20/05/26(火)16:47:03 ヤフオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/26(火)16:47:03 No.693348041
ヤフオク茶碗
1 20/05/26(火)16:48:24 No.693348343
大事になすってください!!!!!114510
2 20/05/26(火)16:48:52 No.693348441
壺は凄いなとなった奴
3 20/05/26(火)16:50:43 No.693348838
オープンザプライス dice1d9999=3660 (3660) 万円!
4 20/05/26(火)16:50:47 No.693348846
何かあったの?
5 20/05/26(火)16:51:57 No.693349100
最初からずっと疑われてて 家宝のはずがヤフオクで出品されてたことが確定しただけだよ 本物の可能性は捨てきれないよ
6 20/05/26(火)16:52:25 No.693349210
>家宝のはずがヤフオクで出品されてたことが確定しただけだよ 確定したの?
7 20/05/26(火)16:52:34 No.693349238
「」さあ…苦言呈してた権威のおっさんのことクソコテ呼ばわりしてなかった?
8 20/05/26(火)16:52:48 No.693349284
ヤフオクでいくらで落札されたん?
9 20/05/26(火)16:52:50 No.693349290
おあしす
10 20/05/26(火)16:54:09 No.693349612
9250円だから茶碗にしては高い
11 20/05/26(火)16:54:57 No.693349784
>9250円だから茶碗にしては高い その茶碗ってなんでわかったの?
12 20/05/26(火)16:54:58 No.693349794
>確定したの? この手の話の例に漏れずネットで勝手に認定されただけだよ 実際どうなのかは本人しか知るまいて
13 20/05/26(火)16:55:08 No.693349832
壷の住人達が過去の落札履歴漁ってたら模様などが一致した茶碗が見つかったとかなんとか
14 20/05/26(火)16:56:30 No.693350129
ラーメン屋が死んだら相続の時どうなるんだろう
15 20/05/26(火)16:56:52 No.693350198
>その茶碗ってなんでわかったの? 「」に聞くより調べてきたら?
16 20/05/26(火)16:57:41 No.693350385
巽屋だっけな昔ラーメン食ったけどうまかったな
17 20/05/26(火)16:57:45 No.693350389
もっとちゃんとしたところの鑑定断ってるようだからまあ…
18 20/05/26(火)16:58:29 No.693350537
>壷の住人達が過去の落札履歴漁ってたら模様などが一致した茶碗が見つかったとかなんとか 暇なのか壺の人らは…
19 20/05/26(火)16:58:44 No.693350596
2500万は盛りすぎた
20 20/05/26(火)16:59:33 No.693350756
仮に本物でも父親から受け継いだ話は嘘という
21 20/05/26(火)16:59:56 No.693350821
まぁラーメン屋のいい宣伝にはなったんでないの
22 20/05/26(火)17:00:21 No.693350894
夢も希望もない
23 20/05/26(火)17:01:43 No.693351184
カタギターのピック
24 20/05/26(火)17:01:57 No.693351224
鑑定団が相応の数字出してればこんなことにもならなかったのに…
25 20/05/26(火)17:02:49 No.693351418
ソースは壺か…
26 20/05/26(火)17:03:32 No.693351553
なんですか鑑定士が良い仕事しなかったとでも言うのですか!?
27 20/05/26(火)17:04:16 No.693351723
天目茶碗を復活させて売りさばいたのかもしれないし…
28 20/05/26(火)17:06:07 No.693352084
SEINOSUKEはタレントだから…
29 20/05/26(火)17:06:13 No.693352111
壺の素人と鑑定人どっちを信じる?
30 20/05/26(火)17:06:57 No.693352295
唐代の壺
31 20/05/26(火)17:07:15 No.693352352
次は疑惑の肩衝が出てくるよ
32 20/05/26(火)17:07:16 No.693352360
壺って言うけど写真出てるし…
33 20/05/26(火)17:07:16 No.693352361
>「」さあ…苦言呈してた権威のおっさんのことクソコテ呼ばわりしてなかった? 実物見ずに偽物認定してた別に権威でもなんでも無いオッサンのことはクソコテ扱いしたけど権威のオッサンのことは知らないかな…
34 20/05/26(火)17:07:18 No.693352368
>壺の素人と鑑定人どっちを信じる? 壺
35 20/05/26(火)17:07:30 No.693352421
もう記憶曖昧だけど 荒れネタになってたやつってただの天目茶碗じゃなく その中でも特にすごいタイプの天目茶碗なのだーって当時見た記憶がある
36 20/05/26(火)17:08:22 No.693352620
天目茶壺
37 20/05/26(火)17:08:48 No.693352729
ヤフオクって履歴消えなかったっけ?
