虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/26(火)15:26:25 No.693330968

    今日で発売から20年目を迎えたゲームを貼る

    1 20/05/26(火)15:26:43 No.693331041

    10年前の間違いでは?

    2 20/05/26(火)15:27:10 No.693331156

    記念碑的名作

    3 20/05/26(火)15:27:39 No.693331275

    俺が高校生の時だからたぶん5年くらい前

    4 20/05/26(火)15:28:10 No.693331394

    >俺が高校生の時だからたぶん5年くらい前 やーいアラフォー

    5 20/05/26(火)15:28:38 No.693331492

    めっちゃグラフィックパワーアップしてるけど 実際発売の1年ぐらい前に出された記事だともっと綺麗だったんだよなぁ

    6 20/05/26(火)15:28:42 No.693331517

    ジャイアントロボもっと出て

    7 20/05/26(火)15:28:53 No.693331569

    確かザンスカール勢の中で最初に出てくるのがピピニーデンだった

    8 20/05/26(火)15:29:06 No.693331623

    さすがに10年前感は無いや

    9 20/05/26(火)15:29:35 No.693331731

    今日が発売20周年のゲーム昨日も見たな…

    10 20/05/26(火)15:30:00 No.693331836

    マクロスのミサイルに感動したわ

    11 20/05/26(火)15:30:23 No.693331924

    三連星と一緒に出てくるクロノクルが最初だと思ってた…

    12 20/05/26(火)15:30:26 No.693331934

    未だにアルファの参戦メンバーがベストメンバーだって思うくらいにお気に入り

    13 20/05/26(火)15:31:40 No.693332225

    ガンダムはおろかジャイアントロボもマクロスもロクに知らなくてなんだこれ…ってなった思い出

    14 20/05/26(火)15:31:42 No.693332232

    Vが食い込んでるのにがっつり1stのシナリオもはさむからすごいよね

    15 20/05/26(火)15:32:13 No.693332355

    リメイクしてほしいようなして欲しくないようなふしぎな感じ

    16 20/05/26(火)15:32:26 No.693332396

    Vいたっけ…ってなったけどエンジェル・ハイロゥあったわそういや

    17 20/05/26(火)15:32:26 No.693332401

    G3やZⅡにF90Vと渋いところも押えてくる

    18 20/05/26(火)15:32:57 No.693332519

    ジオンががっつりいるのに最後は作品間でさくっと処理されるの笑ってしまった

    19 20/05/26(火)15:33:48 No.693332717

    最近やり直して思ったのはバーニィ仲間にする条件が微妙に面倒だった

    20 20/05/26(火)15:34:00 No.693332760

    熱血覚えるのが多いのと敵が柔らかいから好きなキャラを最後まで使える 女パイロット縛りした覚えがある

    21 20/05/26(火)15:34:32 No.693332884

    α勢は全員外伝にも出してほしかった…

    22 20/05/26(火)15:34:40 No.693332918

    SRXの出撃回数制限意味あったのかな

    23 20/05/26(火)15:35:07 No.693333010

    初めて店頭でデモ見たときは戦闘シーン動きすぎててビビったな

    24 20/05/26(火)15:35:31 No.693333087

    >SRXの出撃回数制限意味あったのかな 初出の新が合体に負担掛かりまくって3ターンしたら強制解除って仕様だったから…

    25 20/05/26(火)15:35:35 No.693333106

    ヒュッケガンナーだけでだいたいなんとかなった思い出

    26 20/05/26(火)15:35:41 No.693333136

    ここからα外伝で戦闘グラがバケモノみたいに進化した

    27 20/05/26(火)15:35:48 No.693333168

    >ジオンががっつりいるのに最後は作品間でさくっと処理されるの笑ってしまった 逆にαでジオン公国が残ってた方が今としては謎

    28 20/05/26(火)15:35:58 No.693333207

    カラオケモードに動画が付かないのが残念だったけど他はほんと素晴らしい

    29 20/05/26(火)15:36:07 No.693333239

    バーニィがザクキチみたいな扱いになってた気がするけどそんなことはなかったぜ

    30 20/05/26(火)15:36:29 No.693333329

    やれること全部やろうっていう気概を一番感じられたスパロボ

    31 20/05/26(火)15:36:37 No.693333363

    >ガンダムはおろかジャイアントロボもマクロスもロクに知らなくてなんだこれ…ってなった思い出 トップすら知らなかったから暴動から何のキャラだ……?ってなった

    32 20/05/26(火)15:36:47 No.693333400

    店頭デモを撮った動画を回し見してた

    33 20/05/26(火)15:36:47 No.693333401

    F完の次にこれやったからいろいろ親切すぎて驚いたな…

    34 20/05/26(火)15:36:58 No.693333439

    クリアしたはずなのにろくに覚えてないな… リメイクでもされんだろうか… されないなうn…

    35 20/05/26(火)15:37:22 No.693333526

    外伝とセットでマクロスまわりがかなり素晴らしい ミンメイルートとか

    36 20/05/26(火)15:37:32 No.693333573

    >クリアしたはずなのにろくに覚えてないな… >リメイクでもされんだろうか… >されないなうn… そこでこのドリームキャスト!

    37 20/05/26(火)15:37:44 No.693333602

    ユーゼスのそれも私の仕業だを生み出した功績は大きい

    38 20/05/26(火)15:37:47 No.693333616

    いいよね宇宙怪獣も巨人型宇宙人もソーラレイでどうにかしようとするギレン

    39 20/05/26(火)15:37:51 No.693333629

    >クリアしたはずなのにろくに覚えてないな… そこそこ長いし分岐も多かったしね その上で原作再現はそこまで多くなかった

    40 20/05/26(火)15:37:52 No.693333633

    宇宙世紀組の敵勢力図どうなってたっけ…

    41 20/05/26(火)15:38:03 No.693333670

    ヒュッケガンナーでハロあたり付けると ラスボスの攻撃範囲外から攻撃できた記憶が残っている

    42 20/05/26(火)15:38:04 No.693333671

    初めてチャクラムシューターの動きを見た時の衝撃

    43 20/05/26(火)15:38:24 No.693333752

    >ジオンががっつりいるのに最後は作品間でさくっと処理されるの笑ってしまった 退場するタイミングを逃してラストバトルに混じってるオレアナ! もしかしたらラオデキヤクローンと何か話絡む予定あったのかもしれないが

    44 20/05/26(火)15:38:26 No.693333758

    ファンネルやツインバスターライフルがカッコよくなりすぎてて痺れた

    45 20/05/26(火)15:38:55 No.693333852

    熟練度システムはわりと大雑把だった記憶

    46 20/05/26(火)15:39:16 No.693333926

    アバオアクー戦だかでマクロスが墜ちてきてなあなあのままジオン存続してたんだっけか

    47 20/05/26(火)15:39:18 No.693333934

    ザクが腕だけぐるっと回してマシンガン撃つだけなのに凄く感動した

    48 20/05/26(火)15:39:21 No.693333941

    ゼントラーディとやり合ってる最中ってことは ガルドはただの顔色の悪い地球人なんだろうか

    49 20/05/26(火)15:39:24 No.693333950

    >熟練度システムはわりと大雑把だった記憶 →「操作方法を確認する」  「操作方法を確認しない」

    50 20/05/26(火)15:39:25 No.693333958

    パイロットの顔アイコンだけはFの方が好みだった 戦闘デモ画面の関係で色数減らしたのかな?

    51 20/05/26(火)15:39:26 No.693333962

    こっから第2次に行くのがまたすげえ

    52 20/05/26(火)15:39:32 No.693333987

    >ヒュッケガンナーでハロあたり付けると >ラスボスの攻撃範囲外から攻撃できた記憶が残っている ヒュッケガンナーだけ単騎突撃させたらチャクラムシューターだかでひたすら反撃してるだけで終わってた

    53 20/05/26(火)15:39:33 No.693333991

    ガンダムから派生する開発系譜がかなり面白いことになってるだろう世界

    54 20/05/26(火)15:39:34 No.693333996

    テレビCMがアニメかつリアル等身でわくわくさせてくれたのはどの作品までだったかな

    55 20/05/26(火)15:39:34 No.693334001

    ゲームバランス的には若干ウィンキーの残り香がありつつも遊びやすくしようと試行錯誤してた感がある(※個人の感想です)

    56 20/05/26(火)15:39:40 No.693334021

    初杉田

    57 20/05/26(火)15:39:45 No.693334041

    >いいよね宇宙怪獣も巨人型宇宙人もソーラレイでどうにかしようとするギレン 宇宙怪獣は無理じゃねえかなあ…

    58 20/05/26(火)15:39:46 No.693334048

    妙に人気だったなα このころの人気戻らないのかな

    59 20/05/26(火)15:39:56 No.693334089

    昨日も立ってたぞと思って調べたら20年目なのやっぱ昨日じゃねえか

    60 20/05/26(火)15:40:00 No.693334110

    熟練度上がったり下がったりしてたよね

    61 20/05/26(火)15:40:07 No.693334126

    この頃はまだギリギリ武器個別改造だよね?

