虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/26(火)16:18:34 >好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)16:18:34 No.693342021

>好きないもぷり

1 20/05/26(火)16:19:46 No.693342242

>>好きないもぷり よくいもげやるなぁ

2 20/05/26(火)16:21:40 No.693342623

意味があるなあ…

3 20/05/26(火)16:22:27 No.693342789

これはいもぷり以外で再現出来ないからな…

4 20/05/26(火)16:22:44 No.693342851

人工無能が自動生成した文章っぽい

5 20/05/26(火)16:23:26 No.693342996

汚いんだっけこれ のクソガキ感

6 20/05/26(火)16:24:04 No.693343121

ある種の才能のある文ではある

7 20/05/26(火)16:24:40 No.693343253

中国人みたいな

8 20/05/26(火)16:24:45 No.693343269

賢くみせたがりたいバカなガキって感じだ

9 20/05/26(火)16:25:35 No.693343439

3レス目が狂いすぎてる

10 20/05/26(火)16:26:19 No.693343583

それも噂だ

11 20/05/26(火)16:26:22 No.693343592

小説形式の闇

12 20/05/26(火)16:26:57 No.693343719

たぶんAI

13 20/05/26(火)16:26:57 No.693343722

国語で1を取れる人間がいるとはな…

14 20/05/26(火)16:26:59 No.693343728

カタ枯れ果てた技術の水平

15 20/05/26(火)16:28:35 No.693344039

これと脳内竹書房はいつ見てもゾワゾワする

16 20/05/26(火)16:28:41 No.693344056

小説形式とは

17 20/05/26(火)16:29:03 No.693344135

こいつの頭の中どうなってんのか気になるよね

18 20/05/26(火)16:29:14 No.693344180

ライトノベルアルジャーノンもそうだけど 見るたびに馬鹿にはなりたくないと悲しくなる

19 20/05/26(火)16:29:33 No.693344246

まじで言いたいことがわからんから翻訳してほしい

20 20/05/26(火)16:30:14 No.693344407

ぎじゅつばっこあさご?

21 20/05/26(火)16:31:06 No.693344583

でかにな

22 20/05/26(火)16:31:11 No.693344596

姉すら知らないよりはまだ理解が追い付くが やっぱり頭が痛くなる

23 20/05/26(火)16:31:42 No.693344708

跋扈朝来って変換出来ちゃうんだな

24 20/05/26(火)16:32:31 No.693344902

ばっこちょうらい!

25 20/05/26(火)16:33:15 No.693345067

ああ噂だ

26 20/05/26(火)16:33:20 No.693345091

>跋扈朝来って変換出来ちゃうんだな 新しい日本語って感じでわくわくする…

27 20/05/26(火)16:33:22 No.693345104

跋扈朝来で検索したら検索しなきゃよかったって思った

28 20/05/26(火)16:33:48 No.693345195

噂だってどういうことだ

29 20/05/26(火)16:34:04 No.693345247

「でかいな」というのは「大きい」という意味ではないのかもしれない…

30 20/05/26(火)16:34:19 No.693345301

>噂だってどういうことだ それも噂だ

31 20/05/26(火)16:34:25 No.693345317

>噂だってどういうことだ うわさ うはさ 【噂】 《名・ス他》ある人の身の上や物事についての確実でない話。「―が立つ」「―にのぼる」「―をすれば影(がさす)」(人の噂をすると、当人がそこに現れる)「人の―も七十五日」(噂もしばらくすれば消えるものだ)。更に広く、世間の評判。風説。

32 20/05/26(火)16:34:25 No.693345319

液晶も弱だ

33 20/05/26(火)16:34:32 No.693345346

>小説形式の闇 シェイクスピアしか読んだことないんだろ

34 20/05/26(火)16:34:43 No.693345392

この後は何もレスしてないの…?