38 20/05/26(火)17:09:11 No.693352821
再現頑張ってる第一人者ではあるだろうけど権威でもなんでもないだろう
39 20/05/26(火)17:09:30 No.693352900
徳島県の調査断った時点で信用してない
40 20/05/26(火)17:10:53 No.693353226
二代目ェ!
41 20/05/26(火)17:12:12 No.693353566
ネットの○○が一致!なんてほんとに信用度0だよ
42 20/05/26(火)17:12:54 No.693353753
なのになぜかつい最近報道に乗ってたよな 「国内であらたな天目茶碗!」って
43 20/05/26(火)17:13:05 No.693353814
>ネットの○○が一致!なんてほんとに信用度0だよ トレス疑惑みたい
44 20/05/26(火)17:13:24 No.693353901
あくまで鑑定団はバラエティ番組なんで…
45 20/05/26(火)17:13:37 No.693353957
ソースはネットって昔はみんなで笑ってたはずなんだけどな
46 20/05/26(火)17:13:38 No.693353961
>ヤフオクって履歴消えなかったっけ? 有料だけど外部サイトで見れる
47 20/05/26(火)17:14:41 No.693354250
>ソースはネットって昔はみんなで笑ってたはずなんだけどな 信じたい情報はソースなしでも信じるもんだ
48 20/05/26(火)17:17:26 No.693354895
あくまで信じるスタンスを貫く「」には脱帽する
49 20/05/26(火)17:18:23 No.693355133
本物だったらものすごい発見なのにずいぶんあっさりした番組構成だなとは当時思った
50 20/05/26(火)17:18:35 No.693355185
>壺の素人と鑑定人どっちを信じる? 奈良大学ですかね
51 20/05/26(火)17:20:17 No.693355581
ソースはネットっていうけど反論してる人たちも普通に名のある人じゃん
52 20/05/26(火)17:21:05 No.693355756
>本物だったらものすごい発見なのにずいぶんあっさりした番組構成だなとは当時思った 本当ならいろんな専門家集めて検証したりすると思うんだけどな 何しろ本物ってわかってるのが3つとカケラくらいだし
53 20/05/26(火)17:21:25 No.693355846
スレ画を信じるというよりは 俺は壺の言うことは信じんだけだ
54 20/05/26(火)17:21:34 No.693355882
最低だよ…生天目仁美
55 20/05/26(火)17:21:36 No.693355889
結局九代目あれからなんか出来たの 壺のも九代目とかだったら笑うぞ
56 20/05/26(火)17:21:57 No.693355978
鑑定団抜きにしても奈良大学と9代目どっち信じるかと言われたらそりゃあ しかもテレビで見ただけだろあれ
57 20/05/26(火)17:24:08 No.693356537
>もう記憶曖昧だけど >荒れネタになってたやつってただの天目茶碗じゃなく >その中でも特にすごいタイプの天目茶碗なのだーって当時見た記憶がある 少なくともその辺の最近作られたやつではないけど 曜変天目かはどうかなみたいな話だったような
58 20/05/26(火)17:24:26 No.693356602
頭九代目がダメな人過ぎてまず一番信用おけないのがどうかと思う
59 20/05/26(火)17:25:10 No.693356764
なんで人の購入履歴見てんの?
60 20/05/26(火)17:25:19 No.693356794
>あくまで信じるスタンスを貫く「」には脱帽する 壺の話でコロコロ掌返してたらキリがない もっと確定みたいな話でないと
61 20/05/26(火)17:25:53 No.693356943
購入履歴じゃなくて展示してたときの写真と一致したってことじゃない? レプリカいっぱい出てるし
62 20/05/26(火)17:26:27 No.693357081
今の壺に残ってる人がアテになるのかな…
63 20/05/26(火)17:27:05 No.693357239
スレ画を信じるというか他の外野を信じない
64 20/05/26(火)17:27:10 No.693357265
どっちに転んでも面白いという事実が「」を狂わせる
65 20/05/26(火)17:27:10 No.693357267
他人の購入履歴は見れなかったと思う 出品されてたのを見たってだけじゃないかな
66 20/05/26(火)17:27:38 No.693357386
奈良大学のお墨付きが出たなら出たでいいけど それでスレ画の曜天は公式にこれまでの国宝級と同列に扱われるようになったんです?
