虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/26(火)17:53:16 ……… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)17:53:16 No.693364501

………

1 20/05/26(火)17:58:04 No.693365862

優柔不断の末に築かれたハーレムで幸せになれると思うのか! 男に価値が無ければ無駄な時間を過ごしただけになるぞ!

2 20/05/26(火)17:59:46 No.693366319

一般作品なら描写によるとしか

3 20/05/26(火)18:01:22 No.693366788

ハーレムで売れた作品は ハーレムで終わるべし それが僕の流儀だよ

4 20/05/26(火)18:01:47 No.693366921

ハーレムエンドは全員勝ちっていうより全員負けって感じる

5 20/05/26(火)18:02:31 No.693367124

そう言う世界観なら別に…

6 20/05/26(火)18:03:23 No.693367347

ハーレムエンドにできないタイプの作品でサブヒロイン出すのは 作品人気の前借りしてるのと同義だと思う

7 20/05/26(火)18:03:57 No.693367518

>そう言う世界観なら別に… ハーレムエロ漫画でやるなら気にならないしな… でもシンイチやらこの手の主張する人が言ってるのは一般恋愛漫画でだからうーn

8 20/05/26(火)18:06:15 No.693368137

決着つけないでいいだろ

9 20/05/26(火)18:06:31 No.693368208

結婚して数年後を書くならともかく卒業式あたりまでの話なら全員と関係が続いてる描写だけで終わらせていいのでは?

10 20/05/26(火)18:07:13 No.693368415

ハーレムで全員幸せにしてる傑物が現実に存在するからありえるんだ

11 20/05/26(火)18:08:20 No.693368720

>ハーレムエンドは全員勝ちっていうより全員負けって感じる 誰も選ばれてないからな…

12 20/05/26(火)18:09:22 No.693369000

>決着つけないでいいだろ 1番ダメだろ

13 20/05/26(火)18:10:33 No.693369268

僕勉 五等分

14 20/05/26(火)18:11:22 No.693369474

三人婚くらいがリアリティとしては落としどころかなって気はする

15 20/05/26(火)18:11:25 No.693369488

現代の日本の倫理観で育った女の子がハーレムで幸せになれるとはあんまり思えない…

16 20/05/26(火)18:11:51 No.693369580

最終回であのヒロインはだいぶ年上と結婚した上に不妊かつ早めの老眼みたいだよとか別のヒロインはモブと5人産んだよとか描かなくていいから…

17 20/05/26(火)18:12:24 No.693369746

ヘルテイカーさんはどう思う?

18 20/05/26(火)18:12:25 No.693369754

>ハーレムエンドにできないタイプの作品でサブヒロイン出すのは >作品人気の前借りしてるのと同義だと思う つまりSAOは誰にも受け入れられてない失敗作品ってことですねわかります

19 20/05/26(火)18:12:59 No.693369909

ハーレムの主人公なんだ 全員幸せにするぐらいやれ

20 20/05/26(火)18:13:07 No.693369949

日本でも法的に多重婚がアウトなだけで愛人とか隠し子とか普通にあるしなあ 昭和なんてそれができる男の甲斐性みたいな話にすらなってた

21 20/05/26(火)18:13:24 No.693370016

主人公をモルモン教徒にすれば良いのでは?

22 20/05/26(火)18:13:35 No.693370058

ハーレムなら誰も傷つかないなどというナイーヴな考えは捨てろ

23 20/05/26(火)18:14:22 No.693370276

どんな形でも必ずどこかから文句つけられるからやりたいようにやりなさい

24 20/05/26(火)18:14:24 No.693370296

>現代の日本の倫理観で育った女の子がハーレムで幸せになれるとはあんまり思えない… 現代日本でなくともハーレム築いた主人公が滅多にいないの見ると…

25 20/05/26(火)18:14:29 No.693370322

パラレルでも文句言う奴いるしな…

26 20/05/26(火)18:15:02 No.693370493

ハーレムエンドやマルチエンド自体は嫌いではないけど ヒロインレースラブコメの結末にされると今までの話はなんだったんだろうってなる 最初から言ってくれって思う

27 20/05/26(火)18:16:22 No.693370876

パラレルなら文句出ないなら純愛ギャルゲエロゲでハーレムエンドが標準搭載されてるわ

28 20/05/26(火)18:17:17 No.693371129

バトル漫画で何か急に主人公に惚れるキャラが複数出てきたりするが だいたいいつの間にか結局メインに負けてるので単なるテコ入れにしか感じない要素だ

29 20/05/26(火)18:17:38 No.693371208

漫画世界な時点で現代日本の倫理観はあんま当て嵌めてないから…

30 20/05/26(火)18:19:30 No.693371731

やはりハーレムは異世界ありき…

31 20/05/26(火)18:19:45 No.693371794

>>現代の日本の倫理観で育った女の子がハーレムで幸せになれるとはあんまり思えない… >現代日本でなくともハーレム築いた主人公が滅多にいないの見ると… ハーレムエンド自体は普通に多くね

