虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/26(火)19:20:51 >強い虫 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)19:20:51 No.693390508

>強い虫

1 20/05/26(火)19:22:36 No.693391085

虫なのかなほんとに虫なのかなこいつ

2 20/05/26(火)19:23:00 No.693391229

1の身震いが好き チャッピーより戦い慣れてる感じがあった

3 20/05/26(火)19:24:02 No.693391613

ピクミンに出てくる生物は大半が虫らしいな…

4 20/05/26(火)19:24:08 No.693391644

胎生か卵胎生だから多分虫じゃない

5 20/05/26(火)19:24:44 No.693391864

2で暴れすぎたせいか3だとかなり大人しくなってたやつ

6 20/05/26(火)19:31:10 No.693394007

初号機に回収させると虫嫌いって悲鳴上げるからたぶん虫

7 20/05/26(火)19:33:31 No.693394764

紫とスプレー縛った時は脅威

8 20/05/26(火)19:36:25 No.693395721

2のこいつはまじでおかしかった 索敵範囲広すぎるだろ!?

9 20/05/26(火)19:43:18 No.693398189

寝ないやつの正しい倒し方が未だによく分からない

10 20/05/26(火)19:44:21 No.693398542

>寝ないやつの正しい倒し方が未だによく分からない 寝ないから紫でスタン取りにくいからこうしてゲキニガぶっかける

11 20/05/26(火)19:45:36 No.693399049

ケキニガ無いときは…?

12 20/05/26(火)19:47:38 No.693399821

スタン入れて倒してさっさと輸送

13 20/05/26(火)19:48:42 No.693400249

気軽に恐怖榛名

14 20/05/26(火)19:48:54 No.693400321

>ケキニガ無いときは…? 見なかったことにする 見つかったらその日は諦める

15 20/05/26(火)19:49:10 No.693400426

少なくとも赤青黄で勝てるような相手じゃない

16 20/05/26(火)19:49:46 No.693400650

コグマもついてきてるのが厄介

17 20/05/26(火)19:50:55 No.693401082

虫ではなくねえかな…クイーンは虫っぽいけど

18 20/05/26(火)19:50:58 No.693401103

3のこいつはある洞窟の羽ピクミンがいないと開けられないゲートの奥にしかいないうえに復活能力もないしそのゲート先は進行上行く必要の無い場所だったりととにかく地味すぎる 戦闘も3では目が弱点なのと岩ピクミンや突撃があるから2ほど恐怖を感じないし

19 20/05/26(火)19:51:08 No.693401171

言われてみればまともに倒したことがない

20 20/05/26(火)19:51:40 No.693401353

虫というか蟲というか

21 20/05/26(火)19:52:00 No.693401491

大水源でのこいつの寝てるときの背中はカリスマがあったよ

22 20/05/26(火)19:52:21 No.693401619

2のクマはゲキニガが無いと殺せないからな…いや復帰前に運べば一応大丈夫か…

23 20/05/26(火)19:52:31 No.693401678

洞窟でこいつ出てきたときの絶望感やばいよ

24 20/05/26(火)19:52:44 No.693401752

3のこいつはテキトーなピクミンに爆弾持たせてあえて襲わせれば勝手に死ぬ

25 20/05/26(火)19:52:47 No.693401772

2のこいつは落下死させるに限る

26 20/05/26(火)19:53:05 No.693401872

>2のクマはゲキニガが無いと殺せないからな…いや復帰前に運べば一応大丈夫か… 落として殺す!

27 20/05/26(火)19:53:05 No.693401874

オリマーで殴って倒したらすぐに運ばせてた

28 20/05/26(火)19:53:13 No.693401929

>洞窟でこいつ出てきたときの絶望感やばいよ なので紫で殺すか落下させてボッシュートする

29 20/05/26(火)19:54:13 No.693402327

>2のクマはゲキニガが無いと殺せないからな…いや復帰前に運べば一応大丈夫か… ゲキニガで処理しようとしたらかからなかったチビクマに襲われる… 地底警備室で数えるのも億劫なぐらい何度もみた光景です…

30 20/05/26(火)19:58:21 No.693403926

子機持ちとパトロールと暴食もまぁ分かる 自己再生とかなにもんだこいつ

31 20/05/26(火)19:58:59 No.693404191

チビクマは本当にこいつの子供なんだっけ?

32 20/05/26(火)19:59:45 No.693404536

>チビクマは本当にこいつの子供なんだっけ? 図鑑でもデメマダラ科って書いてたしこいつの子供

33 20/05/26(火)20:00:13 No.693404717

>子機持ちとパトロールと暴食もまぁ分かる >自己再生とかなにもんだこいつ 同じ自己再生持ちが絶対もっとやばい存在のタマコキンなのもこいつのおかしさを引き立ててると思う

34 20/05/26(火)20:00:51 No.693404991

カタログですら存在感凄まじい

35 20/05/26(火)20:01:47 No.693405396

チビクマは幼体だけど他のチビチャッピーは擬態した別種の生き物だっけ

36 20/05/26(火)20:01:48 No.693405399

イヌムシって書かれてるけど虫ではないよなこいつ…

37 20/05/26(火)20:01:57 No.693405481

>虫なのかなほんとに虫なのかなこいつ と言うか地球基準じゃなくてホコタテ基準の虫だろうし あっちの星にはこんな感じなのが虫のスタンダードなんだろう…

38 20/05/26(火)20:01:59 No.693405491

2は索敵範囲広すぎるから怖すぎる

39 20/05/26(火)20:02:47 No.693405819

タマコキンは顔?に着いてるシールドが地味に邪魔すぎる… あと爆風で吹っ飛んで谷底に落下するのもめどい

40 20/05/26(火)20:02:50 No.693405840

>チビクマは幼体だけど他のチビチャッピーは擬態した別種の生き物だっけ パンモドキ科の奴がチャッピーの習性を利用して擬態した こういうマジでいそうな解説とか大好きだった

41 20/05/26(火)20:03:21 No.693406084

ダマグモもクモとは書いてあるけどクモではないって書いてあるし…

42 20/05/26(火)20:03:31 No.693406146

鳥でも獣でも無い小さい生き物はみんな虫だよ

43 20/05/26(火)20:03:37 No.693406189

常に起きて動き回ってる生態と地下マップは常にランダム生成って仕様が相まって 最悪の場合階に降りた瞬間にリスキルしてくる邪悪

44 20/05/26(火)20:09:35 No.693408546

今更だが死なずに復活するのってクマ繋がりでクマムシから来てたんだろうか

45 20/05/26(火)20:09:51 No.693408653

書き込みをした人によって削除されました

46 20/05/26(火)20:13:27 No.693410131

今やると敵のキモさで進行滞りそうなデザインの奴多いな… 当時はハナゲイモが嫌いだった

47 20/05/26(火)20:14:09 ID:JeebS.Ns JeebS.Ns No.693410439

キモい

48 20/05/26(火)20:14:45 No.693410680

デザインといい生体といい妙なリアリティがあるよね…

↑Top