67 20/05/26(火)17:27:44 No.693357409
>他人の購入履歴は見れなかったと思う >出品されてたのを見たってだけじゃないかな なんでそんなん見てたの…
68 20/05/26(火)17:27:45 No.693357411
これもし本当に鑑定団側が間違ってたら番組なくなるんじゃねぇかな
69 20/05/26(火)17:28:04 No.693357499
壺がどうこう以前から中国の通販サイトで同じようなのが売られているのは確認されていたのにね
70 20/05/26(火)17:28:25 No.693357591
>これもし本当に鑑定団側が間違ってたら番組なくなるんじゃねぇかな そんなので無くなるとは思えん
71 20/05/26(火)17:28:35 No.693357629
奈良も結局黒いところからは当時の物質出なかったとか そのあと持ち主がスネてもうどこにも調査させんと言う事実しかないよ
72 20/05/26(火)17:28:50 No.693357699
ソースは壺
73 20/05/26(火)17:28:51 No.693357701
>奈良大学のお墨付きが出たなら出たでいいけど >それでスレ画の曜天は公式にこれまでの国宝級と同列に扱われるようになったんです? 所有者が消えてしまった
74 20/05/26(火)17:28:58 No.693357723
>壺がどうこう以前から中国の通販サイトで同じようなのが売られているのは確認されていたのにね 土産物屋のおばちゃんが私のとこで作ってました!してた奴か なんだったんだあれ
75 20/05/26(火)17:29:04 No.693357752
作ったって言ってた中国のおばちゃんはもう一個作って見ればよかったのにね
76 20/05/26(火)17:29:09 No.693357773
実物見ないで議論しちゃダメよって奈良大学の先生に怒られたのに なぜ理解してくれないんだ…
77 20/05/26(火)17:29:18 No.693357814
>壺がどうこう以前から中国の通販サイトで同じようなのが売られているのは確認されていたのにね そりゃ贋作は山ほどあるだろうよ
78 20/05/26(火)17:29:23 No.693357845
当時俺が普通に学芸員の界隈で相手にされないレベルに間違えてて馬鹿にされてる話したら「」達が俺のこと業界通きたって馬鹿にして中島誠之助の肩持ったのぜってえ許さねえからな
79 20/05/26(火)17:29:23 No.693357848
偽物だったら俺の1000万でも安い少年の日のようなときめきはどうなるんです…?
80 20/05/26(火)17:29:39 No.693357913
>奈良大学のお墨付きが出たなら出たでいいけど >それでスレ画の曜天は公式にこれまでの国宝級と同列に扱われるようになったんです? 成分検査だろしたのは 阿Q代目かお前は
81 20/05/26(火)17:29:41 No.693357928
俺だって持ち主だったら偽物判定にされそうならどこにも出さないわ
82 20/05/26(火)17:29:51 No.693357973
落ち着けよ業界通
83 20/05/26(火)17:29:52 No.693357977
骨董の世界は騙し騙されなので 鑑定士によって真贋が別れるのは普通 本物が贋作扱いされることもある
84 20/05/26(火)17:30:06 No.693358036
一回叩いた以上引き返せねえんだ
85 20/05/26(火)17:30:26 No.693358127
壺じゃなくて茶碗だからスッキリ
86 20/05/26(火)17:30:27 No.693358130
これヤフオクで買えるらしいなみたいに面白おかしく広めようとするスピーカーがどんどん増える
87 20/05/26(火)17:30:29 No.693358140
ネット有志がなぜか真贋に妙なプライドかけてる茶碗騒動
88 20/05/26(火)17:30:38 No.693358172
業界通の日本語が不自由すぎる
89 20/05/26(火)17:30:44 No.693358200
>当時俺が普通に学芸員の界隈で相手にされないレベルに間違えてて馬鹿にされてる話したら「」達が俺のこと業界通きたって馬鹿にして中島誠之助の肩持ったのぜってえ許さねえからな おあしす …ごめんなさい
90 20/05/26(火)17:30:55 No.693358250
>当時俺が普通に学芸員の界隈で相手にされないレベルに間違えてて馬鹿にされてる話したら「」達が俺のこと業界通きたって馬鹿にして中島誠之助の肩持ったのぜってえ許さねえからな 大阪のあそこアホしかいねえなだったぞ神奈川の方は
91 20/05/26(火)17:30:56 No.693358252
>偽物だったら俺の1000万でも安い少年の日のようなときめきはどうなるんです…? 見た目の時点でなんか違う…ってなった人は多かったと思う 別によく知ってる模様のやつじゃないと窯変天目じゃないって分けじゃないんだけどね
92 20/05/26(火)17:31:09 No.693358302
本物か偽物かは置いておいてスレ画の天目は他のやつよりあまり模様が綺麗じゃないなって思う
93 20/05/26(火)17:31:24 No.693358373
>当時俺が普通に学芸員の界隈で相手にされないレベルに間違えてて馬鹿にされてる話したら「」達が俺のこと業界通きたって馬鹿にして中島誠之助の肩持ったのぜってえ許さねえからな 馬鹿にされて当然すぎる・・・
94 20/05/26(火)17:31:27 No.693358388
>当時俺が普通に学芸員の界隈で相手にされないレベルに間違えてて馬鹿にされてる話したら「」達が俺のこと業界通きたって馬鹿にして中島誠之助の肩持ったのぜってえ許さねえからな 病気だぞお前
95 20/05/26(火)17:31:31 No.693358408
>成分検査だろしたのは >阿Q代目かお前は でも上の「」がしきりに奈良大学を信じるって…なんで急にキレたの??