32 20/05/26(火)18:20:07 No.693371901

ヒロインが複数いるのはいいけど主人公がその子達に好かれるほど魅力的かというと疑問符がつく 他にもっといい男いるだろ しかもその子だけを愛してくれる一途な男が

33 20/05/26(火)18:20:40 No.693372050

現代日本の一般人主人公がハーレムエンドするとどうしてもうーんってなる なんらかの法律とか世論とかぶっちぎれる超パワーがないとこのハーレム幸せ維持できるかなって心配になる

34 20/05/26(火)18:20:42 No.693372063

フラレた後も一生主人公のことを好きでい続けろっていうのが1番狂ってる

35 20/05/26(火)18:21:11 No.693372195

エロ寄りであればあるほどハーレムが受け入れられがちなのは 倫理観だ何だと言っておいて結局たくさんの可愛い女の子とやりたいんじゃん!!!ってなる

36 20/05/26(火)18:21:12 No.693372204

>漫画世界な時点で現代日本の倫理観はあんま当て嵌めてないから… レイプやらセクハラ描写どころか喫煙すらやたら憎まれるのに説得力いまいちないなぁ

37 20/05/26(火)18:21:13 No.693372208

ハーレムエンドはヒロイン全員孕ませてたら納得できる 納得できるけど実際にそれをやられるとそれはそれでちょっとひく ムシブギョー!!

38 20/05/26(火)18:21:32 No.693372294

まぁ日本の倫理観から外れた舞台の為の異世界って感じはする

39 20/05/26(火)18:22:31 No.693372580

創作物にガチガチに法律当てはめてもなあ 許される法律違反と許されないものの違いはどこででるんだろうか

40 20/05/26(火)18:23:19 No.693372801

>エロ寄りであればあるほどハーレムが受け入れられがちなのは >倫理観だ何だと言っておいて結局たくさんの可愛い女の子とやりたいんじゃん!!!ってなる エロ寄りならエロ寄りなほど主人公や女の子が倫理観吹っ飛んだバカなことが多いのが一番でかいぞ 普通の漫画だと主人公や女の子に好感抱かせないといけないから話が違ってくるんだ

41 20/05/26(火)18:23:45 No.693372952

主人公あるいは主人公達と関わって良い方向に人生が動いた女が自分で見つけた良い男とそれぞれ幸せになるようなのがいい

42 20/05/26(火)18:23:48 No.693372968

ではこうしましょう パラレルエンド

43 20/05/26(火)18:24:06 No.693373061

じゃあ余り物の友人ポジと結婚させるね

44 20/05/26(火)18:24:40 No.693373197

いちご100%は凄かったんだなって

45 20/05/26(火)18:24:44 No.693373221

現代日本でもヒロインを全員人外にすれば可能だ

46 20/05/26(火)18:24:45 No.693373224

>つまりSAOは誰にも受け入れられてない失敗作品ってことですねわかります あれ引き伸ばしてるから普通に酷いだろ…

47 20/05/26(火)18:24:52 No.693373261

>じゃあ余り物の友人ポジと結婚させるね ないないありません

48 20/05/26(火)18:24:55 No.693373267

>ではこうしましょう >パラレルエンド 個人的に1番駄目なヤツ

49 20/05/26(火)18:25:08 No.693373326

国籍変えて一夫多妻制の国に行った漫画は1本しか知らない

50 20/05/26(火)18:25:39 No.693373487

ハーレムで受け入れられた傑物って具体的にどれだよ

51 20/05/26(火)18:25:57 No.693373583

>>じゃあ余り物の友人ポジと結婚させるね >ないないありません みんな幸せになるのにどうしてだろうね

52 20/05/26(火)18:26:00 No.693373595

>じゃあ余り物の友人ポジと結婚させるね シュッ

53 20/05/26(火)18:26:04 No.693373619

>個人的に1番駄目なヤツ いまやってる僕勉はムカついてる人?

54 20/05/26(火)18:26:06 No.693373629

>ではこうしましょう >パラレルエンド ヒロイン達がみんな一回は勝つけど負けルートがいっぱいになるじゃん!

