぞーって描き始めていつの間にか根を詰めて描いている 俺がいて安心する
149 20/05/26(火)20:04:42 No.693406662
どうせここの手書きしか書かないから手描きツールの範囲で上手くなりたい
150 20/05/26(火)20:04:46 No.693406690
季刊エスのプロのメイキング見てると本当にゼロから世界を作ってて俺には無理だ…ってなる
151 20/05/26(火)20:04:55 No.693406755
>上手下手より楽しいと思えるとこまで到達できるか不安だ >楽しめるようになりたい 最初から楽しくないんじゃ無理だよ できるとして反応もらえるのが楽しいにしかならないだろう
152 20/05/26(火)20:04:58 No.693406785
きぃう先生みたいなの憧れるけど あれも簡単じゃないだろうなぁ
153 20/05/26(火)20:04:58 No.693406788
そもそもタグ付けしてみんなに見てもらいたいってだけだから1時間以内にとかそういうのは二の次 とにかくみんなに見てもらう場がほしいだけなんだ
154 20/05/26(火)20:05:01 No.693406804
>「」はいつも手書き機能で面白い一枚描いてるしちょっとしたものならさらっと描けるんじゃない? それを描いてる「」は既に上手い「」なんじゃねえかなあ…
155 20/05/26(火)20:05:16 No.693406892
描いた時間とかはどうでもいいんだ 決まった日時に複数の絵描きが決まったジャンルの絵を上げるならそれで
156 20/05/26(火)20:05:22 No.693406922
3Dモデルでもアクションフィギュアでもいいから最初のイメージの取っ掛かりは絶対必要だ そのままなぞれって事ではなく素体としてコラしていけば1枚完成するぞ
157 20/05/26(火)20:05:32 No.693406988
サラッと描いている人が目立つけど案外みんな時間をかけているらしくて安心した まあマラソン大会の手を抜くわー発言みたいなのかもしれないけど
158 20/05/26(火)20:05:48 No.693407103
>絵より漫画の方が感想を貰える… 感想はコミュニケーションだからね 山奥の職人エミュで絵だけ上げてたけど全然フォロワーつかない 悔しいから数少ないフォロワーを甘やかしてる
159 20/05/26(火)20:05:50 No.693407119
実写の絵を元に描いてそれにデフォルメの顔を自然になる様に合わせて色塗ってるけどこれ続けて上達出来る物かと悩んでいる
160 20/05/26(火)20:06:18 No.693407295
本当に絵がうまくなりたいならこんなスレ見てないで線の一つでも引いているはず
161 20/05/26(火)20:06:21 No.693407317
>最初から楽しくないんじゃ無理だよ 無理と言い切るのは暴論じゃないかな…
162 20/05/26(火)20:06:38 No.693407415
見てもらいたいだけならオリジナルは評価されるハードルが高いから流行り物描いた方が見られやすい 描きたいものが描けなくなるかもしれないけど
163 20/05/26(火)20:06:41 No.693407427
>サラッと描いている人が目立つけど案外みんな時間をかけているらしくて安心した 構図思い付けば上手い人はホントサラっと描いちゃう でも構図は上手い人でもサラっと出てこないから
164 20/05/26(火)20:06:47 No.693407466
ちゃんとRT返しつつフォロバしてくれるのを増やしてけばヒはフォロワー増えるよ
165 20/05/26(火)20:07:03 No.693407578
みんなの好きな絵師教えて
166 20/05/26(火)20:07:11 No.693407631
うまい絵の定義論で自尊心護りながら逃げてもいい 結局続けられる「」は一部ゲームですら
167 20/05/26(火)20:07:16 No.693407659
>「」はいつも手書き機能で面白い一枚描いてるしちょっとしたものならさらっと描けるんじゃない? >あんまりディテールはこだわらなくてもいいんじゃ? まあそこは何になりたいかだな 「」とイチャイチャしたいだけなら大してディテールは要らないし クオリティ高めのイラストを描けるようになりたいならそうはいかない
168 20/05/26(火)20:07:27 No.693407721
本当に大成するのって暇な時間に絵を描くタイプの人だよね 間違っても匿名掲示板でぐだぐだしてる奴じゃない
169 20/05/26(火)20:07:30 No.693407745
>>最初から楽しくないんじゃ無理だよ >無理と言い切るのは暴論じゃないかな… だって上手くないと楽しくないって前提でしょ 最初からズレてるからそういうとこは自覚して自分にあった手段を考えたほうがいい
170 20/05/26(火)20:07:44 No.693407848
>みんなの好きな絵師教えて 絵師というよりはアニメーターだけど金子ひらく エッチだから
171 20/05/26(火)20:07:46 No.693407861
「」っていつもskebスレにこもって延々絵を書いてるイメージあった
172 20/05/26(火)20:07:53 No.693407898
本当に適当ならさらっと描けるけど いい感じのさらっと感を出そうとするとガチ描きの方がだいぶマシだった
173 20/05/26(火)20:08:14 No.693408027
>感想はコミュニケーションだからね >山奥の職人エミュで絵だけ上げてたけど全然フォロワーつかない >悔しいから数少ないフォロワーを甘やかしてる 自分から繋がろうとするなんておこがましいよねって思ってフォローもせずタグもつけずに放流するとまともに見てもらえんよね
174 20/05/26(火)20:08:27 No.693408100
>みんなの好きな絵師教えて 夢喰いメリーの作者 漫画を表紙買いしたの初めてだったので…
175 20/05/26(火)20:08:28 No.693408115
構図やらポーズって自分で考えるより他から持ってきた方が 早いし楽だし質も高いしでやらない手はねえなって思っちゃった
176 20/05/26(火)20:08:39 No.693408179
>みんなの好きな絵師教えて ホムンクルス ねこまたなおみ みちきんぐ たくみなむち
177 20/05/26(火)20:08:49 No.693408252
たとえ練習中でも絵を描くのが楽しくなければやめたほうがいいと思う
178 20/05/26(火)20:09:08 No.693408385
>構図思い付けば上手い人はホントサラっと描いちゃう >でも構図は上手い人でもサラっと出てこないから ネックは構図よね 思いつけば俺でも驚くほど短時間で描ける
179 20/05/26(火)20:09:20 No.693408451
小学生を倣ってひたすらカービィだけ上手く描けるようになる練習でもどうかな
180 20/05/26(火)20:09:35 No.693408550
>自分から繋がろうとするなんておこがましいよねって思ってフォローもせずタグもつけずに放流するとまともに見てもらえんよね コミュ障さがこういうとこで足引っ張るとはな やっぱり陽キャにであることに越したことはない
181 20/05/26(火)20:09:37 No.693408564
>たとえ練習中でも絵を描くのが楽しくなければやめたほうがいいと思う 逆に苦痛でも口だけじゃなくて続けられるやつは作家の才能あると思ってるとこ有るがな 9割の人間は口だけ
182 20/05/26(火)20:09:39 No.693408576
絵がうまくないと楽しくないって人はうまいことにしか価値を見出してないからそもそも論点違うよね
183 20/05/26(火)20:09:59 No.693408715
