虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)15:09:22 No.693326922

>好きなついぷり

1 20/05/26(火)15:15:33 No.693328408

インチ法基準だとしてもすごい半端な数なのばかりなのはなんでなん…

2 20/05/26(火)15:16:50 No.693328735

埼玉県人はこういうこと言う

3 20/05/26(火)15:17:30 No.693328875

なんで素直に10倍にしないで12倍とか16倍にするのか理解に苦しむ 滅びればいい

4 20/05/26(火)15:18:29 No.693329127

埼玉県人は流石だな

5 20/05/26(火)15:18:41 No.693329188

これでも代表取締役でブラックカード持ちの凄いコメディアン

6 20/05/26(火)15:20:25 No.693329585

>なんで素直に10倍にしないで12倍とか16倍にするのか理解に苦しむ >滅びればいい あいつら指が四本だから...

7 20/05/26(火)15:21:58 No.693329954

>なんで素直に10倍にしないで12倍とか16倍にするのか理解に苦しむ 割り算するときに便利らしい 10は10か5か2でしか割れないが 12だと12・6・4・3・2で 16だと16・8・4・2で割れるからとか

8 20/05/26(火)15:22:10 No.693329988

>>なんで素直に10倍にしないで12倍とか16倍にするのか理解に苦しむ >あいつら指が四本だから... 中指は数を数える為にあるのではなく挑発する為にあるからね

9 20/05/26(火)15:24:20 No.693330506

インチとポンドは今すぐこの世から滅んで欲しい 百害どころか千害あって一理なし

10 20/05/26(火)15:24:59 No.693330658

>インチとポンドは今すぐこの世から滅んで欲しい インポとチンポに見えた

11 20/05/26(火)15:26:32 No.693330994

1マイル = 1,760ヤード ??????

12 20/05/26(火)15:27:04 No.693331130

>>インチとポンドは今すぐこの世から滅んで欲しい >インポとチンポに見えた 頭ちんこかよ

13 20/05/26(火)15:27:47 No.693331308

何だよヤードって

14 20/05/26(火)15:28:30 No.693331460

尺貫もついでに消えてくれ

15 20/05/26(火)15:31:02 No.693332075

>>インチとポンドは今すぐこの世から滅んで欲しい >インポとチンポに見えた アメリカ人来たな

16 20/05/26(火)15:31:40 No.693332224

>尺貫もついでに消えてくれ su3925188.jpg

17 20/05/26(火)15:32:47 No.693332485

親しめ!

18 20/05/26(火)15:33:10 No.693332579

>su3925188.jpg 早くメートル法に親しめ!にパワーを感じる

19 20/05/26(火)15:33:46 No.693332708

尺貫法ってもう殆ど使ってないような… 畳とか一升瓶とかの文化の名残に残ってるぐらいで その単位で数えることはもう無い

20 20/05/26(火)15:33:48 No.693332716

尺寸は6尺約1.8mが1間と間^2で坪くらしか意識しねえなぁ・・

21 20/05/26(火)15:33:58 No.693332754

>頭ちんこかよ 今エマさんの悪口を言ったか…?

22 <a href="mailto:アメリカ人">20/05/26(火)15:34:11</a> [アメリカ人] No.693332807

お前ら効率の為に言語は英語に揃えろよ

23 20/05/26(火)15:34:46 No.693332942

>お前ら効率の為に言語は英語に揃えろよ お前にエスペラントを教える

24 20/05/26(火)15:35:52 No.693333180

>尺貫法ってもう殆ど使ってないような… >畳とか一升瓶とかの文化の名残に残ってるぐらいで >その単位で数えることはもう無い ご飯炊かない「」来たな

25 20/05/26(火)15:36:37 No.693333366

だからそれだって文化の名残りでいいじゃない…

26 20/05/26(火)15:37:05 No.693333455

建築関係だとまだまだ間だの尺だの多いのよ

27 20/05/26(火)15:37:38 No.693333585

>建築関係だとまだまだ間だの尺だの多いのよ はやく親しめ!!

28 20/05/26(火)15:38:18 No.693333723

>だからそれだって文化の名残りでいいじゃない… 親しめ!

29 20/05/26(火)15:38:20 No.693333733

たいていの問題は混在した場合にのみ起こる ミリねじとインチねじの混在するPCの仕様だ…

30 20/05/26(火)15:38:27 No.693333762

畳とか坪とか…

31 20/05/26(火)15:38:50 No.693333833

デーブは親しんだ?

32 20/05/26(火)15:39:13 No.693333914

18リットル缶!