55 20/05/26(火)18:26:30 No.693373759

まあ無難なエンドに寄せればいいだろ… と思ったんだけど俺よく考えたらラブコメの一般的なエンドほぼ知らないかもしれん…

56 20/05/26(火)18:26:31 No.693373766

全ての女性キャラクターが主人公にしか惚れないって思い込みはまさに童貞って感じよね~ 女の敵~

57 20/05/26(火)18:26:40 No.693373806

まずそもそもどうしてヒロインを複数用意するんですか?

58 20/05/26(火)18:26:51 No.693373871

別にどうでもいいだろラブコメ読む人間がテーマ性やリアリティをその作品に求めている確率は0%だろうし

59 20/05/26(火)18:26:55 No.693373893

最初からハーレムラブコメなのかそれともそういう要素を取り入れた別ジャンルなのか

60 20/05/26(火)18:27:03 No.693373943

>レイプやらセクハラ描写どころか喫煙すらやたら憎まれるのに説得力いまいちないなぁ よくわからんがセクハラにしろ喫煙にしろ作中描写次第でしかないよ 登場人物が嫌がってたら不快に感じるしそれが自然な世界ならそういうもんだなーってなるわ

61 20/05/26(火)18:27:09 No.693373981

なろうだと異世界標準なのもあってハーレムなのめちゃ多い

62 20/05/26(火)18:27:12 No.693373994

>ハーレムで受け入れられた傑物って具体的にどれだよ 具体的なその傑物肯定すると残虐行為やらNTR肯定にもつながるからやばいね…

63 20/05/26(火)18:27:27 No.693374087

>>つまりSAOは誰にも受け入れられてない失敗作品ってことですねわかります >あれ引き伸ばしてるから普通に酷いだろ… ヒロインが正妻とか言われてる時点でどうかと思うし主人公にもヒロインにも妹にも魅力を感じない 絵は良いと思う

64 20/05/26(火)18:28:09 No.693374281

後日談で正ヒロインしか出さないことで実質勝利者にする

65 20/05/26(火)18:28:17 No.693374316

>まずそもそもどうしてヒロインを複数用意するんですか? キャラ少ないと話が回せないから どんどん新しいキャラ追加して新規の読者ゲットしなきゃならんから

66 20/05/26(火)18:28:21 No.693374340

ほかの>>>じゃあ余り物の友人ポジと結婚させるね >>ないないありません >みんな幸せになるのにどうしてだろうね その確実に幸せになるという根拠もどこに…?という感想はちょくちょく持つ

67 20/05/26(火)18:28:33 No.693374421

>>じゃあ余り物の友人ポジと結婚させるね >シュッ 友人含めた全キャラが幸せになってくれるんだぞ…?

68 20/05/26(火)18:29:34 No.693374730

>ヒロインが複数いるのはいいけど主人公がその子達に好かれるほど魅力的かというと疑問符がつく >他にもっといい男いるだろ >しかもその子だけを愛してくれる一途な男が まあ普通の女の子は僕とハーレムエンドしてくださいって言われると断るわな…

69 20/05/26(火)18:29:40 No.693374765

>フラレた後も一生主人公のことを好きでい続けろっていうのが1番狂ってる そこは新しい恋に生きて幸せになって…ってなる

70 20/05/26(火)18:29:46 No.693374796

>>ハーレムエンドにできないタイプの作品でサブヒロイン出すのは >>作品人気の前借りしてるのと同義だと思う >つまりSAOは誰にも受け入れられてない失敗作品ってことですねわかります 同人版はハーレムエンドじゃん!

71 20/05/26(火)18:30:27 No.693374986

現実の女視点だといい人ポジション確立してそれで女拘束した気になってる男は 女を楽しませる努力を怠ってるし図々しく感じて 少しチャラかったりゲスっぽいところがあっても常に楽しませてくれるようなイケメンが 付き合ってて楽しいらしいけどそういうタイプの主人公いるっけこういうジャンル

72 20/05/26(火)18:30:35 No.693375031

結ばれないヒロインはバトル物の敵役みたいなものなのでちゃんと負けさせて退場させるべきなんよね 作品のラストまでボコボコのまま引きずっていっちゃダメなんだよ

73 20/05/26(火)18:30:53 No.693375129

とりあえずハーレムエンドならみんな幸せってとこだけは賛同できない ヒロイン達は主人公独占できないことを我慢させられてるだけだし

74 20/05/26(火)18:31:13 No.693375217

>>まずそもそもどうしてヒロインを複数用意するんですか? >キャラ少ないと話が回せないから >どんどん新しいキャラ追加して新規の読者ゲットしなきゃならんから 新しいキャラ追加しないと話を回せないのも主人公に惚れる女以外に新しいキャラを作れないのもそうしないと新規の読者ゲットできないのも駄目だと思うけど

75 20/05/26(火)18:31:43 No.693375388

>とりあえずハーレムエンドならみんな幸せってとこだけは賛同できない >ヒロイン達は主人公独占できないことを我慢させられてるだけだし つまり主人公を増殖させればいいんだな!