>自分から繋がろうとするなんておこがましいよねって思ってフォローもせずタグもつけずに放流するとまともに見てもらえんよね でも案外楽しいよ 営業してフォロワー5桁目指してたときより 10人でいいね…いいね…してる今が楽しい
184 20/05/26(火)20:09:59 No.693408716
結構小さいことでも喜べるようなら大丈夫だと思う 顔だけプロの真似たらかわいいの描けた!幸せ!とかでもいいんだ
185 20/05/26(火)20:10:01 No.693408735
>3Dモデルでもアクションフィギュアでもいいから最初のイメージの取っ掛かりは絶対必要だ >そのままなぞれって事ではなく素体としてコラしていけば1枚完成するぞ 俺もうすっかりこのスタイルだわ…
186 20/05/26(火)20:10:08 No.693408783
絵を描く合間の気晴らしに絵を描ける人は強いな…
187 20/05/26(火)20:10:17 No.693408855
描くと毎回前回からの成長を感じて楽しいんだけど描くまでが遠い遠すぎる いいアイディアが降ってくるのも運だし下書き上手くいくかも運
188 20/05/26(火)20:10:24 No.693408896
>絵がうまくないと楽しくないって人はうまいことにしか価値を見出してないからそもそも論点違うよね 描きたいものがあるかどうかにもよる これがないんなら本当に続かないで飽きて逃げるだろうな
189 20/05/26(火)20:10:25 No.693408908
ヨダ絵ってガチで描いたことあるっけ デフォルメ絵柄で確立した人はスレ画に近いのでは でもガチじゃない=デフォルメってのもおかしいか
190 20/05/26(火)20:10:26 No.693408914
やっぱ神絵師はみんなペンを長くもってるな!?
191 20/05/26(火)20:10:29 No.693408926
高津今何してるんだろう
192 20/05/26(火)20:10:59 No.693409121
>絵より漫画の方が感想を貰える… 前に水彩や絵の具で書いてた人居てひっそり見てたんだけど気がついたらいいねが白ハゲで物申す系の漫画書きになってた… いいねは10件未満から500ぐらい付くようになってたけど…
193 20/05/26(火)20:11:00 No.693409129
3Dモデルをアタリに使うの便利よなって思ったけど それを用意して描く絵はスレの主旨から外れるな
194 20/05/26(火)20:11:03 No.693409147
ここまで手書きなしとかやる気ないだろ
195 20/05/26(火)20:11:04 No.693409155
ポーズ集の模写だけしかやってないひとは何が楽しいんだろう
196 20/05/26(火)20:11:05 No.693409163
「」の絵の練習法くわしく教えて
197 20/05/26(火)20:11:24 No.693409294
3Dモデルを下敷きに描くの下手だ俺 なんか固くなる
198 20/05/26(火)20:11:29 No.693409323
>ここまで手書きなしとかやる気ないだろ 同じこと言おうとおもてた やる気の問題やね…
199 20/05/26(火)20:11:29 No.693409327
ぶっちゃけブラウザでパッと見だけ綺麗に見える落書きと印刷商業レベルでも見栄えのするガチ絵じゃ全く必要とされる解像度密度が違う プロでやりたくても根気のない人はだいたい振り落とされる
200 20/05/26(火)20:11:30 No.693409334
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
201 20/05/26(火)20:11:38 No.693409387
>絵を描く合間の気晴らしに絵を描ける人は強いな… 滅茶苦茶上手い知り合いは描いたことない苦手なものは練習描きたい物は遊びだったな そりゃ上手くなるわ…ってなった
202 20/05/26(火)20:11:50 No.693409471
speed paintingとかで動画検索するとわかるけど異常に手早く 異常にうまい絵を描いてる人がわんさかいる
203 20/05/26(火)20:11:52 No.693409479
好きな絵描きがエロ描くようになった 最高だった
204 20/05/26(火)20:11:56 No.693409509
おぺにす一つとっても全く根気のない「」と分かれるんだろうね
205 20/05/26(火)20:12:06 No.693409577
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
206 20/05/26(火)20:12:07 No.693409581
絵は手段と目的がゴチャゴチャになってる人がかなり多いと思う
207 20/05/26(火)20:12:24 No.693409694
>1590491490664.png 字がきれいすぎて憎い お前の腕食いたい
208 20/05/26(火)20:12:36 No.693409795
>絵がうまくないと楽しくないって人はうまいことにしか価値を見出してないからそもそも論点違うよね 俺は絵の才能が多少はあったけど明らかに周りより秀でてて 伸びも早いし褒められるから楽しくて誰よりもやってたってクチだったな 目的も結果も必要なくただ描いてる事象そのものが楽しいとかって考慮にも値しない特殊な例なのでは
209 20/05/26(火)20:12:50 No.693409880
>1590491526714.png 雰囲気は出てる
210 20/05/26(火)20:13:01 No.693409954
>3Dモデルを下敷きに描くの下手だ俺 >なんか固くなる 3Dモデル自体はかなりしっかりセットアップしないと筋肉の形とか自然にならんからオススメしない
211 20/05/26(火)20:13:10 No.693410022
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
212 20/05/26(火)20:13:14 No.693410045
>ポーズ集の模写だけしかやってないひとは何が楽しいんだろう 筋トレみたいなもんでしょ 俺は楽しくないからやりたくない
213 20/05/26(火)20:13:34 No.693410180
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
214 20/05/26(火)20:13:34 No.693410191
>絵がうまくないと楽しくないって人はうまいことにしか価値を見出してないからそもそも論点違うよね 目標は自給自足 最終的に自分の絵でシコれるようになりたい
215 20/05/26(火)20:13:37 No.693410209
5ヶ月続けても線画の模写に一時間以上かかるからさらっと描ける気がしない
216 20/05/26(火)20:13:43 No.693410253
別に向かって左向きのバストアップばっか描いててもいいんだ…
217 20/05/26(火)20:13:50 No.693410305
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
218 20/05/26(火)20:13:52 No.693410315
練習した絵をファイルに綴じてペラペラめくるだけで結構楽しい
219 20/05/26(火)20:14:14 No.693410474
誰に顧みられなくても描いてる事は楽しいよ 見て褒めて貰えたらもっと楽しいが
220 20/05/26(火)20:14:33 No.693410597
摸写はある答えに向かって近づけていく作業であり つまりところ正解に辿り着ける達成感があるから楽しいところもある 自作絵は迷子になるからな!