33 20/05/26(火)15:39:30 No.693333977

>ご飯炊かない「」来たな ご飯炊く時はkgで量ってるけど…

34 20/05/26(火)15:39:33 No.693333992

>建築関係だとまだまだ間だの尺だの多いのよ 慣習的に使うことはあっても設計図とかはメートルでしょ

35 20/05/26(火)15:39:35 No.693334004

>だからそれだって文化の名残りでいいじゃない… 駄目だ

36 20/05/26(火)15:39:47 No.693334054

アメリカンがヤードポンドを愛してるかというと移民の国なので当然そんなことはなく おそらく国民の半分くらいは憎んでる

37 20/05/26(火)15:39:51 No.693334069

>ご飯炊く時はkgで量ってるけど… お店?

38 20/05/26(火)15:40:32 No.693334232

建築はメーターモジュールとかやってたけどあんまり浸透しなかったな

39 20/05/26(火)15:41:16 No.693334363

最近の炊飯器は目盛りに二つ表記あるのが大半

40 20/05/26(火)15:41:24 No.693334397

匁は国際単位

41 20/05/26(火)15:42:22 No.693334604

路地とか旧道は尺貫法ベースなので知っておくと見ただけで幅がわかるゾ

42 20/05/26(火)15:42:27 No.693334611

>慣習的に使うことはあっても設計図とかはメートルでしょ 尺をメートルにしただけだから910mmとか中途半端な事に

43 20/05/26(火)15:42:44 No.693334673

土地とか未だに何坪とか使い続けてるし滅んで欲しい ピンとこないんだよ坪

44 20/05/26(火)15:43:00 No.693334730

>匁は国際単位 養殖真珠だけじゃないの…?

45 20/05/26(火)15:43:43 No.693334873

慣習的に使ってる部分はそのほうが分かりやすいしいいよ 工業でやるな滅びろバーカ

46 20/05/26(火)15:43:46 No.693334890

鞄とか個人輸入で買うんだけどメートル法表記じゃないサイトちょいちょいあってめんどくさい

47 20/05/26(火)15:43:48 No.693334898

お米炊くときって炊飯器に付属のカップで測るもんじゃないの?

48 20/05/26(火)15:43:48 No.693334901

長さの単位については日米は割と五十歩百歩なところがある でも自分たちがやってる分はセーフだろと思ってたりする

49 20/05/26(火)15:44:28 No.693335058

>アメリカンがヤードポンドを愛してるかというと移民の国なので当然そんなことはなく >おそらく国民の半分くらいは憎んでる じゃあもう変えてよ…

50 20/05/26(火)15:44:31 No.693335068

なんで英米は親しまない……

51 <a href="mailto:インチねじ">20/05/26(火)15:44:50</a> [インチねじ] No.693335141

インチねじ

52 20/05/26(火)15:45:12 No.693335224

早く親しめ!ってなんかいいね 命令形なのに言葉が柔らかい

53 20/05/26(火)15:45:44 No.693335358

英国はメートル法でしょ

54 20/05/26(火)15:46:20 No.693335494

書き込みをした人によって削除されました

55 20/05/26(火)15:46:22 No.693335505

尺貫法!

56 20/05/26(火)15:46:24 No.693335511

ガロンとリットル間違えて空飛んでる最中にガス欠しちゃううっかりカナダじん グライダーの要領で無動力着陸こなしてなんか美談っぽく語られるのがいつも違和感ある

57 20/05/26(火)15:46:50 No.693335608

米の一合は大体150gだからわりと分かりやすいんだよなアレ

58 20/05/26(火)15:46:55 No.693335627

1cmの煙草ってちょっと太いな

59 20/05/26(火)15:47:01 No.693335651

飛行機の高さはなんでフィートなんだろう

60 20/05/26(火)15:47:29 No.693335732

液晶の規格が平然とインチでまかり通ってるの許せない

61 20/05/26(火)15:47:48 No.693335803

尺貫法を蔑ろにすると永六輔が化けて出るぞ

62 20/05/26(火)15:47:51 No.693335817

>畳とか坪とか… 尺間畳坪は使ってるけど厳密にじゃなくて簡易な図面や口頭での会話だけだなー

63 20/05/26(火)15:48:08 No.693335878

>飛行機の高さはなんでフィートなんだろう ロシア式にすればいいのに

64 20/05/26(火)15:48:40 No.693335986

ポケモンGOがメートル法しか対応してないからプレイヤーの間で急速にメートル法普及が進んだって話聞いて笑った

65 20/05/26(火)15:48:50 No.693336016

身長フィート表記やめろ

66 20/05/26(火)15:49:04 No.693336057

>液晶の規格が平然とインチでまかり通ってるの許せない タイヤとかホイールとかみたいに 650cとか700cにするか

67 20/05/26(火)15:49:14 No.693336091

>>畳とか坪とか… >尺間畳坪は使ってるけど厳密にじゃなくて簡易な図面や口頭での会話だけだなー そもそも畳は地域によって大きさが違ったりもするので 大体のイメージにしかならない