76 20/05/26(火)18:31:55 No.693375445

>とりあえずハーレムエンドならみんな幸せってとこだけは賛同できない >ヒロイン達は主人公独占できないことを我慢させられてるだけだし 無条件の幸福なんてこの世にないんだ

77 20/05/26(火)18:32:01 No.693375466

>>まずそもそもどうしてヒロインを複数用意するんですか? >キャラ少ないと話が回せないから 主人公にとってのヒロインは1人で他は賑やかしとかサブ同士でくっつくとかじゃダメ……? って思ったけどそれもうジャンル違くなるのかなこういう議論してる人にとっては

78 20/05/26(火)18:32:43 No.693375672

>フラレた後も一生主人公のことを好きでい続けろっていうのが1番狂ってる 好きでい続けろってよりはそのキャラは今まで特定の人を好き!っていうのがアイデンティティや行動原理だったんだからそれが変化するならその過程をしっかり描くか一切描かないかのどっちかにして欲しいみたいな感覚がある

79 20/05/26(火)18:32:50 No.693375718

>>>ハーレムエンドにできないタイプの作品でサブヒロイン出すのは >>>作品人気の前借りしてるのと同義だと思う >>つまりSAOは誰にも受け入れられてない失敗作品ってことですねわかります >同人版はハーレムエンドじゃん! そうなn!?

80 20/05/26(火)18:32:51 No.693375723

>結ばれないヒロインはバトル物の敵役みたいなものなのでちゃんと負けさせて退場させるべきなんよね 勝ったほうが結婚して子供産んで幸せな家庭持ってるのに 負けたほうが三十路まで独身で男なしみたいになってるやつ見ると流石に負けたほうのキャラに愛がなさすぎだろって作品自体の評価が下がる

81 20/05/26(火)18:32:53 No.693375737

僕勉は結果的に人気低かったヒロインやこいつは話にムリあるだろってやつにもルート作れたから 割とよかったと思う 楽しみですよね怠慢編

82 20/05/26(火)18:32:54 No.693375741

サブ同士のカップリングもありって作品はハーレム好きな人目線だと 主人公以外には自己投影できないから論外だろうし…

83 20/05/26(火)18:33:03 No.693375785

主人公寝ること以外にヒロイン達の幸せはないってのがもう末期だと思う

84 20/05/26(火)18:33:04 No.693375787

>結ばれないヒロインはバトル物の敵役みたいなものなのでちゃんと負けさせて退場させるべきなんよね >作品のラストまでボコボコのまま引きずっていっちゃダメなんだよ モネさんのサブヒロインなんてみんな主人公とモネさんが付き合ってるの知ってても 諦めずにヒロインレースもののようにアタックし続けてたな… ストーカーみたいで怖かった

85 20/05/26(火)18:33:29 No.693375927

>>まずそもそもどうしてヒロインを複数用意するんですか? >キャラ少ないと話が回せないから >どんどん新しいキャラ追加して新規の読者ゲットしなきゃならんから ちょっと前から単ヒロイン固定物が流行ってるけども 結局連載が続くとライバル的なキャラ出したりしちゃうのよね

86 20/05/26(火)18:33:42 No.693375988

>とりあえずハーレムエンドならみんな幸せってとこだけは賛同できない >ヒロイン達は主人公独占できないことを我慢させられてるだけだし 普通の漫画ならヒロインたちは全員まともな思考持ってるからな… エロ漫画だと頭も股も緩くてセックス脳だからそういう問題ないけど 同じレベルまで一般漫画でIQ下げると黙れドンのアレみたいになる弊害が

87 20/05/26(火)18:33:42 No.693375991

ハーレムエンドは嫌だと言う奴 負けヒロインを他の男とくっつけるなと言う奴 どうしろというのだ

88 20/05/26(火)18:33:56 No.693376045

>とりあえずハーレムエンドならみんな幸せってとこだけは賛同できない >ヒロイン達は主人公独占できないことを我慢させられてるだけだし 自分の幸せの形や価値を決めるのはヒロイン本人であって読者じゃないしな…

