虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/26(火)18:35:11 再会お... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)18:35:11 No.693376403

再会おめでとう

1 20/05/26(火)18:39:16 No.693377630

信仰されてる以上は影響受けてそう

2 20/05/26(火)18:40:48 No.693378069

平維茂さんも投入しよう

3 20/05/26(火)18:48:30 No.693380364

知らなかった

4 20/05/26(火)18:51:43 No.693381360

>平維茂さんも投入しよう はい!源平同盟ですね!蟲を退治しなくてはなりませんもの!!

5 20/05/26(火)19:00:51 No.693384274

オーマイガッ…なんてこった… いや…悲しいわけじゃないんだぜ大将 ただちょっと驚いちまっただけなのさ なんつってもオレっちの物心つく前に別れちまった母親だからよ… 信濃で平氏の武将に討たれたって聞いた時もどっか他人事みてえかに聞いてた けどなんだ…いざこうなるとこみ上げてくるモンがあるって言うかかよ… 悪ぃな大将だって母ちゃんの顔は恋しいだろうにオレだけ… へへ、ありがとよサンキューな大将… ところで顔も覚えてねえ母親はなんて呼べばいいんだ…? 母ちゃん…いや、ママ呼びがゴールデンか!? 小太郎の奴は母上って呼んでるがオレのカラーじゃねえ… ん…どうした大将?早く行け?

6 20/05/26(火)19:03:24 No.693385106

核爆弾を落とすんじゃない!

7 20/05/26(火)19:04:24 No.693385409

頼光さん・・・あんたの爺ちゃんの愛人だぞ

8 20/05/26(火)19:05:11 No.693385669

つまり母は母じゃない?

9 20/05/26(火)19:06:07 No.693385941

母子の関係性にも蟲が割り込んできちゃったね…

10 20/05/26(火)19:07:18 No.693386326

むしろまだ紅葉の方がマジなママ属性だよ・・・

11 20/05/26(火)19:08:28 No.693386734

母親が恐竜っていうのはどうなんだい

12 20/05/26(火)19:09:50 No.693387158

維茂様 仇敵はきちんと討ち果たして頂かなければ困ります…

13 20/05/26(火)19:10:20 No.693387350

>母親が恐竜っていうのはどうなんだい クールじゃんよ…

14 20/05/26(火)19:11:10 No.693387591

生前関係なかろうがこう信仰された以上親近感半端なさそうだな

15 20/05/26(火)19:11:22 No.693387654

母を名乗る不審者に実母を会わせるとどうなるのか

16 20/05/26(火)19:12:21 No.693387918

紅葉伝説で鬼女紅葉を倒した平維茂は 平将門の一族で将門を倒した人の子供である

17 20/05/26(火)19:12:44 No.693388022

まさか母子の三角関係が生じるとは…

18 20/05/26(火)19:13:50 No.693388302

マイルームボイスの「面影がある」って この子旦那の面影があるわーって意味だったんだ…

19 20/05/26(火)19:14:25 No.693388460

忘れがちだけど金時ってビッグネームだから同時代の色んな人とと後付けでいっぱい関係性持たされてそう

20 20/05/26(火)19:15:23 No.693388759

>マイルームボイスの「面影がある」って >この子旦那の面影があるわーって意味だったんだ… 頼光さんの祖父と付き合った伝説があるから似てるなーと言ってる可能性もある

21 20/05/26(火)19:15:30 No.693388787

やめやめろ!頼光さんを恋人でも母親でも敗北者キャラにするのは!