68 20/05/26(火)15:49:35 No.693336178

>尺をメートルにしただけだから910mmとか中途半端な事に インチと違ってメートル法で綺麗な数字になるようにちゃんと調整してあるじゃない

69 20/05/26(火)15:49:41 No.693336210

>急速にメートル法普及が進んだって話聞いて笑った マイルメーター内にkm書いてあるから…

70 20/05/26(火)15:50:33 No.693336377

>英国はメートル法でしょ 知らなかった topgearでもマイルで言うもんだから

71 20/05/26(火)15:50:45 No.693336425

インチなんてインチキだよな

72 20/05/26(火)15:52:00 No.693336682

>topgearでもマイルで言うもんだから UKのマイルメーターはあるな… Kmメーターに対応が早いのはオーストリアとイタリア

73 20/05/26(火)15:52:00 No.693336684

>大体のイメージにしかならない だから厳密にじゃねえって言ってますやん・・

74 20/05/26(火)15:52:02 No.693336691

戦前の日本でもメートル法導入できたのにメリケンはさぁ

75 20/05/26(火)15:52:49 No.693336849

>インチなんてインチキだよな センチ使う奴は感傷的になりがち

76 20/05/26(火)15:52:52 No.693336870

液量オンスとか英米で揺れがあるのがひどいよね

77 20/05/26(火)15:53:25 No.693336984

>英米で揺れがあるのがひどいよね ねじ規格ではよくあること…

78 20/05/26(火)15:53:43 No.693337037

>早くメートル法に親しめ!にパワーを感じる こんぐらい言わないとダメだってことだ

79 20/05/26(火)15:53:57 No.693337085

ラジアルタイヤは直径がインチで幅がミリメートル表記なのは本当ひどいと思う

80 20/05/26(火)15:54:23 No.693337185

>身長フィート表記やめろ 6フィート+2インチなら6'2とか表記するのマジで馬鹿だと思う

81 20/05/26(火)15:54:33 No.693337220

>戦前の日本でもメートル法導入できたのにメリケンはさぁ でも戦前に導入するもんだから弾の大きさに苦労することに… 20cm砲!(20cmじゃない) 7mm弾!(7mmじゃない)

82 20/05/26(火)15:54:39 No.693337240

尺なんてもう花火でしか聞かない

83 20/05/26(火)15:54:53 No.693337292

>>身長フィート表記やめろ >6フィート+2インチなら6'2とか表記するのマジで馬鹿だと思う 6.2フィート!

84 20/05/26(火)15:55:08 No.693337340

素朴な疑問なんだけど対角インチってなんで滅びないの?

85 20/05/26(火)15:57:01 No.693337725

「」ってSI単位系のことはどう思ってるの

86 20/05/26(火)15:57:28 No.693337835

>素朴な疑問なんだけど対角インチってなんで滅びないの? 25インチディスプレイがある日突然635ミリディスプレイって売られ方されて誰が喜ぶだろうか

87 20/05/26(火)15:57:41 No.693337881

>「」ってSI単位系のことはどう思ってるの 正義

88 20/05/26(火)15:58:07 No.693337963

>25インチディスプレイがある日突然635ミリディスプレイって売られ方されて誰が喜ぶだろうか 俺 画面と印刷物の対応楽にさせろや

89 20/05/26(火)15:58:27 No.693338015

計算で出せるうちはまだいい 配管径なんだあれ

90 20/05/26(火)15:58:34 No.693338043

モニターは型使ってインチ表記を誤魔化してる

91 20/05/26(火)15:58:40 No.693338057

始皇帝は統一した 理由はウザかったから

92 20/05/26(火)15:58:43 No.693338072

でもよぉ 日本人は今でも畳を使うぜ 人のこと言えないぞ

93 20/05/26(火)15:59:40 No.693338246

>始皇帝は統一した >理由はウザかったから パワーが違うな・・

94 20/05/26(火)15:59:41 No.693338253

>>素朴な疑問なんだけど対角インチってなんで滅びないの? >25インチディスプレイがある日突然635ミリディスプレイって売られ方されて誰が喜ぶだろうか 大きさは間違いなくわかりやすくなる もっと言えば対角やめて縦横で長さ出して欲しいが