89 20/05/26(火)18:33:56 No.693376046

スレ画は賛同しかねるけど言い分も分かるからなんと答えればいいかと押し黙っちゃうの好き

90 20/05/26(火)18:34:05 No.693376085

失恋や敗北というか通り過ぎていく恋みたいな感じで洒脱に描写していく作品がほしい 「」描いて

91 20/05/26(火)18:34:11 No.693376122

>ハーレムエンドは嫌だと言う奴 >負けヒロインを他の男とくっつけるなと言う奴 >どうしろというのだ この世界から戦争はなくならないって事だ

92 20/05/26(火)18:34:51 No.693376311

>僕勉は結果的に人気低かったヒロインやこいつは話にムリあるだろってやつにもルート作れたから >割とよかったと思う 楽しみですよね怠慢編 まあ僕勉は色々言われるけどこのやり方じゃないと怠慢編は実現しなかっただろうなという気はする

93 20/05/26(火)18:35:03 No.693376364

格闘ゲームのラブコメあったけどあれは最初から勝負にすらなってなかったな

94 20/05/26(火)18:35:06 No.693376380

どのルートにも入らない場合の日常エンドでもいいじゃん…

95 20/05/26(火)18:35:21 No.693376451

ただ現実においても複数人の男女のクループが友好関係を続けているって関係はあるんじゃないかとアミューズメント施設の受付のバイトしてると思う

96 20/05/26(火)18:35:32 No.693376510

負けヒロイン書いてる時が最高に楽しいって作者もいるんだよ

97 20/05/26(火)18:35:32 No.693376512

>ハーレムエンドは嫌だと言う奴 >負けヒロインを他の男とくっつけるなと言う奴 >どうしろというのだ 新キャラの女と主人公を恋愛関係にさせなきゃいいだけの話では それ以外にキャラ同士の関わり方を表現する方法を作者が知らないなら別だが

98 20/05/26(火)18:35:49 No.693376585

>モネさんのサブヒロインなんてみんな主人公とモネさんが付き合ってるの知ってても >諦めずにヒロインレースもののようにアタックし続けてたな… >ストーカーみたいで怖かった あの作品はちぐはぐ過ぎてひどかったな… 固定ヒロインモノとして始めなきゃ良いハーレムエロコメになれたのに

99 20/05/26(火)18:35:55 No.693376615

正直ハーレムエンドやマルチエンドしてでも好きなヒロインに勝ってほしいってわけじゃないというか… それならいっそ振ってあげて

100 20/05/26(火)18:35:59 No.693376646

絶望先生のラストいいよね!僕も大好きだ!

101 20/05/26(火)18:36:10 No.693376696

>どのルートにも入らない場合の日常エンドでもいいじゃん… 逃げやがって…

102 20/05/26(火)18:36:35 No.693376806

我が愛しの君と主人公が結ばれるまで永劫に回帰すればいいだけの話だって友人が言ってた

103 20/05/26(火)18:36:41 No.693376838

怠慢はまだ可能性あったと思うから一番救われたのは先輩派じゃないかなって

104 20/05/26(火)18:36:47 No.693376876

>僕勉は結果的に人気低かったヒロインやこいつは話にムリあるだろってやつにもルート作れたから >割とよかったと思う 楽しみですよね怠慢編 じゃあ妹編もやれや!!!

105 20/05/26(火)18:36:51 No.693376893

僕勉のマルチエンディングめっちゃ好き

106 20/05/26(火)18:36:57 No.693376924

>ハーレムエンドは嫌だと言う奴 >負けヒロインを他の男とくっつけるなと言う奴 >どうしろというのだ 何故その二つを主張してるのが同じ奴だと思う

107 20/05/26(火)18:36:58 No.693376933

こうして見ると僕勉ifルートありな気がしてきた

108 20/05/26(火)18:37:05 No.693376971

俺たちの日常は続いていくー

109 20/05/26(火)18:37:17 No.693377031

>負けヒロイン書いてる時が最高に楽しいって作者もいるんだよ 尺稼げるし面白くなるからそりゃそうよ… 固定ヒロイン物でも当然のようにやるくらいだから

110 20/05/26(火)18:37:31 No.693377093

>現実の女視点だといい人ポジション確立してそれで女拘束した気になってる男は >女を楽しませる努力を怠ってるし図々しく感じて >少しチャラかったりゲスっぽいところがあっても常に楽しませてくれるようなイケメンが >付き合ってて楽しい 現実の女は困っている時に頑張って助けてあげても何も感じないし 使える男とは別に楽しむための男も欲しいようだ

111 20/05/26(火)18:37:36 No.693377120

>どのルートにも入らない場合の日常エンドでもいいじゃん… 結局のところこの手のヒロインレースが展開される漫画の読者は勝ち負けの結果を求めてるので どのルートにも入らない日常エンドなんかした日には逃げたってぶっ叩かれると思う