    62 20/05/26(火)15:40:21 No.693334185

    エヴァもシンジが他の奴らの影響を受けながら変わって行くの面白い

    63 20/05/26(火)15:40:21 No.693334187

    宇宙怪獣とダンバインのサイズ差どうなってんだろうと頭を悩ませた記憶

    64 20/05/26(火)15:40:26 No.693334207

    ゼントラーディ攻めてくる前からなんか地球に馴染んでるガルドはお前なんなんだよ!

    65 20/05/26(火)15:40:38 No.693334248

    >この頃はまだギリギリ武器個別改造だよね? うn外伝から一括になる 携帯機含めればAまでかな

    66 20/05/26(火)15:40:49 No.693334276

    スーパーロボットスピリッツをリメイクしてくれねーかな

    67 20/05/26(火)15:40:51 No.693334282

    >アバオアクー戦だかでマクロスが墜ちてきてなあなあのままジオン存続してたんだっけか うn SDF-1が落下してきて一年戦争が止まってグリプス戦役とかザンスカール帝国とかいろいろごちゃ混ぜになって ドクターヘルとか恐竜帝国もどさくさに紛れていたりする

    68 20/05/26(火)15:41:13 No.693334356

    >ゼントラーディとやり合ってる最中ってことは >ガルドはただの顔色の悪い地球人なんだろうか それ第三次でちゃんと補足されて 先遣隊として地球に来たゼントラーディの子孫ってなった

    69 20/05/26(火)15:41:15 No.693334359

    (バグで絶対に記憶が戻らない恋人)

    70 20/05/26(火)15:41:25 No.693334401

    ガルドは巨人の先見部隊が子作りしちゃったとかなんとか

    71 20/05/26(火)15:41:28 No.693334417

    俺のスパロボ知識はF完とこれとインパクトとMXだけだ

    72 20/05/26(火)15:41:34 No.693334443

    スレ画は素晴らしい転機だったがこの次の外伝でまた驚かされることになる

    73 20/05/26(火)15:41:35 No.693334447

    ニルファで怒られてからガンダムはあんまり冒険しなくなったよね ちょいちょいドマイナーなの持ってきてたりしてたけど

    74 20/05/26(火)15:41:38 No.693334461

    ビアン博士が行方不明だけど生きてるのってα世界だっけ?

    75 20/05/26(火)15:42:21 No.693334597

    この後冒険したっぽいのってMXのディジェぐらい?

    76 20/05/26(火)15:42:34 No.693334634

    >妙に人気だったなα >このころの人気戻らないのかな αが人気と言うよりこの頃のゲームの販売本数が異常だったように思う

    77 20/05/26(火)15:42:37 [ビアン博士] No.693334644

    地球に異星人が攻めてくるだって! 本当だよ!

    78 20/05/26(火)15:42:38 No.693334648

    やっぱりαのバニシングが一番カッコいい

    79 20/05/26(火)15:42:40 No.693334659

    >ニルファで怒られてからガンダムはあんまり冒険しなくなったよね >ちょいちょいドマイナーなの持ってきてたりしてたけど あと単純に向こうが版権整理したのもあると思う

    80 20/05/26(火)15:42:57 No.693334716

    コンプリートボックスじゃないけど記念ということでシリーズオールインワンパックでも出してくれませんか?

    81 20/05/26(火)15:43:03 No.693334736

    誕生日別精神コマンド一覧表とにらめっこするだけで時間がゴミになった

    82 20/05/26(火)15:43:12 No.693334763

    >ビアン博士が行方不明だけど生きてるのってα世界だっけ? うん 第三次でひょこっと出てきた

    83 20/05/26(火)15:43:32 No.693334829

    ゴミのように蹴散らされる黒マークⅡ部隊

    84 20/05/26(火)15:43:44 No.693334881

    最近はストーリー周りが作品ごとで完結しちゃってるからな α作品みたいに詰め込みてえから詰め込んだ!そして混ぜた!って くらいの気概が最近はない

    85 20/05/26(火)15:43:45 No.693334887

    EW強引に消化する為にゼロが二機存在することに

    86 20/05/26(火)15:43:54 No.693334923

    >この頃はまだギリギリ武器個別改造だよね? 断空剣フル改造で序盤から光牙剣! なつかしい

    87 20/05/26(火)15:43:58 No.693334938

    クロスボーンガンダムがここまで発展したのを見ると センチネルは参戦蹴ったのを後悔してるんだろうか?

    88 20/05/26(火)15:44:01 No.693334951

    >うん >第三次でひょこっと出てきた ビアン博士人間味あって好きだから割とあれ嬉しかった…

    89 20/05/26(火)15:44:14 No.693335004

    人類に逃げ場なし…!

    90 20/05/26(火)15:44:16 No.693335010

    まあビアン博士とか最初から出てくると昔と同じような話になりかねんしな…

    91 20/05/26(火)15:44:24 No.693335040

    マサキ達が外伝以降出て来られなくなったのは寂しかった

    92 20/05/26(火)15:44:25 No.693335050

    ローディングが鬼だったのはこれだったか外伝だったか両方だったか

    93 20/05/26(火)15:44:32 No.693335078

    HP1万超えの機体が無いティターンズが弱すぎる…

    94 20/05/26(火)15:44:41 No.693335108

    >α作品みたいに詰め込みてえから詰め込んだ!そして混ぜた!って >くらいの気概が最近はない Wがそんな感じだったな でももうあれも5年くらい前だし最近じゃないか

    95 20/05/26(火)15:45:08 No.693335205

    >ローディングが鬼だったのはこれだったか外伝だったか両方だったか 移動がやぼったいのがスレ画 移動が速くなったけどエフェクトがくどくなってもったりしてたのが外伝

    96 20/05/26(火)15:45:09 No.693335211

    >マサキ達が外伝以降出て来られなくなったのは寂しかった 第二次の方が本当に外伝なくらいにリストラ多かったよね

    97 20/05/26(火)15:45:12 No.693335227

    >Wがそんな感じだったな >でももうあれも5年くらい前だし最近じゃないか あれも10年以上前だよ!?

    98 20/05/26(火)15:45:15 No.693335239

    アルファ外伝とインパクトはアルファのリソース使い回しながら新規と改良できたから一部戦闘アニメのレベルが恐ろしいほど高い

    99 20/05/26(火)15:45:25 No.693335279

    武器改造するとマップ兵器になったり懐かしいな

    100 20/05/26(火)15:45:31 No.693335305

    外伝は敵の援護防御祭りの記憶が強い…

    101 20/05/26(火)15:45:36 No.693335321

    久々にやり直すとたいてい防御攻撃の存在でビビる

    102 20/05/26(火)15:45:43 No.693335349

    >Wがそんな感じだったな >でももうあれも5年くらい前だし最近じゃないか >発売日2007年3月1日

    103 20/05/26(火)15:45:48 No.693335373

    外伝のプラスの動きは今見てもすごすぎる…

    104 20/05/26(火)15:45:59 No.693335406

    >最近はストーリー周りが作品ごとで完結しちゃってるからな >α作品みたいに詰め込みてえから詰め込んだ!そして混ぜた!って >くらいの気概が最近はない むしろVXT辺りはその辺かなり頑張ったほうでは?

    105 20/05/26(火)15:46:00 No.693335411

    ポケットステーションで資金集めやったなぁ

    106 20/05/26(火)15:46:00 No.693335412

    >>α作品みたいに詰め込みてえから詰め込んだ!そして混ぜた!って >>くらいの気概が最近はない >Wがそんな感じだったな >でももうあれも5年くらい前だし最近じゃないか しっかりいたせー!

    107 20/05/26(火)15:46:21 No.693335499

    >外伝のプラスの動きは今見てもすごすぎる… しびれますよねピンポイントバリアパンチのモーション

    108 20/05/26(火)15:46:24 No.693335510

    最近だとガンダムはもう逆シャアでいいだろみたいな風潮で… Vとか入れてくれよ!