35 20/05/26(火)16:34:56 No.693345442

レスの方はIQ下がってる感じ

36 20/05/26(火)16:35:31 No.693345563

跳梁跋扈って言いたかったのかと思ったけど意味が全く話に繋がらなくて分からない

37 20/05/26(火)16:35:34 No.693345573

「これいいよね」的なレスでも無いからそもそも読み解いた所でなぁ…ってなる

38 20/05/26(火)16:35:35 No.693345579

おそらく大分若いお方なんだろうがよくここまで来て書き込めたもんだ

39 20/05/26(火)16:36:00 No.693345675

>小説形式の闇 SSとか好きだったんだろうな…

40 20/05/26(火)16:36:18 No.693345727

跳梁跋扈と書こうとしたのだろうか… でもこのレベルの国語力の人が跳梁跋扈知ってるとは考え難いな…

41 20/05/26(火)16:36:21 No.693345735

音源をMP3といってるのが一番意味わからん

42 20/05/26(火)16:36:34 No.693345785

統合失調症ってこんな感じなのかな…

43 20/05/26(火)16:36:54 No.693345858

若干位置がきそうな感じ

44 20/05/26(火)16:37:17 No.693345951

>跳梁跋扈と書こうとしたのだろうか… >でもこのレベルの国語力の人が跳梁跋扈知ってるとは考え難いな… 覚えたワードを使いたがっただけじゃないかな

45 20/05/26(火)16:37:40 No.693346048

そもそも3DSやVITAの方がデカいんだよな…

46 20/05/26(火)16:37:49 No.693346072

液晶も弱だ

47 20/05/26(火)16:38:17 No.693346163

台本形式のSS昔流行ったよね

48 20/05/26(火)16:38:35 No.693346224

捲土重来と混ざってる?

49 20/05/26(火)16:38:44 No.693346255

独自の言語にしてない?

50 20/05/26(火)16:38:58 No.693346328

>>跳梁跋扈と書こうとしたのだろうか… >>でもこのレベルの国語力の人が跳梁跋扈知ってるとは考え難いな… >覚えたワードを使いたがっただけじゃないかな 覚えてねーじゃねーか!

51 20/05/26(火)16:39:00 No.693346334

やや正常な人間の立てたスレ

52 20/05/26(火)16:39:15 No.693346395

>そもそも3DSやVITAの方がデカいんだよな… というかこれより小さくなって賛否両論になってるミクロ…

53 20/05/26(火)16:39:42 No.693346477

mp3って…

54 20/05/26(火)16:39:53 No.693346511

>そもそも3DSやVITAの方がデカいんだよな… これの一番意味わからんのはそこなんだよ こんな無駄に大きなものといってるが最近の3DSの方がでかい GBAはむしろかなり小さい

55 20/05/26(火)16:39:55 No.693346518

携帯できるサイズでさえあればあとは多少大小の差があろうが問題ないしな…

56 20/05/26(火)16:40:37 No.693346686

彼果てた技術の水平がSFのタイトルみたいで好き

57 20/05/26(火)16:40:43 No.693346701

液晶も弱だけは意味わかるのがつらい…

58 20/05/26(火)16:40:58 No.693346744

>脳内竹書房 なにそれ見たい

59 20/05/26(火)16:41:16 No.693346820

日進月歩→朝令暮改→跳梁跋扈→跋扈朝来 みたいな感じではなかろうか

60 20/05/26(火)16:41:24 No.693346859

GBAは歴代携帯ゲーム機の中じゃかなりコンパクトな方で遊んだことあればそんなことわかるからそもそもこの子はGBAを画像でしか知らないんだと思う

61 20/05/26(火)16:42:01 No.693346970

たぶんゲームボーイくらいの分厚さと思ってる

62 20/05/26(火)16:42:05 No.693346984

>日進月歩→朝令暮改→跳梁跋扈→跋扈朝来 >みたいな感じではなかろうか 間違いなくそんなややこしいプロセスは踏んでないと思う

63 20/05/26(火)16:42:20 No.693347043

カラーからアドバンスに変わってなんか頼りなさすら感じたもんな …そんなことない?