95 20/05/26(火)15:59:42 No.693338256

パスカルとグラムフォースパー平米とニュートンはいっつもごっちゃになる

96 20/05/26(火)15:59:46 No.693338261

戦前に導入してなかったらもっと兵器の命名法則とかわけわからないのになってたんだろうか そもそも量産できるようになったかも怪しいか…

97 20/05/26(火)15:59:55 No.693338293

東京ドーム〇個分とか言われてもピンとこないし丸いもの使うな

98 20/05/26(火)16:00:28 No.693338406

>俺 >画面と印刷物の対応楽にさせろや 画面となるとppiの方がモロに関係するから画面自体の寸法は大した問題じゃなくない…?

99 20/05/26(火)16:00:38 No.693338439

XXインチモデル XX型ディスプレイ(ベゼル部分含)

100 20/05/26(火)16:00:59 No.693338519

>>>なんで素直に10倍にしないで12倍とか16倍にするのか理解に苦しむ >>あいつら指が四本だから... >中指は数を数える為にあるのではなく挑発する為にあるからね 5W1Hの後にFuckingを入れると文法が安定するんだってね

101 20/05/26(火)16:01:34 No.693338627

>そもそも量産できるようになったかも怪しいか… 部品に互換性という概念が定着するから 基準は大事よ

102 20/05/26(火)16:01:40 No.693338647

日本すごいな…

103 20/05/26(火)16:02:04 No.693338726

>日本人は今でも畳を使うぜ この畳は京都規格ですか? 名古屋規格ですか? 東京規格ですか? 団地規格ですか?

104 20/05/26(火)16:02:16 No.693338770

>日本すごいな… ソ連じゃね?

105 20/05/26(火)16:02:17 No.693338771

やっぱり日本の方が優れてるのでは…

106 20/05/26(火)16:02:29 No.693338810

なぜアメリカは合わせないんだ

107 20/05/26(火)16:02:36 No.693338832

>やっぱり日本の方が優れてるのでは… そうだねソビエトロシアだね

108 20/05/26(火)16:02:55 No.693338888

でも日本も電気で東西合わせなかったせいで面倒なことに

109 20/05/26(火)16:03:04 No.693338921

日本やべえ…

110 20/05/26(火)16:03:38 No.693339055

>日本やべえ… del溜まってるよ?

111 20/05/26(火)16:03:43 No.693339077

正直坪って言われてもピンとこない

112 20/05/26(火)16:04:38 No.693339275

だいたい1ムーぐらいとか言われたら

113 20/05/26(火)16:04:54 No.693339323

>なんで素直に10倍にしないで12倍とか16倍にするのか理解に苦しむ >滅びればいい フランス人「俺もそう思う」

114 20/05/26(火)16:05:07 No.693339376

>なぜアメリカは合わせないんだ それはアメリカの歴史に関係してる アメリカは長い間学問が浸透しなかったせいでメートルに馴染みが無く歩幅という分り易い単位のフィートを使わないと伝わらなかった だから頭がよくないからフィート使ってるという発言はある意味当ってる

115 20/05/26(火)16:05:42 No.693339497

書き込みをした人によって削除されました

116 20/05/26(火)16:05:46 No.693339506

オンスは大体30mmと覚えておけば良い

117 20/05/26(火)16:05:46 No.693339508

1ヘクタールが1.00833町

118 20/05/26(火)16:06:00 No.693339549

>でもよぉ >日本人は今でも畳を使うぜ >人のこと言えないぞ 流石に海外で家作る時は使わないよ!?

119 20/05/26(火)16:06:15 No.693339605

オージーは車線が日本と一緒だから日本者買って帰れる

120 20/05/26(火)16:06:40 No.693339697

>1ヘクタールが1.00833町 慣例としてイコールで扱われてるでしょ

121 20/05/26(火)16:06:42 No.693339706

日本は一応海外と仕事する時は必ずユニバーサル規格に合わせる

122 20/05/26(火)16:06:48 No.693339726

>流石に海外で家作る時は使わないよ!? 日本規格を輸入して立てる家かな…ありそうでないけど どこかの国でやったような気も

123 20/05/26(火)16:07:03 No.693339770

>オージーは車線が日本と一緒だから日本者買って帰れる 人身売買きたな…

124 20/05/26(火)16:07:25 No.693339844

例外的に許される海里

125 20/05/26(火)16:08:02 No.693339960

マイルを貯めてるんでしょ? それ何キロなの

↑Top