    109 20/05/26(火)15:46:33 No.693335542

    2010年が10年前だもんなぁ…何もかもが10年以上前だよもう

    110 20/05/26(火)15:46:34 No.693335545

    >ポケットステーションで資金集めやったなぁ 右から止める

    111 20/05/26(火)15:46:39 No.693335565

    >むしろVXT辺りはその辺かなり頑張ったほうでは? その中だとVくらいじゃないかな…

    112 20/05/26(火)15:46:44 No.693335589

    う、うむ…まさか私もリーンホースで使徒を倒せるとは思わなかった…

    113 20/05/26(火)15:46:45 No.693335590

    >久々にやり直すとたいてい防御攻撃の存在でビビる 割と便利だった気はする

    114 20/05/26(火)15:46:51 No.693335610

    >外伝のプラスの動きは今見てもすごすぎる… YF-21のピンポイントバリアパンチで一回殴ってからゆっくり振り向いて殴るの好き

    115 20/05/26(火)15:46:59 No.693335644

    量産型戦でシンジ達が絶望してるところに みんなが救出に来るのは心底しびれたよ

    116 20/05/26(火)15:47:05 No.693335665

    αのティターンズはATフィールドに潰されてるイメージしかないな

    117 20/05/26(火)15:47:24 No.693335713

    中盤参戦するバルキリーがまじ使いやすくてMS食ってた

    118 20/05/26(火)15:47:27 No.693335729

    >α作品みたいに詰め込みてえから詰め込んだ!そして混ぜた!って >くらいの気概が最近はない オルファンと恐竜帝国の闘いとかないの?

    119 20/05/26(火)15:47:41 No.693335774

    外伝はなんか内部処理カツカツなんだろうなって雰囲気出てたね

    120 20/05/26(火)15:47:52 No.693335821

    >割と便利だった気はする 必ず被弾できるから気力上げや底力調整に使ってた…という記憶は多分後付で使わずクリアした小学生だよ

    121 20/05/26(火)15:47:56 No.693335836

    RX-78と同時かそれより前にゼロカスが存在してた扱いだっけ ガンダムの同時進行多すぎて派生の仕方ヤバいことになってた気がする

    122 20/05/26(火)15:47:56 No.693335837

    αシリーズはシュウが外伝でシャアが二次で完全退場してんのが割り切ってる

    123 20/05/26(火)15:48:07 No.693335872

    ゲームは普通にクリアできるけどシナリオ上ピンチが多くて燃えた 愛覚えていますかでは敵倒しまくって気力マックスでボーナスゲーム状態なのにシナリオではゴラオン大破!とか言われてて不条理に思ったけど

    124 20/05/26(火)15:48:16 No.693335904

    敵の勢力図がわけわかめなぐらい混ざり合ってるスパロボがやりたいよね 敵同士で小競り合いしてるぐらい

    125 20/05/26(火)15:48:17 No.693335909

    >中盤参戦するバルキリーがまじ使いやすくてMS食ってた ガウォーク強すぎてナーフされたからな!

    126 20/05/26(火)15:48:24 No.693335932

    またコンプリートボックス出してほしい

    127 20/05/26(火)15:48:27 No.693335942

    最近のスパロボのEVAの適当な扱いを見てると やっぱTV版に戻してやれよってなる ウナギ戦いいよね

    128 20/05/26(火)15:48:29 No.693335951

    初めてのスパロボα外伝だったけどマイクロミサイルとか衝撃的だった クリアするまえにディスク読み込めなくなったけど…

    129 20/05/26(火)15:48:44 No.693336002

    外伝からαやったらピンポイントバリアパンチのクオリティの差でビビったな

    130 20/05/26(火)15:48:50 No.693336017

    同年代や先輩パイロットから激飛ばされてやる気出すのに念入りに原作再現するせいですぐへこまされるシンジくんが酷過ぎる

    131 20/05/26(火)15:48:54 No.693336025

    >割と便利だった気はする 相手の攻撃が100パー当たるから大幅に強くなった底力とかガッツのためのHP調整に便利だった まあわざわざそんな事しなくても楽々クリアできるようなバランスのゲームではあるが

    132 20/05/26(火)15:48:56 No.693336028

    最序盤から射撃武器しか使わせなったリアル系主人公の攻撃力がえらいことになる終盤

    133 20/05/26(火)15:49:07 No.693336063

    >αシリーズはシュウが外伝でシャアが二次で完全退場してんのが割り切ってる α世界の魔装機神に音沙汰無くなったのが残念

    134 20/05/26(火)15:49:25 No.693336137

    小隊システムは組むのがめんどくさいという意見も分かる とても分かるがそれはそれとして組むの楽しいんだ

    135 20/05/26(火)15:49:29 No.693336151

    >>中盤参戦するバルキリーがまじ使いやすくてMS食ってた >ガウォーク強すぎてナーフされたからな! ただでさえサイズと運動性で当たらないところに更に運動性上がるガウォークだ

    136 20/05/26(火)15:49:36 No.693336187

    >αシリーズはシュウが外伝でシャアが二次で完全退場してんのが割り切ってる というか逆襲のシャアのシナリオをやりきったの第二次αくらいなんだよね 他のは最後にちょろっと急に裏切ったり居るだけ参戦だったりで

    137 20/05/26(火)15:49:47 No.693336223

    >αシリーズはシュウが外伝でシャアが二次で完全退場してんのが割り切ってる いいですよねサルファラストで出てくるきれいなシャアの亡霊…

    138 20/05/26(火)15:49:58 No.693336257

    第二次αもアクシズの代わりにオルファン落としてそこにゾンダーが乗り込んでくるとか なかなかにカオスだった覚えがある

    139 20/05/26(火)15:50:00 No.693336262

    >αシリーズはシュウが外伝でシャアが二次で完全退場してんのが割り切ってる ショウは最初のαだけで退場だしな!

    140 20/05/26(火)15:50:02 No.693336275

    >ウナギ戦いいよね やべぇ!って時にシンちゃんと仲間が助けに来てくれるのいいよね…

    141 20/05/26(火)15:50:20 No.693336321

    シロッコもジェリドも早くにお亡くなりになるのでヤザンが終生のライバルみたいになるカミーユ

    142 20/05/26(火)15:50:32 No.693336370

    シャアはまずクワトロとして味方にいるところからスタートするせいか なかなか逆シャアやってくれない印象ある

    143 20/05/26(火)15:50:32 No.693336371

    これはダンバイン出てたっけ?

    144 20/05/26(火)15:50:39 No.693336400

    ビッグファイア様…

    145 20/05/26(火)15:50:55 No.693336451

    >これはダンバイン出てたっけ? 出てる

    146 20/05/26(火)15:51:02 No.693336473

    実はニルファにしか出てきていないクロスボーンガンダムX3

    147 20/05/26(火)15:51:04 No.693336481

    この頃はバルマー帝国がどんな恐ろしいのかと思ってたけど 三次では支配してた連中が脱却してるわ宇宙怪獣やバッフクランに負けてるわ本星も防御ガバガバで気の毒だった

    148 20/05/26(火)15:51:05 No.693336484

    ジャイアントロボ最後までやってほしかった… そもそも完結してなかったんだっけか

    149 20/05/26(火)15:51:11 No.693336501

    >>αシリーズはシュウが外伝でシャアが二次で完全退場してんのが割り切ってる >ショウは最初のαだけで退場だしな! オーラバトラーはそういやシュウに強制送還されてしまいだっけか…

    150 20/05/26(火)15:51:35 No.693336595

    動画見るとみんな声若っ

    151 20/05/26(火)15:51:37 No.693336605

    Vはクロスオーバーしまくっててすげえなって思ったぞ

    152 20/05/26(火)15:51:44 No.693336622

    >小隊システムは組むのがめんどくさいという意見も分かる >とても分かるがそれはそれとして組むの楽しいんだ 小隊いいよね普通に攻略意識して組んだり原作意識して組んだり声優で遊んだり 新作に採用しなくてもいいけど移植して現行ハードで遊ばせてくだち

    153 20/05/26(火)15:51:44 No.693336626

    >これはダンバイン出てたっけ? 出てる

    154 20/05/26(火)15:51:46 No.693336631

    最後の最後で裏切るIMPACT 逆襲したけど歴史が変わるR 逆襲したら地球が消えたD

    155 20/05/26(火)15:51:47 No.693336633

    >というか逆襲のシャアのシナリオをやりきったの第二次αくらいなんだよね >他のは最後にちょろっと急に裏切ったり居るだけ参戦だったりで その目論見は正しかったからか ベルチル混ぜたりオールスターやったり本当にやりたい放題だったアクシズ落し