221 20/05/26(火)20:14:36 No.693410620
別に上達することに楽しさ・喜びを見出してもいい
222 20/05/26(火)20:14:42 No.693410658
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
223 20/05/26(火)20:14:47 No.693410695
>3Dモデル自体はかなりしっかりセットアップしないと筋肉の形とか自然にならんからオススメしない ポーズ専用にしないと筋肉のつながり方とか不自然よね
224 20/05/26(火)20:15:08 No.693410833
描いてて何が楽しいと感じるかは人によるから自分に合った楽しみ方が見つかればいいんじゃないか 見つからなかったら他の趣味見つければいい
225 20/05/26(火)20:15:12 No.693410867
>練習した絵をファイルに綴じてペラペラめくるだけで結構楽しい 自分の絵で抜けないどころか自分の絵嫌いだから見直したくない 同士と相互オナニーするので満足
226 20/05/26(火)20:15:13 No.693410876
>でも案外楽しいよ >営業してフォロワー5桁目指してたときより >10人でいいね…いいね…してる今が楽しい フォロワー増やすことを目的に設定するとその評価がフォロワーの増減っていう自分でコントロールできないものになっちゃうんだよな
227 20/05/26(火)20:15:17 No.693410900
パクりではなく○○フォロワーって言われるぐらいある特定の人を真似してもいい サターニャの人とか…
228 20/05/26(火)20:15:24 No.693410942
>別に上達することに楽しさ・喜びを見出してもいい 成長できる自分を自覚できるといいよね ただいきなり完成形を求めてる人はなんか違うなと言うか
229 20/05/26(火)20:15:47 No.693411104
>自分の絵で抜けないどころか自分の絵嫌いだから見直したくない そういうのほんと幼稚だから早めに成長したほうがいいよ なにも自己肯定しろって話じゃない
230 20/05/26(火)20:16:03 No.693411217
>「」の絵の練習法くわしく教えて https://youtu.be/PkegL3u_L0c こういうプロの動画の手順真似してる
231 20/05/26(火)20:16:04 No.693411221
お腹が好きなのにお腹が上手く描けない 頑張る
232 20/05/26(火)20:16:08 No.693411247
評価は後から付いてくるものってメンタルで描き続けられればどれだけいいだろうか
233 20/05/26(火)20:16:08 No.693411248
>別に上達することに楽しさ・喜びを見出してもいい むしろこっちで満足しないと途中で病む ヒとか無限に自分より上手い人いる
234 20/05/26(火)20:16:17 No.693411308
虹裏で人気の絵師「」は本当に絵が好きな人ばかりだなそういや まさに好きこそもののなんとやらを体現しておる
235 20/05/26(火)20:16:23 No.693411347
承認欲求は意外とふとした拍子になくなるからそれを絵の原動力にしてるといずれ辛くなるぞ
236 20/05/26(火)20:16:24 No.693411359
勇気を出して繋がりたい系のタグで投稿してみたらいつもより反応渋くてなんでだってなった
237 20/05/26(火)20:16:31 No.693411430
劇薬だけどフォロワー欲しいだけなら 白ハゲか動物に過激なこと喋らせて流行りタグにぶっこめばいいだけだからな
238 20/05/26(火)20:16:37 No.693411475
下手な奴が何日もかけて描いた絵よりも上手い人が1時間くらいで描いた絵の方が魅力的なんだもんな 毎回嫌というほど味わってるよ
239 20/05/26(火)20:16:39 No.693411485
>別に上達することに楽しさ・喜びを見出してもいい 無欲に全てを楽しんでなくちゃならないみたいなストイックな天才像って何が元なんだろうね 富や名声を求めたり道中でいくらでも苦悩した天才や偉人なんていくらでもいるけども
240 20/05/26(火)20:16:41 No.693411504
どうしても3Dモデルを模写したいって言うなら MMDの動画から持ってきた方がいいよ
241 20/05/26(火)20:16:43 No.693411523
みんな今何歳なの? 昔から絵を描いてるの?
242 20/05/26(火)20:17:00 No.693411657
昔の方が絵は拙いけど構図や色彩のセンスがいいな…って思うことはある
243 20/05/26(火)20:17:04 No.693411689
>勇気を出して繋がりたい系のタグで投稿してみたらいつもより反応渋くてなんでだってなった 繋がりたいタグ押したら繋がりたい欲しがりと思われるからRTやいいね押したくないという強がりはあります…
244 20/05/26(火)20:17:16 No.693411767
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
245 20/05/26(火)20:17:28 No.693411876
「」とつながりたい・・・
246 20/05/26(火)20:17:28 No.693411884
>承認欲求は意外とふとした拍子になくなるからそれを絵の原動力にしてるといずれ辛くなるぞ 自分の気持をクリアラインとして設定するのは他の趣味に逃げ帰る契機にもなるし人によるかな
247 20/05/26(火)20:17:30 No.693411898
一年クロッキーやって流石に上手くなってんな!って思ってたけど 比較したら去年も割と形取れてて自信なくなってきた
248 20/05/26(火)20:17:38 No.693411954
模写やってると自分の認識のズレがよく分かる…よく観察してるつもりになりがち
249 20/05/26(火)20:17:40 No.693411977
>劇薬だけどフォロワー欲しいだけなら >白ハゲか動物に過激なこと喋らせて流行りタグにぶっこめばいいだけだからな その手のやり方で増えるフォロワーはファンよりも監視者の割合が多そうなイメージがある
250 20/05/26(火)20:17:46 No.693412004
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
251 20/05/26(火)20:17:50 No.693412037
>そういうのほんと幼稚だから早めに成長したほうがいいよ >なにも自己肯定しろって話じゃない お絵かきなんて云わば幼稚じゃん? それに自分の産み出した物に欲情しないのは動物的に正しいぜ?