96 20/05/26(火)17:31:37 No.693358435
こうなるのが怖いからネットの情報で個人叩きはやめようねっ言ったじゃんよ
97 20/05/26(火)17:32:21 No.693358623
あん時どこがおかしいのかって話散々したのに誰も聞いてくれなかった
98 20/05/26(火)17:32:24 No.693358631
骨董ってのは品物そのものの問題じゃない どういう経緯で誰の手を渡ってきたかが大事なのよ ラーメン屋の持ち物では価値下がる
99 20/05/26(火)17:32:28 No.693358645
個人…?
100 20/05/26(火)17:32:52 No.693358750
雑草みてえな「」と鑑定屋の権威の中島先生比べるって失礼すぎない?
101 20/05/26(火)17:33:22 No.693358878
>他人の購入履歴は見れなかったと思う 物の相場を知るために過去出品というか落札履歴は見れる オークファンが有名だけどそういう有料サービスがある そういうのを使ったんだろう
102 20/05/26(火)17:33:24 No.693358894
そもそも本物とも偽物ともまだ確定してないし
103 20/05/26(火)17:33:25 No.693358902
>でも上の「」がしきりに奈良大学を信じるって…なんで急にキレたの?? 美術面のお墨付きなんか誰もしてない
104 20/05/26(火)17:33:37 No.693358961
ネット民だけじゃなくていろんな鑑定屋が反論してたじゃん…
105 20/05/26(火)17:34:02 No.693359075
だって「」の話なんて一番信用できないし…
106 20/05/26(火)17:34:21 No.693359150
9代目が主張してる最近作られた贋作だってのは奈良大学の話を信じるなら無い 来歴とかその辺は実際どうなのか分からんけど
107 20/05/26(火)17:34:40 No.693359231
骨董とかお茶碗のことになるとおっかない人が湧いて出てくる
108 20/05/26(火)17:34:55 No.693359301
ここまで来ると偽物だったほうが面白くなりそうだから偽物確定してほしい
109 20/05/26(火)17:34:58 No.693359327
>あん時どこがおかしいのかって話散々したのに誰も聞いてくれなかった 直に鑑定されたんですか そうじゃないなら黙っとれ…
110 20/05/26(火)17:35:06 No.693359350
未だにここでもクソコテがでるレベルってどんな粘着性なの 何年前も前の話なのに…
111 20/05/26(火)17:35:08 No.693359366
ラーメン屋が死んだ時にはっきりすんだろ 相続税関係で
112 20/05/26(火)17:35:13 No.693359387
>ネット民だけじゃなくていろんな鑑定屋が反論してたじゃん… 9代目煽って値下げ狙おうとしたらクソコテ極まってて早々に逃げたと聞いた
113 20/05/26(火)17:35:16 No.693359396
>美術面のお墨付きなんか誰もしてない じゃあ奈良大が何言っても意味無いじゃん
114 20/05/26(火)17:35:36 No.693359489
>鑑定団抜きにしても奈良大学と9代目どっち信じるかと言われたらそりゃあ ネタとしてとんでもなく美味しいはずなのに論文とかないの?