    156 20/05/26(火)15:51:48 No.693336638

    ナイチンゲールつえー

    157 20/05/26(火)15:52:00 No.693336681

    なんかオリジナル主人公優遇しすぎみたいな批判あったけど割と好きだったな

    158 20/05/26(火)15:52:01 No.693336685

    ゼントラーディの戦艦をオーラ斬りで落とすのいいよね

    159 20/05/26(火)15:52:05 No.693336698

    >中盤参戦するバルキリーがまじ使いやすくてMS食ってた 移動後攻撃可能なガンポッドがクリティカル出やすいわ 弾数制で使いやすいわなのもひどかった

    160 20/05/26(火)15:52:08 No.693336707

    αでは最速でバルキリー乗りたちが2回行動してアホみたいに強いのに外伝だとバルキリーがバグで反応弾255発積むからな… 配信版外伝だと流石に反応弾255発積めなくなったけど柿崎機だけバグ修正し忘れてるという…

    161 20/05/26(火)15:52:08 No.693336710

    ドレイク軍を強制送還させずに全滅させると熟練度-10

    162 20/05/26(火)15:52:34 No.693336802

    外伝で主人公機なくていっぱい悲しかったよ

    163 20/05/26(火)15:52:39 No.693336821

    このころの熟練度獲得がいい難易度だったな 今はガバガバすぎる

    164 20/05/26(火)15:52:43 No.693336832

    >宇宙怪獣をオーラ斬りで落とすのいいよね

    165 20/05/26(火)15:52:49 No.693336848

    アルファ世界の年表ギッチリすぎませんかね

    166 20/05/26(火)15:52:52 No.693336869

    >敵の勢力図がわけわかめなぐらい混ざり合ってるスパロボがやりたいよね >敵同士で小競り合いしてるぐらい とはいえ初代DCはどうやって敵組織まとめたの…って感じではある ジオンとティターンズとかドクターヘルとかよく傘下にしたよなって

    167 20/05/26(火)15:52:52 No.693336873

    自軍がバイストンウェルに行く最後のスパロボだったような気がする

    168 20/05/26(火)15:53:05 No.693336911

    マップ兵器持ち多すぎ

    169 20/05/26(火)15:53:13 No.693336930

    PS2のFF11が18年だからもっと前かと

    170 20/05/26(火)15:53:14 No.693336938

    >なんかオリジナル主人公優遇しすぎみたいな批判あったけど割と好きだったな 2次OGでイングでてきた時ちょいちょい同じような批判を見かけて今も昔もかわんねーなとちょっと笑った

    171 20/05/26(火)15:53:28 No.693336995

    >というか逆襲のシャアのシナリオをやりきったの第二次αくらいなんだよね Hi-νの条件がフィフスルナ落としのステージでアムロインリ・ガズィとかだっけか

    172 20/05/26(火)15:53:32 No.693337006

    >なんかオリジナル主人公優遇しすぎみたいな批判あったけど割と好きだったな オリ主はいいけど味方のSRX勢が邪魔に感じた

    173 20/05/26(火)15:53:33 No.693337010

    >αでは最速でバルキリー乗りたちが2回行動してアホみたいに強いのに外伝だとバルキリーがバグで反応弾255発積むからな… >配信版外伝だと流石に反応弾255発積めなくなったけど柿崎機だけバグ修正し忘れてるという… 外伝の255発反応弾はもともと柿崎機だけの仕様だ

    174 20/05/26(火)15:53:42 No.693337031

    >実はニルファにしか出てきていないクロスボーンガンダムX3 クロボン本編やってくんないからねニルファ以外 鋼鉄はなおさらだけど

    175 20/05/26(火)15:54:00 No.693337092

    バルキリー乗りはフォッカーとイサムについてはガッツまで持ってるのおかしい 発動調整がちょい大変だけど

    176 20/05/26(火)15:54:05 No.693337113

    今見るとボリュームありすぎる ただでさえ長いのに分岐も山ほどある

    177 20/05/26(火)15:54:08 No.693337128

    >とはいえ初代DCはどうやって敵組織まとめたの…って感じではある >ジオンとティターンズとかドクターヘルとかよく傘下にしたよなって ビアン博士集めるだけ集めてなんか納得して死ぬからなぁ もうちょい手綱握っとけ

    178 20/05/26(火)15:54:19 No.693337174

    >ベルチル混ぜたりオールスターやったり本当にやりたい放題だったアクシズ落し (なんかついでに混じってるドレル)

    179 20/05/26(火)15:54:21 No.693337177

    アルファ買ったの小5か小6くらいだったわ今31おっさん 店頭のデモビデオでバルキリーが一斉射撃してるバトルシーン見て失禁しかけて 買ってプレイしたらバニシングトルーパーのbgmがカッコ良すぎてクソ漏らした

    180 20/05/26(火)15:54:31 No.693337211

    オリ主勢とSRX勢と同じくらいサイバスター勢が出張ってた印象がある

    181 20/05/26(火)15:54:33 No.693337217

    簡単すぎるとか言われるけどこれくらいのサクサク感が好きだった でも今やると飛ばせない警報のSEとか転移の演出とかが鬱陶しい

    182 20/05/26(火)15:54:33 No.693337218

    >自軍がバイストンウェルに行く最後のスパロボだったような気がする インパクトでも行ってるよ!

    183 20/05/26(火)15:54:43 No.693337250

    シュウのアイコンはαと外伝のときで微妙に違うのよね

    184 20/05/26(火)15:54:49 No.693337273

    >2次OGでイングでてきた時ちょいちょい同じような批判を見かけて今も昔もかわんねーなとちょっと笑った やっと久保でるかって思ってたところにイングだから

    185 20/05/26(火)15:55:05 No.693337327

    >逆襲したら地球が消えたD 財団がいて新統合政府のクソさが上がってミリアルドの手回しでブライトアムロ軟禁してアレは… 俺に殺されに来たのかとかエゥーゴのみんなに謝れとか生きていたハマーンとかいないナナイとか自爆してラスボスの出入口塞ぐトレーズとかシャアのメンタルはズタボロ

    186 20/05/26(火)15:55:20 No.693337372

    マクロスはTV版と劇場版でルートが分岐する豪華仕様

    187 20/05/26(火)15:55:28 No.693337402

    >ビアン博士集めるだけ集めてなんか納得して死ぬからなぁ >もうちょい手綱握っとけ ボスボロット自爆します!

    188 20/05/26(火)15:55:30 No.693337409

    >オリ主勢とSRX勢と同じくらいサイバスター勢が出張ってた印象がある 外伝の方じゃないかな

    189 20/05/26(火)15:55:32 No.693337422

    >ベルチル混ぜたりオールスターやったり本当にやりたい放題だったアクシズ落し あの辺ただのGジェネでやれみたいなボリュームだよね シャアに関しては自軍とのやり取りあるからちゃんとスパロボしてるんだけど

    190 20/05/26(火)15:55:41 No.693337460

    >アルファ買ったの小5か小6くらいだったわ今31おっさん >店頭のデモビデオでバルキリーが一斉射撃してるバトルシーン見て失禁しかけて >買ってプレイしたらバニシングトルーパーのbgmがカッコ良すぎてクソ漏らした いちいち汚い

    191 20/05/26(火)15:55:43 No.693337466

    主人公機の乗り換えイベントもベタに熱い 今でもヒュッケバインmark2と3は好きです

    192 20/05/26(火)15:55:43 No.693337470

    ヱクセリヲンの警報こわいから苦手

    193 20/05/26(火)15:56:06 No.693337529

    αシリーズ全部に出てるようで出てないダンクーガとマクロス

    194 20/05/26(火)15:56:08 No.693337535

    >マクロスはTV版と劇場版でルートが分岐する豪華仕様 あとはヒロインのミンメイルート選べたりマクロスがえらい優遇されてたよね 初参戦だったせいか

    195 20/05/26(火)15:56:10 No.693337543

    >オリ主勢とSRX勢と同じくらいサイバスター勢が出張ってた印象がある アニバスターやったのってこれの少し後くらいだっけ? αのサイバスターが所見だったから当時混乱した覚えがある

    196 20/05/26(火)15:56:13 No.693337553

    主人公たちはともかくSRXはちょっと引くぐらい力入ってたよね 自社の看板にするつもりだったんだろうか

    197 20/05/26(火)15:56:26 No.693337595

    愛・おぼえていますかも歌ありだったしマクロス初参戦だけあって優遇されてたよね

    198 20/05/26(火)15:56:28 No.693337601

    >マクロスはTV版と劇場版でルートが分岐する豪華仕様 ヒロインポイントでミンメイか未沙かヒロイン選べるぞ!