252 20/05/26(火)20:17:51 No.693412041
>下手な奴が何日もかけて描いた絵よりも上手い人が1時間くらいで描いた絵の方が魅力的なんだもんな >毎回嫌というほど味わってるよ その悔しさをバネに頑張っていこうぜ!
253 20/05/26(火)20:18:09 No.693412171
iPadにペーパーライクフィルム貼ったぞ なんか描いてるうちにフィルムのガサガサ感が薄れてきたけどそういうものなんだよね…?
254 20/05/26(火)20:18:13 No.693412201
> 富や名声を求めたり道中でいくらでも苦悩した天才や偉人なんていくらでもいるけども 絵で富や名声求めるのってかなり効率悪いと思う
255 20/05/26(火)20:18:16 No.693412215
>一年クロッキーやって流石に上手くなってんな!って思ってたけど >比較したら去年も割と形取れてて自信なくなってきた クロッキーの真価は形を取る速度の上達だから…
256 20/05/26(火)20:18:23 No.693412259
猫と触れ合ってた頃は猫描けてたのにもう想像の猫しか描けない 写真は見るとつらいからまだちょっと
257 20/05/26(火)20:18:24 No.693412265
>みんな今何歳なの? >昔から絵を描いてるの? 35で始めた 模写しかできん
258 20/05/26(火)20:18:30 No.693412312
>下手な奴が何日もかけて描いた絵よりも上手い人が1時間くらいで描いた絵の方が魅力的なんだもんな 上手い奴が絵に掛けてきた莫大な時間がバックにある1時間だからな下手な奴の数日程度で適う訳もなく
259 20/05/26(火)20:18:53 No.693412484
>iPadにペーパーライクフィルム貼ったぞ >なんか描いてるうちにフィルムのガサガサ感が薄れてきたけどそういうものなんだよね…? 一年は普通にペーパーライクなはずだけど どこのメーカー?変なもの掴んじゃった可能性ある
260 20/05/26(火)20:18:55 No.693412506
>iPadにペーパーライクフィルム貼ったぞ ペン先マッハで消耗するからお薦めしない 店員も同じこと言ってたのに…
261 20/05/26(火)20:18:55 No.693412510
>絵で富や名声求めるのってかなり効率悪いと思う 漫画描いた方が早いよな そっちはむしろ絵なんかより別の技術がたくさんいるけど
262 20/05/26(火)20:18:59 No.693412540
>写真は見るとつらいからまだちょっと わかる…
263 20/05/26(火)20:19:07 No.693412586
落書きでもいいから一日一枚描く まずは一週間続けてみよう
264 20/05/26(火)20:19:08 No.693412595
まあ確かに名誉なんかは本当に効率悪いだろうな… 金なんて案外簡単に絵で稼げるけど
265 20/05/26(火)20:19:12 No.693412623
程度はあれ自分の絵に不満があるのはいい事だと思うよ 次はよりまた見ぬ理想に近づけられるだろう
266 20/05/26(火)20:19:15 No.693412645
>お尻が好きなのにお尻が上手く描けない >頑張る
267 20/05/26(火)20:19:20 No.693412667
>みんな今何歳なの? >昔から絵を描いてるの? 29歳 ぶっちゃけ昔からは描いてないけど俺は描けないだろうしなっていう考えを止めて描き始めた 今は上手くないけど描いてて楽しい
268 20/05/26(火)20:19:24 No.693412694
自棄になって捨てバチに描いた絵がいい感じになる
269 20/05/26(火)20:19:29 No.693412733
>>みんな今何歳なの? >>昔から絵を描いてるの? >35で始めた >模写しかできん やれるだけえらい
270 20/05/26(火)20:19:29 No.693412734
まずは写真トレスでバランスを覚えるんだ 何なら動画一時停止プリントスクリーントレスなら絶対バレない
271 20/05/26(火)20:19:34 No.693412769
>> 富や名声を求めたり道中でいくらでも苦悩した天才や偉人なんていくらでもいるけども >絵で富や名声求めるのってかなり効率悪いと思う 富と名声求めるってなんかワンピースみたい
272 20/05/26(火)20:19:36 No.693412781
シコれる絵を自分で生産出来る人ホント尊敬する
273 20/05/26(火)20:19:53 No.693412887
1か月掛ければ上手い人が1日で描くくらいの絵が描けるんなら最悪それすれば人気になれるからいいよね
274 20/05/26(火)20:19:55 No.693412905
>一年は普通にペーパーライクなはずだけど >どこのメーカー?変なもの掴んじゃった可能性ある エレコム
275 20/05/26(火)20:19:58 No.693412927
>クロッキーの真価は形を取る速度の上達だから… su3925755.png 比較 多分同時間なんだけど線は綺麗になったものの基本は元からできてね…?ってなったんだ
276 20/05/26(火)20:19:59 No.693412940
同人誌出したくて20から描いてる ずっと島中…
277 20/05/26(火)20:20:07 No.693412980
とりあえず毎日お絵かきソフト起動するの大事 スタンプでもなんでもいいから作ろう
278 20/05/26(火)20:20:07 No.693412981
絵も漫画もトップ層でもごく一部しかいい生活してないイメージある 中堅でよく見る人がヒイヒイ暮らしてたりするからかな
279 20/05/26(火)20:20:10 No.693413020
>一年クロッキーやって流石に上手くなってんな!って思ってたけど 分かる 色んなこと分かるようになったなという自己評価はあっても 出力されてる絵にそんなに違いを感じないというか
280 20/05/26(火)20:20:12 No.693413028
>絵で富や名声求めるのってかなり効率悪いと思う そこ論点じゃないんだわ
281 20/05/26(火)20:20:13 No.693413037
名声ってどうやったら手に入れられるんだろう 少年ジャンプに掲載されるとかかな
282 20/05/26(火)20:20:21 No.693413086
サクッと描ける範囲の絵柄をセンスとネタで底上げして魅力出したい
283 20/05/26(火)20:20:29 No.693413133
人が描いたのなら気にならんけど全く同じ構図を自分で描くとなんか違うってなるんだよな…
284 20/05/26(火)20:20:41 No.693413223
>程度はあれ自分の絵に不満があるのはいい事だと思うよ >次はよりまた見ぬ理想に近づけられるだろう 高みとかそういう高層なものじゃなくて単に好きじゃないって人多いでしょ それに自分の絵好きな人間が居て自分は他人の絵好きならwin-win
285 20/05/26(火)20:20:48 No.693413253
少しでも描く努力してる人は本当に偉い 全く何もしないのに他人の作品にあれこれ言う人はちょっと…と思ってる
286 20/05/26(火)20:20:48 No.693413258
pixivとかで下手な絵を何年も連投しまくってる人見ると必ずしも上手くなることがゴールじゃないんだなって 多分当人は満足してるんだろうし
287 20/05/26(火)20:20:52 No.693413285
>名声ってどうやったら手に入れられるんだろう 大体その手の名声って本当の世間一般の名声じゃなくてフォロワー数万人!ぐらいだと思う
288 20/05/26(火)20:20:56 No.693413307
自己満足でやるくらいが気楽かなぁ
289 20/05/26(火)20:20:57 No.693413318
有名サークル主になって売り子のレイヤーさんとオフパコしたい!