115 20/05/26(火)17:35:52 No.693359564
>鑑定士によって真贋が別れるのは普通 正宗の折り紙がつくまで本阿弥に何度も同じ刀を送り付けて鑑定させたのは前田正宗だったか
116 20/05/26(火)17:36:06 No.693359631
中国のお土産屋のおばさんはどうなったの
117 20/05/26(火)17:36:06 No.693359632
普通に考えて世界に3つしかないもんをラーメン屋が持ってるわけねえだろ…
118 20/05/26(火)17:36:29 No.693359745
>中国のお土産屋のおばさんはどうなったの まだ元気に売ってるらしい
119 20/05/26(火)17:36:34 No.693359779
正式回答が無いなら偽物! 正式回答は信用ならないからダメ! を同時に言う無敵の論法
120 20/05/26(火)17:36:43 No.693359825
>>美術面のお墨付きなんか誰もしてない >じゃあ奈良大が何言っても意味無いじゃん 九代目が叫んでるような偽物じゃねえよ見てもないのに騒ぐなって言っていたじゃない
121 20/05/26(火)17:36:52 No.693359870
>普通に考えて世界に3つしかないもんをラーメン屋が持ってるわけねえだろ… そういう話だと持ってても別におかしくないと思うが
122 20/05/26(火)17:37:01 No.693359902
>骨董とかお茶碗のことになるとおっかない人が湧いて出てくる >>中国のお土産屋のおばさんはどうなったの >まだ元気に売ってるらしい そりゃお土産屋なら贋作なの当たり前だからな 元気に売るわ
123 20/05/26(火)17:37:26 No.693359996
>まだ元気に売ってるらしい いいね!
124 20/05/26(火)17:37:42 No.693360062
おあしすにも程がある…これに関しては当時の熱狂ぶり明らかにおかしかったぞ
125 20/05/26(火)17:37:44 No.693360069
>を同時に言う無敵の論法 その論法を信じるかは別 相手にしてくれないは無敵の魔法じゃないぜ
126 20/05/26(火)17:37:47 No.693360091
ラーメン屋はどうなったの?
127 20/05/26(火)17:38:08 No.693360189
実物を鑑定した人は本物と言い 実物見たことない自称専門家があれは偽者と叫ぶ不思議な茶碗
128 20/05/26(火)17:38:19 No.693360239
他人の持ち物をとやかく言うの止めなよ…
129 20/05/26(火)17:38:27 No.693360263
>普通に考えて世界に3つしかないもんをラーメン屋が持ってるわけねえだろ… そういう話は実際にあるけど本当か?っていろんな専門家が確かめたけど本物だったわって流れじゃない? ちゃんと調べたの?
130 20/05/26(火)17:38:36 No.693360300
いや掌返してるの一部じゃない...?情報があやふやすぎるわ
131 20/05/26(火)17:38:43 No.693360337
>実物を鑑定した人は本物と言い >実物見たことない自称専門家があれは偽者と叫ぶ不思議な茶碗 本物とは言ってない 外野の言ってるようなものではないってだけ
132 20/05/26(火)17:38:53 No.693360391
>実物を鑑定した人は本物と言い 誰が鑑定したの?
133 20/05/26(火)17:39:13 No.693360480
>ラーメン屋はどうなったの? おおごとになったんで引っ込んだ だからもうここで真贋言い争っても真実がわかることはない
134 20/05/26(火)17:39:17 No.693360514
>見た目の時点でなんか違う…ってなった人は多かったと思う >別によく知ってる模様のやつじゃないと窯変天目じゃないって分けじゃないんだけどね そもそも既存サンプルが少なすぎて美術的に曜変かどうかの客観的な基準は存在しないからね
135 20/05/26(火)17:39:21 No.693360543
9代目がどうなってるか誰も分からないのが流石
136 20/05/26(火)17:39:27 No.693360578
ラーメン屋もだけど九代目なんか成果出たのかな なんの話も聞かないけど
137 20/05/26(火)17:39:31 No.693360590
源氏物語の最古の写本が見つかるくらいだし茶碗くらい見つかるだろう
138 20/05/26(火)17:39:39 No.693360616
絵画だってそのものは世界に1つのものだしラーメン屋が持っててもおかしくないよね
139 20/05/26(火)17:39:56 No.693360696
>他人の持ち物をとやかく言うの止めなよ… 国宝級の品が一度本物と鑑定されたからにはそれこそとやかく言うの止まるわけないと思うが
140 20/05/26(火)17:40:02 No.693360724
>なのになぜかつい最近報道に乗ってたよな >「国内であらたな天目茶碗!」って 歴史ヒストリアで大々的にやってたやつ?