    199 20/05/26(火)15:56:29 No.693337604

    やっぱりニルファはおかしい

    200 20/05/26(火)15:56:42 No.693337662

    結局何だったのかわからないままのBF団

    201 20/05/26(火)15:56:45 No.693337676

    1周目スーパー系で始めたので学友である甲児君達と共に色んな事経験して成長した感じになってて不自然に優遇されてる感じはしなかったかな ジェットスクランダー登場面いいよね…

    202 20/05/26(火)15:57:02 No.693337733

    >αシリーズ全部に出てるようで出てないダンクーガとマクロス ニルファは三輪長官出てたし…

    203 20/05/26(火)15:57:12 No.693337770

    当時はマクロス知らなかったから序盤で遠くに飛ばされて戻ってくるまではちょっときつかった

    204 20/05/26(火)15:57:14 No.693337777

    愛おぼが流れるところで延々全滅稼ぎやったの覚えてる

    205 20/05/26(火)15:57:16 No.693337786

    隠しのシャアザクが攻撃力以外かなりはっちゃけてた G-3も頑張ってたけど初期に手に入る隠し機体だからそこまで尖ってない!

    206 20/05/26(火)15:57:20 No.693337800

    ほとんどバンプレストロボだったもんな…

    207 20/05/26(火)15:57:21 No.693337803

    戦闘はもちろんだけど会話シーンのバストアップも衝撃だったよ 最近復活してうれしい

    208 20/05/26(火)15:57:36 No.693337863

    >買ってプレイしたらバニシングトルーパーのbgmがカッコ良すぎてクソ漏らした markII撃破からのmarkIII乗り換えてACEattacerは最高だった…

    209 20/05/26(火)15:57:39 No.693337871

    三次のシンジ君はもう別人だな

    210 20/05/26(火)15:57:40 No.693337874

    使徒に対して挑んでく衝撃のアルベルドの絵を超えるものはそうそうないと思う ATフィールドなけりゃ倒してんじゃねえのかあれ

    211 20/05/26(火)15:57:45 No.693337896

    声付きブレンパワードと言うだけで俺にとってニルファの価値は計り知れない

    212 20/05/26(火)15:57:51 No.693337916

    条件満たしたらコスモノヴァ2発にしていいじゃないですか! 外伝でも乱舞の太刀使ってもいいじゃないですか!

    213 20/05/26(火)15:57:57 No.693337932

    隠し要素手に入れると実質合体制限がないSRX

    214 20/05/26(火)15:58:14 No.693337985

    マクロスそんな優遇されるような作品なん?って 当時思ってたけど後に見てそりゃこれくらいになるわ…と思ったなぁ

    215 20/05/26(火)15:58:19 No.693337995

    >戦闘はもちろんだけど会話シーンのバストアップも衝撃だったよ >最近復活してうれしい 出来がイマイチなところも復活

    216 20/05/26(火)15:58:23 No.693338008

    >条件満たしたらコスモノヴァ2発にしていいじゃないですか! >外伝でも乱舞の太刀使ってもいいじゃないですか! 当時少年だった俺はとにかく嬉しい要素でしかなかったのにどうして…

    217 20/05/26(火)15:58:27 No.693338013

    とりあえず断空光牙剣あれば安心

    218 20/05/26(火)15:58:33 No.693338036

    分離合体システムもこれが最後かな 合体前のロボとか戦闘機にまでアニメがあるって今じゃ考えられないな

    219 20/05/26(火)15:58:34 No.693338039

    出てはこないけど二次以降も十傑集が存在してるんだよな…

    220 20/05/26(火)15:58:55 No.693338111

    >使徒に対して挑んでく衝撃のアルベルドの絵を超えるものはそうそうないと思う >ATフィールドなけりゃ倒してんじゃねえのかあれ 気力上げ出来たらフィールド抜けてたかもな

    221 20/05/26(火)15:59:00 No.693338127

    TV版マクロスのラストってスパロボで未だに再現されてないよね

    222 20/05/26(火)15:59:09 No.693338152

    裏で処理された妖魔帝国

    223 20/05/26(火)15:59:36 No.693338233

    ベンチウォーマー多すぎ

    224 20/05/26(火)15:59:37 No.693338236

    グラフィックについてはZで再度超パワーアップするから

    225 20/05/26(火)15:59:49 No.693338271

    無理もないんだが顔出し程度あだったシュラク隊

    226 20/05/26(火)15:59:54 No.693338292

    αはぬる過ぎ 外伝も似たようなもんかと思って買ってプレイしたら敵堅くて笑った

    227 20/05/26(火)16:00:00 No.693338306

    >裏で処理された妖魔帝国 ライディーンはαのフリー素材だからな

    228 20/05/26(火)16:00:02 No.693338313

    ティターズ蹂躙する弐号機! 迫るエヴァ量産型! 気力ぶち抜いてくる自軍!

    229 20/05/26(火)16:00:04 No.693338318

    ジャイアントロボのシナリオ最後までやってたら宇宙で大怪球と戦ってたのかな…

    230 20/05/26(火)16:00:20 No.693338382

    ドボルザー艦隊の総攻撃で味方の母艦がエクセリヲンとマクロス以外大破とかピンチ表現が熱い

    231 20/05/26(火)16:00:24 No.693338392

    >気力上げ出来たらフィールド抜けてたかもな 庵野くんが言うにはATフィールドは超電磁スピンでぶち抜けますよ!っていうから アルベルドもその気になれば使徒撃破できんじゃねーかな ゼーレのじいさんたち茫然とするだろうけど

    232 20/05/26(火)16:00:30 No.693338417

    >ジャイアントロボのシナリオ最後までやってたら宇宙で大怪球と戦ってたのかな… シズマドライブ以外の動力多すぎる…

    233 20/05/26(火)16:00:31 No.693338419

    >マクロスそんな優遇されるような作品なん?って >当時思ってたけど後に見てそりゃこれくらいになるわ…と思ったなぁ テレビ版は作画アレだったりボドルザー艦隊撃破後が色々言われるけど間違いなく歴史に残る作品だからな…

    234 20/05/26(火)16:00:34 No.693338431

    マクロス初参戦ってことでだいぶ力を入れてたよね

    235 20/05/26(火)16:00:39 No.693338443

    >TV版マクロスのラストってスパロボで未だに再現されてないよね 外宇宙に旅立つんだっけか

    236 20/05/26(火)16:00:42 No.693338458

    スパロボの戦闘アニメはこれぐらいでいい

    237 20/05/26(火)16:00:55 No.693338501

    シズマドライブとトロニウムエンジンが同じものになってそう

    238 20/05/26(火)16:00:58 No.693338514

    >無理もないんだが顔出し程度あだったシュラク隊 最後までスタメンの可能性がある新が変だよ…

    239 20/05/26(火)16:01:06 No.693338537

    バストアップで表情を表現しやすくなったせいかキャラのセリフに…とか…!が増えた気がする

    240 20/05/26(火)16:01:08 No.693338541

    初代マクロスちゃんとやったのこれくらい?

    241 20/05/26(火)16:01:12 No.693338553

    初回クリアまでは常に「動き過ぎだろ...」ってなってた

    242 20/05/26(火)16:01:44 No.693338658

    >初代マクロスちゃんとやったのこれくらい? ちゃんとっていうか愛おぼえていますかを再現したのこれぐらいだな あとはいるだけ参戦

    243 20/05/26(火)16:01:44 No.693338661

    トップから始まってトップで終わる構成も今までのスパロボっぽくなくてよかった

    244 20/05/26(火)16:01:53 No.693338690

    >庵野くんが言うにはATフィールドは超電磁スピンでぶち抜けますよ!っていうから 言ってないらしいな

    245 20/05/26(火)16:02:15 No.693338764

    弐号機対量産機でBGMを魂のルフランにするのずるい

    246 20/05/26(火)16:02:20 No.693338782

    >外宇宙に旅立つんだっけか 確かゼントラーディ達と和平した後に戦いを忘れられないゼントラーディ達が反乱起こしてカムジンがラスボスって感じ 外宇宙へは一応アルファ外伝でやってる

    247 20/05/26(火)16:02:23 No.693338792

    主人公が顔じゃなくて性格で声優決まってたよね かっぺー声のブリットとか 松本梨香声のクスハとかもうイメージじゃなさすぎる

    248 20/05/26(火)16:02:27 No.693338801

    これ以降のマクロスは7とかフロンティアがメインになっていくからね

    249 20/05/26(火)16:02:33 No.693338824

    アストラナガンおしっこちびるくらいカッコよかったな…

    250 20/05/26(火)16:02:39 No.693338842

    ティターンズ処理してなかったのが外伝で活きて良かったね 外伝でお前ら宇宙の敵との戦いからビビって逃げてただけの癖に!みたいに言われてた気がする

    251 20/05/26(火)16:02:57 No.693338895

    マシーン兵器もこれぐらいか…

    252 20/05/26(火)16:03:00 No.693338909

    なんで量産型のゲッタードラゴンに自己修復機能付いているんです?