290 20/05/26(火)20:20:58 No.693413327
つべこべ行ってないで描こう
291 20/05/26(火)20:20:58 No.693413333
>名声ってどうやったら手に入れられるんだろう >少年ジャンプに掲載されるとかかな 名声を求めるなら画は書かないほうがええで
292 20/05/26(火)20:21:05 No.693413372
絵の勉強はしたくない でも絵はうまくなりたい
293 20/05/26(火)20:21:07 No.693413388
>何なら動画一時停止プリントスクリーントレスなら絶対バレない うーn…動画だといい感じなものでも静止画にすると微妙になるのはよくあるからそれは 写真トレスもそのままだと変な絵になるのが多いし
294 20/05/26(火)20:21:08 No.693413400
わかってるよ!こうしてこのスレを見てる暇があるなら絵を描けって言うんだろ!!
295 20/05/26(火)20:21:13 No.693413427
>エレコム 安かろう悪かろうじゃねーか!
296 20/05/26(火)20:21:16 No.693413442
プロのイラストレーターになりてえ!って中学生から絵描いてたけど あっさり別業種でゲーム業界入っちゃって目指すのに罪悪感が芽生えてきた
297 20/05/26(火)20:21:32 No.693413539
感性の良さもだけど継続力が一番大事だ
298 20/05/26(火)20:21:47 No.693413638
>わかってるよ!こうしてこのスレを見てる暇があるなら絵を描けって言うんだろ!! え!みんな描きながら見てるんじゃないの!?
299 20/05/26(火)20:21:55 No.693413695
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300 20/05/26(火)20:21:56 No.693413703
ネット上の落書きならいいけど印刷物に耐えられない人は結構いるね
301 20/05/26(火)20:21:59 No.693413717
>pixivとかで下手な絵を何年も連投しまくってる人見ると必ずしも上手くなることがゴールじゃないんだなって >多分当人は満足してるんだろうし 下手なのは自覚してるんだかどどうやって直すのか分からない時があるんだ ふとした時にあっさり解決したりしなかったりする
302 20/05/26(火)20:22:06 No.693413764
自分の絵でしこれたら最高に楽しいだろうなってずっと思ってる
303 20/05/26(火)20:22:06 No.693413768
何をもって上手いというのか最近よく分かんなくなってきた 写実か?デフォルメか?空間把握能力か?
304 20/05/26(火)20:22:08 No.693413779
絵を描き始めたのは十代の頃のはずだが 物作り何でも好きなので寄り道しまくってろくに上達していない
305 20/05/26(火)20:22:10 No.693413791
>>エレコム >安かろう悪かろうじゃねーか! 名作トラボいっぱい出してるしわからないぞ!
306 20/05/26(火)20:22:13 No.693413810
>名声ってどうやったら手に入れられるんだろう >少年ジャンプに掲載されるとかかな 絵以上に漫画力がないとな…
307 20/05/26(火)20:22:15 No.693413830
su3925763.jpg
308 20/05/26(火)20:22:16 No.693413832
22時からのワンドロにむけて力ためてるのだ…でもそろそろフライング仕込み始めよう
309 20/05/26(火)20:22:26 No.693413896
写真や動画の一時停止で見ると人間の身体ってデッサン狂ってるよな
310 20/05/26(火)20:22:26 No.693413900
>落書きでもいいから一日一枚描く >まずは一週間続けてみよう 落書きより1週間で1枚気合かけた絵描いた方がいい気もするけど本人の好みか
311 20/05/26(火)20:22:26 No.693413902
だらだら虹裏続ける暇があるならひとつでも多くの線を描け
312 20/05/26(火)20:22:27 No.693413909
学生の子って授業中にラクガキしてるせいか数ヶ月単位で上手くなってる…気がする プリントの裏のアナログ絵好き
313 20/05/26(火)20:22:49 No.693414074
>多分同時間なんだけど線は綺麗になったものの基本は元からできてね…?ってなったんだ 線がきれいになったのはすごいことだと思う…… というか線がきれいにならないと次のステップに進めないから成長してると思うよ
314 20/05/26(火)20:22:49 No.693414078
エロさは単独で価値に直結する素晴らしい要素だ
315 20/05/26(火)20:23:03 No.693414191
仕事で絵描きたいなら何目指せばいいんだろう やっぱゲーム会社勤務?