64 20/05/26(火)16:42:22 No.693347050

>みたいな感じではなかろうか そんな高等なこと考えられないと思うよ

65 20/05/26(火)16:42:24 No.693347060

伝聞のように言ってるから実物を見たことない説 すると今度はなんで見たことないものを貶すのかという謎が出てくる 詰みである

66 20/05/26(火)16:42:28 No.693347083

子供には十分明るいとこでゲームしてほしいし反射型液晶には個人的に賛成ではあるんだけど 大人から不満が上がるのも理解できる

67 20/05/26(火)16:42:30 No.693347093

技術跋扈朝来の意味さえ分からればおのずと文章全体の意味が分かるのかもしれない

68 20/05/26(火)16:42:32 No.693347099

>これの一番意味わからんのはそこなんだよ 無印のゲームボーイと勘違いしてる気が

69 20/05/26(火)16:42:37 No.693347120

こういうレベルの人でも枯れた技術の水平思考は知ってるんだなあ

70 20/05/26(火)16:43:06 No.693347211

バックライトがないから液晶が暗かった覚えだ

71 20/05/26(火)16:43:14 No.693347241

>カラーからアドバンスに変わってなんか頼りなさすら感じたもんな >…そんなことない? すげー!SFCかよカラーが!…外だと暗くて見えねえ!ってなった

72 20/05/26(火)16:43:31 No.693347299

わざと格式張った言い回しや難しい単語を使う(そのせいで時々意味が違うことになる) →説明を求められるので要するにこういうことだよとわかりやすく言う →じゃあ最初から要約して書いとけよと突っ込まれる という流れを年一くらいのペースでimgで見るんだけど

73 20/05/26(火)16:43:50 No.693347361

跳梁跋扈と捲土重来が混ざったのかな

74 20/05/26(火)16:43:52 No.693347371

>こういうレベルの人でも枯れた技術の水平思考は知ってるんだなあ 枯れ果てた技術の水平 に改変してるから何も分かってないと思うよ

75 20/05/26(火)16:44:06 No.693347424

理解しようとするな狂うぞ

76 20/05/26(火)16:44:07 No.693347428

まずこの小説形式登場人物何人いるのかわからん

77 20/05/26(火)16:44:23 No.693347484

>すると今度はなんで見たことないものを貶すのかという謎が出てくる 性格が悪いで解決

78 20/05/26(火)16:44:23 No.693347487

GBAのソフトはDSでプレイした時が一番感動したよ

79 20/05/26(火)16:44:52 No.693347595

>すると今度はなんで見たことないものを貶すのかという謎が出てくる それは単に昔のものを馬鹿にしたいだけだと思う

80 20/05/26(火)16:45:01 No.693347624

まあなんというかハゲの全盛期みたいな時期でしょDSとかの頃って

81 20/05/26(火)16:45:20 No.693347697

昔のゲハでは「枯れ果てた~」に改変して煽りとして使われてたらしい でも当時のゲハ知ってる人でもこの文章意味不明過ぎて全体の解読は出来ないと言ってた

82 20/05/26(火)16:45:22 No.693347702

小説形式でも言及されてない人生はなんだ

83 20/05/26(火)16:45:23 No.693347706

よく見たら2014年かよ

84 20/05/26(火)16:45:39 No.693347757

意味があるなあ…をひねり出すセンスが欲しい

85 20/05/26(火)16:45:39 No.693347758

他人に伝わらない文章ってのはむしろ頭の悪さの証左になるから わかりやすいもの書いたほうが頭良さそうに見えるよ

86 20/05/26(火)16:45:43 No.693347769

なんでバックライトGBSP日本で出してくれなかったんだろう…

87 20/05/26(火)16:46:12 No.693347847

ヘイト発言と自己陶酔と低知能が合わさり最強に見える

88 20/05/26(火)16:46:33 No.693347914

>意味があるなあ…をひねり出すセンスが欲しい それは当時の定型レスだから…

89 20/05/26(火)16:46:43 No.693347953

スレ画の液晶も弱は「液晶もじゃく」じゃなく「液晶もよわ」って言ってそう

90 20/05/26(火)16:46:59 No.693348019

ああゲハね… 存在を忘れてたわ

91 20/05/26(火)16:47:05 No.693348048

意味があるなぁは遊戯王にハマった幼児がそれっぽいことを言ってるって育児漫画のネタだよ

92 20/05/26(火)16:47:18 No.693348097

無印のGBと勘違いしてるならなんでわざわざこの画像つかってんだって話になるしやっぱり意味わからねえわ!