    253 20/05/26(火)16:03:07 No.693338934

    >主人公が顔じゃなくて性格で声優決まってたよね >かっぺー声のブリットとか >松本梨香声のクスハとかもうイメージじゃなさすぎる 野太い声のリョウトで!?ってなった

    254 20/05/26(火)16:03:08 No.693338939

    バストアップ絵のなんとも言えない違和感 DC版で手直しされた

    255 20/05/26(火)16:03:15 No.693338967

    そういえばカテジナさんって外伝の未来に放置してきたんだっけ…?

    256 20/05/26(火)16:03:28 No.693339011

    プラスは外伝とサルファか

    257 20/05/26(火)16:03:29 No.693339016

    >そういえばカテジナさんって外伝の未来に放置してきたんだっけ…? 死んだよ

    258 20/05/26(火)16:03:47 No.693339089

    マジンカイザーの起動イベントも良い感じだ

    259 20/05/26(火)16:04:06 No.693339158

    あとはというが無印の方のマクロス出たのってスレ画以外だとサルファだけじゃない?

    260 20/05/26(火)16:04:15 No.693339192

    やっぱαシリーズでも1作目と外伝が作品詰め込んで混ぜ合わせましたって気概感じるわ いいよね未来世界の世界観

    261 20/05/26(火)16:04:21 No.693339209

    カラオケモードはαか外伝までで以降無くなったっけ

    262 20/05/26(火)16:04:44 No.693339291

    >>TV版マクロスのラストってスパロボで未だに再現されてないよね >外宇宙に旅立つんだっけか それは後付けで平和になった後の地球で平和に馴染めないカムジンが暴れてマクロスに鎮圧 輝とミンメイが決別してミンメイは歌とともに生きる事を決意して終わり

    263 20/05/26(火)16:05:17 No.693339413

    ガンダムもVは外伝を最後に以降のシリーズにはいないんだよな

    264 20/05/26(火)16:05:18 No.693339419

    αでちょっと乗ったぐらいなのに数千年甲児君を待ち続けるカイザーいいよね…

    265 20/05/26(火)16:05:21 No.693339427

    マジンカイザーはこいつヤベェ感が凄い出てたな…

    266 20/05/26(火)16:05:23 No.693339433

    これでガガガ出せてたら東京決戦まではねじ込むつもりだったのかな

    267 20/05/26(火)16:05:25 No.693339440

    そろそろリメイクしてくれてもいいぞ

    268 20/05/26(火)16:05:27 No.693339453

    ニルファは外伝感ある

    269 20/05/26(火)16:05:27 No.693339454

    自軍が居ないと滅びるっぽい世界 元の時代に戻っても説明しにくかっただろうな

    270 20/05/26(火)16:06:10 No.693339588

    Vを見ると0083って最近まで参戦してたほうなんだな…ってなる また参戦してほしいけど

    271 20/05/26(火)16:06:21 No.693339626

    外伝って1年経たずに出てたんだな

    272 20/05/26(火)16:06:39 No.693339692

    奪われた真ゲッターロボとマジンカイザー対真ゲッターロボの展開は甲乙つけがたい

    273 20/05/26(火)16:06:40 No.693339699

    >マジンカイザーはこいつヤベェ感が凄い出てたな… ズババンズババンが格好良すぎる…

    274 20/05/26(火)16:06:59 No.693339756

    >というか逆襲のシャアのシナリオをやりきったの第二次αくらいなんだよね >他のは最後にちょろっと急に裏切ったり居るだけ参戦だったりで 他はフィフス・ルナから数話マップがある64とか連邦の統治下からのネオ・ジオン艦隊決起に言及している第3次Zが印象強いな

    275 20/05/26(火)16:07:03 No.693339767

    αシリーズってくくりだとポケットの中の戦争もαだけなんだよな まあ後のシリーズにいてもしょうがないといえばそうだけど

    276 20/05/26(火)16:07:03 No.693339769

    久々にめっちゃやりたくなってきたな…

    277 20/05/26(火)16:07:07 No.693339780

    やろうと思えばモンシアも育てられるんだよな

    278 20/05/26(火)16:07:09 No.693339787

    >外伝って1年経たずに出てたんだな 寺田森住トークの時にも語ってたけど凄まじい突貫作業だったようでびっくりした

    279 20/05/26(火)16:07:11 No.693339794

    αでティターンズがクソの役にも立ってないから外伝ででかい顔してコンバトラーとか接収しようとするのが憎らしい

    280 20/05/26(火)16:07:26 No.693339845

    >マジンカイザーの起動イベントも良い感じだ 悪のマジンガーを許さない禁断のマジンガーが光子力研究所を襲う量産型グレートに反応! 暴走しかけた時にパイダーオン!

    281 20/05/26(火)16:07:34 No.693339876

    >αでちょっと乗ったぐらいなのに数千年甲児君を待ち続けるカイザーいいよね… 真ゲッターと人類補完計画反対派として現れたりするのも面白い

    282 20/05/26(火)16:07:37 No.693339890

    >ガンダムもVは外伝を最後に以降のシリーズにはいないんだよな 未登場組は他の場所で戦ってるみたいな説明あったけど出てほしかった 帰っちゃったダンバイン勢はまだしもウッソとか参加しそう

    283 20/05/26(火)16:07:56 No.693339942

    今やると流石にUIの古さでよしやめようってなる

    284 20/05/26(火)16:08:00 No.693339957

    >久々にめっちゃやりたくなってきたな… 思い出補正かかってるから実際やるとロード長ってなるよ

    285 20/05/26(火)16:08:05 No.693339971

    COMPACT2第1部とほぼ同期か

    286 20/05/26(火)16:08:16 No.693339998

    外伝って名前のせいで当時買うの遅れた…

    287 20/05/26(火)16:08:27 No.693340030

    最近はすっかり平行世界や異世界転移が増えたけど スレ画みたいな同じ世界でまとめたやつが好き

    288 20/05/26(火)16:08:33 No.693340052

    序盤の大気圏突入シーンだかでコントローラーが振動し続けるから股間に当ててたわ

    289 20/05/26(火)16:08:34 No.693340058

    PSPがあればどこでもできるんだよね

    290 20/05/26(火)16:08:39 No.693340078

    >真ゲッターと人類補完計画反対派として現れたりするのも面白い 人類補完計画なんて後ろ向きすぎる姿勢だからな… そりゃゲッター線と合わせて人間の進化をみせてやらあ!する

    291 20/05/26(火)16:08:41 No.693340083

    ロボの移動が遅い!

    292 20/05/26(火)16:08:44 No.693340090

    αリメイクとかやって欲しいけど会社的には新しいの作るか

    293 20/05/26(火)16:08:45 No.693340094

    やり直したけどIMPACTよりサクサクだった…

    294 20/05/26(火)16:08:45 No.693340097

    >>マジンカイザーの起動イベントも良い感じだ >悪のマジンガーを許さない禁断のマジンガーが光子力研究所を襲う量産型グレートに反応! >暴走しかけた時にパイダーオン! 確か甲児くん輸血した後に出撃で気力上がらないんだよね…

    295 20/05/26(火)16:08:50 No.693340120

    不良中年のうちモンシアだけαで先に出てるせいでニルファで話のわかるおっさんになっててダメだった

    296 20/05/26(火)16:08:51 No.693340125

    戦闘アニメをオフにしても遅い

    297 20/05/26(火)16:08:59 No.693340145

    >外伝って名前のせいで当時買うの遅れた… シナリオ的には1.5くらいでメインに繋がってるよね…

    298 20/05/26(火)16:09:20 No.693340210

    >PSPがあればどこでもできるんだよね 移動が…移動が遅い…!