112 20/05/26(火)18:37:43 No.693377155

ハーレム読む人は主人公に自己投影するって考え方も流石に古くないか? 自分は単純に好きなタイプの主人公と好きなタイプのヒロイン達が大勢で幸せそうにしてたら楽しいなくらいの感覚で読んでるぞ

113 20/05/26(火)18:37:43 No.693377158

物語の終着点というか目標がラブコメ以外の作品で カップルが個別で誕生する作品はどうなの

114 20/05/26(火)18:37:50 No.693377195

SAOは章ごとにキリト以外のキャラの出番減ってメインヒロインのアスナですら出番少ないのにハーレム作品として見るものなのか…? そしてキリト自身も蚊帳の外になる時あるのに

115 20/05/26(火)18:38:14 No.693377303

負けヒロインってのも失礼な呼び方だ 学生時代の失恋なんて誰でも経験してることだろうに

116 20/05/26(火)18:38:16 No.693377311

負けヒロインをサブキャラとくっつけるのに怒るヤツ見たことない 自分の推してたサブヒロインが主人公とくっつかないことに怒るのはよく見るけど

117 20/05/26(火)18:38:19 No.693377321

全部やるのが商売的にも話的にもおいしいよね ギャルゲーの魂はまだ生きているんだ

118 20/05/26(火)18:38:23 No.693377343

>何故その二つを主張してるのが同じ奴だと思う むしろ違う奴だって言ってるけど

119 20/05/26(火)18:38:26 No.693377360

ラノベだとifヒロインエンド書くの時々あるよね いぬかみとか

120 20/05/26(火)18:38:34 No.693377404

>俺たちのToLOVEるな毎日は続いていくー

121 20/05/26(火)18:38:50 No.693377488

俺にとっては重婚こそが…!

122 20/05/26(火)18:39:17 No.693377635

>結局のところこの手のヒロインレースが展開される漫画の読者は勝ち負けの結果を求めてるので >どのルートにも入らない日常エンドなんかした日には逃げたってぶっ叩かれると思う 俺はレースの過程が見たいだけで結果は見たくないので日常エンドの方が嬉しい!!

123 20/05/26(火)18:39:22 No.693377659

禁書も自分が読んでた頃は単純にいうと一巻ごとに全然別の話やるから登場人物が増え続けてただけだし

124 20/05/26(火)18:39:23 No.693377661

>負けヒロインってのも失礼な呼び方だ >学生時代の失恋なんて誰でも経験してることだろうに 「」は失恋すらできてるか怪しいぞ

125 20/05/26(火)18:39:47 No.693377763

>全部やるのが商売的にも話的にもおいしいよね >ギャルゲーの魂はまだ生きているんだ それに付き合える読者がどれだけいるかって話もあるが 冷めて結末を知る前に離れるようなのも確実にいる

126 20/05/26(火)18:39:52 No.693377792

禁書は上条さん以外のラブコメの方が楽しめてる

127 20/05/26(火)18:40:14 No.693377914

if書くならちゃんとマルチエンドという感じで出して欲しい あくまで正史はあの子でこっちはアナザーエンドみたいなのは何かしらける

128 20/05/26(火)18:40:20 No.693377938

>俺はレースの過程が見たいだけで結果は見たくないので日常エンドの方が嬉しい!! 途中で読むの止めればいいだけでは

129 20/05/26(火)18:40:28 No.693377975

このスレで分かるのは「何やっても文句言う層は出るしその展開が好きな層もいるから作者の好きなように書くのが一番だ」という事だ

130 20/05/26(火)18:40:31 No.693377993

最初はハーレムでもいい でも時が経てば振られるなりして決着着けて 青春の思い出として負けヒロインは強く生きて欲しい

131 20/05/26(火)18:40:35 No.693378021

>負けヒロインってのも失礼な呼び方だ >学生時代の失恋なんて誰でも経験してることだろうに 現実と違って敗北者の裏には勝者が居るからな

132 20/05/26(火)18:40:46 No.693378064

>ちょっと前から単ヒロイン固定物が流行ってるけども >結局連載が続くとライバル的なキャラ出したりしちゃうのよね あとはサブキャラで三角関係やり出したりな

133 20/05/26(火)18:41:21 No.693378236

workingみたいなのもっと流行れ

134 20/05/26(火)18:41:29 No.693378269

マルチエンドはベン・トーのトラウマが… 本ルートも著莪エンドだと思ってたのに

135 20/05/26(火)18:41:34 No.693378287

>>負けヒロインってのも失礼な呼び方だ >>学生時代の失恋なんて誰でも経験してることだろうに >現実と違って敗北者の裏には勝者が居るからな ライバルを蹴落として射止めた相手が付き合ってみるとろくでもなかったなんてのもよくある話だけどな