316 20/05/26(火)20:23:05 No.693414211
俺は俗物だから俺の絵の価値はいいねRTと買ってくれる人が全てよ!って思ってたんだけど会社が副業禁止になって心が折れそう
317 20/05/26(火)20:23:08 No.693414234
>落書きより1週間で1枚気合かけた絵描いた方がいい気もするけど本人の好みか こっちの方がいいと思う 乱発しすぎると変な癖ができちゃうし
318 20/05/26(火)20:23:08 No.693414237
>感性の良さもだけど継続力が一番大事だ 普通の人はしつこく筆を持ち続ける事はできないからな 1週間ともたない
319 20/05/26(火)20:23:16 No.693414301
手抜きで反応欲しいさんよくスレ立ててるな
320 20/05/26(火)20:23:18 No.693414314
でも楽しみの趣味で描かなきゃ…上手くならなきゃ…って思い詰めるのもしんどい
321 20/05/26(火)20:23:25 No.693414371
むしろ描こうと思ってる人はなんで描かないの めんどくさいの
322 20/05/26(火)20:23:34 No.693414443
どうしても線画を一発で描けなくて重ねて描いてる 印刷すると汚い汚い
323 20/05/26(火)20:23:48 No.693414551
学生の強みは制服のシワとか体の資料がそこら中に散らばってるところだ
324 20/05/26(火)20:23:51 No.693414571
>何をもって上手いというのか最近よく分かんなくなってきた >写実か?デフォルメか?空間把握能力か? 人の心にグッと来るのが大事だなっ
325 20/05/26(火)20:23:52 No.693414575
>俺は俗物だから俺の絵の価値はいいねRTと買ってくれる人が全てよ!って思ってたんだけど会社が副業禁止になって心が折れそう 金にならないのも副業なの…?
326 20/05/26(火)20:24:08 No.693414694
>仕事で絵描きたいなら何目指せばいいんだろう >やっぱゲーム会社勤務? 内勤は今日日基本CGやらされると思う 例えば日本一に入って原田たけひとの枠取れるかって言うとノーだし
327 20/05/26(火)20:24:09 No.693414706
imgってフォロワー5桁の絵師ばっかりだぞ?
328 20/05/26(火)20:24:18 No.693414776
自分用エロのおすそわけで褒めてもらうのが一番性に合っていた
329 20/05/26(火)20:24:20 No.693414786
描いてる時筆がノって来ると楽しいと感じるのは事実なんだよなあ
330 20/05/26(火)20:24:21 No.693414793
>めんどくさいの はい…
331 20/05/26(火)20:24:22 No.693414803
>どうしても線画を一発で描けなくて重ねて描いてる >印刷すると汚い汚い プロでもそんな人かなり多いからきれいに見えるように努力するんだ
332 20/05/26(火)20:24:27 No.693414854
絵で食っていこうってわけでもないなら描きたい時に描きゃいいだけだ 趣味なんてそんなもんだ
333 20/05/26(火)20:24:28 No.693414862
>仕事で絵描きたいなら何目指せばいいんだろう >やっぱゲーム会社勤務? そこらへんでまともに生活したいなら相当なマルチスキルが要求されるぞ なんならプロデュース力とマネジメント力まで必要になるから茨の道
334 20/05/26(火)20:24:38 No.693414935
>手抜きで反応欲しいさんよくスレ立ててるな スレ立ててる暇あったら一枚でも描けばいいのにって毎回思ってる
335 20/05/26(火)20:24:41 No.693414962
>金にならないのも副業なの…? いや正直いいね全然取れないけどSkebで結構依頼来てたのをここのところモチベーションにしてたから…
336 20/05/26(火)20:24:41 No.693414966
雨宮レベルになるとライブドローイングでため息出るんだよな…
337 20/05/26(火)20:24:43 No.693414977
>だらだら虹裏続ける暇があるならひとつでも多くの線を描け 上手くなりてえって言ってる人にはその通りだと思うけど始めたての人とかはこう聞いてやめる人は多そうだ 趣味の範囲なら気楽にやるのも全然アリだと思う
338 20/05/26(火)20:24:44 No.693414987
>俺は俗物だから俺の絵の価値はいいねRTと買ってくれる人が全てよ!って思ってたんだけど会社が副業禁止になって心が折れそう 絵描きは趣味だ プロならともかく普通副業にはならん
339 20/05/26(火)20:24:49 No.693415022
足を描くのが苦手過ぎて辛いじゃあ上半身がきちんとかけるのかというとノーだが
340 20/05/26(火)20:24:53 No.693415056
>はい… そういうとこだぞ
341 20/05/26(火)20:24:58 No.693415076
下書きと線画の違いがよく分かんないし色塗るのすげぇ嫌いだから好きに描いてるな
342 20/05/26(火)20:24:58 No.693415085
実際上手く描けてる(気がする)時は楽しいのだ!
343 20/05/26(火)20:25:06 No.693415144
>スレ立ててる暇あったら一枚でも描けばいいのにって毎回思ってる >su3925763.jpg
344 20/05/26(火)20:25:08 No.693415164
塗りが上手いと仕事途切れないぞ 食っていけるかは別だが
345 20/05/26(火)20:25:21 No.693415253
描き始めるまでがimgに入り浸ったりして時間掛かる 描き始めて筆が乗り始めるとあーやっぱり描くの好きなんだなってなる
346 20/05/26(火)20:25:25 No.693415279
>imgってフォロワー5桁の絵師ばっかりだぞ? ここ出身の絵師は大成してるのが多いよね
347 20/05/26(火)20:25:29 No.693415318
>むしろ描こうと思ってる人はなんで描かないの 頭が死ぬほど痛い 頭痛薬はやくとどいて
348 20/05/26(火)20:25:34 No.693415349
俺絵の練習始めて1年位だけどたのしい!まぁSNSとかに載せないから完全に自己満足
349 20/05/26(火)20:25:38 No.693415380
人の絵のポーズ模写して好きなキャラの顔描いてる うまくなるのこんなのでってなる
350 20/05/26(火)20:25:54 No.693415512
>いや正直いいね全然取れないけどSkebで結構依頼来てたのをここのところモチベーションにしてたから… まあskebは楽しいよね… 最低価なら副業にならないと思うけどどうだろう
351 20/05/26(火)20:26:00 No.693415545
>俺は俗物だから俺の絵の価値はいいねRTと買ってくれる人が全てよ!って思ってたんだけど会社が副業禁止になって心が折れそう このご時世に副業禁止する会社はやめたほうがいいんじゃ
352 20/05/26(火)20:26:02 No.693415561
今もう絵だけ描いてたら良いって時代じゃないから気をつけて 3Dやらされる
353 20/05/26(火)20:26:03 No.693415566
>imgってフォロワー5桁の絵師ばっかりだぞ? マジスゴイよね彼ら 雲の上のぞんざい
354 20/05/26(火)20:26:07 No.693415598
>su3925763.jpg 少し上手いぐらいの画力の人が数日掛けた絵より反応がもらえる劇物みたいな4コマ漫画
355 20/05/26(火)20:26:32 No.693415803
公開しない自分用ジーコのスクショをSNSに上げる悪魔になろう
356 20/05/26(火)20:27:00 No.693416025
絵を描く最中でないと音楽を聴き続ける気になれない 音楽を聴き続けるために絵を描いてる
357 20/05/26(火)20:27:01 No.693416039
>今もう絵だけ描いてたら良いって時代じゃないから気をつけて >3Dやらされる アプリ充実してるし一ヶ月程度で習得できるのが救いか
358 20/05/26(火)20:27:09 No.693416101
>imgってフォロワー5桁の絵師ばっかりだぞ? それは上澄みで全体で見たらほとんど4桁止まりじゃない?