    299 20/05/26(火)16:09:26 No.693340233

    >αでティターンズがクソの役にも立ってないから外伝ででかい顔してコンバトラーとか接収しようとするのが憎らしい あのマップで博士死んじゃわなかったっけ DVEがあった気がする

    300 20/05/26(火)16:09:36 No.693340255

    じわーって動くよね

    301 20/05/26(火)16:09:47 No.693340285

    今やるとヒット&アウェイくれ!ってなる

    302 20/05/26(火)16:09:48 No.693340287

    >αでちょっと乗ったぐらいなのに数千年甲児君を待ち続けるカイザーいいよね… 真ゲッター奪取して勝ったつもりでいるバット将軍とゴーゴン大公が魔神皇帝…!ってカイザー怖れるのめっちゃいい…

    303 20/05/26(火)16:09:51 No.693340296

    >今やると流石にUIの古さでよしやめようってなる 戦闘カットできないのはなあ… 逆にそこさえ何とかしてくれたらまたやりたい

    304 20/05/26(火)16:09:52 No.693340301

    外伝参加組はその後のシリーズでも一切出てこないのが割り切ってると思う 普通に帰ってきたブライガーは出てきてほしかったが

    305 20/05/26(火)16:09:58 No.693340314

    >不良中年のうちモンシアだけαで先に出てるせいでニルファで話のわかるおっさんになっててダメだった サルファまで行くとクチの悪い面倒見の良い理想の上官みたいになってる…

    306 20/05/26(火)16:10:12 No.693340365

    アニメオフα外伝はやばい なんだあのバリアのパァーッてなるエフェクト

    307 20/05/26(火)16:10:14 No.693340374

    これにだけ出て二次にも三次にも出なかった連中どうしたの…ってなる 別口で戦ってるとは言ってたけど

    308 20/05/26(火)16:10:30 No.693340424

    外伝やんないと大きな問題はないけどゼンガーがうわー誰このおっさんになるしな 衝撃波ガードの話とかも出るんだっけ

    309 20/05/26(火)16:10:42 No.693340455

    書き込みをした人によって削除されました

    310 20/05/26(火)16:10:50 No.693340484

    ヒュッケバインめちゃめちゃ好きなんだけどスレ画とそれ以外で別物に感じてしまってスレ画に出てるヒュッケバインが好きって感じになってしまった

    311 20/05/26(火)16:10:54 No.693340492

    どこで処理されたのか覚えてない連中が多すぎる… デラーズ・フリートとか鉄仮面とかどこにいたっけ…

    312 20/05/26(火)16:10:56 No.693340495

    外伝はそのすっとろいバリア演出要らねえだろ!

    313 20/05/26(火)16:10:56 No.693340496

    あれ自分で書いてて忘れたけどαのときは戦闘オフできたっけ?

    314 20/05/26(火)16:11:10 No.693340545

    >衝撃波ガードの話とかも出るんだっけ アースクレイドルとイージス計画の話が一番詳しくやったのが外伝だったはず

    315 20/05/26(火)16:11:15 No.693340561

    αシリーズの頃に比べてすっかりスパロボの売上ダダ下がりしたのが悲しい 昔はもっとオタクはやってて当然みたいな感じのシリーズだったしエロ同人も一杯あったのに

    316 20/05/26(火)16:11:27 No.693340594

    >あれ自分で書いてて忘れたけどαのときは戦闘オフできたっけ? アルファからできるようになったよ

    317 20/05/26(火)16:11:37 No.693340627

    ビームライフルがP武器になったな 距離補正は外伝から?

    318 20/05/26(火)16:12:05 No.693340715

    >昔はもっとオタクはやってて当然みたいな感じのシリーズだったしエロ同人も一杯あったのに そりゃαが何だこりゃあ!ってくらいのインパクトあったからな それまでのシリーズと比べると戦闘デモが動いて店頭デモですげーぞ!ってなった そのあともう一回爆発したのって無印Zぐらいか

    319 20/05/26(火)16:12:14 No.693340745

    スーファミの魔装機神が戦闘オフ機能初実装だっけ

    320 20/05/26(火)16:12:23 No.693340779

    αのドットかわいんだよなあ ゲッター1・2・3とか マジンガーも

    321 20/05/26(火)16:12:24 No.693340781

    αの何がいいって何かと省略されがちな作品の初起動イベントやることだったり 分離合体メカがちゃんと全機あってもワクワクするし今なくなっちゃった良さは間違いなくある

    322 20/05/26(火)16:12:31 No.693340800

    Zは途中でやらなくなっちゃったな…

    323 20/05/26(火)16:12:38 No.693340826

    直角に曲がらず目的地にビュンと移動して

    324 20/05/26(火)16:12:55 No.693340868

    シリーズも続いてお祭りゲー感覚もだいぶ薄れちゃったし仕方ない気もする あの作品が参戦!?みたいなのもあんまり珍しくなくなったし

    325 20/05/26(火)16:13:01 No.693340888

    >スーファミの魔装機神が戦闘オフ機能初実装だっけ 魔装機神は無い 戦闘オンオフはスレ画が初

    326 20/05/26(火)16:13:08 No.693340914

    DC版も割と好きなんだ…コンVの超電磁竜巻とか

    327 20/05/26(火)16:13:10 No.693340920

    その辺はゲーム業界のあり方からして変わっちゃったのもあるしね

    328 20/05/26(火)16:13:26 No.693340989

    全部イベント再現してるかはともかくメイン作品はかなり丁寧に作品紹介するよね

    329 20/05/26(火)16:13:27 No.693340992

    >ヒュッケバインめちゃめちゃ好きなんだけどスレ画とそれ以外で別物に感じてしまってスレ画に出てるヒュッケバインが好きって感じになってしまった αシリーズはαは主人公機だしニルファもmarkIIIの同型機が前半主人公機で前作主人公機も出るしサルファでもちらっと出るし一番活躍してるんじゃないかな

    330 20/05/26(火)16:13:28 No.693341000

    この作品から初!という要素がめちゃ多い

    331 20/05/26(火)16:13:35 No.693341026

    >あの作品が参戦!?みたいなのもあんまり珍しくなくなったし そもそもロボットアニメが少なくなった…

    332 20/05/26(火)16:13:37 No.693341033

    コンバトラーを接収したティターンズは四コマでジャマイカンがキートン山田だから乗せるとか言ってたのを覚えてる

    333 20/05/26(火)16:13:50 No.693341077

    αはオリジナルしゃしゃりすぎて好きになれんかった

    334 20/05/26(火)16:14:18 No.693341160

    70~80年代のロボットアニメ群へのノスタルジーが スパロボ自体へのノスタルジーになっちゃったからね

    335 20/05/26(火)16:14:44 No.693341245

    Zシリーズもかなり長編だったけど結構ダレて辛かった記憶がある

    336 20/05/26(火)16:14:49 No.693341259

    懐古だって言われるけどやっぱαや外伝が一番お祭り感あったわ こいつら一緒に出すの?みたいな感覚がすごい

    337 20/05/26(火)16:14:51 No.693341261

    >あの作品が参戦!?みたいなのもあんまり珍しくなくなったし その辺の驚きとかはスマホの方に行っちゃったね

    338 20/05/26(火)16:15:11 No.693341325

    サルファ→Zの時点では売上もそんな下がってないしメジャーさも保ってたと思う …やっぱZシリーズの最中にハード変えすぎ分割で出しすぎなのが 致命的にスパロボってシリーズにダメージ与えた様な

    339 20/05/26(火)16:15:15 No.693341337

    今だと○○がスパロボ参戦‼!って言うのよりもTV版ゲッターロボ参戦!!ってされたほうが驚く気がする

    340 20/05/26(火)16:15:16 No.693341342

    最近は55話くらいで終わるけどアルファって70話くらいなかったっけ

    341 20/05/26(火)16:15:21 No.693341359

    この頃のスパロボはアンソロジーや四コマ買いまくってたな

    342 20/05/26(火)16:15:23 No.693341369

    >αはオリジナルしゃしゃりすぎて好きになれんかった 20年たってもこの感想は変わらんな…

    343 20/05/26(火)16:15:29 No.693341388

    >Zシリーズもかなり長編だったけど結構ダレて辛かった記憶がある 無印Zは文句無しに面白いと思う 第三次の完結はだいぶ尻すぼみになったが…

    344 20/05/26(火)16:15:40 No.693341425

    そういや連続ターゲット補正ってどの作品あたりから追加されたシステムなんだろう…

    345 20/05/26(火)16:15:58 No.693341503

    シリーズ通して木星人にまともな奴がほとんどいねえ…まあザパワーとバスターマシン3号でイジメられるんだが

    346 20/05/26(火)16:16:00 No.693341513

    >DC版も割と好きなんだ…コンVの超電磁竜巻とか αの3D版としては忠実な出来だしGC以降の3Dスパロボよりもかっこいい武器結構あるから好きよ なんつってもシナリオがα単体での総決算な感じだし