136 20/05/26(火)18:42:07 No.693378446

>ハーレム読む人は主人公に自己投影するって考え方も流石に古くないか? 自己投影するやつが多いからハーレムエンドがラブコメで採用されないんだぞ…

137 20/05/26(火)18:42:07 No.693378448

主人公とヒロインは五回生まれたら五回ともくっついて欲しいんですけど 五回ともハーレム作るのはOK

138 20/05/26(火)18:42:14 No.693378479

>>俺はレースの過程が見たいだけで結果は見たくないので日常エンドの方が嬉しい!! >途中で読むの止めればいいだけでは なんで好きな作品読むのやめなきゃいけないんだよ… 最後まで読んで日常エンドだったら嬉しいし個別エンドでもそうなったかーって納得するだけだよ

139 20/05/26(火)18:42:23 No.693378529

>このスレで分かるのは「何やっても文句言う層は出るしその展開が好きな層もいるから作者の好きなように書くのが一番だ」という事だ 誰も得しない方向へ走るのはやめろよな!

140 20/05/26(火)18:42:39 No.693378595

>負けヒロインをサブキャラとくっつけるのに怒るヤツ見たことない 振られたヒロインが適当な男とくっ付くなんてあり得ないですけお! と言ってる「」よく見るけど…

141 20/05/26(火)18:42:47 No.693378630

男複数いる作品で稀に主人公以外が女の子とくっつく描写あるのに不快感示す人もいるが 主人公という記号の有無でここまで違うものだろうか

142 20/05/26(火)18:42:48 No.693378636

出てくる子出てくる子がみんな美少女でみんな主人公のことを好きになるけど 主人公はメインヒロイン一筋だからなびかないよ って作品は硬派なのか軟派なのか分かんなくて一番キライなタイプだ

143 20/05/26(火)18:43:19 No.693378775

>ライバルを蹴落として射止めた相手が付き合ってみるとろくでもなかったなんてのもよくある話だけどな なんの意味があるのか分からないレスだ

144 20/05/26(火)18:43:24 No.693378788

ハーレムにするのか特定の誰かとくっつくのか有耶無耶で終わるのかはあらかじめ教えて欲しい

145 20/05/26(火)18:43:45 No.693378894

>最初はハーレムでもいい >でも時が経てば振られるなりして決着着けて >青春の思い出として負けヒロインは強く生きて欲しい 青春時代の失恋を経てもっといい男との人生を手に入れた女も未来永劫負けヒロインって呼ばれることになるのかな

146 20/05/26(火)18:43:48 No.693378911

最後の一話で主人公が騎馬民族になってモンゴルを統一すれば解決だろ

147 20/05/26(火)18:44:00 No.693378979

都合よく主人公の周りに集まってくるんだから最後まで都合よくていいじゃないか

148 20/05/26(火)18:44:05 No.693379012

ぶっちゃけ言うと自分はかぐや様みたいなのが好き 主人公ヒロインは決まってるけどそれ以外がどうなるか分からないの

149 20/05/26(火)18:44:22 No.693379100

よく勘違い?されてるがハーレムというのは逃げでもなんでもなくてただのたくさんある価値観のうちひとつだぞ

150 20/05/26(火)18:44:31 No.693379147

メインルートだけはいろいろなことを乗り越えて一発勝負を通した感があるから そっちの好感度が高いのは納得だよね

151 20/05/26(火)18:44:37 No.693379180

>青春時代の失恋を経てもっといい男との人生を手に入れた女も未来永劫負けヒロインって呼ばれることになるのかな そんなん言ってるの読者だけで作品世界で言う奴なんていないだろ

152 20/05/26(火)18:44:40 No.693379188

>男複数いる作品で稀に主人公以外が女の子とくっつく描写あるのに不快感示す人もいるが >主人公という記号の有無でここまで違うものだろうか 好みの女キャラを無条件に主人公とくっつけたがるヤツいるよね

153 20/05/26(火)18:44:54 No.693379269

>ぶっちゃけ言うと自分はかぐや様みたいなのが好き >主人公ヒロインは決まってるけどそれ以外がどうなるか分からないの あれも主人公とヒロインが結ばれるかは分からんだろ