93 20/05/26(火)16:47:20 No.693348108

もう6年経つのか…

94 20/05/26(火)16:47:22 No.693348117

>意味があるなあ…をひねり出すセンスが欲しい これは元ネタがある定型みたいなもんだ

95 20/05/26(火)16:47:26 No.693348139

自分はプレイしてないから伝聞の表現にする努力は認めてあげたい

96 20/05/26(火)16:47:44 No.693348202

クソアフィから流入してきたハケキッズたったのかなぁ

97 20/05/26(火)16:47:52 No.693348224

スレ立てまでしてやる時点で

98 20/05/26(火)16:47:56 No.693348245

GBSP出た時はすげぇ!これで暗い場所でもストレスなくゲームできる!って感動したぞ俺

99 20/05/26(火)16:47:59 No.693348263

「昔の携帯ゲームで遊んでみたわけよ」 「GBAってやつ?わりと携帯機にしちゃ大きいね、それはそうと音質はそこまで良く無いんだな」 「枯れた技術の水平思考ってやつだ」 「画面もサイズのわりに小さくて見にくいしバックライトもないんだ」 「それもだ」 わかりやすく小説形式

100 20/05/26(火)16:48:03 No.693348276

「ワインが飲みたくてね」の子みたいにレスで大人感を演出しようとするとかえって子供の想像する大人になっちゃって幼稚になるのはネット初心者誰しもあると思う

101 20/05/26(火)16:48:10 No.693348292

枯れた技術の水平思考をぐちゃぐちゃに覚えてるのがぞわぞわくる もの知らないわけじゃないのに辞書がぶっ壊れてる感じ

102 20/05/26(火)16:48:17 No.693348325

>音源をMP3といってるのが一番意味わからん CDじゃない音=mp3と呼ぶ若い子は実は割といる

103 20/05/26(火)16:48:38 No.693348393

>GBSP出た時はすげぇ!これで暗い場所でもストレスなくゲームできる!って感動したぞ俺 フロントライトじゃなきゃ完璧だった

104 20/05/26(火)16:49:01 No.693348476

技術跋扈朝来がよくわからんけど好き

105 20/05/26(火)16:49:22 No.693348545

まず日本語がヘタクソで意思疎通が難しいところからの小説形式によるダブルパンチ

106 20/05/26(火)16:49:40 No.693348613

跋扈朝来 跳梁跋扈 似ている…そっくりだ…!

107 20/05/26(火)16:50:11 No.693348738

跋扈朝来が一発変換できるのも悪いと思う

108 20/05/26(火)16:50:25 No.693348774

元祖小僧の一つなのかなこれも

109 20/05/26(火)16:50:30 No.693348792

GBAを実際に遊んだことも見たこともない人間が脳内でGBと同じぐらいの大きさだと勝手に思い込んでスレ立てたならありえなくもないけど大きさの以外の部分もおかしいので怪文書にしかなってない

110 20/05/26(火)16:50:43 No.693348839

跳梁跋扈をまず日常で使うことがない

111 20/05/26(火)16:51:08 No.693348925

何かを貶すことで大人の仲間入りしたかったんだよ

112 20/05/26(火)16:51:17 No.693348961

やたら攻撃的なゲームハード観とゲハ用語混じりなのと日本語不自由な事から ゲハ板で日本語学んだ若い外国人がたまたまここにスレ立てたって説になった事もあったな

113 20/05/26(火)16:51:20 No.693348981

それもだから伝わってくるなっち感すき

114 20/05/26(火)16:51:21 No.693348986

>GBAを実際に遊んだことも見たこともない人間が脳内でGBと同じぐらいの大きさだと勝手に思い込んでスレ立てたならありえなくもないけど大きさの以外の部分もおかしいので怪文書にしかなってない 別に怪文書である事は誰も否定してねえよ!