141 20/05/26(火)17:40:16 No.693360796
この騒動見てると碁だか将棋の盤だったか忘れたが昔鑑定団で偽物判定されて それに納得いかない依頼人が自費で大学に頼んで鑑定して貰ったら 本物の国宝だったって騒動思い出す
142 20/05/26(火)17:40:26 No.693360843
フェイクだとやっぱりで終わっちゃうから本物であってほしい
143 20/05/26(火)17:40:30 No.693360864
「」って何も知らないのに全部知ってるみたいな口ぶりで語るよね
144 20/05/26(火)17:40:51 No.693360958
>じゃあ奈良大が何言っても意味無いじゃん 美術品としてどうかじゃなくて工業的にどうかの判定だぞ
145 20/05/26(火)17:40:51 No.693360959
とやかく言われたくないならちゃんとしたところで調査して貰えばいいねん
146 20/05/26(火)17:41:01 No.693361012
>普通に考えて世界に3つしかないもんを三好長慶が持ってるわけねえだろ…
147 20/05/26(火)17:41:06 No.693361039
その辺の土産物屋が作ったような奴ではないって事は分かってる その先はまだ分からんけど少なくとも9代目の言ってる事は信用できん...そもそもあの人実物見てないって言ってるし
148 20/05/26(火)17:41:38 No.693361189
実はヤフオクの履歴というの自体が壺の駄コラ画像
149 20/05/26(火)17:41:39 No.693361196
別に個人所有の物だしこれ以上鑑定とか本人がしたくないならそれでいいと思うがな
150 20/05/26(火)17:41:43 No.693361228
>国宝級の品が一度本物と鑑定されたからにはそれこそとやかく言うの止まるわけないと思うが じじょうつうはいうことがちがうな…
151 20/05/26(火)17:41:50 No.693361249
>源氏物語の最古の写本が見つかるくらいだし茶碗くらい見つかるだろう ありゃ来歴明らかだからなあ 骨董って来歴が相当重視されるけどラーメン屋の言う来歴は何もかも眉唾もいいとこだし
152 20/05/26(火)17:41:56 No.693361276
三好長慶が持ってる可能性は否定できないと思う
153 20/05/26(火)17:42:07 No.693361339
○ソース一覧 ■http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都 ■http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県 ■http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県 ■http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府 ■http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県 ■http://www.oliversauce.com/ オリバーソース株式会社 兵庫県 ■http://www.okonomi-kid.com/ カープソース 毛利醸造株式会社 広島県 ■http://www.maruki-su.co.jp/ 株式会社川上酢店 愛知県 ■http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県 ■http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県 ■http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県 ■http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社純正食品マルシマ 広島県 ■http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府 ■http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
154 20/05/26(火)17:42:09 No.693361352
>その辺の土産物屋が作ったような奴ではないって事は分かってる >その先はまだ分からんけど少なくとも9代目の言ってる事は信用できん...そもそもあの人実物見てないって言ってるし でも「」はヤフオクで確定したから偽者と言ってるし・・・
155 20/05/26(火)17:42:28 No.693361428
マジレスの実物が発掘されたらどれくらいの価値になる?
156 20/05/26(火)17:42:38 No.693361476
ヤフオクの画像貼れや
157 20/05/26(火)17:42:43 No.693361498
値段つかねえんじゃねえかな…
158 20/05/26(火)17:42:43 No.693361500
>普通に考えて世界に3つしかないもんを三好長慶が持ってるわけねえだろ… 天下人じゃねえか!
159 20/05/26(火)17:42:53 No.693361539
>>その辺の土産物屋が作ったような奴ではないって事は分かってる >>その先はまだ分からんけど少なくとも9代目の言ってる事は信用できん...そもそもあの人実物見てないって言ってるし >でも「」はヤフオクで確定したから偽者と言ってるし・・・ 「」は権威ある中島先生様が本物と言ってるから本物って言ってるんだよ?
160 20/05/26(火)17:43:03 No.693361582
>普通に考えて世界に3つしかないもんを三好長慶が持ってるわけねえだろ… 当時見た一番酷いヘイトスピーチきたな...
161 20/05/26(火)17:43:32 No.693361726
>三好長慶が持ってる可能性は否定できないと思う 今でこそ微妙だけど当時はすごかったし…
162 20/05/26(火)17:44:30 No.693361983
>○ソース一覧 ベルがねえじゃねーか!
163 20/05/26(火)17:44:40 No.693362032
贋作だとしたら本物と同じ当時の材料を使って贋作を作れる凄腕職人の作だというところまでが奈良大の結果だよ
164 20/05/26(火)17:44:45 No.693362061
三好様がヤフオクを使えないとでも?