    347 20/05/26(火)16:16:01 No.693341514

    GBADS3DSもだんだん尻つぼみになっていったしな

    348 20/05/26(火)16:16:12 No.693341546

    やり直すとSRX勢にちょっとうんざりするんだろうなってのはわかる

    349 20/05/26(火)16:16:20 No.693341578

    >Zシリーズもかなり長編だったけど結構ダレて辛かった記憶がある 単純に前後編でソフトが分けられてるのがつらかった

    350 20/05/26(火)16:16:20 No.693341579

    >最近は55話くらいで終わるけどアルファって70話くらいなかったっけ 60じゃなかったかな 確かIMPACTが100あって一番長いはず

    351 20/05/26(火)16:16:25 No.693341593

    わたしZはダイザー出るから好き!(バァァァン

    352 20/05/26(火)16:16:28 No.693341604

    これに比べると二次はクロスオーバー薄味になっててちょっと寂しかった これがやり過ぎだったとも思うけど

    353 20/05/26(火)16:16:33 No.693341619

    αはやり過ぎだが最近は隠し機体がこんだけってなる事が多い ルート選びが固定されるとかそういう不満への対処なんだろうが

    354 20/05/26(火)16:16:41 No.693341657

    Z2までは楽しんでやってたよ Z3は何かその…うn…

    355 20/05/26(火)16:16:47 No.693341676

    最近のは原作終了後参戦が少し寂しい…

    356 20/05/26(火)16:16:51 No.693341692

    >その辺の驚きとかはスマホの方に行っちゃったね スパクロもこれが出るの!?みたいな驚きは割と薄くなってきてる なのでこうして高嶋政宏ぶつける

    357 20/05/26(火)16:17:15 No.693341771

    子供心にCV折笠愛多い…多くない?ってなった

    358 20/05/26(火)16:17:15 No.693341773

    >これに比べると二次はクロスオーバー薄味になっててちょっと寂しかった >これがやり過ぎだったとも思うけど いやこのぐらい混ぜてこそスパロボだ!って感覚ある 逆に第三次αが薄味になりすぎて完結編のオーラが薄いわ

    359 20/05/26(火)16:17:21 No.693341790

    su3925248.png FとF完ってもっと売れてるイメージだった

    360 20/05/26(火)16:17:34 No.693341828

    Zは正直オリジナルがそこまで好きに馴れなかったけど製作側が禁じ手を使ったというだけあって無印はすごい気合い入ってたと思う

    361 20/05/26(火)16:17:49 No.693341880

    IMPACTはCOMPACT2の3本にAというかナデシコGガン足してるからな...

    362 20/05/26(火)16:17:50 No.693341885

    四コマはインパクトの四コマで女の子が産まれたらアルフィミィって名前にするわ、男のなら?ロムかな ってやつしか覚えてないなぁ

    363 20/05/26(火)16:17:56 No.693341899

    Zももうそんな前か…

    364 20/05/26(火)16:18:07 No.693341937

    >Z2までは楽しんでやってたよ >Z3は何かその…うn… Z3出し終わった後のスパロボ生放送だったかインタビューで 二次で終わらせとくべきだった…ってポロっと漏らしててやっぱりってなった

    365 20/05/26(火)16:18:09 No.693341948

    ファイヤーブラスターのアニメは派手さはともかくαのが好きだ 溜めの段階でブレストファイヤーのSEが鳴って発射で更に重いSE+反動なのでマジンガーよりヤバい!感があった

    366 20/05/26(火)16:18:17 No.693341975

    一番売れてるのがインパクトっていうのが驚きではある

    367 20/05/26(火)16:18:26 No.693341998

    >…やっぱZシリーズの最中にハード変えすぎ分割で出しすぎなのが 分割はともかくあの頃ハードが色々出てゲーム業界事態も割と迷走してる感あったからなぁ だいぶその煽り受けてるね

    368 20/05/26(火)16:18:37 No.693342030

    インパクトはダンガイオーとロム兄さんが楽しかったな…

    369 20/05/26(火)16:19:04 No.693342110

    Z2は最初MXの移植でPSPきつくねっていうところからゲームとしての遊びやすさもすごい高まったのがすごい

    370 20/05/26(火)16:19:19 No.693342155

    >子供心にCV島田多い…多くない?ってなった

    371 20/05/26(火)16:19:20 No.693342158

    Z2はまさかの全員参戦だったからな…

    372 20/05/26(火)16:19:29 No.693342183

    IMPACTは戦闘BGMのアレンジよすぎる…

    373 20/05/26(火)16:19:47 No.693342245

    >Zは正直オリジナルがそこまで好きに馴れなかったけど製作側が禁じ手を使ったというだけあって無印はすごい気合い入ってたと思う 地対空でそれぞれ演出分けるのは開発側も言ってたけど地獄の釜の蓋だった 見てる分にはいろいろ凝ってて楽しいんだけどZ2までならともかくHD環境の開発でやるようなもんじゃないすぎる

    374 20/05/26(火)16:20:00 No.693342288

    今思い出したけど俺Z3クリアしてないかもしれない…40話くらいまではやったと思うけど…いやどうだろう多分…やった…かな…

    375 20/05/26(火)16:20:09 No.693342320

    CV杉田は当時一回も使わなかったと思うけど 今だと絶対使ってしまうな…

    376 20/05/26(火)16:20:19 No.693342356

    >今思い出したけど俺Z3クリアしてないかもしれない…40話くらいまではやったと思うけど…いやどうだろう多分…やった…かな… Z3も結構前のソフトだしそうなるのもわかるよ…

    377 20/05/26(火)16:20:24 No.693342369

    スーパー神谷大戦はサルファだっけ

    378 20/05/26(火)16:20:24 No.693342370

    インパクトは世のPS2ムーブ絶頂期だから期待感すごかった すごすぎてゴックかてえ!とか一面から難易度きついわ!とか地形効果甘く見すぎてた面々が死んだ

    379 20/05/26(火)16:20:44 No.693342440

    >Z2は最初MXの移植でPSPきつくねっていうところからゲームとしての遊びやすさもすごい高まったのがすごい BBスタジオは相変わらず戦闘アニメにムラがあるけどシステム面はスパロボという狭い枠の中で真っ当に進化しててすげぇと思う

    380 20/05/26(火)16:20:55 No.693342478

    今の等身上がったスパロボ作ってる側辛くない?ってたまに思うことがある

    381 20/05/26(火)16:21:05 No.693342514

    続きものは途中からだと買うの躊躇しちゃうから不利だし単品が言いと思う MXはミタールが悪そうな顔して体を直してくれて驚いた

    382 20/05/26(火)16:21:10 No.693342525

    最近のそんなに落ちてるのか

    383 20/05/26(火)16:21:30 No.693342594

    俺はIMPACTのせいでフル改造時地形適応S教徒になったよ…

    384 20/05/26(火)16:21:50 No.693342654

    >最近のそんなに落ちてるのか むしろ最近はがんばってる方で5年ぐらい前がヤバかった

    385 20/05/26(火)16:21:53 No.693342666

    >続きものは途中からだと買うの躊躇しちゃうから不利だし単品が言いと思う >MXはミタールが悪そうな顔して体を直してくれて驚いた でもニルファよりサルファのが売れてるとかそういう意外性もあるんだよな

    386 20/05/26(火)16:22:05 No.693342708

    インパクトは既存使いまわしと新規の差が明確に出てて酷かった

    387 20/05/26(火)16:22:06 No.693342712

    第〇次やF系列程度のアニメーションが刷り込まれてたから あああああああ゛なんかすごい動いてるうううううう!!111!!! みたいな変なテンションになったな当時

    388 20/05/26(火)16:22:22 No.693342769

    スパロボの右乳左乳って呼ばれたゼオラクスハぐらいインパクトあるキャラがまた欲しい

    389 20/05/26(火)16:22:40 No.693342839

    Vは海外含めると歴代最高売上出してそうだけどね…

    390 20/05/26(火)16:22:42 No.693342846

    最近はsteamとか海外とか販路増やしてるけどどうなんかねトータルで

    391 20/05/26(火)16:22:47 No.693342861

    そもそも新しいロボアニメ知らない稀にやってるけど

    392 20/05/26(火)16:22:56 No.693342894

    Fですらゴッドフィンガーすげえ!と思ってたからαはもうたまげた

    393 20/05/26(火)16:23:01 No.693342907

    戦闘デモで動いててもシナリオだるいとやる気でないからな… 最近のスパロボはシナリオやる気あんのかってくらいにひどかった時期ある

    394 20/05/26(火)16:23:02 No.693342909

    最近?だとよくビンタされてる人くらいしかオリキャラ知らない気がする