115 20/05/26(火)16:51:22 No.693348989

IMG8神と同一人物だよね?

116 20/05/26(火)16:51:50 No.693349082

ワードサラダ

117 20/05/26(火)16:51:53 No.693349089

2014年時点で恐らく触る所か見た事ないって事はまぁそういう事だよね

118 20/05/26(火)16:51:59 No.693349115

技術跳梁跋扈だとしても変じゃない…?

119 20/05/26(火)16:52:00 No.693349121

>IMG8神と同一人物だよね? ショッキングかもしれないが聞いてくれ 変なレスするのは同一人物と考えるより変なやつが複数いる掲示板であることの方が可能性は高い…

120 20/05/26(火)16:52:01 No.693349123

>CDじゃない音=mp3と呼ぶ若い子は実は割といる 歌とかがmp3でやりとれるされるのが日常的でmp3=デジタル音全般になったのかな タブレット全部iPadって呼ぶ人みたいな

121 20/05/26(火)16:52:06 No.693349142

よく人生やるなあ

122 20/05/26(火)16:52:18 No.693349184

怪文書っていうかただの底の浅い駄文だと思う

123 20/05/26(火)16:52:25 No.693349208

>スレ画の液晶も弱は「液晶もじゃく」じゃなく「液晶もよわ」って言ってそう 格ゲーの弱攻撃とかに影響されて普段の会話でも「よわい」と言うべき時に「じゃく」と言ってる説を推したい

124 20/05/26(火)16:53:34 No.693349457

ギアを上げていくぞ!

125 20/05/26(火)16:53:43 No.693349502

意味があるなあの元ネタ画像どこにやったかな… 今でいうとすちやちみたいなシチュなんだよね

126 20/05/26(火)16:53:45 No.693349518

>何かを貶すことで大人の仲間入りしたかったんだよ テレビのコメンテーター真似しちゃったんだ可愛いね♥ よくねえよ

127 20/05/26(火)16:53:51 No.693349544

>怪文書っていうかただの底の浅い駄文だと思う (知能が)怪しい文章ってやつよね

128 20/05/26(火)16:54:02 No.693349580

>怪文書っていうかただの底の浅い駄文だと思う 流石にそんなにどうでもよかったらいもぷりされねえんじゃないか…?

129 20/05/26(火)16:54:19 No.693349639

>意味があるなあの元ネタ画像どこにやったかな… >今でいうとすちやちみたいなシチュなんだよね すごい全く知りたいと思わない…

130 20/05/26(火)16:54:34 No.693349695

>よく人生やるなあ 他もひどいけどここもシンプルかつ酷いよね

131 20/05/26(火)16:55:14 No.693349859

小3くらい

132 20/05/26(火)16:55:16 No.693349863

>>今でいうとすちやちみたいなシチュなんだよね >すごい全く知りたいと思わない… 意味があるなぁ……はただの微笑ましい育児マンガ的な1ページだよ!

133 20/05/26(火)16:55:24 No.693349896

捲土重来ならまだ通じる気がする

134 20/05/26(火)16:55:45 ID:EBsCEay6 EBsCEay6 No.693349962

シャクレてそう

135 20/05/26(火)16:55:52 No.693349995

>2014年時点で恐らく触る所か見た事ないって事はまぁそういう事だよね ゲーム買わずに叩くいい年をした大人はいっぱいいるから 小学生が態々この時代のふたばに来て画像選んでスレ建てる説ってのは信じられない