22 20/05/26(火)19:17:08 No.693389312

>紅葉伝説で鬼女紅葉を倒した平維茂は >平将門の一族で将門を倒した人の子供である こっちもやべー一族だな…

23 20/05/26(火)19:17:09 No.693389320

>やめやめろ!頼光さんを恋人でも母親でも敗北者キャラにするのは! そもそも頼光さんって 人を理解できない化け物が人間に混ざりたくてわかりやすい母親ムーブをしようとしてるだけだし…

24 20/05/26(火)19:17:42 No.693389507

>忘れがちだけど金時ってビッグネームだから同時代の色んな人とと後付けでいっぱい関係性持たされてそう 日本人なら大半の人が知ってる程有名なのに対して逸話的空白がでかすぎるのも盛りやすさに拍車をかける

25 20/05/26(火)19:17:51 No.693389553

>忘れがちだけど金時ってビッグネームだから同時代の色んな人とと後付けでいっぱい関係性持たされてそう 金太郎より有名人とか桃太郎しか浮かばんわ…

26 20/05/26(火)19:17:59 No.693389599

鈴鹿の元カレが倒した鬼神の妻と子

27 20/05/26(火)19:18:33 No.693389789

>>やめやめろ!頼光さんを恋人でも母親でも敗北者キャラにするのは! >そもそも頼光さんって >人を理解できない化け物が人間に混ざりたくてわかりやすい母親ムーブをしようとしてるだけだし… 日本の鯖人間を理解できない化け物多くない?

28 20/05/26(火)19:19:04 No.693389927

レクイエムで一番の常識人なお母ちゃんだ

29 20/05/26(火)19:20:47 No.693390486

たぶん「八面大王と鬼女紅葉の間に生まれた坂田金時」も召喚出来るよね

30 20/05/26(火)19:20:56 No.693390529

うーん大丈夫? 独武者モード入らない?

31 20/05/26(火)19:23:43 No.693391494

ていらのモードでも動物会話で理解できるのが強い

32 20/05/26(火)19:24:20 No.693391704

>そもそも頼光さんって >人を理解できない化け物が人間に混ざりたくてわかりやすい母親ムーブをしようとしてるだけだし… 金時への執着も演技なの?

33 20/05/26(火)19:24:51 No.693391920

次のイベントの敵で頼光さんとスレ画に挟まれるゴールデンが見える見える

34 20/05/26(火)19:25:10 No.693392032

まあちゃんと立派に育てあげたんだから敗北者なんかではないだろう…

35 20/05/26(火)19:25:49 No.693392227

お飯事がリアル母ちゃん属性に勝てると?

36 20/05/26(火)19:28:04 No.693393014

ティラノサウルスが金時のマーマだったのか…

37 20/05/26(火)19:28:12 No.693393062

血は水より濃いvs遠くの親戚より近くの他人 戦が始まる...

38 20/05/26(火)19:29:00 No.693393328

ゴールデンって雷神と山姥の子供じゃなかった?

39 <a href="mailto:山姥">20/05/26(火)19:29:17</a> [山姥] No.693393425

誰よあんた・・・

40 20/05/26(火)19:29:33 No.693393524

>金時への執着も演技なの? 演技ではない 演技ではないが本質的にはままごとに付き合ってくれる年下の男の子へのそれとあまり変わらない可能性が

41 20/05/26(火)19:29:52 No.693393620

でも型月のゴールデンは母親は山姥説採用してなかった?

42 20/05/26(火)19:30:00 No.693393678

>ゴールデンって雷神と山姥の子供じゃなかった? 坂田金時ってビッグネームだから盛られまくって親が何パターンもある

43 20/05/26(火)19:30:03 No.693393690

母(真)の背中に乗ってはしゃぐゴールデンは割と想像しやすいからな…

44 20/05/26(火)19:30:25 No.693393805

>>ゴールデンって雷神と山姥の子供じゃなかった? >坂田金時ってビッグネームだから盛られまくって親が何パターンもある でもマテリアルだとはっきり山姥だって…

45 20/05/26(火)19:31:18 No.693394057

>>>ゴールデンって雷神と山姥の子供じゃなかった? >>坂田金時ってビッグネームだから盛られまくって親が何パターンもある >でもマテリアルだとはっきり山姥だって… 型月だとそれ採用したんでしょ 信仰されてるからそういう歪な金時も呼べそうだけど

46 20/05/26(火)19:31:51 No.693394213

>でもマテリアルだとはっきり山姥だって… マテリアルに書いてあることは全て信用ならないと この20年で学ばなかったのか

↑Top