154 20/05/26(火)18:45:00 No.693379308

自己投影という単語はどうしても誤解を招く 贔屓にするとかそのくらいの塩梅だ 読者が贔屓にするのはなんだかんだで主人公なんだ

155 20/05/26(火)18:45:24 No.693379424

>男複数いる作品で稀に主人公以外が女の子とくっつく描写あるのに不快感示す人もいるが >主人公という記号の有無でここまで違うものだろうか 描写次第でしかないんじゃない? 雑に例えるとベジータとブルマ

156 20/05/26(火)18:46:11 No.693379663

>あれも主人公とヒロインが結ばれるかは分からんだろ あまり正しい指摘をするなよ

157 20/05/26(火)18:46:22 No.693379716

ヒロインの一生を描いたりくっつかないと死んだりするのでもなけりゃフラれたヒロインも読者の知らないところで男見つけるだろうし ぽっと出の男と突然くっつけたりしなくていいよ

158 20/05/26(火)18:46:29 No.693379759

自身のホームページで2002年に書かれて2007年まで書いてたSAOを引き延ばしって言うものなんだろうか

159 20/05/26(火)18:47:05 No.693379950

主人公は所詮「」じゃないんだし 主人公とヒロインが結ばれたところで自分は幸せになれるわけではないのに

160 20/05/26(火)18:47:16 No.693380012

負けヒロインとサブキャラくっつけるの嫌問題は 主人公と正ヒロインがくっついた時点でその作品の終わりが近いので 負けヒロインとサブキャラの交流の描写する時間が取れなくて 振られた直後に他の男に靡くか描写全カットで時間スキップくらいしか手がないから 取って付けた感マシマシになるってのはある気がする

161 20/05/26(火)18:47:47 No.693380138

>自己投影という単語はどうしても誤解を招く >贔屓にするとかそのくらいの塩梅だ >読者が贔屓にするのはなんだかんだで主人公なんだ 自分を愚民とかプロデューサーとか「」に当てはめるのに近い

162 20/05/26(火)18:48:13 No.693380268

漫画なんだから法律ぐらい変えろよって思う

163 20/05/26(火)18:48:14 No.693380270

>よく勘違い?されてるがハーレムというのは逃げでもなんでもなくてただのたくさんある価値観のうちひとつだぞ ハーレムはともかくハーレムエンドは逃げどころか思いっきり殴りに来てるまであるんじゃねえかな…

164 20/05/26(火)18:48:22 No.693380323

あんま気にする人は少女漫画とか読んでた方が幸せだと思う

165 20/05/26(火)18:48:38 No.693380397

>ぽっと出の男と突然くっつけたりしなくていいよ 余り物のヒロイン同士をレズにしたまえ!

166 20/05/26(火)18:48:52 No.693380475

>負けヒロインとサブキャラくっつけるの嫌問題は >主人公と正ヒロインがくっついた時点でその作品の終わりが近いので >負けヒロインとサブキャラの交流の描写する時間が取れなくて >振られた直後に他の男に靡くか描写全カットで時間スキップくらいしか手がないから >取って付けた感マシマシになるってのはある気がする 早々に主人公に見切りをつけたヒロインではない女が知己の男と自ら交流を深めてそちらで恋を育む話もあるが

167 20/05/26(火)18:49:11 No.693380559

>漫画なんだから法律ぐらい変えろよって思う そこまでいくとハーレムエンドで納得するわ俺

168 20/05/26(火)18:49:22 No.693380630

>あんま気にする人は少女漫画とか読んでた方が幸せだと思う 少女が読まない方の少女漫画はもっと酷いだろ!

169 20/05/26(火)18:49:25 No.693380648

みんなハーレムに好意的なわけではないのに シンイチみたいに日和野郎ばかりだと思ってたよ「」は

170 20/05/26(火)18:49:27 No.693380656

ハーレムエンド来るとやったのか!新一!!ってなるよね

171 20/05/26(火)18:50:02 No.693380849

言うほどハーレムエンドなんてないだろ エロゲ除けば

172 20/05/26(火)18:50:06 No.693380869

>あんま気にする人は少女漫画とか読んでた方が幸せだと思う 少女漫画をなんだと思ってるんだ

173 20/05/26(火)18:50:30 No.693380978

>>漫画なんだから法律ぐらい変えろよって思う >そこまでいくとハーレムエンドで納得するわ俺 エロ漫画ではたまにあるしな そういうことやる主人公がカッコイイと思われるかどうかでいえば逆だと思うが

174 20/05/26(火)18:50:52 No.693381094

>ハーレムエンド来るとやったのか!新一!!ってなるよね どちらかというと探偵の家族を殺した仲間を見た田宮良子かな

↑Top