136 20/05/26(火)16:56:12 No.693350065

小学校低学年ぐらいかそれぐらいの日本語能力の外国人説

137 20/05/26(火)16:56:12 No.693350066

よく人生やるなぁはちょっと強キャラ感あってすき

138 20/05/26(火)16:56:31 No.693350133

でかにな

139 20/05/26(火)16:56:44 No.693350167

発達障害ですね

140 20/05/26(火)16:56:52 No.693350197

昔の人は~→言わんとすることは分かる 絵も音も汚いんだっけ→なぜ伝聞? よく人生やるなあ→分からない……

141 20/05/26(火)16:56:58 No.693350218

それも噂だのくだりがよくわからない…

142 20/05/26(火)16:57:35 No.693350359

意味があるなあ…

143 20/05/26(火)16:57:56 No.693350433

夏休み中暇すぎて迷い込んだ中学生か下手したら小学生高学年ぐらいの子が書いたんだろうなとは思う

144 20/05/26(火)16:57:59 No.693350448

img8神をイラストにしたやつどっかいってしまった…

145 20/05/26(火)16:58:05 No.693350467

>それも噂だのくだりがよくわからない… それもだ

146 20/05/26(火)16:58:13 No.693350489

意味があるなぁは大分好きで使いたいんだけど機械に恵まれない

147 20/05/26(火)16:58:27 No.693350532

>意味があるなあの元ネタ画像どこにやったかな… ママはテンパリストって漫画だから探して

148 20/05/26(火)16:58:32 No.693350547

書き込みをした人によって削除されました

149 20/05/26(火)16:58:39 No.693350577

アホのフリして荒そうとしたら予想以上にアホになったか もしくは元からすごいアホな人だったのかもしれない

150 20/05/26(火)16:58:48 No.693350608

伊達「俺より売れてねーじゃねーか!!(ゴセイカッ!!)」

151 20/05/26(火)16:58:50 No.693350614

「よく人生やるなあ」は野原ひろしだと思いこんでる人が言いそう

152 20/05/26(火)16:59:09 No.693350679

多分言いたかったのは日進月歩じゃない…?

153 20/05/26(火)16:59:30 No.693350745

ハゲなのは間違いないんだけど日本語能力が低すぎで別のカテゴリーにいれられてるやつ

154 20/05/26(火)16:59:34 No.693350757

最近だとこれも毎回突っ込まれるようになって時の流れを感じる… スレ「」の自演と勘違いされることもあって定型って知らない人とってはキチガイの妄言と変わらないんだな…ってなる

155 20/05/26(火)16:59:51 No.693350807

>最近だとこれも毎回突っ込まれるようになって時の流れを感じる… >スレ「」の自演と勘違いされることもあって定型って知らない人にキチガイの妄言と変わらないんだな…ってなる いくら有名漫画とはいえシャンクス定型とか知らないとこで急に使ってみると想像するとヤバい

156 20/05/26(火)16:59:57 No.693350825

上手く言語化できないけどこの怪文書に対して意味があるなあ…は返しが適切すぎて感心する なんで適切と思うかは自分でも説明できない

157 20/05/26(火)17:00:21 No.693350895

>最近だとこれも毎回突っ込まれるようになって時の流れを感じる… >スレ「」の自演と勘違いされることもあって定型って知らない人とってはキチガイの妄言と変わらないんだな…ってなる 定型を使っていいのは通じなくても笑って許せる人だけ

158 20/05/26(火)17:01:15 No.693351087

ここだといくら意味不明な文章でもまずはなんかの定型かな…?ってなる

159 20/05/26(火)17:01:55 No.693351220

1行目だけ普通に読める文章なのが謎すぎる…

160 20/05/26(火)17:02:59 No.693351451

意味があるなあは子育て漫画の台詞だった覚えあるけど 作者忘れた

161 20/05/26(火)17:03:01 No.693351459

半可通ほっほっほ!はなぜか脳内でフリーザ様で再生されてた

162 20/05/26(火)17:03:27 No.693351531

KHのCOMやったとき感動したけどな

163 20/05/26(火)17:03:56 No.693351646

>意味があるなあは子育て漫画の台詞だった覚えあるけど >作者忘れた 東村アキコじゃなかったっけ

164 20/05/26(火)17:04:22 No.693351739

いきなり人生観見るな

165 20/05/26(火)17:04:55 No.693351842

技術の黎明期とでも言いたかったのか?