359 20/05/26(火)20:27:10 No.693416108
絵描いてたらさどんどん慣れてきてサラッと絵が書けるようになると思ってたんだ 現実はさ一番早く描けてたのが描き始めてた時期だけで今色んなこと気になって調べながら描くことしか出来なくなってどんどん描くのが遅くなってきてる
360 20/05/26(火)20:27:13 No.693416128
描き始めるのはすごい大変なのになんでimgは簡単に覗けてしまうのだろう ここに世界を革命するヒントが隠されているのではないか
361 20/05/26(火)20:27:20 No.693416170
申し訳ないが有識者って描き方そのものがキモい なんか勘違いしてそう
362 20/05/26(火)20:27:26 No.693416207
なまじ上手い人の絵を色々知ってるせいで自分の描いた絵を見てガチで吐きそうになる…
363 20/05/26(火)20:27:29 No.693416230
>>imgってフォロワー5桁の絵師ばっかりだぞ? >マジスゴイよね彼ら >雲の上のぞんざい ぜんざい?
364 20/05/26(火)20:27:33 No.693416261
>人の絵のポーズ模写して好きなキャラの顔描いてる >うまくなるのこんなのでってなる 同じ感じだ 流石に停滞を感じ始めたので色々描くだけじゃなくて学び始めた
365 20/05/26(火)20:27:38 No.693416297
>俺は俗物だから俺の絵の価値はいいねRTと買ってくれる人が全てよ!って思ってたんだけど会社が副業禁止になって心が折れそう 副業禁止ってなにか大事な仕事でもしてるの じゃないなら転職した方が良いと思う
366 20/05/26(火)20:27:43 No.693416331
なあに安易にウケるのを劇物と言うなら エロも劇物みたいなもんさ
367 20/05/26(火)20:27:45 No.693416347
>それは上澄みで全体で見たらほとんど4桁止まりじゃない? 4桁でも十分じゃないかな…
368 20/05/26(火)20:27:47 No.693416365
こうすりゃもっといい感じになるって分かっちゃうとどんどん拘るとこ増えて伸びてくよね…
369 20/05/26(火)20:27:56 No.693416431
使命感で無理矢理描き続けた時あったけど反動か1年間何も描きたくなくなることもあったので気楽に描いたり描かなかったりでいいと思う
370 20/05/26(火)20:28:08 No.693416530
>>それは上澄みで全体で見たらほとんど4桁止まりじゃない? >4桁でも十分じゃないかな… ? 有象無象だろ
371 20/05/26(火)20:28:11 No.693416550
>流石に停滞を感じ始めたので色々描くだけじゃなくて学び始めた えらい
372 20/05/26(火)20:28:13 No.693416567
>絵描いてたらさどんどん慣れてきてサラッと絵が書けるようになると思ってたんだ >現実はさ一番早く描けてたのが描き始めてた時期だけで今色んなこと気になって調べながら描くことしか出来なくなってどんどん描くのが遅くなってきてる 描き始めは資料とかも準備しないし目も肥えてないからね…だんだんここへんあそこも…ってなって終わらない
373 20/05/26(火)20:28:19 No.693416622
エロしか描いてなくてすまねえ~~
374 20/05/26(火)20:28:26 No.693416681
描くたびに下手になっていくの本当に勘弁してほしい
375 20/05/26(火)20:28:34 No.693416729
>使命感で無理矢理描き続けた時あったけど反動か1年間何も描きたくなくなることもあったので気楽に描いたり描かなかったりでいいと思う こういうの本当に加齢を感じる それでいいんだと思うわ絵を趣味にする人間は
376 20/05/26(火)20:28:47 No.693416848
好きな絵描きの絵をトレスするの気晴らしにいいよ 公開はすんなよ
377 20/05/26(火)20:28:53 No.693416887
絵上手くなりたい!描こう! (数々の誘惑) うーん明日からにしよう! こうなる人はもう無理だと思う
378 20/05/26(火)20:28:59 No.693416937
たまに3Dやってみたり全く興味なかった物の練習とかやってみると 何故かすごいブレイクスルーが来たりする
379 20/05/26(火)20:29:02 No.693416965
>反動か1年間何も描きたくなくなることもあったので気楽に描いたり描かなかったりでいいと思う 本当に絵上手い人って年間通すとあんまり絵書いてない人が多い気がする…個人の感想だけど 好きな絵かきが一年の総括みたいなラクガキ一覧上げたら20枚行ってなかったんだ…
380 20/05/26(火)20:29:05 No.693416987
裸ばっかりの絵描いてる人って昔はエロ好きなんだなって思ってたけど最近はこれ服描けないんだなって思うようになった
381 20/05/26(火)20:29:13 No.693417060
>アプリ充実してるし一ヶ月程度で習得できるのが救いか 問題はMayaの経験の有無とか大抵聞かれるんだけど 学生じゃなかったら手が出ねえよあんなの!