166 20/05/26(火)17:05:26 No.693351952

人生はよく生きていられるな的な煽りだろうけどイマイチしっくりこない

167 20/05/26(火)17:05:27 No.693351959

よく人はやるなあ…なんだろうか

168 20/05/26(火)17:05:41 No.693352003

定型でもこんな意図や意味すら拾えないレベルで崩壊してるのはそうそうないと思う

169 20/05/26(火)17:05:45 No.693352019

>技術の黎明期とでも言いたかったのか? んん…?

170 20/05/26(火)17:06:36 No.693352211

>技術の黎明期とでも言いたかったのか? GBAだから黎明期ですらないよ…

171 20/05/26(火)17:06:41 No.693352235

>半可通ほっほっほ!はなぜか脳内でフリーザ様で再生されてた ほっほっほの後に続く文章が目が滑る意味不明さで覚えられないんだよな… あんまり長くはなかったはずだが…

172 20/05/26(火)17:07:11 No.693352341

文の意味はおいといてスレ文で伝えたそうなことは昔のゲームしか出来なかった老害への煽りだと思ったけど小説形式にするとゲームボーイを貶すだけなんだよな

173 20/05/26(火)17:07:26 No.693352405

後半に行くにつれて文書が分からなくなるのホラー感ある

174 20/05/26(火)17:07:45 No.693352477

>>技術の黎明期とでも言いたかったのか? >GBAだから黎明期ですらないよ… ゲームボーイってやつか

175 20/05/26(火)17:08:05 No.693352548

技術の進歩はすっげー早いから現代基準で語るべきではないとはいえGBAはグラフィックもサウンドも汚いと聞いた をこの人のフィルターに通すと技術跋扈朝来~になる

176 20/05/26(火)17:08:06 No.693352553

>>>技術の黎明期とでも言いたかったのか? >>GBAだから黎明期ですらないよ… >ゲームボーイってやつか ふ、でかいな

177 20/05/26(火)17:08:35 No.693352656

画像の範囲だけ見ると致命的に舌足らずなだけで別に煽る意図は無さそうに思える

178 20/05/26(火)17:09:01 No.693352778

>>>>技術の黎明期とでも言いたかったのか? >>>GBAだから黎明期ですらないよ… >>ゲームボーイってやつか >ふ、でかいな ああ噂だ

179 20/05/26(火)17:09:10 No.693352820

あとの謎の会話文見るに時代遅れの技術継ぎ接ぎしたみたいな意味で跋扈朝来って言ったんだろうけどニュアンスはかけらもわからん

180 20/05/26(火)17:09:17 No.693352848

ダイスで使えそう 小説形式

181 20/05/26(火)17:09:30 No.693352897

そもそもGBAってPSPやDSと比べても大きいもんじゃないから 初代ゲームボーイと混同してんじゃないのって話もあるから…

182 20/05/26(火)17:09:43 No.693352951

おっさんどもはよくこんなゲーム機で満足していきてられたな という煽りが圧縮されるとよく人生やるなあ……になるのか

183 20/05/26(火)17:10:17 No.693353085

外国語を自動翻訳して適当に直したような文だ

184 20/05/26(火)17:10:37 No.693353160

何故かゲンドウと冬月で再生される

185 20/05/26(火)17:10:47 No.693353196

ナガノのユニコーンバイコーンみたい

186 20/05/26(火)17:10:48 No.693353206

>これと脳内竹書房はいつ見てもゾワゾワする 紀伊国屋以外にも脳内シリーズがあったのか…

187 20/05/26(火)17:10:50 No.693353216

どこで中古買ってもバックライト切れのジャンク品のやつじゃん!

188 20/05/26(火)17:11:24 No.693353372

(今からすると)こんなに本体もソフトもでかくて液晶も音もしょぼいのに 昔の人はこれが普通でよくこんなもので満足できたものだ 的なニュアンスなのかなと

189 20/05/26(火)17:11:44 No.693353450

でかになの馬鹿っぽさ好き

190 20/05/26(火)17:12:13 No.693353568

バカなのに自分は頭いいと思ってるバカほどバカはいない

191 20/05/26(火)17:12:19 No.693353589

でも当時使ってた人は液晶も弱だには同意すると思う 暗い…

192 20/05/26(火)17:12:57 No.693353762

処方箋の睡眠薬飲むとこんな感じになる

193 20/05/26(火)17:13:04 No.693353806

義務教育が身に付いてない人間でも会話が出来る匿名掲示板って素晴らしい文化だな

194 20/05/26(火)17:13:08 No.693353829

日本語できてたとこでこれでなんのマウントが取れるんだ…

195 20/05/26(火)17:13:11 No.693353845

バックライトが無いから見づらいなはどう圧縮しても液晶も弱だにはならないだろ!

196 20/05/26(火)17:13:12 No.693353852

>ダイスで使えそう >小説形式 どう使うんだよすぎる…

197 20/05/26(火)17:13:15 No.693353864

これを見てからだめな素人小説読むとわかりやすい だめなやつほど台本形式で書いた気になるって

198 20/05/26(火)17:13:46 No.693353999

真面目に日本に留学とか出稼ぎに来た外人の文章じゃない?

199 20/05/26(火)17:14:02 No.693354074

>跋扈朝来で検索したら検索しなきゃよかったって思った 荒らしが使った謎の言葉達に載ってるけど 荒らしではないような

200 20/05/26(火)17:14:04 No.693354086

でかになって単語見るといつもカワニナを思い出す

201 20/05/26(火)17:14:11 No.693354124

これニュアンスはかろうじてつかめても他にも突っ込みどころが結構あるからやっぱり意味不明になるというパーフェクトさがすごい

202 20/05/26(火)17:14:16 No.693354142

スレ画はゲハとかまとめブログじゃない、インターネットやってみた的なギリ健に近い生物であり 「近頃流行りのゲハなるものやってみた」的に『なんかそう言う異文化』のエミュとして書いてる…とかかなぁ 今で言うボビーオロゴンの妹とか少し前の漫画の変な匿名掲示板や生配信みたいな

203 20/05/26(火)17:14:56 No.693354298

中学生辺りの引きこもりの子がネットの荒れたとこに入り浸って日本語能力が発達しないまま来てしまった と考えたこともあったけど中年も十分あり得るか...頭痛くなってきた...

204 20/05/26(火)17:15:55 No.693354545

むしろ現代に行くにつれてどこもどんどんでかくなってないかな携帯機… スマホですらでかくなっていくし

205 20/05/26(火)17:17:31 No.693354917

「ゲームのスレで荒らし扱いされて追い出された馬鹿がゲハスレ(のつもり)を立てて何とか反撃しようとしてた」説かなぁ 日本語が変なのは興奮や発狂で指が震えてたからとか

206 20/05/26(火)17:17:40 No.693354952

>スレ画はゲハとかまとめブログじゃない、インターネットやってみた的なギリ健に近い生物であり >「近頃流行りのゲハなるものやってみた」的に『なんかそう言う異文化』のエミュとして書いてる…とかかなぁ >今で言うボビーオロゴンの妹とか少し前の漫画の変な匿名掲示板や生配信みたいな それでも設定が分かりにくいし何故ここで?って新しい疑問が出るから…

207 20/05/26(火)17:17:58 No.693355035

>スレ画はゲハとかまとめブログじゃない、インターネットやってみた的なギリ健に近い生物であり >「近頃流行りのゲハなるものやってみた」的に『なんかそう言う異文化』のエミュとして書いてる…とかかなぁ >今で言うボビーオロゴンの妹とか少し前の漫画の変な匿名掲示板や生配信みたいな エミュっていうかもうこれオリジナルになってるよ...

↑Top