382 20/05/26(火)20:29:16 No.693417080
絵の仕事なんて一般企業以上にパワハラモラハラすごいからよっぽど鋼のメンタルしてなきゃやめておいたほうがいいぞ
383 20/05/26(火)20:29:31 No.693417207
説教大好きマンがよってくる
384 20/05/26(火)20:29:47 No.693417311
>好きな絵描きの絵をトレスするの気晴らしにいいよ >公開はすんなよ これでもかと乳を盛る罪悪感よ
385 20/05/26(火)20:29:48 No.693417327
この年齢になると平然と数ヶ月まったく絵を描かないとかある…
386 20/05/26(火)20:29:53 No.693417375
>絵の仕事なんて一般企業以上にパワハラモラハラすごいからよっぽど鋼のメンタルしてなきゃやめておいたほうがいいぞ 給料普通に安いからな そこらの「」のが1.2倍くらいもらってそう
387 20/05/26(火)20:30:01 No.693417432
年齢のせいじゃないよそれ
388 20/05/26(火)20:30:02 No.693417435
>問題はMayaの経験の有無とか大抵聞かれるんだけど >学生じゃなかったら手が出ねえよあんなの! 今は東京だと無料のスクールとかあるし
389 20/05/26(火)20:30:04 No.693417444
はぁ…いもげ絵師ってホントダメだね…
390 20/05/26(火)20:30:06 No.693417466
>たまに3Dやってみたり全く興味なかった物の練習とかやってみると >何故かすごいブレイクスルーが来たりする むしろ3Dのほうがあっさりきれいなもの作れて いやおれは絵で評価されてえんだ!ってちょっとこじらせかけた
391 20/05/26(火)20:30:12 No.693417517
>最近はこれ服描けないんだなって思うようになった 知ったな?
392 20/05/26(火)20:30:15 No.693417540
人体の構造とか筋肉とか骨とか知らねぇよ!俺が書きたいのは虹絵なの! って思ってたけど骨格とか筋肉の向きわかってくるとマジで身体描けるようになるんだね…
393 20/05/26(火)20:30:17 No.693417548
手書きはとりあえずエンジンかけるための手慰みにいい
394 20/05/26(火)20:30:19 No.693417564
>描き始めは資料とかも準備しないし目も肥えてないからね…だんだんここへんあそこも…ってなって終わらない ただここで視点が定まると一皮剥けるから悩みどころ
395 20/05/26(火)20:30:23 No.693417592
>説教大好きマンがよってくる 本当自覚しないなぁってフフってなる
396 20/05/26(火)20:30:29 No.693417630
>今は東京だと無料のスクールとかあるし まじで? 働きながらでも通えるかな
397 20/05/26(火)20:30:30 No.693417641
Blenderと和解せよ
398 20/05/26(火)20:30:31 No.693417653
>絵の仕事なんて一般企業以上にパワハラモラハラすごいからよっぽど鋼のメンタルしてなきゃやめておいたほうがいいぞ それは色々と経験した上で言ってるんだよな?
399 20/05/26(火)20:30:32 No.693417658
描くの早い人って人体構造とか動きのパターンとかが頭に入ってるんだろうね 勉強だと思って覚えた方がいいんだろうか
400 20/05/26(火)20:30:39 No.693417722
>>アプリ充実してるし一ヶ月程度で習得できるのが救いか >問題はMayaの経験の有無とか大抵聞かれるんだけど >学生じゃなかったら手が出ねえよあんなの! Mayaだけじゃなくてbuilderとかも使えるけどAutodeskはちょっと一旦何かにシェア奪われて考えを改めて欲しい
401 20/05/26(火)20:30:40 No.693417728
>むしろ3Dのほうがあっさりきれいなもの作れて >いやおれは絵で評価されてえんだ!ってちょっとこじらせかけた 3Dモデルつくってそこから絵にしようぜ!!!モデル使い回せておとく!!!
402 20/05/26(火)20:30:41 No.693417736
>好きな絵描きの絵をトレスするの気晴らしにいいよ >公開はすんなよ も…模写ならいいのかな?
403 20/05/26(火)20:30:47 No.693417785
書き込みをした人によって削除されました
404 20/05/26(火)20:31:01 No.693417888
>昔買ったiPadproとペンシルが眠ってるんだけどド素人がお絵描き始めるには十分なんだろうか proじゃないipad使ってるけど余裕だから頑張れ
405 20/05/26(火)20:31:05 No.693417927
いもげはゴミだな>>説教大好きマンがよってくる >いつもシャクレておられる 図星だったか
406 20/05/26(火)20:31:05 No.693417930
>こうなる人はもう無理だと思う うまくなりたい!で描くのって練習絵だろう?模写とか そんなの描きたくなるわけ無いって!
407 20/05/26(火)20:31:10 No.693417963
ウェブカメラで自分写しながらやると捗るぞ
408 20/05/26(火)20:31:13 No.693417988
>まじで? >働きながらでも通えるかな 夜間あったかな 要相談だとおもう
409 20/05/26(火)20:31:19 No.693418032
>いもげはゴミだな
410 20/05/26(火)20:31:22 No.693418053
>も…模写ならいいのかな? 極端に言うとこれパクりですよね?みたいなのに絡まなきゃトレスでもなんでも上げてもいいよ しかし絡まれたら終わりだ
411 20/05/26(火)20:31:28 No.693418102
赤字だからって
412 20/05/26(火)20:31:31 No.693418136
>ウェブカメラで自分写しながらやると捗るぞ キモすぎる!!
413 20/05/26(火)20:31:36 No.693418185
引用も満足に出来ないのか
414 20/05/26(火)20:31:37 No.693418191
>勉強だと思って覚えた方がいいんだろうか おおまかな形だけでも暗記しておくと最初の方がめっちゃ早くなるよ
415 20/05/26(火)20:31:51 No.693418312
>ウェブカメラで自分写しながらやると捗るぞ 俺は吐くね
416 20/05/26(火)20:31:56 No.693418356
「」ってどこ住みなん
417 20/05/26(火)20:31:56 No.693418359
>も…模写ならいいのかな? 公開するにしてもちゃんと模写ですって言えよ!!
418 20/05/26(火)20:31:58 No.693418380
な?説教マンってカスだろ?
419 20/05/26(火)20:32:01 No.693418405
道具にこだわり続ける初心者は一生初心者な予感が…